- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット
此処の書き込みを提示したら、愛知県のOOO店では、そのまま、¥35万のポイント18%+クレジット決済がOKとなりました。実質、¥287000−。ただ、納期が最悪2ヶ月、最短1ヶ月とのこと。しばし悩みましたが、店員さんの若い方はレンズキットも知らない方でしたので多分決裁者(課長?)の言うがままの対応と思慮。最悪を客に伝えておけば問題無しとの判断と推測し購入。特に保障延長は付けませんでしたが、通販と違って対面販売なので安心感が違いますね。ヤマダを主に活用している方にはお勧めです。此方の情報でお安く買え、感謝でした。
3点
最初にわざわざ「 OOO店で」と隠しておきながら、最後に「ヤマダ」と書いている。
ギャグですか?
書込番号:15675038 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
あ。
タイトルにもヤマダって書いてる。
書込番号:15675054 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
僕は328000円の15%で決めました。
最悪2ヶ月と言われましたが2週間でした。
参考までに。
書込番号:15675270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
じゃ、無くて店舗名ですネ。
おめでとうございます。
自分はまだ、5DUですヽ(*´∀`)ノ
書込番号:15675279
0点
店員に聞きましたがヤマダはキヤノンとの
取り決めで納期は2カ月と決まっているそうです。
予約のキャンセルが出たなどで早くなることが
あるらしいですが。。。
納期が縮まると良いですね♪
書込番号:15675386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
〉通販と違って対面販売なので安心感が違いま すね。
どこら変がですか?商品を知らない店員と交渉して??
1DXすら通販です。早いし安いし何の問題も有りません。
ついでに、貴方はこちらで情報を得て安く買ったけど、
伏せ字を使って情報を提供せず安値自慢ですか?
書込番号:15676212
3点
前者
商品を知らない方から買う対面販売
後者
商品に詳しい方から買う通信販売
僕は安心感は通販だけれど後者から買いたいなー。
商品を知らない若いスタッフを置いてるんですね
ヤマダ電機の愛知県の●●●店さんは。
不安だなー。(瀑)
書込番号:15676242
2点
>TOCHIKOさん
電機屋の店員に商品知識なんて求めてないでしょ。
ど〜せググれば説明される以前に分るし、
今時は一通り調べ尽くしてから購入に踏み切るわけで…。
そこは通販と一緒かと。
実店舗構えてる店の方が直に足を運んで文句を言えるし、
デカイ看板掲げてる以上ヘタな対応はしてこないし、
20数万という金額は庶民にとってはは大金なので、
そういった安心感の面でもリスクは最小限に抑えたいと考えるのは自然ではないでしょうか。
そもそも何の問題もないかどうかは当事者が判断することであって、貴方がとやかく言うことでもないし。
煽るにしてももうちょっと捻った方が面白いですよww
書込番号:15676625
3点
やはりここのスレではネット通販利用者が多いわけで、カカク自体、東証1部上場企業・業界1位の会社ですから、今どき利用できるものは利用したほうが得だと思いますよ。
アフターについては日経BPランキングになりますが、
http://www.nikkeibpm.co.jp/chosa/marketing/na-as/list.shtml
以前ケーズデンキがベタベタ貼ってたやつです。
スレ主さんを激しく非難するつもりはありませんが、ちょっとだけカカクの肩をもちました。
書込番号:15676834
1点
>最初にわざわざ「 OOO店で」と隠しておきながら、最後に「ヤマダ」と書いている。
>ギャグですか?
その前に、自分のお尻拭くほーが先なんじゃないの?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15663824/#tab
人にもの尋ねたりお願いしたら、結果報告するなり、お礼するのが当たり前だよん。 ( ̄ー ̄)v
書込番号:15676975
8点
ヤマダ電機、コジマ電機は特に店員の商品知識レベルは低いですね。
コジマは吸収合併になりましたので、どう変わりますかね?
総じて、家電量販店で特にカメラ知識のある店員はいませんね。
多少、詳しい店員に突っ込んで聞くと、その知識も耳で覚えた付け焼刃的な人が多く、実際に所有はおろか使用歴もない人が殆どです。
その家電量販店の中でも、ノジマ電機には店により結構ベテランの詳しい店員さんがいますね。
先日も、その方とEF85mmF1.2についてしつこい位、詳しく語られました。
先に他の客が、その事で話をしていましたが、つい私も加わり話し込んじゃいました。
客の意見に対して、そこだけは自分の拘りを押し付ける位の勢いでした。
結構、二人でしばらく激論になりまして、最初の方はドン引きしており、申し訳なく思っちゃいました。
私は、それが気になり申し訳ない雰囲気でチラチラ目を向けていましたが、その店員さんは、そんな事お構いなしに説明を続けてました。
好きですね〜、ああいう店員さんは、そこまで夢中になれるとは、店内で商売抜きですもの。
でもベテラン乍、それでは出世せんだろうなって、思っちゃいました。(笑)
ともかく、私はカメラ専門店でも?な店員が多い昨今、特に家電量販店で一眼やレンズは買う勇気は有りません。
コンテジなら経験ありますが、
通販の信用できそうな店の方が、余程安心ですね。
書込番号:15676991
1点
>皆様
レスポンス感謝です。又、いろいろ情報も戴け大感謝です。
私の条件よりお安く買われた方もおられ、感心致しました。皆様頑張られていますね。
書込番号:15677318
0点
三文字は新規開店の長久手店とか
書込番号:15677558 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自分は6Dを買おうとおもって6Dの掲示板に書いていたら
5Dが妙に気になって、もしお得だったらと思って池袋の総本店で
33万の22%還元で買いました。
たまたまビックのカメラ館で閉店間際にタイムセールをやっていた価格で
交渉したんですが、実質257400円ぐらいで購入。
キヤノン機が初だったのでポイントで用品やら限りなく必要なものを
購入して残り490ポイントまで使い切りました。
他店が平日夜にタイムサービスやっているあたりとか結構狙い目なんだと思います。
書込番号:15685737
2点
購入おめでとうございます。
皆さん、安く買われていて、うらやましいです。
5D3を買うことをきめ、店舗をまわっていますが、最安値で378000円の11%です。
皆さんはどのように交渉されているか教えていただけたらさいわいです。
書込番号:15686140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
安く買えておめでとうございます。
私もヤマダ電機で買いましたよ。395000円のポイント21%でしたけど。
ポイントで24-70F2.8IIを買いましたよ。当時の価格comの最安値マイナス三千円で。
安心して下さい。ヤマダに限らず何処もですが、納期は最長期間を言います。
5D3は一ヶ月のところを2週間で来ましたし、24-70も3ヶ月のところを3週間で来ました。
来るまでが楽しみですね。
書込番号:15688382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆様、重ね重ね貴重な情報感謝です。とてもお安く買われた方もいらっしゃり驚きました。又、納期に関しても貴重な体験談感謝です。待ちくたびれた時の、心の支えにさせて戴きたいと思います。^^;
書込番号:15688726
0点
あ・・・
納期なんて話あったんですね。
すっかり見落としてました。
そのとき在庫があってその場でお持ち帰りしました。
仕事が忙しくて全然撮影に行けてないんですが・・・。
CP+には行くからそこで使えるか期待しながら持って行く予定です。
ちなみにどのように交渉してるの?
という話がありましたが、私はビックはこの価格でやってたけど
実際いくらになるの?って聞いただけです。
あとは比較的高額なメディア(サン社など)もビックでネット価格と
2万近く違うのを同価格で店頭でも買えるように交渉して
(それもビックのネットでこの価格なんだけど、店頭ではどうなの?と聞いただけ)
その価格をヤマダの店員に伝えて値切った上でポイントで買いました。
池袋は激戦区だからちょっと足を使うだけですぐに価格交渉できるのはいいですね。
もちろん最安値を追いかけたらネットの方が絶対お得なわけですが
そこはどこを妥協するかと情報収集次第ではないでしょうか。
書込番号:15690451
0点
先程、ナンバのラビ1難波にて、5D3ボディ単体、
最初は31万のポイント10%で提示され、
中国人スタッフで話がおぼつかない事も有り、他スタッフに代わり.comの最安価格伝えると(朝見た時は25万だったのでそれで、、)
最終的な提示が305700円の19%(58083-)、実質247617円に。
当然交渉成立。
結構頑張ってくれた印象で満足です。。
書込番号:15692615
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D EF24-105L IS USM レンズキット
kissX→50D→7Dときて、ついに念願のフルサイズデビューです\(^o^)/
まさについさっき池袋日本総本店で、購入したとこです。
6D 24-105キットをビックの22万のポイント10%(店頭表示243000からの交渉の末)をベースに日本総本店で交渉!
結果…
22万のポイント15%で、決心しました。
元々価格コムで二十万切ったら買おうと思って毎日チェックしてましたが、ギリギリのとこで一気に値上がり…
下がるまで待とうとも想いましたが、ダメもと交渉で、実質187000。
溜まったポイントで、これも欲しかったパンケーキ40mmに、五年保証と保護フィルタつけてもポイントが余りました。
とってもいい買い物させてもらいました。
7Dからの買い増しなんで、ワン撮りと風景・ポートレートで使い分けしようと思ってます。
書込番号:15679636 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
6Dご購入おめでとうございます。
ずいぶんお安く買うことが出来て何よりです。
40mmパンケーキも安いですが、面白くて便利なレンズです。
描写も単焦点らしくて、ズームとは違う感じで私もお気に入りのレンズです。
私は5D3にパンケーキを付けて飲み会に持って行きます。
6Dも非常に評価が高いカメラです。特に高感度は凄いみたいです。
念願のフルサイズ、思いっきり楽しんでください。
書込番号:15679937
1点
6D購入おめでとうございます★
私も昨日ゲットしました♪
60Dからの買い替えだったんですが、色々な面で60Dとソックリなんで非常に使いやすいです(笑)
わかっていたことですが、APS-Cと比べると手ブレやピントがシビアですね💦
これから頑張ってフルサイズを使いこなせるように頑張らねば!
お互い6Dユーザーとして楽しみましょう♪
書込番号:15680118 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
購入おめでとうございます。
私もこのたび、ネットで購入しました。幸い14万3千円台だったので自分としてはかなり満足してます。
問題はレンズです。いままでKissX5でEF-S 17-55 F2.8 ISやタムロンの60mm F2.0マクロ、90mm F2.8マクロ、EF-S 55-250mm ISなどを使っていましたが、フルサイズ用のマウントに合うレンズが必要になりました。
今回は標準域ズームとしてタムロンのA09(28-75mm F2.8)、シグマの85mm F1.4を購入してます。
A09はワイド端の周辺減光が少し大きめですが、コストパフォーマンスを考えると納得してます。シグマの85mmはF1.4の被写界深度の浅さに驚かされています。
書込番号:15680294
6点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ
ヨドバシカメラで540,800円!ポイント還元考慮すると50万切ってきますよ〜
http://www.yodobashi.com/%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3-EOS-1D-X-%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3/pd/100000001001437867/
2点
常に価格チェックしてる方は、みんな知ってると思いますよ。
変わった瞬間に投稿しないとね。。。。。。。。。。。。。。
書込番号:15665490
3点
>常に価格チェックしてる方
みんな、そんなに暇じゃないって〜♪
十分有益ですよ
書込番号:15665729
27点
価格コム最安値もついに50万円切りましたよ〜
最安価格(税込):\491,587
書込番号:15665910
3点
>価格コム最安値もついに50万円切りましたよ〜
もう、切ってないです。
50切れば。。。
書込番号:15667210
1点
50万円下回ったのやはり昨日だけのようですね。値段ヨドバシも戻っちゃいました。
また購入するタイミング逃しちゃったかな?^^;
書込番号:15667218
0点
今ビックカメラで540,800円 (税込)ビックポイント: 54,080 ポイントで売ってますよ。
書込番号:15667273
1点
決算に向け、こういう値段の高いものを在庫で持っているショップは、売ってしまいたいのでしょうね。(あ〜、書いていて、自分も棚卸しなくちゃと思ったら気が重い・・・)
これからもう少し下がるでしょうけど、在庫が一掃したら、在庫処分価格は望めなくなりますね。
そうなると、狙って狙えるものではなく、運だけなんで、なるようにしかならない。
でも、「買い頃は?」「まだ下がる?」というようなスレッドが立つんでしょうね。
まあ、スルーすれば良いだけなんで、スレッドが立っても良いのですけど。
50万を切るの待っていたら、次のモデルになっちゃいそうな?
去年のCP+で1DXを触ったのを思い出しました。
駄コメ、失礼いたしました。
書込番号:15667369
1点
特価情報よりも更にセコい話ですけど、今現在おおよそ50万円で買ったとしても
大事に使ってたとすれば、1年経って下取り査定したとしても最低でも30万円にはなるでしょう?
1年使って20万円の償却なら、私みたいに阿呆みたいに撮りまくる人間からすれば安いんですけど
だったら7Dの文句ばかり言ってないでさっさと買え!って言われそうですけど
最初に支払う50万円ってのが、貧乏人にはなかなか調達できません^^;
書込番号:15667391
5点
ド ナ ド ナさん
>> だったら7Dの文句ばかり言ってないでさっさと買え!って言われそうですけど
いえ、なんとなく理解できます。
1DX 購入に踏み切れない、いくつかの事があって、わたしもさっさと買えずにいます。
☆高感度耐性
発売前は、5D2に対して3〜4段は有利だとかなんとか言われてましたが、こちらの近くのスレッドの最近のコメントにあるように ISO4000でノイズが目立ち始めるというなら、5D2と1段しか違わない。1段に50万円は・・・
☆画素数
高感度耐性と背中合わせなんですけれど、画素数が多ければ、高感度耐性が悪くとも明るい味時間レンズで撮影してトリミング、ってのもあるでしょうけど。半額の5D3とどっちが有利?なんて考えてしまいます。
A3プリンタを買ったってのもありますけど。
手動巻上げのMF一眼で4半世紀も写真を撮ってきたから、デジイチに期待するのは高感度耐性と画素数だけなんです、わたし。
そんなんで、「何が何でも欲しい」という感情が湧かず、1段あるかないかの差に 5D3 の2台分のカメラを買うか? と、発売開始になってから、冷静になってしまったのであります。
グズグズしていたら、次が発表になってしまうかも?
でも再来年のCP+なんて、遠い先の話か・・・
買うか???
駄コメ、大変申し訳ない。当初、50万切りが購入ラインに想定していたもので、急に購入が現実感を帯びたら、更に冷静になってきてしまったのであります。
書込番号:15667439
5点
スースエさんはポートレート撮影もされてるので、AF性能優先で考えてる私とは要求する要素が異なりますけど
鳥撮りにも高感度耐性は当然欲しいので、確かに7Dと比較すれば桁違いな1Dxですけど
5D3との価格差を考えると、連写性能の違いの為だけに差額を出すのに躊躇してしまいます・・・
画質としては高感度も5D3のレベルで既に十分に満足で、別に12枚飛ぶのが欲しい訳ではないので^^;
ちなみに1Dxは何度も使いましたけど、これで撮れない方がおかしいというレベルのカメラで
ファインダーから外さなければ、鳥だろうと虫だろうと永遠に捉える性能のAFな気します。
腕で捉える楽しみは減りますけど、相手が野鳥なのでいつ撮れるかわからないので、
腕か機材性能かそういう話は抜きにして、やっぱり歩留まりは重要かと・・・
書込番号:15667502
4点
>> ファインダーから外さなければ、鳥だろうと虫だろうと永遠に捉える性能のAFな気します。
7Dの発表会で、合地清晃先生が 「蝶々を撮影してみたら、不規則な動きでファインダーで捉えるのにも苦労したのに、撮れた写真はピントが合っている」と仰っていたので、それを更に上回る1DXなんで、おそらく仰る通りのAFだろうと、想像しています。
7Dから1DX、5D3を考えますと、まあ、どれもこれも相当なレベルのカメラだから、用途やニーズによっては、贅沢な悩みが湧いて決定打を失うのは仕方ないのかな。
デジイチの価格体系を見ていて、部品単品売りのCPUみたいで、最高性能の物がやたらと高くて、ちょっと性能が下がったものは値段がガクンと安い、そんな印象すら持ったりします。
蛇足ですが、
ポートレートで虹彩の手前の瞳孔端を追っかけてくれるAFなら憧れますが、そんな機能が出来たら誰でも苦労せずに撮れてしまい、そんなポートレートは見向きもされなくなるかな?
余計な推察ですが、
設備投資はすっかり減価償却したであろう EOS-1V が約20万円なんで、メカ部と光学部だけでその位は必要なんだと思います。
6Dが約15万円なんで、フルサイズセンサーだけなら約10万円位かなと。
あとは、デジックやらなにやら、制御系で約10万円位かと。
1DX関連附帯の減価償却で10万円位と考えれば、妥当な値段なんですけど。
(流通とか営業とか販売店の利益とか、全然見込んでないや・・・だめだこりゃ。それぞれ薄くのってるって程度で・・・)
あと、ド ナ ド ナさんは誤解されておりませんけど、誤解される方が居ないよう、補足しますが、1DXは素晴らしい性能のカメラであり、このカメラの価値はキヤノンのフラッグシップとして不動のものであると思います。
ただ、自分には不必要な高性能部分がありまして、その部分への出費を考えてしまうのです。
書込番号:15667683
6点
安いですね。私には手が出ませんけど・・・
書込番号:15667763
1点
50万円ってやはり皆さんいろいろ葛藤ありますよね。
私の場合現在1D4を使っており、一瞬5D3も購入したのですが、使い方の違いが大きく
シャッターレスポンスでも断念して約一ヶ月で手放しました^^;
やはり買うなら1D系かなということで現在価格動向を見守っております。
まぁ腕がない部分をカメラに助けてもらおうと期待値ですが、なかなか踏ん切りつきません。
50万円切ったらと思いつつ今回50万円下回ったにもかかわらず購入見送ってしまってる自分が
情けないです。
書込番号:15667827
4点
>> 50万円ってやはり皆さんいろいろ葛藤ありますよね。
ありますね。
昨年、クルマ2台の車検やら、リビングの大型エアコンの老朽更新やら、風呂ガス給湯器の老朽更新やら、あと白蟻かな?で、5D3〜1DX 分位の出費が度重なりましたが、そういうのは否応無しなんですけどね。
そんなこんなで手持ちの資金が無くなった、ってのもあります。
>> 情けないです。
そんなことはありません。
いつでもだれにでも起こる事です、ちょっとした気の迷いくらい・・・
書込番号:15667882
0点
私は風景メインなので動体に対するAF性能や高感度特性はそれほど重要ではないので5Dmark3を購入しましたが、
最近ポートレートを撮る事が多くなり、1DXの価格動向を見守っているクチです。
とりあえず1Dクラスのボディと価格が予想されている高画素機(3D? 1S?)のスペックが発表されてから、
どうするか考える予定です。
書込番号:15669019
1点
スースエさん、お気持ち良くわかります。
私もほぼ同じ気持ちで5d3プラス24-70mmを買うか1DXを買うかで迷いながら株が上がってくるのを待っているうちに、ちょっと浮気心でソニーのα99をいじっていて、ツワイスのズームとの組み合わせに魅力を感じてしまい、合わせて買っても1DXより安いと思うと、気がつけばα99を買ってしまってました。
α99と100mmマクロとツワイスの24-70mmとフラッシュを買って軍資金を使い果たしました。
1Dユーザーになる夢は、またしばらくお預けです。
でも、α99を手にいれて使ってみると、予想以上に画質も素晴らしく、色んな機能も私の撮影用途に見事にはまり、久しぶりに大満足の買い物になりました。
これから当分、5Dm2とα99の2台体制になります。
2マウント体制は資金繰りが大変ですが、楽しさも2倍に成りました。(^_^)
でも、やはり5D3のオートフォーカスも魅力的なので、次に資金が出来たら5D2と5D3を入れ替えたいと思います。
スレ主さん、横スレ失礼しました。
書込番号:15671286
1点
スースエさん
ありがとうございます〜
そうなんですよね。50万の使い道考えるといろいろ出てきちゃうんですよね^^;
結局一回冷静になっても気になる存在それが1DXって感じです。
5月に控えた舞台撮影これまでには奮起したいと思います!
MASA☆PONさん
撮影後の画像は5D3いい絵を出しますからね。
自分の撮影の幅がひろいのでオールマイティで考えちゃうと結局1D系になってしまうのです^^;
私も人物が多いですが、ポトレ、舞台、スポーツなど人物でも巾が広いので後で
後悔したくないという気持ちでボディ選んでますね。
ただ、プリント機会が少ないので今の1DXの1800万画素には共感できるのでタイミング見計らって購入したいと思います^^
50mm沼さん
夢のダブルマウント!
費用はかかりますが、楽しみも2倍いい言葉ですね(笑
ソニーも非常に気になります。ただビューファインダーがなかなか馴染めなくて〜
でも撮影後の画像をある程度シミュレーションできるので失敗も少なくできるのは
非常にメリットあるかと思います。
基本私はカメラ好き&撮影好きですから〜^^
書込番号:15671545
0点
50mm沼さん
すばらしいハンドルネームですね。
自分、EF50mmf1.0L USM の3本目を買いそうになった時には、50mmの沼に落ちかかっていたと思います。危ない、危ない。
他社のカメラについては意図的に不勉強なんでα99ってちょっとわからないのですが、ミノルタ系のカメラなら、痒い所に手が届く設計かと思います。
株価は一段落しちゃいましたが、まだまだ楽しみですね。(^_-)-☆
カメラみゃんさん
1DXも本体だけ買えば良いってものでもありませんから、結構大変です。
Lexar Professional 1000x UDMA7 128GB を2枚挿しに、予備のバッテリーに・・・
あと、わたしの場合、1DXの連続撮影に耐えられるレンズがありませんから、交換部品がまだある現役のレンズを買わないといけませんし。(連続撮影が必要な撮影はしていませんが、折角だから試しに使ってみたりすると思います。)
そんなんで、準備していた資金があったので、クルマ、エアコン、風呂等々の想定以上の出費に耐えられたのですが。(なければエアコン無しの夏に、水シャワーの冬でしたよ。)
書込番号:15671917
0点
皆様の葛藤、迷い、とても人間的でいいですね。
趣向品とはいえ50万円のお金がかかるわけです。さらに撮影に3泊の撮影旅行、時には海外まで、とお金がかかる事ばかり。それ故様々な葛藤が生まれる訳ですね。
ならば機材を提供してもらっているプロカメラマンは羨ましいかと云えば、そうでもないらしいですね。提供してもらうとたっぷり仕事させられる・・などとこぼしていました。結果、価格.comを見て自費で購入するのが普通らしいです。もっともそうした出費は、経費扱いになりますが。
書込番号:15672766
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D ボディ
発売日からの毎日、価格動向をウオッチしていました。
先週が最安値と直感し、ヤマダ電機に行きポイント考慮で14万円くらいまで下げてくれましたが在庫なしで4週間待ちとのことでした。
その足でヨドバシカメラに行き、在庫を確認して購入しました。購入価格はヤマダ電機と同じてす。
当分、価格が下がるまで待つしかないでしょう!
1点
ヤマダ電機って在庫がないのに結構平気で価格提示してくるので嫌いです。
昨年、1月にパナのGX1を手に取って見ていたら、「今ならこの価格ですよ」って店員が言い寄ってきたのですが、在庫を聞くと「お渡しは1か月後です」って言ってきたのにはびっくりしました。
書込番号:15663922
8点
お安く購入できたようで良かったですね!
私の場合は、「在庫ある?」からトークを始めるようにしてます。
いくら安くても、納品を待つ間にまた、値が下がることもありますし。
書込番号:15664178 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私も購入しました。
購入価格は諸事情でお教えできないのですが、
なんだか最近は在庫のあるお店が減ってきているようです。
品薄になった多少最安値が上がっているみたいですね。
6Dは予想以上に売れているのかな?
6Dを相手に1枚記念撮影してみましたので、その写真をアップします。
板汚しすみません・・・笑
書込番号:15666650
1点
えッ!? (゜ロ゜
普通は買う物が決まってたら、「在庫ある?」から聞くんじゃないの?(^^;
つか、値段出してから「今、在庫ありません。」って言う店員なんている??
書込番号:15666658 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
店頭の在庫が減っていると思います。
取扱っているネットショップが少なくなってきているのが、証拠てす。
この様な時には、Amazonは値段を少し高めにしてきます。欲しい人は高くても買うからです。
書込番号:15667234
1点
一ヶ月待ちなのに価格提示とはおかしな店員さんがいるもんですね。
よく店頭では入荷街などの表示がある場合があるのですが、無かったのでしょうか?
いずれにしても、購入おめでとうございます。
撮影楽しんでください。
書込番号:15667542
0点
ニッセンのセールでX50が33900円とX5が44900円で出ています
最安値ではないかもしれませんがどちらも標準のレンズはついているようです
キャノンの一眼詳しくないので全く要らない情報かもしれませんが、ニッセンは今送料が3900円以上で無料ですし、アフターフォローもなかなか良いしもし良い情報だったらと思って投稿します
1点
x6iも価格が下がり。店によっては60Dを下回ってきていますね。
差は1000円から2000円程度でしたが・・・。
書込番号:15659683
0点
X50か〜EF40mm F2.8 STM付けっぱなし用で欲しかったりします♪
ニッセン男の通販が置いてあれと、ついつい持って帰ってきちゃうんだよな〜
書込番号:15659901
0点
全く知らなかったのですが、セールを見ていたら豪勢なカメラが見えて
「婦人や若い女性が主な通販で一眼売っても買う人いるのかな?それに、電気店よりはやっぱりセールになってても高いでしょ〜?」と此方と比較してみるとなかなか頑張っているお値段だったのでこちらに書き込みました
欲しい時だったら私もポチってしまいそうです^^
書込番号:15660194
0点
X50ってダストリダクションが無かった気がします。(ごみレス失礼。)
書込番号:15664121
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











