このページのスレッド一覧(全12022スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 40 | 17 | 2021年4月30日 17:14 | |
| 42 | 17 | 2021年3月1日 14:53 | |
| 6 | 1 | 2021年3月4日 23:44 | |
| 86 | 23 | 2021年2月26日 07:30 | |
| 23 | 5 | 2021年4月8日 18:24 | |
| 445 | 70 | 2021年3月2日 06:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ
R6とRF100-500mmで撮影中シャッターをしばらく半押ししているとファインダー内や液晶画面上に画像が表示されたまま固まってしまうことがあります
いざシャッターをきってもうんともすともいわず困ってしまいます
電源を落としても消えないのですがシャッターボタンを何度か押してると再起動することがあります(バッテリーを入れ直すと復旧します)
一度この症状が出ると連続して起きることがあります
毎回ではなく時々起きます(だから修理に出しても異常なしで戻ってきてしまうか心配です)
RF800mmをつけてるときは今のところ症状は出てません
カメラを初期化したり接点を清掃したのですが改善されなかったので修理に出そうかと思ってたのですが同じ組み合わせで撮ってる方に聞いたら同様の症状が出るということでした
同じ症状が出てたけど改善した方や修理に出した方はいらっしゃいますか?
15点
>野鳥三昧さん
R6のファームウェア、最新が1.2.0ですが、バージョンアップ済みですか?
変更内容に、
「一部のRFレンズ・EFレンズについてズーム操作中にAFおよびレリーズが出来なかった現象を改善致しました。」
とありますが・・・
書込番号:23997852
2点
>秋野枯葉さん
1月末に購入したのですが既にファームウェアは最新の1.2.0でした
もしファームウェアを上書きできるようなら試してみます
同じ症状が出てる方も一週間前くらいに購入したばかりなのでファームウェアも最新のはずです
書込番号:23998185
1点
>野鳥三昧さん
R5とRF100-500を1月中頃に購入いたしました。普段は調子よくご機嫌で使っていますが「固まります」。症状が出だすと結構頻繁に。シャッター半押しやモードのボタン等で復旧する場合もありますがひどい時は電源オフ、バッテリー出し入れでもダメ。しばらくたって気が付けば復旧という感じです。また今度のファームウェアバージョンアップで何とか。と思っている次第です。ちなみに同じ場所の鳥先輩が最近R5購入。レンズはアダプター経由でレフ機の100-400ですが同じ症状が出ていました。私はカメラ初級者ですが先輩は相当なベテランですのでその先輩に対応策を色々と教えてもらおうと思っています。
書込番号:23999620
3点
>ミサゴちゃんさん
R5でも同様の症状が出るのですね
これはおそらく通常の故障ではなくある特定の条件で発生する不具合のようですね
これですぐに修理に出さなくてもファームアップ等で対応できる可能性も出てきました
RF800mmでは大丈夫なのでとりあえずだましだまし使用してみようかと思います
でもα1の発売日までに何もアナウンスがないようであれば修理窓口に相談することにします
それまでに何か情報が入ったらこのスレで報告するようにします
書込番号:24000318
1点
>野鳥三昧さん
私は純正100-500は持っていませんが、サードパーティーレンズでシグマさんの60-600を使ってた時に同じ症状がありました。鳥撮中に、何をしても反応しない(電源もoff出来ない)状態となってしまったので、バッテリーグリップからバッテリーを外したら(強制offしたら)復活しました。ご参考にはならないかも知れませんが情報としてコメントさせて頂きました。
書込番号:24000576 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>野鳥三昧さん
電源オフも、AFも、シャッターも切れない、とにかくなにも出来ない状態に陥りました。
書込番号:24000583 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>野鳥三昧さん
R5を使っていますが、やはりフリーズしますね。
同じくR5で撮影している方がいて、「フリーズしませんか?」と尋ねられたことがあります。「フリーズします」と答えたらその方はなんとメーカーの方でした。おそらくメーカーサイドもフリーズ問題は把握してるのではないかと思います。
最近はAFが効かなくなってMF表示が出るなどの症状もあります。
特に夏場、炎天下で2時間程度電子シャッターで撮影していると、AFの精度も怪しくなります。
カメラのAF性能は圧倒的に向上していますし、カワセミのダイブもAFの設定を煮詰めていくと歩留まりが飛躍的に向上するのですが、こと信頼性に関してはこれからというところです。
復帰は電源のオンオフ、それでもダメなら電池の抜き差しです。これで一応復帰しているので、今後のファームアップで改善することを期待しています。
書込番号:24000855
4点
>写活好素人さん
>BIG_Oさん
返信ありがとうございました。
私は当初ニッチな現象と思ってましたがメーカーの方も認知しているほどの事なのですね
ただすべてのR5・R6で起きてるわけではなさそうなのでロットによってなのかわかりませんが原因だけでも知りたいです
あとこの症状により修理に出された方がいらしたら是非レスをお願いします
これから野鳥も繁殖期を迎え撮影も楽しくなってくるので一日も早くファームアップ等で解決していただきたいです
これは防止策ではありませんがもしフリーズした場合はシャッターを連打し続けると一度画面が消えて再起動し復旧します
ただし自己責任でお願いします
書込番号:24002258
1点
>野鳥三昧さん
>BIG_Oさん
>写活好素人さん
不具合が自分だけでないことを知りおかしなことですが少し気分が楽になりました。
昨日1.4テレコンが手に入りました。撮影時間は短かかったんですがテレコンと100-500で症状は出ませんでした。
ところが今度はAFが反応しない症状が多発です。
使いだしたころからたまに出た症状ですがテレコンが入ると頻度が確実に上がりました。
色々と悩みは尽きません。
書込番号:24003025
0点
>ミサゴちゃんさん
私もRF800mmF11では症状が出ません
組み合わせの相性とかも関係してるのかもしれませんね
それとAFも困ったものですね
ソニー機ですがAFの調子が悪くメンテナンスに持って行ったらその場で接点清掃をしてくれて改善したことがありました
あともしサーチ駆動がOFFになっていたらONにしてみてください
書込番号:24003053
2点
>野鳥三昧さん
早速ありがとうございました。
サーチ駆動オフにしていました。
鳥以外ほとんど撮りませんので
infoで望遠の時はオフがお薦め。を参考にしていました。
オンに設定し明日、朝から行ってまいります。
ありがとうございました。
書込番号:24004037
0点
>野鳥三昧さん
サーチ駆動オンでAF無反応はなくなりました。
ありがとうございました。
あと残念なことにテレコン+100-500でも固まりました。
ただし固まる率は下がりました。???です。
書込番号:24007827
0点
>ミサゴちゃんさん
AFの方は問題なくてよかったです
1DXを使用してた時サーチ駆動をOFFにするとピントが外れるとAFが止まるのでもしかしたらと思いました
ただ親指AFの時はピンが外れたらそこで止まっててくれるので再度合わせるときの復旧が早くなるので臨機応変に使い分けられたら良いです
フリーズの症状も気になるところですがもう少し暖かくなったら軽いRF800mmF11を持ってハヤブサなど猛禽を追いかけに行きたいです
書込番号:24008201
3点
>野鳥三昧さん
この問題は私も困っていましたが、カメラ本体とレンズのファームアップで改善されました。
サーチOFF、サーボAFの時、大きくAFが外れているとレンズが動かなくなり、手動ファーカスも操作できません。
機能追加で、手動フォーカス操作ができるようになり、合焦後はAFが動作するようになりました。
本当はイチガンのようにAFが迷わなければ、サーチOFFにしなくても良いので、何とかならないかなぁ〜
書込番号:24051490
0点
今、私のR6は修理で預けています
修理に出すときにメーカーの方はそのような症状は聞いたことがないと言ってましたが症状の確認が取れたのですかね
戻ってきたら直ってるか確認してみます
書込番号:24052120
2点
修理上がってきたのでテスト撮影してきました
短時間でしたがとりあえずフリーズはしませんでした
修理内容はメイン基板の交換とアップデートということでしたが修理に出さずにアップデートしただけで解消したという方がいらしたら教えてください
書込番号:24065648
2点
>野鳥三昧さん
大変遅くなり申し訳ございません。1.3.0のアップデート後、固まりません。同じフィールドにR5が私以外に3人居りましたが確認が取れない1名を除いてお二人とも症状が無くなりました。キャノンさんがこっそり直しましたね。多分・・・。ちなみに私は1.3.1のアップデートはしていません。
書込番号:24110054
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ
「距離があって野鳥が小さく映るから瞳AF効かないのかなぁ」と
試しに1.6倍クロップにした途端、瞳AFや顔認識が効きだしたって事が何度もあります。
近くになるので当たり前だと思いますが、一度試してみてください。
7点
あれっ、最近どうかしましたか?
こないだまでキヤノンのネガキャンをあちこちに書きまくっていた人とは思えないスレ立てでびっくりしました。
でもまあこのクラスのカメラは、ご自分の撮り方、レンズの癖というか性格、被写体の動きに合わせて
AFの設定を煮詰めないと、きちんと撮れませんから、色々やってみて下さいな。
書込番号:23988714
10点
>にょりにょりさん
確かにクロップすると瞳認識が働く場合がありますね。特に野鳥はこの傾向を感じます。
私の場合クロップは禁断のセッティングで、フルでっとておけば良かった!と後悔を頻発しています。
ファインダーだけ被写体確認のためクロップで、データはフル(RAWはトリミング枠は残る)で残っているという設定ができればよいと思います。
書込番号:23988766
6点
試しに1.6倍クロップにした途端、瞳AFや顔認識が効きだしたって事が何度もあります。
⇒じゃあ、そうしたシーンは
キヤノンAps-c機が注目となりますね
1.6倍クロップは
キヤノンAps-cと同じ事
書込番号:23989125 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>アプロ_ワンさん
申し訳ないです
使い続けたら、良さがいっぱい分かってきました
私の勇み足でした。
まだ怒ってますか?
スミマセン。
書込番号:23990133 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ガンガン使ってポジキャンよろしくです
書込番号:23990148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>カメラど初心者さん
APS機で高画素で100-500レンズをもう少し小さくして
瞳AF凄くて、電動ズーム可能でスポーツの動画も
撮影できるってカメラ出して欲しいです。
書込番号:23990376
0点
>イメージサークルさん
URLありがとうございます
やはり効きが良くなりますよね!
書込番号:23990378
0点
>BIG_Oさん
レスの順番を間違えてスミマセン。
私も基本はフルサイズで撮影したいんですが
どうしても瞳AFで撮影したいときに1.6倍クロップ使います
確かにクロップでしか撮影しなかった場合は後悔しますよね。
書込番号:23990386
0点
R5の新ファームが4月に出る噂らしいですから
https://digicame-info.com/2021/02/eos-r54.html
もっとポジキャンになるでしょうね私
書込番号:23990388
3点
>にょりにょりさん
R5はもう手元にないのですがこの画像で動物瞳AF効きますか?
全身黒いとαでは動物瞳AFは全く反応なしでした。
書込番号:23991838
0点
>つばめ徳さんさん
こんにちは。
>にょりにょりさん
に対するお尋ねですが、私も興味がありましたので、トライしてみました。
結論を申し上げますと、私の、R5+RF100-500では、瞳認識できませんでした。
そこで、試しに、カラスや、黒いハムスター(ネットから検索して画面表示させたものです)で試してみました所、両者とも素早く瞳を認識させる事が出来ました。
恐らく、瞳部分の前を、「白い毛」が1本横切っておりますが、それが原因ではないかと考えております。
「白い毛」を横にずらす事が出来れば、お手元の、カメラでも認識する事が可能なのではと存じます。
書込番号:23992039
2点
>人形さん
ありがとうございます。
試しに黒ハムスターとカラスをαで試したところ、ハムスターは認識しましたがカラスは全く認識しませんでした。
α1以前の機種は鳥には合わないですね。
ご指摘のように目の辺りを見やすくしましたがAFはきませんでした。
やはり動物瞳AFはR5の方が良好なようですね。
書込番号:23992258
0点
>つばめ徳さんさん
御多忙の中、返信ありがとうございます。
機材により、得手不得手があるようですね。
話が変わりますが、α1なら、鳥瞳認識がR5よりかなり上を行くんだろうなと期待しておりました。
しかし、件の動画の中で、「ヤマガラ」の瞳認識が上手く行かず、「模型」だからかなとも考えておりました。
ところが、最近見つけた動画によりますと、鳥の種類によって認識にかなりバラツキがあるようで、「ヤマガラ」は認識し難い部類の様です。
売りたくて、展示しているのに、認識できない模型を置いておくなんて、お粗末ですね(ソニーの方ではなくて、一般の方が持ち込んでいたのでしたら、お許しください)。
この辺の情報も、つばめ徳さんの方が、きっと一早く入手されていらっしゃると思いますので、この辺で失礼させて頂きます。
書込番号:23992443
2点
>つばめ徳さんさん
私も試してみましたが認識しなかったです
カラスもダメでした。
目の周りが黒いのはダメみたいですね
書込番号:23993585
1点
>にょりにょりさん
こんにちは。
R5でカラスの瞳を認識させることが出来ませんでしたか?
私のR5では、出来ましたよ。
ネット検索で画面に表示させたカラスでも、公園にいるカラスでも認識出来ました。
光線具合や距離によっても認識レベルに違いはありますが。
書込番号:23993657
4点
>人形さん
たぶんですが部屋が暗いのが原因だと思います。
外なら大丈夫かもしれません。
ちなみにレンズはRF100−500です。
書込番号:23996219
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark III ボディ
こんばんは
RRSのカメラプレート1DX/1DX2用が使い回しできるかなぁ、と
当てがってみたら、1DX3の方が幾分、底面奥行きが厚くなっていました。。。
流用できず残念!!
またRRSのカメラプレート1DX3用 注文しないと・・・(頭痛っ
3点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ
以前はちょっと批判的でしたが
最近R5を見直しました。
まずは画質がキレキレですね
同じぐらいの画素数のα7R3を持っているのですが
画質の良さはダントツでR5の方が上ですね
α7R3は暗いですし、凄く微ブレがするのですが
R5は高画素とは思えないほど、明るくキレいでキレキレ画質
手ブレ補正が良いのか、手持ちで動画撮影しても手ブレしない
(α9、α7R3は手ブレしまくり)
それとCFカードを使っているので、撮影時の軽快さは凄いですね
連写しまくっても次の動作が直ぐに可能なのには驚きました。
α9,α7R3は動画を撮影しようとしもて
「画像保存中ですので、動作できません」で操作できないです。
α1を予約しましたが、R5を売るのを止めようかなぁと思ってきてます。
21点
>TOCHIKOさん
機材次第でスミマセン。
どうすればよろしいでしょうか?
返事待っています。
書込番号:23981473
1点
>にょりにょりさん
オガワコマドリ、首周りの柄がとても綺麗です。
見た事がない鳥なのでお写真載せてくださり、ありがとうございます。
高性能の機材を使いこなすのも腕前だと思います( ^ω^ )
書込番号:23981520 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>にょりにょりさん
R5は残した方が良いかと思います。
ソニーもα7RVからα7RWとなり少し画に
キレが出てきました。
もともと画作りの方向が違うので、RAWファイルの時点で
CANONの方がカッチリ仕上げてくると思います。
ソニーはテレビもスピーカーも万人受けするような
方向ですので、その差は仕方ないかと思います。
書込番号:23981526
1点
>はすがえるさん
コメントありがとうございます
説明書あまり見ないので、まだまだだと思いますが
このカメラにもっと慣れていき、性能引き出せるよう
頑張っていきます!
書込番号:23981544
1点
>ARWさん
コメントありがとうございます。
飛翔物とか、まだ怖さはありますが
だんだん、このカメラ使うの楽しくなってきました。
自分なりのジャスピン多くて嬉しくなってきました。
R5売るの止めます。
α9とα7R3や他のカメラを売ることにします。
書込番号:23981547
9点
>にょりにょりさん
自分にはα7RV以上切れる必要もソレに耐えるモデルさんも少ないのですが、時々ブレていると言うかピンボケ的なモノも混ざっています。※比較は手持ちのR6
SONY機はマウントが小さいので、ボディ内手振れの弱さは既に感じておりましたが、微ブレの影響も有ったのですね。
勉強になります!
書込番号:23981629 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
素晴らしい写真です・・・いや訂正します,凄い写真ですね.オガワコマドリを身近に見ているようです.
伊藤若冲の鳥の絵を彷彿とさせます.そんな印象.
ソニーのα9とかα7RVとの比較は分かりませんが,R5が素晴らしいカメラの「ひとつ」である事は十二分に確信しました.
書込番号:23981643
8点
>(α9、α7R3は手ブレしまくり)
α1の手振れ補正は同等なのでやめた方がいいかもしれません
その予算でレンズや近いうちに出るであろうR1の購入資金にしましょう
書込番号:23982276
11点
>にょりにょりさん
オガワコマドリの写真素晴らしいですね!
R5は中々良いカメラだと思います。CFexpressとの組み合わせでCRAWならほぼ無限連射ができるのも魅力的ですね。
折角なのでα1と少しダブらせてお使いいただき、レポートを頂けると幸いです。
あとR5とRF100-500の組み合わせのレポートもお願いします!
書込番号:23982856
2点
>♪Jin007さん
α9は動画撮影での手ブレは酷かったですが、スチールだと
そんなに影響なかったですが、α7r3だとスチールでも手持ちだと
微ブレが目立ちました。高画素の影響なんだろうなぁと思っていましたが
R5の高画素なのに、この軽快さは素晴らしいですね。
書込番号:23983174
2点
>狩野さん
近くにいてる野鳥、瞳AF、顔AFが効く距離なら
素晴らしい画像撮れますね。
少し距離があって瞳顔AFが効かない時は1.6倍クロップに
すると瞳顔AFが効く事が多いですね。
書込番号:23983176
1点
>野鳥三昧さん
α1も楽しみなので購入してみます。
R1が出てα1を超えるようなら
α1とR5を売って資金にしてみます。
書込番号:23983178
0点
>BIG_Oさん
最近R5の良さを実感しています。
画質のキレの良さとカメラの軽快さには驚いています
ちなみに今使っているレンズは100-500レンズなんですよ
少し暗いと思っていましたが、使っていたらそんなに
気にならないですね。とにかく軽いってのは魅力ですね。
書込番号:23983190
1点
オガエアコマドリさん、ほぼ夏羽で綺麗な鳥さんですね〜
解像感の高い素敵な画像です。
友人が1DXVとロクヨンでの撮影を保険にして、出来るだけR5で撮るようにしたいと言っていたのが納得出来る出来ですね。
R5は購入済みなのですが、100-500mmが未着なのと100-400mmはあるもののマウントアダプターが未着・・と何ともお粗末な情況ですが、R5への期待感が益々高まる画像を拝見して、春の渡りに間に合えば良いが・・・と心配になってきました。
私はメインはデジスコですが、すでにフルサイズ+大砲はR5と100-500mmを購入のために処分してしまいましたので、サブは7DM3と100-400mmでカバーする事になるのですが、こんな写真は撮れそうもありませんしね〜(笑)
書込番号:23984624
0点
スミマセン、オガワコマドリさんがオガエアコマドリさんになっていました(笑)
素敵な写真にケチがつくといけないので、訂正します!
書込番号:23984646
0点
>yunsonaさん
返事ありがとうございます。
R5良いですねぇ 100-500レンズも軽くてホント良いです
瞳AFですが当然といえば当然ですが1.6倍クロップの方が
よく効きます。そりゃ近くなるんですから当たり前ですよね((笑))
書込番号:23985188
1点
>にょりにょりさん
R5で写真が撮りたくてサードパーティ製のマウントアダプターを注文してしまいました(笑)
レンズもCANON製のアダプターもいつになるか判らないので待ちきれなくなりました。
とりあえず100-400LUで試し撮りです。
オガワコマドリさん、もう少し綺麗になると思いますので、時間を置いて第2弾を撮ってください、期待しています!!
別機種で恐縮ですが、何年か前にMFで撮った夏羽のオガワコマドリさんです。
書込番号:23988005
3点
>にょりにょりさん
クロップはセンサー上でトリミングしているだけなのでAF測距は何ら変わりはないですよ
ミラーレスカメラはクロップするとファインダー内の画像が拡大するのでテレコンを付けたかのように錯覚するけれどニコンなどのレフ機でクロップした場合ファインダーには撮影範囲の枠が表示されるだけです
書込番号:23988078
1点
>yunsonaさん
完全夏羽になるまで滞在してくれたら
再訪したいです!!^^
書込番号:23988632
1点
>イメージサークルさん
いえ、そんなことないですよ!!
瞳AFが効かなないなぁと思っても
1.6倍にしたら効いたっての何度もありますよ
イメージサークルさんも野鳥で一度試してみてください
返事まっています。
書込番号:23988634
1点
やはり機材だけじゃなく腕が大事だな〜
と分かる良いスレですね。
書込番号:23988951 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>いーくん@E-1>さん (レビューを書かれていた)
初めまして、Montana36と申します。
操作でお困りの様で、お節介かと思いましたが、露出補正に関して、マニュアルP.154の 「自分の好みに露出を補正する」 に
記載されている様、サブ電子ダイヤルがデフォルトでその機能を持ているようです。
私もサブ電子ダイヤルで露出補正をしています。一度ご確認されても良いかと。
思っている事と違っていれば申し訳ありません。
11点
>いーくん@E-1>さん
Montana36です。
すいませんリンクを忘れてました。
https://review.kakaku.com/review/K0001086545/ReviewCD=1423725/#tab
実際に使えば一発で気付く配置と設定だと思いますので、この辺りはCANONさんよく考えていると思います。
ぜひ本来持っているの機能を普通に使える事が出来ると良いですね。
書込番号:24007120
3点
スレヌシさんへの音沙汰がないですね。
キヤノンを使い慣れている方なら、サブ電子ダイアルの露出補正がデフォルトなんですが・・・
メインダイアルに露出補正を割り当てたら、使いにくいと思いますけどね・・・
もっとも、FVモードなら、メイン電子ダイアルで露出補正はできますけど。
きっと、色々と勘違いされているのかもしれません。
再レビューででも、サブ電子ダイアルで露出補正はできましたと訂正されてもいいとは思いますが・・・
書込番号:24007513
3点
>myushellyさん
Montana36です。
ご返信ありがとうございます。 そうですよね、再レビューで使い勝手を更新頂けると皆さんの参考にもなるので。
本件、質問でもなく、レビューだったのでお節介かと思ったのですが、折角EOS Rをお使いなので、ご不便なのはお気の毒かと思い
ついつい書き込んでしまいました。 是非、本来持っている機能を便利に使う事ができればと思いました。
親指でクルクルっととても便利なのですが、何かの機種と間違えているのでしょうか?
書込番号:24007547
3点
スレ主様、皆様
恥ずかしながら、書き込みを今見ました。
お導きを戴き、ありがとうございます。気付きが遅れてごめんなさい。ご指摘の通り、サブ電子ダイヤルにデフォでこの機能が埋め込まれていますね。レビューは再レビューの形で先日修正をさせて戴きました。
これで他社とほぼ操作性を揃えられました。重ねて御礼申し上げます。
まぁ、それぞれのメーカーさんにはそれぞれのメーカーなりの流儀や作法があるから馴れろという考え方もありますが、個々のユーザーはどこの機材を使い分けようが併用しようが勝手な訳で、私はニコン(F/Z)オリンパス(FT/MFT)ペンタックスキヤノン(EF/RF)と現有して使っていますから、出来れば基本的な操作は統一したかったというだけなのです。
で、それぞれのユニークなところはプラスアルファとして使いこなしていきたいなぁと。
書込番号:24068693
2点
>いーくん@E-1板さん
初めまして、Montana36と申します。
こちらこそお節介なことをし大変恐縮しております。 同じEOS Rを使用されているので、何とか改善されればと思いました。
私事ですが、その他としては、カメラは設定パターが決まってるので、いちいち選ぶのがめんどくさいので、カスタムボタン(C1、C2、C3)も活用してます。内容はちょっと特殊で、風景、動き物とかではなく、オールドレンズ用、純正レンズ用とか変則的ですが。
しかし、鉄道写真、壮大な風景も含め素晴らしいですね。この1枚を撮るまで、かなりのロケハンを行っているのではと思いました。
一瞬を取り逃がさない様、カメラの設定は需要なので、オリンパスやペンタックスもベンチマークし改善されると良いですね。
書込番号:24068885
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark III ボディ
所属している団体から定期的に送られてくる冊子に載ってました。みなさんの周りではどうですか?
悪質な投稿ってことは学生スポーツだとミスの写真もだめなんですかね。性的ってのは陸上や水泳だと評価がわかれる写真がありそうです。自分の競技も撮ろうと思えばそういう写真が撮れますし。
書込番号:23976365 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>学生スポーツだとミスの写真もだめなんですかね。
ミスって演技失敗の事でしょうか? 写真として面白いけど人の失敗を世間に広めるのって如何なものかと思いますよ。
書込番号:23976370
11点
競泳の大会では撮影許可証がないと撮影できない。
今は無観客開催だけど、大会申し込み時に合わせて撮影許可証も申し込みする。
当時、会場で子どもから渡されるので部外者が入ってきて撮影することはできない。
多くはビデオ撮影だけど、警備員が巡回してるので撮影許可証をぶら下げてるかフードに貼ってる。
甲子園もそうだけど、違う目的の輩がいるから規制が厳しくなるんだろうけど。
悪質ってのは無許可でアップしたりってことだと思うけどね。
書込番号:23976390 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
そんなん
聞かんとわからんもんかね?
書込番号:23976399 スマートフォンサイトからの書き込み
25点
アスリートではないが、NHKは甲子園の高校野球で応援席のかわいい娘をアップで抜いとるがな。
書込番号:23976442 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
スポーツ撮影もスナップも同じ。
被写体が撮られたくないと感じる瞬間は撮らない。
それでも撮りたいなら、真正面から殴られる覚悟で。
書込番号:23976445
14点
だめなんですかね。
って聞かないと判断できないようなら、
写真撮るのやめたら。
書込番号:23976495 スマートフォンサイトからの書き込み
43点
もはや投稿自体がダメなんでしょう。本人が見て、いやだと思われればもはやアウトです。
私も許可をいただいた方以外、個人を特定できる写真はアップしません。許可をいただいた方についても、いやだと思われそうな写真はアップしませんし、必要があれば確認します。
書込番号:23976606
11点
>NHKは甲子園の高校野球で応援席のかわいい娘をアップで抜いとるがな。
可愛い所を撮ってるでしょ?
鼻◯ソほじってたり、変顔してる所は撮らない。
撮られるのが嫌な娘は表情に出るから撮らない。
そこが大事。
書込番号:23976779
3点
>可愛い所を撮ってるでしょ?
放送していないだけかも。
録っていないかどうか知ってるのかい?
放送、SNSに公開しなきゃ良いわけ?
違うでしょ。
書込番号:23976801 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
インカレの競泳は撮影はできましたね。当たり前ですが競技の行われているプールのみですし、観戦者は関係者の後ろの席しか充てがわれません。
アマチュアの大会でも参加条件に主催者による無許可の写真利用が明記されているところが多いですよね。
プロはメディア露出も仕事のうちですし、協会が撮影を許可している以上被写体となることを断ることはできません。知る限りではビーチバレーで一部制限、女子サッカーで撮影禁止くらいですかね。性的な写真というならバレーボールのほうが撮りやすいだろうに、バレーボールは撮影許可されてます。
あ、もちろん競技の妨げになるような撮影や公序良俗に反する撮影はどの競技も禁止ですよ。これ言っとかないと許可された競技ならパンツを撮ってもいいのかとか揚げ足取る人いますからね(笑)
書込番号:23976842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ニュース映像などにおいては、暗黙の了解という考え方があるようです。そうはいっても肖像権のみならずプライバシーにかかわるような場合はダメなようですが(例えば個人の家の中を映したり)。
公共の場所でのスナップショットなどの背景にたまたま写り(映り)込んだというのも、即アウトにはならないようですが、価格.comでは保身のためにルールとして注意喚起しています。
書込番号:23976850
3点
雑誌の1ページを写真に長けた方々に見てもらう。
光の映り込み(読みにくい)、角度が斜め、文字切れなど。
撮った写真を見せるカメラマンとは思えませんね。
「雑誌をラフに撮ったから」って言い訳しそうですが。
そういうのって自然とできるか、気付かないかの差。
SNS投稿も、迷惑する人がいることに気付かない人、気付いてても自分のワガママを優先するあまりの行動でしょうね。
いわゆる撮影禁止の場所で撮影をしたことはありますが、もともとゴシップを狙ってないので、そういう感覚の方の気持ちはわかりませんが。
協会からは「撮影者がいたら注意して」と言われたけど、そんな余裕はない。
幼稚園や保育園の撮影では、女の子のスカートの中が見えないように撮る、体育座りは正面から撮らない。こういうのはこのサイトでは誰も言いませんが常識ですね。
書込番号:23976922 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
マスコミも、政治家の失言や企業の脱税については甘い割に、アマチュアカメラマンに対してはずいぶん態度が大きいですね。
書込番号:23977025
3点
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000338447/SortID=20828615/
アスリートじゃないけど、知らないうちに撮られて、
知らない掲示板にアップされる恐怖。
次はあなたの番です。
書込番号:23977294
12点
どんな写真撮ろうと
撮る人の覚悟と財力次第とは思う
写真ぐらい
相手の言い値 払えば問題ないでしょ?
金じゃねーと言われれば
切腹を目の前ですれば
流石に許してくれるでしょ?
覚悟と財力無ければ、、、、
書込番号:23977433
0点
よく、オープンなところに書けるね。
書込番号:23977440
10点
>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
オレ?
書くぐらいなら
覚悟はある
財力はない
書込番号:23977459
0点
私,依頼されてスポーツの主にビデオ,ついでに写真撮ってます.ビデオは,競技力向上のためにフォームなどが選手の参考となるように練習時に撮影.選手の参考となるように競技によっては撮る方向も変えてすが撮影します.でもスチール写真も撮ります.こちらは選手の記念となるようにです.撮ったビデオ,写真は全て被写体となった選手に渡しています.
結局,悪質な盗撮とか悪用は,カメラマン自身の問題.こうしたカメラマンが多くなると,写真が撮りにくくなると感じています.
大昔,後に歌手石川さゆりさんと結婚したカメラマンが,馬鹿な本を出版してベストセラー.おかげでカメラを持ち歩くだけで奇異の目で見られ,結局カメラを売りました.そのしばらく写真を撮れない空白の期間が生じたのですが,悔しかったなー.そんな世の中にならない事を祈るばかりです.
書込番号:23978217
5点
>たかみ2さん
>悪質な投稿ってことは学生スポーツだと
>ミスの写真もだめなんですかね。
競技中以外の写真
要するにウォーミングアップ中とか
集合以前の写真も駄目でしょうね
被写体の権利を損ねる失敗シーン等も
許可を得て報道するのでは無いのなら
公開する権利や義務、必然性が一般客には無い
>知る限りではビーチバレーで一部制限
>女子サッカーで撮影禁止くらいですかね。
>性的な写真というならバレーボールのほうが
>撮りやすいだろうに、バレーボールは
>撮影許可されてます。
成り立ちの違いですね
ビーチバレーは客寄せに使ってエスカレートした
だから制限されて、今は一部緩和された
女子サッカーは撮影者が多すぎるので邪魔
人気無くなってくれば緩和されるか
バレーボールは今でも客寄せに使ってますよね
要するに貴方は男性として
女性を好きなように撮りたいって事ですかね?
其れは恐らく思うようになる事は無理です
綺麗事でカメラという趣味をだしにして
スポーツ撮ってるんだって言い張っても
結局そういう欲求を満たしたいだけなら
現状、どんどん撮れる範囲が狭まるだけなので
簡単な事です、同性もチャンと撮らない人が
競技者、主催者側に信用される訳がない
貴方は競技が好きな訳ではなく、女性が好きだから
別に自然な事だから良いと思いますよ
どうにも為らない事を嘆かなければ良い
>あっ熊が来たりて鰾を拭くさんみたいに
きっちり一線を引いて律儀に生きるか
>ktasksさんみたいに
自己責任で突破して強く生きるか
>狩野さんみたいに
真面目に律儀に尽くすか
>ポポーノキさん
其れは報道の自由を脅かすので
マスコミは自分の首を絞める事はしないっすよ
>AE84さん
出てきて欲しいな…(  ̄- ̄)
書込番号:23979238 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
女性としてというよりアスリートとしてさらに言えば被写体+興行としてしか見てないですねえ。
見てると勝つチームは勝つだけの理由がありますし、負けたほうに「まずはここの改善からじゃない」と思うことはあります。現地で知り合った人とそういう話をしたりしますし。
てか性的って被害は女性だけじゃないですよ。
書込番号:23979412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>たかみ2さん
>女性としてというよりアスリートとして
>さらに言えば被写体+興行としてしか
>見てないですねえ。
ソコは無理せんで良いと思う、嘘になるから
鍛えた女性は美しいと感じるのは、普通の男性
ただアプローチのやり方に色々有るわけで
カメラマンは男性が圧倒的に多いし
女性が男性を撮るパターンをココで出しても
男性が女性を撮る行為を肯定する事には為らない
考えてみましょう、自分が何してるか?
って事で良いんじゃないですか
書込番号:23979428 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>見てると勝つチームは勝つだけの理由がありますし、負けたほうに「まずはここの改善からじゃない」と思うことはあります。
意味不明です。
この主題と何が関係しているの?
書込番号:23979431 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
あまり深読みする必要はないと思うんですけどねえ。
スポーツのみに限らず撮影が禁止されている会場での無許可撮影は盗撮だし、
故意か偶然は関係なく撮れた写真をネットに上げてさらし者にしたりする行為は悪用に該当して問題に発展する事になりかねないし。
私も野球の試合なんか撮ってますけど、野球でも勝手に撮るのは盗撮だ!なんてわけのわからない主張を見かけましたが。
野球なんか観られる事で興行を行っているので本来なんの問題もないはずなんですよね。
昨今問題になっている女性アスリートの例は明らかに性的な目的のために撮られているからでしょう。
だから厳しくなって禁止あるいは許可が必要になった。
野球だって問題が起これば(写真の内容に関わらず機材が邪魔でトラブルになったりとか)禁止になることだってあり得るんです。
今は特にSNSですぐ投稿できてしまうから問題になりやすい条件が増えているので。
世の中いろんな人がいるので全員がマナーよくなんて無理なんですが、
一部の人間のせいでカメラに対する偏見や規制がどんどん強くなるのはやりきれない気持ちにはなりますね。
個人的には例え性的に見えるポーズの写真なんかでも普通に観客視線で見えてる範囲であればネットに上げなければ
例えそれ目的で撮影に来ていても大して問題ないと思ってるし、
普通の写真でもこのボディラインがエ〇いよねとかいうコメント添えて投稿したら性的になってしまうかと。
カメラ云々よりもネットモラルの範囲な気がしますね。
書込番号:23979578
9点
今の状況って、タバコのモラル(副流煙やポイ捨て)が社会問題になりつつも改善されず、結果狭い喫煙スペースに閉じ込められているアレに似ていると思います。
駅構内やマスコミでも「大声で」問題提起されるようになってきました。
最終勧告って感じですかね…?
そして本当の問題は、一部当事者がその声に耳を傾ける社会性を持ち合わせていない…ということなんでしょうね。
局面としては詰みに近いのかもしれません。
書込番号:23979659 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>インド〜ズさん
そんなもんですよねえ。バレーボールだとコートエンド側の席を取ると手前コートの選手は尻をこちらに突き出しています。傍から見たら興奮するシーンなんでしょうが、バレーボールを観に来ている身としてはそんなことはどうでもいいからいいプレーを観せてくれって思いますし。
街中でそんな格好をしている人がいたら尻をガン見するでしょう(笑)
これからはモラルが問われますね。とはいえ陸上は流石にウェアを考えろよとは思います(笑)
書込番号:23979841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>たかみ2さん
>バレーボールだとコートエンド側の席を取ると
>手前コートの選手は尻をこちらに
>突き出しています。傍から見たら
>興奮するシーンなんでしょうが、
>バレーボールを観に来ている身としては
>そんなことはどうでもいいからいいプレーを
>見せてくれって思いますし。
そういうのが
嘘じゃないですか?と申し上げてる訳で
女子バレーだけですか?貴方が撮られるのは
男子バレーも撮られるのでしょうか?
自分が思う見目麗しい異性が躍動するから撮る
ソコを先ずは正直に為られた方が良いと思います
>街中でそんな格好をしている人がいたら
>尻をガン見するでしょう(笑)
カメラは免罪符では無いと思います
貴方はガン見してない訳じゃなく
ファインダー越しにガン見してるだけかと
何が違うんでしょうか?被写体にとって
>とはいえ陸上は流石にウェアを考えろよ
>とは思います(笑)
あれは記録向上の為に着用しているんで
勝手に餌に掛かるカメラマンが悪いのでは?
そもそも貴方は何の為にその競技を撮るのでしょう
ソコに立ち返った方が宜しいかと
書込番号:23979951 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>光速の豚さん
>あれは記録向上の為に着用しているんで
それは違う気がする
記録向上するなら男女同じになるはず
水泳やスピードスケートはほとんど同じだもの
書込番号:23979978
0点
>ktasksさん
https://number.bunshun.jp/articles/-/846814?page=1
専門家じゃないので細かくは知りませんが
仮にメーカー主導で
ファッションでそうしているとしても
見せてるんだから
撮って良い理由にはならんと思います
もうこういう事態に為ってしまってる以上は
長距離と短距離の違いとか
男女の体型の違いとか筋肉量とか
色々難しそうですね
サンバとか見せたがりの人
撮ったらエエっちゅうもんでも無いですしね
書込番号:23980011 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>光速の豚さん
>撮って良い理由にはならんと思います
コレですよね
目で見るのは良くて
撮るのはまかりならんって
性=悪ってどうなん?
本能をダメって考えが自分はやばい気もする
撮られて恥ずかしいならサリー着てはしれとも思う
でもそっち方向で意図的に撮る奴の方が悪なのもわかる
変な奴のためにその意図がなく撮っている人達が禁止されるのも困ったモノだ
禁止のスポーツは親やチームの人が知人を撮るのも禁止なんでしょ?
おかしな奴をコテンパンにすれば良いだけなのに、、、
書込番号:23980038
0点
>光速の豚さん
え、まさか女子競技しか撮らないとでも思ってるんですか?
男子ハンドボールやJFLも撮りますよ。最近は練習を兼ねて競艇も撮るようになりました。あ、タイミングが合わなくて観戦できませんでしたけどサッカーJ3も男子ですね。
フィールドに立つ選手の容姿なんてどうでもいいですよ。配布されたパンフの選手紹介見ても、容姿はユニホーム着た選手がいるなーくらいで先にコメント欄読むくらいですし。
女子しか撮らないって流石に下心出し過ぎだと思うんですよ(笑)
書込番号:23980405 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>たかみ2さん
>女子しか撮らないって
>流石に下心出し過ぎだと思うんですよ(笑)
いや、そうでは無くて
動機は不純でも全くおかしく無いんですよ
先ずはソコを男性として認めないと
親御さんが我が子の収めるのと其に付随して
記録を任される場合は有りますが
ソコに他人に対する欲とか異性に対する感情が
皆さん無い訳じゃない、被写体側は
その程度や撮影者の素性が分からないから
一律禁止とかSNS拡散が駄目に為る訳で
撮影者の身分を掲示して運用出来れば良い筈なので
その先の話全く出来ない綺麗事で終わるのが
全く意味がないと思うんです、自分は
大体こういう話題はスレ主が逃げて終わるのが常
貴方は何の為に誰の為に
スポーツを撮りますかって本音
御自身の満足感の為に撮られてるんでしょ?
>フィールドに立つ選手の容姿なんて
>どうでもいいですよ。
>配布されたパンフの選手紹介見ても、
>容姿はユニホーム着た選手が
>いるなーくらいで先にコメント欄
>読むくらいですし。
寧ろ、そんな鈍感な感性と言動で他人様撮るの
ハッキリ申し上げると失礼だと思いますよ
良い瞬間や悪い瞬間、良い絵に対する感性が鈍い
誰がそんな人に好きな様に撮られたいんですか?
もう少し被写体尊重するとか、人と人とのやり取り
自分が言いたいのはそういう事です
書込番号:23981598 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>光速の豚さん
いいプレーに男女の違いは関係ありません。男子選手のいいプレーは女子選手でもいいプレーです。
むしろ異性の選手に下心を向けている方が失礼ですよ。彼らはそのためにプレーしているわけではありません。そして添付した画像に書かれているのはそういう撮影をやめろってことです。
女子サッカーが男子サッカーと比較して段違いに不人気なのは、ナショナルチームのプレーの質がその辺の高校男子サッカー部程度しかないからです。女子野球も似たような感じですし。多くのスポーツファンは性別なんてどうでもよくて、いいプレーを観に来ているんだよなあ。
下心大歓迎って露出の多い衣装でプレーさせたら人気でるんじゃないですか。そういう競技ありますし。
書込番号:23981741 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>たかみ2さん
>いいプレーに男女の違いは関係ありません。
>男子選手のいいプレーは
>女子選手でもいいプレーです。
>女子サッカーが男子サッカーと比較して
>段違いに不人気なのは、ナショナルチームの
>プレーの質がその辺の
>高校男子サッカー部程度しかないからです。
>女子野球も似たような感じですし。
貴方は残酷と云うか鈍いですね、幼稚と云うか
御自身の中の判りやすい矛盾に気付かれてますか?
被写体となる競技が
何故撮らせて貰えない状況に至るのかって現状
其を招くのは画像の取り扱いの問題も有りますが
デリカシーが無さすぎなんすよ
事実だからとして
言って良い事と悪い事が分からない
先ず全てにおいて自分の感情ありき
男女の差は良いプレーに於いては無いと言いながら
男女のレベル差が有るって断じてしまう
卑猥な画像狙う事と
レベルが低いって人気の無さを勝手に評する事
プレーしたこと無い一介のカメラマンが
公共の場で堂々と語る失礼さを全く感じていない
一緒なんですよ、結果として相手が感じる感情は
被写体は腹が立つし、関わりたく無くなるかも
そんな人に喜んで撮って欲しいと思いますか?
自然環境や動物、人間もソコに存在する理由や
出来うるだけでもコミュニケーション取る必然性
敬意を以て接する事で環境に馴染んで邪魔しない
写真趣味とはそうやって「道具を使って愛でる」
そういうモノだと自分は思ってます
貴方と私の性格が違うから
みんなそうだし、しゃーないんですがね
其れを擦り合わせたり、時にぶつかり生きてくのが
会話だったり、公共の場の生き方ちゃいますかね?
例えば>ktasksさん
凄く言葉は乱暴ですが、チャンと腹割って話せる
人に対して優しさとか思いやりが何となく有る
貴方は自分の思いだけでしょ?そう見えます
>多くのスポーツファンは性別なんて
>どうでもよくて、いいプレーを
>観に来ているんだよなあ。
どうでもエエわけ無いやろ、そんなもん
いい子ちゃんぶるのは良くないですよ
アカの他人を撮る人間なんて下衆だって自覚が
貴方には全く無い、その理解越えてから
話はそれからです
書込番号:23982057 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>光速の豚さん
純粋な競技の観戦者として観ているからこそ男女関係なくレベルの高いプレーを観たいんですよ。あなたみたいに下心で観ている人ならプレーのレベルに関係なく異性の競技のほうがいいんでしょうけども。
なぜ撮らせてくれないかってあなたみたいな人が選手に下心を持ってカメラを向けるからじゃないですか。僕は試合中にベンチの女子選手がいきなり全裸になってもフィールドにカメラを向けますけどね。
プロと同等にプレーできないならプレー内容を評価するなとか宣いますか(笑)
プロは観てもらってなんぼですよ。面白くないプレーしてたら観てもらえません。てかものすごくマイナーですが興行としてのプロ女子サッカーチームやプロ女子野球チームもあるんです。ほぼ同じルールの男子はどっちもかなり人気なのにマイナーなのは不思議ですね。
あ、男子サッカーだと一部のファンは国内リーグより欧州リーグのほうが観ていて面白いからって国内リーグに興味持たない人もいるくらいです。彼らをやったことないくせにと咎めるんですか?
書込番号:23982094 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ここでいくら文字にしても答えは出ないと思うよ
芸術的ヌードとエロ本の違い(境目)は
とかと同じじゃない
セクハラや虐待にも通じるしもしかしたら車で煽られたとかも判断が近い場合あるかも
綺麗ごと言っても仕方なでしょ
まあ正々堂々とで出来ない事は発表せず個人で楽しめば良いんですよ
それをupするから問題になる
後はその写真を第三者(だれでも)見たら本人はどう思うかな
って発想するとか
書込番号:23982189
8点
>たかみ2さん
>純粋な競技の観戦者として観ているからこそ
>男女関係なくレベルの高いプレーを観たいんですよ
>あなたみたいに下心で観ている人なら
>プレーのレベルに関係なく異性の競技のほうが
>いいんでしょうけども。
1DxVやらR5の機種スレに釣り目的で雑談スレ建て
餌撒いてる貴方が云う台詞とちゃうよ
下心ありまくりやんか
>なぜ撮らせてくれないかってあなたみたいな人が
>選手に下心を持ってカメラを
>向けるからじゃないですか。
>僕は試合中にベンチの女子選手が
>いきなり全裸になってもフィールドに
>カメラを向けますけどね。
対人は下心を越えた先にしか被写体は存在せんすよ
人物への意識とか審美眼、功名心、独占欲とか含め
問題はその対象、使い方、出し方に有るだけで
じゃなければ貴方が撮る対象を
競技に於いて抽出し撮影する理由が全く無くなる
競技全容を俯瞰で動画でも撮っておけば良い
それなら余すところなく画像を押さえられる
でも貴方は望遠で撮る訳でしょ?狙った被写体を
その被写体を選ぶ理由は何なんだ?
知識、経験、本能でしかないんですよ
>プロと同等にプレーできないなら
>プレー内容を評価するなとか宣いますか(笑)
>プロは観てもらってなんぼですよ。
>面白くないプレーしてたら観てもらえません。
そういう極論ではないんですわ
プロは見て貰ってナンボだから撮るんだ
アマチュアへは配慮が必要とか
他人の尊厳損ねる場合どっちもアカンぞ、んなもん
画像でも、言動でも是非は問われる訳で
他人が絡めば自己責任の範疇越える
貴方が面白い、面白くないと感じるに関わらず
世の中の催物は存在する訳で
何故そこまで自分の見識ファーストなのか
被写体に対しての敬意が少しも無い貴方に
他者の感情を相手するの向いてないと思っただけ
スポーツ撮影される方々代表して貴方が
此処で答える義理は恐らく無いと思います
>あ、男子サッカーだと一部のファンは
>国内リーグより欧州リーグのほうが観ていて
>面白いからって国内リーグに
>興味持たない人もいるくらいです。
>彼らをやったことないくせにと咎めるんですか?
別に何観ても言っても良いと思いますよ
ただ無礼や無法は何処でも度が過ぎれば
出禁に為るし、SNSはアカウント無くなるけどね
貴方が好きな競技や催物を今、撮影出来ている
現状への感謝とか、そもそも撮ってる必然性は何?
貴方独りでジャンル支えてる訳じゃ有るまいし
撮る前に先ず純粋な観戦者に戻れば?
長文で失礼しました
一行ですと
「貴方、分かってないなぁ」
書込番号:23982495 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>インカレの競泳は撮影はできましたね。
そうなんですか?
報道に関しては許可証を申請すると思いますが、報道以外なら入場券購入すれば撮影可能ってことなんですかね。
自分の場合、撮影許可証は無料の大会もあれば数百円の大会もあります。
購入する場合、大会申し込み時に必要か記入する必要があるので家族やチーム以外の関係者しか撮影することはないと思いますが。
書込番号:23982539 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
肖像権はクリアしてるの?
どんなスポーツ中継も途中に,かわいい女の子のショットを入れてますよ、あらかじめ探しているんだろうが。
例外は、ほぼないでしょう。
F1の中継で子供のショット入れてる意味わからん(国際映像でも)グリッドガール廃止で少し寂しい。
日本のスーパーフォーミュラでは現存してます、レースクイーンって撮影会があるぐらいだから。
書込番号:23983008
1点
スポーツ撮影のルールもいいけど、いい加減鉄撮りのルールをきちんと
して欲しい。一番ルール無用で無法地帯なのは鉄撮りだろう。
書込番号:23983084
4点
gda_hisashiさんのレスが全てでしょう。
普通に考えれば、こういう結論に辿り着くと思うんですけどね。
スポーツ選手にも自分を守る権利があるのですから。
>ねこさくらさん
ここでそれ言っても何にもならないですよ。
書込番号:23983326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あと肖像権に関して言えば、プロスポーツ選手は厳しいですよ。
自分の体が商売道具な訳ですからね。
書込番号:23983368 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
逆では?
商売道具こそ肖像権があって
パンピーには無いんじゃない?
書込番号:23983385
0点
性的なことなんですかね?
スポーツでは、見られたくないところってあると思うんですよ。
例えば、野球だとボールの握りとか、ゴルフだとグリップとか、、、
腕とかラケットとかクラブの振りでも、例えば開いて閉じるような動きをしたとしても、写真に撮られるとバレちゃう。
普通に観戦されているだけならバレないところで、色んな工夫をしているのとか癖とかを撮られたくないってのもあるように思います。
レーシングカーだと、F-4以上のクラスで、見られたくない所はカウルを開けるとすぐに布等で隠すチームもありますね。
昔、アメリカズカップで、潜水夫にライバルチームのキールを撮影させて、捕まったりもしてましたね。
スポーツ撮影のルールって、性的なことばかりではないように思います。
書込番号:23983413
4点
なんか、議論が感情論にずれてきている印象。
まず、出だしの雑誌広告。URLが載っているのだから、そのリンク先を見るとJOC。
アスリートへの写真・動画による性的ハラスメント防止の取り組みについて
https://www.joc.or.jp/about/savesport/
ここで述べられている問題を、リンク先から抜粋すると
・単一競技団体だけでの対応には限界
・競技大会等での盗撮
・通常の競技写真に卑猥な言葉を加えて投稿・拡散
などが問題になっているようです。
同リンク先では
|盗撮はもちろん、アスリートの写真・動画を使用した性的目的のSNS 投稿やWEB 掲載は、
|純粋に競技に打ち込むアスリートを傷つける行為です。
|そのため、今回の問題を検討するにあたり、
|これらを、「アスリートへの写真・動画による性的ハラスメント」と位置付けました。
そしてページの下部に報告用のボタンがあります。
JOCページを読んで、ここのスレッドの流れを見て、撮影者として考える。
撮影者が競技団体の撮影ルールを守っている限り問題がないように見えても、
その写真をだれからSNS引用とかまとめした際の文言とかコメントによっては
撮影者ごと引っかかる。
また、ここでのたかみ2さんと光速の豚さんのやり取りのような、
真剣な中にややどろどろ風味が入った議論の引用のさいに
自分が参考用として適当なスポーツ写真(単独では無問題な物)を貼ると、
引用内容によっては引っかかりうる。
ということと理解しました。
1人の撮影者としては、自身の責任で撮り、公開して、判断を仰ぐしかなさそうです。
自分が撮影したものに引っかかるものがあるとは思えないけれども、もしそれが引っかかりそうなら、
報告サイト経由でJOC(関連団体かもしれないし弁護士かもしれない)から、警告が多分来る。
その時は先方に丁寧に説明して着地点を探す感じかな。
被写体の方の同意を得られるかもしれないし、謝罪の上写真を取り下げるかもしれないし、
共同で、写真に卑猥な言葉を付けて転載した人物を追い込むことになるかもしれない。
報告の窓口がわかりやすくなるのは良いことなので、JOCの当該ページをお気に入りリストに入れました。
>たかみ2さん
情報ありがとうございます。
書込番号:23983433
1点
>スースエさん
メジャーで電子機器を使ったサイン盗みが大問題になってますしね。
確かに紛らわしい真似をしないでくれっていうのも、あると思います。
フラッシュが競技の邪魔になることも多いですし。
書込番号:23983435 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>koothさん
良いか悪いかわからん人は
ここで聴かずとも
被写体に聞けば即解決
書込番号:23983443
4点
そもそも主催者や本人が「競技者の写真を自由にSNSに貼っても良い」旨を明記していないのであれば、無許可でのネット公開は肖像権の侵害でしょう。
書込番号:23983451 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
> 逆では?
商売道具こそ肖像権があって
パンピーには無いんじゃない?
一般人に肖像権が無いとは言いませんけど、厳しいというのはそんな感じの意味で書きました。
書込番号:23983458 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ktasksさん
光速の豚さんとのやり取りを見ても思いましたけど、喧嘩好きですね。
書込番号:23983481 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>あと肖像権に関して言えば、プロスポーツ選手は厳しいですよ。
>自分の体が商売道具な訳ですからね。
ごめんなさい
上の意味を勘違いしたのは私でした
厳しいを主張するのが、”厳しい”
と
勘違いしました。
>無許可でのネット公開は肖像権の侵害でしょう。
に
対して
プロでないなら
>肖像権を勘違いしてない?
です
m(_ _)m
書込番号:23983493
2点
>ミタラシダンガーさん
喧嘩売ってると取られたなら
申し訳ない
おかしいのでは?
と思うと
知らせたくなるのです
その人にプラスになると考えています
書込番号:23983500
1点
>ktasksさん
koothさんへのレスにナイス押したの私ですw
この意見には概ね同意です。
書込番号:23983507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
悪質な投稿ねぇ・・・
スレ主だってずいぶん昔にご自分の部活の生徒の写真を学校名入りで顔をぼかしもせずに価格の掲示板に投稿していらっしゃったじゃないですか。
もし私が親だったら激おこですよ。
その時は削除依頼を出したほうが良いんじゃないですかとレスをしたんですけれど勿論そのまま残ってますねぇ。
書込番号:23983712
16点
>gda_hisashiさん
>後はその写真を第三者(だれでも)見たら
>本人はどう思うかな
>って発想するとか
其の辺を>たかみ2さんは
あんまり理解されてない気が自分はしてます
他人の事を云う割には自分の事を省みられない
他人様の生態を撮ろうと趣味にしてる我々は
ジャンル、性別の如何を問わず
何らかの不適切な場面を押さえかねない
他人の尊厳に鈍感だと漏れ無く
下衆な行為を公開する危うさを抱えてる
撮影者側にのみ画像の取り扱いが委ねられてる状況
問題はソコからどうするか
媚びたり、開き直ったり、被写体に喜ばれるのか
公開して結果として問題が起きたり
私欲の為に尊厳を傷付け非難されるのか
ソコでどう対応するのか、とか柔軟さが無い
>もらーさん
そういう所です、自分が申し上げたかった事は
以前から全然変わってない
気付かれてないから、生かされてるだけなのに
>ミタラシダンガーさん
私の撮るジャンルでは
芸能人が参加される事も有りますが、対象に因り
一瞬で削除された事が有りました
此処でもTwitterでも
>スースエさん
個人の見識に委ねると、結局駄目な場面は
鈍感な人には別に公開された場だから良いだろうと
拡大解釈され、一切制限するしか無くなる
カメラの性能が上がったりとか
即時公開出来る画像データ抽出出来るのは
不味い場面がどうしても出てきそうですね
>koothさん
上手く着陸させて頂き、有難う御座います
自分でやってて変ですがキリがないので
書込番号:23985316 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>たかみ2さん
こういう記事見られて
何か思われる事はありますか?
他人事と言われるならばしょうがないけど
https://twitter.com/HuffPostJapan/status/1364840976494309379?s=19
書込番号:23992310 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
お邪魔します】・ ・)ノ
>たかみ2さん
とても有意義な、問題提起だと思います。
カメラを愛するものとして、考え、意識すべき事だと思います。
>koothさん
>アスリートへの写真・動画による性的ハラスメント防止の取り組みについて
>https://www.joc.or.jp/about/savesport/
リンク先、拝見しました。
こちらに記載されていることが、全てだと思います。
ご意見に賛同致します。
アスリートに限った話題では無いのだと思います。
あえて極端に、こんなシチュエーションはどうでしょう?
ある日、ネット上で、貴方について、「シャッターを切る瞬間の腰つきが、とってもセクシ〜♪」と話題になる。
その日から、戦争映画に出てきそうな屈強なカメラマンの皆さんが、貴方のすぐ背後、時には足元に、シャッターを切る瞬間を待ちわび、ずらりと三脚を据えて並ぶようになる。
もしかしたら、撮影を終えた貴方のあとまで、カメラマンたちの中の誰かは、こっそり、ついてくるかもしれない・・・
「例え」が怖すぎたかも(苦笑
小心な私、想像しちゃって、今夜の寝つきは、すごく悪くなりそうです。
・・・って、変な脱線、失礼しました。
世間では、単に「性的な不快感」と、ひとくくりに表現される方が多いようです。
でも、当人にとっては、それだけでなく、恐怖感とか不安とか、もっと複雑なもののように思います。
アスリートに対し、特別に配慮していることに関して、疑問を感じる方もいらっしゃるかもしれません。
確かに、どこかのステージでも、イベントでも、アトラクションでも、パフォーマンスされる方は、誰もが、そうした気持ちを感じている事でしょう。
嫌なものは、みんな嫌。
ただし、身体能力の限界を目指し、ギリギリの挑戦をしている皆様だけに、言わずもがな、特に配慮して然るべきなのではないでしょうか?
東京五輪の直前。
たぶん、多くの方にとって、人生の間で、たった一度あるかどうかの、日本のオリンピック。
私的には、アスリートの皆様には、是非ベストパフォーマンスを発揮し、生涯忘れられないほどの名場面を、たくさん生み出して欲しいと思っています。
そんな、今だからこそ、考えなくてはいけない、とても有意義な話題だと思いました。
書込番号:23992829
0点
>光速の豚さん
更衣室を設定すればいいのでは?
その写真をどうみるかなんて言い出したらきりがないですよ。スポーツ中継なんてできなくなりますね。もしかしたら防具をつけた剣道選手の写真を性的な目で見る人がいるかもしれません。
撮影者が問題のない写真を投稿するならばなんら問題ないです。それを誰かが悪意を持って転載したならばその責任は転載者にあるんですよ。
>koothさん
今まで通りに選手に対してそういう目を向けなけなければ問題にならないんじゃないですかね。とはいえ撮影後に写真を確認して明らかに気付くこともあります。そういう写真は公開しない等のマナーも守る前提ですが。
となるととある女子テニス選手の写真はどうするべきなんですかね。彼女はトッププロだからそういう目で見なければ問題ないのでしょうか。
書込番号:23993006 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>たかみ2さん
やっぱり貴方は
「分かってないなぁ」
貴方は他人を思いやる事が出来ない
更衣室を設定すれば済むと思ってる
貴方イベント運営に関わられた事有りますか?
参加人数は?用意できるスペースは?
その金は誰が出すんですか?
イベント参加費を割増するか
協賛頂く場合は運営は更に頭下げて廻る
等しく値上げするかしないと収支悪化する
イベントなら入場料が上がる
悪いカメラマンのせいなんだから
カメラマンが被れば良いですよね?普通に考えれば
俺は悪い事をしていないって
悪いカメラマンはケシカラン、ソイツらが払えって
何処でカメラマンの良し悪し決めるんですかね?
撮影データは撮影者のモノではなく
被写体のモノでも有るのですけど
>撮影者が問題のない写真を投稿するならば
>なんら問題ないです。それを誰かが
>悪意を持って転載したならば
>その責任は転載者にあるんですよ。
撮影者の投稿が倫理観がしっかりしてるから
問題無いと云える根拠は?
その写真を
「どう見るか?」じゃなくて
「何で撮るの?」「撮ってどうすんの?」って事
自分が撮られる立場に置き換えて考えられない
自分の行為を撮られて拡散されて良いなら
その限りでは無いですけど
貴方がスポーツを撮る立場に有る場合
何らかの身分の保障(保護者、責任者、記録担当等)
それ以外で他人を撮る理由って何も無いですよね
動画中継されるから問題無い、好きだから俺も撮る
中継元は報道の責任で製作著作元出しますよね?
普通のカメラマンは?何の責任も負ってませんね
問題無いって云える根拠が無いんですよ
現状は古くからの慣例をそのまま運用してるだけで
フィルムを現像、プリント、印刷、頒布する事と
デジタルデータをその場でWi-FiでSNSに上げる事
撮影されたモノの解像度、鮮明度が向上して
善意も悪意も止める間もなく拡散されるから
問題に為っている
善人だと思ってる貴方も
悪人だから被写体に身分を晒して撮らせて頂く私
その危険性に差が無いって自覚が無い
被写体を雇う、対価を払う
此方が対価を頂いて撮影する
又は無償でも身分を保証して頂き撮影許可を得る
著作権を放棄する、全データ提供する
ソコで線を引いても良いわけです
タダで人が撮れる楽しいって
無邪気なママで居るのはガキの発想ですよ
何処かで変わらないとイケない
被写体が負うリスクを撮影者が等しく負う
其で何らかの抑止力になるかもしれない
それすら超える人も居るでしょう
貴方が転載者に被せようとしてる責任は
間接的に自身が幇助してる自覚が欠けてるだけ
私の云う下衆ですよってのはそういう事です
先ず貴方は撮れてる現状には感謝した方が良い
先行きに不満を持つなら「俺はやってない」じゃなく
こうすれば良いっていう建設的な話をして下さい
スレ主として都合の良い意見だけ摘まむのは卑怯
書込番号:23993170 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
> >撮影者が問題のない写真を投稿するならば
>なんら問題ないです。
スポーツ写真に限ったことではないですが、人物写真でいう「問題のない写真を投稿する」というのは、「本人に撮影とネットへの投稿の許可を得た写真」のことですよね。
書込番号:23993748 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
実は私、とある室内競技の写真を撮ることがあるんです。
競技団体との繋がりが有る為、競技しているフィールドからかなり近い場所から撮影することがあります。
その経験からちょっと言わせていただきますけれど女性選手達はどうしても性的に見えてしまうような写真は本気で嫌がっていますので例えそれが【観客を入れての公開競技】だからといっても知らない人に変な撮られ方をするような事は嫌がっていました。
勿論自分は選手達との信頼関係もありますのでこの場にどんなスポーツの写真を撮っているかなんて出せませんから口から出まかせを言っているんじゃないのかと思われても仕方ありません、でもその競技団体のHPには私の撮った写真もいくつか使われたりしていますし選手個人のブログやFBに写真を提供しているので写真自体はある意味公開されているものだとは思います。
だからといってスレ主さんのように公的なHPでも公開しているぐらいなんだから価格の掲示板に出したって問題ないだろうというような考えには至りませんよ、あの写真はどこの学校なのか迄わかってしまう代物ですよ(私でもちょっと検索してみたら分かったぐらいなんですから)・・・それでもご自身の立場にまで影響は出ないものだとお考えなのでしょうか?通報なんて下種な真似は私はしませんけどね。
誰でも簡単に写真が撮れる時代になって線引きが難しくなっていることは事実ですが、だからこそ自分の自由の行使は他者の権利の侵害を同時に意味する可能性のあることをきちんとわきまえるべきです。
書込番号:23994987
9点
>光速の豚さん
今日日カメラマンがいないなら更衣室を用意しなくてもいいのか。逆に聞きますけど、イベントの運営したことあります?
できない条件ならばやらないんですよ。やるならできるようにする。当たり前のことでは?
更衣室なんてスポーツ大会を開催する上でカメラマンの有無に関係なく必須なものじゃないですか。そのためのコストをケチるならやらなければいいんです。必要なものを用意するためにコストが増大したならば参加費の増額はやむを得ないでしょうね。設営費用や選手向けホテルの費用が高騰とかよくある話です。
あと後半の何を言いたいのかわからないポエムはやめたほうがいいと思いますよ。
>ミタラシダンガーさん
団体のホームページにいくと競技中の写真撮影についてガイドラインが載ってます。それに従っていれば何ら問題ないんですよ。競技や大会によってルールが違ってたりするので、撮るなら事前に確認するといいですよ。
あ、もちろん会場だからといって選手の下着を撮るような撮影やストレッチ中の選手の股間をアップで撮るような撮影は別です。
書込番号:23995000 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレ、
>あ、もちろん会場だからといって選手の下着を撮るような撮影やストレッチ中の選手の股間をアップで撮るような撮影は別です。
このスレにおいて
わざわざ強調するような
○着とか○間とか、
書くところからして、
既に配慮がなく不愉快。
書込番号:23995060 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>たかみ2さん
>あと後半の何を言いたいのかわからない
>ポエムはやめたほうがいいと思いますよ。
其に関しては三行で返信します
何を言いたいのか判らないのは
貴方の理解力が乏しいからだと思う
世の中に理解されないのは貴方の方だから別に良い
運営、有りますよ
私、サービス業なんで段取りから何から
見積りから手配、司会も裏の廻しも何でもやるよ
ボランティア集め、頭下げて協賛貰う
打ち上げの手配も勿論、カメラマンもするし( ´ー`)
貴方は売り言葉に買い言葉でやり返すだけで
具体的に経験豊富な感じはしませんな
やっぱ他人の事舐めてるか全く興味無いやろ?
別にエエけど、貴方こそ
運営とか現場の苦労全く理解できてないんちゃう?
人を慮って生きてる感じが全くしない
そういう無自覚な感じが一番ヤバいんやで
本題からズレて申し訳ないけど
そもそも何を言いたい
聞きたいからスレッド立てた?
>ミタラシダンガーさん
>もらーさん
後は貴方がたが御相手して差し上げて
どうも俺は本題と違う処に為りがちなんで
邪魔に為りそう…(  ̄- ̄)←自覚あり
書込番号:23995091 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>光速の豚さん
どうやら私はスレ主さんの前では透明人間扱いみたいなので私もこれにて退場いたします。
書込番号:23995140
11点
性的どうこうなんていうのは、一つの側面でしか無いはずなんですけどね。
たかみ2さんは、そういうの以前にアスリートという個人の権利を蔑ろにしているように見えます。
書込番号:23995349 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>ミタラシダンガーさん
貴方に話を振るのは違うかも知れないけれども
>たかみ2さんみたいに
他人事だと思われる人多いです
昔からの慣例に因る既得権で自由が過ぎる人
被写体の撮られたくない権利を認めない
その自覚をしてくださいと促してるんですけど
御理解頂けないみたいです
景勝地で観光地で市街地で
自分が人を撮る場合、盗み撮りしてる人の多いこと
此方が撮影地を占有している訳で無ければ
勿論咎める事は出来ないんですが
被写体は向いてるレンズを意識するし
撮影者は撮影に慣れてれば他人の視線も気になる
競技ならプレーに影響するかも知れない
盗み撮りを拡散しなければ良いという訳では無く
その行為がどんな影響が有るのか考えない
其れが被写体側の権利なんですけどね
こう言えばスレ主は私も撮ってた
展示会やレースイベント、モデル撮影や祭り
ごっちゃにして有耶無耶にするんでしょうが
そもそも職業やジャンルとして
魅せる意図の有るイベントと競技は
本質的には変わりは無い、違うのは被写体側の意図
競技は撮られる為に行われてるのではない
撮られる意図が有っても被写体の権利は損ねない
撮られたい人が居ても嫌悪する行為が有れば
それ以降は撮られる事を拒絶するか、参加しない
正に被写体の権利を侵害している
人前で見せてるんだから、プロだから
今までやってきて今更、運営が対策しろ
公共放送は撮ってるだろ、主催は許可してる
挙げ句に不法に撮る奴が悪くて俺は悪くない
更衣室を作れば良いとか参加費増やせば良いとか
運営側の面倒も知らず、身勝手が過ぎます
ご自分で頭下げて書類書いて許認可貰ったり
打ち合わせや段取りの変更、周知、履行
頭下げて寄付や協賛頂いてイベントを
恙無く進行された経験が無いからかも知れませんが
秩序維持の為に警備員雇う金が無ければ
自らやらないといけないし、スポーツイベントなら
自治体、各種団体から予算や補助金出る場合も有る
それってある意味税金入ってますし、他人のお金
先ずイベントが有る事に感謝しようよと
もし運営側に廻っても出来上がったイベントに
渋々、割当のボランティアするだけで
至った経緯や意図の判らん鈍感な人だと思います
その区別が出来ないから一律禁止の流れに向かう
だから人を撮る人間は現状が悪化する流れに
少し自分を省みようよと言ってるだけなんですが
何かが不自由になれば別のイベントを漁って
他人事の様に誰かのせいにする
撮影者は役目に沿ってだけ必要なだけで
自らの観客としての権利だけ主張してるけども
そもそもカメラの存在が邪魔だという意識が無い
こういう状況になってるから
子供みたいに言われないと判らない
駄目な状況に陥ってる訳で
書込番号:23997482 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)




















