CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(1181109件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12010スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信10

お気に入りに追加

標準

L型ブラケットが

2025/03/16 21:25(7ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R1 ボディ

スレ主 CF-LX6さん
クチコミ投稿数:37件 youtu.be 

想像以上に高い

https://studiojin.co.jp/shop/products/detail/1174

書込番号:26112911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:48件

2025/03/17 04:25(7ヶ月以上前)

>CF-LX6さん、B&Hから購入したほうが安いですね。送料と関税込みで47670円で購入できます。
7日から10日位で到着しますし

書込番号:26113157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/17 11:02(7ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

セット一式

モニター開

モニター回転

モニター回転の限界

>CF-LX6さん
実際にB&Hから購入した者です。
1/23に注文、1/31到着でした。

使用上の問題としては画像のようにモニター回転の妨げになることです。
この時にカメラが転がるとモニターへのダメージは避けられないでしょう。

重さが増しますが元々1DX系ユーザーなので全く気にしてません。
価格は高いですがKirk同士の着脱は最高です!

書込番号:26113410

ナイスクチコミ!7


スレ主 CF-LX6さん
クチコミ投稿数:37件 youtu.be 

2025/03/17 14:25(7ヶ月以上前)

>愛と肉房さん

教えていただいて早速注文を試みたのですが、PayPal決済時に住所不一致になって購入出来ていません

2時間以上?色々してますが駄目で挫折しそうです

書込番号:26113613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 CF-LX6さん
クチコミ投稿数:37件 youtu.be 

2025/03/17 14:28(7ヶ月以上前)

>マッタロスさん

羨ましい

早く使いたいです

決済段階で挫折寸前です…

書込番号:26113615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2025/03/17 15:07(7ヶ月以上前)

paypalでは無くクレジットカード決済でも上手くいきませんか?
私も最初paypalで上手くいかなくて、クレジットカード決済に変更したら決済できました。

書込番号:26113644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 CF-LX6さん
クチコミ投稿数:37件 youtu.be 

2025/03/17 15:32(7ヶ月以上前)

>愛と肉房さん

カードにしたらすんなり?少し手こずったけど注文できました

ありがとうございます

書込番号:26113669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 CF-LX6さん
クチコミ投稿数:37件 youtu.be 

2025/03/28 10:31(7ヶ月以上前)

機種不明

不在続きで本日受け取りました

早速取り付けると残念なことにUSB給電が使えなくなる…

これはキツイ

充電器持ち運ばなくていいし、給電しながら使えると思っていたのに

R1用じゃないのかも?

書込番号:26126144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 CF-LX6さん
クチコミ投稿数:37件 youtu.be 

2025/03/28 10:48(7ヶ月以上前)

USB給電以外も全て蓋が開かない

L型プレート使うメリット大きいけど、同じ位デメリットがあるのは辛い

書込番号:26126162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:12件

2025/03/31 17:24(7ヶ月以上前)

>CF-LX6さん

https://www.amazon.co.jp/dp/B0CZ95Z2VR?ref=ppx_yo2ov_dt_b_fed_asin_title

コレの方がベラボーに安くて使いやすいけどL型じゃないとダメですか??

書込番号:26130146

ナイスクチコミ!0


スレ主 CF-LX6さん
クチコミ投稿数:37件 youtu.be 

2025/04/03 09:00(7ヶ月以上前)

>無神経.comさん

ありがとうございます

便利そうですが、脱着が面倒かなと…

付けっぱなしにできる構造であれば欲しいです

kirkのL型ブラケットは1DXVの時に良かったので、今回も迷わず買ってしまいました

QDも使えるので、ストラップの脱着も楽なんですよね

kirkを信頼していただけに残念です

書込番号:26132965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

キヤノン 値下げ?

2025/03/11 17:37(7ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON

クチコミ投稿数:4199件 「M」→『M』 

公式も量販店も実質
R5  445500円
R6M2 287100円
R8   217800円
に下げたようです。3/14から
R6M2 30000CB
R8   20000CB
です。

書込番号:26106431

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信14

お気に入りに追加

標準

EOS RV

2025/03/11 08:05(7ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON

クチコミ投稿数:932件

APS-Cファインダーなしでパワーズームがキットレンズのようです。
お色といいデザインといいキヤノン版ZV-E10でしょうか。
モードダイヤルあるのでこちらの方が使い勝手良さそう。
https://www.mirrorlessrumors.com/first-leaked-image-of-the-new-canon-rv-camera-and-new-canon-vintage-r-model-is-coming-in-late-2025/

書込番号:26105855

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:7件

2025/03/11 09:00(7ヶ月以上前)

>5g@さくら餅さん

ZV-E10II対抗機のEOS RVはVlog志向のカメラでパワーズームレンズ。アクティブ手ブレ補正を搭載しファインダーレスになる模様…とありますね。値段は10万円くらいでしょうか。

書込番号:26105912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:6件

2025/03/11 09:49(7ヶ月以上前)



キヤノンは経営方針説明会で「カメラ市場で絶対的な地位を確立する」事を示唆したばかりで、今年のキヤノンのイメージング展開に注目。本気を出したキヤノンは怖いです。
2024年の世界シェアでは既に50-60%みたいだし今後も伸びる見通しです。

書込番号:26105961

ナイスクチコミ!1


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件

2025/03/11 11:00(7ヶ月以上前)

カメラからファインダーを除けて〜と一眼ユーザーは思っているけど
実は
スマホユーザーが夢想する
これだけ撮れるならレンズ交換できると良いのにと言う思いを具現化したものではないかと思います
ソニーのZVE10UやシグマのBFやこの機種もその例ではないかと
だからボタンやコントロールリングが少ないのは当然で
スマホに比べれば操作性ははるかに良いし 画質も言わんがな暗い所では差がつくし
という製品に思えます
だからスマホユーザーに当然の動画は当たり前の機能
後はその用途で考えると小さくて軽くて高性能なレンズがどれだけ揃っているかどうかが大事な点ですね
重い大きい動作がモッタリの一眼用レンズが選択肢から外れるのは必然で
旧来からのカメラユーザーからは評価の低いレンズが案外使い易いレンズだったりします
とはいえ出自が一眼カメラなので 単焦点レンズを付けると突然本領発揮したり
侮れない性能の持ち主です



書込番号:26106022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:6件

2025/03/11 11:14(7ヶ月以上前)

>mastermさん
カメラからファインダーを除けて〜と一眼ユーザーは思っているけど

そんな事は誰も思ってませんよ。カメラにはファインダーは必須
但し一部の初心者だけは分からん、スマホユーザー

書込番号:26106043

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2025/03/11 15:13(7ヶ月以上前)

若者層のカメラ需要は高まっているらしいが、彼らの価値観は既存カメラユーザーとは異なるだろうし、より多様であることが推測される。

若者層のニーズを的確に商品化するのは難しいと思うが、このラインはその一端なのでしょう。

書込番号:26106289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:932件

2025/03/11 17:51(7ヶ月以上前)

1インチ高級コンデジ買うよりこれの方がよさそう。
おそらく価格もそれらより安いでしょうし。キットレンズのみならね。


>そうnanoださん
それくらいなら嬉しいけど、やはり15万くらいではないでしょうか。

書込番号:26106446

ナイスクチコミ!1


ほoちさん
クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:91件

2025/03/12 09:57(7ヶ月以上前)

この写真からではサイズ感がよくわからないですね


横でも縦でもグリップに付けてvlogに便利ってカメラに見えたのですが
zv-e10よりかなり大きい?

書込番号:26107284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2025/03/12 14:02(7ヶ月以上前)

キヤノンは3DシステムのカメラにRVの名称を使っているので、ボディにRVを付けたカメラを出すとは考えにくいですね。 

パワショのVシリーズなのかRシステムのAPS-C機なのかも不明で、ちょっとガセネタっぽい感じがします。

書込番号:26107554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:932件

2025/03/12 16:52(7ヶ月以上前)

>功夫熊猫さん

写真右のロゴがEOS RでVは枠の中に入ってるのでEOS RのVってモデルでは?
レンズ取外しボタンがあるのでパワーショットではないでしょう。
RシステムのAPS-C機。

まあ十中八九どころか100%ガセとは思いますけどね(笑)

書込番号:26107743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:932件

2025/03/12 16:55(7ヶ月以上前)

名前はEOS R Vlogの意味。

書込番号:26107745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:18件

2025/03/12 18:52(7ヶ月以上前)

えっガセなんですか笑

書込番号:26107908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2025/03/12 19:39(7ヶ月以上前)

ロボット生産などのB2B用途でRVシリーズを展開中なので、RVという安直な機種名を付けると思えないんですが…。
Vシリーズの下位機種やRシステムのAPS-Cの新機種が出る可能性は小さくはないとは思います。


RVシリーズ|概要|マシンビジョン(産業用カメラ)|産業用機器・半導体露光装置|キヤノン

https://canon.jp/biz/product/indtech/machinevision/rv

書込番号:26107964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:932件

2025/03/13 07:26(7ヶ月以上前)

>功夫熊猫さん

だからRVシリーズじゃなく、EOS RシリーズのV(log)なのでただのVなんです。
ファイブでは他にあるからなんか別の読みがあるかもですが。
イオス アール ヴィー とかね。


>トロダイゴさん

画像からしてぼくのかんがえた感が凄くないです?
100%って断定しちゃいけませんけど、疑り深い性格なので。

書込番号:26108391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2025/03/13 10:46(7ヶ月以上前)

>5g@さくら餅さん

言われんとしていることは理解しています。 

書込番号:26108566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ48

返信8

お気に入りに追加

標準

ファーストインプレッション

2025/03/03 23:47(8ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:802件
当機種
当機種
当機種
当機種

R6でフリーズが多発した為しばらくキヤノンから遠ざかってましたが最近撮影で知り合った方がR5Uを使用されていて非常に良いとの勧めもあり購入いたしました
レンズは以前100-500Lを使用したことがあるので今回は200-800mmを買いました
アップした写真はカメラを購入した翌日にカワセミを撮影したものですがAFの設定もよく分かってません
使いこなしていけばもっと良い写真が撮れると思わせてくれる良いカメラと思います
また良い写真が撮れましたらアップさせて頂きますのでよろしくお願いします

書込番号:26097166

ナイスクチコミ!25


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/03/04 00:06(8ヶ月以上前)

>野鳥三昧さん

こんにちは。

>また良い写真が撮れましたらアップさせて頂きますのでよろしくお願いします

既にとっても素晴らしい写真だと思います。
カワセミ、綺麗ですね。

書込番号:26097184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2025/03/04 07:20(8ヶ月以上前)

>野鳥三昧さん

EOS R5m2とRF200-800mm F6.3-9 IS USMで、ISO12800ですが
よく解像してますね! Lightroomで現像されました? お見事です。

書込番号:26097340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/04 08:56(8ヶ月以上前)

>野鳥三昧さん
最近撮影で知り合った方がR5Uを使用されていて、非常に良いとの勧めもあり購入いたしました、

同様に、最近撮影で知り合った方から「非常に良い」と勧められました。
R6は、小枝からダイブするカワセミを鳥認識トラッキングONで撮り続けると、入水する前には既にピンボケだか、
R5マークUは、その後、水中から飛び出す瞬間までもガチピンだと、トラッキングAFを絶賛しておりました。

素晴らしいカメラです。

書込番号:26097408

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:802件

2025/03/04 10:04(8ヶ月以上前)

誤ってISO12800固定で撮ってしまいました
PureRAWでノイズ処理を行いトリミングも結構してますが画質は良いと思います
AFの設定はCaseオートで+1でエリアは色々変えながら撮りましたが基本全域AFです
もしお薦めの設定がありましたら教えてください
あとプリ撮影のON/OFFをボタンに設定する方法がわかりませんでした

書込番号:26097469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:6件

2025/03/04 11:15(8ヶ月以上前)

>野鳥三昧さん

昨年のファームですが、
プリ連写撮影のON/OFFのショートカットボタンはありませんが、
ボタンカスタマイズでプリ連写撮影のON/OFFのメニュー画面は開けます。
面倒だけどこれで対応してます。

また裏ワザになりますが、カスタム撮影(C1)などにプリ連写撮影時ONを設定して、M-fnボタンにだけ割当可能な「カスタム撮影モードに切り換え」を割り当てることでワンタッチでプリ連続撮影をON/OFFにできます。

書込番号:26097529

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:802件

2025/03/04 12:20(8ヶ月以上前)

>pinkaroundさん

教えていただきありがとうございます
試してみたいと思います

書込番号:26097604

ナイスクチコミ!2


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS R5 Mark II ボディのオーナーEOS R5 Mark II ボディの満足度5

2025/03/05 00:02(8ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

EOS R5U+RF100-500 手持ち撮影

EOS R5U+RF100-500 手持ち撮影

EOS R5U+RF100-500 手持ち撮影

EOS R5U+RF100-500 手持ち撮影

野鳥三昧さん

R5Uご購入おめでとうございます!

私もR5U+RF100-500の組み合わせでカワセミの撮影を楽しんでいます。

AFの設定はCaseオートで特性は-1粘るにして撮影しています。

あとAF枠はゾーンにし、トラッキングをONにしています。

今のところこの設定が歩留まりが良いように感じていますが、まだまだ試行錯誤中です。

宜しけれは一度お試しください!

書込番号:26098319

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:802件

2025/03/05 18:06(8ヶ月以上前)

当機種

>BIG_Oさん

アドバイスありがとうございます
また素晴らしい作例もアップして頂きました
100-500mmもいいレンズですね
私も迷ったのですが前に使ったこともあるし某カメラメーカーから800mmズームが出るので対抗意識を燃やしながらしばらくは200-800mmで頑張ります

土曜日の夕方持ち帰って日曜日に初めて撮ったので設定も適当でISOオートのつもりが固定されてたりどのダイヤル回しても露出補正ができなくて焦ったりしながら撮影してました
今の時期はカワセミも繁殖期の前なので落ち着きもなくこれといった良い写真も撮ることができませんでした
でも久しぶりにキヤノンのカメラで撮影できて楽しかったです
コツコツと設定を見直しながらやっていきたいと思います
また何かありましたらよろしくお願いします

書込番号:26099086

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

そろそろ

2025/03/02 21:56(8ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5Ds ボディ

スレ主 FPD1500さん
クチコミ投稿数:312件 EOS 5Ds ボディのオーナーEOS 5Ds ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

CP2025

5Dsをほぼ発売日に入手してそろそろ10年目。
久々にCP2025に行って、最新機材を眺めて来たが…。
EFマウントは、シグ・タム・コシナをはじめ、サードパーティの銘レンズの資産が大きい。
Canonを引っ張るべきか、悩み中です。

書込番号:26095848

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:419件

2025/03/02 23:12(8ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種

GFX100SII×24-70F2.8L

GFX100SII×24-70F2.8L×ハーフND

GFX100SII×EF50F1.8等倍(安全柵は気にしないで)

自分はEFレンズ資産を更新しつつGFX100SIIに手を出しました。
動き物に弱いと言われますが、GFレンズのAFが遅いだけでEFレンズだと普通に動き物撮れます。
もちろんEFマウントでケラレの出るレンズが多いので35mmフォーマットモードで6000万画素にはなるかもしれませんが、画素的に十分ですしファイル容量も節約できるので問題ないと思います。ただ自分の持ってる24-70F2.8LのI型もそうですが古いEFレンズは解像が追いつきません。

風景のみならGFX、他も撮られるならR5IIがいいでしょうし、EFレンズであればニコンZマウントでも使えます。
個人的に一眼レフのレンズはミラーレスのほとんどのマウントで使えるというのが強みだと思います。

書込番号:26095939

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11322件Goodアンサー獲得:148件

2025/03/03 04:37(8ヶ月以上前)

5Dsシリーズの暫定的後継機と言える初代R5は良いよね
R5Uだと積層になり画質が若干劣化

5Dsはベースの5DVと違って、MモードISOオートで露出補正出来るのがポイント高い
ニコンでははるか昔から採用されてた優秀な機能だけども
キヤノンが採用するのにはすごく時間がかかった

書込番号:26096055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件 北海道新幹線札幌延伸 

2025/03/03 18:04(8ヶ月以上前)

機種不明

2025年の5Ds

この機種初めてのフルサイズ機、他社を使用してましたがキヤノンから発表になった時に指が動き、購入してしまい、2025年も手元にあります。
一時ミラーレスのR5に変えようと、買取店に持っていったら購入金額の何分の一の金額提示されて、引っ込めました。
このクチコミを見まして、雪が融けたら、充電して使いたくなりました。

書込番号:26096724

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ566

返信123

お気に入りに追加

標準

EOS-R1ってやはり報道カメラでしょう

2025/03/01 09:30(8ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R1 ボディ

スレ主 D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件

わたしは初代1D,1DsからXまで殆ど中古品で集めました。初代1Ds、1Ds2なんか今でもキュィーンといういいシャッター音です。1D、1D2の連写も十分機能します。今のカメラって重量以外になにか進化したのでしょうか?きれいな写真が撮れても「いい写真」が撮れるカメラはまだできていません。
88歳の老人です。10年ぶりで戻ってきました。

書込番号:26093599

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3898件Goodアンサー獲得:201件

2025/03/01 10:02(8ヶ月以上前)

>きれいな写真が撮れても「いい写真」が撮れるカメラはまだできていません。

そりゃもう、役割分担のお話です。

『きれいな写真』を撮るのはカメラの役割、
『いい写真』を撮るのは撮り手=カメラマンの役割。

いくら良い道具を持っていても、道具の使い手がどうしようも無かったら、良い仕事は出来ません。

書込番号:26093622

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:2708件Goodアンサー獲得:125件

2025/03/01 10:11(8ヶ月以上前)




>D60&1D2さん



・・・・「トラッキング」を使う人なら「R1」が必要、そうでないなら「EOS-1D X Mark 3」が適してると思います。


・・・・言ってる意味がわからなければスルーしてください。 その場合、おそらく「トラッキング」とは無縁でしょうから。






書込番号:26093631

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:63件

2025/03/01 10:27(8ヶ月以上前)

1Dsは持ってました。かなり重いのであまり撮影には使いませんでした。欠点はゴミ取り機構がなかったこと。キヤノンのそれ以降の機種はゴミ取り機構がついています。

最近のプリ連写機能は、一眼レフでは実現できなかった機能と思います。キヤノンはこれをつけられたことで、フラグシップをミラーレスに変更できたものと思います。もう一つはボディの手ブレ防止機能。でもこれは以前からありました。

なお、カメラの性能と写真の出来は、ほとんんど関係ないでしょう。連写機能だって、ベテランは置きピンで対応できていました。

オンライン投稿サイトはいくつかありますが、古いカメラでも、すごい写真を撮っている人はいますよ。海外のオンライン投稿サイトの1xとか500pxに参加されると良いです。参加するだけなら無料です。ついでに言えば、現像はものすごく大事だと感じています。撮った段階では材料にすぎないです。これを料理にするのが現像です。
撮って出ししかしないという人もいますが、見解の相違です。高い評価を得ることは難しいでしょう。

R1は、スポーツ、鳥などの動体向きのカメラだと思っています。風景やスナップ撮影が主なら手を出すのは間違いでしょう。

せっかく高額なカメラをお持ちなら頑張ってほしいですが、先にも書きましたが、カメラと写真の出来はほとんど関係ないので、陳列用のカメラということになるような気がします。ただし、レンズは違います。レンズは命ですね。被写体の選択、構図、レンズで写真は決まると思ってます。

書込番号:26093644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


okiomaさん
クチコミ投稿数:24958件Goodアンサー獲得:1702件

2025/03/01 11:14(8ヶ月以上前)

>今のカメラって重量以外になにか進化したのでしょうか?

いままで使用していたボディとR1の違い…
仕様表だけでも比較したらわかるのでは?
進化がわからないならR1は必要ない?


>きれいな写真が撮れても「いい写真」が撮れるカメラはまだできていません。

きれいなとか、いい写真って
何をもってきれい?いいなのでしょうか?
主観でもあるのでは?
特にいい写真って機材できまるものなのですか?

書込番号:26093696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/03/01 12:19(8ヶ月以上前)

>D60&1D2さん

こんにちは。

>きれいな写真が撮れても「いい写真」が撮れるカメラはまだできていません。

カメラのおかげでピントと露出があって、は
いい写真に至りやすい要素ではありますが、

シャッターチャンスやフレーミング、被写体ぶれ
による同館のフレーミング、被写体との
コミュニケーションの有無による表情など
他にも要素はあるでしょう。

他人の高評価を得るために写真を撮る人もいれば、
自己満足のために撮る人もいると思います。

機材自慢、それらを購入する自分って
わかっているでしょう、みたいな方も
いらっしゃるかもしれません。

現在のカメラ機材の進化が、自分の
被写体、撮影スタイルにおいて特に寄与しない、
ということなら最新の高価なカメラ、レンズを
あえて買われる必要はなく、買わない理由を
探す必要性もさほどないように思います。

書込番号:26093774

ナイスクチコミ!5


ほoちさん
クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:91件

2025/03/01 15:46(8ヶ月以上前)

> 10年ぶりで戻ってきました。

お持ちの機種の板に写真を投稿するという楽しみ方で良いんじゃないでしょうか

もしR1になにか期待するところがあってここに書いたのならそれを直接書いたほうが良いかと

書込番号:26094012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件

2025/03/01 21:08(8ヶ月以上前)

明日当地でローカルマラソンがあります。
そこへはわたしの最新カメラEOS1DXを持って行きます。
残りいくばくも無い老人のつぶやきです。
還暦を過ぎて写真の世界へ帰ってきました。銀塩時代は山岳写真をやっていました。
ネームのD60 60Dではない は25年前のもので今でも使えていいカメラです。
庶民に手が届く 当時38万 でした。
ここはアマの世界ですから腕まくりして論ずる場所ではないでしょう。

書込番号:26094397

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:10041件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2025/03/01 21:33(8ヶ月以上前)

>D60&1D2さん
私がミラーレスの進化を感じるのは
レンズですね
フランジバックの差でしょうか?
レフ機に無い大口径ズームが魅力的です
でも
EVFの見え方が不自然なので欲しいとは思わないのですが
デジタルで拡大してみれるファインダーも
いずれ必要になるかもしれませんね?

1DXでもライブビューで拡大できるので無くても良いのですが
動き物はファインダーを見る方が追いやすい利点がありますね

1DXmk2も持ってますが
初代のシャッター音が好きで2台持ちです
ニコンのシャッター音には負けますけどね

ファインダーのレフ機の見易さが好きなので
私はまだミラーレスは不要ですね

書込番号:26094428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3898件Goodアンサー獲得:201件

2025/03/01 22:25(8ヶ月以上前)

>ここはアマの世界ですから腕まくりして論ずる場所ではないでしょう。

山岳写真とローカルマラソン撮影の関連性は不明ながら『良い写真』を撮って頂きたいものです。

書込番号:26094498

ナイスクチコミ!5


スレ主 D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件

2025/03/01 23:38(8ヶ月以上前)

R3は見たことも手に持ってみたこともあります。
ボディは小さく仕上げもきれい。軽いし。
今時人材不足で報道カメラマンも軟弱化してきたはずです。。
軟弱報道カメラマンのためには軽量化は必要でしょう。もう武骨の時代が終わったのですね。






書込番号:26094583

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:10041件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2025/03/01 23:43(8ヶ月以上前)

軽量化は
高齢化対応では?
今の若者はそこまで非力じゃないですよ?

書込番号:26094591

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:63件

2025/03/02 09:25(8ヶ月以上前)

何を言いたいのかさっぱりわかりませんが、要するにR1はダメと言いたいのかな・・・

マラソンなら被写体がどういう動きをするか、予測が簡単なので、古いカメラでも十分綺麗な撮影ができると思います。

報道写真にこだわっているようですが、政治家の顔を撮るのに、高機能なカメラは必要ないでしょう。

いま、カメラメーカーが注力しているのは、予測不能な動きをする被写体の撮影です。そういう撮影をしない人には、高価すぎるカメラだと思います。

書込番号:26094829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件

2025/03/02 10:08(8ヶ月以上前)

カメラの進化って大きく分けると、 画質とユーザーインターフェイスかなと思う。

画質は、フィルム時代、デジタル時代よりも緩やかだけど感材は進化し続けた。ワタシの知る以前は大進化してると思うが。
フィルム時代はカメラボディは殆ど画質との相関関係はなく、レンズの進歩が大きく依存していた。
レンズは1980年代にレンズ設計をコンピュータでできる様になって大きく進化した。

デジタル一眼レフ時代になり、2000年代初めには概ねフィルムの画質を超えて、特に高感度での画質が大きく進化。
デジタル時代になって大きく変わったのは、カメラボディが画質に依存する様になったことかな。
レンズはコーティングの進化により、逆光耐性が大きく進化した。

ミラーレス時代になると、フランジバックを短くすることで広角系のレンズが進化した。
反面画質とAFをセンサーが担う様になり画質は頭打ち気味になった。

以上画質編

書込番号:26094884

ナイスクチコミ!3


スレ主 D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件

2025/03/02 10:13(8ヶ月以上前)

もう少し価格がこなれたらわたしも購入することになるでしょう。 次のシリーズに進化す頃にはわたしはこの世の人に留まれません。
今のメーカーの戦略はボディー安くレンズは高くですね。Rには EF50mm1.4のような買い得品はありません。
実はわたしキヤノンの株を少し持っています。配当もいいですよ。
でも富士フィルムに追い抜かれその後ろ姿は遠くなりつつあります。
カメラより医療器具を造った方が儲かります。そこは見かけ取りの世界ですから

カメラは発売前に報道や写真家に無償貸与されOKが出たら本格生産に入ります。
知り合いの写真家はSonyからカメラの提供をうけていました。
老人の繰り言ですから気にとめないでスルーしてください。

書込番号:26094895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:63件

2025/03/02 12:38(8ヶ月以上前)

> もう少し価格がこなれたらわたしも購入することになるでしょう。 

なんで購入するのか、さっぱりわかりません。高額なカメラを並べて鑑賞するためですか? カメラを知っている人なら、すげえな、と驚いてくれるかもしれません。

むかし、知人の家に遊びに行ったら、ライカがずらっと並んでいて驚きました。もったいなくて、撮影には使えない、鑑賞するためですよと笑ってました。本人、体が悪くて、外に出られないんですけどね。

書込番号:26095098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2683件Goodアンサー獲得:211件 EOS R1 ボディのオーナーEOS R1 ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2025/03/02 14:30(8ヶ月以上前)

仰る通り、この機種はゴリゴリのソフトからハードまでの諸状況までの大半をカバーする業務用(報道その他用)に用途を絞った機種ですな。

だから、誰にでも使えるほどの幅の広さは元々無いワケですが、この機種になって更にその幅が狭められたので使える人は更に絞られた印象ですな。(泣)

値段がこなれたらご購入との事ですがネ、まぁ、10年もブランクが有ると(流石に)お分かりではないようですがネ、最近のカメラのお値段は、新型機が出る直前まで殆ど値落ちは無いと思うので、買うなら時間的利益優先で今しかないのではないですかな?(苦笑)

それに、この機種でと考えると、そもそも沢山売れるような機種ではないから、余計にディスカウント効果は薄いナンて事は、過去ご使用の機種からしてそうだったのではと思うんですがネ。(汗)

このカメラは、確かにスレ主殿の仰るここ一点は同意しますが、所詮、ノンレフ一眼機になったら、それまでは一眼レフ機では当然に出来ていた、有していた諸機能が大幅に後退、そして、それが、メーカーとして初めて出したEOS Rからもう6年は経とうとしているにも拘らず新型機でもまだ追い付いていないという印象を強く受けていますな。

特に、EVFがとにかく使えない。(怒)
そして、電池が全く持たない。
更に、電子シャッターに(依存、転換)したら、昭和60年代頃のフィルムカメラで撮ったもの以来では見た事がないような像歪みがビローーンと出て、俄かに失望の嵐。(血涙)

しかし、コレこそがノンレフ一眼機の特徴であり、元々ファインダーなどOVFしかなく、2008年頃には克服していたデジカメ用高スタミナ電池、機械式シャッターの組み合わせで安定し、性能的にはほぼ突き詰めた状態の正に基本の性能部分にはマダマダ遠い印象でしたが、このカメラではようやく、何となくギリギリでダメかもしれないがと思いつつもかなりマシになっていると思えるんですがネ。(苦笑)


なお、重量の軽量化を「進化」だとされていますが、コレには違和感が有りますな。

これは進化でも何でもなく、単に、構造上の話で単に、重たいプリズムを搭載するOVFを取り外して代わりに、少ない部品と構造で何とでもなる電子部品のEVFユニットにすげ変えたら軽くなった、只ソレだけの話ですな。(苦笑)

尤も、個人的には軽いカメラなど要りませんがネ。
なんせ、そういうカメラではブレまくるのが、頂けない。

では進化している部分は何もないのか?

と云えば、ソレは違うでしょうなぁ。

少なくとも解像性能は、相当の改善が見て取れるし、個人的には無くても平気ですが、AFの補助機能(例:ナンたら検出機能)等は正に雲泥の差を感じますし、AFポイントが全点で使えるのは大変良い。

そしてこのカメラで感じるのは、EOS-1DX基準では驚きの反応速度と暗所撮影時の安定感でしょうなぁ。

ココは大変気に入っていますなぁ。

書込番号:26095259

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2025/03/02 18:42(8ヶ月以上前)

スレタイの趣旨からして、R1はスポーツ・報道系のプロカメラマンのニーズに応えるカメラで、高齢アマチュアには手に余るということかと。

それはその通りだろうと思いますし、真っ当なご感想かと思います。
それを踏まえて個人的な感想についての議論などはほぼ無意味です。

個人的な感想を言い合うのならそれも良いと思いますが、個人的な感想にああだこうだいっても建設的な議論にはならないでしょう。

書込番号:26095589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:63件

2025/03/02 19:04(8ヶ月以上前)

よくわからない意見ですね。

高齢とか、アマチュアかどうかが、R1ユーザーであることとどういう関係があるのでしょうか?

高齢者だって、動きものは撮るでしょう。鳥の撮影しているアマチュアは多いですよ。

わたしの鳥撮影の師匠(有名なプロ)は、オリンパス(旧姓)のOMD使ってますけど。あくまで印象ですが、アマチュアの方が高額な器械を使っているようです。聞いてみたら、機動力が違うとのことでした。

書込番号:26095618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件

2025/03/02 21:40(8ヶ月以上前)

なんだかんだ言ってもカメラは写真撮るための道具です。いろいろご指導いただく先生方、さぞかし素晴らしい作品や先生によっては出版もされている方もおられるのじゃないでしょうか。投稿に最近の画像を添付していただくとそのご教示が理解しやすいかと。できれば最新のカメラでないと撮れない画像を。

書込番号:26095829

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件

2025/03/02 22:34(8ヶ月以上前)

>D60&1D2さん

上で画質編を書いたので、次はUI編を
これもどこを起点に書くのがいいかと言う問題がありますが、とりあえず1959年ニコンFの発売からに
しましょう。
ニコンFは、ピント、露出、勿論手ブレも、測定機器もなく全て経験と技術で撮るカメラでした。

その後、露出については、露出計が付いて、自動露出機構が付いて、露出精度が上がって行った。
AFは、フォーカスエイド、オートフォーカス、動体予測、多点測距、パターン認識と進化
手ブレ補正も、補正機構が付き、段々効果が上がって行った。
加えて操作性も、ボタンが付いて、電子ダイヤルが付いて、ダイヤルの個数が増えて、ボタンやダイヤル
の機能をカスタマイズできるようになって、視線入力なんてのもでてとl使いやすくなってますね。
連写速度もどんどん早くなって行った。

ただ、例えば難易度の高いと言われる野鳥の飛翔とか、野球でバットとボールが当たる瞬間の写真とか
昔のニコンFでも撮れたと思う。但し撮れる人はものすごい技術が必要で且つほんの一握りの人に限られていた。
但し、UIの進化により、ニコンF時代よりもはるかに技術的なハードルは低くなり、撮れる人も多くなったと思う。
神業が必要だったのが、高度な技術程度で撮れるようになったとでも言えば良いのか。

結論として、UIや機能の進化は、撮れる写真が増やしたと言うよりも、撮り手の技術的なハードルを
下げるための進化(歩留アップという意味もあるが)の方が大きいのかなと思う。
これがスレ主の言う重さ以外の進化じゃないかなとワタシは思います。

書込番号:26095893

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:419件

2025/03/02 22:40(8ヶ月以上前)

きれいな写真が撮れる撮れないは技術の問題ですが
いい写真って定義はなく感性の問題ですからそういった機種は出ることはないですね。

高いカメラを買えばいい写真が撮れるなら苦労はしません。
ただ、AFなどはカバーできる幅が広いのでチャンスは増えると思います。

書込番号:26095905

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1899件Goodアンサー獲得:66件 光速の豚 

2025/03/03 12:14(8ヶ月以上前)

>D60&1D2さん

あなたが、CANON R1ボディの口コミ掲示板で
この話題展開されてるのは、暇潰し以外の目的が見出せない
R1欲しい方、愛用されてる方だと苛つく人も居るだろうし
スレ主のあなたが意図しない意見に対し
返信もマトモにしないのは、下記の問題をはらんでます
此処は自己主張をし続ける場ではありません

>掲示板が荒れる例)
>1.他者の意見を尊重せず、一方的な主張を繰り返し投稿する

規約にも書いてますで( ゚ー゚)

あなたが仰る「いい写真」の定義を
ソレが撮れるカメラがないという持論を補完する根拠を
スレ主として掲示板利用してる責任で
参加者に先ず提示すべきでは無いですか?
此処は個人の所感を述べる日記とかメモ用紙ではないので

書込番号:26096374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


スレ主 D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件

2025/03/03 16:58(8ヶ月以上前)

.>此処は個人の所感を述べる日記とかメモ用紙ではないので

みんながそんな責任感を持って参加をしているとは感じられません。
いい写真もレベルの段差は大きい。世界中の天体望遠鏡を結集して逆転の発想で撮ったブラックホールの写真。
肉眼では見えない物を高感度で撮った写真。
希少性はいい写真の種類一つはでしょうね。

わたしはオーラの出ているを見つけた写真が「いい写真」としています。
このオーラの出ているものを見つけられるのは天性で、持って生まれなかった人はあとから取得できません。
このオーラを見つけられる能力を感性とします。 感性は神さまの不公平で後からは取得できません。

わたしの師匠は木村伊兵衛 今は木村伊兵衛も土門拳も知らない人が多く写真を撮っています。
自分でプリントできない人がほとんど。写真屋でプリンさせたもの展示会に出品しています。
今はA2以上のプリンターは殆ど売れていません。プリントしない人、できない人が写真を論じてもねぇ〜
写真は感性と技術、あとは機械の使いこなし。
どなたかR1でないと撮れないものをアップしていただけませんか?








書込番号:26096645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1899件Goodアンサー獲得:66件 光速の豚 

2025/03/03 18:56(8ヶ月以上前)

>D60&1D2さん

>プリントしない人、できない人が写真を論じてもねぇ〜

ネオムラジンジャー誕生の瞬間である( ゚Д゚)

書込番号:26096786

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:164件

2025/03/03 19:44(8ヶ月以上前)

>D60&1D2さん

R5markUユーザーです。
軽くて良いですよ。

書込番号:26096852

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3898件Goodアンサー獲得:201件

2025/03/03 19:59(8ヶ月以上前)

どうやら昭和の悩ましい投稿は、令和の常識?によって一切綺麗になったようですな(笑)。

これで運営さんはリスクから逃れられるし、スレ主殿の諸々の『無かったこと』になった訳です。
目出度し、目出度しと。

ただし、今後の『昭和の常識』は場合によっては『令和の非常識』かも知れない、と言う事は肝に据え置かれておいた方が宜しいかと。

書込番号:26096873

ナイスクチコミ!5


スレ主 D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件

2025/03/03 21:16(8ヶ月以上前)

令和はAIの時代です。マニュアルの時代は終わりました。
よい写真はAIが撮るでしょう。
カメラにAI機能が搭載されることによって「よい写真」をと念じるだけでよい時代が来ます。
幕引きしてくださる方が現われましたのでこれを了としてわたしは終わります。
お暇な方は続けていただくのも結構ですがわたしは日の沈む地平線の彼方で聞こえません。








書込番号:26097002

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5474件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2025/03/05 10:47(8ヶ月以上前)

ちょっと暇ができたので

>D60&1D2さん

>わたしの師匠は木村伊兵衛 今は木村伊兵衛も土門拳も知らない人が多く写真を撮っています。
>自分でプリントできない人がほとんど。写真屋でプリンさせたもの展示会に出品しています。

木村伊兵衛氏って、プリントを重視していなくて(雑誌に印刷されたものが完成形という考え方)、
毎日新聞の過去記事にも
https://mainichi.jp/articles/20181029/k00/00m/040/043000c
|日本写真界の巨匠、木村伊兵衛(1901〜74年)の未発表とみられる白黒プリント作品計43点が見つかった。
|木村は雑誌などに写真が掲載された後、ネガとプリントを焼却することが多く、非常に珍しいという。
とあるくらい。

なので自分には、
スレ主さんが木村伊兵衛氏を師匠と言いつつ、なぜその直後にプリント重視の意見が出るのかがわからないです。


>きれいな写真が撮れても「いい写真」が撮れるカメラはまだできていません。

土門拳氏の 死ぬことと生きること というエッセイの中に
|いい写真というものは、写したのではなく、写ったのである。
|計算を踏みはずした時にだけ、そういういい写真が出来る。
|ぼくはそれを鬼が手伝った写真と言っている
とあります。

スレ主さん、オートフォーカスとか自動露出をメインに撮影していませんか。
お使いの1DXは、R1同様確実に記録することがメインのカメラなので、計算を踏み外しにくいです。
単写でフルマニュアル、できれば露出計も使わないで撮ってみると良いかも。

自分は、デジカメでスランプになると、フィルム機を持ち出します。
自動露出のPENTAX17みたいなものも使いますが、
フルマニュアルの露出計が壊れた一眼レフ(フォクトレンダーとペンタックス)とかレンジファインダー(マミヤ6 Kii)で撮ると、
外れは多いけれども、大当たりも引ける印象。
少なくとも、気持ちがリセットできて良いですよ。
この旨味があるので、自分はEOS-1を手放してもフルマニュアル機は現役。

木村伊兵衛氏は、ニコンFの発表会の挨拶で
|「私はライカがあればそれで充分です」と言って笑った
という逸話もあります。
スレ主さんもいっそ、オールドライカにするのもありかと。
フォーカシングスクリーンがあると、ピントや構図を追い込みやすくなるけれども、
その分、偶然がはいりこみづらくなる印象。

書込番号:26098616

ナイスクチコミ!11


スレ主 D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件

2025/03/05 17:35(8ヶ月以上前)

木村伊兵衛の時代はライカ1台で家が1軒買えたそうです。
それぐらいライカは高価でした。彼は助手なんか要らないといってましたがやっぱり押しかけ助手が現像やら焼き付けをしていたようです。彼は普通の人を普通に撮るいうスタンスだったと思います。
彼の言葉に「写真は芸術ではない。報道だ」という言葉を残しています。
土門拳は伊藤洋之助(字が違うかも)木村伊兵衛の弟子でスタートしたと思いますが不器用で成長には時間がかかったようです。
彼は暗箱に三脚とマグネシウムでバシャッとやっていました。非常にまじめに撮ったカタブツというイメージです。
フィルムはペンタックスS2を持っていました。
最近フィルム写真をやっているという女性に出会いました。英国からフィルムと現像材を買っているとか。高齢いのわたしに残された時間は少ないのでフィルムには戻れません。
わたしの好きなカメラに1DsUがあります。中古品は市場にありますがけっこう高いです。
わたしのおかしなスレ立てに丁寧なご見解をいただき感謝します。あろがとうございました。感謝します。
いいお人に出会えました。

書込番号:26099052

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5474件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2025/03/05 22:32(8ヶ月以上前)

>D60&1D2さん

>彼の言葉に「写真は芸術ではない。報道だ」という言葉を残しています。

木村伊兵衛氏の言葉があって、これを知っており木村伊兵衛氏を師匠とあがめるスレ主さんが
このスレッドタイトルを
>EOS-R1ってやはり報道カメラでしょう
として、
お持ちの報道機の1DXを上げて、同じく報道機のR1を下げる書き込みをした上で、
木村伊兵衛氏が重視しないプリント重視の話が出てきておりまして、
ちょっと もやっ というか、なんで?と思い、質問をさせていただいた次第です。

一旦引っ込んだところを出てきていただき恐縮です。

書込番号:26099416

ナイスクチコミ!1


スレ主 D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件

2025/03/05 23:35(8ヶ月以上前)

わたしたちはアマですから写真が上手く撮れなくても生活に支障があるわけではありません。
わたしのようにコレクションしてもいいし旧機を下取りにして新機を買うのも選択でしょう。
古いカメラでもわたしの欲しい機能は満たしています。わたしの使う機能は十分です。
R1はコレクションの最後として買うかも。ただ防湿庫がいっぱいで。
でも防湿庫に入れなくてもどうってことはないですね。
あんまり構えないで気楽にとります。






書込番号:26099503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:63件

2025/03/06 09:23(8ヶ月以上前)

> わたしたちはアマですから写真が上手く撮れなくても生活に支障があるわけではありません。

いや、アマチュアでも上を目指さないと面白くないですよ。

写真ほど、アマチュアとプロの境界がはっきりしない世界はないでしよう。写真学校を出てプロになる人もいますが(商業写真等領域に多い)、各種コンテストで受賞を重ねてプロになる人も多いですよ。

書込番号:26099767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1899件Goodアンサー獲得:66件 光速の豚 

2025/03/06 10:40(8ヶ月以上前)

>D60&1D2さんが
至った道と辿り着いた境地なので
ご自身が納得の行く終着点ならば
ソレで良いと思います

ただソレをカメラの評価とか総論として
衆目を集めやすい、現状の最新機種の掲示板で
演説ぶつのは違うと思います

あなたが至った結論が
全ての人の結論ではありませんので

メーカーは〇〇じゃないと駄目
〇〇の写真から学んだ事無い人は駄目
〇〇を知らない人が語っちゃ駄目

要らんお世話です
自分の理解が及ぶ範疇だけが
この世の全てではありません

好きな事言っといて
気に入らないならスルーして下さいは
チョッとオカシイと思います
掲示板の使い方として

>koothさん
チャンと接点見つけて聴きたい事、言いたい事を
会話出来るあなたは大人やなぁと思います

書込番号:26099825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件

2025/03/06 11:24(8ヶ月以上前)

わたしのスレ立ての原点へ戻ってください。
ここで多くの「博識」のお方が論陣を張っておられますが買って使った方の報告はありません。
買わないのか「買えない」のか。
敢えて言うなら買わない方がいいでしょう。R1でないと撮れない写真が撮れる人が買えばいいんです。
買えば「猫に小判」です。

晩春の重雪の中へ列車のテールランプが吸い込まれて逝く。





書込番号:26099859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/03/06 13:11(8ヶ月以上前)

私は、ど素人のカメラ好きです。
野鳥を撮影するために退職金でEOS R1を購入しました。
「猫に小判」ではなく「猫に猫じゃらし」です。
毎日楽しくてしょうがありません。

書込番号:26099974

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:3898件Goodアンサー獲得:201件

2025/03/06 16:41(8ヶ月以上前)

>好きな事言っといて
>気に入らないならスルーして下さいは
>チョッとオカシイと思います


さすが光速さんらしいご意見です。
少しだけスレ主さん寄りの意見をするなら、もう『そういう年頃に差し掛かっている』からかと。

この掲示板ではそれこそ小学生さん?から超の付くご老体まで色々なお方が出入りします。
小中高生さんは、まあ成人になるまでは余程司直のお世話にならない限りは『失敗もやり直しも出来る』。

ただ、歳を経るにつれそうした失敗は当然許されない状況になるでしょうし、やり直しする時間すら…と言う状況もあるでしょう。

ある意味、この掲示板はそれこそ村神社さんのように延々と持論をぶちまけても、我々親切な(笑)外野はヒマさえあればお付き合いはしてますし、まあ一種のご老体の世間話窓口だと割り切っておきゃ、間違いはないでしょう。

そういう背景を判らずにスルーされたらもう、寂しくて悲しくて余計に自暴自棄になられたりしたら、我々外野は寝起きが悪いというものです。

恐らく光速さんはそうした背景を理解して『挑発』『煽る』と言う風に当方は睨んでます。
呆けることなく正論で切り返して貰えれば、晩節を汚すことなく穏やかに過ごすことは難くない、みたいな。

書込番号:26100189

ナイスクチコミ!3


スレ主 D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件

2025/03/06 17:25(8ヶ月以上前)

カメ吉8号さん
おめでとうございます。
野鳥の撮影には望遠レンズが要りますがレンズは何を購入されのでしょうか。
渡り鳥はもう北へ帰りますから急いでもらわなきゃいけませんね。
買いもしないで「アーダ コーダ」いっている方々に「R1は コーダ!」を見せてあげてください。
「論より証拠」ですよ。

ボディはそんなに上がっていなのにレンズは高価です。
EF50mmF1.4のような安価な万能レンズはない。
SIGMA からRマウントの物が出たらこれも選択肢になりますね。
「買えない」者がつべこべ言っても始まらないですよ。 

書込番号:26100247

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:10041件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2025/03/06 18:39(8ヶ月以上前)

別機種
別機種
機種不明

甥の写真 妹は喜んでくれました

沼にハマった、三男の写真 F1.8U 自己満です

甥 85L大好きです

>くらはっさんさん
こんな歳の取り方したくないと言う
反面教師がいて良いかと?

カメラの性能ででいい写真が撮れる?
なんて
ドラえもんがいたらできるでしょうね?

大人の発想ではないですよね?

字が上手くなる筆があれば
弘法様もびっくりか?

道具は楽にしてくれるけど
良くはしてくれないかなーとおもますね

>D60&1D2さん
>ボディはそんなに上がっていなのに
ええ?
凄く上がってますよ?

>EF50mmF1.4
???
F1.8では?

F1.4だとしても万能じゃないし
安くもなかったかと?
円高の時B&Hで買ったけど大した事なかったので
すぐ売りましたね?
アレに金使わず
85LU初めから買うんだった、、、
85LUは、寄れない、AF遅い、デカくて重い

全く万能ではないけど好きな絵を出してくれて大好きです

万能なもので「いい写真」がいっぱい撮れるって
そんなに嬉しいですかね?
金出せば誰でも「いい写真」写真が撮れるようになる方がいいですか?
私は
たまに撮れる、おっいいかも?と自己満な写真が撮れればそれでいいですね?



書込番号:26100321

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1899件Goodアンサー獲得:66件 光速の豚 

2025/03/06 19:10(8ヶ月以上前)

>くらはっさんさん

自分にも
議論をして物事の理解を深めたり、新しい知識を得たり
好奇心から色々経験を聴いてみたり
なんて、よもやまに興味を持たない様な衰えが
ジワジワ来ると思うんですが

スレ主さんみたいな感じで
こう云う場で年功序列で何か分かったような
悟った様な事云うだけの
暇潰しはあまりしたくないなと思ってます

今は居ない
横道坊主さんの様な常に逆張りとか
村神社さんの様な持論を言いたいだけのスレ建てとか
謎の写真家さんや中判使いさんの様な、自己顕示欲の暴走とか
そう云う未来が自分にもいずれ来るなぁとか
掲示板やSNSで苦言を言われて自分は聴きいれる事が出来るのか?とか
もう50過ぎれば考えます、自分は両親とも亡くしてるので
色々あった晩年の亡母、亡父の感じ思い出して
チョッと耐えられないです

皆さん寂しさとか不安があるから、何でも聴いてほしいって感じ
理解は出来ます、だからこそこう云う場しか云えないのかな、とも
正確に云うと、自分のこの先を投影して直視できないって感じです

>ktasksさん
いい写真、自分も自己満が一番大事です( ゚ー゚)
ワタシには同じモノが撮れないってだけでも
人様の写真には価値が有ります
そう、皆さん気に入った機材使えば良いと思いますよ
新しい、古いで揉める事もないし

あなたは掲示板でも人に対して
真っ直ぐ正直に気持ちをぶつけられるので迷いがない
私はよく見られたい欲がある、だから甘いなと感じる時はあります

書込番号:26100354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件

2025/03/06 21:49(8ヶ月以上前)

光速の豚さん
お忙しい人はこんなところへ来なくてもいいんですよ。
わたしも含めて役に立つようなことを言っている人は殆どいません。
まぁ暇人の井戸端会議ですね。

猫じゃらしとしての買い方のひとつ いいじゃないですか
メーカーは一生懸命造ったのでしょうがお金を払って買えば自分の物。
自分の物ならへんな理屈こねないで好きなように使えばいいじゃないですか。

余談ですが知り合いのプロがJPEGのsRGBで撮っています。
色紙に描いたの日本画のように美しい。











書込番号:26100562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1899件Goodアンサー獲得:66件 光速の豚 

2025/03/06 22:50(8ヶ月以上前)

>D60&1D2さん

>わたしも含めて役に立つようなことを言っている人は殆どいません。

あなたご自身は良いとして、ナゼ他人のコメントまで言及する?
そう云う処よ、ワタシが申し上げとるのは
人の話聴いてないなら、単なる日記やんかソレは
他人の意見が役に立たないのは
アナタがチャンと聴いてないし、聴く気がない
自分の事言いたいだけだからでしょ?
ソレが掲示板の規約的にどうなのかと申し上げてる

>自分の物ならへんな理屈こねないで
>好きなように使えばいいじゃないですか。

ワタシもアナタも自分の機材で満足してる事
別に最新じゃ無いけどイイじゃない、って点は一致してんのよ
ただ私はアナタの機材にも他人の機材にも言及してないけど
アナタは他人のモノにもポリシーにも理屈こねて、特に
この掲示板建てたCANON R1のユーザーの気分を害してるであろう
自覚は無いですよね?って再三言うてます


>余談ですが知り合いのプロがJPEGのsRGBで撮っています。
>色紙に描いたの日本画のように美しい。

私の知り合いのプロってのが、あなたの主張を代弁ないし
補完出来てます?( ゚ー゚)JpegのsRGBは出力の結果であって
写真の良し悪しと関係あります?( ゚ー゚)
その写真の美しさが、あなたの生き方の
ナニを証明されてるんですか?( ゚ー゚)

なんかキレイな事言って
ご自身の達した境地に酔ってらっしゃいます?
ソレをCANON R1のユーザーが見てる、価格コム掲示板で
やる必要性あります?ないですよ、ハッキリと云えば
好きな様にすれば良いと言いながら
挑発じゃないですか?アナタのやってる事は

その自覚がない事を言ってるんです、私は
誰かの気分を害するかも知れない
間違えれば謝る、言い過ぎは反省する、人様の意見は聴いてみて
咀嚼して自分の見解を述べる、普通の事だと思いますよ
開き直ってソレが出来ないのはダメですよ、アナタ

>くらはっさんさん
またムダに書いてしまった( ゚ー゚)←反省

書込番号:26100632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件

2025/03/06 23:42(8ヶ月以上前)

光速の豚さん
いろいろ御託を並べられていますがこれもあなたの独りよがり。
あなたにお説教されるほどボケていませんよ。
残り時間も限られた身ですからいつまでやっていられません。
天向かって吐いた唾は自分の顔に落ちてくる。

EF50mm1.4が存在するかネットで調べれば直ぐ判る。そんなこともできない方がものいってもねぇ〜

 

書込番号:26100677

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:10041件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2025/03/07 00:05(8ヶ月以上前)

>D60&1D2さん
>EF50mm1.4が存在するかネットで調べれば直ぐ判る。そんなこともできない方がものいってもねぇ〜

俺あてでっか?
そやったら
ぼけてはるんとちゃう?

せやからEF50mm1.4を買って売ったと書いてんのやけど?
日本では5万ぐらいやったし?(円高の時B&Hで買ったから3.5万やったかな?)
>EF50mmF1.4のような安価な万能レンズはない。
って
ゆーてはるから
やす無いからF50mmF1.8ちゃいまっか?
ってゆーてますんやけど
F50mmF1.8Uは1万弱でっせ?
3から5倍してんねんから、やす無いチューてんのやけど!

書込番号:26100693

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1899件Goodアンサー獲得:66件 光速の豚 

2025/03/07 00:15(8ヶ月以上前)

>D60&1D2さん

ならこのスレッド冒頭から振り返りましょうか?
>88歳の老人です。10年ぶりで戻ってきました。

>D60&1D2さん投稿:1494件Good獲得6件
>2018年12月13日 2:31 (1年以上前) 返信46件目

>デジタルカメラが世に出て20年、EOSD30、1D,1Ds以来
>格段の進歩はしていないんですね。レンズも然り。
>PCで仕上げれば現在のカメラとほぼ同じ画像が得られる。
>ミラーレスがどうのこうの、EFがどうの、
>Rがどうのと騒ぐほどのことではない。
>今持っているメディアを完全に使いこなして、
>それで不足を感じるほどの力量なら新しいものを取得したらいい。
デジタルカメラなんて20年前に完成していますよ。

何処が10年ぶりなん?コレがボケてなくてなんなんだ?( ゚ー゚)
しかも言ってる事は今と変わりない
そう云う記憶を都合よく忘れる事がボケじゃなければなんなんだ?
進歩が無いのはカメラじゃなく、アナタご自身です

天に唾する?アナタを崇め奉った覚えはないし
そう云うナチュラルに他人を見下してる人間を
私は心底嫌いなので、突っかかってる訳だけども
アナタが憎いんではなくて哀れなのよ
価格コムには色んな方いらっしゃるけど
ココまで誰からも同意されない人、中々居ないよ
アナタご自身がソレで良いなら勝手にされればいいけど

価格コムのCANONの旗艦モデルR1の口コミに
価格コムが有り続ける限り、この意味不明なスレッドが残るんよ?
アナタはソレで良くても、他に納得出来ない人が居るから
アナタは同意されずに孤立してる訳でしょ?
みんな云うの諦めてる中、ワタシだけ喚いてるのも変だけど

書込番号:26100704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


hattin89さん
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:214件 日々奔走 

2025/03/07 01:05(8ヶ月以上前)

>D60&1D2さん

88歳、1D系のレフ機を持って撮っているのは
本当に元気で何よりです。

ただ色々知ってるぞマウントも結構ですが、
ちょっと言動がチグハグで聞いてて悲しくなります。
木村伊兵衛や土門拳がフィルムで撮り現像プリントを
現在も継続中で有れば、写真をやってきた先輩として
頭も下がるし、まぁ聞けない話ではありませんが、レフ
機だろうがミラーレスだろうが所詮デジタルです。
それもフィルム時代とは決定的に違い、撮った画像が
その場で確認出来る機能が有って光学ファインダーか
EVFで見れるか程度の違いです。

新旧どの1桁系を報道に使おうが、スポーツに
使おうが、最高のレスポンスをスナップ撮りの
普段使いしようが、フラッグシップの重厚さが
好きで使ってますでも個々の好きで使えば良いだけです。

スレ主さんの言う綺麗な写真を撮ろうが、被写体の
オーラが写る様な写真、それを何で撮るかのカメラ
選びの自由は自分でお金を払い分許されてます。

ただ性能や機能に関してはミラーレス(プリズムを
廃した事)だからこそ出来る事は随分増えましたよ。
瞳AF的な認識機能と他の方が言われているトラッキングの2点。
確かにレフ時代と撮れる絵そのものはそうは変わり
ませんが、その歩留まりが違います。
その道のプロならレフ機でもミラーレスでも撮れ
ますし、スレ主さん世代のプロならMFでも十分撮
れるかもですが、そんなプロにしか撮れない位の物が
カメラの機能を目一杯使えば撮れてしまう時代です。

もちろんその機能が必要無い写真も有りますが、
使う分野においては、EVFが使えるミラーレスの
R1系で撮れても、レフ1D系で撮れない写真は有りますよ。
正確には撮れる写真と言うよりは、レフ機では
出来ない撮り方やシチエーションと言う方が正しい
かなと思いますが。

レフ時代のカメラ使いこなし度90%の写真が
ミラーレスギナー30点でも撮れるみたいな。
※パーセンテージは主観ですw。

あとオーラが写る様な(表現が微妙)が良い写真は、
デジアナ問わずスマホでも写るんですでも写る人は
写るし、写る時は写るし)そうで無い人(そうで無い
時は)世界1高く素晴らしいカメラがあったとしても
駄目でしょうね。

ちなみにシャッター音で好きなのはフィルム時代の
ライカの「チャ」っと言う、小さな音ですが、それ
より最高なのは無音ですw。
静かなところで撮ってる時こそ、シャッター音は
カメラを操作している事に引き戻されるので不要
だなと感じます。

書込番号:26100732

ナイスクチコミ!8


スレ主 D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件

2025/03/07 08:55(8ヶ月以上前)

光速の豚さん
hattin89さん
朝早くから長文の書き込みお疲れ様です。
ここは素人の場ですから書き込みに対する正否はそれぞれが判断すればいいでしょう。
自分にプラスになる思えば採り入れたらいいしそうでなければ読み流したらいいですよ。
前にも言ったように腕まくりして討論する程の見解が提示されるわけでもありません。
井戸端会議のデジタル版ですから。
お暇だったら「いい写真」を撮りに出かけられた方が健康のためにもいいですよ。








書込番号:26100947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1899件Goodアンサー獲得:66件 光速の豚 

2025/03/07 10:25(8ヶ月以上前)

井戸端会議って…単なる所信表明演説やん( ゚ー゚)

コッチは中身が面白くないから
野次飛ばしてるだけやんけ( ゚ー゚)

書込番号:26101032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件

2025/03/07 12:02(8ヶ月以上前)

光速の豚さん
それでいいですよ。
屁理屈の応酬ですから。
暇な人が戯れてるだけ
スレ主ですから流し読みはしています。
2日前に終息宣言したのですが。
ウイークデーこんなところにいるのは
年寄りの暇人だけ。外へ出たら「あの人またなんか屁理屈を言っている」と
避けられる人

書込番号:26101134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2025/03/07 14:01(8ヶ月以上前)

>D60&1D2さん
終息宣言だしたのなら、もうこのスレ解決済みにしてください。

書込番号:26101262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ktasksさん
クチコミ投稿数:10041件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2025/03/07 14:28(8ヶ月以上前)

>愛と肉房さん
質問スレじゃないので
解決済みには、なりませんね

書込番号:26101288

ナイスクチコミ!8


スレ主 D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件

2025/03/07 16:23(8ヶ月以上前)

愛と肉房さん
書き込みしてくださったみなさま
これでこのページは完全終了とします。
今後の書き込みには一切対応しません。
書き込みがあれば「迷惑メール」として処理します。
ありがとうございました。

書込番号:26101394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/07 17:02(8ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

1枚目

2枚目

最後に、2枚の写真をお見せします。
1枚目と2枚目は、連射撮影の秒15枚で撮影した写真です。
ツグミの周りにある赤い4角が、オートフォーカスのピントの合っているところです。

二枚目は目のところに小さな赤い4角があります。
1/15秒の間にAIが目を見つけそこにピントを合わせています。

写真は、瞬間を切り取るものです。

偶然にきれいな、いい写真も撮影できるかも?

書込番号:26101427

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6939件Goodアンサー獲得:129件

2025/03/08 09:48(8ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

正にこれです;1dx

15年位、赤バジョン使用中、Lowepro(ロープロ) マイクロトレッカー200 red

これで保管管理:H-80D-MII トーリ・ハン

はじめまして、  です。

EOS 1D X 、EOS 5D MARK II、現役で使用中です。

使い分けですね。

ミラーレスへの移行は資金的に無理です。
移行せず!!

カメラ・レンズは、
使い分け、
楽しければいいい、

それでいいのだーーー。

失礼します。




書込番号:26102174

ナイスクチコミ!1


スレ主 D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件

2025/03/08 10:56(8ヶ月以上前)

YAZAWA_CAROLさん
EOS1DsUはいいカメラですよ。
おすすめです
いまならまだネットショップにあります。
R1がエリートカメラになってしまったので中古品にユーザーが戻って来そうです。
R1は報道関係や著名写真家に無償で貸与され宣伝屋として踊るでしょう。
R1は店頭にもネットショップにも在庫があるし値引きも始まっていますからいつでも
どこでも買えますがレンズ沼に足を取られないように。
ボディー値崩れが始まるでしょう。









書込番号:26102271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6939件Goodアンサー獲得:129件

2025/03/08 11:28(8ヶ月以上前)

>どこでも買えますがレンズ沼に足を取られないように。
>
おー、主様
ごもっともですm(__)m。

自分、初代1D Xの購入時、高いCANON購入は、
第二世代、新モデルが出て、価格変動で下落の一時期限定期間中に購入します。
待ち過ぎると、価格UPですね。

SPEEDLITE 430E初代も同様な作戦です!!


新モデル出れば、
EOS R1価格下がりますよね、、、やや高すぎな感あります。
それと、ミラーレスレンズも、約10-15万は高い感、あります。

買えませんが、静観中!!

>https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/103833/~/%E3%80%90%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%80%91%E9%9B%BB%E5%AD%90%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%A8%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84%E3%81%AF%EF%BC%9F%EF%BC%88eos-r6-mark-ii%EF%BC%89
>
今一違いが???  <= 老化です。

書込番号:26102328

ナイスクチコミ!1


スレ主 D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件

2025/03/08 12:17(8ヶ月以上前)

YAZAWA_CAROLさん
最近は使わない人が投機目的で買う時代ですから
R1が高いから買えなければXでもいいやとなればXが下がらない。
だったら今持っているものを見直して使ったらいいですよ。
狂気の時期は少し離れて覚めて見ていればいいと思います。



書込番号:26102388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6939件Goodアンサー獲得:129件

2025/03/08 13:28(8ヶ月以上前)

>狂気の時期は少し離れて覚めて見ていればいいと思います。
>
ぬしさん
ごもっともです。

実は
新宿ヨドバシでR1/R3 いじりました。
1D X でいいかな、、最近年のせいか1D X重く感じます、、、^^;。 <= 自分にガンバ!!


書込番号:26102468

ナイスクチコミ!2


スレ主 D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件

2025/03/08 16:19(8ヶ月以上前)

YAZAWA_CAROLさん
今のレンズはガラスじゃなくてプラスチックですから流し込みでできますからコストは安いはずです。
R1も25年前と比べたら安いですよ。
けれどもレンズ沼に足を取られたら生還でません。
今使っているカメラに不満がなければそのまま使えれば使い続けるのが正解だと思います。
そのカメラは発売されたときは「革新的」なカメラだったはずです。
R1には アセリ があるような
FujiやSONYを追いかける姿に涙します。
わたしはEFレンズがたくさんあるのでR1の行く手を傍観します。
1D、1Ds(どちらも初代)で90%完成していました。
メーカーさんも仕事を続けるのが大変です。
でもキヤノンは医療機器で儲かっていますからR1みたいなアドバルーンが挙げられるだと。
買いたい人も一歩さがって客観的に待った方が良いと思います。

書込番号:26102622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6939件Goodアンサー獲得:129件

2025/03/08 17:18(8ヶ月以上前)

>今のレンズはガラスじゃなくてプラスチックですから流し込みでできますからコストは安いはずです。
>
そうですか、、、
なんか、カタログ見てて、
『蛍石』レンズが少ないような、、

RFをちゃちいレンズに感じました。



書込番号:26102665

ナイスクチコミ!0


スレ主 D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件

2025/03/08 17:43(8ヶ月以上前)

YAZAWA_CAROLさん
R1少しずつ下がってきております。
これが続けば でも続くと思いますよ。
このアドバルーン 風に揺れています。
 

書込番号:26102686

ナイスクチコミ!1


スレ主 D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件

2025/03/08 21:15(8ヶ月以上前)

わたしの知り合いに白内障が重症化して義眼レンズに変えた人が二人います。術後2ヶ月もすれば健全な時と同じように見えるといっていました。レンズはプラスチックの1枚物らしいです。画像処理は全部脳がしているらしい。だったらソフトを開発すればレンズは複雑な構成をしなくて1枚でよいことになります。
カメラは画期的に軽くなりますがレンズ屋さんは倒産しそう。
一旦は閉じた板ですが境界を枝が越えました。




書込番号:26102917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件 EOS R1 ボディのオーナーEOS R1 ボディの満足度5

2025/03/08 21:39(8ヶ月以上前)

>D60&1D2さん
うわっ、ついていけない…

書込番号:26102941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:49件

2025/03/08 21:48(8ヶ月以上前)

>D60&1D2さん
>術後2ヶ月もすれば健全な時と同じように見えるといっていました。

デマを信じてはいけません。

書込番号:26102946

ナイスクチコミ!5


スレ主 D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件

2025/03/08 23:24(8ヶ月以上前)

Kazkun33さん
2人のうち1人はわたしが最も信頼する写真仲間でビデオ撮影編集の達人です。
術後のこの友人の作品をたくさん見ています。
確たる根拠なく人の見解を否定するのは無作法ですよ。
またここを荒れさせますか!!





書込番号:26103058

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:10041件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2025/03/09 01:23(8ヶ月以上前)

>今後の書き込みには一切対応しません。

???

書込番号:26103160

ナイスクチコミ!8


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:49件

2025/03/09 07:36(8ヶ月以上前)

>D60&1D2さん
>確たる根拠なく人の見解を否定するのは無作法ですよ。
またここを荒れさせますか!!

白内障の手術で入れるレンズは固定焦点距離ですよ。
今使われているカメラに固定焦点レンズを着けてもこれまでと同じ作品を撮れますか?
わたしも白内障の手術をしてますので手術をお薦めしますが、健全な時には戻りません。

書込番号:26103267

ナイスクチコミ!9


スレ主 D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件

2025/03/09 09:29(8ヶ月以上前)

Kazkun33さん
単焦点も固定焦点同じ意味だと思うのですが
ファインダーの中央に目的物があれば人間の視野と同じ範囲で焦点が合う。
50mmが人間の視角に近いといわれています。
ということは50mm1本でいいということか。
わたしは50mmF1.4を常用しています。
あまり難しく考える問題でありませんね。
せっかくのF1.4ですからあまり絞らずに使わないともったいないです。

義眼レンズの友人は健全な時と変わらないといっていますが個人差はあるでしょうね。
現時点では自分には白内障の兆候はないのでよくわかりません。






書込番号:26103376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2708件Goodアンサー獲得:125件

2025/03/09 09:54(8ヶ月以上前)




・・・・「注視」したときは「85mm」と言われてますね。

・・・・ちなみに、(両目の)視界は28mmだそうですよ。


・・・・なので、「間を取って、50mm」っぽいですけど。



書込番号:26103407

ナイスクチコミ!0


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:49件

2025/03/09 10:17(8ヶ月以上前)

>D60&1D2さん
健全な目は水晶体の厚みを変えてピントを合わせております。
手術により単レンズに換えるとこの機能が損なわれる事をご理解下さい。
写真を趣味にされてるのでこの弊害はお分かりになるでしょう。

書込番号:26103445

ナイスクチコミ!5


ktasksさん
クチコミ投稿数:10041件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2025/03/09 11:04(8ヶ月以上前)

単焦点レンズはピントを合わせる機能がある

固定焦点は
虫メガネと考えればわかるのでは?
人が動いて(動かして)ピントを合わせる

嫁も手術してるので
>Kazkun33さんの言われる通りです
メガネはいらなくなりました

書込番号:26103505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件 EOS R1 ボディのオーナーEOS R1 ボディの満足度5

2025/03/09 11:21(8ヶ月以上前)

>YAZAWA_CAROLさん
RFのLレンズはUDレンズを採用してます。
EF時代は蛍石(鉱物)を使用したレンズで屈折が少ない透過率の極めて高いものが使われていました。

蛍石は希少な鉱物の為、蛍石のすぐれた性能をより多くのレンズへ普及させるべく、同様の性能をもつ光学ガラスが開発されたのだそうです。
また、ニコンでは同じタイプのものをEDレンズと言うそうです。

RFレンズはけしてチープなプラスチックレンズでは無いと思います。

主の話しは、メガネのレンズや白内障の治療のレンズと一眼カメラのレンズがごちゃごちゃになってる様に思われます。

書込番号:26103529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ktasksさん
クチコミ投稿数:10041件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2025/03/09 11:42(8ヶ月以上前)

>OfficePapaさん
>EF時代は蛍石(鉱物)を使用したレンズで屈折が少ない透過率の極めて高いものが使われていました。

https://global.canon/ja/c-museum/special/exhibition2.html

違うみたいですね

書込番号:26103558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件 EOS R1 ボディのオーナーEOS R1 ボディの満足度5

2025/03/09 11:57(8ヶ月以上前)

>ktasksさん
なるほど、EF時代も人工蛍石結晶でしたか。

さらに「蛍石のすぐれた性能をより多くのレンズへ普及させるべく、同様の性能をもつ光学ガラスが開発」と変遷して来たのですね。

しかし、型に流し込んだプラスチックレンズではありません。

書込番号:26103573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件 EOS R1 ボディのオーナーEOS R1 ボディの満足度5

2025/03/09 12:05(8ヶ月以上前)

>ktasksさん
なお、RF600とRF400はEFのマウント部を変更したものなので蛍石を使用していますが、新開発のものでは無いのでEF時代と捉えていました。
細かい事を言えばRFでも蛍石は存在しますし、蛍石の要望が高い事から今後も登場するかもしれません。

書込番号:26103585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6939件Goodアンサー獲得:129件

2025/03/09 12:30(8ヶ月以上前)

fyi

◆『蛍石』、再検索しましたm(__)m。

◆自分印象ですがCATALOG等見ても、
RF LENS群に比してEF LENS群の方が、
EF70-200 F4L IS USM II等、
採用レンズが多い感じがしました。

2種類のLENS群間で同様なSPECでは
RF LENS群は新発売なので、10−15万は価格が上ですね。
今後、こ慣れるでしょうが、、、

な感じします。


https://personal.canon.jp/product/camera/pdf-catalog

書込番号:26103621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6939件Goodアンサー獲得:129件

2025/03/09 12:44(8ヶ月以上前)

fyi
>わたしも白内障の手術をしてますので手術をお薦めしますが、健全な時には戻りません。

濁りは改善されるので、視界は見やすいのでは? <=表現変ですか?

白内障は顕著ですと、TV・新聞の文字が見えなくなり、それで眼科受診。
治療オペ後、新聞がすんなり読めるようになる!、
と患者さん(=大半が高齢者様)曰く、

でした。



書込番号:26103634

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:10041件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2025/03/09 12:46(8ヶ月以上前)

RFはEFに無いラインナップの方が購買意欲が増す
EFのリニューアルではそんなに増えない
劇的な向上があれば別やけどね

アダプターで使えばいいだけでは?

書込番号:26103640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件 EOS R1 ボディのオーナーEOS R1 ボディの満足度5

2025/03/09 12:48(8ヶ月以上前)

>YAZAWA_CAROLさん
EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMを私ももって居ましたが、だいぶ前にRF100-500へ入れ替えてしまいました。
RF100-500も素晴らしいですが、EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMの方が色に艶があった様に感じます。

しかし、RFで蛍石採用になると、とても手が出ない価格になりそうですね…

書込番号:26103644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件

2025/03/09 15:40(8ヶ月以上前)

別機種

稲荷神社で逢った人

お天気が良くなってきましたので久しぶりに10000歩程、2時間ほど歩いてきました。
手ぶらで歩くのももったいないのでカメラを持って。
普通の人を普通に撮りました。
EOS-1DsU EF50mm1.4
使用F 4.5

書込番号:26103849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1454件Goodアンサー獲得:29件

2025/03/09 15:56(8ヶ月以上前)

>D60&1D2さん

それなりの知見のお持ちの方と存じますが、

このような普通の方の証明写真みたいな画像は投下されないほうが賢明かと思います。

書込番号:26103869

ナイスクチコミ!15


スレ主 D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件

2025/03/09 16:24(8ヶ月以上前)

レンホーさん
ご忠告ありがとうございます。
この女性の場合、本人にネット公開の承諾をいただいております。

書込番号:26103904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1454件Goodアンサー獲得:29件

2025/03/09 16:51(8ヶ月以上前)

>D60&1D2さん

>この女性の場合、本人にネット公開の承諾をいただいております。

了解しましたが、でも賑やかに投稿しあうサイトでしたらかまわないと思いますが、
価格のこのような板では、お写真の方がかわいそうに思えてしまいます。

書込番号:26103932

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:6939件Goodアンサー獲得:129件

2025/03/09 17:32(8ヶ月以上前)

>しかし、RFで蛍石採用になると、とても手が出ない価格になりそうですね…
>
御意、ここなんです。

R1もいいですが、  ( <= R3がコストベネフィット、いい感じですが???)
レンズもカメラも手が出ない価格まで最初から跳ね上がってます。

開口一番、
そんなに機能UPしてますか  > TO CANONさん  です。



昔のプロ機ですね。。。


でも新しい機種、興味津々、、、
新宿ヨドバシで毎度毎度弄り回してます。 <= 完全な自己崩壊&自己矛盾 ですm(__)m。

YAZAWA_CAROL@静観中



書込番号:26103971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3898件Goodアンサー獲得:201件

2025/03/11 20:25(7ヶ月以上前)

>光速の豚さん

こんばんは。

>皆さん寂しさとか不安があるから、何でも聴いてほしいって感じ
>理解は出来ます、だからこそこう云う場しか云えないのかな、とも
>正確に云うと、自分のこの先を投影して直視できないって感じです

10年以上前にあの世に旅立った当方のオヤジ、若い時は昭和のオヤジそのもので結構煙たかった人物でしたが、晩年は車椅子で時折記憶障害を併発しておりました。

『これが老いると言う事なのか』と言う現実を見せつけられましたよ、ホント。


ただ仰るように、その憂さを晴らすのにこうした匿名板を使うことは宜しくはないですな。
暇つぶし人の流儀として、ヒマつぶし場所をお借りしている母屋にご迷惑を掛けてはいけない。

ましてや暇つぶしの余興に第三者の肖像を貼って、その肖像が悪用される可能性を予見できないなら、そんな事に掲示板を使うべきではない以前に、世間様から一線を画すべきだと個人的には思います。

書込番号:26106669

ナイスクチコミ!9


ktasksさん
クチコミ投稿数:10041件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2025/03/11 21:52(7ヶ月以上前)

>くらはっさんさん
肖像は問題ないのでは?
できれば
悪用するヤツをコテンパンにして欲しいですね?

原因を潰すのは
仕方ないとも思いますが

私も子供の写真貼る度に注意されて
悪用する悪い奴がいなければなんの問題もないのに

正直うんざりでした
悪いヤツを基準に注意せんといて!

いつも思います

書込番号:26106810

ナイスクチコミ!2


スレ主 D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件

2025/03/11 23:09(7ヶ月以上前)

くらはっさんさん
>世間様から一線を画すべきだと個人的には思います。

少し混線されているような
「もうはまだなり まだはもうなり」という言葉が株用語でありました。
「もう」と言っている人は救われ「まだ」と言っている人は救われない。

意味の分からない人は反応しなくてよろしい。



書込番号:26106928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3898件Goodアンサー獲得:201件

2025/03/12 00:53(7ヶ月以上前)

>ktasksさん

>肖像は問題ないのでは?

肖像(正確には肖像権若しくはパブリシティ権か)は、『大した問題ではない』が正しいかと思われます。
では何が問題なのか?

これは被写体の女性が恐らくはこうした(匿名)掲示板に、自分の肖像を貼られることによる『影響の度合』を深く考えずに承諾してしまったのではないか?と言うことです。
これはつい最近スレ自体抹消された中で書きましたが、

・貼られた肖像写真を身分証明、ID等の偽造・捏造へ悪用
・宜しからぬポスター、チラシ等への肖像の利用

…と言った反社会的な行為を行う個人・団体による犯罪行為への加担の一端を担わされてしまう可能性を考えてない、と言うことです。
被害者にも加害者側にもなってしまう、と言う結構大問題だと理解してます。

多分掲示板運営者各位は、昨今はそんな面倒ごとに巻き込まれるのは御免だからスレを削除したのでは、と当方は推察してます。
真偽は残念ながら判り得ません。

要は肖像を貼付さえしなければ未然に防げた可能性が大いにある、この一点に尽きます。


>D60&1D2さん
ところでスレ主殿に質問。
他人様の肖像ではなく、お身内、ご親族の特に可愛いお孫さん等の肖像は貼られないのでしょうか?
ご友人・知己のお方の肖像でも構いません。

・仮に貼らないとしたら、その理由はなんでしょう? 肖像を貼ること自体は問題ないとお考えなら、先ずは率先して貼るべきでは?
・仮に貼るとしたら、例えばお孫さんのご両親や、貼られるお相手の意志は確認されるのでしょうか?

   何でしたら当方の上の理屈をプリントして、お披露目した上で意思確認を為されては如何でしょうか?

書込番号:26107002

ナイスクチコミ!12


ktasksさん
クチコミ投稿数:10041件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2025/03/12 06:36(7ヶ月以上前)

>くらはっさんさん
ですから
悪用する奴をコテンパンにできませんかね?
それに
承諾した本人が迂闊だろうと
本人の責任では?

>・貼られた肖像写真を身分証明、ID等の偽造・捏造へ悪用
>・宜しからぬポスター、チラシ等への肖像の利用

私ならそれぐらいの悪用どうって事ないですけどね?

かもしれないことで大した事ない事に固執すぎませんか?
そんなこと気にしない人もいるんですよ?

当事者間の問題で
他人がとやかく言う事ではないと思う

書込番号:26107103

ナイスクチコミ!2


スレ主 D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件

2025/03/12 09:34(7ヶ月以上前)

あのねぇ〜
ここは商品の評価をして購入予定者に参考にしてもらう場所です。
買った人が書き込むのが本来の姿。
買えない人がものを言っても始まらない。
写真のアップができないレベルの人がものを言っても始まらない。
そんな人が人権めいたことをしゃべっても〜

書込番号:26107252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1899件Goodアンサー獲得:66件 光速の豚 

2025/03/12 09:55(7ヶ月以上前)

>D60&1D2さん

>買えない人がものを言っても始まらない。
>写真のアップができないレベルの人がものを言っても始まらない。
>そんな人が人権めいたことをしゃべっても〜

ただR1のスレで10年以上前の
1DXの画像しかも証明写真貼るアナタが言う台詞では無いでしょ
私は貼れないじゃなくて
何の脈略もないから「貼らない」ってだけですよ


>ktasksさん
>ですから、悪用する奴をコテンパンにできませんかね?
>それに承諾した本人が迂闊だろうと、本人の責任では?

>当事者間の問題で、他人がとやかく言う事ではないと思う

正確にはコテンパンにする相手と責任の所在が
ネットに放流した段階で複数絡んで曖昧になるので
価格コム運営も原因に加担するリスクを負いたく無いので
フリーには出来ないって現状ですかね
気持ちは判りますし、私も似たような感覚を持ってます
だから私は画像貼る必然性があれば貼ります


>くらはっさんさん

スレ主は自分の自家用車もナンバー付きで画像晒す倫理観なので
ソコは現状の価格コム掲示板には沿ってないと云う処ですかね
自分を特定されても構わない、不利益がないから
実害が出てないから問題ないって感覚なんでしょう

書込番号:26107281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2025/03/12 10:08(7ヶ月以上前)

>写真のアップができないレベルの人がものを言っても始まらない。

貼りゃあなんでもいいってもんでもないとおもうw
電柱の位置をかんがえてないポトレとか

書込番号:26107299

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1899件Goodアンサー獲得:66件 光速の豚 

2025/03/12 10:36(7ヶ月以上前)

>AE84さん

価格コム運営とCANON R1ユーザー始めとするCANON好き
スレ主以外の参加者はだいたい意見が一致してると思う

「このスレも消えた方が良いし、この展開は消える(笑)」

書込番号:26107320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3898件Goodアンサー獲得:201件

2025/03/12 14:58(7ヶ月以上前)

>ktasksさん

>悪用する奴をコテンパンにできませんかね?

『悪用した奴』は当然司直の手によりコテンパンに為される可能性は高いと思われます。
その役割は多分我々外野ではありません。


>承諾した本人が迂闊だろうと
>本人の責任では?

これまた難問でしょうな。まず本人が承認した事実が何処かに残っているのか。
更に承認した時点で、将来起こり得る事象を理解できていたか否か。
そういう背景で『本人に責任』が発生し得るのか、請ける事が是なのか。
法律の専門家の判断が妥当に思えます。


>そんなこと気にしない人もいるんですよ?

気にする人も居る、のでしょうな。出なければ肖像権が、パブリシティ権がどうのこうの、と言う話題が上がってこないでしょう。

とどのつまり、そういう宜しからぬ事件・事故は、こうしたSNSでの『迂闊な』肖像のアップロードに端を発した事もそれなりにあった、と言う訳です。

なのでそうしたSNSを利用にあたり、こうした面倒に巻き込まれるのが嫌なら、自分のサイトを立ち上げて、完全に自分の責任で他人様の肖像やご自身・お身内の肖像をバンバンアップロードすりゃ良いだけのお話です。


>光速の豚さん

>実害が出てないから問題ないって感覚なんでしょう

最近でしたか、村神社さんのご改名様がご近所から自転車で公園からヒコーキを撮って居られて、その写真を貼られてました。
恐らくは丘珠空港、で色付きの詳細な自転車の写真をアップロードされてました。
次に丘珠空港近辺の公園と言うと、2箇所程度に限られます。
こうした情報から、その付近でその自転車で『あるブランドのカメラ』でヒコーキや花の写真を撮っていれば、相当な確率でご本人、と言うローカライズ=局所化が可能になります。

匿名板だからと油断仕切っていると、意外と簡単に身バレがしてしまうものです。


>そんな人が人権めいたことをしゃべっても〜

と言うご意見のお方も居られますが、それ以前に人権についてどれだけの理解があるのか、と言うところは興味深い。

書込番号:26107613

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:18件

2025/03/12 18:48(7ヶ月以上前)

そういう時代なんでしょうがすぐに自己責任とか自業自得っていう世界は僕は嫌いですね。

好意でネット掲載に承諾してくれたのなら、モデルさんの気持ちをなるべく考えて使ってあげて欲しいと思います。

なんでも自由にしていいという意味ではないと思う。
こんなところに無配慮に貼られて物議を醸して普通に可哀想。

書込番号:26107905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:53件 EOS R1 ボディのオーナーEOS R1 ボディの満足度5

2025/03/12 19:17(7ヶ月以上前)

>D60&1D2さん
>ここは商品の評価をして購入予定者に参考にしてもらう場所です。
>買った人が書き込むのが本来の姿。
>買えない人がものを言っても始まらない。

スレ主さんはR1を買ったんですか?

私はR1オーナーです。
人物(舞台関連)中心なので作品投稿しませんが、画質もレフ機からだいぶ進化を感じています。
R3よりダイナミックレンジが狭いと言う記事もありますが、サブ機のR3と同じ設定でR1の方が暗所も逆光耐性も僅かながら上回る結果を残してます…
ストロボ同調も問題ないレベル…

先日ブライダルの前撮りを撮りましたが階調豊かで高評価を頂きました。
とても良いですよ!

書込番号:26107930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1899件Goodアンサー獲得:66件 光速の豚 

2025/03/12 22:02(7ヶ月以上前)

>D60&1D2さん

あのなぁ…( ゚ー゚)その程度見ただけで
アナタに私の人生のナニが判るんや?( ゚ー゚)
なんでアンタに云われて反省せなならんのじゃ(笑)


>くらはっさんさん

自分は他SNSで顔出ししてますし
名刺も関係各所に配りまくってるんで別に良いのですが
撮影で関わる界隈に自分の素性を晒すことで信用して貰おう
とは思ってます、人を撮ると云う事、好きな様にさせて頂くには
そう云う「業」を背負わんとアカンやろ?と勝手に思ってますが
ソレが正解かどうかは自負だけではどうにもならんのですよ
自分はこうである、だから人もこう有るべきだ、いやソレが答えだ
と云うのは無いんですよね、現状そうするしか無いだけで

スレ主は自分はこうだから、相手にもルールを適用してしまってるので
コレは現在だと厳しいなぁという感じですね
かつては問題なかったから、今でも問題ないで一貫してる
状況に合わせてTPOは有るし、被写体側の認識の変化には
撮影者は暫時対応せなならんのですよ


>トロダイゴさん

正にそう云う処だと思います、己には自業自得でも良くても
被写体となった人の事を全く考えられないのが良くない

書込番号:26108136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


ktasksさん
クチコミ投稿数:10041件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2025/03/12 22:16(7ヶ月以上前)

>光速の豚さん
>被写体となった人の事を全く考えられないのが良くない
これは
すれ主と被写体の事との事
貴方はわかるのでしょうか?
一方で
>アナタに私の人生のナニが判るんや?( ゚ー゚)
ですよね?

>くらはっさんさん

>トロダイゴさん

”気をつけた方が良いですよー”
までなら
賛成ですけど

気持ちを考えてないような物言いや
何度も
悪用されるかもしれないーーと
脅したり、、、

かもしれない事で、当事者間の問題ですよね?

そっちの方が
よっぽど悪意に満ちてるように私は感じますね

書込番号:26108158

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:18件

2025/03/12 22:39(7ヶ月以上前)

だろう運転じゃなく

かもしれない運転をしよう

ってことじゃないかなと

書込番号:26108182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ktasksさん
クチコミ投稿数:10041件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2025/03/12 22:49(7ヶ月以上前)

>トロダイゴさん
そうですね
でも
それは
注意する方も同じでは?

”だろう!!”
って言ってますよ?

かもしれないので注意してね?
なら賛成です


書込番号:26108192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1899件Goodアンサー獲得:66件 光速の豚 

2025/03/12 23:04(7ヶ月以上前)

>ktasksさん

被写体の事を全く考えられないと云うか
撮影者たるスレ主が、アレを貼って一体ナニを示したかったのかが
被写体のナニを見せたかったのかとか、何の為に
別に自動車でも飛行機でも電車でも動物でも良いわけですよ作例は
その意図よりも、撮らせて貰った写真の扱いの損在さが
判らないと云う方が良いでしょうかね?( ゚ー゚)
スレ主=撮影者と同じく画像の被写体も一人格には違いない訳ですよ

価格コムに作例として画像貼る場合
レンズの描写やAF等カメラの性能やらを例示する場合や
特定機種やメーカー、撮影対象毎のスレッドとか色々あります
で、そう云う中に例えば私がチョイチョイやる様な
自己顕示欲を満たす為に自分の自信作を貼るような場合もある訳です
スレ主のもそう云う類になるかと思います

一応メーカーは同一とは云え
10年以上前の機種の画像を出して、ナニがどうなるのか
性能が見えるようなモノでもないし
スレ主しか判りませんが、最初のマラソン画像から
恐らく色々貶されて意地になられてるだけだとは思うし、理解も出来ます
ただその為だけに使われた件の方は不憫やなと
俺はこんな方法で写真が撮れるんやぞ、という見栄なんかなと
一つの方法では有りますが、このスレの流れでソレされて
同意はしてないですね

ソレに対してアナタが貼った写真とは
自分の中では意味が違うんです
スレ主が提示したモノに対しての返答でもあると思うので

私も意地の張り合いに乗っかって写真出しても良いんでしょうが
機種もメーカーも違うし、求められてもない
流れに乗っている訳じゃないので意味がないので出さないだけですが
そんな荒れる流れに加担してもしゃーないなと

実際に悪用されるかどうかより
スレ主は「何も考えてないやろ?」と思っただけです
価格コムから発信でナニかが起こるかどうかは判りませんし
ホンマにソコから先は自己責任なので
当事者が考えられはったらエエと思います

書込番号:26108213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1899件Goodアンサー獲得:66件 光速の豚 

2025/03/12 23:20(7ヶ月以上前)

>ktasksさん

あと、スレ主には
中判使いさんとか謎の写真家さんとかの出される写真と
同じ雰囲気を感じたと云う事も有りますかね
もっと広く云うと6084さんの写真とも近い

チョッと詳細を色々書くと、その段階で
スレ主が怒り散らかす事が容易に想定される事と
画像の方の名誉を損なう恐れがあるので止めときますが、察して下さい

スレ主が掲載許可を取ったのであれば
せめて被写体をより賞賛される場に出してあげたほうが良い
そう思います、少なくともココではない
何ならココに出さずに、本人に差し上げれば最も良い
とおもいます

書込番号:26108229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:18件

2025/03/12 23:49(7ヶ月以上前)

>ktasksさん
最初はみなさんかもしれない≠ゥら気をつけようねのスタンスなのに、さらに貼ったからだと思いますよ

スレ主にとっては荒れた方が暇が潰せていいんじゃないかなと思います

書込番号:26108257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ktasksさん
クチコミ投稿数:10041件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2025/03/13 00:17(7ヶ月以上前)

>トロダイゴさん
>光速の豚さん
感情ならその通りです
スレ主は嫌な奴です
写真も何も感動するわけでもない
どうでも良い写真です

でも
モラルを問うてるわけですよね?
そこに
感情入れたらダメでしょ?

書込番号:26108276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:18件

2025/03/13 10:43(7ヶ月以上前)

>ktasksさん
その言葉を言いたくないから遠回しな表現になってるんですよ。

ktasksさんの意見は
スレ主は被写体の女性からネット掲載の許可を得た。
だから貼った。

これだけの事なのになにを外野が騒いでいるのか?
ってことだと思います。

僕が言ってるのは(多分他の人もそうだと思う)
被写体の女性にネット掲載して良いという好意を受けた。
好意で言ってくれてるのであれば、変な印象を与えない場所で使う程度の配慮はいるんじゃないかということです。

極端な話をすれば、みんなが写真を貼ってるプラットフォームに貼るのと駅のトイレに写真を貼るのは全然意味が違う。

ここはほとんどの人が自分で綺麗な写真が撮れるのに誰も顔がわかる写真は貼らない掲示板です。
背景がボケただけの普通のポートレートは誰も感動しないし、もはや貼ったと言うより晒したという表現の方が近いように感じます。

光速の豚さんはとても綺麗な感動するポートレートをきちんと配慮して貼ってるから、スレ主の行動が許せないんだと思います。

一眼カメラで他人を撮ってる様な人は写真に対して肖像権やプライバシーに関して一般人以上のモラルを求められるんじゃないですかね。

被写体の女性はここを見ても全く気にしないかもしれません。でも、あの時撮ってくれた写真をこんな風に掲載してくれたんだ、嬉しい。とはならないでしょう。

好意を受けたら良い結果になるよう配慮しなければならないと思います。

僕宛にリプきたんでいろいろ考えながら書いてたらなんだかすげー偉そうなやつになっちゃってますね。こんな固い話をしたいんじゃなくて、ちょっとは気を遣えばいいのにって言いたいだけなんですけどね^^;

書込番号:26108564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1899件Goodアンサー獲得:66件 光速の豚 

2025/03/13 12:05(7ヶ月以上前)

画像消えてる( ゚ー゚)

スレ主からなのか運営の削除なのか( ゚ー゚)

書込番号:26108643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件 EOS R1 ボディのオーナーEOS R1 ボディの満足度5

2025/03/13 12:06(7ヶ月以上前)

>トロダイゴさん
同感です。
たしかに普通ならポートフォリオやインスタグラムの様な使い方を前提にするでしょうね…
口コミ掲示板を想定される方は少ないでしょうね。

書込番号:26108645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/13 12:23(7ヶ月以上前)

主題に立ち返って・・・

ボディの性能とミラーレスになったことによる
レンズ設計の自由さもあり画質やAF精度は数段向上しています。

そして積層型やGSによりミラーレスのデメリットはなくなり
最早、ミラーがあること、
ミラーやシャッターショック自体が「撮影の邪魔な要素」
になっています。

EOSR1は報道用というよりも、スポーツ、動体用でしょう。
単純な報道分野なら最早、R5IIで必要にして十分です。

書込番号:26108666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1899件Goodアンサー獲得:66件 光速の豚 

2025/03/13 18:46(7ヶ月以上前)

いや、消えたんは
ワシの書込や、なんでやねん(笑)

スレ主に呼び掛けた
R1とか最新ミラーレスの
一眼レフより向上した良さをチャンと書かれてる人に
返信してあげて下さいってお願いが
そんなにスレッド不適当か?意味判らん(笑)

書込番号:26109018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3898件Goodアンサー獲得:201件

2025/03/13 19:02(7ヶ月以上前)

>光速の豚さん

>ワシの書込や、なんでやねん(笑)
>そんなにスレッド不適当か?意味判らん(笑)

所詮AIが断じようが人間様が判断しようが、間違う時は間違う、のでしょうな。
要はその程度の文章の読解力だった、て事と納得しときゃ間違いない。


考えられる要因は、
・スレの論の流れを理解できない/経験の非常に浅い担当者の誤判断
・大陸系か半島系の担当者による判断
・管理担当の虫の居所が悪かった


…これだけ書けば、この投げ込み単独で消されるかな?(笑)。なんせ暇つぶしの母屋を貸してくれてる相手に唾掛けてるようなもんですから…   次から反省して自重しときます、っと。

書込番号:26109035

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1899件Goodアンサー獲得:66件 光速の豚 

2025/03/14 09:51(7ヶ月以上前)

「モラル」と云う言葉はよく使われてますが
所謂「道徳」善悪の判断基準だったり、守るべき(護るべき)規範とか
各々で違うのでこう云う掲示板では、参加者によりマチマチ
なので運営は「ルール」とし線を引いて面倒を回避して
マナーなので「守って下さいね」って事になり強制力はない

このスレッドに関しては
画像の取扱、機種別の見当違い、気に入らないと返答しない事だったり
スレ主と参加者で食い違いがある為に現状こんな感じで推移して

スレ主を受け入れる界隈だったらそうはならないが、価格コムは違う
どうもココは勝手が違うようだ、と云う事を
>D60&1D2さんが感じないとナニも始まらないんですが

無理やろうなぁ( ゚ー゚)

書込番号:26109644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1899件Goodアンサー獲得:66件 光速の豚 

2025/03/14 10:42(7ヶ月以上前)

>トロダイゴさん

アナタは偉そうでもないし、酷い事も言ってません
自分は無礼やら色々自覚は有りますが

皆さんの「俺ルール」を「価格コム掲示板ルール」に
すり合わせて妥協点を見付けて、スレッドが進行すれば良いんですけどね
現実そうはならない、各界隈や、趣味嗜好、メーカーで分かれて
微妙に「スレッド内ルール」も異なる処に
今回の様に協調性のない方の我儘を見つけると荒れてしまう
私はこの場所で合理的な意見・反論とか会話できたら、己の考えが深まり
面白いと思って参加してますが、中々そう云う機会はないです

消されたレスにも書いてましたが
他人を撮ると云うのは「業」を背負うもんだと自分は思ってます
被写体となる人の容姿・姿態を画像に収める事で
自己満足だったりを得る訳で、あまり程度の良いもんではない
と云う自覚を個人的にもって生きてます

更に人様の写真を提示して、本来は被写体たる本人が得る筈の
賞賛や栄誉、共感や人気等を撮影者がお溢れ頂戴してる
と云う感覚です、他人に強制する訳では無いですが
コレを云うだけでも、合わない、認めない人とは言い争いになります
結局は頭の中で割り切って納得するだけです
そう云うのをひっくるめての自分の中では「業」です

書込番号:26109689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Tomcataさん
クチコミ投稿数:26件

2025/05/07 02:22(6ヶ月以上前)

機種不明
別機種
当機種
機種不明

F-14D トムキャット(モノクロ) EOS-1D Mark II+EF600mm F4L IS USM 手持ち 

F-14D トムキャット

ヒヨドリ

等倍

>D60&1D2さん
最初の質問内容について
EOS-1D Xは報道カメラと言っていましたが
EOS-1D X Mark IIIではプロフォトグラファーカメラみたいですよ。

キヤノンはいかにして「EOS-1D X Mark III」をつくりあげたのか。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/interview/1261599.html

因みにEOS R1もプロフォトグラファーカメラですかね。

キヤノン「EOS R1」開発者に聞く 晴れて“フラッグシップ”の名を冠した理由
https://news.mynavi.jp/article/20250404-3172178/

「いい写真」が撮れるカメラについてはわかりません。

EOS R1で撮れないEOS-1D Mark IIの写真を掲載します。
画素1と画像2の写真はF-14D トムキャットという機体で、このスーパーなトムキャット D型は2006年に退役しているのでEOS R1では撮影できません。
画像3はヒヨドリですがEOS R1の画質は悪くないでしょう。

書込番号:26171391

ナイスクチコミ!0


Tomcataさん
クチコミ投稿数:26件

2025/05/14 11:59(5ヶ月以上前)

当機種
機種不明
当機種
当機種

画像1

等倍

画像2

画像3

追記で5月4日に開催された岩国航空基地フレンドシップデー2025から
F-35BライトニングIIのデモを紹介します。

動体撮影において、画像1(時速1000キロ以上ノートリミング)のような写真をミラーレスカメラで撮影できないと思っていたのですが、簡単にCanon EOS R1は撮ってくれました。
凄いカメラです。

ありがとう世界
ありがとう宇宙
ありがとうCanonです。
>D60&1D2さん
老兵死なず長生きしてください。
それでは失礼します。

書込番号:26178657

ナイスクチコミ!0


スレ主 D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件

2025/05/14 15:53(5ヶ月以上前)

別機種

王子山稲荷で

Tomcataさん
ありがとうございます。
R1買おうかなと思うのですが1D系のものが防湿庫にいっぱいあるので今自分が撮る写真には間に合っています。
ボディはともかくレンズを揃えるのがたいへんです。今年88歳になりますので生きているだけでもそれなりの努力が要ります。





書込番号:26178822

ナイスクチコミ!1


Tomcataさん
クチコミ投稿数:26件

2025/05/15 06:37(5ヶ月以上前)

>D60&1D2さん
とんでもないです。
Canon EOS R1は必要と思っている人が買うのが良いと思います。
ただ最近のミラーレスカメラは必要と思っても手に入らないこともあります。

生命の流れの中に生き抜きましょう。
良き写真ライフを

それでは失礼します。

書込番号:26179340

ナイスクチコミ!1


Tomcataさん
クチコミ投稿数:26件

2025/05/15 10:25(5ヶ月以上前)

当機種

立山

>D60&1D2さん
写真を貼るのを忘れていました。

稲荷神社の写真はAI画像ですよね。

AC写真AIラボで生成AI画像を作ろう
https://www.photo-ac.com/image-generator/

書込番号:26179493

ナイスクチコミ!0


スレ主 D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件

2025/05/15 16:13(5ヶ月以上前)

別機種

わたしが育てた黄色い牡丹

Tomcataさん

>稲荷神社の写真はAI画像ですよね。
いいえ。普通の写真です。AI画像をつくるような技術は持っていません。
ネット公開してもいいと承諾を得ています。
ここのページも平和が戻ってきました。
ここは素人の場ですから「こんな写真も撮れました」でいいでしょう。
写真はわたしが育てた牡丹「黄冠」で大きいものは直径20センチ以上になります。

書込番号:26179808

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5474件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2025/05/26 00:05(5ヶ月以上前)

久しぶりに書き込みます。

>D60&1D2さん

>R1買おうかなと思うのですが1D系のものが防湿庫にいっぱいあるので今自分が撮る写真には間に合っています。

全然間に合っていないので、来年2月末までにR1に買い換えることを強く推奨します。

というのは、春先に消されたスレッド中のD60&1D2さんのマラソン作例(50mm単焦点で撮影)が、
競技に影響が出かねないレベルでまずいと思われたから。

東京オリンピック以降、ゴルフ以外のスポーツもサイレントシャッターが強く推奨または必須となりました。
一眼レフのメカシャッターなら、離れて望遠で撮るなどの対策が必要なのだけれど、
作例撮影場所が、丹波篠山ABCマラソンのゴール前の最後の直角カーブからの立ち上がり。
道幅が約6m(中央線がない双方向)、50mmレンズから考えると5m程度の距離(歩道最前列あたり)で撮っていらっしゃった。

EOS1DX系はシャッター音が騒音レベルで大きいのが有名で、
撮影者は(慣れもあるし年齢的な物もあるので)余り気にしないでしょうが、
ランナーにとってはラストスパートの瞬間に連写音が鳴らされるわけで。

競技撮影の際に、競技者にストレスを与えないのは基本中の基本なのですが、
スレ主さんのお1DX系での撮り方はさすがにまずいと思います。

ミラーレスにするだけでミラー音はなくなりますし、
サイレントシャッターにすればさらに選手にストレスを与えずに撮ることができます。

来年の丹波篠山ABCマラソンが3/1開催ですから、
それまでにR1買っちゃってください。

書込番号:26190431

ナイスクチコミ!2


スレ主 D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件

2025/05/26 11:07(5ヶ月以上前)

koothさん
ご忠告ありがとうございます。
ABCマラソンにお詳しいのは走られたか来られたことがあるのではないかと存じます。
ランナーに迷惑がかかることに配慮が足りませんでした。

今は報道カメラマンはこのR1で撮っているのでしょうね。
グリーンジャンボが当たれば即買います。








書込番号:26190736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/11 18:39(4ヶ月以上前)

このスレに対して回答の様な動画が出てますね
さすがキヤノンのフラグシップ機は報道のみならず被写体を選ばない素晴らしいカメラのようです
https://www.youtube.com/watch?v=YTx-8BSl6ag

書込番号:26207269

ナイスクチコミ!0


UZMSJATLAさん
クチコミ投稿数:9件

2025/06/14 03:13(4ヶ月以上前)

R1買いたかったら買ったらいいと思うだけですが
白内障
多焦点眼内レンズの手術をしたことがありますが(眼鏡が不必要)
眼帯をはずして すぐに見えます
かなりうさんくさい話ですが
どうなんですか

書込番号:26209337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6939件Goodアンサー獲得:129件

2025/06/14 09:54(4ヶ月以上前)

fyi

『白内障』は、片眼づつにopeして日帰りです。

化膿に注意して、回復も早いです。


書込番号:26209553

ナイスクチコミ!0


珈琲天さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/17 09:02(4ヶ月以上前)

私も5D系をメインにしていて1系は10年以上ぶりです。
初めてのR機として当機からスタートとなりましたが買って良かったと思います。
次の1台はR5mk2とするかR1の買い増しにするか悩ましいです。

書込番号:26212374

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング