
このページのスレッド一覧(全2504スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
98 | 33 | 2015年3月8日 14:41 |
![]() |
25 | 12 | 2015年3月25日 23:03 |
![]() |
9 | 10 | 2015年2月5日 00:48 |
![]() |
15 | 13 | 2015年2月7日 17:34 |
![]() |
331 | 34 | 2015年1月26日 21:23 |
![]() |
177 | 20 | 2015年1月23日 09:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5Ds ボディ
\454,890(最安)
意外でした,この初期価格。
期待度,大でしたが意外に安いのです。
それに機能は画素アップ主体で
あまり大きな工夫はなさそうですね。
やはり推測した通り
中版カメラSPECなのでしょうか。。。
7点

でも、5D3には無いモノがセンサー以外にもあるよ。
15KRGBカラーセンサー
カメラ内ピクスタのシャープネスにアンシャープマスク搭載
AWBには 新オート(ホワイト優先)追加
クロップ撮影
ミラーがアップダウン共にモーター駆動(7D2もだよ)
ミラーアップ撮影時のレリーズタイムラグ設定
フリッカーレス
あと、何かあるだろうね。
書込番号:18446334
11点

5Dmk3が初値$3500だったので
B&Hで5DS $3,699 5DS R $3,899.
円安の影響が大きいのかな?
円高時なら30万前後?
円高で良かったのに!!!
経済学も疎いのでなぜ円安に導く必要が有ったのか?
資源のない国ですから材料を安く出来て良い様に思えたのですが。
輸出して$でもらっても¥に替えずまた材料を安く買えば差益気にせず
とはならないのでしょうか?
売る側からすれば
645Dが40万強 4000万画素
645Zが75万強 5140万画素ですから。
シェアNo1メーカーなら強気で当たり前か?
7Dmk2がこけてたらもう少し下がったかもしれませんね?
ニコンつぶしにD810に値段ぶつけるかとおもいましたが
気にしてないということか?
初めは高値で儲けて徐々に下げるか、安値は6Dmk2に任せるって所でしょうか?
canonのアンケートでやたらとブランディングを連発してたので
後者かもしれませんね。
4Kが乗っていれば少し考えましたが、、、パスします、、、、
書込番号:18446392
4点

ktasks さん
そうじゃないんですよ、多分。円安で海外がお買い得になっているだけなんです。円が $1 = \80 でも、国内価格はほとんど変わらなかったと思いますよ(多少の影響はあったでしょうけれど)。すべて国産ですから。
昭和の頃は、今とは比べられない位に円安でしたから、アメリカでは日本製品が格安に思えたのと同じです ^^)
書込番号:18446512
4点

まあ1Dsの時代は最高画素機で80万くらいしてましたから、今ならこんなもんかもしれませんね。
D810が安すぎる?
書込番号:18446541
9点

米国の価格は 時が経っても後継機が出るまでほとんど落ちないよ。
6Dも7D2より高いし。
日本では、新型出てなくても年月で価値が変わるらしい。
書込番号:18446543
5点

ぬるせんぬさん
そうなんですか。
なんか良く分からないのです、、、
資源を買いすぎて円安になったのなら分かるのですが
黒田バズーカ(税金)でドル(紙)を買った事で円安誘導になった
で資源を高い価格でまた買うって、、、うーんわからん、、、
あっ!よくみたら
YAZAWA_CAROL さん 安いのが意外なのですか?
書込番号:18446629
1点

安いのであれば11-24とセットで買ってやってください。
書込番号:18446720 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>YAZAWA_CAROL さん 安いのが意外なのですか?
>
そうなのです。
画素を見ていますと
PENTAX中判と比しても安いのでは?
書込番号:18447043
1点

YAZAWA_CAROL さん
そういう見方も出来ますね。
5Dsは画素密度はAPS-Cと同じで面積1.6倍
645はフルサイズと画素密度同じで面積1.6倍
フルとAPS-cの画質の差を見ると645有利の様な気がします。
645Dの中古に逝ってしまいそうです。(Zは高いので無理)
書込番号:18447133
2点

〉期待度,大でしたが意外に安いのです
買えもしないのに良く言うわ。
書込番号:18447267
14点

ミラーが落ちないことを祈ります。
書込番号:18448456 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

安い値段ですから、Rつきとナシの2台ぐらい買ってみてはいかがでしょうか。
書込番号:18448596
6点

>645はフルサイズと画素密度同じで面積1.6倍
>
そうです。
645をMAP CAMERAで触りましたが個性的なカメラですね。
今回の5DSは画素UPのみでは?
兎に角,
CP+で確かめます!
書込番号:18449929
1点

>でも、5D3には無いモノがセンサー以外にもあるよ。
といいながらセンサーの話(15KRGBカラーセンサー)先に来る
>米国の価格は 時が経っても後継機が出るまでほとんど落ちないよ。
それが普通の市場原理
>6Dも7D2より高いし。
フルサイズ優位はこれも自然かな、日本人の一部の趣向がおかしいのかも
>日本では、新型出てなくても年月で価値が変わるらしい。
漠然とした指摘で何を言ってるのかよく分からないけど根拠なしかな
ということで意外や意外でもなかったです
書込番号:18451840
1点

そうかもさん]
「そうかも」ですね!
”登山写真家用の低価格中判カメラ”と認識しました。
ポートレートも風景も撮影には,
(ブレを呼応慮して)取り扱い注意ですね。
CP+で触ります。
もうひと押し,工夫がほしかったのでした。
書込番号:18452141
2点

有効画素数50Mクラスのカメラが出るとは・・・
キヤノンさん、やり過ぎ^^;
私はニコンユーザでD800シリーズも使っているのですが、PCには優しくない画素数なのでPCを新調する事をお勧めしますよ。
書込番号:18463611
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ
>M及びM2には非対応との事…残念 ( ̄▽ ̄)
今更 スレ建て無くても誰もが知ってるさ
対応するのならとっくに対応してるでしょ
書込番号:18445919
2点

こんばんは。
>M及びM2には非対応との事…
ですね。
EVF-DC1の発売は去年の3月なので、対応してたら既にアナウンスが有ったと思います。
でも試しに付けてみた人が居るかも?(笑)
書込番号:18445941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も残念です・・・・対応したら販売戦略上困るのかも?
書込番号:18445974
2点

すみません…
言葉足らずで
M3発売を機にMのファームウェアアップデートで対応できるもんならしてくれないかと密かに期待してたもんで…
書込番号:18445976 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

子供5人のパパさん
> M3発売を機にMのファームウェアアップデートで対応できるもんならしてくれないか
ファームでなんとかなる余地があるのであれば、とっくの昔に誰かが見つけているはずです。
書込番号:18446102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

M2にはアクセサリーシューにG1XUのようなEVF接続用電子接点がありません。
つまり、最初から外付けEVFは考えていないということです。
終了。
書込番号:18446232
5点

フラッシュと違って専用の電子接点が無いとセンサー画像をEVFに送れないですから、M、M2には電子接点が元々無い(つまりハード的に接続不可)なのでファームアップでは実現出来ませんね^o^/。
充電池はM、M2のLP-E12からLP-E17となって互換じゃなくなったのでM、M2の電池と使いまわせないのが残念ですね。
書込番号:18447039
2点

なるほど、ハード的にそもそも無理な話しなんですね!
となると、M3に買い替えかぁ…
電池の互換なしはホント残念ですね!
無知なスレにお付き合い頂きありがとうございました
m(_ _)m
書込番号:18447343 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/accessory/detail.cgi?serial=EVF-DC1
G1XmkU用に開発されたEVFの様ですね。
書込番号:18448742
1点

G1XmkU用に開発されたEVFで、
開発・生産設備投資も不要なので、出来る技なのかもしれません。
本体・レンズの販売増を含めたトータルでの
収益がプラスとなる、というシナリオを書いているのでしょう。
本体の売れ行きが良く、市場要望がでてくれば、
改良版のEVFが開発・販売されたりするのかもしれませんね。
書込番号:18449100
1点

じじかめさん
you naさん
無知なスレに返信ありがとうございます。
限りなくOVFに近いEVFが安価で開発されることを期待し、Mを使い倒したいと思います。
書込番号:18449730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

(o^-')b !
書込番号:18616089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i ダブルズームキット
2015年2月1日に大阪梅田ヨドバシカメラで78857円ポイント10%で購入しました。実質71000円を少し切る価格ですね。同時購入でdSDとモニター保護フィルム30%引きでした。個人的には満足しております。
カメラバックはいい値段してましたので購入しませんでした。
春くらいに後継機種が出そうなのでみなさんもご検討ください。
9点

ご購入おめでとうございます。交換レンズも持ち出すのなら、バッグも欲しいですね。
書込番号:18437416
0点

ご購入おめでとうございます(^_^)
カメラバッグはヨドバシネット(基本配送料無料)やAmazonが種類がたくさん有って、価格も実店舗購入より安い物が多いですよ(^_-)
書込番号:18437438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入おめでとうございます。
逃げろレオン2さんに賛同ですな。
物によってはヨドバシは格安商品がありますな。
書込番号:18437502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今あるあまってるバックにインナーボックスって手もあるっすよヾ(*´∀`*)ノ
撮影お楽しみくださいっす
書込番号:18437823
0点

fufu社長さんありがとうございます。またヨドバシでもバック見てみますね。
書込番号:18438019
0点

Amazonオリジナルカメラバックは、安くて最初のバックとしては良いと思う。
書込番号:18439297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 70D ボディ
キャッシュバックも終わり値段も上がって、手が届かない感じです。
次に安くなる時期は、何時頃でしょうか?
今頃、7万後半くらいの値段を予想してました。
書込番号:18417530 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

60Dの価格動向から
80D(次期モデル)発表頃かそれ以降でしょうか
まだ当分先でしょう
(次のキャッシュバックの方が早い?)
書込番号:18417560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

70D、思った以上に値崩れしませんね
私は、昨年秋ごろにキタムラで60DからBODYを買い換えましたが、税込10万円ちょっきりでした
キャッシュバックキャンペーンの3,000円もいただきましたので、なかなか良い買い物ができたと思ってます
7D2の発表時や発売時にもほとんど動きはありませんでしたし、今後Kiss8(?)の発表、発売が控えていることも考えると、しばらくは現状維持なのではないでしょうか
追伸:こちらは特価情報ではなく質問にされた方がよろしかったでしょう
書込番号:18417604
4点

わたしは、2013年のの11月に95000円ほどで買いました
みてはいけないと思いながらも、購入後の価格推移をみてましたが、一年半ほど経った今日現在まで95000円を割る日の方が少ないことに驚きながらも、いいタイミングで買ったなと自己満足してます
7D2の価格も下がってきたので、70Dもそろそろ値下がりするかとは思いますがそう簡単に7万円台にはならなさそうな感じもしますね
書込番号:18417794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

地元のコジマで10万切ったくらいでした。
D7200発表でD7100が値下がり。
合わせてキヤノンも下がるのではと予想していますが、D7100ほど下げ幅は大きくないと予想していますな。
70D後継機の噂が無いですし、CP+はKiss系の発表らしいです。
狙うならCP+以降で3月あたりですかね。
ただ価格ばかり追うと買い時を逃します。
多少の値下がりを期待するより購入して撮影した方が良いですな。
購入後は価格気にせず撮影を楽しむのが良いですな。
書込番号:18417859 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

状況が変化しているので、いままでのデフレ下のパタンは期待できない
かもしれないですね。
決算と、新製品発表+在庫処分が重なると下がるかも。。
書込番号:18418978
2点

今の調子で7万円代になるかな〜
円安も関係するかも知れないし…
後継機が発売されても、7万円代にならないまま手に入らなかったりして…
これと言って、欠点もないカメラだから…
書込番号:18419316
1点

返信ありがとうございます。
神速の冒険家さん
そうですね。特価情報がない時は、質問にするべきでした。
一応、ジョーシンでここの最安値よりWebクーポンとランク特典で、95900円です。
書込番号:18419628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スライドギターさん
8000D/X8i(特に8000D)の影響は受けると思います。4月下旬発売なので、その頃まで様子を見られたら、どうですか?
書込番号:18446128
0点

ミスター・スコップさん
8000Dは売れそうですね。その頃には変わるかな??
書込番号:18447270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スライドギターさん
レス、ありがとうございます。
価格予測は、本当に難しくて、「欲しい時が買い時」「購入を先延ばしにするより、その間にしか撮れない写真を撮るべき」という意見も良く聞きますし、その通りだと思います。以下はこれらの意見は置いておいて、70Dを兎に角、安く購入するには?という観点で考えてみました。
・Kiss系(8000Dも含むものとします)は必ず価格が下落します。70Dは8000Dと連動して価格が下がると思われるので、8000Dの価格動向が重要になります。8000Dは、発売当初は(人気が出れば特に)高いと思います。人気がどこまで持続するかですが、発売3カ月後辺り(夏のボーナスシーズン)が一つのポイントかな、と思います。8000Dがこの時点でも高値を維持していたら長期戦覚悟、価格が下落していたら、70Dも連動して下がるはずです。ただしネットショップでは、ボーナスシーズンに入る需要と供給の関係から、価格上昇の場合がある事にはご留意下さい。ネットショップなら、ボーナスシーズン直前でしょうか。
・価格と言うより、お買い得感ですが、ボディのみはあまりオススメしません。量販店ではボディより18-55mmキットの方が安い事例もある位です。8000DはX8iと異なり、キット構成まで70Dと同じです。売れ筋は、18-135mmキット、続いてダブルズームキットと思います。この両者の売れ行きに大きな差はないと思いますが、18-55mmキット、ボディのみよりはずっと売れるはずです。これは、70Dも8000Dも同じですので、お買い得感を優先されるなら、18-55mmキット、ボディのみよりは支払額は多くなりますが、18-135mmキット、ダブルズームキットを狙われた方がいいと思います。
以上、ご参考になれば、幸いです。
PS.
ファインダー、シャッター、細部、質感等を比較すると、8000Dより、70Dの方が絶対に優れていると思いますが、価格最優先なら、8000Dをご購入候補にされてもいいかもしれません。ただ8000Dの場合、Kissの例から考えると価格下落幅は大きいと思われるので、買い時は発売の1年後以降と思います。ここまで考えてしまうと、冒頭の「欲しい時が買い時」「購入を先延ばしにするより、その間にしか撮れない写真を撮るべき」も考慮した方が良さそうですね。
書込番号:18447312
2点

ミスター・スコップさんとても詳しくありがとうございます。
70Dをやはり狙います。
書込番号:18447330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

8月で発売開始からはや二年になります。
EOS二桁は2年か3年毎に新しいのが出ますが
今回色々出た(出る)ので来年ではないかと思います。
その時は大きく下がるでしょうね。
書込番号:18449264
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

あっ、最寄りのキタムラだわ(笑)
在庫はもとより
7D2展示機置いてある家電店が多い。
6Dはほとんど置いてないのに。
書込番号:18401159 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おお!
一気に17万切りですか!?
もしかして2月頃には‥‥と思ってましたが、結構早かったですね。
他のお店も追従するんでしょうか。
今後の動向が楽しみです^_^
書込番号:18401170 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

1D2持ちとしても心揺らぎますが
1D2は実質 70-200F2.8IS/328IS/428L2に1.4x/2xU
しか使わないので、まだまだ我慢です
しかし、思ったよりも値下がりが速いのは
ニコンのD400?を意識してか???
書込番号:18401178
4点

情報 ありがとうございました、参考になります(^^)
でも!!(;o;)
レンズキットの値段 ハチャメチャですね!
書込番号:18401191 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

へぇ〜〜
凄いなぁ〜〜〜
一気にここまで下がりましたかぁ〜〜〜
その気は無くても(抑えてると特に)揺らいじゃいますよね。
書込番号:18401206
2点

給料日直後の週末、新年・福袋セールが終わって、卒業/入学シーズンまで需要が大きく落ち込む時期、
キタムラの店長としては、1月の業績数値的に今週末が売上げを出すのに最後のチャンス・・・
特価を出すには、条件が揃っておりますね。
書込番号:18401273
3点

最初の値崩れの時はそうやって、特例扱いしたがるんだけど、じきに他店が追随して、特価でもなんでもない価格として定着。
更に下がり続ける。
>しかし、思ったよりも値下がりが速いのは
ニコンのD400?を意識してか??
それは関係ない。
先代の時はニコンが先にD300sにマイナーチェンジして、7Dは後出しなのに値を下げ続けた。
しかし、最初に大風呂敷広げといて、行き渡りだして実スペックの不満が出だした頃に、安値路線に切り替えて
「まあまあ、お安くしとくんで大目に見といて下さいよ」
と言う戦術に切り替えるのは先代と同じだな。
書込番号:18401329
17点

ハミ道の達観キャラはもう飽きた。
書込番号:18401380 スマートフォンサイトからの書き込み
64点

彼は必ずと言っていいほど否定から入りますので諦めましょう・・・
書込番号:18401436 スマートフォンサイトからの書き込み
51点

スレッドのタイトル
「こころの揺らぎ」
気に入りました.来店して”揺らいでいる”人多いのでしょうね.
人のことをとやかく云えません.現在EF200-400mmに心揺れています.なんといっても大台ですからね.清水の舞台より高いところから飛び降りる必要がありそうです.いかにして諦めるか,それが問題.
書込番号:18401541
9点

BGキャンペーンが終わり、店舗に在庫も増えてきたので、以前のように、予約も入れなくとも、買えれるようになりました。
急いで、欲しい人は、買われたので、熱病も治まりつつあります。
販売店が、数をさばきたいなら、安い店舗も、増えるかもしれません。
意外に、早く価格が、下がってきましたね。
ここまで下がると、様子見の人も、増えるかもしれません。
書込番号:18401689
2点

安いですね。見なかったことにして、早く忘れましょう!
書込番号:18401738
12点

フルサイズ買っても6D程度では7DM2の幻影は消えませんよ。
( ´Д`)y━・~~5dM2クラスじゃないと。
書込番号:18401740
3点

関西は安いな。
同じキタムラでも、店舗によって違うんですね。
私がお世話になっているキタムラはネット価格とほぼ同じです。
書込番号:18401799 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Uがもっと下がって無印の下取りが上がればなあ〜。ってあり得ない。(汗)
書込番号:18401805
4点


確かにそれは心が揺らぐ価格だは…
それにしても横道坊主はカメラ一台位持ってんのか??
どの機種も買えない貧乏人の万年屁理屈野郎か…
書込番号:18402102
22点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
ごめんなさい、ネットでPOS表示\204,400
クーポンとランク割引で\176,800
それにしても安い(^∇^)
書込番号:18394527 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こーてまえ! ( ̄▽ ̄)ノ
書込番号:18394605 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>こーてまえ! ( ̄▽ ̄)ノ
つうか、カメラって
「オマケくれるから買う」
「安くなったから買う」
「掲示板のノリが良いから買う
つうもんじゃないね。
今回の狂想曲を見てて、つくづくそう思った。
書込番号:18394778
15点

購入理由(タイミング)なんて人それぞれで良いんじゃない。
つまらないレスばかりする人だなと、つくづくそう思った。
書込番号:18394848 スマートフォンサイトからの書き込み
51点

>>つうか、カメラって
>>「オマケくれるから買う」
>>「安くなったから買う」
>>「掲示板のノリが良いから買う
>>つうもんじゃないね。
そらそーやろ。
まず購入の決意があって、特典とか値段の折り合いとかは購入タイミング要因でしかない。掲示板のノリなんて要因ですらなく楽しんでるだけでしょ。カメラに限らずみんなそう。
まさかとは思うが、んな事 “今回の狂想曲” 見ないと分からんかったんか?マズいでそれw
そもそも何でそんな外的要因で購入決意をしてるなんて、頭カラッポの買い物してると思ったんだ。ジブンがそうだから?
アカンよ自分がそうだからってヒトも同じだなんて思ったら♪ ( ̄▽ ̄)ノ
書込番号:18394896 スマートフォンサイトからの書き込み
43点

私は自分の持金次第だな。
安値ばかり追いかけるスタイルでは、いたずらに買い時を逃すだけだよ。
ローン払いは好かん。
書込番号:18395005 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

えっ、BGくれるから買うたんではないの!?
みんなが、俺も俺もと手を挙げたから買うたんではないの?
安くなったから…
これは当てはまらん…
俺は…何で買うたんだろ。
まあーいいっか、誰にも迷惑はかけてないし。
ても、マサモンは買わないと公言して買うたど。
世間を騒がした罪は重いと思う。
書込番号:18395030 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

BGは購入する予定だったし、マグネシウム化でBG-E7より価格もアップ。
BGが実売24,000円、ボディが実売180,000円程度と考えて購入。
安い方が良いのは誰もが思うが、欲しいな時に購入しないと買う時期を逃す。
年末でも被写体はあるし、周囲が騒いだから購入した訳でも無い。
発売日前倒しで子どもの発表会にも使うことが出来た。
おいらには価格以上に良いタイミングで購入出来たと思っている。
書込番号:18395119 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

5DUのときはキャッシュバックにつられて購入してしまいました
7Dのときは 安値につられて購入してしまいました
70〜200は必要に迫られて購入しました
その時々ですね
書込番号:18395193
3点

ジョーシンみましたら、確かにその値段ですね。(プラチナ会員)
しかもポイントも1%つくようで、それ引くと175,000円程になります。
カード決済、送料無料でこの値段で、今後もプラチナ会員資格が継続するし。。。
でも先週100-400Uを予約してしまったし;;
5D4の噂もチラホラ出てきたし><
キヤノンは人のこと全く考えてオラン!!
資金繰りをなんとか乗り越えると、今度はカミ様という最大の難関が待ち受けてるし。
あ〜〜〜今夜は眠れそうもありません(-_-;)
書込番号:18395218
1点

ここは価格.comの掲示板なんだから、これから買う人には特価情報はいいんじゃない
値崩れしたと喜んでスレをたてるよりよっぽどいい
書込番号:18395306
7点

価格ドットコムですから、安い価格情報はどんどん教えてください。
いくらくらいまで下がりますかね?
16万円台まで下がるでしょうか?
書込番号:18395386
3点


10万円になったら考えてみます(^-^)/
書込番号:18395698 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

狂想曲とありますが、そんなにひどいカメラなのでしょうか。
カメラの知識がない状態で購入しましたが、購入してから、数週間で子供や雪山、家の近所のカワセミ(購入したおかげで近くの川にこんなにきれいな鳥がいることも知ることができました。)を撮影するのに強力なAF、高感度に助けてもらいました。
BGにしても指のかかりや縦位置の撮影では、あった方が良いと思い、購入したいと考えています。
価格については、少しずつ下がるの普通だと思います。そのなかで購入したい時が買い時ではないでしょうか。ただ、私はBGがついている分、発売当初に買わなかったことを少し残念に思っています。(嫁の決裁が。。。)
何にしても頭から批判するのではなく、楽しくやりませんか?スレに関係無い話しで申し訳ありません。
書込番号:18395931 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

価格話と発売日に関する狂想はありましたが、性能に関する狂想は少なかったんじゃないでしょうか。
初期のレビューには、やや狂想的なのもありましたが…。
書込番号:18396083
2点

おもいっきりノリと勢いに流されて買ってしまった。
いまだにフィルム好きだし、7Dで事は足りてたし。
キヤノンに嵌められたか
でもまぁすごいハイテクカメラですね。
書込番号:18396615 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まだ発売後間もないので後3年しないと
10万は切らない。
書込番号:18397084
2点

価格操作と思われるキャノンの姿勢についてはそれはそれ
価格情報はどんどんあったら良い
今安値情報がメインだけど
塩田さんの戦略がもし成功したら
上がって来ましたなんて話題で持ちきりになるかもしれない
書込番号:18397448
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





