
このページのスレッド一覧(全2504スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2014年12月17日 06:11 |
![]() |
2 | 1 | 2014年12月13日 11:07 |
![]() |
8 | 4 | 2014年12月14日 09:17 |
![]() |
55 | 19 | 2014年12月9日 22:14 |
![]() ![]() |
14 | 5 | 2014年12月2日 22:21 |
![]() |
544 | 45 | 2014年12月4日 05:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルレンズキット 2
EOS Kiss(ホワイト)ダブルレンズキット2
・EF40mm F2.8 STM(ホワイト)
・EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM(ホワイト)付属
だそうです。
sanjose
書込番号:18278008
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i ダブルズームキット
ジョーシンwebでダブルズームキットがクーポン使えば7万の700ポイントです。
キャッシュバックもあると本当に安いですね…
私が、買ったのは18-135ですが8万出したので辛い。
書込番号:18265073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大型電機店はどこも四苦八苦しているようなので、特売イベントも目白押しですね。
タマに昔は毎週のように通っていたジョーシンやヤマダへ行って見る事がありますが、
気の毒なくらいお客さんが居ないです。
人助けと思って、予備にもう1台いかがですか・・・
色違いで・・・
書込番号:18265101
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M2 トリプルレンズキット
そこまで特価ではありませんが、タイムセールで77,500円のようです。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00H2ABTM4
欲しいけど、E-M5 proキットを買ったばかりだし・・・無理ですorz
3点

欲しいですけど、5万円台に下がるまで待ちます。
書込番号:18268149
0点

M子2トリプルレンズキット欲しい欲しい欲しい〜(>_<)
書込番号:18268375 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
先程ヨドバシ吉祥寺に足を運んだら、7d2が3台緊急入荷即お持ち帰り可とのこと!!
ほしいけどかえない〜(´д`|||)
狙っている人はいますぐに!!
書込番号:18247084 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こーてまえ!
考えるな、感じるんだ!
書込番号:18247166 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ヨドバシさんはポイント込みですからね^^
書込番号:18247236
1点

えいさくさん、2台目お買い上げ♪
書込番号:18247308 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

鳥撮りにいったら皆持っててびっくりした。
そして、皆から買うように薦められた。
でもなあ・・・来年1DXも新しくなりそうだし。。
迷うです。。
15万位になったら本気で考えちゃうなあ。
書込番号:18247366
5点

きゃーえいさくさーん(*´ω`*)ポッ
http://image.search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%90%89%E7%94%B0%E6%A0%84%E4%BD%9C&aq=-1&oq=&ei=UTF-8
えいさくさんって7D2持ってるの?σ(o'ω'o)モキュ
書込番号:18247379
0点

誰か買っていったのかな?!!(゜ロ゜ノ)ノ
書込番号:18247444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

えいさくさんは、御一行様の予約席を作って待ってました。
なので、2台目が必要です♪
書込番号:18247445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

jycmさん
一台目を返して二台目?
御一行様のメンバーは本体・BG・バッテリー
さくら姐さん
ココはお忍びだから(;一_一)
書込番号:18247539
1点

えっ、そうなの!?
てっきり2、3台は行くのかと思ってた♪
書込番号:18247562 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日、使ってる人初めて見た。
お寺参りの団体旅行のオッサン、BG無し、カメラバッグ無し
でブラブラしてた。レンズは多分18−135。
掲示板には出て来ないユーザーでこういう人多そう。
電気屋の展示コーナーにも馴染んでるし
7Dの時は50Dが一気に古くさく見えたけど、7D2はあんまし印象変わらないんだよね
書込番号:18248076
3点


>今日、使ってる人初めて見た。
お寺参りの団体旅行のオッサン、BG無し、カメラバッグ無し
でブラブラしてた。レンズは多分18−135。
なんだろ
APS-Cフラグシップや掴んで離さないAF
有無を言わさぬ連写
とかいいながら18-135STMだとガッカリ(;´д`)
書込番号:18253625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

えっ、7D2に着けたら駄目なレンズがあるの…。
知らなかった。
書込番号:18253899 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私も18-135STMとプロスト付けてイルミネーション撮影してます。
フルサイズじゃないの?っていう奴いるんだろうな…
観光中に白レンズの方がおかしいと思うな〜
書込番号:18254225
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 70D ダブルズームキット
こちらで色々なアドバイスいただき、色々と自分なりに思案し、下記商品を買いました。
70D ダブルズームキット
(新品が119800円)松坂屋カメラにて
キヤノン 100F2.8L IS マクロ
(中古が超美品69000円)松坂屋カメラにて
シグマ30F1.4 アート
(新品が実質36600円)キタムラにて
シグマ17-70F2.8-4 マクロ コンテンポラリー(新古品が10000円)近所のカメラ屋にて
にしました。
手持ちにあったX4のダブルズームキットは70Dを買う松坂屋カメラで下取りに出し、25000円で引き取ってもらえました。
キタムラで見積もってもらった時は下取りで15000円と言われたので、場所によって見積額も変わるのかと思いました。
70Dはキャッシュバックキャンペーンもやっているので、下取りも含めるとかなりお安く買えました!
私の拙い質問にたくさんレスいただき、本当にありがとうございました!
後は便利ズーム悩んでいますf^_^;
書込番号:18223369 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

便利ズームは 18-300 or 16-300 で決まりでは? (笑)
書込番号:18223439
2点

買取はお店と在庫やカメラの状態でかなり違うから1万円も違ったら困りますよね。
オンラインで買取の見積もり出来るから便利な世の中ですよね。
書込番号:18223808
2点

ワンダーアリスさん、こんにちは(^_^)/
トータルでかなりお安く購入出来たみたいで良かったですね(^_^)/
(しかしスゴい勢いで購入されましたね)
>後は便利ズーム悩んでいますf^_^;
便利ズームは日進月歩なので、やはり新しい物が良いです。
mt_papaさんオススメの、シグマ18-300mmかタムロン16-300mmが良いと思います(^_-)
書込番号:18223921 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ワンダーアリスさん こんにちは
EOS 70D ダブルズームキットご購入おめでとうございます。
お安く買えて良かったですね。
>後は便利ズーム悩んでいます
タムロン16-300mmも良いレンズですが、回転方向が同じシグマ18-300mmが良いでしょう。
楽しい フォトライフを
書込番号:18225858
1点

結局、自分やじじかめさんの提案の通りになりましたね。
おめでとうございました。!
書込番号:18231484
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
7D2入手しました。
AFはなかなか良かったです。ただし画質はフルサイズと比較はしない方がよいです。
APS-C画質だと割り切れば、良いカメラだと思いますよ。
ところで1D4との比較を希望している人が多いようです。私は1D4は所有したことがありません。1DXは所有しています。
画質は1DX>7D2。AFは1DX≧7D2。
しかし、スポーツカメラマンの田中宣明氏が写真のようなコメントをしています。
1DX発売時の彼のコメントは
「1DXを持つと1D4の出番はないですよ。サブ機にもならない」
7D2発売時の彼のコメントは
「完全に1DXと併用することになりそう!」
彼のコメント通りだとすると、完全に1D4<7D2で比較対象にすらならない、ということになります。
いくら何でもそんなことはあり得ないと。
私は当然ながら、彼は信用ならない提灯カメラマンだと認識していますし、いくら提灯記事でも言いすぎだと思うんですよね。
7D2は1D4とは全てに於いて僅差の甲乙つけ難い性能だと思いますし、画質に於いては1D4の方がやや上かと。
提灯記事提灯カメラマンには注意しましょうね。
書込番号:18208413 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

>お金をもらって仕事として写真を撮っているプロカメラマンとしての発言だから問題だと言っているわけです。
ある意味、あなたもプロなんだから発言には責任持ってくださいね
書込番号:18208924
2点

提灯記事に踊らされて … 1DX と7DUを併用してみたい! v( ̄ー ̄)v
↑ どちらも買えないビンボー谷の住人でありました。(泣)
(T_T)/~~~
書込番号:18208925
10点

>彼のコメント通りだとすると、完全に1D4<7D2で比較対象にすらならない、ということになります。
評価の座標軸が違うんだから、そうはならないんだよ。矛盾を突いてるつもりが、スレ主さんが論理崩壊してんじゃん。
ほぼ全ての面で1Dxの下位互換な1D4の出番がなくなって何がおかしい?
60%の重量で望遠効果も高い7D2が併用の対象となって何がおかしい?
どちらも共感するユーザー多いと思うし、矛盾もしてない。
自身の使用感と合わない、という感想ならまだしも、1D4使ったこともない論理音痴から、
>画質に於いては1D4の方がやや上
なんて、とんちんかんな擁護されたんじゃ、1D4がかわいそう過ぎる。
書込番号:18208999
22点

1D4から7D2に買い替えしている方も確かにいますな。
1D4が最後にAPS-H機、フルサイズでは無く望遠に有利な機種を選択しているのだと思いますな。
逆に7D2の選択肢があるにもかかわらず、中古の1D4を選択している方もいます。
ユーザーが何を求めるか?
意見を聞くのも悪く無いですが、使って見ないと実際にはわからないでしょう。
7D2購入が良かったのか、1D4を使い続けた方が良かったのか?
ユーザーが使って判断しないと駄目でしょうな。
〉お金をもらって仕事として写真を撮っているプロカメラマンとしての発言だから問題だと言っているわけです。
プロも色々。
当然ながら記事投稿もあるでしょう。
プロの発言を鵜呑みにしては駄目ですな。
プロの書いた記事では無く、撮影した写真で判断すべき。
写真で良し悪しを判断すべきでしょうな。
書込番号:18209011 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

1D7Dを購入対象にする人で
こんな記事を鵜呑みにするなら
色々な意味でセンスない
まぁスレ主さんが心配しなくても
そんなヤツはあんまり居ないでしょ
書込番号:18209069 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

自分も一点だけ同意です。
自身を「ハイアマ」と名乗る方の意見だけは、昔からききません。
年数・機材がHIGHなの、くらいにしか思っていません。
書込番号:18209186
13点

田中さんがどういう人か知らないけど、目くじらを立てるほどのことではないかと。
黒シャツβさんも書いてますが、田中さんは、「サブ機」と「併用」を使い分けてて、7D2は1DXの代わりとなるサブ機にはならないけど、センサーサイズの差が小さく重量も変わらない1D4とは違って、センサーサイズの差が大きく、重量の差も大きいので、7D2なら使える場合もあるから併用できると言ってるのであって、性能が1D4<7D2とまでは言ってないのでは?
書込番号:18209281 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

まあ、解釈の仕方は人それぞれですが
>提灯記事提灯カメラマンには注意しましょうね。
と言うのは、“個人の解釈をやや押しつけ”ともとれますね。
田中さんのコメント 『1DXを持つと1D4の出番はないですよ。サブ機にもならない』 は
確かに少し衝撃的に感じましたが
当時、1DXの進化はプロにとってもインパクトが大きかったと言うことではないでしょうか
しかし、その1DXに近いAF性能をひっさげて7DM2が出てきたわけですから
APS-Cの利点を活かして併用したいと言うことで、私は自然な思考と感じます。
因みに画質に関して、7DM2を1DM4の1600万画素相当で比較すれば
7DM2≧1DM4 程度とも思ってます。
ただ、1DM4にはプロ機としての安心感みたいなものはありますけどね。
書込番号:18209464
4点

何だかよくわかんないけど、、、
1DXでも1DWでも7DUでも、どれでもいいから欲しい。(汗)
書込番号:18209675
11点

進歩がそこそこある時点で、発売時期が1年以上違うものを比較するのは
難しいね。(笑)
書込番号:18209786
2点

>ところで1D4との比較を希望している人が多いようです。
>私は1D4は所有したことがありません。1DXは所有しています。
>画質は1DX>7D2。AFは1DX≧7D2。
スレ主は、それでなぜ勝手に、EOS-1DIVと7DIIの比較が出来るというのでしょうか?
提灯記事というのには、否定しませんが、貴方も単なる想像の範囲を出ていないのに
プロの見解にとやかく言える立場ではないでしょう。
書込番号:18211025
7点

こういう記事って、発言をそのまま書き起こしているのではなく、別にプロのライターがいて作文しているのが実情なんですよね。しかも聞き手がほしい答えを引き出すように誘導質問してくるんです。
例えば・・
聞き手「1DX使ってみてどうですか?1Dマーク4も今までどおり使いますか?」
プロ「1DXはいいですね。1DマークWはあまり使わなくなるかな?」
→
「1DXを持つと1DマークWの出番がないほどすばらしいカメラ」
という記事になります。
また
聞き手「今回、7Dマーク2にフリッカーレス機能がつきましたがどうですか?」
プロ「1DXにはないので、有効な場面もありそうですね」
→
「完全に1DXと併用することになりそう」
という記事になります。
これも仕事なのである程度は仕方ないのかなぁ?という思いでいつも読んでいます。
それにそういう記事が世の中に溢れているからこそ、価格コムのような掲示板が楽しくなるんだと思います。
書込番号:18211196
7点

両方共、学研ですね。
書込番号:18211398 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

なんだか5件ぐらいコメントが削除されていますね。
他人をバカにした発言が消えているようです。
ここは他人をバカにしたりするような場所ではなく、真面目に話し合う場だと思っています。
私は提灯記事に踊らされずに、しっかりと自分の目で判断をしていきたいと思います。
1D4がサブ機にもならない。これは間違いなく言い過ぎです。サブ機の定義にもよりますが、例えばカメラを3台構えて同時に撮影するとしたら、3台とも1DXじゃないと撮れないことになります。1DX発売時に於いて。
1DX発売時には販売終了の1D4は遠慮なく叩いて買い替え需要を促進させ、7D2発売時には併売される1DXにも配慮。これは、まさにキヤノンが直接やりたいことを、メーカーがやっても宣伝にしか受け取られないから、プロカメラマンが代わりにやっているわけです。しかもお金をもらって。
どの機種が発売され、ディスコンになろうと併売されようと、是々非々であるべきです。
今回は、気分を害された方もいらっしゃるようで、申し訳なく思っています。
すみません。
スレとしては、これで閉めたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:18214074 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

〉例えばカメラを3台構えて同時に撮影するとしたら、3台とも1DXじゃないと撮れないことになります。
プロなら、カメラによって画素数や色合いや感度などが違ってたら困るので予備に持っていくサブ機は同じじゃないと駄目って人もいるんじゃないかなぁ。
一方、画角や重量が大きく違う7DmarkUは、使い分けが出きるという考えは利にかなってると思う。
スレ主さんがどう考えようと勝手だけど、提灯記事と決めつけて、公然と「信用するな」というのもどうかと思う。
書込番号:18214490 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>キヤノンが直接やりたいことを、メーカーがやっても宣伝にしか受け取られないから、プロカメラマンが代わりにやっているわけです。しかもお金をもらって。
あたかも田中氏がキヤノンから賄賂を受け取った様な発言ですが、
何か証拠でもあるの?お金を貰ってるのは雑誌社からでしょ。
書込番号:18214680
13点

今回のCANONに限らず
雑誌でも出たばかりのカメラは
良いことばかり書くのが普通だと思いますが
長くやってるのであればそのくらいは
わかってると思います
あくまで1DX持ってる人の発言ですので。
私も7D2しばらくは野鳥でのお散歩カメラとして
使いますが (300mmか400mmでの使用)
書込番号:18215205
4点

名誉棄損でプロカメラマン、キヤノンに訴えられる準備していた方が良い。
書込番号:18222591 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

撮影現場で田中さんとは、何度もお会いしますが、周りへの配慮など素晴らしく、自分が写真を取れれば良いっていう人とは全く異なります。
さて本題ですが、1DXと1Dマーク4の比較では、室内や夜間のスポーツ競技撮影では、超高感度でもノイズがほとんど無い1DXのが有利でした。
また対象の被写体の動きが不安定なスポーツ競技の撮影では、1DXのオートフォーカス性能は群を抜いてました。
いつもはNikonの報道カメラマンもその時だけは1DXを借りてまで撮影してました。
(ただ直線的に近づく被写体なら1Dマーク4で充分です)
だから、1Dマーク4では、極限になった時に弱く、サブ機にならなかったのです。
彼らは、眼の前を高速で滑るスピードスケートの撮影では、選手のスポーツグラスのブランド名が読めるくらいのピントが当たり前というレベルです。
今回、オートフォーカス性能では、1DXに近いという事だと思います。
7Dマーク2にサンニッパだと480mm、f2.8になります。
これを1DXで撮影するにはヨンニッパではトリミングが必要になり、ゴーヨンが必要になります。
サンニッパのフォーカス性能はメチャクチャ良いので、1DXのゴーヨンと比較しても許せるレベルの仕上がりという事で併用というコメントになっていると想像します。
1DXのAF性能は、ダントツに凄いレベルです。
N社製旗艦機でヒット率僅か1〜2割の厳しい条件で、8〜10割のフォーカスがヒットします。
書込番号:18235342
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





