
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ
はじめまして。
いつも参考にさせていただいています。
半月ほど前に、「カメラの○○○○」に問い合わせましたら、
479,000円だと言うじゃないですか。
ただし、在庫無く多分2ヶ月待ちとのこと。
価格comでまだ488,000円以上だったんですからビックリ。
で、「○ッ○カメラ」にも聞いてみようと問い合わせたら、
さすがに大手!587,000円だと言うじゃないですか。
確か店頭で「他店より高い場合は・・・・」なんて書いてあった
のを思い出し、そういったら。
「後から電話します」とのこと。
で、結局出してきた値段が、税込み470,000円!
勿論在庫ありです。
これは買うしかないと・・・。で買っちゃいました。
もう200枚ほど撮りましたが、いいですね。(^。^)
ちなみに10Dも持っていますが、それなりに重宝です。
0点

それはお安くご購入おめでとう御座います。
でも、掲示板が再開してもルール&マナーは変わりませんよ。
http://www.kakaku.com/help/bbs_guide.htm#7
(plane)
書込番号:4240421
0点

ご指摘ありがとうございました。
本当にそうでした。
ちなみに伏字はキタムラ、ビックです。
書込番号:4240820
0点

トーバンさん 初めまして
もし宜しかったらビックの何店で買われたのか
教えていただけますか?
当方、本日(24日)に有楽町店で三宝カメラのwebプリントアウト
\472,500-を持っていき交渉したのですが仕入れ値を下回っている
と取り合ってくれませんでした。
この金額までなら値引き出来るなどの値段提示すら有りませんでした。
教えていただければ再度チャレンジしてみたいので
宜しくお願いします。
書込番号:4241884
0点

10DMarkUさんはじめまして。
お店は大宮そごう店です。
購入は6月11日でした。
特に口止めもされてないので、いいかな?
今日は百合を撮りにユネスコ村へ行っていましたので、
気づくのが遅れました。きれいでしたよ。
書込番号:4243512
0点

トーバンさん 早速お返事いただいて
ありがとうございます。
明日の仕事後にでも行ってみようか
と思います。
後日結果報告させていただきます。
書込番号:4243733
0点

結果報告です。
新宿店で47万円ジャストで買えました!!
トーバンさんありがとうございました。
今週末はどこに行こうか楽しみです。
書込番号:4247308
0点

ご購入おめでとう御座います。
週末は是非、所沢のユネスコ村「ゆり園」へ行かれては?
今年初めてで、トトロの森に25万株のゆりですから。
多分驚かれると思います。駐車場1100円、入場1000円。
ちょっと高いですが・・・。所沢市のHPでも確認できます。
まずはお祝いまで。
書込番号:4248570
0点

正確には「安売り」情報ではないのですが、6月25日、26日にヨドバシ梅田で、フィルム、デジタルに拘わらず、一眼レフボディー21パーセントポイント還元、というのをやってました。
マークUは566,600円(税込)だったので、118,986ポイント還元、差引447,614円の計算です。マークUを買う為の貯金、まだ目標達成していなかったのですが、ムリして買ってしまいました。
次いつやるのか分かりませんが、関西方面の方で現金値引きでなくて、ポイント還元でもエエわと言う方、偶にヨドバシ梅田もチェックされてはどうでしょう。
書込番号:4248717
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
きょう、あすの2日間(6月25・26日)、新宿西口のヨドバシカメラでは、店頭在庫の販売価格5万円以上のデジタルおよびフィルムカメラ(すいません、一眼レフに限るかどうか忘れました)について、通常の還元ポイントにプラス11パーセントポイントを上乗せしています。
EOS Kiss D Nnの場合、通常表示価格98,600円、10パーセントポイント還元ですから、実質、
98,600×0.79=77,894円。
そのすぐ先にあるキタムラでは、かねてから、ヨドバシと同じ値付けでポイント還元分現金で値引きを表明しているので、「この値段でやってくれる?」とたずねると、「やります」。
この場に行くまでは、ほとんど買う気はなかったのですが、突風に吹き飛ばされた感じで、買ってしまいました。
ボーナス商戦のはじまり、というところでしょう。
現在、至福の充電中です。
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット
とうとうWズームキット買いました。
ボディ+シグマ18−200も考えましたが、キットのキャノン55−200と持ち比べた時にはっきりと重さを感じたので、妻の意見もありWズームキットにしました。
私にとって高価な買い物だったので何店も回り、一番安くしてくれたピットワンで買いました。
回った店鋪
・キタムラ新宿西口 ボディ+シグマ18−200+ウル2・1G 138,000円くらい? 細かいとこ忘れました。
・ヨドバシ新宿西口 上と同じセットで134,000円
・ヨドバシ大坂梅田 Wキット+ウル2・1G 134,000円
・ピットワン伏見 上と同じセットで130,000円
いずれもポイント無し。
ヨドバシ大坂梅田でピットワンの条件では販売できない限界ですと言われたのでピットワンに決めました。
出張の際にいろいろ回り、納得の買い物ができました。
これからバシバシ撮っていきたいと思います。
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ
www.fotofile.net
こちらで1Dマーク2が約41万5千円で売ってます。
しかし場所はタイ王国の首都バンコクです。
ちなみにこの店マーブンクロンショッピングセンターの一階にあります。
タイに旅行にくる予定の方はついでに如何でしょうか(笑)
こういう現象って非常に珍しいです。
日本の安値より2割高ってのがこちらでは普通です。
このカメラ何故日本より安いのでしょう?わかりません・・・
ちなみに保証はどうなるんでしょうかねえ?国際保証書があるから
日本でも無料で修理してもらえるのでしょうか?
0点

タコ3647さん、はじめまして。海外購入品の保証の件ですが、
私も以前、海外からの逆輸入(?)計画を立てた事があって、その時に
キヤノンSCに聞いてみた事があります。
その結果、本体の1年間無料保証は、日本国内での販売品のみに
限られるようです。国際保証書の付いているレンズは、日本でも
1年間の保証が効きます。
故障はもとより、ピンずれやシャッターストローク調整等も有料には
なりますが、受け付けてくれます。国内販売品の保証の切れた状態と
同じ扱いですね。
あと、海外では「グレーマーケット品」というのがあるそうで、
詳しくは判らないのですが、安いモノはそれの可能性もありますね。
書込番号:4240224
0点

ジャドさんこんにちは。
情報ありがとうございます。
保証がないのは辛いですよねえ
グレーマーケット品ですか・・・その可能性ありますね
やはり、そんなにオイシイ話は無いってことですね
勉強になりました。
書込番号:4240342
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
地元キタムラで、シグマ18-200とセットで125000円で買いました。(予備バッテリーつき)
現像や故障のことを考えると家電量販店よりカメラ店のほうがいいのかと思って買いましたが、三年前にD60を300000以上で買った自分としては、ずいぶん安くなったものだと思います。これからがんがん使いたいです。
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
皆さん待ちわびました焦点レンズがやっと発表されました。
やはりシグマは強い味方ですね(^^)
実売価格は3万切りそう?
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2005/05/11/1513.html
0点

自己レスです。
>実売価格は3万切りそう?
実売価格は4万切りそう?.....の間違いです。
書込番号:4231852
0点

>>実売価格は3万切りそう?
>実売価格は4万切りそう?.....の間違いです。
キタムラあたりでもSIGMAの初値は大体7掛け位のようですよ。
まあまあ無難な線でしたね...あとはいつ出るかだ!!!
書込番号:4231858
0点

こんにちは。
>まあまあ無難な線でしたね...あとはいつ出るかだ!!!
そうですね。
でもここまで来たら「発表→発売」まで早いんじゃないかと思いますよ。
焦点レンズで430gって意外と重たいですね。(小型化をウリにしてる割りには)
しかし、発表から今日までが長すぎた(T.T)
私はすでにEF28mm/F1.8購入しましたよ。(310gと軽いです。)
書込番号:4231890
0点

>> イメージサークルをAPS-Cサイズ以下とすることで・・・
シグマさん、イメージサークルがAPS−Cサイズ以下
になっちゃ困るんですけど・・・(笑
冗談はさておいて、単焦点派、スナップ派の人にはなかなか
魅力的な価格で出そうですね。
しかし、APS専用レンズって、実はあまり増やしたくないと
思っております。近い将来、35mmフルサイズで20Dや
KISSクラスのデジカメが出てくれるんじゃないかと期待
しております。そうすると、APS専用レンズ使えなくなる
からな〜。
CANONがAPS専用レンズに消極的?なのは、そういう予定が
あるからなのか?などと想像したりして^^;
書込番号:4232039
0点

例えセンサーサイズがx1.3かフルになったとしても、
パクリでクロップモードでEF-Sが使えるようにするとか。
書込番号:4232329
0点

微妙な価格付けですね。
キヤノン50mmF1.4より500円しか安くない、と見るか、35mmF1.4Lの4分の一、と見るか。
興味はありますが、しばし様子見かな。
MTF図は中心が非常に高いですが、APS-Cに特化していながら中心はずれると急激な落ち込みで、バランス的に心配。
もっとも、MTFだけじゃ実質何も分からないような物ですから、実物の評価街ということで。
>パクリでクロップモードでEF-Sが使えるようにするとか。
パクリでもないような?
クロップモード出る遥以前に、各社が「デジタルズーム」と称して、最大画素数の中心部だけを切り取って記録する、というモードが良くありました。
(デジタルズームの全てがこれという訳ではありませんが)
EF-Sの35mmでの使用は、多分PCで「手動トリミング」してね、となるのでは(笑)
書込番号:4232457
0点

MTFはメーカー間での比較はほとんど無意味と思うので、同じシグマ同士で比べると、
30/1.4の全体よりも28/1.8の中心(APS-Cで使う14ミリくらいまでの部分)の方がはるかに良いですね。
もちろん開放での比較なので、F1.4とF1.8の差がもろに出ているのでしょうが。
にしても30/1.4の周辺の落ち込みが激しいのは非常に気になります。
(実際の写りはMTFとあまり関係ないかもしれませんが)
書込番号:4232641
0点

DIGIC信者になりそう^^;さん、GAL3さん、こんにちわ。
>> EF−Sレンズ
CanonのEFSレンズは、APSサイズにカメラのミラーが
ちっちゃくなったことを利用して、
レンズのバックフォーカスを短くすることによって
画質の向上やレンズのコンパクト化を図っているわけで
(つまり単にイメージサークル小さいだけじゃない)
35mmフルサイズになったときはこのレンズの後部と
干渉するので使用不可なんですよね・・・
だからこれ以上増やしたくない・・・という独り言w
何かアダプタ挟んで使えるようにするかな・・・
それでも結局クロップモード併用ですね^^
シグマのデジタル専用レンズは、バックフォーカスは
いじってないんでしたっけ?そしたら装着は可能って
ことですね・・・しかし結局けられるから、
やっぱクロップモードですね(^^;
書込番号:4232815
0点

昨日、シグマはその他、色々なレンズ発表だったんですね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2005/05/11/1514.html
シグマの時代ですな。。。
書込番号:4233765
0点

http://www.nikkei.co.jp/news/tento/20050509AT2E0901B09052005.html
シグマの利益予想はまだ見てませんが、タムロンに負けず劣らず良いのでしょうね。
デジ眼さまさまと言ったところかも?
書込番号:4233952
0点

もう見てらっしゃるかわかりませんが、
昔の方(一眼レフユーザー・年配の方)は
タムロンはレンズメーカーで良メーカーで
シグマは「だいぶ劣る、下のクラスのレンズメーカー」
と口を揃えて言ってましたが、時代は変わるものですね(^_^;
私はデジからですのでシグマは良に思ってます。
(それ同時に値段は上げないで欲しいですねぇ。
純正と変わらない値段になってきてるような....)
書込番号:4234024
0点

...確かに!
SIGMAと言えば”安かろう、悪かろう”と思ってました。
デジタル一眼レフを作ったと聞いたときも、「SIGMAがカメラを...」と斜に構え、
全く無視していたのですが...今SD9使ってます(笑)。
まあ、時代の中がれとはそんなもんですね。
書込番号:4234126
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





