このページのスレッド一覧(全12022スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 110 | 20 | 2020年7月30日 20:23 | |
| 32 | 11 | 2020年7月28日 18:10 | |
| 123 | 26 | 2020年7月30日 13:00 | |
| 26 | 9 | 2020年8月12日 15:55 | |
| 128 | 12 | 2020年7月27日 23:31 | |
| 106 | 25 | 2020年7月31日 19:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ
表題の通りです。
https://www.dpreview.com/articles/7182873832/canon-eos-r5-added-to-studio-test-scene
他機と比べても、いい感じですね。
15点
表面照射なのによく奮闘してますね。ローパスフィルタの効果でブツブツノイズがぼやけてくれているだけかも。
書込番号:23562237
5点
ノイズは被写体ではないのでローパスではボケません…
センサーで発生するものです…
書込番号:23562469 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
>はっちゃん777さん
>表面照射なのによく奮闘してますね
そこは御意です!
>T-MAX100さん
>ノイズは被写体ではないのでローパスではボケません…
>センサーで発生するものです…
正論です!!!
書込番号:23562653
5点
デジカメInfoにも掲載されましたね。
http://digicame-info.com/2020/07/eosr5.html#comments
裏面なんとかも表面なんとかも、有意義な差は見いだせないような ....’(D)’
あとは、付属総ソフトの良しあし?
書込番号:23562768
3点
R5のノイズが少なくて、ちょっと安心しましたね。予約してよかったです。
書込番号:23562909
5点
>熱核中年団さん
>なるほどね、必死で発熱ガーとか騒ぐわけだわ。
そーですね。 静止画に関しては突っ込みどころがないし、動画もIBISが相当効果があるようだし、
残るは、バッテリー持ちと、8K/4K120での発熱しか欠点は無いから。
但し発熱はソニα7S3並みのビットレート(600Mbps)に落とせば、それほど深刻ではないでしょう。
https://www.sonyalpharumors.com/full-leaked-products-images-of-the-new-sony-a7siii/
(R5の8Kビットレートは2600Mbps)
>ぽとれよしくんさん
>R5のノイズが少なくて、ちょっと安心しましたね。予約してよかったです。
ご予約、おめでとうございます。 発売日に入手できるといいですね!
書込番号:23563250
4点
キヤノンのセンサー、ここまで高感度に強くなっていると、斜光線にも強くなっているかもしれませんね。
周辺減光など画期的に改善しているかも。
(ジェットダイスケさんの動画でオールドレンズの色被りは改善していることが確認できました。)
私の納品は遅くなる見込みですが、試すのが楽しみです。
書込番号:23563297
3点
>なるほどね、必死で発熱ガーとか騒ぐわけだわ。
発熱ガー糾弾暦はニコキヤノユーザーの方が長いのでは?
他にも
「ミラーレスは要らないゾー!」とか
「そんなに高画素必要カー!」とか
色々バリエーションあったよなぁ。
書込番号:23563331 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>〜赤い自転車〜さん
>キヤノンのセンサー、ここまで高感度に強くなっていると、斜光線にも強くなっているかもしれませんね。
>周辺減光など画期的に改善しているかも。
そーですね。 画像処理技術も上がっているようですし、
キヤノン自身、5D4S(R)よりも高画質と言っているようですから。
>私の納品は遅くなる見込みですが、試すのが楽しみです。
早く納品されるといいですね。
自分のも何時になるか不明です(´;ω;`)
書込番号:23563336
1点
>発熱ガー糾弾暦はニコキヤノユーザーの方が長いのでは?
キャリアで行ったら坊主も負けて無いんじゃないの。
しかもしつこさ、陰湿さ、嘘八百さで言ったらすでに王の風格すら漂ってる気もするが。
書込番号:23563695
13点
>横道坊主さん
>発熱ガー糾弾暦はニコキヤノユーザーの方が長いのでは?
EOS Rの所で、ソニーユーザーの「プロ」が発熱問題で、訳の分からん板を立てたのを、キヤノンユーザーが
擁護したと、勘違いの発言をして消した、恥ずかしい横道坊主さん、こんにちは(^_^)。
糾弾の板があれば、キチンとリンクしてね。
独り言ですけど、魚拓は取ってるよ。
書込番号:23563712
10点
>TAD4003さん
JPEGは、ノイズレスに処理を振っていますが、RAWの高感度時のノイズの質の良さが印象的です。
書込番号:23563725
3点
https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=lowlight&attr13_0=canon_eosr6&attr13_1=canon_eosr5&attr13_2=sony_a7sii&attr13_3=sony_a7riv&attr15_0=raw&attr15_1=raw&attr15_2=raw&attr15_3=raw&attr16_0=6400&attr16_1=6400&attr16_2=6400&attr16_3=6400&attr126_2=1&attr126_3=1&normalization=compare&widget=1&x=-0.4657982518793847&y=1.0927579365079363
こちらでは、EOS R6とα7SUとα7RWを加えた4機種比較です。
表面照射なのにと言ってはなんですが、とても良いセンサーになっているなと実感しますね。
EOS Rでも5DWよりも良かった印象でしたが、今回の世代は本当に素晴らしいセンサーに仕上がっていますね。
とても階調も豊かそうですがダイナミックレンジって公表されていないですが、なぜなんでしょう?
書込番号:23563844 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ぷーさんです。さん
>RAWの高感度時のノイズの質の良さが印象的です。
R6の高感度耐性、抜群ですね。
>冷やした熱湯さん
>とても階調も豊かそうですがダイナミックレンジって公表されていないですが、なぜなんでしょう?
そうですね。 静止画カメラのダイナミックレンジは何処も公表しなくて、どっかのサイトがやたら低ISOでのダイナミックレンジを評価してますが、全く信用できませんね。 先般も1DX3を低評価してたのをいやいや修正しましたけど。
今回ソニーがα7S3で15stopを宣伝するそうです。
シネカメでは各社開示してますね。
書込番号:23564306
2点
>TAD4003さん
そうなんですよね。これほどの写りであれば宣伝して当然だと思うのですが。
書込番号:23564616 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Xperiaに見向きもせずiPhone使ってるエセソニー信者がなにか言ってますね。
書込番号:23565276
0点
SONY信者じゃありませんが、
Xperia と Walkman 、使ってます・・・m(_ _)m
書込番号:23567550
0点
ミラーレスカメラではSonyも含めR5、R6はトップにでましたね。
Canonは肌色もよく、ノイズも少なく素晴らしいです。
書込番号:23567620
2点
>冷やした熱湯さん
>そうなんですよね。これほどの写りであれば宣伝して当然だと思うのですが。
ISOによってDRが大幅に変わりますから、静止画は難しいというか、奥が深いというか。
DRは絵の要素のごく一部にしかならない場合が多いと思います。
感動する絵が、必ずしも高DRとは限らないし。
>トトロカメラさん
>Canonは肌色もよく、ノイズも少なく素晴らしいです。
御意!!!
書込番号:23568740
2点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ
表題の通りの、動画です。
15年前のEF500/F4 って 手振れ補正(IS) どうなのでしょか?
2Xテレコンですから、1000mm・F8ですよね。
ご参考まで。
https://www.youtube.com/watch?v=iUe4vsO3HQ8
6点
ごめん。
内容が出てくるまでのCMとクリエイターが好きそうな自己満オープニングが長過ぎて内容にたどり着く前に動画切った…
手短なのたのんます
書込番号:23562053 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>真夏のライオンさん
そーゆーお方は、40秒くらいからご覧ください。 最後のほうは例によってCMです。
書込番号:23562060
3点
15年前のEF500/F4に2Xテレコンでの 鳥 AF テスト
⇒鳥は大きく撮りにくから
鳥ミングすれば大丈夫です
書込番号:23562106 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
フクロウで目AF出来てもなあ、と思ってたけど、小鳥でもいけそうじゃん。
期待大。楽しみー。
書込番号:23562218 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>TAD4003さん
ありがとうございます。
パソコンだと楽なのですがスマホだとどうにも尺のバーが使いにくくて…
でも、すごいですね。小さな鳥でも追従が半端ない
ISは…これバカでっかいの手持ちします?
書込番号:23562341 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>真夏のライオンさん
>ISは…これバカでっかいの手持ちします?
ゴーヨンは(価格が)高い、重たい、三脚必置、それか筋トレ で、
そのうちのどれも気に入らない方向けに、600/F11や800/F11が用意されました、
コスト高い、重い、三脚必置 or 安い、軽い、三脚不要、
どちらにされるかは、あなたしだい、 選択の余地が広がりました (^^♪
新しい時代ですね(^^♪
書込番号:23562647
1点
>真夏のライオンさん
つうか、F22でも AF爆速 動物AF来る って、
自分の銀塩時代には、想像すらしてませんでした('◇')ゞ
もうF1.2でも F22でも AF心配せずに、露出と構図だけでいいんですね \(^_^)/
書込番号:23562666
2点
犬猫鳥だけでなくトンボ ( 3:30 ) にも合う、
動物の域を超えた EYE-AF 凄すぎる。。。(笑)
書込番号:23562771
3点
>黒仙人さん
>犬猫鳥だけでなくトンボ ( 3:30 ) にも合う、
>動物の域を超えた EYE-AF 凄すぎる。。。(笑)
これ、面白そうですね。 人物撮影の帰化が減ったので、昆虫撮り、鳥撮りでもしようかな(笑)
ちなみに、セミの幼虫にトライ動画
https://www.youtube.com/watch?v=jr27s1_Ueos
書込番号:23563258
1点
>セミの幼虫にトライ動画
昆虫 EYE-AF 凄いな〜。
リアルアイム瞳 AF が新たな旋風を巻き起こすって、
某社の広告が出てるけど、今は色褪せて見える。
書込番号:23563350
3点
>黒仙人さん
>某社の広告が出てるけど、今は色褪せて見える。
技術は進化してますからね。 動き回る昆虫や爬虫類、魚類とかにもAF来たら面白いです。
エビ、タコ、カニ類も出来たら、水中カメラマンも楽になりますね。
貝とかなめこは何処にAFを合わせるべきか?
花弁のある花はわかりやすいけど、 サボテンなんかは?
飛行機とか、戦闘機は何処にAFを持っていくべきか? 風防? 操縦士?
書込番号:23564315
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ
まだ予約購入できる店があるということです。
先程店名と価格を載せてしまいましたがお店に連絡が殺到するといけないので削除依頼しました。
ビックカメラを例に例えると今EOS R5を予約すると年内は厳しいかもとの回答でしたが、たまたま寄った店でEOS R5の予約状況を聞くと6台とのことでした。
今日予約して発売日に大丈夫ですかと伺ったところ大丈夫との回答でした。
自分はマップカメラから発売日もしくは翌日には手に入るので予約はしませんでしたが意外とこんな店がといった感じでした。
先程掲載を見られて購入できた方はラッキーだと思いますよ。
灯台下暗しですね。
12点
つうか、何で削除したのか分からない。
そもそも、此処は店側の思惑なんて
おかまいなしで店名からレシートまで晒しあげる殺伐とした板。
書込番号:23561959 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>横道坊主さん
前回他のEOS R5のことで発言したらかなり批判されたので怖くなりましたよ。
ただ見られた方は本日予約でも発売日に手に出来ると思うので若干は貢献できたと思います。
他も試しに聞いてみたら1店ありましたよ。
そのお店は予約数は4台と言ってました。
この結果、初期出荷は本当に少ないですがまだ予約の少ない店もあるということです。
一ところに予約が集中していて、そこではかなり待ちですがウソでしょというところもあるんですよ。
購入してオークションに出そうかと思いましたが、ヤフオクでCOBALT88000円から出品してる人みて嫌な感じがしたのでヤメました。
書込番号:23561995
6点
店舗名を削除したということですが、この文章では店舗名伏せ字と同じじゃないですか?それでは情報共有になりませんよ。
店舗に迷惑かけたくないからという理由なら初めの投稿削除だけで良いでしょう。
何を意図しているのかわかりません。
書込番号:23562119 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>whitew205さん
意図はありますよ。
予約が集中している所は無い状態ですが例えばキタムラ、ヨドバシ、ビックカメラ、マップカメラ等
それ意外の店では予約数も少なく本日でも予約すれば発売日に購入できるところがありますよと言う事ですね。
削除前は店舗名、価格も記載しましたが他のEOS R5の件で色々言われたので伏せました。
ここまではいいだろうという情報は記載しますが各店舗で予約状況はことなるので格地域差があるので参考までにして下さい。
最初に掲示した店舗では本日12時の時点で本日までの予約数6台で発売日に購入可能ということでした。
おそらく最初に見た方は予約出来たと思います(何台までかわかりませんが)
トップカメラです。
書込番号:23562168
7点
トップカメラ名古屋本店ですが結構な数が入るようですが予約順なので早めに確保した方がいいですよ。
一度今日pm1時に掲示板に掲載しましたので参考までに。
同じ地区のビックカメラの年内無理かもとの回答とは天と地の差です。
しかし名古屋栄のど真ん中にあるのに不思議です。
PS
sel24105gが世間では何ヶ月待ちの時も立ち寄った時は売ってました。
書込番号:23562248
8点
さあ、予約してみました。
電話したらはっきりとは言えないが
入らない場合キャンセルしてもいいということでした。
他の店はダメだったので
楽しみです。
書込番号:23562294
4点
>a-ikoさん
PM1時の時点で一度、店名を出しているのでその時見た方がどれ位いるかわかりませんが昼の時点ではOKでしたので入るといいですね。
自分も国内販売台数1500台と知った時にここに変えようと思ってましたが他で入荷する事がわかったので控えました。
価格は若干高いですが年内無理よりはいいと思います。
もし今回が駄目でも次回分で手にできると思います。
まあここなら大丈夫だろうという判断で公表することにしました。
書込番号:23562320
7点
〉マップカメラから発売日もしくは翌日には手に入る
ご自身は確定してるのに他店の情報収集ですか、暇なんですね…
書込番号:23562429
8点
結局、振り出しに戻って店舗名再公表ですか?
混乱させる意図だったんですね。
書込番号:23562486 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>TOCHIKOさん
コロナのお陰で暇ですよ。
久しぶりにカメラ屋をブラブラとレンズ買いに街に出ました。
黙っていればいいのですが少しでも他の人の為になればと情報収取してますよ。
また教えてもらったりしてますよ。
ののしったり色々する方も見えますがここはそういう場所ではないですから。
情報共有の場だとおもっております。
書込番号:23562519
8点
>whitew205さん
マップカメラで予約済みで待てるのであればそれでいいんではないでしょうか?
早く手に入れたい方は沢山いるはずです。
購入者から問い合わせがあっても店としてはいい事なのではと考えた上で公表したのですが?
そう言えば昔ありましたね。
ああいえばじょうゆうってのが。
どうとでも思って下さい。
書込番号:23562599
6点
>つばめ徳さんさん
トップカメラ名古屋本店にとっては、迷惑どころか宣伝になってありがたいことだと思いますよ。
問い合わせが遅れた人には、もう売れちゃったと答えるだけですし。
書込番号:23562627
3点
>〜赤い自転車〜さん
私もそう思い店舗を公表した次第です。
昔はトップカメラはTVCMもやっていて人気店でしたがヨドバシカメラ、ビックカメラが出来てからそこが主流になってしまいました。
他社に比べて若干値段が高いのでいつも他で売り切れの商品はここで手に入れてました。
ここで公表すると今後、最後の一手が使えなくなるので止めようと思いましたが公表しました。
他の皆様の地域でもこういったお店があると思いますよ。
一人でも多くの方が入手できるといいですね。
書込番号:23562688
3点
自分の予約していたお店は予選敗退でした。
かなり数は少なかったみたいです。
まあ〜気長に待ってますわ〜 (T_T)。
書込番号:23562710
5点
>つばめ徳さんさん
私はつばめ徳さんの情報はとてもありがたく、同胞への(カメラ仲間への)温かさを感じ感謝しております。ありがとうございます。
書込番号:23562729
3点
>つばめ徳さんさん
はじめに
>先程店名と価格を載せてしまいましたがお店に連絡が殺到するといけないので削除依頼しました。
次に
>購入者から問い合わせがあっても店としてはいい事なのではと考えた上で公表したのですが?
とおっしゃっていますので考え方が180°変わったということですね。
そこが文章からは読み取れなかったもので気分を悪くさせてしまったら申し訳ありません。
書込番号:23563589
1点
>whitew205さん
よかれと思って発信したマップカメラの件で色々いわれたのであるよと言う事だけでもお知らせすればと思いましたが、情報漏れとは違うなと思い発信いたしました。
混乱させる意図は全くありませんよ。
カメラ好きの同胞のあつまりだとおもっていますから。
気にしないで下さい。
早く届くといいですね。
書込番号:23563630
1点
>つばめ徳さんさん
私トップカメラでR5予約してるので今さっき店舗に確認したら
トップカメラ自体まだR5いくつ入荷するか分からないみたいですよ?
確定次第連絡いただけるみたいですが?
本店と支店では違うのかなあ?
ちなみにおいくらといわれましたか?
初投稿なので信じてもらえるか分かりませんが?
書込番号:23563954
0点
>つばめ徳さんさん
お気遣いありがとうございます。
キヤノンオンラインが開始早々止まった時点で、
嫌な予感はしていましたが、次の一手が遅かった。
反省は身を持って知るべし、時間的損失は痛いのですが、
R もまだまだ現役なので今回は諦めます。
なんだかんだってそれ程待たされた記憶はないし、
レポ楽しみにしております〜 (^^♪
書込番号:23563972
1点
>黒仙人さん
了解いたしました。
色々ネガキャンがありますがスチル機としては最高だと思いますので楽しみです。
2日にはレビュー記載いたします。
書込番号:23564000
2点
CANONオンライン、やはりサーバーがパンクしたのですね。1時間繋がらないわけです。1回のアクセス限度数を100としても、注文手続きを5分で終えるとして1時間で1200人は申し込んだことに。。。当日だけで1万人近くでしょうか。国内分の月産1500台として、1時間以内に申し込んだとしても直販だけでも半年かかりそうですね。これだけ直売できるなら、チェーンの薄利多売店なんかに先回ししたくないでしょうね。だから納期の予想が分かっていてもぎりぎりまで教えないのが商売ですね。その間も受注できるので!
下手をすれば、当日予約で1年待ちでしょうか。人気のフルモデルチェイン時の新車なみですね。皆さん、納品のことなんか忘れて、仕事に専念しましょう!新しい趣味が見つかるかも!
書込番号:23564009
3点
>つばめ徳さんさん
そうなんですね。
でも最近はトップカメラさんも昔ほど勢いないんですよね。
私は好きなのでトップカメラよく利用してますが。
カメラの予約とかは売り買いはほぼほぼトップカメラさんですが。
老舗なんでがんばってほしいです。
書込番号:23564036
0点
つばめの徳さんの情報は正確です。実際にご自分の足でお探しになっておられます。コメントの信ぴょう性に脱帽します。
これから機材を揃えたい方のよきアドバイザーになって頂けると確信します。
R5の件ですが入手は本当に困難です。SONYは其のすきをついてα7SVを導入してきたかと。
CANONとSONYが手を組めばライカに代わる世界ブランドになるのでは。
R5はフィルム時代のコンタックスのような完成度がありますね。楽しみでワクワクします!
書込番号:23564878
2点
>はっちゃん777さん
本当によかったです30日が楽しみですね。
当方もマップカメラから確定メールとやらが来ないので、ヒヤヒヤしましたがマップカメラの取引情報を見たら発送済みになってました。
まさか明日は来ないと思いますが...確定メールは下取り交換、もしくは代金がまだ済んで無い方のみ来るようです。
代金支払済の方でメールが来てない方、取引情報のステータスで確認出来ます。
大手カメラショップでは中々手に出来ませんが最近オープンしたような店、地域老舗カメラ店にはまだ購入出来るチャンスは有ります。
一人でも多くの方が早く手に入れる事を願います。
色々ありますがEOS R5はスチルでは最高のカメラですよ。
書込番号:23564926
1点
>つばめ徳さんさん
こんにちは、初めての書き込みです。
こちらのスレッドをタイミング良く拝見し、即電話で予約できたお陰で無事確保できたと連絡を頂きました。
有益な情報を頂き大変感謝しております。ありがとうございました。
書込番号:23567992
2点
>nama53さん
参考にしていただき有り難うございます。
初回分ゲットできて良かったですね。
良いカメラライフを!!
書込番号:23568020
1点
R5 R6で盛り上がっている昨今
商品のラインアップとしてEOS RマークUの登場は期待できませんかね?
今年中はないでしょうけど。
SONYからもα7Wの登場が20-25万程度の価格で年末か来年にあるでしょうし。
いかに現行のEOS Rが安くなっても対抗するのは難しいと思います。
R6は割高ですし、ここは25万程度でEOS RマークUの市場投入がキヤノンとしては必要ではないでしょうか。
画素数は今のまま、連写性能をR6ほどは稼げないけどAFはR6と同等動画は4K30P ダブルスロット
そして現行のRは価格を13万程度で併売する。
これっていかがなものでしょう?
2点
>チロリン75さん
mk2的な後継機はないと思います。
今回キヤノンは高画素機のR5、高感度機のR6として出しました。
これは一眼レフとは違うラインナップにしたのだと思います。
今後はプロ機をR1、5000万画素以上の高画素機をR3、α7シリーズのように画素数と高感度のバランスを取った機種をR7にするなどの展開ではと思いますね。
まずはR5、R6の評価次第で次が決まるのかなと思います。
書込番号:23561693 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>with Photoさん
なるほどR7ですか。
まあ、名称は何でも良いのですが
やはり、α7Wに対抗する機種は必要ですよね。
書込番号:23561724
0点
R8・R9も有るかな、
書込番号:23561745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
R、RPはキャノン得意の最初期の変則的ネーミングルールだと思う
R6がハイアマチュアモデルと実質ほぼ5Dシリーズの後継機なので
頃合いをみてR、RPを統合したR7でも出すと予想
書込番号:23561830 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
それが有るなら
EOS M markU
も有った筈。
書込番号:23561944 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
エントリー機はもうちょっと先になると思います。NIKONのZ5の発表を聞いたときに、ここしかない絶妙なタイミングで出してきたなと思いました。CANONとNIKONって口裏わせてマーケットを形成している気がします。
つまり、当初はCANONはRとRPのエントリー機を出し、NIKONは上位機種を出して競合してなかった。そして、2年後にようやくCANONが上位機種を発売し、NIKONはRとRPに対抗するようなエントリー機を出してきた。これも競合してない。NIKONのマーケが優秀なのかは不明ですが出来すぎてる。もっと言うと、初心者やMFT難民がR6は値段が高い、RとRPはいまいち、ということでZ5に流れる可能性があります。
ということで、CANONのエントリー機はあっても来年じゃないですかね。令和3年なのでR3でしょうか。おそらく、NIKONはZ7あたりを同時に更新してくるんじゃないでしょうか。まったくもって個人の意見です。
書込番号:23562122
4点
>CANONのエントリー機はあっても来年じゃないですかね。令和3年なのでR3でしょうか
R3は絶対にないネーミングでしょうね…
今回5であることを強調したので
一眼レフのネーミングルールにしたということ
3だと5の上位機種です
書込番号:23562161
3点
Rの立場が難しいところは、ほとんど自社製品ではないので、そのままコストダウンしたり、そのまま改良型作ったりができない所です。(中のメカをそのままキヤノンで生産したり、勝手に改良したりしてしまうと、社会的にやばいです)
おまけに実際にR作ってる会社はコロナや米中対決のあおりをもろに受けていつつぶれてもおかしくない状況なので・・・。。。
RmkIIがもし出るとしたら、R5/R6から機能を削るなり撮像素子グレードダウンするなりして作った方が早くて確実なのではないでしょうか。
ただ、そうやって作ると、思ったほど安くできるかは不明です。
書込番号:23564339
1点
>あふろ4001+40年蜜柑_ワンさん
実際に作ってる会社ってどこなのですか?
書込番号:23595318
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ
キヤノンが7/9製品発表の後に、コメントなどで多方面からオーバーヒートの指摘を受けた結果として、改めて7/17に開示した撮影可能時間です
気温が23℃を超える場合にはこれより短くなります
待機時間と撮影可能時間について
カメラの電源OFF後の待機時間(カメラ内の温度低下のための時間)
指定ないときの外気温は23℃に冷やした場合を示す
EOS R5
・8K 30P 待機時間10分→撮影可能時間3分
・8K 30P 待機時間20分→撮影可能時間8分
・4K 60P 待機時間10分→撮影可能時間10分
EOS R6
・4K 60P 待機時間10分→撮影可能時間5分
(7/17キヤノン開示情報ソース)
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1266225.htm
書込番号:23561595 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
リンク先を訂正します
(7/17キヤノン開示情報ソース)
誤 https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1266225.htm (lが抜けてるので見れません)
正 https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1266225.html
書込番号:23561602 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
すみません、10日前の情報です。
もう見ていますよ。
書込番号:23561615
18点
>>「Z5とEOS R / EOS RPの価格と機能比較で圧倒的に優位なZ5」
こういうスレも立てていますが、何かキャノンに恨みでもあるのでしょうか?
キャノンはこういう変な粘着するアンチが多いから大変ですね、他のメーカーの板ではこういう人キャノンほどみないからね。
買うから性能を心配する人は分かるけど、買う気無いのに、貶める為だけにわざわざキャノン版まで来て嫌がらせする人って問題があるよな。
書込番号:23561620
31点
EOS R5
・8K 30P 待機時間10分→撮影可能時間3分
⇒撮影前に
沸騰したお湯の中に
出前一丁とボンカレーを投入すれば
オーバーヒートした頃に
2人分同時に出来上がり
こんな合理的な発想ができるのは
頭脳が高い人のみ
書込番号:23561667 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
Z5 引き合いに出してる人ですか。二コンユーザじゃないっしょ。俄か?
フイルム時代からのユーザだと、
ニコキヤノ両方使っていたか、または今も使っている連中がけっこう多いと思いますし。
書込番号:23561691
6点
8K30Pはクリップ動画(1分撮影後10分OFF)の反復だけでも十分です。編集もその方が楽です。必要なクリップ動画だけを結合すると要旨だけの動画が完成します。
sonyのα6500を3年前に使用しておりましたが、4K30Pでさえ、夏場の日陰でも10分で電源が落ちましたよ。一眼カメラは動画機ではありません。動画時間が短い分、価格が抑えられているはず。動画無制限なら、70万円の価値はありますよ。
書込番号:23561717
13点
出前一丁ってインスタントラーメンの?
それを沸騰したお湯に入れて止まるまで10分?
で、レトルトボンカレーも同じお湯に?
レトルトと一緒に10分も煮てドロドロのラーメンか…
気持ち悪くて誰も思い付かない。
書込番号:23561849 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
α7V、パナのG9、使ってましたが、共に30分で一旦止まるものの、再スタートで2時間 4K30pで録画出来てました。
書込番号:23561933
6点
4Kで、長回ししたことないけど、私のオリンパス は、どの辺で止まるんだろう?
今度やってみようかな。
書込番号:23561946
3点
センサーが小さい方が発熱には有利。そういうこともあって、動画やっている人はマイクロフォーサーズ使っている人が多い。
動画機能を宣伝するなら、発熱の少ないセンサーを開発すべきだと思う。
8k動画のために値段が高くなっているなら、購入の意味なし。
書込番号:23561981 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
Wataru Nishida 西田航 2nd
EOS R5の熱問題について【R5 4K 60P収録】
https://www.youtube.com/watch?v=C2JBEzvm1FY
西田航
EOS R5 8K 30P収録】EOS R5 追加情報
https://www.youtube.com/watch?v=iGLD8f8OHl0
書込番号:23562281
1点
三浦春馬さん著書『日本製』が重版らしいですが、、アンチやネガキャン・誹謗中傷が
宣伝になってしまっているという事実。それは今の政権も一緒ですがね。
書込番号:23562883
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ
R,R6,R5という名付け方から本命はR1になるでしょう。
R6,R5を下取りしてR1を売る。68万円?
R1はIDシリーズと同じスタイルになるでしょうね。
待つのもよいがR5,R6の中古品を買うのも選択肢としてありです。
わたしは20年前の初代1D,1Dsを1桁で買いましたが十分使えます。もう完成していました。
初物買いかリーズナブルな買い物をするかはみなさまの選択です。
あまりのめりこまないで距離を置いて見た方がよいと思うのですが。
4点
気が早いですね(笑)
書込番号:23561432 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
R1
良いですよ
子供達が飲み始めて5、6年経ちますが
風邪引かなくなりました
書込番号:23561450
40点
>D60&1D2さん
自分で「人柱になってみました」という方も多いですから。
書込番号:23561452
2点
リコー R1が有るから
全く同じネーミングは避けそうに思います
書込番号:23561460 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>D60&1D2さん
ハイフンが入って、「EOS-R1」になると思います。
書込番号:23561494
3点
DR1かRD1なら?
プリズムとミラー、その耐久力がシビアーでなければコストは3割減。
68万でいい利益が出そうです。
わたしキヤノンの株を持っていますが「株主優待」はありません。
転売で稼ぐのを防止するためとか。
株価は下がっていますが配当はいいですよ。
しかしカメラは売れていない。
カシオは撤退しました。
みんな医療機器へ走っています。ここはまだ見かけ取りの世界ですから。
書込番号:23561498
3点
のめり込むから楽しいんだよ、放っておいてくれ!草
書込番号:23561504
6点
>リコー R1が有るから
全く同じネーミングは避けそうに思います
キヤノンD60の後にニコンがD60出してるからから気にすることではないだろな。
キヤノンはフラッグシップを1にするのは変えていないと思う。
書込番号:23561514 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
EOS-1Rに決まっている、んじゃないのかな、たぶん。
書込番号:23561568 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
穿靴子的猫さんが書いてるけど、EOS-R1でEOSとRの間に「-」でしょうね。
銀塩時代にあったEOS-3が復活するのか楽しみではありますが、カタログにはEOS-3、ボディにはEOS3なのでEOS R3で「-」が付くのは「1」だけかな。
書込番号:23561713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
EOS-1だって89年に登場した時にはなんて安直なネーミング(F-1とEOSをくっ付けた)と言われていましたが今じゃ馴染んじゃって誰も笑いませんよね?やはりEOS-R1でしょう!
その後R1markU〜Wぐらいまで作って次シリーズはEOS-R1X?
書込番号:23562010
2点
Jaren PolinさんのR5のAFサンプルが出てますが、個人的には
こういうところでバシっと来てくれないのが一番イライラ来ます。
https://www.youtube.com/watch?v=zDl9sk9Xc2M&t=229
RF85/1.2が遅目のレンズというのもあるでしょうけど、ミラーレスは
振ってからの一発目は、速射性求めるならだいたいみんな何かしら
問題ありますね。
フジX-T3は速いレンズだとそこがマシなのでメインにしてますが、
弱点のなさで言ったらスポーツレフ機の方がまだまだ当面優れる
だろうと思います。
書込番号:23562116
1点
本命なんてあり得ない。どんな機械でも、後続に乗り超えられる。
1Dsにはゴミ取り機構がなかった。それさえついていれば、今でも使っていたかもしれない。
スポーツカメラマンでなければ、もうカメラはほとんど完成しているような気がする。動画機能はまだまだだけど。
書込番号:23563100 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
つうか、ボディの新しい古いを杞憂する前に
自分の撮った写真を見つめ直して
「ありゃ〜開きすぎちゃってるよ。もっと早起きしなきゃダメだな」
とか「何で真ん中空けちゃったんだろ?周りの花の状態も良く無いし」
とかそっちの方を心配した方が良い。
書込番号:23563346
5点
>横道さん
は価格comのレギュラータレントのようですね。写真に対しての情熱を感じます。
R1が出るとしたら、3年後のパリ五輪ではないでしょうか。一眼レフ終焉のときです。EFレンズも全て製造終了。旧FDと一緒に蔵入りかと。。。EFレンズはヤフオクでも全く売れません。EFロクヨンU型でさえ、マップカメラで下取り50万円程度です。
パリ五輪までに、RF400F2.8で2.5kg位のものを出すのではないでしょうか。もちろん、価格は200万円ほど。
キヤノンは、もうRFのLレンズは業務の方にしか売る気ないでしょうね。破格に高額です。アマチュアで購入される人は貯蓄に不自由しないお金持ちと高齢の方だけになるのではないでしょうか。
書込番号:23563398
2点
追伸
CANONのRF Lレンズは多利薄売、非Lレンズは大衆用ですね。異様に安価です。ガンレフ製造終了したら、大衆用のミラーレス(おそらくkiss MシリーズのようなAPS-C)を5万円程度で薄利多売!大衆用ミラーレスの購入者を増やすことが、カメラ人口を増やすことになります。その方々は将来貯蓄を増やしたらLレンズを購入することが予想されますし。
書込番号:23563419
0点
ヨーグルトR1があるぽ(´・ω・`)
書込番号:23563783
1点
R1って言ったらスバルの軽最後の圧倒的名車かなああ♪
書込番号:23566540
1点
ちなみにニコンのD700より先にソニーのデジタル一眼レフD700があったりすんだよねええ(笑)
E2、E3はニコンが真っ先に出したデジタル一眼レフだし
R1ならソニーのサイバーショットがかなりの異端児♪
個人的にオオサンショウウオと呼んでます(笑)
RXシリーズのご先祖様やな( ´∀` )
書込番号:23566550
1点
そういえば、、、
中古カメラ屋で「EOS RT」なる物を見て混乱しました。
EOS RPが出た頃かな。
書込番号:23567821
0点
EOS-1D初代で撮ったものです。
3,4年前に中古で買ったものですが、今日また超格安ものをオークションで見つけ買ってしまいました。
20年の間にRAWも随分変わりました。
花は盛りに月は隈なきをのみ見るものかは........
書込番号:23570433
0点
初代1Dか
キヤノンにはCCDを作る工場がなかったので
これだけパナソニックのセンサー採用してんだよねえ♪
この後、世界に先立ってCMOSの生産に注力する
書込番号:23570465
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









