このページのスレッド一覧(全12022スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 177 | 32 | 2020年7月31日 11:32 | |
| 35 | 15 | 2020年7月30日 20:11 | |
| 138 | 46 | 2020年8月3日 00:50 | |
| 67 | 10 | 2020年8月3日 16:31 | |
| 849 | 49 | 2020年7月29日 08:59 | |
| 26 | 17 | 2020年7月28日 18:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ
周りに予約していた人間が結構いるのですが、今日届かない人の方が多いみたいです。
なかには10日10時に予約したのにダメだった人もいるようです。
それだけ人気なのか、それともコロナの影響で工場の稼働率が低くて供給自体が少ないのか、どっちか分かりませんがこれを機にキヤノンの反逆といきたいところですね。
これから、仕事の合間に試し撮りしに行きたいと思っています。
本格的なテストは来週以降になりそうですね。
どうでも良いのですが、、エコなのか、キヤノンに余裕がないのか、箱がすごい安っぽくてスカスカでした。
最近みんな立派で剛性感の高い箱に入ってくるのに、「え?これに50万の商品が入っているのか?」と疑ってしまうレベルでした。笑
46点
>道頓堀劇場前さん
早速のゲット 裏山。
書込番号:23567797
6点
>道頓堀劇場前さん
おめでとうございます。
僕は十番目なので次かその次の出荷くらいかな?
夏場はあまり撮る事もないのでレポ眺めてます。
R も箱スカスカでしたよ。
書込番号:23567807
9点
>道頓堀劇場前さん
私も店舗に取りに行きました。
不思議なことにCanonコーナーは誰も客がいなくてガラガラ。よほど入荷数が少なかったのでしょうか。
予約した人達のほとんどが初日予約らしく、生産台数が少ないのも何となく分かるような気がします。
箱はRやRPと同じく、キット兼用のもので無駄に大きく、チープ感が漂う外装内装です。この値段なので1000円くらい高くても豪華にして欲しかったですね。
書込番号:23567813 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
初日GETおめでとうございます。
レビュー楽しみにしています。
書込番号:23567837 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
届きました^^
早速開封していじり始めました。
これから昼食がてら撮影に出ようと思っていますが・・・・
付属のバッテリー残量ゼロ!!
電源が入らないので驚きました^^;
5Dmark2で使用しているバッテリーがあるので、動作確認できましたが、バッテリー残量ゼロの新品は初めてです(笑)
レンズはまだ届かなかったのでアダプタかましてちょっくら撮りに行ってきます^^
書込番号:23567876
17点
本日配達されました!
予備バッテリーが...(泣)
R5待ちなので、次の販売がいつごろなのか教えてキヤノンさん!
書込番号:23567958
5点
おー羨ましい( ^ω^ )
おいらは予約時、
出遅れたのでいつになる事やら…
今年中にとどくといーなヽ( ̄д ̄;)ノ
書込番号:23567988 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
5Dシリーズよりひとまわり小型で軽いですが、レンズをつけるとそれなりかな。液晶保護ガラスを取り付け、レンズのファームウェアアップデートだけして充電中。設定は今夜ゆっくり。これでRF移行完了です。明日は撮影開始です。
書込番号:23568023 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>道頓堀劇場前さん
当方も午前中に本体到着しました。
バッテリーがほぼなかったので早速充電しました。
レンズも最新バージョンにしてないと本体との協調手振れ補正がうまくコミットできないので続々バージョンアップ中です。
書込番号:23568039
9点
>これから、仕事の合間に試し撮りしに行きたいと思っています。
本格的なテストは来週以降になりそうですね
テストはメーカーの人間が散々やってます。スレ主さんは心おきなく作品撮りに励んで下さい。
その為に早期予約されたのですから。
書込番号:23568049 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>ジャック・スバロウさん
ご同類がここにも居ましたね(´;ω;`)
書込番号:23568051 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
当方も午前中に届きました!
バッテリーグリップをつけて手持ちの5D mark3(こちらもバッテリーグリップ付き)と並べると、
あまりサイズ感は変わらず・・・笑
ほんの少し、小さくなった感じでしょうか。
今の今までバッテリーを充電していたので、
これから電源ONです。
書込番号:23568089
9点
>道頓堀劇場前さん
予約開始すぐに予約しても購入できなかった店多かったようですね。
特にキタムラ、マップカメラ、ビックカメラ、キャノンオンライン。
しかしトップカメラでは7月27日に予約でも初回分で入荷した方がみえるようですよ。
当方も予約開始日にすぐマップカメラ、キャノンオンラインでポチり組ですが。
一ところに集中して予約されたのだと思います。
今日にでも購入できるかもしれませんね。トップカメラ、荻窪カメラでは。
書込番号:23568106
1点
私もお昼くらいに届きました!
ヨドバシドットコムでの注文で、お店の方いわく「予約開始日の夕方までに」予約できた人は今日届いているそうです。
店舗予約では各店3人程度しか手に入っていないとのことでした。
書込番号:23568111 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
R5のシャッターボタンって、結構立ってるんですね。
書込番号:23568115
1点
> 入手出来た方達
うらやましかぁ〜〜〜ぁ〜…・・・はぁぁぁ・・・(涙)
当方は、10日のAM10時に電話予約する予定でしたが、
仕事の電話が入り、AM10:30 に行きつけのキタムラに電話予約。
その店舗で2番目だったそうですが、入手できず・・・(涙)
1番目の方は確保されたそうです。
マウントアダプター、CFExカード、SDカード、予備バッテリー、液晶保護フィルムと、
ボディ以外は揃えたのですが・・・(涙)
入手できた方達にお願いします。
ローリングシャッター歪みがどの程度なのかだけ、
撮影画像付き、比較機種付きで、検証願います。
(いまだに検証情報がないので)
あと、光の女神様にお願いします。
せめて納期だけ、ハッキリしてくださいませ・・・。
書込番号:23568152
2点
>taka0730さん
キヤノン機はずっとそうですよ。押すのではなく、トリガーを引く要領です。手振れを勘案したら合理的でシャッターを切りやすいと思います。
特にRPが顕著です。
書込番号:23568165 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
R5、考えてみれば、1DXと同じメカシャッター秒間12駒。今日からサブカメラは1DX!(贅沢過ぎ。。。)
CANONがこれを出さなかったのは、EFマウント固執したからでは?
急にこんなによくなるものではありません。
ジェット大介さん、「買う気満々」だそうで安心しました。あの方は全マウントですから。西田さんはCANONだけ、SATちゃんはSONYとオリンパス。SATちゃんはFE600mmF4を購入して動画をアップしています。鳥撮の天才です。西田さんはポートレート専門、ジェットさんはセミなんですよ!
西田さんでさえ初日の納品に間に合わなかったそうです。キタムラさんらしいですが、初日の10:30までが勝負だったようですね。30分で1500台というわけではありません。量販店に集中しただけです。今回CANON、MAP、キタムラ、ビックは鬼門でしたね!
もうし当分初日に買うことはないと思いますが、「つばめ徳さん」のおかげで初日に納品されました。
書込番号:23568168
2点
>道頓堀劇場前さん
本日入手して気がついたのですがEOS R5はボタンカスタマイズで検出対象(人、動物)の登録できないんですね。
キャノンの問い合わせに聞いたところできないとの回答でした。
α系は出来たのですが出来ないのであれば残念です。
メニューからいちいち設定しなければならないので。
書込番号:23568172
4点
>つばめ徳さんさん
カスタム撮影モード(C1〜C3)でなら、切り替え出来そうでしょうか?
私もその部分が気になってました。
検出対象の切り替えだけに、C1〜C3 を使うのは勿体ないですが・・・。
書込番号:23568181
3点
>はっちゃん777さん
1DXサブは贅沢過ぎですよ。
今回予約の際の4社は納入台数のわりに予約が殺到してしまったようですね。
トップカメラは当方のスレみて連絡された方が7月27日予約で初回分が手に入ったと言ってました。
あとEOS R5手振れ補正凄いですよ、普通に撮るならジンバル要らないくらいです。
改めてビックリしてます。
書込番号:23568190
5点
>徳さん
そうですか。手ぶれ補正がそれほど良いとは!
発熱の件ですが、スチルでは、1DXの場合、筐体に熱を感じた事は1度もありません。少し心配です。所詮プロでもありませんので連続撮影はしませんが。プロが使用できるカメラに仕上がって欲しかったですが。α7RVもα7RUも使用しておりましたが、スチルで熱を感じたことはありません。真夏の日なたでは使用しないことにします。情報ありがとうございます。
書込番号:23568219
1点
>道頓堀劇場前さん
ほんと箱のスカスカ具合はびっくりですよね^^;
箱の中で暴れたりしてしまうんじゃないかと思います。
R5はそんな振動にも負けない質実剛健なつくりであるとポジティブに捉えることも出来ますが(笑)
書込番号:23568252
2点
>バイキンマン7号さん
カスタム撮影モード(C1〜C3)でなら、切り替え出来きました。
今のところ通常モードでの割り当ては出来ないようです。
キャノン機は初めてなのであいまいな回答で申し訳けないですが...
ファームアップで何とかして欲しいですね。
α系では普通に出来たので最初ビックリしました。
書込番号:23568416
2点
>バイキンマン7号さん
今まで見てきたレビューの中で一番説得力が有るね。
鳥の瞳にAFとかはカメラの機能自慢に過ぎず、写真の本質では無い。
マップさんのレビューの写真は素晴らしいね。
よし!買って良し。
お金の有る人は。
書込番号:23568435 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆さま
家電量販店での実機の展示はありそうでしょうか?例えばヨドバシ、ビックカメラなど。
他の書き込みではキタムラでの展示はあるようですね。
書込番号:23568472
0点
>ジャムおじさん
バッテリーを買いに行ったところ
ヨドバシアキバは、展示ありました。
書込番号:23568485 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ジャムおじさん
今日ヨドバシ店頭を見てきましたが、普通に展示されていましたよ!
書込番号:23568522 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>KRK-2さん
>しがないほとぐらふぁさん
早速の情報提供ありがとうございます!マスクして空いてる時間帯に見に行き…
…不要不急の外出ですよね。
書込番号:23568940
0点
私も本日届きました。予定では明日到着でしたが、前倒しで発売日GET!
ただ、今帰宅したところで明日も仕事ですので、今晩はバッテリー充電して
撮影は土日あたりです。晴れればいいんですが。
書込番号:23569078
3点
届いた方も届いていない方も検討中の方も傍観されている方もおはようございます。
カスタマイズをして軽く試している段階ですが、AF、手ブレ補正、操作性、かなり良いですね。
今メインで使ってるα7系と比較しても頭1つ2つ上だと思います。懸念していた熱も私の使い方では問題なく使えそうです。
プロニュースでそのあたりを検証しています。
https://www.pronews.jp/column/20200730110007.html
私自身も仕事が落ち着いたらもう少しハードな環境でテストするつもりです。
(限界値を知らないと仕事で使えません。メーカーがテスト済だから必要ない、なんて話にはなりません。笑)
ProGrade DigitalのCFexpressがバージョンアップして昨日新発売になってますね。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000039367.html
が、すでに325Gが売れ切れて購入不可になっています。汗
レンズやアクセサリ、周辺機器がすべて品薄になってますね。
R5がじゃんじゃん売れてキヤノンの躍進の証拠だと思いたいところです。
書込番号:23569852 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ
表題のリンク先です
日本語版は、まだDLできませんね。
今日あたりかな?
https://gdlp01.c-wss.com/gds/9/0300039689/01/EOS_R5_Advanced_User_Guide_v1_EN.pdf
13点
>TAD4003さん
919ページって、読み応えありそう。
日本語なら若干ページ数は少なくなるのかな?
書込番号:23565873
1点
>TAD4003さん
情報ありがとうございます。
905ページに「HDMI端子は8K動画サポートしてません」と書いてあったので、本機で撮った8K動画をどうやって8Kテレビに入力するかは課題のままですね。
書込番号:23566567
3点
>harurunさん
>日本語なら若干ページ数は少なくなるのかな?
そうでしょうね。 今回は注釈がページ数を結構かせいでますので。
>新・元住ブレーメンさん
>本機で撮った8K動画をどうやって8Kテレビに入力するかは課題のままですね。
一度PCに落としてからですかね。 8K出力のグラボが必要ですね。
ちなにみ自分のTV4Kまでなので('◇')ゞ
モニターは約6Kですが(´;ω;`)
書込番号:23566972
1点
旧来EOS 同様、
中央ボタン押し+メインダイヤルでISO感度を変えられそうです。これで迷わなくなります。
メイン :Tv/Av
サブ :露出補正
天面ダイヤル :AFメソッド
中央ボタン押しメイン :ISO
RFレンズダイヤル :んー、WBしかない
あと、虫眼鏡ボタンで、ちゃんと撮影時の表示拡大もできそうです。
書込番号:23567067 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
無印Rは、ヒストグラム表示オン/オフをタッチバーのワンアクションで切り換えできましたが、R5ではできなさそうです。
便利だったんですけどね。
同様にAFポイント大/小もタッチバーで切り換えしてましたが、それもない、
いや、どうもAFメソッドに吸収されたようで、それはダイヤルでグリグリ切り換えできそうです。
AFメソッドがダイヤルに割り当てできるのは、よかったです。
書込番号:23567232
1点
>TAD4003さん
>8K出力のグラボが必要ですね。
私も色々調べてはいるのですが、8K出力ができるグラボは今のところDP出力のもののみで、HDMI出力できるものが見当たりません。
PS5が解決するというオチもあり得ると思っています。
書込番号:23568207
0点
>新・元住ブレーメンさん
>私も色々調べてはいるのですが、8K出力ができるグラボは今のところDP出力のもののみで、HDMI出力できるものが見当たりません。
>PS5が解決するというオチもあり得ると思っています。
以下のリンク、英語版ですがご参照ください。 NVidia のRTX2080Ti 以下、約10機種くらいがHDMI端子を装着してますよ。
HDMIの出力制限があるのかは記載されていなかったので、出力できるかもです。(マニュアルを精読しないといけませんが)
https://www.faceofit.com/graphics-cards-supporting-8k/
ところで、PS5で8K出力できるんですか?
書込番号:23568237
0点
>TAD4003さん
情報ありがとうございます。これらのグラボは、DPを複数使用してデルなどが発売している8Kディスプレイに対応するもので、HDMIでは8Kには対応していません。
PS5はHDMIの映像出力では8Kに対応するとのことです。USBなどを通じた外部メディア対応は今のところ不明です。
https://wired.jp/2020/03/19/sony-playstation-5-specs-ssd-and-backward-compatibility/
書込番号:23568274
1点
>A R Iさん
発売前のR6のマニュアルもアップされてますね(笑)
外装、画素数やサブ液晶、モードダイヤル、マイク等以外は、
ほぼR5と同じなんでしょうね。共通化なんでしょうね。
書込番号:23568299
2点
>新・元住ブレーメンさん
>これらのグラボは、DPを複数使用してデルなどが発売している8Kディスプレイに対応するもので、HDMIでは8Kには対応していません。
>PS5はHDMIの映像出力では8Kに対応するとのことです。USBなどを通じた外部メディア対応は今のところ不明です。
そうなんですね。 不勉強で大変失礼しました。
自分もモニターはDP接続で、古いHDMIケーブルが余ってます('◇')ゞ
PS5楽しみですね、 こちらは発売日に変えるかな?
(ちなみにPS4 2台持ちです)
書込番号:23568302
0点
>TAD4003さん
我が家もPS4とPS4 proと二台あって、PS4 proは4KプロジェクターでAmazon PrimeとかYouTubeで4K映像を再生しています(ゲームも多少)。PS5でYouTubeの8K映像やUSBからの8K映像を再生できたら素晴らしいですね。
書込番号:23568556
0点
>A R Iさん
>YUKI5099さん
日本語マニュアルのリンク先 の提供、ありがとうございます。
>新・元住ブレーメンさん
>我が家もPS4とPS4 proと二台あって、PS4 proは4KプロジェクターでAmazon PrimeとかYouTubeで4K映像を再生しています(ゲームも多少)。
>PS5でYouTubeの8K映像やUSBからの8K映像を再生できたら素晴らしいですね。
そうなんですよね。 PS4はメディアプレーヤーとしても重宝しますね。
ただ、PS3のほうがメディアプレーヤーとしてはいいところもありましたけど。(PS3、3台使ってました)
PS5発売タイミングは今までの例からすると、11月中旬くらいですかね。
それまでには、7月10日に予約したR5が届いていると願いたい('◇')ゞ
書込番号:23568576
1点
>TAD4003さん
>A R Iさん
>YUKI5099さん
始めまして。Montana36と申します。 マニュアルの情報ありがとうございます。
EOS Rで写真を撮ってます。EOS R5は、とても高機能、高性能なカメラなので、どんなのかマニュアルを見てみました。
日本語版のP.232に記載がありますが、確かEOS Rには無く、EOS RPにしか搭載されていなかった「フォーカスBRK」機能が
搭載されてますね。 小物を撮る時とかパンフフォーカスに撮れるので、何気にEOS Rにファームアップ等で載せて欲しい機能です。基本テーブルフォト等、シフトレンズで撮ってますが、手軽に出来そうなのが羨ましいです。
更にP.409に、EOS RのMF撮影時にお気に入りの矢印の動くフォーカスガイドも健在だし、R5、ホントに何でもありのカメラですね。
色々な機能を探す楽しみもありす。 今の所、EOS Rでも、おつりがくるくらいの性能なので、購入には至りませんが、
かなり魅力的。 マニュアル見なければよかった。
書込番号:23568716
3点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ
無事、発売日に購入できそうです!!
まだ、電話連絡はありませんが、ヨドバシアプリで確認すると「商品を確保しました」ステータスに今日7/28(火) 19時ごろに変わってました!
と言っても、店頭予約組で取りに行かないといけないので発売日当日は厳しいですが。。
ヨドバシで予約した方はステータス確認です!
書込番号:23565081 スマートフォンサイトからの書き込み
25点
おめでとうございます!
私は7月10日12時ごろヨドバシドットコムでの予約ですが、予約ステータスは変わっていません😣
ただ、R5のポイントだけが還元されていました笑
ポイント還元は商品出荷時のはずなので少し期待しています!
書込番号:23565223 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
マップカメラで予約したので、当日は絶望そうです。
今日聞いたら、当初よりは入荷増えるらしいですけど、わたしには回ってこなさそうです。
書込番号:23565282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>しがないほとぐらふぁさん
私も.comでポイントが振り込まれて、キャンセルできなくなりました。ステータスは手配中のままですが出荷されたようですね。楽しみですね。
書込番号:23565391 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>とももももももさん
良かったですね!
羨ましい。
次の日に発注した私とは本気度が違う。
書込番号:23565462
3点
相当数キャンセルする人がいたんじゃないでしょうかね。
50万円ですからね、完成度欲しいですよね。
書込番号:23565494
5点
羨ましです
僕は50万もするし即売り切れたりしないだろうとじっくり考えてたら
時すでに遅し
中古で売りに出されたとしても新品より高くなりそう
書込番号:23565550
4点
いつもの夏なら後に
「これで、花火大会に間に合います!」
「阿波踊り&よさこい撮影で四国に遠征します!」
とか続きそうだが、今年はこのまま巣篭もりでレンズカタログ眺める人多そう。
書込番号:23565589 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
全く一緒ですね、、、
これはやっぱり商品確保ができたと捉えていいのですかね??
今見ても、ステータスは変わっていないので少し心配です。
書込番号:23565676 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
マップカメラで予約ですが確保メールとやらが今だに来てませんが昨日マイページのお取引情報詳細をみたら発送済みとなっていました。
本体、バッテリー、液晶保護フィルム以上3点。
確保メールがきたと言う方が数日前にいたので焦りましたが、当方は当日全額入金済みでしたの確保メールがきたと言う方は代金未納もしくは下取り交換のある方だと思います。
確保メールが来てない方ご自分のお取引情報ご覧ください。
本日直接、配送会社に取りに行こうと思いましたが配送会社も送り状番号も分からないので取りに行けません。
配送会社には到着してますが明日発売なので出荷連絡がこないのだと思います。
書込番号:23565752
3点
>しがないほとぐらふぁさん
キャンセルボタンが消えた時点で、品物が運送会社に引き渡されているのかなと思います。
夕方には発送のステータスに変わるのではないでしょうか。楽しみに待ちましょう!
書込番号:23565820 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ヨドバシさんから「商品を確保しましたので明日以降お引き渡し可能です」との電話連絡がありました。ちなみに予約開始当日AM10:00に店頭で予約&支払いを済ませました。
書込番号:23565906
4点
キタムラのマイページで27日メーカ発送から店舗入荷済とステータスが変わり、無事に初ロット品を受け取れるようですが
地方のキタムラはコロナウイルス対応で火曜木曜が店舗休日のため、金曜日にならないと入手出来ません。
感染者の多い都内は ほぼ普通営業なのに地方が発売日休業なんて 参ったものです。仕方ないですね
書込番号:23565936 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
キタムラの店員さんが言うには、初日にお渡しできるのは「予約客の2割」だとの事でした。
8月上旬にキャノンから次回分の数情報が提供されるとの事です。
初回に漏れた場合は、8月上旬に次回何月何日に入荷しますと言う連絡があるのかな・・・・
書込番号:23566034
3点
>KRK-2さん
そのように考えるようにします!
書込番号:23566092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私もヨドバシから入荷連絡がきました。
ただし、バッテリーグリップは未入荷との事です。
書込番号:23566155 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
明日受け取られる方々、おめでとうございます。
今回は大手通販で即予約が正解のようですね!
私は地元のキタムラでR5、R6とも店舗予約ですがどちらも二番目で
R5は一台のみの入荷とのことでした。
来週以降、吉報を待ちたいと思います。
書込番号:23566236
2点
7月10日12時10分予約でヨドバシ.comから発送のメールが来ました^^
明日楽しみです^^
書込番号:23566249
3点
>POPO554さん
私もキタムラで予約しました。
本日確認したところ、キタムラ全体での初回入荷数は160後半との事でした。
次回は8/6にキヤノンからキタムラへの入荷見込みの連絡が来るとの事です。
また予約順に商品の準備が出来た時点で連絡をするとの事で、いつ渡せるかは順番が来ないと連絡が出来ないとの事でした。
参考までに私は12日に予約をしてキタムラでの予約順番が680番台との事でしたので、週一で150機ペースなら8月の下旬、二週間に一度の入荷ペースで9月中、月一ペースだと・・・心が折れそうですが、お互い早く入手出来ると良いですね^ ^
書込番号:23566260 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
入荷連絡のあった方 おめでとうございますー!
みなさんのコメント見ていると、ヨドバシ、キタムラ、マップカメラで 予約開始日の7/10午前中予約組みは発売日確保できた感じですかね?
まだ電話こないですけど、ヨドバシの予約伝票見たら、入荷はWebから確認してねってなってたので、確保できたの信じます!
そして先程、液晶保護フィルムだけ届きましたw
書込番号:23566578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>>JDWさん
>>キタムラ全体での初回入荷数は160後半
コメント有難う御座います。
思っていたよりキタムラでの入荷数かなり少ないのですね。
>>お互い早く入手出来ると良いですね
本当にそうですね。
納期未定で待つのは辛いですし、早く入手できるといいですね。
書込番号:23566594
2点
>BIG_Oさん
なんと、バッテリーグリップの入荷が少ないんですね。。
私もバッテリーグリップや予備バッテリーも予約してますけど、一部未入荷はありえそうですね。
書込番号:23566598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
マップカメラから商品発送のメールが届きました。
昨日にお取引情報で発送済みになってたのに今日発送、なんじゃこりゃって感じです。
ヤマトで時間変更、明日午前中に到着です。
なぜかワイヤレス付きのバッテリーグリップのみまだです。
高い方が確実に入ると思いましたがワイヤレス付きの方が売れているんでしょうかね。
ともかく明日が楽しみです。
書込番号:23566658
2点
>キタムラの店員さんが言うには、初日にお渡しできるのは「予約客の2割」だとの事でした。
初月の国内向け 1500台から類推すると、初期の予約客でキャンセル無しの人(=予定通り購入する人)は、5千人から1万人程度かも?
書込番号:23566666 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
マップからメールが来ました!
『発売日にお客様分をご用意することができませんでした』
チャンチャン…(笑)
書込番号:23566702
2点
仮に1万人として、1県200人?少ないような。私の住む市内では人口比で20人。こんなものか。
書込番号:23566720
2点
明日の入手出来そうです。
SIGMA150-600にテレコン×1.4の最大望遠で、どこまで手ブレ補正効くのか楽しみ。
書込番号:23566748
6点
私のところにもヨドバシ.comから発送メールが来てました。
RF70-200F2.8と24-105F4をヨドバシアキバで購入してきました。
あとは、R5到着を待つだけです。
大人気もなくもなくワクワクしてます。
書込番号:23566776 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
有力販売店優先で仮定して、都道府県相当ではなくて、
道州制相当の大別で15分割とすると、大別1あたり100台。
意外とそれなりかも?
※東京は大別3~5相当の300~500台は(少なくとも)あるかも?
書込番号:23566781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私はヨドバシドットコムで12時23分予約確定なのにまだステータスが「手配中」のままです、、、
この10分くらいが明暗を分けたようですね。
残念。
書込番号:23566834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ヨドバシポイントが付いたなら決済されてますので、発送されているのではないかと。
私も夕方までポイント付いたものの手配中でしたので。
書込番号:23566849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
明日からレビューの嵐ですね。
熱問題などではなくR5の本質的な性能を実感できることでしょう!
書込番号:23566877
5点
明日、入手できる方々おめでとうございます。私は年金暮らしですので、入手できるのは2年ほど先かな。耳をダンボーにして、入手された方のレポートを楽しみにしています。
書込番号:23566879
1点
>まめんちゅさん
そんなこんなでしていたら今しがた発送メールが来ました笑
これで私も初期ロット勢の仲間入りです!
書込番号:23566903 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
おめでとうございます!
今夜は興奮してしまいますね(^^)
書込番号:23566911 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
マップカメラで注文しました。取引状況詳細は発送済で荷物の追跡ができる状態になったあと、【重要なお知らせ】として商品の確保ができなかったというメールが届きました。
書込番号:23566920
2点
>しがないほとぐらふぁさん
私もいまもステータスは予約を受けていますになっていますが、発送メールが届いてます。
ヨドバシは、運送会社に品物が引き渡された時点でポイントが付与されてキャンセルできなくなるはずです。
お話を伺うに、きっと初日分が確保されて発送されてるのではないでしょうか。
書込番号:23566923 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
無事入手できた方々おめでとうございます。
私は7月10日の12:39分頃予約しましたが、先程在庫が確保できなかった旨の
メールが来たため、次回入荷を楽しみにします(*^^*)
書込番号:23566944
0点
マップからメールが来ました。
発売日には用意できなかったこと、いつ頃用意できるかわからないとのことでした。
ステータス確認すると電池は確保済。本体とバッテリーグリップがまだみたいです。
書込番号:23566945
1点
>とももももももさん
ようやくビックカメラから連絡があり、明日の10時に取りに行けます。
ただし、通販で買ったCanon EOS R5 GRAMAS EXTRA Glass 液晶保護ガラスが明日発送とのこと。
書込番号:23566946 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自分は7月10日キタムラで予約ですが、昨日 ”納期の関しましてのお詫び...”のメールが入りました。
”商品が入荷次第.....” なんちゃら。
何時になるのやら(´;ω;`)
明日入手される皆様のレビューを見ながら気長に待ちます。
(もう、CFexpress Card なども手元にあるのですが...)
米国B&HでもNo1セラーになってますね。
書込番号:23566954
1点
>Betchieさん
お取引情報で発送済みでweb領収書が表示出来る状態でしたら間違いなく届きますのでご安心下さい。
概ね初期入荷台数と確定入荷台数によるコンピューターの自動振り分け配信エラーです。
書込番号:23567100
3点
>KRK-2さん
つい先程、出荷メールが届きました!
書込番号:23567327 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>とももももももさん
昨日連絡をもらった時点でヨドバシマルチメディア○◯店自体でバッテリーグリップの入荷無しと言っていました。
予備バッテリーは2個確保できました。
書込番号:23567623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>BIG_Oさん
バッテリーグリップも無事確保できてました。
使ってみましたが、持ちやすくてとても良かったです。
書込番号:23575737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ
EOS R5 カード書き込み速度検証 リンクを張っておきます。 ご参考まで。
4枚の種類の違うカードを検証してますが、8K(RAW、ALL-I)とか4K120 を録画できるのは、PROGRADE COBALTだけのようです。
https://www.youtube.com/watch?v=6nxQa9l4dIk
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/101696/~/%E3%80%90%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%80%91eos-r5-%E4%BD%BF%E7%94%A8%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%81%AA%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AF%EF%BC%9F
4点
この前やってたやつの再編集?
新たな情報はないみたい。
書込番号:23564394
2点
Youtube見ましたが、この西田さんってヤバイ考え方していますよね。熱問題で止まるならユーザーが工夫して使え、と言っています。
ネガキャンしているのは金のない貧乏人だと。恐ろしい。
書込番号:23564725
26点
自分も動画拝見しました。
シャッター押しっぱなしで詰まるまで連写して、書き込みが終わるまでどれくらいか?というテストの様ですが。。。
西田さんはコバルトのCFExpressをゴリ押ししてましたが、自分が見た限りSDで十分だと思いました。
スポーツを撮っているプロカメラマンでも、バッファfullまで10秒以上も一度に連写する人は珍しいと思います。
実際、通常の使用であれば連写後の書き込みに時間がかかる事は殆ど無いと思います。
ただ、あくまで個人の使い方の問題でしょうから、西田さんの様に長秒連写する方には確かにCFExpressがお勧めですけどその様な方がどれ程いるのか疑問に思います。
書込番号:23565115 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>mac821さん
こんばんは。
私も西田さんの動画を拝見しました。
SDカード3種類、CFxpress1種類の書き込み比較、私はかなり参考になりました。
西田さんは最後の総括のところでCFxpress一択と結論づけられてはおりましたが、それほどゴリ押し感は感じませんでした。
動画の途中に『自分の書き込み時間の感覚でこれならいける、いけないで判断してくれればいいかな』とも言われていましたので、ご自身の用途、予算に合わせて選べばいいのかなと思いました。
ただ注意しないといけないのは、今回のテスト撮影が実際の被写体ではなく、ボディキャップを装着した真っ黒な被写体での撮影のために、実使用の時よりも明らかにデータサイズが小さいということです。
今回の動画でのデータはRAW1枚で31.5MBくらいと言われていましたが、私の経験上では2000万画素の1DX3でだいたい平均すると22MBくらい、3000万画素のEOS Rで34MBくらいです。
実使用でのR5のデータサイスはISO感度によっても違うと思いますが、数百くらいのISO感度であれば50MB弱くらいだと思いますので今回の西田さんのテスト結果よりは明らかに悪くなると思います。
動画を見た限りではコストパフォーマンスを考慮するとUHS-UのGOLD、性能でCFXpressのCOBALTかなと思いました。
少なくともUHS-UのCOBALTを購入するならCFXpressのCOBALTかと・・・
今回の動画みたいに連射をするシーンがあるのか?というのもありますが、個人的には航空祭のブルーインパルスなどでは演目によってはシャッター切りっぱなしもありますので、バッファーフルからの回復が遅いカードはちょっと不安にはなりました。
なので私は先日まで20%オフの39,999円で販売されていたCFXpress 325GBのCOBALTを準備しております。
繰り返しになって恐縮ですが、自分の撮影シーンでどの程度連射が必要か、予算はどれくらいかで選べばよろしいかと思います。
長々と失礼をしました。
書込番号:23565286
8点
成功報酬もあるんではないでしょうか?無償で荷物届いたって言ってますし。
営業担当です。量販店の店員より効果が大きいんでしょう。CANONもしかり。
書込番号:23565507
3点
ジェット大介さん アリモプリオさん 西田わたるさん は新機種のたびに購入していますね。営業マンというより、広告収入(アクセス数や登録数)で企業からマージンを受け取るプロのユーチューバーではないでしょうか。広告収入2アクセスで1円が相場なので、10000アクセスで5000円。毎日更新して月15万円。決して高級ではありませんが、カメラ代金には丁度良いのではないでしょうか。
書込番号:23565521
1点
訂正 20アクセスで1円が相場 月1万5千円 買い換え相殺費用程度ですね。
書込番号:23565524
1点
>Redwings最強!さん
西田氏はスチルメインの方なので動画が熱で止まろうがあまり気にしないというのは当たり前な話ですけどね
まあ動画メインならさっさとα7sVでも買えばいいわけでいつまでもR5に粘着してネガキャンなんて非生産的だと私も思いますが
動画メインだけどどうしてもR5がいいというならそれは自分でなんとか工夫するしかないわけでそこでネガキャンしたからといってキヤノンがホイホイなんかしてくれるわけでもないですし…
書込番号:23565839
5点
>スポーツを撮っているプロカメラマンでも、バッファfullまで10秒以上も一度に連写する人は珍しいと思います。
アマチュアだからこそ、長時間連写するつうのも有る。
梅の枝に止まってるメジロの羽ばたき狙ってる人達なんてバッファfullまで連写つづけるなんて当たり前。
まあ、大抵は連写が止まった瞬間に羽ばたくのだが。
書込番号:23566149 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
40歳過ぎて初婚の女性って珍しいよねと話すと
いやそんなことはない、知り合いは42歳で結婚したと、得意げに鼻の穴ふくらませて。
お前なあ、だから珍しいって言ってるだろ。(笑)
一般的にはこうだというと、必ず例外を持ち出して、論破したぞと、ドヤ顔する人っているよね(笑)
商売としては、特殊な人をも対象にカメラ作ってられないよね。(笑)
タバコの害に対して、いやそんなことはない、タバコを吸ってても長生きする人だっているんだ!
に対しては
Nが少なすぎる の一言で終わり(笑)
書込番号:23576760
2点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ
こんな記事がありました。信憑性はわかりません。
EOS R5の発熱問題 静止画撮影だけでも発熱し動画撮影できず??│ミラーレスカメラ情報
https://nikon-mirrorless.info/review/6635.html
R5、R6に興味ありませんし、キヤノンに恨みもありませんが、気になりました。
ここには、「完全に想像ですがこれがデュアルピクセルAFが根本的な理由ではないのかな?と思いますね。」と書かれています。
「EOS R5となると4500万画素の2倍の9000万画素の読み出しと、その画素から画像データを生成する必要があると考えられるため、発熱に対して脆弱な可能性があるという指摘もあります。」となっています。
気なる情報です。
32点
動画撮影時の条件をキヤノンが示してましたが、コールドスタート、周囲温度23度時に、何分撮影可となってましたので、この記事のように、スチール撮影を行い、かつ30度の気温では、この様な事も起きると思ってました。
動画の機能に魅力を感じてる方にはマイナス要因でしょうね。
書込番号:23563361 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
熱=エネルギーで、バッテリーライフが極端に短い事も熱量の多さを表してる。
20コマ 秒連写を多用すると危ないかも。
もう擁護出来ないレベルにあるが、このカメラは兎に角買って貰うのか優先なので、キヤノンファンは黙って買う事。
海外で集団提訴された場合のリコール資金を集める為にもキヤノンファンは黙って買うべし。
俺は無理。
書込番号:23563366 スマートフォンサイトからの書き込み
32点
ネガキャンではなく、
発売前のこういう情報は大切だと思います。
買ってからは遅いですし、
情報を読んで、ちよっと待って、
購入者さんの評価が出揃ってから買おうとか。
そういう判断材料になるのは事実ですから。
書込番号:23563380 スマートフォンサイトからの書き込み
49点
>2ndartさん
> ここには、「完全に想像ですがこれがデュアルピクセルAFが根本的な理由ではないのかな?と思いますね。」と書かれています。
DPAFはAF演算の負荷も重いとされています。
それでもDPAFでやっていくのが、キヤノンの深慮遠望だと思います。
つまり、それがどうした!!
書込番号:23563384 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
ボディ内手振れ補正も熱源ですかね。
そして演算は確実に熱を発していると思います。Youtubeの紹介動画を見ていて思うのは、凄いなこのカメラ、もしかして中に誰か入っていますか? という事で、あそこまでやれば電池も食うだろうし熱も出るだろうと思いました。
しかし凄い。使っているうちに自我が生じて反乱を起こすのじゃないかと心配になってくる。
書込番号:23563401
14点
2,3台買って、交代交代に使ってくださいな!ってことじゃないの?
新手の複数台販売手法かも ψ('ー'*)
書込番号:23563526
23点
別に問題だと思うなら買わなければ良いだけ。予約したならキャンセルすればよいだけ。
まだ発売前です。
書込番号:23563552 スマートフォンサイトからの書き込み
29点
鬼連写した後に動画に切り替えると最初から熱を持っていて撮影時間が短いと言うのは西田さんの検証でも少し表れてましたね。
長い動画を撮る前に、わざわざスチルで鬼連写しなければいいだけだと思いますけど。
単発ポチポチだったら、おそらく問題ないのでは。
書込番号:23563562
11点
どのみち明後日は発売されるわけで、どうでも良いです。
メーカーでもないのに、ウルセイこって
手に入った人から楽しんで使いましょう!
書込番号:23563576
22点
この検証の場合は「1時間ほど30度の夏の天候で写真を撮影」なので、連写してない場合は太陽光で金属が暖められた可能性もありますね。
炎天下にパナのFHDビデオカメラ専用機を設置した場合でも、熱停止するから、日除けを上からかけたりするからね・・・・
書込番号:23563579
13点
貶めるのに必死なのは、、、まあ、そういうことだよ。ほとんどの人はスチルカメラとして買う。そして、事前レビューは他社をぶっちぎる高性能。そりゃ内心穏やかじゃないよね。
書込番号:23563617 スマートフォンサイトからの書き込み
26点
買うつもり無いのになにやって( -_・)?だか…
相当他社が焦ってネガキャンしないといけない製品ってことかな
つか使い方よって変わる熱のとこくらいしか欠点らしく言えるとこしかない素晴らしいカメラってこってすね
まあ、そんなに気になるならこれ↓つけて撮影すれば…
https://www.dmaniax.com/2020/07/27/tilta-for-canon-eos-r5-cooling-kit%E2%80%8B/
書込番号:23563640 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
新時代、はじまる。
の文言に期待していましたが、熱問題に悩まされそうですね。
野鳥撮影やスポーツで連写後に少し動画を撮る事すら許されないとは…。
書込番号:23563665 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
今回のトピ主がどうかは不明ですが。全体的にソニーの人のネガキャン多いですね、発売すればこう言う人がもっと大量に出て来ると予想されます。
ソニーユーザーとキャノンユーザーの民度は同じ程度だとここで誰か言っていたけど、全然違うと証明しているようなもので。
他社(CANON)を貶めて、自分の使っているメーカー(SONY)の優位性を上げたい人が多いのだと思うけど、そういう子供っぽい思考は、そういう事しないちゃとしたソニーユーザー達に迷惑かけるだけだよ。ソニーを使っている人もこういう人はちゃんと身内でも注意して貰いたいね。
性能NO1のメーカーの製品を愛用する人はそこに固執するし、比較的若い人が多いからそうなるのですかね・・・
性能関係なくキャノン製品は買わない人達が、悪い材料だけ喜んで拾ってきて、良い点全部スルーだから困るね。
書込番号:23563677
35点
みんなキャンセルしてくれないかなぁ
僕は動画はおまけでスチル機として購入予定なのでなんとも思わない
でも予約開始日に予約したのに初回入荷分で商品確保できず
次回入荷も未定の連絡きたよ
RFレンズも何本か揃えてたのにショック
熱問題で動画目当てだった人は皆キャンセルしてくれないかなぁ・・・・
書込番号:23563696
24点
そもそもだけど、ビデオカメラじゃないんだから、写真が撮れれば良いでしょう♪
書込番号:23563711
26点
誰が発言しているのか分からないサイトの情報は、もうお腹いっぱいです。
外国人ユーチューバーの情報も、もうお腹いっぱいです。
書込番号:23563714
12点
>POPO554さん
ちょっとまて。
そもそもスレ主さんはキヤノンユーザーだぞ。
レビューも書いてるし。
都合の悪い事は全てソニーユーザーのネガキャンかね?
映像のプロの方もこのスレで指摘しているぞ。
思考が短絡的で被害妄想が凄いな。
書込番号:23563773 スマートフォンサイトからの書き込み
46点
>POPO554さん
Montana36です。
CANONがすごいカメラを発表し、SONYもNikon新製品を発表し、縮小しつつあるカメラ業界が盛り上がってきて良いなと
カメラファンの皆さんは喜んでいるのだと思ってたのですが。
>今回のトピ主がどうかは不明ですが。全体的にソニーの人のネガキャン多いですね、発売すればこう言う人がもっと大量に
>出て来ると予想されます。
一部のSONYファンの方が、ネガティブな発言をされるのですね。 いわゆるネットの誹謗中傷と同じ様なものですね。
私の周りのSONYユーザーは、みんなの持っているNikonやCANON、富士などのカメラを含め、良い所等、色々な話を
されています。 多くのSONYユーザーの方は、そうだと思いますが困ったものです。
私は、TVやビデオ、ゲームとうSONY製品を使ってますが、こんなユーザの話を聞くとカメラに関しては、何となく悪い
イメージを持ちそうです。
間違いなく言えることは、各社が発売されているカメラは、とても良いものです。 ましてやCANONが、仰るような製品を
発売するわけがないのは、わかりきっているのですが、まあ購入される方は、気にせずカメラライフを楽しめば良いのでは。
何がそうさせるのか?少々異常な状態ですね。
書込番号:23563775
10点
スレッドをずーっと見てましたが面白いですね。
買わないのに必死にネガキャンする人溢れ出て来て。
Rが出た時はソニーの講師やってた人がさり気なく必死にネガキャンしてましたね。
なんか哀れだなぁ
別にそれぞれが気に入った機種を使えば良いだけのことなのに。
書込番号:23563790 スマートフォンサイトからの書き込み
37点
そうなんですよね。明日SONYから発表されるα7S3?の情報がでていますが
素晴らしい性能だと思います。
私は業務用カメラはキヤノンなので、色を合わせるのが大変で購入はしないですが
高感度性能といい4K60P1時間撮影可能といい、素晴らしいと思いますよ。
まあ、言い商品が出てくるのは、どのメーカーでもユーザーとして大歓迎ですよね。
その意味でもR5楽しみに待ちましょうよ。
書込番号:23563809
13点
>>Map GOGOさん
>>そもそもスレ主さんはキヤノンユーザーだぞ。
トピ主さんはソニーのレビューも書いているので、ソニーユーザーでもあります。
文面では中立なので「今回のトピ主がどうかは不明ですが」と記載してます、読解力を磨いてください。
そもそも貴方は、何度もネガキャン書き込みをしている代表みたいな人ですよね?悪意ある書き込みが目立つので認識していますよ。
指摘されてカチンときたのだと思いますが、キャノンに悪意を持って貶める為の批判しかしない人は迷惑なのでR5に興味が無いなら退出をお願いします。
書込番号:23563863
16点
こういう情報は出ないよりは出るほうがいいとおもう
ただスレッド1個にまとめろよ!とはおもう
書込番号:23563866
17点
>>Montana36さん
>>縮小しつつあるカメラ業界が盛り上がってきて良い
コメント有難う御座います。
同意です。ニコンのZ5も評判ですし、ソニーのa7siiiも注目されているのでメーカー関係なく良い機種が出る事は喜ばしいですね。
ニコンユーザーからも、キャノンとかソニーに悪意を持つ人はほとんど見ないため、ソニーの方の"一部"だけの問題なのかな?と感じており、使っているメーカーにより、明らかに悪意ある書き込みの比率が違います・・・・。
良識あるソニーユーザー大多数の皆さんは、一部の変な人がわざわざ他社を貶めて暴れる為に全体評価が下がるのは迷惑でしょうね。
書込番号:23563868
9点
>POPO554さん
すごくわかります。もちろんソニーユーザーに限った話では無いと思いますが、突出してるのは間違いないです。SNSで、新しい情報が上がってないかなと調べたりはしてますが、『R5 熱』等のキーワードで検索かけると、ネガティブな書き込みをされてる方の殆どはキャノン機を所有している方ではなくソニー機を所有している方です。
今はα7sIIIが素晴らしいスペックで発表される直前で、EOS R5とともに素晴らしい機種になると思います。切磋琢磨してカメラ業界盛り上げていってほしいのですが、一部の方々の騒ぎっぷりで、一方的にソニーがキャノンを蹴落とそうとしている印象を受けざるを得ないのが残念です。
書込番号:23563931 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
α9Aも使用しておりますがそもそも炎天下で長時間放置した後ではその時の状況によりますがソニー機も止まります。
またアラスカに旅行に行った時にα9Uもα7rWもフリーズしました。
EOS R5は連写の時の制限とか動画の際の停止とか色々言われておりますがそもそも動画機ではありません。
動画撮影を主にする方はα7sVを購入すればいいです。
EOS R5はα9Aの性能とα7rVの性能を合わせ持ったハイブリッドなカメラと認識しております。
8kも撮れる4k120p、4k60pも撮れる、それで45万円めっちゃ安いじゃないですか。
価格.comのミラーレス部門で全て1位ですよ、それだけ売れているしそれだけ期待されているカメラです。
ソニーユーザーですがEOS Rの時は気にもしませんでしたがEOS R5は飛びつきましたよ。
これで自分もSONY、キャノンのハイブリットです。
使い倒してもいない前から悪いとこばっか指摘しないでくださいよ。
最後にこのカメラは動画機ではありませんスチル機です。
書込番号:23563949
25点
あたしもスチルしか使わないから熱とか問題ない。
けど、使わない8Kやら4Kやらの価格も含まれての
お値段なので、それを考えると「ん〜」ってなる。
まぁどのみち高くて買えやしない(〃ω〃)
書込番号:23563959 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>じんたろすさん
私もそう思います。SONYのおかげで、出し惜しみのCANONがR5に全部入れてきました!初代1DX以来ですよ。長かったです。
あまりの長さにSONYと2マウントにせざるをえない期間3年。。。
書込番号:23563967
5点
>>じんたろすさん
>>切磋琢磨してカメラ業界盛り上げていってほしい
>>一方的にソニーがキャノンを蹴落とそうとしている印象を受けざるを得ない
コメント有難う御座います。
本当にその通りで、衰退している業界なので敵対意識を持つよりは、切磋琢磨してお互い頑張って欲しいですね。
書込番号:23564074
3点
なんかまた揉めてるね。
そもそもだけど、熱で停止するって発表した大元は、キヤノンであって、本当のことなんだから、ネガキャンでもなんでもなくて、仕様なのでは?
それを受けて、買う買わないは、個人の自由。
書込番号:23564121
24点
>POPO554さん
敵対意識ってあんたがソニーユーザーガーって言って敵対してるじゃん。
自分のコメントを良く読み返してみてよ。
なんか論点をネガキャンとかにすり替えてないか?
書込番号:23564159 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
もうすぐ、どちらが正しいことを言っているか分かります。
書込番号:23564191
8点
私はバリバリのソニーユーザーです。
R5について興味もあり色々情報を集めておりますが
CANONユーザーの皆様におかれましては、どのような
ネガキャンにも心を乱さず、悠然として受け止めて
頂ければ幸いかと思います。
かつて、ソニーがα7シリーズを発売した当初
・家電屋の作るカメラはオモチャだ。
・フルサイズのセンサーより小さなマウントで
まとなも写真が撮れるわけが無い
・小さなマウントなので周辺光量不足が起きる
4K30Pを積んだ当初は
・炎天下では熱暴走でまともに4Kは撮れない
・4K60Pでなければ動画として使えない
などなど色々なご批判がありましたが
世界初という技術を積んだモノにはカメラだけに
とどまらず、色々な不具合が出現するモノです。
そこで潰れてしまうか、さらにブラッシュアップできるかは
メーカーの気概かと思います。
>>一方的にソニーがキャノンを蹴落とそうとしている印象を受けざるを得ない
とんでもありません。いくらソニーのカメラが売れようとCANONの売上には
比べようもありません。蹴落とそうとしたら逆に足を取られて
転ばされてしまいます。
ピント拡大という一点でEVFの優位性を感じてソニーに移ってから
これでもかと言うくらいのご意見を頂戴しましたが、それをひとつずつ
解決してきて、今日のソニーのカメラがあるわけですから
CANONユーザーの皆様も多少のネガキャンなどに惑わされず
これからRシリーズを暖かく育てて下さいますようお願い申し上げます。
書込番号:23564200
17点
>>一方的にソニーがキャノンを蹴落とそうとしている印象を受けざるを得ない
メーカーは蹴落とそうなんてしてません。
蹴落としたがってるのは、一部の残念なユーザーだけですよね。
書込番号:23564212 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
>瑠璃猫さん
コメントありがとうございます。
もちろんその通りです。マーケティング戦略としては他社の動向を見ることはあるかもしれないですが、ソニー自体に他社を蹴落とすなんて意図はないと思います。寧ろ、R5の開発発表があったことで刺激を受け、α7sIIIの最後の詰の作業を加速させた結果、このタイミングで製品化できた。お互い良い刺激を与え合ってるのではと感じてます。
しかし情報社会ですから、一部のユーザーの発信によって印象を変えてしまうことはあると思います。
書込番号:23564280 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
まあ熱問題のスレは一つ立ってれば事足りるわけで…
それを3つも4つも立ててたらそれは集団でネガキャンしてると捉えられても仕方がないでしょうね
書込番号:23564322
15点
通りすがりに・・・
明日になればソニーさんの新機種発表で、落ち着いてくることを期待しています。
発熱のお話は、食べる前にお腹いっぱいになりました。
書込番号:23564498
5点
真夏、暑い日に根を詰めて写真撮影しているとアッチィチィになるってことですね。
買ったばかりのソニーα9を思い出します。
α9の場合は、何度も何度もあったファームアップの度にどんどん改善され、まるで別のカメラみたいになりましたが、R5については、事の真偽を含めてどうなるのか今から楽しみです。
書込番号:23564588
6点
子育て卒業した夫婦で旅行や登山しています。
楽しいひと時や美しい風景、花や動物
そして奥さんや家族の笑顔を写します。
そして写真の合間にちょっとした動画を入れる。
これでいいのではありませんか?
登山やハイキングには手ブレ補正が有れば三脚持たなくていい。
SONYだろうとCanonだろうと撮りたいものがあれば
機械は二の次。
歪みあっても仕方ない。
書込番号:23564665
5点
そ-そ-世間のほとんどの人はR5やらSONYの新機種などは全く知らない。
その中で一部(自分も含めて)ギャーギャー言ってもしょうがないじゃん。
何度も言うけど、本人が満足して使えばそれでOK・・平和に行こう
書込番号:23564882
8点
私は V-Log Lで4k動画を撮るためにパナのG99を買いました。
録画時間は一応制限ないけど、長くても30分程度、5分間を連続数テイクというのが現実的だし、MFTでも、真夏じゃソコまで痛めつけないです。
ライブビューで待機していたらレフ機だってシャットダウンしたことあるでしょうが!
それが許せないなら、ミラーレス機は全滅だと思うワ(^○^)
書込番号:23564923 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
個人的には
デュアルピクセルAFは面白い技術だと思っています。
プロセッサの負荷が問題点だとすれば、逆にプロセッサの能力が上がれば
像面位相差AFやコントラストAFとは違った進化が期待できると思いますね。(甘いですかね)
何かにつけて 「出し惜しみ」をしていると言われるメーカーですが、
今回は非難覚悟で新時代に向かう姿勢が現れていると思います。
もしかしたら 8K・4K120p は封印して発売するつもりだったのかもしれません。
でも Magic Lantern 等で封印が解かれるのは目に見えているので、あえて全面に押し出したのか?
何となくですが、その筋の関係の方に貸出して反応を見ているようにも感じます。
書込番号:23565028
3点
本音を言えば
これまで買いそろえた RFレンズの真価を知りたいということです。
EOS Rで撮影してきましたが・・・
今こそ「真の実力を」という期待感でいっぱいです。
おそらくRレンズでのシネマカメラまで対応することを意識したラインアップだと思います。
現行のROS Rでも異次元の描写、とにかく楽しみです。
書込番号:23565139
4点
キヤノンに対するネガキャン・アンチ活動って、今の政権攻撃と同じ匂いがするんだけど。
ホロン部分断工作でしょうかね。
書込番号:23565268
6点
プロが、夏のオリンピックで使わないことは確かな気がします。
書込番号:23565549 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
mark2は、mark2Cと名乗るようですね。
mark1は、早く価格がcool downされることを願ってます。
書込番号:23565574 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>map gogoさん 横道坊主さん
ひょっとして同一人物でしょうか???
書込番号:23565619
6点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ
『CFexpress カード&CFexpress カードリーダー』のスレッドでも話題になっていましたが、CFexpress カードのデータをPCに転送する安価な方法として、片方がType A(ふつうのUSB)、もう片方がType C(EOS R5の端子)のケーブルは使えるのか、キャノンさんに問い合わせてみました。結論から言いますと、「使えると思います」とのことでした。以下、詳細です。
R5の付属ケーブルは、両方がCで、PCはふつうAなのでCtoCですと差し込めません。CtoA(メスがCでオスがA)のアダプターは売っているものの、ネットで調べると「それは規格外で危険。最悪の場合、つないだ機器を壊すかも」といったことが書かれていたのでCtoAアダプターは無しとして、ではCtoAケーブルはどうなのかと思ったのでした。
<問い合わせは次の通り>
EOS R5からパソコンにデータを転送する際に、エレコムのUSB3.1ケーブル(A-TypeC)を使っても大丈夫でしょうか?
https://www.elecom.co.jp/products/USB3-AC05BK.html
<回答は次の通り>
「Type-C〜Type-A」のUSBケーブルについては以下の点に対応のものをお探しいただくようにご案内しております。
・「Type-C〜Type-A」の端子
・転送規格【USB3.1】対応
・充電用ではなく【データ通信用】
各市販品のUSBケーブルは、弊社にて動作確認をしているものがございませんので、明確に対応可否について申し上げられませんが、このたび、添付のURLのサイトを確認いたしましたところ、ご検討中のUSBケーブルは、上記に該当するものですので、おそらくご利用いただけるのではないかと存じます。
とのことでした。
あくまで、「おそらく・・・」ですので、万が一、使えなくても、キャノンさんを(私も)責めないよう、お願い申し上げます。
また、カードリーダーを使ったほうが転送速度が速いのか?といった詳しいことは存じ上げません。あくまで「安価な転送方法」に関する素人の検討ですが、ご参考になれば幸いです。
8点
無線じゃダメなんですか?
image.canonが何気に使えるんじゃないかと思ってるんですが…
書込番号:23562412
3点
使える事は使えるけど、
Gen2 と比べたら転送速度は話にならないです。
素直に TYPE-C 買った方が良いよ。
書込番号:23562413 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>黒仙人さん
そうなのですね!ありがとうございます。
こういうのですかね?
https://www.amazon.co.jp/Amazon%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF-Type-USB3-1-Gen2-A%E3%82%AA%E3%82%B9%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB/dp/B01GGKYR2O
書込番号:23562423
0点
>TOCHIKOさん
コメント、ありがとうございます。
私の場合、一度の撮影で2000〜3000枚程度撮ることが多く、R5になるとさらに多くなる可能性が高く(連写するので)、無線だと転送速度が遅いかなという(確認していない)思い込みがあり、カードリーダーかケーブルか、という比較で検討しておりました。
書込番号:23562449
0点
>黒仙人さん
すみません。黒仙人さんのコメントは、TOCHIKOさん向けだったのですね。
私がキャノンさんに問い合わせたケーブルも10GbpsのGen2ですものね。
このジャンル、まったくの無知なのです。Gen2といった単語すら存じ上げずに、失礼いたしました。
書込番号:23562476
1点
>field photographerさん
パソコンが通常のSSDだと書込速度が500MB/s程度なので、ケーブルを変えても変わりません。
M.2で無ければ恩恵がありませんね。HDDなら論外ですが。
ところでR5からの出力速度はCFexpressの読み出し速度と同じなんでしょうか?
書込番号:23562495 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>kosuke_chiさん
専門的なコメント、ありがとうございます!
専門知識がないので申し訳ございません。私の検討は、CFexpress カードのデータをPCに移す際に、カードリーダーは必須か?それともケーブルでもOKなのか?ということでした。無線もありと思いますが、転送量が多いので有線だろうなと。その際、市販ケーブルは機器を壊すことなく使えるのか?というのが知りたいことで、同じようなことを考えていらっしゃる方もいらっしゃるかと思い、書き込みいたした次第です。直接の回答になっていなくてすみません m(_ _)m
書込番号:23562539
0点
>field photographerさん
私も一度の撮影で2000〜3000枚程度撮ることが多く大容量のHDD に取り込むため、どの道時間がかかります。
直接つないだ時の速度については、明々後日試してみます。
書込番号:23562595 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>kosuke_chiさん
温かいコメント、ありがとうございます。
PCがらみはまったくの無知でして、だからこそ、こんな初歩的なことをキヤノンさんにお伺いしました。
テスト結果、楽しみにしております。どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:23562699
0点
>field photographerさん
PC 側の USB が Gen2 に対応してないとダメです。
市販の PC は殆ど対応してないと思います。
Gen2 のある USB は SS→10 とか、
TYPE-C の側にある色違いの USB なので、
何も無ければ Gen1 です。
と言うか TYPE-C があれば TYPE-A の Gen2 もある筈なので、
TYPE-C が無い時点で、その USB は Gen1 です。
なので Gen2 のケーブルを差しても 10Gbps 出ません。
書込番号:23562743
1点
>黒仙人さん
> PC 側の USB が Gen2 に対応してないとダメです。
そうなのですね。ありがとうございます!
私のPCはこちらです。メモリは64Gにしています。
https://review.kakaku.com/review/K0001218240/ReviewCD=1296402/?lid=myp_notice_comm#tab
USBの説明に「Gen2」との記述は見当たらないのですが、カメラとPCが壊れなければいいかなと思っております。
ご親切なコメント、ありがとうございます!!
書込番号:23562787
0点
https://www.g-tune.jp/desktop/hp_a/
これ TYPE-C なんじゃないですか。
これが TYPE-C なら、その側にある、
USB が TYPE-A の Gen2 です。
書込番号:23562854
2点
しかもNVMe Gen4のSSDなので、ワンランク上のUSB3.2 Gen2x2 Type-C 20Gbpsだったりしませんか?
C to C でつなぐのが良さそうですね。
書込番号:23563153 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>黒仙人さん
>kosuke_chiさん
ご確認くださってありがとうございます。
私のPCは現行モデルと少し異なっておりType-Cはついていないのですが、説明書でGen2の位置はわかりました。
ありがとうございました。
書込番号:23563179
0点
>field photographerさん
TYPE-A と TYPE-C の Gen2 が多いのですが、
TYPE-A の Gen2 が 2 つあるのですね。
Gen2 めちゃくちゃ速いですよ!
1GB でもアッと言う間に転送が終わります。
もし 1 枚の画像に 1 秒掛かるなら、
カードリーダーを買った方が良いと思います。
R5 の仕様には Gen2 と書いているのですが、
「相当」と言う言葉が引っ掛かるので。(笑)
書込番号:23563549
1点
>黒仙人さん
めちゃくちゃ速いですね!それは楽しみです。
R5は「相当」なのですね(笑)とりあえず試してみます。
とても勉強になりました。ありがとうこざいます。
書込番号:23564351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)
















