このページのスレッド一覧(全12020スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 51 | 15 | 2021年10月24日 11:24 | |
| 18 | 11 | 2021年9月26日 20:17 | |
| 43 | 14 | 2021年9月26日 18:01 | |
| 194 | 72 | 2021年9月28日 19:01 | |
| 458 | 200 | 2021年12月4日 14:40 | |
| 148 | 6 | 2021年9月19日 17:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ
確かにカメラそのものの性能やセンサーそのもののダイナミックレンジはあがったかもしれないが
色見に関しては撮って出しやRAW編集後も含めて
理由はわからないがデータそのものが軽くデュアルピクセル以前の1Dx、5D3、5D2、5Dのが扱い易いと感じるし色見も良い
特にRAWのCR3はなぜか2000万画素であるにもかかわらず重いので編集も枚数が多いと大変です。
購入を検討してる方は参考に
R6
1Dx、5D3、5D2、5D、α7V、6D2などの私の作例
フォトヒト
未熟で下手な写真ですが
現像は9割が純正のDPPで一割がlightroomです参考程度に購入される方は機種の色見等の比較もどうぞ
https://photohito.com/user/photo/107520/
7点
色見って何じゃろ?
色味の事かな?
「いろあじ」を変換すると、色味になるよ。
プロでもイロミって言う人いますけどね。
PHOTOHITOは本名で掲載?
書込番号:24362748
4点
>秋野枯葉さん
誤字すみません。
以前はsnsは危険性もありハンドルネームで活動してましたが
正々堂々やましい事なく活動するために本名で活動に切り替えました。
ロケでの移動での交通事故は未だに経験ありませんが
私の人物撮影はロケですので被写体の方と一緒に車移動ですので
またロケの際に人物撮影の際も交通での事故等で何かある場合はハンドルネームだとお互いに緊急な時の救急など対応できませんので本名で活動してます。
また相手の方への信頼と何かあった際に身元を明らかにして私が償えるようにです。
Snsの危険性も理解しつつ
正々堂々に正直に活躍するという意味で本名でということで活動させていただいてます。
ご理解いただけたらとすみません。
書込番号:24363412
4点
DPP4でCR3を現像もしておりますが、使いこなせていないこともありLightroom CCに比べ細かい機能や調整幅が??と。
Lightroom CCでR5、R6を使用する場合にもカメラプロファイルが無いなどの問題もあり、シーンによっては色合いがの問題もありますが。
あと、使用レンズの差も結構大きいかなと。
書込番号:24363439
1点
スレ主さんは当時私が使用してた5DMK3の掲示板で画素が低すぎると嘆いてましたよね
あれから10年近くたった今でもなぜかR6を使用してるのですね
まあこの画素数のデータ処理で重いと言ってるくらいですから高画素に行くのも難しそうですけど
書込番号:24363496
5点
>イメージサークルさん
Ryzen9 5900x
Ram 64G
Rtx3080ti
Ssd 1T
の環境でも十分に重いと感じております。
書込番号:24363604
1点
>貧乏してます。さん
初めまして。私もEOS R6を使用してます。
RAW現像は仕事柄PhotoshopのCamera Rawを使用してます。
DPP4を先ほど試しにインストールして使ってみましたが確かに重いですね。
私の環境は古いmacpro2009(2 x 3.46 GHz 6-Core Intel Xeon)なので参考にならないかもしれませんが、
OSはMojaveでM2.SSD(1TB)、メモリ128GB、グラボはRX580(8GB)で試しました。
モニターは40インチ4Kです。
PhotoshopのCamera RawはGPUも使用するためCPUとGPUで重い処理を負担し合う関係上、非常に動作が軽いです。サクサク現像できます。
DPP4はワンテンポ遅れる時があり動作もモッサリ感が出る時があります。特に明度のスライドバーを左右に動かすときは重いです。
リアルタイムでCPUとGPUの稼働率を見られるようにして2つのソフトの動作状況を見たところ、
Photoshopの方はCPUの稼働率に結構余裕があるような状況で動作します。GPUも4GB以内で動作してます。
DPP4はGPUをほぼ使用せずCPUのみで動作している状況です。そのため仮想コア含め24コアが明度スライダーを動かすとMAXレベルCPUが稼働し、全体的にCPUに負荷がかかる状況でした。これだけ負荷がかかると動作がモッサリするのは当然かと思います。
恐らく、DPP4は趣味で写真をされてるコンシューマー向けソフトになるため、一般の方が所持するノートパソコンなどグラボの性能が低く、メモリーも4GBや8GBなど低スペックのパソコンでも使えるようにCPUメインで動くソフトになっているのでしょう。逆にスレ主さんみたいなハイスペックなパソコンだとメモリーやグラボが活かされないため足かせになってしまう状況なのではないかと推測します。
PhotoshopのCamera Rawはプロ向けの有料ソフトになるため、使う人はハイスペックなパソコンを使うことが前提になるので、その点がソフトの成り立ち自体が異なるのだと思います。
私は仕事場に上記macpro2009と同じ仕様でグラボのみmacpro2010(GTX TITAN X 12GB(Higt Sierra))とmacpro2012(Radeon Vii 16GB(Mojave))にしたmacを使ってるのですが、Radeon Vii 16GBを積んだmacはPhotoshopのCamera Rawの動作はすこぶる快適です。この点はGPUを利用する性能が効いてるのだと思います。
スレ主様も試しにCPUとGPUの稼働率を見ながらどの程度の負荷がかかるのかテストされてみてはどうかと思います。
書込番号:24364459
5点
>週に動画5時間スチル5000枚前後は撮影するので重いと感じます。
1つのフォルダーに沢山詰め込んでんじゃないですかね?
LRはプレビュー用のキャッシュデータをカタログに作るから一旦読み込めば何千枚もあっても比較的重くなりません。
ただ、カタログデータが肥大化すると重くなるのでカタログの最適化が必要。
DPPはそういったプレビューデータを作らないから重いです。
ある程度の枚数まではメモリーのキャッシュが効くので良いが、それを超えるとスワップするので1フォルダーに沢山の画像が有ると大変だと思います。
決定的な瞬間を捉えるのが写真です。
動画じゃないので無駄打ちしない事が一番です。
一層の事、動画で撮って静止画を画像書き出しした方が効率良いかもですね。
書込番号:24365152
2点
週に5000枚に対して
無駄打ちと決めつけるのはかなり失礼な言い方ですね。(笑)
撮影対象次第ですものね。
自分の撮影スタイルだけが基準だとね。こうなるんだろうけど。(笑)
書込番号:24365188
10点
R6でC-RAW(圧縮RAW)設定になってたりしませんかね?
通常のRAWもC-RAWも拡張子は.CR3なのでカメラの設定を確認されるのが良いかと思います。
書込番号:24365386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
DPPの仕様ですよね。フォルダを分けで、1フォルダ内の写真枚数を少なめにすれば、動作が速くなる可能性があります。
書込番号:24365582
4点
>貧乏してます。さん
初めまして。
私はEOS R5を使って、ドール撮影をしている者です。
使用しているカメラこそ違え、純正ソフトのDPPで作品を仕上げていることには、
共通点があったので、レスをいたしました。
DPP、本当に重いですね。
私は6コアのMac miniから、10コアのiMacにPCを買い換えて対処しました。
やはり純正ソフトは色味が良いですね。
多少、作業時間がかかってしまいますが、出てくる現像画像には満足しています。
ところで、PHOTOHITOのお写真、拝見いたしました。
真面目にポートレイト撮影をされている姿勢に共感を覚えました。
どんなことでも、真っ直ぐが一番です。
今の撮影スタイルを、どうか続けてください。
きっと、良いことがあると思います。
書込番号:24368586
2点
DPPは本当に重いです。最近調整機能がかなり増えましたが、重さが問題です。
R5の場合、部分補正機能に関しては絶望的に重くなります。
PCのCPUはCorei9-10900K、メモリ32GB、グラフィックスNVIDIA-GefoceRTX3080 、専用ヒートシンクを搭載したハイスペックPCですいが、これでも重いということは明らかにソフト側に問題があると思います。
書込番号:24368861
2点
僕はDPPで現像まで行いません、あまりに重くて使いものにならないですね(-_-;)
ただしデータの選別には使っています(CanonのRAWデータはDPPで見るのが確実ですから)
現像するデータを別なドライブ/フォルダーにコピーして、そのフォルダーをLRのアルバムにしてLRで現像しています。
コピーする際にこれだけはしっかり現像したいと思えるデータは、DPPでプロファイルやDLOを当ててTIFで保存しています。
また直ぐにでも現像したいデータがある時は、DPPからPSを起動させて現像しています。
システム環境はCorei7-10700/64GB RAM/GeForce RTX 2070 SUPER GPUです。
書込番号:24369040
2点
>BIG_Oさん
>雪野 繭さん
DPPでデジタルオプティマイザーを必ず使うことにしてます。
理由はパープルフリンジです。
EF50mmf1.2も現役で使いますのでDPPが一番です。
書込番号:24411032
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R3 ボディ
SDカードとCFexpressカード、どっちも電子シャッターだとRAWの連続撮影枚数は150枚なんですね。これはカメラ側の制限なんでしょうか。
触った人、連続撮影枚数やバッファの開放速度はどれくらいでしたかね?
まあC-RAWを使えば400枚撮れるみたいなんで、13秒くらい連写できるんですけど。
書込番号:24353800 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>たかみ2さん
カスタマーサポートのスタッフは連続撮影可能枚数についてはあくまで目安と言っていました。
書込番号:24353997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
150枚というのは何処からの数値でしょうか?
キヤノンのHPでは以下の記載がありますので、1000枚以上撮れそうです。
https://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=1&fs=0&p1=r3&p2=r5
JPEGラージ/ファイン:1000枚以上(1000枚以上)
RAW:1000枚以上(約290枚)
RAW+JPEGラージ/ファイン:1000枚以上(約140枚)
※当社試験基準325GB CFexpressカード使用時
※( )内の数値は、当社試験基準UHS-II対応、32GBSDカード使用時の枚数
※メカシャッター電子先幕時
書込番号:24354118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>たかみ2さん
>SDカードとCFexpressカード、どっちも電子シャッターだとRAWの連続撮影枚数は150枚なんですね。これはカメラ側の制限なんでしょうか
バッファの大き(容量)じゃないですか
書込番号:24354135 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>たかみ2さん
スキャン速度問題ではないでしょうかね。
CFexpressは325GBとなってるのでプログレードデジタルのコバルトだと思います。
>とももももももさん
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/102775/
コレだと思います。
とももももももさんのリンクはメカシャッター電子先幕時の枚数だと思います。
質問内容の電子シャッターだと150枚だと思います。
書込番号:24354162 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
BUSYにならなければ良いのですが...
書込番号:24354166
0点
電子シャッターでは書き込みが遅いSDカードも同じ枚数となると、バッファメモリに一杯溜め込むまではメディアには随時データを流さない仕様なのかもしれませんね。
ただし、シャッターボタンを時々離す撮り方だと、バッファクリアの差でカードによって撮影可能枚数が異なるのかもしれません。
書込番号:24354428 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
連写のボトルネックはさまざまだからね…
今回の場合はバッファ容量なのでしょう
DSLR時代は処理能力もボトルネックになりがちだった
ロスレス圧縮より非圧縮RAWの方が連写できるとかね(笑)
書込番号:24354970
0点
>with Photoさん
ありがとうございます。
なるほど、電子シャッターの約20枚/秒 だと、書き込みが間に合わなくなるんですね。
書込番号:24355479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
30コマ/秒だとエンジンパワーの全てがその処理に使われるからなのかと想像しますが、15 コマ/ 秒だとメディアによって差が出るのか、連続撮影枚数も大幅に増えるのか気になりますね。
書込番号:24355633 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このカメラはCFexpressカードで毎秒325MB以上の書き込み速度があることが仕様に載ってます。これはUHS-IIのSDカードの理論値より早い転送速度です。にも関わらず連続撮影枚数が変わらないのは不思議ですね。
容量が増えるRAW+jpegでも連続撮影枚数は150枚で、容量が半分のC-PAWで撮影すると420枚まで増えます。
書込番号:24356921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
なんとなく思っているだけなのですけど、DIGIC Xなりなんらかのプロセッサが
視線入力AF+30fpsの連射だとバッファに記録するだけでパワーが精一杯でCFexpress
もしくはSDカードに書き込むだけの余力がないとか・・・
でもEOS R5では20fpsですが45MPでバッファに記録すると同時にメモリーカードに
書き込んでいるのですよね・・・
素人考えですがそう思いました。
書込番号:24364620
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ
R6からR3へ買い替えするか検討するため比較をしたところちょっと気になった点がありました
それはキヤノンに限らず新機種、特に新シリーズの場合必ず新たに開発した映像エンジンを採用しますがR3はR5、R6と同じDIGIC Xのままということです
バッテリーの出力の違いによりAFスピードなどの変化はあるかもしれませんが映像エンジンが同じであるなら基本的に画質、ノイズ処理、AF精度や認識率等はあまり変わらないのではないかと思ったわけです
もちろんこれは野鳥撮影をメインとした私の場合であってポートレートやスナップなどの撮影をされる方にとっては視線入力などの魅力的な機能もあります
R6も良いカメラなので価格差も加味しR3のデータを持ち帰ることができるようになってからじっくりと検証して決めることにします
8点
>野鳥三昧さん
R3は視線入力が付いた代わりに、背面液晶を指でなぞってAFポイントを動かすタッチ&ドラッグが出来なくなっているんですよね。
私はその使い方に慣れてしまったので、無くなると戸惑うと思います。(買えないけど)
所で、カワセミの写真イイですね。
しかし、R6、ISO5000でも綺麗に撮れますね。
書込番号:24353597
4点
ソニーのα1は新機種、新シリーズなのに発売済みのα7SIIIと同じBIONZ XRでしたよ。
R6でもご自身が納得できる写真が撮れてるなら買替えは必要ないかもしれませんね。
書込番号:24353607 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>R3はR5、R6と同じDIGIC Xのままということです
DIGICはエンジンの名前なので・・・
エンジンを動かす中身は別物であっても不思議ではないです。
EFだって、「1」とKissが同じエンジンでも、違うように思いましたし・・・
エンジンとは別に、ローパスフィルターにいいものが使われている可能性もあります。
ここも作画に影響する部分だと思います。
R6のスペックを向上させるには、倍の値段が必要ということのようです。
その向上分が必須であれば、コストに見合うでしょうし・・・
そこまで求めなくてもいいのであれば、R6のコスパがいいと思うでしょうし。
個人的な感覚ではありますが・・・
更なるISOノイズの改善が恩恵をもたらすことはあると思いますし・・・
センサーの読み出し速度もかなりの差がありますから、電子シャッターでの撮影は有利になるでしょうし・・・
ゾーン枠内とかで瞳認識をしてくれるとか・・・
野鳥の撮影であれば、R3のメリットが大きくなるように思います。
ただ・・・R3の上位機も当然出てくるでしょうから、そうなるとR3が力不足と感じるかも・・・
そうなった場合はR3を下取りに出すとしても、R3ならいいお値段が付きそうではあります。
ちなみに、私の撮影対象ではR3はオーバースペックなので、当面R6を使うことになります。
もっとも・・・もっと大きなものを買っちゃったので、資金がないというのが正直なところですが・・・
書込番号:24354218
1点
スレ主さん。僕も同じで早くR3のRAWファイルをチェックしたいです。念のため予約しているので、2か月以内で知りたいところです。
というのも、サンプル画像を見る限りではR3とR6の絵はあまり変わらない可能性があると思っています。R3は5D4並みの解像感と出ていましたが、ボディ性能の差というよりRFレンズ使ってるからじゃないの?と思いました。つまり、解像感でいうとRとR3を同じレンズで比較すると、Rの方が上なのではないかとにらんでいます。
ただ、R6と比較した場合、電子シャッターで連射にしても画質が劣化せずRAW14bitで撮れるはずです。つまり、メカシャッター、単発にしなくても最高画質が得られるというのは、今までの定石と違っていて大きいと思います。現在、この情報が公開されているのを見つけられなくて、リークした仕様書にはそのような記載があって、いいなと思ったのを覚えています。残念ながらそのリーク情報は削除されていました。
また、ノイズに関しては、裏面照射型なので高感度耐性は上がっている可能性があるので、比較レビューが待たれますね。CANONのスタッフによるとローパスフィルターはどうやら1DX3の方が上のものを使っているようです。それとレビュー動画を見る限りではAF精度はかなり高く、歩留まりは良いようです。R6と比較してどうかというところですね。
ここからは自分の話ですが、R5とRを所持していて、ポトレがメインでステージをたまに撮影します。室内のステージではR5は高感度に弱く、RはAFがいまいちなのでRをR3に交換することを考えていました。しかし、画素数が30MPと思っていたら24MPだったので、ポトレではRの方が向いているかもしれないと思っています。
Rは手放したいと思っているので、静止物を撮った時のRとの比較がとても気になります。実はR5を購入したきっかけは、R5のRAWファイルを自分のPCで現像するとどのくらい時間がかかるのだろうと思ってトライしたときに、絵の高精細さに圧倒されてほしくなってしまったからでした。
実際にはR3は僕にはオーバースペックです。もし、「30MPのR6」か「AFが強化されたR」どちらかが出てくれればそれで充分です。まあ、次のR6は24MPの気がしますね。ただ、1DX3をほぼ上回っているのにこの価格設定なので、夢の1DX系を手にする機会は今回ぐらいじゃないかと思っています。
書込番号:24354397
4点
DIGIC Xが良くないと言ってるわけではなくて描写的にR6の倍以上するR3に買い替えるだけの価値はあるのかなと思ったわけです
またR6と100-500mmの組み合わせは一日中手持ちでも苦にならないところも気に入ってるのでR3だとどうかということも気になります
あとは今すぐに買い替えたい気持ちを抑え込むための言い訳的なところもあるのかもしれません
それと年内にニコンもZ9というフラグシップミラーレスを発表(売)することになればキヤノンとしても意外と早く開発発表をするのではないかとも思ってます
まあいずれにしてもR3かR1どちらかを購入してしまうような気はします
ただ最近キヤノンは暗・軽・安レンズにはまってるようですがこれから出る高機能ミラーレスカメラに合わせ500mmか600mmF5.6でコンパクトなDOレンズを出していただきたいです
書込番号:24354879
1点
R3の大きな長所は電子シャッターによる高速連写、連写してもファインダーがコマ送りにならないことと、視線入力、一体型ボディによる操作性じゃないですか。
それが不要なら今の機材で十分ですよ。
書込番号:24354962 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>たかみ2さん
α1も使用しているのでR3の機能については大体理解してます
R6で飛び物など動体の撮影をする場合は照準器を使用するので気になることはありません
スペックではわかり難い高感度耐性、AF追従性能やダイナミックレンジの方が気になります
書込番号:24355204
0点
|
EOS R5+RF100-500 |
EOS R5+RF100-500 |
EOS R5+EF100-400U+×1.4Vエクステンダー |
EOS R5+RF100-500 |
>野鳥三昧さん
R6の今の性能に満足できているのであれば、R3は様子見で良いのではないかと思います。
R3とR6に関しては画素数が同等ですので、あとはAFの食いつきの改善がどの程度か確認してからでも良いと思います。
若しくはブラックアウトフリーのファインダーを求めるか否か、30コマ連写が必要かどうかだと思います。
R5は高画素機という特色があるので、R3との棲み分けは今のところ明確だと思いますが、R6とR3は被る部分が多いので、選択には悩むと思いますが、実写レポートを見てから判断しても良いかと思います。
書込番号:24355471
2点
野鳥三昧さん
とても素晴らしい作例ですね。
> 映像エンジンが同じであるなら基本的に画質、ノイズ処理、AF精度や認識率等はあまり変わらないのではないかと思ったわけです
良くご存じの事と思いますが、DIGIC Xは、1DX3が初搭載で、R5/R6、R3に、継続搭載されています。飽くまで個人的な「感覚!」なのですが、DIGIC Xは、他社の「BIONZ XR × 2基」「EXPEED 6 × 2基」を余裕で上回る高速処理能力を有していると感じています。
あと、DIGIC 8から、CPUに加え、GPGPU(General-Purpose Computing on Graphics Processing Units)が搭載されたと憶測しています。と言うのは、連写コマ数に影響を与える事無く、カメラ内で、DLO(Digital Lens Optimizer)を適用出来るようになったからです。DLOでは、レンズ、イメージセンサーの光学系(赤外線吸収/紫外線カットガラス、ローパスフィルター、カラーフィルター、イメージセンサー開口形状、‥)におけるボケの要因を、デコンボリューション(deconvolution)と呼ばれる演算処理にて、ボケを除去しています。デコンボリューションを連写コマ数に影響を与える事なく、演算処理するには、CPUでは相当のパワーアップが必要となりますが、GPUなら回路規模を大幅に増加させる事なく、対応可能なのでは?と「妄想!」しています。
ボケの要因として、レンズ収差や回折現象が良く知られていますが、キヤノンは、DLOにこれらの「設計値(*)」を適用しています。RFマウントでは、EFマウントや他社レンズマウントと較べ、ボディ/レンズ間通信速度の大幅な高速化が図られ、今後の技術への柔軟性を持たせている事から、更なる高速化も可能である事は、きっとご存知だと思います。従って、レンズ収差等の「設計値」を、レンズ側に十二分に持たせる事が可能となりました。
(*)
Point Spread Function(PSF)。Modulation Transfer Function(MTF)は、PSFをフーリエ変換して得られるOptical Transfer Function(OTF)の絶対値です。「本当の」MTFは、社外には一切公開されません!
R3では、△△検出の内、新設されたモータースポーツが大きくフィーチャーされていますよね。ただ、オリンピックのようなスポーツ競技への対応力も、当然ながら上がっているはずです。であるなら、動物だけ、全く進化なしと冷遇する方が不自然な気がします。特に、追従性は、どの△△検出でも(大幅に?)向上しているのではないでしょうか?
DIGIC Xが際立っていますが、このような画像処理エンジンは、PC、スマートフォン等のCPU/GPUに相当します。PC、スマートフォン等のCPU/GPUが同じだからと言って、全く同じソフトウェア/アプリしか走らない訳ではないのと同様、DIGIC Xが同じだからと言って、画像処理等々が同じだとは限りません。本来なら、R3で出来る事は、1DX3、R5/R6にも、ファームウェアアップデートで対応出来るはずです。しかし、例えば、1DX3のLVとR6では、人間の瞳/顔検出に明らかに差が(少なくともR6発売当初は)あったそうです。この辺りには、仮にハード的にはアップデートで対応出来たとしても、キヤノンの思惑も絡んで来ますから、R3に、R5/R6に対するアドバンテージを持たせるかも!しれません。
> 描写的にR6の倍以上するR3に買い替えるだけの価値はあるのかなと思ったわけです
描写だけにフォーカスすれば、仰る通りだと思います。しかし、前述の箇所に限らず、EVF、堅牢性等々、多くの面でR5/R6より格上なのですから、野鳥撮影でも買い換えるだけの価値があると考える方が少なからずおられても不思議ではありません。
> それと年内にニコンもZ9というフラグシップミラーレスを発表(売)することになればキヤノンとしても意外と早く開発発表をするのではないかとも思ってます
R1?は、2024/01頃、発売されますから、開発発表は、2023年後半以降だと思います。
(キヤノンは、他社動向とはほぼ無関係に、「[スチルカメラ+シネマカメラ] & [業務用カムコーダー+リモートカメラ] エコシステム/ ソリューション」の構築を粛々と進めています)
> 500mmか600mmF5.6でコンパクトなDOレンズを出していただきたいです
RFレンズは、小型軽量低価格タイプと、重厚長大高価格タイプ(主要なLレンズ)とを、明確に分けていますよね。前者の望遠系は、必然的に開放F値が大きくなっていますが、開放F値が小さい望遠系は、当面、(EFレンズと較べれば、小型軽量化は進めるでしょうが、それでも)重厚長大のままだと思います。DOレンズは、F11シリーズへの投入が決まった段階で、小型軽量低価格タイプ専用との決断がなされたと推察しています。最大の要因は、強い光源からの影響を、高価格に相応しいレベルに抑え込めなかったのだと憶測しています。更に、周辺部ではテレセントッリク光学系からの逸脱が、画質には影響がないレベルだったとしても、DPではアンバランスが生じ、位相差検出不可となった可能性も高いと思います(こちらは、努力代が残っているかもですが‥)。
F11シリーズに投入された以上、DOは、蛍石/スーパーUD並みのステータスは、完全に消失しました。恐らく、位相差検出の問題も含め、「RF100-400mm F5.6-8 IS USM」にさえ、DO搭載は見送られたと憶測しています。
【ご参考】
R3のレビューがいつ頃アップされるかどうか分かりませんが、野鳥専門Photographerとして信頼度抜群なのが、ご友人同士でもある、以下のお二人です。
DO・F11シリーズを始め、リーズナブル価格レンズのレビューも時々なさっていますが、作例に基付くご見解には、とても説得力があると思います。是非、ご参考になさってみて下さい。
・Don't tell my R5s that I have been using the A1! CRAZY RESULTS! Sony Alpha 1 vs Canon EOS R5 (Jan Wegenerさん、2021/07/11)
https://youtu.be/WA_aV9MyDiE
・Do You Need a HIGH Megapixel Body? Which is BEST, Cropping or Extenders? FF vs APSC? (Duade Patonさん、2021/08/29)
https://youtu.be/Pg0KbvOHptY
書込番号:24355824
3点
チョイ補足です。
> R1?は、2024/01頃、発売されますから、開発発表は、2023年後半以降だと思います。
と書きましたが、元々は、R1?を、サッカーワールドカップに合わせ、2022年に投入する腹積もりだったのでは?と妄想していました。しかし、「EOS-1」を名乗るレベルに到達させるには、2022年発売だと間に合わないとの判断が、2018年頃なされたのではないかと思っています。その為、2020年夏季オリンピックは、当時開発中だった「1DX3:メイン、R5:サブ(静音シーン用)」体制で乗り切り、2022年冬季オリンピック&サッカー・ワールドカップには、格付けを下げたR3を投入する計画に落ち着いたのだと思います。
ところが、全く想定外だった「COVID-19パンデミック」が勃発し、東京オリンピックが1年延期となりました。キヤノンは、昨年4月、延期を受け、以下のように回答しています。当時は真に受けていませんでしたが、2018年頃、前述のような理由で、「1」ではなくR「3」を、冬季オリンピック&サッカーワールドカップに向け、2022年1月発売と決めていたとしたら、以下の回答時点で、約半年前倒しが(ほぼ)決定していたのでしょう。ビジネス的には「中止」になった場合を、当然、想定した上での事です。
「キヤノンは「延期は残念だが、今回与えられた時間を有効に活用したい。当社も当然ながらミラーレスの最上位機種の開発を急いでいるが、明確な発売時期の回答は控えたい」と回答。五輪延期によるフラッグシップモデルの販売戦略や下位機種への影響は、「大きな影響があるとは考えていない」という認識を示した。」
[↑は、↓のp.4]
・五輪延期で狂ったデジカメ製品戦略、キヤノン・ニコン・ソニーが壮絶な消耗戦へ (ダイヤモンド、2020/04/06)
https://diamond.jp/articles/-/233883
キヤノンは、[スチルカメラ+シネマカメラ]エコシステムにおいて、8Kを非常に重要視しています。その為、R1?は、間違いなく、8K対応だと思います。DP(Dual Pixel)は、キヤノンに多大なる恩恵をもたらす一方、ハンディも背負わせています。DP搭載イメージセンサーでは、読み出し速度が、従来型(像面位相差搭載)イメージセンサーの2倍になって始めて、同等となると言う事です。
センサー読み出し速度がR3と同一の場合、ローリングシャッター歪みは、DPの2400万画素と、従来型像面位相差の4800万画素とが、同等です。R5のように、2ライン同時読み出しと言う手法はあるものの、Cinema EOSのDGO(Dual Gain Output)も当然、視野に入っていますから、素直に、R1?のセンサー読み出し速度は、R3の2倍を目指すはずです。
[モデルチェンジ周期 (基本は4年周期)]
R3系: 2021年、2026年、‥‥
R1?系: 2024年、2028年、‥‥ (「EOS-1」を、暫定的に「欠番」する可能性が無きにしも非ず??)
【ご参考】
キヤノンが、、[スチルカメラ+シネマカメラ]エコシステムのハイエンドにおいて、8Kを核に据えるようとしているのは、例えば、ブルーインパルスの8K撮影映像への取り組みからも強く伝わって来ます。
「キヤノンはブルーインパルス初となる8K撮影を行いました。その映像の予告編として、臨場感を高める画像処理を加えた8Kワイドの“映像空間”を公開します。ブルーインパルスの臨場感あふれる圧倒的な映像をお楽しみください。なお、本編は2021年の年末公開を予定しております。
キヤノンは、映像コンテンツの企画、撮影、制作から、上映する機材の導入、視聴環境の構築までを行う”映像空間ソリューション”の提供、プロデュースを行っています。
今回の撮影では、高精細な8K映像が撮影可能な「8K業務用カメラ」、ミラーレスカメラ「EOS R5」を用いました。小型・軽量な「EOS R5」の特長をを生かし、コックピット内での8K撮影にもチャレンジしています。」
・ブルーインパルス×Canon 8K映像空間 (Trailer) (Canon Imaging Plaza、2021/07/21)
https://youtu.be/iSx84MOAlxo
【おまけ】
8Kの必要性に関し、コメントします。8Kの必要性は、大きく分けて、2つあります。
(1) 真っ当な4Kを撮影するには、「[読み出し]8K → [録画]4K」が必須。
(2) 「[録画]8K → [納品]4K」の場合には、((1)には反するものの)編集時に、実効的なカメラワークを付加する、4K解像度までのクロップ/トリミングが可能。
(2)に関しては、特に異論はないと思います。
(1)に関しては、例えば、R5、R6、α1の4K画質比較だと、以下のようになります。
R5(HQ、30Pのみ) > α1(ネイティブ*3) > R6 > R5(HQ以外)
(*3)
4K録画でのサンプリングは、S35クロップ時の5.8Kが最大。
↑は、評価によって分かれる事のない事実です。
オーディオの知識をお持ちの方なら、良〜くご存じの事と思いますが、CDのサンプリング周波数は44.1kHzなので、復元出来る最大の周波数は、44.1kHzの半分(1/2)の22.05kHzです。これは、「サンプリング定理」に基付く「常識」です。
「サンプリング定理」は、音声だけでなく、あらゆる分野で成り立ち、映像も例外ではありません。映像の場合は、空間周波数は、イメージセンサーの画素数に当たるので、センサーの2つの辺(1次元)の画素数がそれぞれ、1/2、すなわち、総画素数(2次元)だと、1/4の画素数が復元出来る最大の画素数です。「8K → 4K」が、「サンプリング定理」に従った本来の解像度です。
書込番号:24355963
3点
>BIG_Oさん
もしR5を所有していてお金に余裕があればR3を追加購入するのがベストな組み合わせかもしれません
そしてR1が両機の機能を満たしていれば一本化しても良いと思います
しかしR6の場合はBIG_Oさんが言うように画素数などあまり変わらないので高機能なR3を買ったらR6を使用する頻度は激減することになるので買い替えの方が良さそうです
あとR3やR1を購入した場合、今使用しているRF100-500mmでは物足りなくなるのではないかと思います
だからと言って大砲まで揃えるのもなんだしコンパクトで高画質のレンズが欲しくなります
書込番号:24356943
0点
>ミスター・スコップさん
私の疑問について詳細にご説明していただきありがとうございました
映像エンジンですがDIGIC Xは非常に優れたもので同じエンジンだからと言ってすべての内容が同じというわけではないということは理解できました
ただそれより気になったのがR5・R6の開発時に既にR3の構想があり既にセンサーも開発され画素数も決まっていたではないかということです
その理由はその当時であればα9と同じく2400万画素でも良かったかもしれませんがここにきて開発をしたのであれば高速連写機とはいえ2〜3年後を考えるとちょっと物足りなくなるのではないでしょうか
例えばソニーのエントリー機も3300万画素になるようなので最低でもそのくらい欲しかったです
次にレンズの件ですがミスター・スコップさんはコンパクトで高画質な望遠単焦点のDOレンズは作らないと言われてますがキヤノンはニコンよりも回折レンズの歴史があります
またキヤノンの回折レンズはとても良くでRF800mmF11はAFこそ速くはありませんが安くて軽いのに画質は結構良いです
また以前使用してた400mmF4DOも328より軽く手持ちでも行ける高画質なコンパクトレンズです
ご存じの事と思いますがニコンの500mmF5.6の回折レンズはコンパクトで軽いだけでなく高画質なため価格は安くはないのに今でも品薄が続く大ヒット商品になってます
そんなレンズがニコンにできてキヤノンにできないわけないと信じてます
また私が所有してた回折レンズで撮った写真もアップしました
最後にR1の発売時期ですが定番の1DXシリーズであればオリンピックイヤーに合わせ発売してもカメラマンも使い勝手がわかってるのですんなり導入できますがミラーレスは初めての試みになるので使い慣れてもらうことも含め場合によっては使用する1年以上前からα機を貸し出したりして改善をしていかないと商品化することは難しと思うし期待して待っているユーザーのことも考えると開発発表も結構前倒しして行われることになるのではないでしょうか
書込番号:24357176
2点
野鳥三昧さん
素晴らしい作例とご見解、どうもありがとうございます。
もしR6に大きなご不満がないのであれば、このまま、暫く、R6を使い続けられたら、どうですか?
いきなりR3ではなく、R5を買い増す/R5に買い替える方が、いいかもしれませんね。その場合、将来、R3かR1?を買い増せば、「R3+R5」体制とか「R1?+R5」体制に増強出来ますので。複数のマウントを併用なさっているようですが、個人的には、RFマウントシステムに一本化した方が良いと思います。
私は、野鳥三昧さんを説き伏せようとしている積りなど、毛頭なく、飽くまで、キヤノンの現状と今後の展開予想をお伝えしているに過ぎません。
個人的には、超ヘタッピなものの、静止画/動画の撮影自体は(ワクワクしながら)とても楽しんでいます。被写体は、身近なありふれたモノばかりなので、野鳥撮影のような高度なスキルが不要な点も私向きです。いつも見慣れている方々に、撮った写真をお見せすると、かなりビックリなさる事が多いので、そのようなリアクションがあった時は「やったー!」と一人ニンマリしています^^);
その一方、カメラ業界を「眺める」のも、趣味の一つです。静止画/動画の超ヘタッピさと較べれば、それなりの自負を抱いています。とは言え、直近だと、R3は結局、R1?の当初予想通りだったのに、シネマカメラとの開発共通化を意識し過ぎて、R3とR1?との関係を逆に「妄想」してしまいました。要するに、R3の「妄想」仕様は、ことごとく外してしまった訳ですね。
前述の通り、野鳥三昧さんを説き伏せる意図はありませんが、(自分の考えの整理を兼ね)更に踏み込んだ説明を(時間が取れた時に)させて頂きたいと思っています。
書込番号:24357303
2点
>基本的に画質、ノイズ処理、AF精度や認識率等はあまり変わらないのではないかと思ったわけです。
センサーが裏面照射型CMOSに変わっていますので、画質は変わっていると思います。ただ、R3のAF関連はAF演算は約60回/秒とR5と変わっておらず、認識AFを覗けばR5と同等ではないでしょうか。
書込番号:24364317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R3 ボディ
R3の品薄が発表され、R5同様に高額転売が出てきそうです。
1年前にR5の高額転売に関するスレッドを立てましたが、法的措置を取る等と言われスレッドは削除しました。
確かに、直接リンクを張る必要はなかった。各自メルカリ等で検索して下さい、で済む話だった。
この点は私の落ち度です。
法律には疎かったもので、本物のプロの弁護士の方に相談しました。
https://www.sosapo.org/lp/sakai_law/
結果、「こんなことで訴訟になることはあり得ない」と一蹴されました。
販売価格の高い安いは誹謗中傷ではなく単なる事実です。
誹謗中傷を受けた人が自殺したとか、テロ予告とか、IPアドレスを調べて取り締まるのはそういうケースです。
有益な情報を一つ。
「法的措置を取る」「訴訟する」は脅迫にはなりません。
訴訟はいつでも誰でも実行する権利があります。
極端な話、相手に非がなくとも、訴訟すると自分が不利になると分かっていても、訴訟をすること自体は可能な訳です。
まあ結局のところ、そうやってそれっぽい言い方をして、転売に関する話題を出なくすることが狙いだったのでしょうね。
あれから1年以上経ちますがそれらしき連絡は何も来ていませんし、価格ドットコムのアカウントが凍結される等もなく、本当に何もありません。
不本意ではありますが、ある意味貴重な検証結果かと思います。
さて、ここからが本題です。
改めて、転売の是非に関して、建設的な議論をしたいと思います。
個人攻撃ではなく、建設的な議論をしましょう(自戒の意味も込めています)。
私個人の意見としては、転売はもう少し何かしら規制が必要ではと思っています。
※ここで言う転売とは「個人が、出たばかりの新商品を高額転売のためだけに買うこと。また、それである程度まとまった収入を得ること」を指します。
不用品を安く売るのは、趣旨が全く異なります。
何十年も前に生産完了したビンテージ品などの類も、維持管理の手間などは価格に上乗せされてしかるべきだと思っています。
一応、転売にはメリットもあることも承知しております。
・どうしてもお店に行けない人や、支払いが上乗せになってでも今すぐ欲しい人には良い選択肢になる。
一方で、下記の問題点があると考えています。
・転売ヤーが買うことで品薄に拍車がかかる。定価で買えず欲しいなら転売ヤーから買うしかない状況が起こる。
・定価で買うには転売ヤーより早く動かなければならない。普通に買うより時間や手間がかかる。
・まとまった収入がある場合、古物商許可証や確定申告が必要だが、実際のところは…?
なお、下記の事実も考慮に入れる必要があると思います。
・音楽のチケットなど、古くから転売が禁止されている分野もある。
・ヨドバシカメラなども最近は一部商品で転売対策を行っている。
皆さんのご意見お待ちしております。
13点
とりあえず、購入を本人名義のクレカ限定にして、1名義1台に限るってやってみたらいいんじゃないですかね?
高額な商品ですから、クレカで買うにしてもショッピング枠をこれだけの金額分取るのは転売ヤーのアルバイトには難しいでしょう。
もちろんクレカ使う際に本人確認書類も必要にすればいいでしょうね。
クレカでの購入にすれば、購入履歴管理もやりやすいんじゃないですかね?
今どきクレカなど持ってる人が多いと思います。少なくともこのカメラを購入できる現金を用意できるならクレカ作成などたやすいでしょう。クレヒス関係なく最初からこれくらいの枠は取れるでしょうしね。どうしても現金じゃなきゃ嫌だって人も本人確認書類を提出してもらえばいいでしょう。
PS5などと違い、子供が買うような製品ではありませんから、難しくはないでしょう。
書込番号:24349162
3点
>赤いマンボウさん
SONYがPS5の転売対策兼ねてPS5ハードのサブスク始めるようですね。
書込番号:24349167 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>赤いマンボウさん
>「法的措置を取る」「訴訟する」は脅迫にはなりません。
本当に実行すればならないいけど
する気もないのにそれ言ったらダメですよ
てか前スレは知らんけど
このスレは消されても仕方がないスレですね
書込番号:24349205
14点
キヤノンの最高機種だけに
転売も仕方ないでしょう。
書込番号:24349253
2点
>KIMONOSTEREOさん
それは良いやり方だと思います。
確かヨドバシもそんな感じです。
>よこchinさん
転売対策としてサブスクですか、うまいやり方ですね。
レンタルの転売がなければいいのですけど。
(他の人に高額で貸すためにレンタルする、という意味です。)
書込番号:24349288
1点
基本的に高ければ買わない(買えない)し、どうしても欲しければ高くても買うしかないんじゃないかな。
趣味の物なら尚更急がなくても良いじゃないですか、少し待てば正規の価格で買えるんだから。
それとも早く手に入れて自慢とかしたいんでしょうか??
それとも転売して小銭を稼いでいるのが羨ましいのでしょうか??
転売をずるいと言うなら、予約日前に「いつもの店で予約してきました!」とか言ってる人はズルじゃないのかな?
正規のルートや手続きを通らずに購入していることになりますよ。
口約束の上客予約でカメラ店の裏では「○○さんと××さん、その他で10台とっといて!!」とかやってたら
それこそこれを横流し状態と言うのでしょうか?
繋がりにくいネット予約で発売日に手に入らないであろうオレは可哀想な人??
書込番号:24349297
10点
好む、好まざるに関わらず、人間の物欲を利用する「転売屋」が存在するのは避けられません。
コンサート会場の周りにたむろする、ダフ屋もある意味一緒。
ダフ屋は警察に捕まるのに、転売屋が放置状態なのは法律が不備なだけだと思います。
私の経験から言うと、
近年は、みなさんご存じの国からの転売屋がかなりオークションに占めるようになりました。
法外に高額な価格であっても購入しようとする、お金と物欲にかませた施主が、大陸には存在する訳です。
あるいはマネーロンダリングの対象になっているのかもしれません。
私の出品したものでは、たとえば、8枚玉ズミクロンは物凄い価格で買い手が付きました。
ディスタゴン21ミリF2.8、あるいは、ビオゴン21ミリも同様で、いずれも購入価格より遥かに高かったです。
日本人の入札者はことごとく敗れ去って出る幕がなくなっていきました。
つい最近、
JBLのスピーカーユニットも、同様に某国の転売屋の人が落札していきましたから、少し驚いています。
しかし、
その手のレンズにしてもユニットにしても、銀座の中古専門店や国内の輸入店で相場で入手できますが、
現地に飛行機で行けない人にとっては、それでも良いのでしょう。
別にR3にしてもライカレンズにしても、「それが無ければどうしようもない」という類のものではなく、
コーヒーやタバコと同じ嗜好品です。
ジャニーズのコンサートも同様ですよね。興味のない人にはチケットなんてどうでもよい。
ダフ屋の相場が高いコンサートやスポーツ観戦は、むしろ伯が付くというものでしょう。
同様に、R3は確かに優秀なカメラらしいことは分かります。
しかし、秒30コマや視線入力が必須な人ってそう多くはいないし、
今までそれなしでやってこれた訳です。
銀塩カメラ時代の名作とデジタル時代の名作に優劣が付けられるわけでもなく、あくまでもツールにしかすぎません。
そういう意味で、転売は、人間の物欲を強く刺激する、巧妙なトリックだろうと思います。
消費者の機会均等という理想を妨げる行為なので、糾弾しようとするのは理解はできます。
しかし、カメラの転売などはまだ平和なほうで、世の中にはもっと悪どいものもたくさんありますから、
そうめくじらを立てるものでもない。
ただ、
ダフ屋は有罪で、転売屋が無罪だというのは、腑に落ちませんけどね。
やっていることは一緒なのに。
書込番号:24349303
12点
>ktasksさん
>>「法的措置を取る」「訴訟する」は脅迫にはなりません。
>本当に実行すればならないいけど
>する気もないのにそれ言ったらダメですよ
私の元の書き方が「『訴訟する』は脅迫にならない=いくらでも言っていい」と受け取れますね、そういう意図ではありません。申し訳ありません。
訴訟する気がない・実質的に訴訟できない状況なのに、それっぽいことを並べて「訴訟する」と言って他人に圧力をかけるのは良くない、と言いたかったのです。
ただ、訴訟がいつでも誰でもできる限り、「訴訟する」と言って圧力をかけてくる人を取り締まることはできないのも事実です。
こればかりはどうしようもなく、各自が免疫・リテラシーを付ける必要があるが、そもそも大前提として他人を不快にさせるような言葉の応酬は良くないと思っています(自戒の意味も込めています)。
>てか前スレは知らんけど
>このスレは消されても仕方がないスレですね
何を根拠にそう思われたのでしょうか?
転売の是非についてのフリートークのスレッドのつもりですが。
書込番号:24349312
6点
>今 デジカメのよろこ美。さん
>無神経.comさん
転売容認も1つの意見であり、私から否定はしませんが、私からは肯定もできないので、コメントは控えさせて頂きます。
書込番号:24349326
2点
>gonigoniさん
>ダフ屋は警察に捕まるのに、転売屋が放置状態なのは法律が不備なだけだと思います。
>ダフ屋の相場が高いコンサートやスポーツ観戦は、むしろ伯が付くというものでしょう。
>そういう意味で、転売は、人間の物欲を強く刺激する、巧妙なトリックだろうと思います。
>ダフ屋は有罪で、転売屋が無罪だというのは、腑に落ちませんけどね。
>やっていることは一緒なのに。
全くもって、仰る通りです。コメントありがとうございます。
書込番号:24349339
2点
こんにちは、
法律に関しては以下の2点が問題となります。
既出のチケット類については明確な規制があります。
2点目として
転売も業として行う場合には、古物商許可を取得しなければなりません。
これらに抵触しなければ、転売行為を不正行為として告発することはできません。
最近発売のランドクルーザーについては転売禁止誓約書を求めていますが、
これは名目上海外の危険な地域での使用に懸念を抱いたことを理由としているようです。
単に、転売が好ましくないという理由だけで販売側が規制を行うことはいかがなものでしょうか。
結局モラル的な規制を考えているのでしたら、効果はないでしょう。
個人が転売すことは自由なのです。(ごく一部の対象を除いて)
書込番号:24349376
1点
つうか現実的な価格を釣り上げるのは問題あると思うけどSwitchとかPS5とか
子供とかが変えない
これは現実的な価格じゃないし、普通の人が買う分けじゃないからね。
プロ、ハイアマチュア何だから転売してもいいんじゃねー?
資本持ってるヤツが買うんだから!
転売が気に食わないなら定価で早く買える努力をすれば良いだけだよ
書込番号:24349410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>赤いマンボウさん
根拠は
R3に関係ないから
書込番号:24349423
1点
>赤いマンボウさん
転売の是非についてをカメラ板で語る必要があるのかはともかくとして。
昨今あらゆるものが希少価値をふっかけて転売されているのは私自身も不愉快に感じています。
同じ考えの人は一定数居ますし、供給する側も良しとしていない以上、非にはなると思いますが、
結局のところ、縛るものがないからどうする事も出来ないし、縛ったとしてもうまみがあれば止まることはない、という事です。
個人的に気になったのが、現代の…特に若い世代でしょうかね。
転売自体は好まれない行為だが、儲けには代えられないって姿勢ならわかるんですが、
何が悪いの?って感じの層です。
罪悪感すらない。多分こういう人たちは欧米の価値観に感化されてるんだと。
当然自分がするなら自分も誰かにされるわけですが、そういう殴り合いの状態こそが競争社会であると思っているタイプ。
アメリカの銃社会のような。相手がしてくるならこっちもという感覚でしょう。
事実、転売が気に入らないからと言って無抵抗主義を貫いてもあまり良い事はありません。
転売されるならこちらも転売して利益を得るというのも方法です。
実際、不動産や株をやってる人からすると当たり前の行為だし、見えないだけで損失を出している人もいるはずです。
それが人の行いとして良いか悪いかという判断の難しい方向になってしまいます。
これも時代によって変わってくるので、いつの間にかそれが悪い!と思っている人が少数になってしまうかも。
全ては拝金主義・多様性・法が正義という考えが絡んでくるので、問題は根深いと思います。
書込番号:24349464
6点
>写画楽さん
「ただ単に好ましくないものを何でも規制すればよいというものではない」という点では私も同感です。
問題はその「好ましくない」の理由ではないでしょうか。
違法ではないものの、違法でさえなければ他人に迷惑をかけてもよいのかと考えると、やはり違和感があります。
書込番号:24349529
0点
>ラージフォーマットさん
資金が潤沢にある方は羨ましいですが、同じものを買うなら安い方がよくないですか?
書込番号:24349533
0点
>ktasksさん
さようですか。
R3の品薄がアナウンスされていて、一般論として品薄の商品は転売ヤーの餌食になりさらに品薄に拍車がかかることから、
R3のスレッドが適切と判断しました。
「特定の機種の品薄の話題はその機種に関係ない」というご意見が多ければ、デジカメ何でも掲示板辺りにスレを立て直すことも検討します。
書込番号:24349552
1点
>インド〜ズさん
建設的なご意見、ありがとうございます。
>転売の是非についてをカメラ板で語る必要があるのかはともかくとして。
>昨今あらゆるものが希少価値をふっかけて転売されているのは私自身も不愉快に感じています。
>同じ考えの人は一定数居ますし、供給する側も良しとしていない以上、非にはなると思いますが、
>結局のところ、縛るものがないからどうする事も出来ないし、縛ったとしてもうまみがあれば止まることはない、という事です。
そう、単にマナーの良し悪しという尺度に当てはめることしかできないんですよね。
ただ、ヨドバシカメラなどが転売の規制を強めていますが、本来お店が法的には別にしなくてもよいことに取り組んでいるという点は興味深いです。
そういった意味では、法的な拘束はなくとも、不快だと思う方が声を上げ続ければ、良い方向に向かう可能性も十分あるかと思いますし、むしろそれに賭けるしかない気もします。
>転売されるならこちらも転売して利益を得るというのも方法です。
いわゆる「エッフェル塔が嫌いならエッフェル塔に行け」というやつですね(エッフェル塔の中にいればエッフェル塔の外観を見なくて済む)。
残念ながらこれもまた真理であります。
>人の行いとして良いか悪いかという判断の難しい方向になってしまいます。
>これも時代によって変わってくるので、いつの間にかそれが悪い!と思っている人が少数になってしまうかも。
これも全く同感です。気軽に転売に手を出して、転売に対する罪悪感がなくなる。
そういう人が増えてくると、社会全体の価値観が変わってきますね。
そういえば株や不動産で儲けている人って、転売容認派が多いように思います。
書込番号:24349581
1点
3点ほど補足します。
>「法的措置を取る」「訴訟する」は脅迫にはなりません。
>訴訟はいつでも誰でも実行する権利があります。
>極端な話、相手に非がなくとも、訴訟すると自分が不利になると分かっていても、訴訟をすること自体は可能な訳です。
これについて「『訴訟する』は脅迫にならない=いくらでも言っていい」と受け取れますが、そういう意図ではありません。申し訳ありません。
訴訟する気がない・実質的に訴訟できない状況なのに、それっぽいことを並べて「訴訟する」と言って他人に圧力をかけるのは良くない、と言いたかったのです。
ただ、訴訟がいつでも誰でもできる限り、「訴訟する」と言って圧力をかけてくる人を取り締まることはできないのも事実です。
こればかりはどうしようもなく、各自が免疫・リテラシーを付ける必要があるが、そもそも大前提として他人を不快にさせるような言葉の応酬は良くないと思っています(自戒の意味も込めています)。
ヨドバシカメラなどが転売の規制を強めていますが、本来お店が法的には別にしなくてもよいことに取り組んでいるという点は興味深いです。
結局のところ、転売はマナーの問題でしかなく、不快だと思う人が不快だと声を上げ続けるしかないように思います。
ただ、古物商許可証や確定申告をすっ飛ばして大きな利益を上げている人はどうにかできないのでしょうかね。
このスレッドは議論というより、フリートークの場とさせて頂きます。
最終結論を求めているわけではありませんし転売容認派の方を論破したい訳でもありませんので。
転売容認派の方の意見も私は否定しません(賛成もできないので、お返事は見送らせて頂くかもしれませんが)。
書込番号:24349614
1点
>古物商許可証や確定申告をすっ飛ばして大きな利益を上げている人
脱税その他の違法行為で、人手さえあれば取り締まりし放題かも知れません(^^;
「いずれ、そのうち」に動き出すかも?
書込番号:24349750 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>赤いマンボウさん
転売屋ですか・・・うーん、難しいですね。
日用品(マスクや消毒液など)買い占められると、やはり怒りを感じますね。
最近なら、ワクチン副反応対策として鎮痛剤を買い占めまくっているとか・・・
ただ、このスレのページにあるカメラ等の趣向品の部類に規制は難しいでしょう。
まず、”高くついても欲しがる客”がいなくならないと駄目でしょ。
欲しがる人が多いから成り立つ商売でしょうし、売る方も多少のリスク背負っているわけだし。
そんな自分も、海外のバイヤーさんと交渉して欲しいアイテムを購入したことあります。
確かに、納期にも価格にも関係するので(転売屋は)容認し難い存在ではありますが、
やはり、買う個人の問題と考えるしかないでしょうね。
書込番号:24349822
1点
>最近なら、ワクチン副反応対策として鎮痛剤を買い占めまくっているとか・・・
↑
薬事法「だけ」では取締にくい ⇒ ネット売買を含めてサイバー警察を ⇒ なぜか野党と与党の一部も反対・・・そんな感じに?
(^^;
書込番号:24349892 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
古物商許可証や税金などの問題を法に合わせてクリアするとしたうえで考えると、
仲買とか問屋、一般商店、総合商社などと同じ立場に転売ヤーはなる訳で、
こうならないのは、
・物の価値に対して、小売価格が安すぎる。
・古物商許可証や税金などの問題を脱法的にすり抜ける。
ことが横行しているから。
小売価格を引き上げれば、買い占めや転売が減ります。
お酒の例ですが、
例えば、キリンの富士御殿場蒸溜所シングルモルトウイスキー AGED 17 YEARS SMALL BATCH
これは今、直売サイトのみので販売で税込88,000円。
以前は富士御殿場蒸溜所のショップで2万円台で売っていたものですが、
賞を取ったり、ジャパニーズウィスキー需要の増大に合わせて、
販路、数量を絞り、販売価格を上げて、転売をある程度防いでいます。
少数生産品なら、この手が使えます。
一方、大量生産品なら、転売ヤーが購入しきれないほどの量を市場に流すことで、対策ができます。
一時的な需要高騰では転売ヤーが暗躍しても、今は価格が落ち着いたマスクなどがこれ。
自由経済だと、安く仕入れて高く売ることが基本。
バブルの頃は、世界中の希少品を日本に持ってきたわけで、
これは転売ヤーを気にしないほど日本が裕福だったとも言えるし、
バイヤー、転売ヤーが海外を狩り場にしていたともいえます。
今は円の価値も下がり、所得も減り税金も増え、
それに伴い、国内販売価格が品質に対して割安になり、
世界中のバイヤー、転売ヤーの狩り場になったのだと認識しています。
なので、無謀な転売を減らすなら、
自分の所得を増やして、安値を探さず直売一本で行くとか、
自分の足で探して欲しい品を適価で確保する(自分は古めの酒類をこれで確保しています)とか、
市場に潤沢に流通するまでは購入を控えるとか、
きちんとした免許を持つ信頼できるバイヤー
(カメラ店とか古本屋とか問屋さんにはお世話になっています)に依頼するとかが良いと思います。
書込番号:24349928
3点
>ありがとう、世界さん
コメントありがとうございます。このスレッドとは関係ありませんが、初心者の方への望遠レンズの画角の説明など分かりやすいですね。あの図がとても分かりやすいので好きです。
1年前の例のスレッドでも冷静かつ的確なコメントを頂いておりましたね。
>脱税その他の違法行為で、人手さえあれば取り締まりし放題かも知れません(^^;
>「いずれ、そのうち」に動き出すかも?
そうなるといいんですけど、どうでしょうね…。
書込番号:24350016
1点
>Chokeslamさん
生活必需品と嗜好品は事情が違う、というご指摘はごもっともです。
でも、不思議なことに本来無くても生活は成り立つはずの嗜好品に何十万もかけてしまいますよね。
正規で60万のカメラが80万でしか買えないなどとなると結構痛いです。
書込番号:24350029
0点
>koothさん
建設的なコメントありがとうございます。
>物の価値に対して、小売価格が安すぎる。
このケースも結構見かけますよね…。
ウイスキーは生産に時間かかるのに、不振を抜けたと思ったら急に需要が増えて、どのメーカーも苦労されていますね。
直売で価格をコントロールし他の販路では売らないというのも良い方法だと思います。
お酒については本当に欲しい人だけに提供するには飲食店でのみの販売って結構有効だと思っているのですが、コロナ禍でそれはできませんからね…。
ネットでは正規価格はどこも在庫ゼロでも、実店舗を地道に回っていると思わぬ収穫が、というのもあるあるですが、ネットで正規価格で普通に買えたらそもそもこんな手間は要らないよなあとも思います。
書込番号:24350064
1点
>赤いマンボウさん
どうも(^^)
「人手」と「指示」と「支持」がカギかも知れません。
コロナ禍で露見しましたが(現状の)公務員の「総合」としての「非定常業務」への対応力の低さが、まず問題ですので(^^;
(優秀なヒトも当然いるけれども、「総合」すると民間企業ならば大多数が当然のように倒産するレベル・・・)
「支持」とは、関連する議員への得票が増えるか否か(^^;
あるいは「社会問題化」した場合。
その昔、すでに伝説化しつつあるバブル期に「地上げ」というのがありました。
普通に犯罪行為もあったのですが、警察などの動きは緩慢でした。
社会問題化して、やっとマシになった感じというか、どちらかというと対策し始めた時期とバブル崩壊の時期が重なっていたような気もしますが(^^;
ところで、
>初心者の方への望遠レンズの画角の説明など分かりやすいですね。あの図がとても分かりやすいので好きです。
↑
こう言っていただくと作り甲斐があります(^^)
それでも、数%以下の割合では(根本的に)理解不能な人もいることも判ってきましたので、サラッと出してみて反応が無かったらスルーする事にしています(^^;
ちなみに、パッと見で同じように見えると思いますが、種別違いや各距離違いで、現状のレギュラーパターンで20~30種類ぐらいあり、スレ内容や質問内容に近いものを選んで使っています(^^;
書込番号:24350075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
「せどり」
で検索すると、転売方法の書籍がたくさん出てくるよ。
転売がここまで一般的になっちゃうと、ある程度仕方ないんじゃないのかな?
書込番号:24350287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>資金が潤沢にある方は羨ましいですが、同じものを買うなら安い方がよくないですか?
転売者から購入する人の理由として推測できることが一つあります。
『オカネと時間では時間の方が重要だから』
定価が10000円の商品があったとします。
発売後10日で大特価売出しが予定されて、期間限定で9000円で売出し予定です。
大抵の場合は10日待って安く買うのが普通でしょう。
でも資金が潤沢な人は『10日と言う時間』のために10000円以上出しても良い、と思ってるかも知れません。
その商品を定価以上の価格で購入したとしても、時間的理由ですぐ購入して使うなり利用するなりをする、と言うことに価値を見出しているのであれば、
『同じものを買うなら早く購入できる手段を選ぶ』 と言う人が居てもおかしくはない、のではないでしょうか?という推測です。
書込番号:24350327
5点
法律と、道徳や正義は違うことが有ります。
法律で規制されていない事は、行っても当然法律違反にはなりません。それは法律的には行って良いことになります。
でも道徳的にはどうか、と言う話になると、場合によってはそれは許されないと多くの人が感じることもあるでしょう。
とは言え、話し合いに解決を求めるのならお互いに共通の認識なり基準なりが必要です。でないと話は平行線です。
しかし、大抵の場合はそれは難しいです。関係するすべての人に共通する道徳律を規定し、人に対してそれに従うことを強制する事は出来ません。
そこで全ての人の行動を規制する法律を作るという事になると思うのですが、でも法律もあまりに厳しく細かく、また適用が杓子定規だと今度は暮らしにくくなってしまいます。
転売禁止によって人々が正規の値段でチケットを買えるようになったのは良いのですが、友達の分もついでに買っておくと言うことが難しくなったのがその例です。
カメラでも、ガチガチに転売禁止だと堅苦しい感じがします。
人の分もついでに買ってあげる。そしてその駄賃を貰う位はお目溢し。しかし一人何台も買って売るのなら業者としての許可と登録が必要とか、その業者は小売店からは買えなくて個人や問屋からしか買うことが出来ない。くらいが良いのではないでしょうか。
書込番号:24350598
1点
つうか、R3は転売品を買わないと手に入らないと言う
程の人気にはならないと思う。
車で言えば今は亡きGSみたいなもの。
後からLSが出るのが分かってるのに2番手のGSに
殺到するのは新しもの好きか金満コレクター
書込番号:24350632
4点
>ボウズ
車に興味ない奴には
全くわからんぞ
もう少しわかりやすく書いてやれ
せめて(レクサスの)を入れるとか
わかったか
ボウズ
書込番号:24350653
11点
後から出るのを待っていたらおじいさんになってしまうがな。
シトロエンGSが出た時買わずに我慢して、後から出たDS5 LSを買うとか・・・
書込番号:24350686
4点
てか、我が国の民法上
所有権には、
「使用、収益、処分」が自由に出来るのが大原則。
ダフ屋等の規制は、寧ろ例外。
じゃね?
書込番号:24350750 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
売買に必要な許可や、
売買に関わる税金などを正当にやっていればの「自由」です。
書込番号:24350987 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ありがとう、世界さん
仰る通りです。いっそのこともっと大きな問題に発展して、お役所も重い腰を上げざるを得なくなる方が、結果としては良い方向に向かいそうです。
ウイルスは蔓延のスピードがあるので、政府の対応が何かと後手に回った印象はありますが、嗜好品の転売は今すぐにどうこうというものでもなく、まあ最終的に良い形になればそれでOKかなと。
マスクや消毒液の転売が禁止されるようになったのも、対応は早いとは思いませんでしたが、対応ができたこと自体は肯定的に評価されるべきと思っています。
あの画角イメージ、20-30種類も用意されているのですか。素晴らしい対応ですね。
書込番号:24351119
0点
>momono hanaさん
「転売が増えているから転売を容認する」も1つの考え方だと思います。
>くらはっさんさん
転売容認派かつ資金が潤沢の方はそうでしょうね。
安くなるのを待ったり正規店で買えるようになるのを待ったりしない。
問題なのは、転売で品薄が加速することで「転売否定派で正規価格で買いたい人も、転売で買う以外の選択肢が無くなること」だと思います。
書込番号:24351122
1点
>ネオパン400さん
仰る通りです。建設的なコメントありがとうございます。
>そこで全ての人の行動を規制する法律を作るという事になると思うのですが、でも法律もあまりに厳しく細かく、また適用が杓子定規だと今度は暮らしにくくなってしまいます。
>転売禁止によって人々が正規の値段でチケットを買えるようになったのは良いのですが、友達の分もついでに買っておくと言うことが難しくなったのがその例です。
バランスが非常に難しいところです。
書込番号:24351138
0点
>横道坊主さん
意図は理解できますが、R3に関して現にキヤノンから供給不足のアナウンスが出ていますので…。
書込番号:24351143
3点
>そこで全ての人の行動を規制する法律を作るという事になると思うのですが
↑
それは戦後の民主主義かつ(原則)自由主義かつ法治国かつ先進国では出来ません(^^;
ちなみに、少なくとも今世紀以降の欧米では、ナチスなどの典型的全体主義も旧共産主義などもまとめて「全体主義」として扱うようになったようですが、
その閾(しきい)は、
>全ての人の行動を規制する法律を
作りそうな素地があるか?、独裁的に法制化できそうか?
ということも判断材料になるかも知れません。
尤も、自由、自由と言っても、そもそも「犯罪の自由」も「脱税の自由」も、一応の国家の形態であれば、認められません(^^;
書込番号:24351245 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
チケット以外の転売を法で規制するのは難しです。
この問題は、売る側が工夫すべきです。
抽選制にして、
「2か月後に抽選結果を発表します。もし当選してキャンセルする場合5%のキャンセル料をいただきます。」
とかにすれば、転売屋は売りにくくなるかと思います。
書込番号:24351289
4点
>ありがとう、世界さん
そうですか? 今でも色々と法案は提出されていると思いますけど?
少なくとも、例に上げたチケットの転売に関するチケット不正転売禁止法は戦後の2019年からですし。
書込番号:24351365
1点
>全ての人の行動を規制する法律
↑
これを、サラッと書けるところで・・・(^^;
前提条件が抜けているのでは?
書込番号:24351388 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ありがとう、世界さん
ああそういう事でしたか。失礼。
すべての人は全人類ではなくて、法律の適用範囲にある人の事を念頭に置いていました。
書込番号:24351404
1点
>赤いマンボウさん
>問題なのは、転売で品薄が加速することで「転売否定派で正規価格で買いたい人も、転売で買う以外の選択肢が無くなること」だと思います。
これが転売に関する核心な訳ですな。
転売による商品の品薄加速=在庫払底、すなわち売り切れ続出なのに、
転売ヤーが正規価格以上の高値で販売を提案して、
転売で買う以外の選択肢が暫くは無い
更には『買う側も、他の購入者と同じタイミングで入手したい』 要は時間的要素が重要になっている。
ゲーム機やゲームソフトなんかがリリースされると、一刻も早く入手して楽しみたい、と言う事ですね。
であれば、企業側が更に在庫を積み増しして売るか、
転売と言う行為で利益が出ないどころか損失が増加するような仕掛けを造る、
の何れかでしょうか。
例えば、実現の可能性は置いといて、オークションなんかでは製品発売後XX日以内の転売では『転売税』を徴収するとか。
書込番号:24351420
5点
>『転売税』を徴収
かつて廃案にされた【売上税】ならば普通に徴税範囲になったかも?
(^^;
また、これまでの売上税額を元に
・災厄級感染症や激甚災害に伴う収益減に対して【悪平等の少ない金銭支援】が可能?
・新規参入であっても同業の被害額から推定支援も可能?
※そこそこDX化できていれば。
転売ヤーでさえ【正当に納税】していれば、災厄級感染症や激甚災害に伴う収益減に対して支援を受けることも可能になり、
脱税しまくっていたら、当然ながら「正当な支援」は受けられません(^^;
書込番号:24351720 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ありがとう、世界さん
>ネオパン400さん
>くらはっさんさん
何もかもガチガチに行動縛られては困りますが、現状の
・確定申告せずに大きな金額の商売ができてしまう
・古物商許可証を未取得でも商売ができてしまう
のは、何とかならないのかと思います。
ちなみに、確定申告をしない=事業ではなく個人扱いなら、売った分の消費税を納める必要もありません…。
ただフリマアプリ等、ここ数年は本人確認が厳格になってきている印象がありますので、何らかの動きに期待したいですね。
書込番号:24352567
0点
>taka0730さん
現状、売る側が工夫するしかない、は仰る通りです。
>抽選制にして、
>「2か月後に抽選結果を発表します。もし当選してキャンセルする場合5%のキャンセル料をいただきます。」
>とかにすれば、転売屋は売りにくくなるかと思います。
抽選はよく見かけますが、これは新しい案ですね。
しかし…
転売ヤーは手に入った分だけ転売する(キャンセルする必要がない)ことと、
純粋に欲しい人は、自分の欲しい数以上当選した場合に、キャンセル手数料か転売かの選択肢になり
あまりうまくいかない気がしますね…。
同じお店の抽選では一度当選すると一定期間次の抽選に応募できない等は見かけます。
書込番号:24352592
0点
【闇経済】にも直結しやすいので、下記は「キッカケ」さえあれば、司法・行政・立法が仲良く?動き出すかも知れませんね(^^;
>・確定申告せずに大きな金額の商売ができてしまう
>・古物商許可証を未取得でも商売ができてしまう
↑
なお、「個人の持ち物の範囲」なら、古物商許可証は不要ですが、何度も転売する「転売ヤー」では、「個人の持ち物の範囲」を超えますね(^^;
・・・逆に・・・既に闇経済に浸透しているからこそ、動きが鈍いのなら嫌ですね(^^;
昨年のマスクの暴騰とか「末端価格」的な値付けに思えたりもして、余計に「買ってはいけない」とさえ思ったぐらいでした(^^;
書込番号:24352597 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
売る側の工夫なら、こういうのはどうでしょう。
ポイント制を導入していることが前提ですが。
・品薄商品は価格を定価の1〜2割増しにして、上乗せ分は全てポイントで還元。
・品薄商品の支払いにはポイントは使えない。
こうすると、普段からそのお店で色々買い物をしている人にはほとんど支障なく、かつ品薄商品ばかり狙う人を排除できると思うのですが、いかがでしょう。
書込番号:24352604
0点
>ありがとう、世界さん
仰る通りです、何か「きっかけ」が欲しいところです。
あまり痛ましい事件などは起きてほしくないですけどね。
書込番号:24352608
0点
>ここで言う転売とは「個人が、出たばかりの新商品を高額転売のためだけに買うこと。また、それである程度まとまった収入を得ること」を指します。
デジタルカメラにしろプレイステーションにしろ生活必需品ではないですからね。新製品は広告宣伝費も背負っていますので私には不要です。輸入スーパーカーや舶来品カメラと同様、お好きな方が納得して買われれば御の字でしょう。
長年、一部の女性は何故宝石に目がくらむのかがよくわかりませんでしたが男も原寸大のミニカー(?)や黒い宝石(?)が好きなんだなあとつくづく思います。
転売にご不満があるなら買わねばいいだけです。
書込番号:24352733
1点
>赤いマンボウさん
抽選制にしたら、買えるのが 11月下旬の発売日ではなく、来年になるかもしれない、というのがミソです。
来年になってもし安くなったら、転売屋は損をしてしまいます。
5%のキャンセル料を払うリスクも考えたら、結構かけになります。
書込番号:24352876
1点
市場価格が純粋に需要と供給で決まれば 法による規制などなくても転売屋の入り込む余地は失くなるんですけどね
書込番号:24353465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
株でもそうだけど意図的な価格の操作と見なせるかどうかじゃないでしょうか。
元々、商売とは、遠方の産地で仕入れたのモノを売って、差額を儲けとしたことが始まりです。
たとえば、先物取引などは、商品が余っている時に安く仕入れ高騰したときに売って利益を出しますが、これも時間的遠方から仕入れを儲けにしたと考えられるでしょう。
「自分で作ってない奴が差額でもうけるなんてふざけるな!」というのは儒教の世界ならいざ知らず、現代においてはビジネスとして受け入れられていますね。
消費者にも資するからこそこれらは正常な商売として理解されている訳です。
で、転売の問題はこの転売ヤーが手にする利益は完全に闇市のそれと同じなんですよ。
買い占めによる意図的な価格のつり上げを行い、本来必要のない中間マージンを搾取され、自由競争がゆがんでいるんです。
転売ヤーを日用品で考えて見たら問題の大きさがわかりやすいですね。「買えるようになったら買えばいい」なんて容認論は消し飛びますよね。今日、明日食べるものや使うものがお店の中では「入荷待ち」なのに、ネットで高騰している状況を想像すると完全に戦後の闇市の世界です。
書込番号:24354255 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ミッコムさん
まさに、去年のマスク高騰を思い出しますね。
書込番号:24354267 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>徒然なるドラマーさん
正にそれです。
非常に怖いですね。
ただ、実はカメラに関して言えば量販店やカメラメーカーが工夫すれば簡単に防げるんじゃないかなと思います。
どこまで省エネで対策するかって感じかと思います。
https://www.excite.co.jp/news/article/Careerconnection_18707/?p=2
「私たちは、常連のお客様を大切にしてきました。転売目的と思われる方に先に買われてしまって、常連のお客様に『その商品はもうありません』と言うことも辛かった」
要は↑こういうモチベーションが無いと対策しないですよね。
メーカーは作れば売れる、量販店は価格競争しなくていい、という事で実は手間なだけで供給側にメリットが無いんだと思います。
なので企業努力として如何に省エネで対策するかって感じになるかと。
僕もことカメラだけの問題として考えるなら、待てば良いと思うんですけど、転売自体は看過できない問題も含むと思います。
書込番号:24354385 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>taka0730さん
失礼いたしました。そういうお話でしたか。
確かにそれなら転売ヤーは除外できますね。
あとは純粋に欲しい方に対し発売日お渡しができないことへの理解が得られるかどうかでしょうか。
2ヶ月後にはなるが確実にお渡しなら、十分商機はありそうですね。
>ほoちさん
仰る通りです。
価格高騰も、メーカーや真面目に商売しているお店の利益になるだけなら、問題ではないと思います。
とは言え毎回オークションというのも違うし、バランスが難しいところです。
>ミッコムさん
うんうんと頷ける内容ばかりです。
建設的なコメントありがとうございます。
プラモデルは私もニュースで知りましたがお店の素晴らしい姿勢と素晴らしい解決策で、お見事と思いました。
書込番号:24355288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あ、すみません、抽選なのに来年になるっておかしいですね。
書込番号:24355532
0点
>くらはっさんさん
>転売による商品の品薄加速=在庫払底、すなわち売り切れ続出なのに、
>転売ヤーが正規価格以上の高値で販売を提案して、
>転売で買う以外の選択肢が暫くは無い
この、正規価格とか定価といわれるものが実は曲者。
三井越後屋呉服店(三越)の「正札現金掛値なし」由来の日本のローカル商習慣。
例えば、アメリカの自動車販売では、メーカー希望小売価格のようなものはあっても、正規価格はありません。
正規ディーラーでも、人気車はプレミアを上乗せして売るし、不人気車は割り引いて売っています。
テスラなんかは直販なのに、時期によって価格がころころ変わります。
上限として定価がある商品は大抵高額品で、ブランド価値を「掛値」として設定しています。
他の国でも、他の商品でも、概ね自由経済圏の国はその流れ。
カメラもゲーム機も、生活必需品ではなく嗜好品。
正規価格が初期需要に対して安いから転売がはびこるわけで、
最初から初期需要に見合った出荷量と値付けにするのが抜本的な転売対策かと。
正規価格ありきで考えてしまうと、色々矛盾とか抜け道が生じやすいと思います。
>taka0730さん
人気の蔵元のお酒で、月産生産が少ないレギュラー商品抽選販売ものが、
オークションなどで転売されています。
どうしてもすぐに欲しい人は、待ち列に並ぶ時間を金で買うので。
カメラでも同様になると思います。
書込番号:24355705
1点
正当な商行為の一環であれば、正当に納税すべきですね(^^;
下記のインボイス制度で転売ヤーも多少変わるか?
・インボイス制度とは?2023年導入までに消費税免税事業者がとるべき対応をわかりやすく解説
https://biz.moneyforward.com/invoice/basic/48071/
・(国税庁HP)令和5年10月1日から、消費税の仕入税額控除の方式としてインボイス制度が導入されます。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/invoice.htm
書込番号:24355729 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
音楽チケットに関しては転売屋によって助かってる人も居る。
今の販売方式ではアリーナ最前列もスタンド席も同じS席同価格
つう売り方ではチケットが送られて来るまで何処で見られるか
判らない。一種の賭け
それならば、「アリーナ◯列目」「スタンド◯列目」って明記されて
るのを多少の割増金を払っても手に入れたいのが人情。
書込番号:24355834
5点
ある種の違法薬物で「生活の苦しみから一時的に開放される」ことをメリットとして強調するぐらいの危険思想かも(^^;
書込番号:24356898 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>koothさん
生活必需品と嗜好品・趣味の品とでは、正規価格と転売価格それぞれの重みが違う、と言う点ですな。
ライフライン系+食料など生存に必要な役務(最近知った言葉でサービス、だとか)や物資は公平である事が出す側、受け取る側それぞれに認識としてある(筈)です。加えてこうしたサービスや物資を転売するにあたっての設備投資が、転売行為に比べてベラボウに高価なことが殆どなので『割にあわない』から転売ヤーが活躍しない。
ところが嗜好品や趣味の品は、転売ヤーが付け入るスキが大いにある。これは当方先に述べた『金銭価格より時間に価値を見出す』限りは『まあそういうもんだ』と。
しかし『許せない』のは、転売で得た利益に対する税負担義務が必ずしも公平に為されていない、これが癪のタネなんでしょうな。
この『癪のタネ』を増長させているのが、取り敢えずアカウントさえ作ればろくな審査なしに転売が出来てしまう現在のWEBの仕組み。
此処に法の網をがんじがらめに掛けると、確かに転売は減るかも知れないが、便利さと言うのが一挙に消滅して使い難くなるのは容易に想像できます。
書込番号:24358302
4点
>koothさん
お返事遅くなり失礼いたしました。
>正規価格が初期需要に対して安いから転売がはびこるわけで、
>最初から初期需要に見合った出荷量と値付けにするのが抜本的な転売対策かと。
>正規価格ありきで考えてしまうと、色々矛盾とか抜け道が生じやすいと思います。
そうですね、この辺りが限界かも知れません。
ただ、これならメーカーは需要があればあるほど売上が大きくなるので、その点では良いことだと思います。
書込番号:24361923 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ありがとう、世界さん
お返事遅くなり失礼いたしました。
インボイス制度は存じ上げておりませんでした。参考にさせて頂きます。
逆張りツッコミ待ちも程々にして頂きたいですよね、悪の味方は悪でしかない。
書込番号:24361931 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>くらはっさんさん
お返事遅くなり失礼いたしました。
癪ですね、自動車税を払わずに自動車を保有しタクシー業で儲けているようなものです。
書込番号:24361937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
引き続き書き込みは歓迎ですが、スレッド立ててから時間経っていますし、お返事遅くなると思います。
悪しからずご了承下さい。
書込番号:24361947 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
よく知らないのですが、そんなにカメラの転売多かったのですか?
書込番号:24363407
2点
>正規価格が初期需要に対して安いから転売がはびこるわけで、
>最初から初期需要に見合った出荷量と値付けにするのが抜本的な転売対策かと。
>正規価格ありきで考えてしまうと、色々矛盾とか抜け道が生じやすいと思います。
転売ヤー込みの市場価格を是とするなら、企業努力としてのコストパフォーマンスは消費者に還元されることなく転売ヤーに飲み込まれてしまいますし、転売ヤーの意志によって市場価格が高騰する商品とそうじゃない商品が区別されると言うのが自由な市場だとはとうてい思えないですね。
さらに言うと、あまり理解されていませんが、生来命の危険に晒されていない生きる意志の弱い現代人にとって生き甲斐というのはとても重要で、それは嗜好品にも重大な意味を持たせていると思いますよ。
最低限の衣食住と安全があればなにもしなくて良いというのは現代人にとっては危険な考え方だと思います。
個人的には我慢できます、という事が言えても、それを一般化するのには丁寧な議論が必要でしょうね。
書込番号:24363509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>無神経.comさん
お返事遅くなりすみません。
昨年はR5、今年はZfcなどで高額転売が発生しています。
カメラだからというより、品薄で転売すると儲かるものは何でも転売されていますね。
マスクや消毒液のように規制されない限りは。
>ミッコムさん
お返事遅くなりすみません。建設的なコメントありがとうございます。
>転売ヤー込みの市場価格を是とするなら、企業努力としてのコストパフォーマンスは消費者に還元されることなく転売ヤーに飲み込まれてしまいますし、転売ヤーの意志によって市場価格が高騰する商品とそうじゃない商品が区別されると言うのが自由な市場だとはとうてい思えないですね。
仰る通り、メーカーや正規販売店が需要に合わせて価格を上げればよいという考え方は万全ではなく、
作り手・売り手が、良いものをなるべく安く消費者に届けたいと思ってもそれができなくなるリスクはあります。
>さらに言うと、あまり理解されていませんが、生来命の危険に晒されていない生きる意志の弱い現代人にとって生き甲斐というのはとても重要で、それは嗜好品にも重大な意味を持たせていると思いますよ。
>最低限の衣食住と安全があればなにもしなくて良いというのは現代人にとっては危険な考え方だと思います。
これは本当にそう思います。
生活必需品は買う買わないではなく買うしかない訳ですが、生命維持に必要かと言えばそうではないものの出費もかなりあります。娯楽や嗜好品など。
それらも一見、1つ1つはなくても良さそうに見えても実は必要なんですよね。
書込番号:24368277
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R3 ボディ
2400万画素は持っているカメラの中で一番の高画素機です♪
・・・・ミラーレスを買う時は撮影を辞める時だと豪語してきましたが
頭の固い老人にはなりたくないので、、、、(´・ω・`)
RFレンズを1本だけ購入し スナップ写真を撮りまくりたいと思います! (`・ω・´)ゞ
22点
わっしもこのカメラが欲しくなってきた。
あとで婆さんに買ってもよいか聞いてみるつもりじゃ。
たぶん婆さんは一点を見つめたまま一言も言わんじゃろう。
書込番号:24345243 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
いきましたか!
わたしもZ9に行く予定です ^^
望遠単はよんにっぱ見送りのロクヨン一本待ち・・・
100-400出たら買っちゃうと思うけど(^^;
書込番号:24345336
12点
昨日 りょー様の店に電話しました( ̄∀ ̄)
RFの望遠単はどーみてもV型にアダプター付けただけに見えるので
アダプターだけ買って まだまだ重いEFU型で頑張ります(`_´)ゞ
でも85F1.2だけはどーしても欲しくて
一緒に注文しました^ ^
レンズの方が納期かかるかも、、、、(´・ω・`)
書込番号:24345380 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>mirurun.comさん
げげ!
返信書いてたら、、、
みるるん流石ですーー!! ( ̄∀ ̄)
書込番号:24345383 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>jycmさん
( ̄∀ ̄;)
欲しい時計
このカメラ2台分なので やめました(`_´)ゞ
書込番号:24345410 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
なんですと?
衝撃…
書込番号:24345496 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>柴-RYOの輔さん
やはりZ9逝くのですね。 良いなあ
あまるD6を下さい
レンズはエロさんから・・・・
書込番号:24345507
4点
>始まりはStart結局はエロ助…さん
衝撃!!(o_o) なの?(´・ω・`)
あ! でもーボクは機材は増やさないので
マークUはサヨナラの予定です( ̄∀ ̄)
書込番号:24345544 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
りょう様はカメラ店も経営してるのか!
さすがです。
書込番号:24345578 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>jycmさん
そーなんです(>_<)
さらにR3は既に使ったらしく
非常に良好だ!って事だったので 決めました( ̄∀ ̄)
書込番号:24345641 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
こらこらこら!
しばらくは併用するようになるのかなぁ?
使ってみないことには分かりませんね〜
書込番号:24345693 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>柴-RYOの輔さん
基本自分はレフ機(マークV)中心なんですが
ミラーレスを使いもしないで苦手って言うのも、、、
って感じで購入を決めました!
でもー
マークVの時もそうなんですが
購入早々ウィルスのおかげで ろくに使えないって悪寒しかしません。(´・ω・`)
書込番号:24345736 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
R3...とりあえず見た目と質感が素敵!おしゃれでアーバンでスポーティでイケメンでいて謙虚で高圧感の無い eternal_snow_rainさん に超似合いますよね^ ^
>マークUはサヨナラの予定です( ̄∀ ̄)
直電お待ちしております(O_O)
書込番号:24346099 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
Youtubeとか見ているとみなさんR3べた褒めですね。
特に視線入力十分使えると。
これは使って見たい機能です。
しかも電子シャッター音変えられる。Z9だけかと思っていたら、R3にしっかり入っているようですね。
良いカメラ見たいですね。
今からの予約だともう年内無理かな。
もう、黙ってポチっとするしかないですね。
書込番号:24346151
5点
>熾道 a.k.a. ...さん
いやいや、、、、
そのまったく逆な自分にはもったい無いカメラです!( ̄∀ ̄)
ミラーレスはずっとスルーしてたんですが
ちょっと使ってみたくなりました(^^)/
向上心がないボクは
カメラの性能に頼らないと! なんです(>_<)
書込番号:24346211 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>おじぴん3号さん
今回ほど なんの情報も見ないで購入したカメラは初めてです!
だから、、、性能とかあまり解っていません( ̄∀ ̄)
評価が高いならとてもラッキーですね^_^
書込番号:24346218 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>eternal_snow_rainさん
はじめまして。
予約おめでとうございます。
りょーさんのお勧めなら間違いないでしょう。しかもりょーさんのお店からですね。お友達価格かな(笑)
りょーさんには札幌でお会いしていますよ。間違いない人ですね。
僕にもお友達価格で売ってくれないかな(笑)
僕にとって視線入力が魅力です。
但し、目が細い人、まつげが長い人は誤動作するかもとの事なのでちょっと心配かな。
後、電子シャッターのシャッター音を設定出来るのが一番うれしかったり。
動画の30分制限解除も嬉しい機能ですね。今は娘の記録動画でパナ機使用ですが、30分制限ないなら乗り換えの理由の
一つになるかなと思ってます。
僕は今は1DX2とR6ですが入れ替え考えるかもです。
今からなら今年のものにならないでしょうが、まあ考えてみようかなと思います。
書込番号:24346582
2点
>三浦理秀さん
お歳はお幾つでしょうか?
お年寄りの方がこのようなカメラのユーザになれば大変頼もしく思います(笑)
書込番号:24346617 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>おじぴん3号さん
はじめまして〜〜!(^^)/
りょー様と札幌でお会いしてたんですね^^
私もりょー様と不思議な仲間たちの一員なので 今後ともよろしくお願いします(`・ω・´)ゞ
視線入力は楽しみな機能の一つですけど〜
ボクの場合 メガネ野郎+目が細い+結構たれ目 などなど、、、
かなり不利な条件なので あまり期待はしていません;;; 眼だけ誰かと変えて欲しいくらいですw
でも〜購入店の店長はめんどくさいけどキャリブレーションでかなり使える機能って言ってたので
マークVのスマートコントローラーよりは、、、ですかね!
自分は50Dと1DXmarkUと1DXmarkVを使ってて
ミラーレス初購入です。 使いこなせるか不安ですが頑張ります〜♪(`・ω・´)ゞ
書込番号:24346668
1点
>ジャック・スバロウさん
R3と1DX3のカメラのサイズの比が違うのでR3が大きく見えますね。
確かに幅のサイズはファインダーのデッパリの為0.1mmR3の方が横幅あります。
視線入力のため仕方がないですね。我慢しましょう。
何のため、カメラを重ねてサイズ比較出来るサイトあるので皆さん自分の所持のカメラと比較してみましょう
https://camerasize.com/compare/
書込番号:24346675
4点
>eternal_snow_rainさん
どうもです。
僕は、老眼と乱視でめがねかけないと仕事にならないのですが、
めがねかけてカメラ構えるのが嫌でレフ機のときは視度補正レンズで対応していましたが、
ミラーレスには無いのですが今のところ+2でなんとか見えるのでめがね無しで頑張っています。
ただ、撮った写真は背面液晶で拡大して何とかなんですがミラーレスの場合はファインダー覗いて見れるので助かってます。
眼鏡使用の場合、アイカップ ER-hEをつけたほうが良いみたいですよ。予約しましたか?
僕は少しずつ度が上がってきているのでそろそろ眼鏡しようかなとは考えています。
今後よろしくお願いします。
書込番号:24346698
2点
>ジャック・スバロウさん
>おじぴん3号さん
そうですね〜〜その画像比較だとR3が異様に出っ張ってるように見えます。
自分は握りやすくて操作しやすくて見やすいカメラなら 形はあまり気になりません^^
密かにR3の一番期待しているところがOVFビューアシストです。
昔α9が発売になった時速攻で触りに行ったんですが ファインダーの見え方がダメで
ミラーレスは当分・・・・って思ってたんですが この機能にはめっちゃ期待しています!
あとは・・・低照度限界(-7.5)ですね。
マークVでシャッターが切れない時が結構ある為 ここも期待値MAX!っす(`・ω・´)ゞ
書込番号:24346722
3点
>三浦理秀さん
見落としていました。すみません!
私は婆さんにとても打ち明けられないので 内緒で買っちゃって後で怒られる筋書きにしました(`・ω・´)ゞ
>キュウイフルーツ&ザ・ヒュースさん
私もすでにお年寄りです(`・ω・´)ゞ
書込番号:24346728
3点
>おじぴん3号さん
あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
アイカップ予約するの忘れてました(+_+)
すぐ予約入れます! 教えてくれてありがとうございました♪
ほんとメガネって撮影には邪魔でしかないですよね;;
書込番号:24346738
2点
>eternal_snow_rainさん
>おじぴん3号さん
比較サイト、素晴らしい〜
とりあえず、11月末が楽しみです。
書込番号:24346852
3点
>ジャック・スバロウさん
カメラを予約して待ってる間 いままですごーーーくワクワクしてたんですが
ここ最近 そーゆーのは無くなってきました>< (楽しみではあるんですが、、、)
歳ですかね;;; (T_T)
書込番号:24347199
2点
>eternal_snow_rainさん
ワクワク感、同じです。
せめてアイコンだけは若くしていたい中高年ですが、年齢と共に感動と頭髪が無くなっていきますねw
だからこそまだ頭が回るうちに、R3を使い倒してやりたいです。
書込番号:24347312
2点
ここ数日、ネットで色々見ていたら高評価ばかり。欲しくなってしまいますね。
今は1DXMarkUとR6、次はR3か1DXMarkVかと考えていたのですが、動画の熱問題は大丈夫だろうと思っていたら
動画の30分制限も外れてきた。
視線入力も高評価なので、この視線入力と動画30分制限解除だけで買いかな。
このあたりで一気にミラーレス化?
動態(飛行機メイン)なのでやはり1DXMarkUを外すのは怖いです。
動画は子供の記録動画ですけどね。
と、色々悩み中ですよ。
R3になるとCEXpress TypeBになるし、TypeBは何がよいのでしょうか。
やはり、プログレードのコバルト325ですか?
R6のSDは用途考えゴールドで十分だったのでゴールド買いましたが、R3,1DXMarkVだとゴールドでなくコバルトでしょうか?
どうでしょう?
書込番号:24348554
2点
>おじぴん3号さん
1DXmarkUを使っているならmarkVにする必要はないと思いますー!(私見ですが、、)
動画性能は使ったことが無いのでよく解りませんが
サーキットで使ってる分にはmarkUとmarkVとの差をあまり感じません。
私はmarkVを手放すことも考えたんですが markUはレリーズ40万回で一度シャッターユニットを交換して
さらに20万回ほど使ってるので 先を考えたらやはり手放すのはmarkUって理由だけで
markUも同じくらい愛着があるんです〜♪
CFexpressは自分がマークVを購入した時(発売日)はサンディスクのExtremePROしかマッチングが取れてないと聞き
128GBを2枚とサンディスクのカードリーダーを購入しました。
当時はこのセットでも10万くらいかかり 無印の1DXを売ったお金はほとんどそれで消えました^^;
それからカメラを購入していないので 最近のものはよく解ってないので〜これから勉強します(`・ω・´)ゞ
書込番号:24348708
3点
あ・・・・ 追記
自分は静止画のみの使用で記録もJPEGオンリーなので
128GBでもおつりがくるくらいです♪ (´ー`)
書込番号:24348713
4点
>eternal_snow_rainさん
MarkUからMarkVにするなら動画機能の為ですが、大きいだけで普段使う静止画では変わりないかなとは思ってます。
プロの方は写りが違うとは言っていますが僕には分かりません(笑)
MarkUは4年経ちますがまだ90000ショット超えたあたり。計算上はまだ12年は使えますので生涯現役でしょう。
なのでR6ー>R3なのかなとは考えています。
R3購入なら来年3月の娘の卒業式を4K60Pで撮りたい。
それを撮るためのカードになるので調査中。
多分レキサーかプログレードデジタルのどちらかかなとは思ってます。
書込番号:24348953
2点
>おじぴん3号さん
今から予約だと娘さんの卒業式には間に合わないかも・・・。
書込番号:24349325
2点
話題のR3♪予約おめでとうございます(〃▽〃)♪
僕はR3やR1は我慢して、白いボディの「R2-D2」が発売するまでジッと待っていようと思っています。
書込番号:24349349 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>無神経.comさん
ゲゲ!もう、3月間に合いませんか!
R6の時は、一か月後くらいだったから、一月末には問題ないと思ってました。
書込番号:24349490 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>無神経.comさん
3月で間に合わないんです?? (´・ω・`)
>おじぴん3号さん
欲しいと思った時が買い時です(^^)/
>ぽん太くんパパさん
あざま〜〜〜〜っす(`・ω・´)ゞ ご無沙汰です♪
・・・・・・・・R2-D2、、、、発売されると良いですね!!^^
R1が出るまで〜このカメラで練習してみます。
使いこなせなかったら・・・・・ 一生レフ機で頑張ります(`・ω・´)ゞ
書込番号:24349758
5点
|
|
|、∧
|Д゚ いいなぁ〜
⊂)
|/
|
書込番号:24349803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
|
|
|、∧
|ω・` 欲しいなぁ〜
⊂)
|/
|
書込番号:24349809
2点
>☆M6☆ MarkUさん
>☆観音 エム子☆さん
|
|
|、∧
|Д゚ まだ手元にないんですけど〜〜!
⊂)
|/
|
書込番号:24349864
0点
>eternal_snow_rainさん
欲しい時が買い時ですね。 了解です。
メモリーカードは撮りたい時間想定してどれくらいの容量いるのか計算してから
色々考えようかなと思ってます。
書込番号:24349879
2点
>eternal_snow_rainさん
ご予約おめでとうございます。
またR1が出たらそちらにされるとか? とてもとても羨ましいです(^O^)
>おじぴん3号さん
R5を注文している時にプログレードが仕様変更の為か? 安くなっていたのでプログレードのプラチナ325GBを購入しました。
それ一枚しか持っていないので比較はできませんが、負荷の高い8KRAWも問題なく使えております。
と言っても容量的に10分しか記録できませんが…('◇')ゞ
ただ書き込みに熱を持つのは心配ではあります、リーダーで読み出す時もかなり熱を持ちます。
R3の6Kオーバーサンプリングの4K60Pは現状最高画質だと思いますので羨ましいです。
画質と録画時間の選択は悩ましいですね、是非 娘さんの良い思い出を良い画質で残してあげてくださ〜い。
書込番号:24350373
1点
>isop2400さん
R6とR5どちらも30分の壁および熱の問題がありますよね。
30分の壁はあっても、きりの良いところで一旦止めて再撮影すれば良いと思ってましたが熱の問題が。
1台で動画・静止画無理かと。今持っているG99は手放せないねと。
R3は熱の問題はクリアするとは思っていましたが、まさか30分の壁を突破するとは思っていませんでしたよ。
これが宣伝の「映像」という言葉につながったのかなと思いました。
6Kオーバーサンプリングの4K60Pで卒業式撮りたいですが大きな問題はコロナですね。
果たして体育館で撮れるのか。撮れなかったら校門の前での記念撮影と校内でスナップだけ?
現状だとコバルトの325GBでしょう。
今持っているのはSDでコールドの64GB。
CFEpressはブログレード、レキサー、サンディスクのどれかかなとは考えます。
映像の計算は難しい(笑)。費用対効果も考えてしまうので。
書込番号:24350449
1点
>おじぴん3号さん
あっゴメンナサイ 僕が持っているのも"コバルト"の325GBでしたプラチナって品名はないか(;'∀')
SDもプログレードで、こちらはゴールドの256GBを使ってます。
ただSDは連写すると詰まるので、動きものを撮る時はCFEpressにしています。
>30分の壁はあっても、きりの良いところで一旦止めて再撮影すれば良いと思ってましたが熱の問題が。
>1台で動画・静止画無理かと。今持っているG99は手放せないねと。
そうなんですよね〜僕の場合動画はお遊びで偶に撮る感覚でしたのでそれで十分でしたが、
最近動画の楽しさも覚えましたので、ジンバルに乗せても楽な動画専用機が欲しいなぁ〜と、
できれば30分の壁を超える画素加算でない4K60Pが撮れるカメラが…(^O^)
プログレードしか知りませんので、
他のメディアご購入の最は是非レポートしていただけると助かります。
書込番号:24350501
1点
>isop2400さん
こんにちは!
自分はミラーレスを所持した事がないド素人なので
このカメラで勉強します( ̄^ ̄)
>おじぴん3号さん
悩んでる時が一番楽しいですよね!
お子様の為に よい選択を(^^)/
書込番号:24350717 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
待ち遠しいですね。^^
APS-CのM とかR5 R6 すっ飛ばしてR3選ぶところがeternal_snow_rainさんらしいと思いました。
まあ、人のことは言えないけど多分機能を使いこなすことは君には無理だろうなぁははは。視線AFは面白いらしいよ。^^
認識系AFを使う気になれるかなれないかかな。
僕は未だに使ったこと無いなぁ。^^
その辺も含め他人事ながら僕もワクワクです。d(^ ^)b
書込番号:24351251 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私もR6待ち遠しいですね(^ω^)ゞ
APS-CのM使い、R5 R6 すっ飛ばしてα選ぶところがエロ助さんらしいと思いました。
エロ助さんからのR6がワクワクですd(^ω^)b
書込番号:24351262
3点
エム子
ストーカーかっ!
スレ主様、申し訳ありません。m(_ _)m
書込番号:24351266 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
写真だけの機能にして 安くしてほしいですね
書込番号:24351284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私もスチルだけのぉ安いモデルが欲しいです(o・ω・o)
書込番号:24351322
1点
>始まりはStart結局はエロ助…さん
R3もR1も・・・ミラーレスは絶対買わないと思ってましたけどー
自分でもびっくりです(´・ω・`) まじで時計を買おうと思ってたんでね^ ^
視線なんちゃらは余り興味はありません。
自分で追いかける方が確実でしょうし 機械任せで上手く撮れたところで嬉しくないでしょう。
でも ミラーレスを買ったからには
意地でも電子シャッターに拘りたいと思います♪
メカシャッターは使いません!
あ、、、気合いを入れるため
85mmだけじゃなく100-500mmも頼みました(^^)/
書込番号:24351398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>cx-55555さん
それそれ!
機能てんこ盛り機種とそれぞれの機能しか無いもので
4割くらい安くしてくれれば良いのに、、、(´・ω・`)
書込番号:24351410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>☆観音 エム子☆さん
エロ透け君と仲が良いんですね!
機材たくさん持っているので
奪い取って下さいねーー♪( ̄∀ ̄)
書込番号:24351414 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>eternal_snow_rainさん
こんばんは。
決めましたよ。R1は宝くじでも当たらないと無理だけど、R3は何とかです。
85Lに100-500Lですか!!100諭吉ですね。羨ましいです。
今回はレンズは16mmだけです(笑)
R3は電子シャッターを基本として造られているそうです。
これを聞いて僕も電子シャッターメインで使って見ようかな。
いずれメカシャッター無くなるのかな。
コバルトの325GB売り切れです。
僕はゴールドで行くかもしれません。またキャンペーンはすると思うので良く考えて何を買うか判断します。
書込番号:24351739
2点
>おじぴん3号さん
こんばんは!
決めたのですねー♪ おめでとうございます(´∀`)
ぼくは買わない理由を探すより 欲しいと思った気持ちを優先して殆ど悩みませんでした^ ^
自分はサーキットでの撮影が多いんですが
殆どは400mmにテレコン2倍で撮ってます。
最近確実に体力が落ちており、2日間機材を担いで歩き回るのがつらいんです(>_<)
100-500があれば軽いし金網抜きは厳しいけど テレコン2倍で1000mm!!
あ・・・・ テレコンも買わないといけませんね(´・ω・`)
とにかくズームレンズすら私持ってないので
後先考えずに注文しちゃったわけです。
後悔はあとからたっぷり・・・・します ( ̄(工) ̄)
書込番号:24351856 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>eternal_snow_rainさん
おはようございます。
サーキット羨ましい!!
札幌にサーキット場有れば飛行機撮りに行かないでサーキット場通いすると思います。
特にF1が好きなので。カメラマンでは熱田さんのブログ等見ています。
熱田さん、R3絶賛していましたよ。
今回はレンズにするか、R3にするか悩みました。
R6が動画の熱問題無ければレンズだったかなと思います。それと、5D4から1DX2に変えた時からもう少し厚みが薄ければ最高なんだがと。5D4と1DX2の間のサイズのカメラが有ればよいなあと思っていたんですよ。
僕の右手は皆さんと同じように動かせません。ファインダー覗きながら瞬時にAFポイント動かせません。
マルコンは使ってますが、一歩遅いので苦労しています。
所がR3にはスマートコントローラーと視線入力が付いた。嬉しいですね。皆さんと同じとは思いませんが、かなり近づけるのではと思っています。
視線入力とトラッキング、早く試してみたい。
なので、R3が発表された時からずっと見ていました。
ただ、娘を撮るためのレンズ、これも模索していました。今回はボディで次はレンズですね。
長々と失礼しました。
書込番号:24352308 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>おじぴん3号さん
富士SWと茂木の中間に住んでるので
サーキット通いは恵まれてます^ ^
ボクはEOS6Dから写真撮影にのめり込んだので
A Fポイントは中央1点で撮る事が染みついてまして
これは1DXになってもほぼ変わりません。
だもんでー ポイントが自動でかわるよりも
自分でカメラを振った方が撮りやすいのです(´∀`)
でも せっかくついてる驚愕の機能
試してみたい気持ちも大きいです^ ^!
色々 楽しみですね(^^)/
書込番号:24352716 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>eternal_snow_rainさん
EOS最高峰ご予約おめでとうございます。
書込番号:24354099
1点
>今 デジカメのよろこ美。さん
ありがとうございます(^^)/
書込番号:24354249
1点
>eternal_snow_rainさん
最近、EOS R3のハンズオンの話題がYoutubuとかでも結構出始めましたけど、
視線入力の評価高いですね。
東京、大阪の人は予約すれば触れるので羨ましいですね。
軽いのに剛性が強いようでね。
子供撮るときは役に立つと思いますが飛行機撮りにはどうなのかなと心配はしていますが、
無くても普通に撮れているので問題なしでしょうかね。
このR3で一気にミラーレス化進むのでしょうか?
1DX2いらないとなったらどうしよう。
書込番号:24357834
1点
>おじぴん3号さん
自分はあまりR3の情報を見ていないんですが
視線入力の評価高いんですね!! なんだか嬉しいです♪
どんな機能にせよ、評価は高い方が良いですからね^^
剛性が強いってのも期待してる事なので とてもいい情報ありがとうございます<(_ _)>
自分は東京住みではないんですが 触りたい気持ちが大きければ触れるところにすんでます。
でも〜まぁ予約しちゃってますし違和感バリバリでも買わなきゃいけないんで 手元に届いてからのお楽しみにします^^!
一気にミラーレス化。
ちょっと寂しいですけど これも時代の流れで仕方のない事ですね。
ちなみに・・・年単位で数秒しか狂わないクォーツ時計より 一日単位で数秒狂う機械式時計の方が
ボクは好きです♪(`・ω・´)ゞ ←全く関係ない事ですねw
書込番号:24359540
0点
>eternal_snow_rainさん
なんとなく予約に関しては落ち着いたような気がしています。
今は、レンズは悩んでいますよ。
今回出るRF16mmとRF100-400はポチってしまいましたが、手持ちのレンズですっきりしないところがあるんですよ。
まあ、そのうちに解決するとは思いますが、今は静かに待ちます。
レンズはポチったのが遅いのでいつになるやら。
CFExpressは何にするか決めていませんが、プログレードはやめようかなとは思ってます。
僕の使い方なら128GB2枚かなと思ってます。
容量は大きくするのも有かも知れませんね。古い32GBSDカードがゴロゴロしているので(笑)
書込番号:24367438
1点
Z9もそろそろかな?
今日大安だからもしかしたら・・・
あんまり遅いとR3に乗り換えちゃうぞ〜( ̄▽ ̄)ノ
書込番号:24367512
4点
>柴-RYOの輔さん
Z9は凄いと予想していますが・・・・
もう少し時間かかるのかな?どうでしょう?
11月くらいの発表でR3を買おうとしているニコンユーザーに待ったをかけるのでは?
そしてCANONはZ9を見て、後出しじゃんけんで来年、R1を出して、世界を席巻する・・・なんてね。
あ、そうだZ9買ったらD6いらなくなりますか?
書込番号:24367533
2点
>おじぴん3号さん
D6もう要らないそうです。^^
書込番号:24367601 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>始まりはStart結局はエロ助…さん
やった!!
いただきマンモス!!
書込番号:24367608
1点
>おじぴん3号さん
ダメダメ!
でーろくとヨンニッパはウチに来る事が決まってるので(笑)
書込番号:24367686 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あほう!
まだまだ使いますわ( ・∇・)b
おじぴんさんまで・・・
書込番号:24367854 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
なんですって!・・・(´・ω・`)
書込番号:24367898
1点
D6頂けるのわ此処でしょーか?(´・ω・`)
書込番号:24367945
1点
>おじぴん3号さん
レンズは悩みますよね…
自分はあまり後先考えない人間なので
大抵 後悔する人生を歩んでいます( ̄∀ ̄)
>柴-RYOの輔さんと愉快な仲間たちさん
D6争奪戦 頑張ってーー(^-^)/
・・・・ってか
見に行ったらこうてもうた(´・ω・`)
カメラ買うお金なくなりました(T-T) どうしましょ。
書込番号:24368006 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
さすがです!
私も?破産寸前です ^^)/
書込番号:24368013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
さすがです!
私わR6待ってます・ω・`)/
書込番号:24368018
1点
さすがです!
私わ個人清算中です(´;ω;`)
>eternal_snow_rainさん
僕は時計を買ったことないので、どこのなんという時計か分かりません。
わかるのは、セイコー、シチズンくらいかな(笑)
書込番号:24368030
1点
通りすがりに・・・
>おじぴん3号さん
写真の時計は、SEIKOでっせ。
グランドだけどね。なのでそういうお値段の時計です。
書込番号:24368051
1点
>myushellyさん
わざわざすいません。
セイコーグランド初めて知りました(-_-;)
高いのですね。
野球のグランドならわかります・・・・・
>eternal_snow_rainさん
すいません。最初に買うか悩んだとかいう時計ですか。
全く興味ないので分かりませんでした。
いらなくなったら下さい(笑)
書込番号:24368089
1点
>始まりはStart結局はエロ助…さん
たぶんですけど〜
散財ぶりは あなたに敵いません♪(`・ω・´)ゞ
・・・・・あと2ヶ月くらい先だと思うと 何とかなるかな?って自分の考えが怖い(-_-)
>☆観音 エム子☆さん
沢山持ってるから 1個くらいくれればいいのにねーーー!( *´艸`)
書込番号:24368596
1点
>myushellyさん
>おじぴん3号さん
そうなんです〜♪ この時計はSEIKOなんっす(^^)/ でも歌はAKINAの方が好き、、(ノωノ)ωノ)
私、時計もカメラも車も嫁も
日本製が大好きなんです^^!
書込番号:24368607
1点
時計・・・
買ってるやん!?
書込番号:24368713 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>jycmさん
はぃ、、(´-ω-`)
欲しいと思ったら寝れなくなるんです( ̄∀ ̄)
書込番号:24368858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
じゃあ仕方ない(゚∀゚)
書込番号:24368904 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
さすが 富豪! ( ̄∀ ̄)
書込番号:24368960 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
堪える、我慢する、って出来ない人がいっぱい…
私など毎日堪え続けはや8年。
書込番号:24369544 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
エロさんのカメラ凄いですね。 裏山です!!
書込番号:24369651
3点
R6わまだでしょーか?(´・ω・`)
チョップしてもいいでしょーか?(´・ω・`)
書込番号:24369718
3点
>おじぴん3号さん
エロス毛先生はカメラだけじゃなく 腕も凄いんです!!(`・ω・´)ゞ
書込番号:24371042
2点
>☆観音 エム子☆さん
もうしばらくお待ちを・・・・・・・<(_ _)>
書込番号:24371046
2点
>たどり着かなくても雨降りmarkWさん
ぉぉおっぉおおおお! べた師匠!(`・ω・´)ゞ お元気でしたか?
えっと。。。。
たぶん ボクの腹時計の方が正確だと思うんです・・・(;´・ω・)
書込番号:24371050
3点
>eternal_snow_rainさん
エロス毛先生の腕すごいのですね。
剛毛なんだ!!
書込番号:24371056
3点
えーとねー…
18の頃は渋谷とか歩いてると、
『君、男の子だよね。かわいいね〜。うちの事務所来ない?』
『あ、僕もう劇団◯◯◯◯に所属してるので』
こんなやり取りがしょっちゅう位の容姿だったんですよ。
全くもう… 剛毛だなんて…
機材は凄いが写真は大したこと無いですよ。
書込番号:24371101 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
↑
ベロ抜かれるよ。
書込番号:24371173 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>おじぴん3号さん
剛毛・・・・・・・
それについては柴りょー様から説明があると思います (´ー`)
>始まりはStart結局はエロ助…さん
たしか・・・・・ 劇団うそつき だったよね。 (-_-)
>たどり着かなくても雨降りmarkWさん
そのと〜〜〜〜〜り!(^^)/
書込番号:24371221
2点
>剛毛・・・・・・・
それについては柴りょー様から説明があると思います (´ー`)
剛毛・・・・ねぇ・・・ごうもぅっとも(`・ω・´)ゞ
書込番号:24371273
1点
えろす毛さん?
退屈・・・・耐える男?
タバコ吸いたい・・・・我慢する男??
コーラ飲みたい・・・・・我慢する男???
トイレ行きたい・・・・我慢する男????
腹減った・・・・我慢する男?????
眠い・・・・耐える男???????
カメラ機材・・・・我慢する男???????
ハイハイ・・・おっしゃるとーりです・・
カメラ機材以外、あたまに
りょ〜くん、
もしくは
えたくん、
もしくは
みるるん、
を、付けるとよく聞くWordな気がしますが、きっと私の思い違いなんでしょう・・・・・( ̄▽ ̄)?
書込番号:24371286
3点
>柴-RYOの輔さん
>ごうもぅっとも(`・ω・´)ゞ
これはちょっとやっちゃた感満載かな;;; りょ〜様ファイト!!!
でも その後のレスは上手いねぇ〜(^^)/
( *´艸`)
カメラ機材以外の頭に・・・・・・このくだりには
たまたまも加えてあげないと彼が可愛そうダニ! ( *´艸`)
書込番号:24371303
3点
たまたまは自らもらいに行ってる感あるからなぁ・・・(;^ω^)
真正のMなのかも・・・
書込番号:24371312
2点
主よ、彼らを許したまえ〜
彼らは自らが罪びとであることに気付いていないのです。
私もまた罪多き者です。同じ罪びとを裁くことはできません。
私は主が罪多き者ほど深い愛を注がれている事を知っています。
私にも主が見る同じものを見ることが出来るようお導きください。さすれば私も彼らを許し愛する事が出来るでしょう。
あめん
書込番号:24371331 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
まぁ色々な説があるので感じ方は人それぞれ…
ただ一つだけ誰もに同意いただける確実な事を申し上げれば。
エロス毛のイビキはスゴい!
書込番号:24371365 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
あたし、毛ぶいの嫌い!!!
時代わ脱毛ツルツル(`・ω・´)ゞ
書込番号:24371396
2点
>さんたろー
他の毛はそこそこ控えめだから許してあげて(笑)
あ、久しぶりにバッサリくらう流れのスレになりつつありますね( ̄ー ̄)
書込番号:24371462 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
・・・・・・・・エロ透けさん 人気者で羨ましいわ、、、、(-_-)
しかし〜ボクのR3は いつ手に入るんでしょう??(´・ω・`)
出来れば11月20日くらいまでに欲しいです!
・・・っとその前に 金策ですね;;; 何とかしなきゃ;;;;;;;;;
Z9は予約すら始まってない? (´・ω・`)
書込番号:24371467
4点
流れを戻しましょう。
ミラーレスは像面位相差AFです。
コントラストAFとハイブリッドな機種も有るようです。
この辺の詳しいことはあまり興味がないので分かりません。おそらく、罪多き方々も私と同じでしょう。
スレ主さんはおそらくデフォルト、サーボ、真ん中1点でそれ以上の設定はやらないと思います。
出来ない。という方が合っているかも知れませんね。
ですが、写真を撮るにはそれで十分なのです。
おそらく、柴―RさんもZ9を手に入れてもそれ以上の設定は弄れないかも知れませんね。せいぜいダイナミックAFが出来るくらいでしょう。
私の回りには何故このような… あ、止めときましょう。
戻せ戻せ!
書込番号:24371486 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
甘く見てもらっちゃ〜困るよ 里見君
ボクはホワイトバランスは結構ちょこちょこ変えてるんだよねー!
しかも 太陽光とかなんちゃらじゃなく ケルビン数を弄ってるんだわ<(`^´)>
・・・・・・・・・ってか
このカメラを選んだ理由は機能じゃないんです♪ おっしゃる通り中央1点+サーボ他はデフォルトで使いますからね!!
このなんて言うか 良い写真が撮れそうないで立ち?フォルム?
ただそれだけ〜〜〜〜〜〜〜〜〜(´ー`)
書込番号:24371566
3点
>eternal_snow_rainさん
観音様は信者を手のひらのなかでコロコロ焦らすのか得意ですから
気長にお待ち下さい。
金は天下の回りもの、主さんのまわしてるからまわってきますよ。
動体撮影の基本は、神頼みですよ。( ̄▽ ̄)ゞ
書込番号:24371721 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
なあ、財前君。
俺たちは神じゃないんだ。
ケルビン値を弄くったってたかが知れてる。
本当に必要な所はそこじゃない。
我々はもっと人間の根本に立ち返るべきじゃないのか?
書込番号:24371900 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>たどり着かなくても雨降りmarkWさん
いつの時代も神頼みっす(`・ω・´)ゞ
だから、、、、、
連写機が大好き♪ (´-ω-`)
書込番号:24371995
1点
>始まりはStart結局はエロ助…さん
里見!!
いつまでもそんな事言ってるから
君はいつまでたっても一流のカメラマンになれないのだよ。
緻密な色温度の管理こそが、後の現像時間の短縮と画像劣化を最大限に抑制する
重要な作業だと言う事がまだ解らないのか!! <(`^´)>
もういいっしょ・・・・・このくだり (´・ω・`)
書込番号:24372025
1点
このくだり (´・ω・`) これが最後だ。
財前
僕は一流のカメラマンになどなれなくていい。
君は君の道を行け。 僕は僕の信じる道を行く。
君の骨は僕が拾おう。
なんだ。このくだりは。
書込番号:24372116
1点
そのドラマ、、
見てない(・∀・)
書込番号:24372218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
見る価値…
あまり無いかも! ( ̄∀ ̄)
書込番号:24372363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
全然、分からん!
書込番号:24372609 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>おじぴん3号さん
わからない方が幸せな案件です(`・ω・´)ゞ
書込番号:24372791
1点
白い巨塔・・・いや・・・白い巨砲か・・・
書込番号:24373014
1点
>myushellyさん
座布団一枚ーーーーーー! (´ー`)
書込番号:24373070
0点
なにやらもでぎで騒いでいる。
日本GPも中止だし、R3の活躍する場所あるのかな。
冬の新千歳空港しかないか。
R3発売日11月30日(火曜日) 決定!!
と、独り言・・・・・
書込番号:24373921
0点
>おじぴん3号さん
30日では困ります〜〜w
11月27日・28日がSGT最終戦(富士)なので それに間に合って欲しいです^^;;
でも 無くては困るって事ではないので気長に待ちます〜♪(^^)/
書込番号:24374537
0点
本来の発売日はいつなのじゃ?
あんま遅いとキャンセルしてR5とか買ってそう。^^
R5なら強いて言えば無駄がないよね。
どうせ後からR1出るんだろうし。
R6やR3なら用途上R1と変わらなそうだもんね。
AF便利機能どうせ使わないんだし〜 ^^
僕ならR5とR1かな。どうせなら。
書込番号:24376838 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>始まりはStart結局はエロ助…さん
発売日は11月下旬って事しか解りません。
EOSR5/R6が発表になった時はミラーレスが欲しいと思わず、R3で初めて興味が湧いたので
そーゆー事なんだと思います。
画素数もR3は丁度いいし、なんと言っても使いやすそう♪
R1が発売になったら内容にもよりますが
R3と入れ替えると思います^ ^
ボクにカメラ2台は不用です( ̄∀ ̄)
書込番号:24376889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>始まりはStart結局はエロ助…さん
>eternal_snow_rainさん
デジタルマガジン読みましたか。
大きな声で言えませんがヨドバシで立ち読みしたんですが、
F1撮っている熱田カメラマンの記事でレースでR5は使う気になれないが、R3は投入しても良いかなと書いてありました。
EVFのタイムラグですね。
最後に言っていましたがやはり1DXVが最高だと言っていました。
R1が出たら何を言うのかな。R1最高と言うのかな。
発売日はエロさん決めて下さい。
eternal_snow_rainさん、さすがR1購入宣言、要らなくなったR3お待ちしております。
なんなら1DXVでも構いません。
あ、そうだレース観戦って高いんですね。リッチマンでないと行けませんね。
飛行機撮りは無料観戦だから最高ですよ。
書込番号:24378311
1点
>おじぴん3号さん
サーキットは年に数回(今年は2回)くらいしか行かないので
それほどの負担でもないです(^^)/
1DXVは後継レフ機が出れば別ですが 昨今の流れだともう宝物になるでしょう♪
ですから差し上げられませんーーーー!( *´艸`)
書込番号:24379358
2点
>eternal_snow_rainさん
一応、北海道の帯広に十勝スピードウェイというサーキット場あります。
今は大きい大会ないですね。
前は24時間耐久レースなんてものありましたが、今はママチャリ耐久レースなんてものがあります(笑)
R3の30連写は必要ないでしょう(笑)
なので飛びものメインで、たまにJRで鉄撮りです。
そうだ、Z9いよいよ出てきますね。来週発表か?
R3がZ9の対抗とは思っていませんが、Z9の仕様でR1の仕様見えてくるかもですね。
僕の場合は縦グリ一体型であれば十分なので、R3で十分です。
後は、完全ミラーレス化するかレフ機と併用かを考えるかです。
と言いながら今は良いEFレンズ物色中です。
ディスコンになったEF85mmF1.2LUが欲しいかなと。
書込番号:24381618
2点
>おじぴん3号さん
ボクはレフ機を手放すときは撮影を辞める時と決めています!(`・ω・´)ゞ
まぁ ミラーレスを所有したことが無いのでこんな事書いても説得力ゼロなんですけどね^^;
でも ミラ−ショックもやかましいシャッター音もくそ重い望遠レンズも〜
やっぱ好きなんですよね^^ 写真が撮りたくなるカメラなんですよ1DXって♪
職業が機械屋なもんで〜 最近嵌ってる時計も
全く狂わないクォーツやソーラーの時計には目もくれず 一日に数秒狂う機械式時計が好きですし
リューズでばねをまく作業も大好きなんです^^
そして ケースやブレスレッドも軽量で傷がつきにくいチタンなんかよりも
重くてすぐ傷がつくステンレス製のほうが好きな変わり者です(*ノωノ) ←何の話だぃwww
・・・・・ってことで Z9来ましたか!!!!
浜の富豪さん 10台くらい買いそうなので1台もらいましょう〜♪( *´艸`)
書込番号:24381978
1点
>eternal_snow_rainさん
やはりレフ機の連写最高かも。
写真を「撮ってる!!」って言う気にさせてくれますね。 気持ち良いですね。
それでも、1DX2にSIGMAレンズで撮っていると、腕が限界に近づいて、もう好きにしてくれ!!と思う時あるので
ミラーレス使っての身体の延命措置です(笑)
浜の大、大富豪さんに期待しましょう!!
きっと、気前よいと思いますので。
僕はコンピューター屋さんだからデジタル人間かも。
今はコンピューターとカメラ以外興味ないですよ。
そろそろCFExpress考えないと。
書込番号:24382322
1点
そんなに要らん!!
もうすぐかなぁ(((o(*゚▽゚*)o)))
R3とZ9揃い踏み!楽しみ♪
書込番号:24382915 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>おじぴん3号さん
>柴-RYOの輔さん
一台くらい〜〜ぼくらにとっては牛串(600円)くらいな感覚でしょうに、、、(´・ω・`)
ってゆうか 昨日やっと2回目のワクチン。
人並みに発熱中ですが 仕事が休めません>< 冷えピタ買ってくだたい!!!
書込番号:24384792
2点
>eternal_snow_rainさん
>柴-RYOの輔さん
おはようございます。
eternal_snow_rainさん、若いですね。
ワクチン2回目打って熱出るのは若い証拠。おじんは熱も出ません(笑)
貧乏な僕は、500円玉貯金で呑まず食わずの生活を強いられて、はや3年・・・・
牛串(600円)なんて指くわえて見ているだけですよ。
但し、りょうさんは違いますよ。
せいぜい、ガリガリ君のソーダ味くらいでしょうね。
Z9の性能はいかにですね。R3が動画の30分制限外したので、Nikonさん焦っていたり、どうかな。
見た目は絶対R3の大勝利なんですが。
書込番号:24384890
2点
>柴-RYOの輔さん
Z9もうすぐですね。
これでR3とZ9両方買って撮り比べ出来ますね。
楽しみですね。
次はZ9のAF機能? 結局何時発売になるのでしょうか。
書込番号:24395524
1点
;
;
浜の大富豪の笑い声が聞こえる・・・・・・・
;
;
書込番号:24418468
0点
今日、菅生にトライアル観に行ったら
プレスの方これに
70-200F2.8と多分14-35F4で撮影していましたよ。
書込番号:24423229
2点
>たどり着かなくても雨降りmarkWさん
プレスにはすでに出回っている? もしくは試作品をずーっと与えてる?
どのみちもうすぐ発売になりそうですね(^^)/
しかしなんて言うか・・・・
1DXUやVの時のように 手にするまでのドキドキ感が皆無で
何年先でも今なら待てそうな不思議な気分になっております・・・・・(´-ω-`)
今シーズンはあれですが
来シーズンは是非サーキットでお会いしましょう!!(^^)/
書込番号:24424463
2点
>eternal_snow_rainさん
ドキドキしないのはこれ3ですから。
先にはドキドキ感満載?の1が控えていますよ。
それまでの繋ぎです。
書込番号:24424643
1点
>eternal_snow_rainさん
そうそう、3ですよ。
R3の板の中でもZ9の話が数多くでていますが、比較しても仕方がないです。
今はワクワク感でなくいつ手に入るかのドキドキ感では。
1年後にはR1出ますので、その時に浜の大富豪に自慢してください。
書込番号:24424709
2点
>たどり着かなくても雨降りmarkWさん
たぶんですね〜 自分はミラーレス一眼をまともに使ったことが無く
今所有している1DX系で十分満足しているからなんだと思います(^^)/
R3ってほんとに自分にとって必要なカメラだったか?
こんな思いが増幅中です・・・(´-ω-`)
書込番号:24425371
0点
大丈夫(((o(*・ω・*)o)))私が20万円で引き取ります♪
書込番号:24425381
2点
>おじぴん3号さん
私 カメラのスペックって全然気にしないんです^^
・・・っていうか 1DX系を使ってはおりますがほぼデフォルトで使っているくらいの超初心者なので
どんなカメラでも自分にはオーバースペックなんっす♪(`・ω・´)ゞ
ただCANONのデフォルトでのコントラスト・色彩表現・エッジの立ち具合・ノイズ感など
全てを溺愛しておりまして 他のメーカーさんのカメラがどんな高性能を誇っていても
私はこの先もCANONのカメラだけを使用いたします♪
NIKON Z9がどんなカメラなのか全然見てないので解りませんが
まぁR3でもそうだと思うんですけど カメラのスペックはあくまでも写真を撮るうえでの補足的機能。
根底は撮り手の腕がすべてだと思っているので スペック比較は無意味だと思ってます〜(^^)/
・・・・・なんだか偉そうに語ってごめんなさい^^; 私も精進いたします(`・ω・´)ゞ
書込番号:24425400
2点
>☆観音 エム子☆さん
・・・・・せめて 半額位で、、、、 (´・ω・`)
って
ばかぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!ヽ(`⌒´メ)ノ w
書込番号:24425403
1点
分かりました(((o(*・ω・*)o)))責任をもって半額で♪
書込番号:24425437
2点
>☆観音 エム子☆さん
わーい♪☆ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ☆わーい♪
・・・・・・ (´・ω・`)
書込番号:24425451
1点
|
|
|、∧
|Д゚ いいなぁ〜
⊂)
|/
|
書込番号:24425466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>eternal_snow_rainさん
僕の場合CANON一択なのでZ9の価格の安さに驚きと羨ましさありますが、どうせ買わないので良いです。
好きなカメラで写真を撮るだけです。
まあ、自己満足の世界ですね。
R3要らないのではと思う時ありますが、そのまま進むだけ、後ろは振り向かないようにしていますよ。
書込番号:24425538
3点
ごぶさたーん!
月末月初怒涛のお仕事モード発令中です(`・ω・´)ゞ
Z9もR3も実機出て触って撮影してそれから煮詰めて初めて自分なりの評価が出るかなぁ?
天邪鬼かもしれないけど、あんまり進化してファインダーにさえ入ればそれなりに撮れちゃうようだと、楽しみが減っちゃうのかなあ?
じゃあD4sで充分じゃん!!
って言われればその通りなんですけどね( ̄▽ ̄;)
だからD4sを宝物のようにとってあるん(笑)
まあ、ニコンの場合、Z600/4などの望遠レンズが出るのもまだまだ先のようですし、楽しみながら使ってモノにできればいいかなあ・・・
どっちが優れてるとかダメだとかの比較は私に撮っては不毛かな。
所詮は自己満足の楽しい趣味として撮っているので(*^-^*)b
何にせよR3もZ9も楽しみです〜 ^^
あっ、R3までは買えないですけど・・・
書込番号:24425593
3点
>☆M6☆ MarkUさん
|
|
|、∧
|Д゚ なにがじゃ〜〜〜〜!
⊂)
|/
|
書込番号:24425612
2点
>おじぴん3号さん
そうなんですよ〜〜自己満足上等です(^^)/
どーしてもスペックが気になる方が価格には多くいますね・・・
R3が手元に届いて 写欲が戻ればいいんですが(´-ω-`)
書込番号:24425641
2点
>柴-RYOの輔さん
ご無沙汰です〜(`・ω・´)ゞ
Z9も予約始まってるのかしら??(←そこすら知らないw
発売もしていないカメラの性能を比較するなんてナンセンスよね〜^^;
価格は討論が好きな人が多いようで微笑ましい?です(^^)/
ただ 自分の場合なんて言うかこーゆー書き方すると怒られそうなんですけど
刺激?って言うか 撮影するモチベーションを保つために定期的に機材を入れ替える。
こんな不純な理由で購入に至ってるダメ人間なので 偉そうな事は言えませんけどね( *´艸`)
今はちょっと仕事を頑張らないといけない時期で
写真撮影は2の次で 仕事の方をバリバリ頑張ってます〜♪ 早くみんなと逢いたいけど^^
書込番号:24425662
2点
私は今週末もテント生活。
新しい本格的なテントで組立撤収も時短出来そう!
毎日部屋で組立撤収の練習をしています。^^
持っていくカメラはどれでも良いや、みたいになっています。
アウトドア趣味に移行中? まさかね。^^;
あ、全く関係ない内容、すまぬ。m(_ _)m
書込番号:24425722 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>始まりはStart結局はエロ助…さん
何の話だぃ〜〜〜〜!! ヽ(`⌒´メ)ノ
まぁ 楽しそうで羨ましいです^^
書込番号:24425882
1点
わたしが何で観音様使いかっていうと、
モタスポ観戦していたら、アマカメラマン見て
プロでもねぇーのに何してるんだこいつらって、思っていたんだけど
自分も撮ってみたくなってもちろん、知識もなく、周りにも誰もいなくて
ヨドバシ行ってモタスポ撮りたいんだけどでキス勧められ買ったから。
ニコン勧められてたら、今頃ニコ爺でした。
エロス毛さん。
機材半分売ればクルマ買えるんじゃないの?
でも、クルマにはまってさぁ〜大変ってなるかも?
もてぎSGTよりテントで星空撮影とかロマンチックかも?
ん、コメディか?
書込番号:24426036
3点
来ました(^^)/
使い方が全くわかりませんけど ファインダーがすごく綺麗でびっくりしました。
止まり物を一枚。・・・(´・ω・`) 動いてない時計です。
これからゆっくり使い方の勉強します!(`・ω・´)ゞ
>たどり着かなくても雨降りmarkWさん
自分も店員に薦められたKissX4の展示品を安く買ったのがCANONを選んだ理由です♪
でも まぁ〜CANONを勧められて良かったと今は思ってます^^
・・・・さて、、、
明日も仕事なので寝ますzzzz
書込番号:24465020
2点
>eternal_snow_rainさん
おめでとうございます!
早くも1ショットですね。
楽しんでください。
明日、仕事ですか。残念!! 明後日ですね。
書込番号:24465043
2点
マグロ付き!
明日いじらせてね〜♪
書込番号:24465460 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>おじぴん3号さん
ありがとうございます!
時計を撮りたくて100マクロを購入しましたが 設定がでたらめですねw
これプログラムオートなのかな?
視線入力はキャリブレーションしないでもそこそこ使えます。
私はたぶん使いませんが 良い感じでした♪
明日ちょっと使ってみます。
書込番号:24465510
2点
>mirurun.comさん
・・・・・明日 使い方教えてください、、、(;´・ω・)
書込番号:24465513
3点
おおおおお!
ウォークマン、凄い!!
買ったこと有りません。
今度、見せてください。
書込番号:24466296 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>たどり着かなくても雨降りmarkWさん
おめでとうございます(`・ω・´)ゞ
ウォークマンってまだあるんですね!カセットテープ時代のんはボクも持ってましたw
今はハイレゾでめっちゃ音が良いんでしょうね〜♪
カメラも音楽プレーヤーもソニーは最先端っす(^^)/
>おじぴん3号さん
是非 聴かせてもらってください( *´艸`)
書込番号:24466524
1点
取りあえず・・・・ 眠いので3枚だけ( *´艸`)
まず100-500oでは金網がやはり抜けませんでした。
ずべて電子シャッターで1点AF 追従関係の設定はすべてOFFかデフォルト(たぶんw)
視線入力も使っていません。
ん〜〜〜〜 カメラは使いやすくファインダーも綺麗で見やすいんですが
結果が伴ってませんね><
また液晶がすごく綺麗なので よく撮れた!風に騙されるやつですw
画質がどーの言う前に自分の撮り方がダメダメなので この写真は参考になりませんね!<(`^´)>
まぁ 初日はこんなもんでした! 程度で許してくださいw
書込番号:24468708
6点
>eternal_snow_rainさん
ナイスです!!
次こそは・・・・・ゴーヨンで!
書込番号:24469001
1点
>おじぴん3号さん
私 ごーよん持っていないんです(T_T) わいえむ先生に借りるか;;
さて、 わいえむ先生へ
残念ながら今回のSGTは車だけを(しかも決勝日だけ!)撮りに行ったため
おねー様の写真はあまりないです。 85oの出番もありませんでした><
豆粒のスポンサーステージの様子だけ貼っておきます!(一枚だけは近くにいた人です)
等倍禁止〜〜〜(^^)/
書込番号:24469332
4点
お疲れ様です。
等倍でじっくり拝見しました。
お姉さんは100-500ではそれなりにですかねぇ
次に期待します。
R3が不要になったら何時でも連絡をください。
書込番号:24469586 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>eternal_snow_rainさん
早速のクルマ作例ありがとうございます。
他社機ユーザーですがR3には大いに期待(?)しており、その通りの結果になってると思います。
素晴らしいですね、腕前も機種も。
書込番号:24469639
1点
>jycmさん
そうですね〜おねー様はそれなりでした^^;
やはりズームレンズは単焦点にはかないませんね!
>いぬゆずさん
私のへたくそな写真でR3の判断はしないでくださいねw
もう少し時間下さい! そのうちまともに使えるように頑張ります♪
んで まぁ一日しか使ってないので 使い勝手やここが凄い!っとかの感想は無いんですが
写真が1DXとくらべてちょっと写真が汚いですね、、、 これはレンズが違うのでカメラとは関係ないかもしれませんが
ちょっとキャノンっぽくない(´・ω・`)
トラッキングは永遠に追い続ける?ってくらい追っているのでちょっとびっくり!
でも これはあくまで□が正確に追っているだけで 写真に反映するかは別問題だと思います。
そんなに試していませんが トンビと室谷さんの飛行機
すげーってくらい追い続けてましたが 画像を見ると写りが甘いかな^^;
まぁ ボクの使い方も間違ってるかもしれないので悪いって事ではないんですけど
ちょっと感じたことです。
あと 電子シャッターの連写速度 30コマと15コマと3コマw
これ任意に6コマとか8コマとか設定出来ればいいのに、、、(´・ω・`) いや出来るのかも?
とりま 今日は感じた悪いとこを書いてみましたけど信じないで〜〜〜( *´艸`)
書込番号:24470055
4点
>eternal_snow_rainさん
R3,良い写りでないでしょうか。
尾根遺産はもっとよりよい写りを求めるなら、RFのヨンニッパとロクヨンを買いましょう、
もっと近くで撮りたい場合は、尾根遺産とお友達になりましょう。
書込番号:24470427
1点
>eternal_snow_rainさん
使用感含めコメント拝見しました。
初めての機種を厳しい現場で使いこなすまで、しっくりくるまでは少し時間かかりますよね。
私も今年しれ変えた機種はモタスポ撮影一回だけですので、まだ試行錯誤中です。
「1DXと比べて写真が汚い」は比較知らないのでわかりません&R3の写真十分キレイだと思うのですが、「このコンビはあまり使いたくないかな」は例えばテレコンで撮影されたデンソースープラが、無しで撮影されたENEOSスープラと比べて、「SS速いのにカリっと解像してない」ってとこですかね?
私も2倍テレコンですが今年から使ってみて今のところはまあ行けそうかな、と思ってるのですが審美眼が甘いせいかもしれないです。
いずれにせよ今後も作例楽しみにしています。
書込番号:24470477
1点
>おじぴん3号さん
おそらく被写体までの距離なんだと思います^^!
100-500ももっと近くに寄れれば綺麗に撮れるはずなんですけど
このスポンサーステージはめっちゃ混んでるんで かなり遠くから撮ってます♪(´-ω-`)
まぁ RFじゃなくても428Vは軽いのでとても欲しいところです。。。(´-ω-`)
書込番号:24470567
2点
>いぬゆずさん
そうですね^^;
ボクごときが取説も読まず 勘を頼りに設定&撮影したところで
ちゃんと撮れるはずないんですよね! ほんと撮影をなめていました(´;ω;`)
まず写真が汚いって感じた理由は
JPEG記録なのでそれなりに現像された画像が出てくると思うんですけど
等倍でチェックすると色の出方があまりいい色に出ていないのとちょっと線も綺麗じゃないって感じました。
これはレンズが全然違うのでそのせいかもしれませんが ちょっと綺麗じゃないんですよね、、、
自分も今までは常に400o+倍コンで撮影してましたので それよりも汚いって感じでした。
んでこのコンビはあまり使いたくないってのは
1.4倍装着の時の歩留まりが悪すぎました。 これはボクの腕のせいだと思いますので
使いたくは無いとは書きましたが 今後も積極的に使いたいと思っています(^^)/
まぁ〜〜〜写真が汚く感じたのも光の入り具合(天候)・空気のよどみ具合など
機材以外の影響も大きく関わってきますので あくまでも今回感じたことです^^
他の日・他の被写体で絶賛するかもしれませんし〜〜♪
今回のはトリミングはしていますが リサイズしてないのを貼ります(`・ω・´)ゞ
すべて電子シャッターで撮影しましたが 撮影は凄くしやすかったですね^^
そして・・・・・
向かってくる被写体のAF精度は飛躍的の向上した気がしました。(1DXVよりも全然良いです)
これがボクにとっては最大の買って良かった点です。 今までCANONはここが弱かったので;;
書込番号:24470622
4点
>eternal_snow_rainさん
コメントありがとうございます。
私はボディ現像はやらないのでわかりませんが、現像の設定の問題かもしれませんね、デフォルトがお好みに合わないとか。
BRZも素晴らしいですが、4枚目のデンソースープラ、こういう「ブレが残って迫力ある」作品が好きです。
私も今年モタスポ用のメイン機材をD500からα1に切り替えたのですが、AF初動ってか掴みはD500に分がある気がします。
しかしいったん掴んだ後の追従、おっしゃる通り対面移動でもミラーレスの方が外さないって印象ですね。
なのでつかみ損ねると「アリャ行っちゃった〜」になってしまうリスクはあるのですが、カメラAF起因の歩留まりは向上かな、と思ってます。
書込番号:24470702
1点
>eternal_snow_rainさん
28日届いて、まだセッティング最中で撮りに行けません。
週末も天気悪く、また娘のコロナワクチン接種もあるので、土曜日駅まで行って鉄の道撮ってこようかなと思ってます。
JR駅まで10分かかりませんし普通列車しか止まらない駅なので通過列車が撮れるので試し撮りにはもってこいかも。
>向かってくる被写体のAF精度は飛躍的の向上した気がしました。(1DXVよりも全然良いです)
1DXMarkUのサブカメラと思っていますがレフ機の出番あるだろうか?
新しい機能、まだはっきり理解していませんが、撮ってみて慣れろかな。
色々作例お願いしますね。
書込番号:24472147
1点
428で使うのが楽しみですねっ! ^ ^
書込番号:24472309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>いぬゆずさん
やはりみなさんミラーレスへ移行してるんですね^^
自分はレフ機を手放す勇気がありませんのでしばらくはどっちも使うと思いますが
やはりカメラが軽いっていいなぁ〜っておもいました!
レフ機では向かってくる被写体がほんと苦手(カメラってより自分が;;)だったので
R3購入で正面構図の写真が増えそうで嬉しいです♪
>おじぴん3号さん
セッティング頑張ってください!
私はAFボタンの割り当てを慣れてる親指に変えただけで
あとはデフォルトで撮りました^^ まぁ 取説を読む気がないんですけどね^^;
レフ機はレフ機で良いところが沢山あるので〜
出番はまだまだ!! ボクの場合ですけどね^^
レース当日にF値の変え方がわからなくてかなり焦りましたが
色々ボタン触ってたら解りました(^^)/ そうそう触って慣れろってことっすね!
写真撮ったら見せてくださいね♪
書込番号:24472312
3点
>始まりはStart結局はエロ助…さん
ところが、、、どっこい
428Uは今月ドナドナ予定なのよ(´;ω;`)
書込番号:24472325
0点
あらまっ
書込番号:24472377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
次は何買うの?
書込番号:24472433 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>eternal_snow_rainさん
1DX2は生涯現役、ドナドナの予定はないですよ。
連写したときの手に伝わる振動、好きですよ、まあカメラ振れの元なんですが。
R3が着たのでメンテナンスに出しますEF50mmF1.2Lと一緒に。
428手放してRFの428ですか?
>jycmさん
R3ヤバイです。予想以上に良いですよ。
手にとって弄ると、もう虜です。
書込番号:24472445
1点
>jycmさん
使いすぎたお金の回収の為のドナドナです・・・(T_T)
一番痛いのはホイール><
書込番号:24472447
1点
>おじぴん3号さん
そうなんですよね〜!
撮ってて楽しいのは断然レフ機なんです。
けど〜〜〜 ミラーレスの軽さを知ると、やはり軽いっていいわぁ〜ってなります^^
RF428はEF428Vにアダプター付けただけなので 買うとしたらEFです(^^)/
書込番号:24472470
1点
こんちはー
428売るってR1+RF428への伏線ですね。
書込番号:24472483 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんちわーヾ(´・ω・`)ノ
428くれるって私へのプレゼントですね♪(´・ω・`)
書込番号:24472491
1点
>おじぴん3号さん
何も聞こえません。
絶対に買いません。
たぶん
替えません
買えません・・・
書込番号:24472492
2点
>eternal_snow_rainさん
そう、軽いのは正義ですね。
あっという間に手に馴染んだ感じです。
良いですねR3
>たどり着かなくても雨降りmarkWさん
ウォークマン・・・・札幌まで送って下さい!!
>jycmさん
視線入力予想以上に良いと思ってます。
視線入力で捉えてそのままトラッキングで・・・・・
ヤバイっす!!
書込番号:24472509
1点
しせんにゅうりょく・・・
そのままトラッキング???
言ってる意味がわかりません
キヤノンにそんなもの付いて無いはず
書込番号:24472524 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>たどり着かなくても雨降りmarkWさん
RF428は専用設計にならないとですね〜^^
いまのRF428は消費者をなめてます( *´艸`)
R1っていつ出るんでしょう←
>☆観音 エム子☆さん
まずは・・・・・
エロ透けさんからR6をプレゼントされてください♪
>jycmさん
たぶん買いますね。
いや、、、、 絶対買いますね( *´艸`)
>おじぴん3号さん
かなりお気に入りのようですね^^!
ボクも気に入ってます♪
書込番号:24472535
2点
>おじぴん3号さん
アザース
ウォークマンとR3交換ですね(^o^)v
書込番号:24472571 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>たどり着かなくても雨降りmarkWさん
はいはい
ウォークマンとR3の空き箱交換します(^o^)v
>eternal_snow_rainさん
予想以上に良いですね。
たてグリ用シャッターをoffにするスイッチない!!そんなばかな?
と、思ったらソフト上で切ること出来たり。
なかなかやるなあCANONと思いました。
jycmさんは今頃、なじみのキタムーに走ってます。
R3!!欲しい!!・・・・・と
書込番号:24472584
1点
今一番欲しいモノは〜
テント入り口に張るミニタープかなぁ。
あと、もっと54鍛えないと…
書込番号:24472597 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>たどり着かなくても雨降りmarkWさん
ウォークマンとR3の交換っすか〜!
んーーーー悪くない(´ー`)
>おじぴん3号さん
さすが! 使い方完璧ですね〜〜♪
今度私に、電源の入れ方から優しく教えてください<(_ _)>
>始まりはStart結局はエロ助…さん
機材沢山って大変よネ・・・・・(´-ω-`)
そーゆとこ尊敬してます! ぇ?
書込番号:24472739
1点
コレクターなもので。^^;
書込番号:24472890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>始まりはStart結局はエロ助…さん
またまた〜〜〜〜〜♪(´ー`)
書込番号:24473044
0点
あ〜〜最後に・・・・
今回買ったレンズの止まり物JPEG撮って出し等倍画像を貼っておきます。
何も考えずに撮ったものなので 構図とかなんとかは無視してください<(_ _)>
まぁ 何かの判断材料になれば幸いです^^(ならないか;
書込番号:24474572
2点
すみません・・・
100マクロだけは解放じゃない!!
引き取ってからのファーストショットなので恐らくPオートで撮ってたと思います<(_ _)>
書込番号:24474581
2点
迷子のお知らせです。
わたしのRF16mm F2.8 STM知りませんか?見ませんでしたか?
未だ音沙汰無し( ≧Д≦)
これで機材購入は打ちは止めです。
一応。
スレ汚し失礼しました。
書込番号:24475785
2点
>たどり着かなくても雨降りmarkWさん
あれ?
僕の手元にあるRF16mmF2.8STMはもしかして・・・・・
迷子でしたか
お礼はRF50mmF1.2LとRF85mmF1.2Lですので、よろぴく!!
書込番号:24476058
1点
あたしのウォークマンとR3を交換してくれるのわ此処ですか?(o・ω・o)
書込番号:24476164
1点
>たどり着かなくても雨降りmarkWさん
>おじぴん3号さん
>☆観音 エム子☆さん
終了ーーー♪ (^^)/
書込番号:24477050 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R3 ボディ
>C製さん
一眼はキヤノンもソニーもペンタックスも使っていますがメーカーアンチって見苦しいですね。
書込番号:24345074 スマートフォンサイトからの書き込み
72点
60万円超す最新機種が2400万画素ですか。せめて4000万画素はないと。
書込番号:24345116
18点
>このスペックだと、連射以外は同じくらいになりそうですね。
銃か何かと勘違いされてるようですね。
書込番号:24345742 スマートフォンサイトからの書き込み
29点
実売価格はα9U+バッテリーグリップ並みに収斂するんじゃないですか?
書込番号:24345870
9点
ソニーが デュアルピクセル と 視線入力 やるのでしょうか? 7Wで。
書込番号:24351233
9点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)



















































