CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(1181109件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12010スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信4

お気に入りに追加

標準

今更かもですが、購入予定。

2025/02/23 10:05(8ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ

クチコミ投稿数:69件

EOS R5 Mark II が欲しいな、と思っていたのですが、風景とか静物を撮るには EOS R5 で十分そうだし、程度の良いものでも中古なら、2台買っても、EOS R5 Mark II の1台分とほぼ同じ価格だし、2台あれば屋外でレンズ交換しなくてもよいので、今更かとは思いますが、EOS R5 を買おうと思っています。まずは、1台。そして、様子を見て、もう一台。楽しみです。

書込番号:26085619

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:11322件Goodアンサー獲得:148件

2025/02/23 10:14(8ヶ月以上前)

まあU型は高速読み出し重視で積層になったから画質は若干悪化してるからね
高速読み出し必要ないならメリットが微小

書込番号:26085628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2025/02/23 14:31(8ヶ月以上前)

R5UとR5は2台使っていますが、風景や静止物ならR5で十分です。

R5でも、カワセミのダイブ撮影が可能なくらいAF性能は優れているので、中古機ならコスパは高いですね。

書込番号:26085972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:69件

2025/02/23 22:13(8ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
コメント、ありがとうございます。
動画もやらないので読み書き速度はあまり関係ないし、II型よりも画質がいいのなら、ますます初代のほうが良さそうです。

書込番号:26086540

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件

2025/02/23 22:18(8ヶ月以上前)

>BIG_Oさん
コメント、ありがとうございます。
初代と2型を使ってて、初代でもカワセミのダイブも撮れるんですね。
私は風景、花、静物が主で、ときどきポートレートくらいなので、コストを考えると、ますます、初代で十分そうです(笑)!!!

書込番号:26086546

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ283

返信31

お気に入りに追加

標準

キヤノンの限界を示したEOS R1

2025/02/19 19:52(8ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R1 ボディ

試写会でα1 IIとEOS R1を試しましたが、圧倒的にα1 IIが高画質でしたね。動体撮影での食い付きは同等か、EOS R1が良い場面も有りましたが、等倍で比べた画質はかなり差がありました。EOS R1の画質は、EOS R8と大差ありません。

書込番号:26081483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
欅坂48さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2025/02/19 20:07(8ヶ月以上前)

>みんなエスパーだよさん

良かったね、

書込番号:26081499

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/19 20:08(8ヶ月以上前)

意味がわかりません。
そりゃ高速連写が最重視の2400万画素機と
高速であるとはいえ5000万画素・画質の改良
も入ったα1IIを比較する意味は?

基本的なスペックならばα1IIは
EOSR5IIと比較すべきでしょう。

書込番号:26081501

ナイスクチコミ!22


銀メダル クチコミ投稿数:10743件Goodアンサー獲得:1288件

2025/02/19 20:26(8ヶ月以上前)

>みんなエスパーだよさん

どっちがと言うよりも画素数が違うので比較するのは自由ですが、比較対象とは言えないでしょうね。
R1ならグローバルシャッター機ですがα9Vとの比較ではないですかね。

画質で比較するならR5U、Z9(Z8)だと思います。

ただ、5000万画素で連写が可能なα1Uは良く出来たカメラだと思います。

書込番号:26081525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


hunayanさん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:112件

2025/02/19 20:43(8ヶ月以上前)

最近はデュアルピクセルCMOSの性質が明らかになってしまいましたから。
画質でデュアルピクセルCMOSは不利なのでしょうがないでしょう。
全画素で測距しているのだから弊害があるのはあたり前です。
もちろん像面位相差AFもコントラストAFのみの機種と比較すれば
その弊害が出ています。全画素AFよりは軽微なようですが。
画素数だけが画質に影響しているわけではありません。

そしてキヤノンはグローバルシャッターを搭載した一眼カメラの実現でも不利なのは明らかです。
グローバルシャッターとデュアルピクセルAFの併用が実現出来ていないからです。
これはキヤノンの限界と言えるでしょう。

書込番号:26081543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3898件Goodアンサー獲得:201件

2025/02/19 20:50(8ヶ月以上前)

>EOS R1の画質は、EOS R8と大差ありません。

と言う判断に対してどのようなリアクションをお求めなので?

・そうだ、そのとおり。大差はない
・いや、R1の方が高画質だ
・いや、R8の方が高画質だ
・いや、R1もR8も同画質だ
・そう判断した根拠が知りたい
・まあ良いんじゃないでしょうか
・そういうもんかな、知らんけど
and so on.

書込番号:26081552

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4199件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2025/02/19 21:34(8ヶ月以上前)

R1使うのは、1系R3などの既ユーザーでしょう。
レンズ使っている人々と会社。
趣味で使う人は少ないから、気にしなくて良いです。

書込番号:26081618

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15933件Goodアンサー獲得:1042件 よこchin 

2025/02/19 21:45(8ヶ月以上前)

CANONのR1
なら対抗馬は
SONYのα9V

かと。

書込番号:26081637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38437件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2025/02/19 22:09(8ヶ月以上前)

エスパー伊東さん、霊界から甦る。

書込番号:26081660

ナイスクチコミ!7


hattin89さん
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:214件 日々奔走 

2025/02/20 00:49(8ヶ月以上前)

他の方も書いておられますが、画素数も違うし、色々性質の
違うカメラかなと思いますが、そういった事は無視なんでしょうか。
それとも同じ位のラインなのかという事がわからないのでしょうか。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001662174/SortID=26059436/#tab


もう少し他者から???と思われないような内容でお願い出来ますかね。
次回期待してますw. 長いスレになると良いですね( ´ ▽ ` )。

書込番号:26081781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:63件

2025/02/20 04:09(8ヶ月以上前)

> 動体撮影での食い付きは同等か、EOS R1が良い場面も有りましたが

これが、R1の本質を語っています。要するに動体撮影のためのカメラです。景色とかポートレート撮影には向かないカメラということです。

α1iiはオールラウンドプレーヤーと言えそうです。

α9iiiもR1に類似したカメラですが、9iiiは、暗いところに弱いという重大な欠点を抱えています。イルコさんが9iiiを絶賛しているのは、ストロボ撮影が基本だからだと思っています。高い勉強代でした。

ベテランでもこの辺りを勘違いすることがあるので要注意ですね。

スレ主の意見は間違ってないと思います。

書込番号:26081821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


Ayrton Sさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:5件

2025/02/20 05:51(8ヶ月以上前)

やっぱり、この時代に約100万円のカメラが2400万画素では不満も出てきますよね。
レフ時代からキヤノンのフラッグシップは2400万画素クラスなので問題無いとの意見も散見されますが、6000万画素でも対応出来る光学性能を持ったレンズが存在する現在では古臭い考えに思えます。
ソニー、ニコンの高画素フラッグシップと比べられると見劣りするのは当然ですね。
批判されるのを承知でキヤノンが世に出した時代遅れのフラッグシップと言えるカメラですね。
まぁ、本機のターゲットはキヤノン信者なので、問題無いとも言えますが。

書込番号:26081844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:63件

2025/02/20 06:05(8ヶ月以上前)

タイトルが良くないですね。

明るいところでしか撮らないなら、ソニーの方が優秀だと思いますが、暗いところで粘ってくれるキヤノンも貴重だと思います。

夕方羽田に9iiiを持って行ったところ、薄暗くなったら、まるで写真にならないので唖然としました。マニュアルモードでもダメ。アマチュアなら、今日はもうダメだなで終わりですが、プロはそうはいかないでしよう。キヤノンを手放さない人がいるのは理解できます。



書込番号:26081847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3740件Goodアンサー獲得:77件

2025/02/20 06:39(8ヶ月以上前)

技術者頑張れ系の人がいないので
この手のスレも盛り上がらんね。

スレ主の力量も・・・

書込番号:26081867

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4199件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2025/02/20 06:54(8ヶ月以上前)

スレ主さんは、カカク で大事な 価格 の調査も出来ない人ですから、思い付きや一方面でしか、見ない人だと思いますね。

書込番号:26081872

ナイスクチコミ!8


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:49件

2025/02/20 07:55(8ヶ月以上前)

>hunayanさん
>画質でデュアルピクセルCMOSは不利なのでしょうがないでしょう。
全画素で測距しているのだから弊害があるのはあたり前です。

言われている理由がわからないので教えて下さい。

書込番号:26081920

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:29319件Goodアンサー獲得:1539件

2025/02/20 09:44(8ヶ月以上前)

>sonyもnikonもさん

下記、どんな感じでしょうか?

>夕方羽田に9iiiを持って行ったところ、薄暗くなったら、まるで写真にならないので唖然としました。

もし、彩度が落ちるのであれば、かつて家庭用ビデオカメラで やっていたことに近いかも?
(あえて彩度を落として、相対的に S/N対策のような? ※少なくとも特定機種において)

書込番号:26081986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:63件

2025/02/20 10:56(8ヶ月以上前)

ノイズは増えるし、彩度は落ちました。

マニュアルにしたら、全体が暗くなってまともな写真になりませんでした。

こんなの取っておいても仕方ないと削除してしまったので、写真はアップできません。しかし、わたし一人の経験ではないと思います。

9iiiを使う以外では、ソニーのAR7V+200-600か、キヤノンのR5+100-500を使ってます。200-600にはエックステンダー使うこともあります。羽田には写真スポットが6箇所くらいあって、飛行機との距離が違うんですよ。

書込番号:26082059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29319件Goodアンサー獲得:1539件

2025/02/20 11:01(8ヶ月以上前)

>sonyもnikonもさん

レスありがとうございます(^^)

>ノイズは増えるし、彩度は落ちました。

同感度の比較であれば、気になりますね(^^;


>マニュアルにしたら、全体が暗くなってまともな写真になりませんでした。

これは、同感度以外に、
レンズの明るさ・シャッター速度の総合結果が同等であることを前提条件として明示しておくほうが勘違い防止になるかと(^^;

書込番号:26082064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/20 11:11(8ヶ月以上前)

GSが高感度に弱いのは、現時点で常識でしょう。
割り切った上でそれ以上のメリットがありますから
使っていますよ。

多少ノイズがのってもこいつでしか撮れない状況との
天秤です。

書込番号:26082074

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2683件Goodアンサー獲得:211件 EOS R1 ボディのオーナーEOS R1 ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2025/02/20 15:07(8ヶ月以上前)

マァ、通常はふ〜〜んでスルーしてしまう話なんですがネ。

購入前の単なる概略内容から予感していましたが、このカメラは使い手をかなり選ぶ機種でしょうなぁ。

有り体に云えば何もかも機械にベッタリな余り写真は撮らない、又は撮れない感じのお上手ではない程度の方々に属する人達には価格以外には凄いとは感じさせないカメラだと思っていましたし、実際に3ヶ月以上使ってみるとヤハリだと実感しています。
だから、性能を理解し、ソレを引き出せないヒトは詰まらないだけだから、多分すぐに買い換えてしまうのではと思いますなぁ。

成程、ソニーのそのアルファ9なんとかというカメラではたかが試写程度の使用時間でもハッキリと良さが分かるんだと。

ならば、そのカメラで行けば良いだけだし、多分ですが其の辺程度の性能がそのカメラの限界なんでしょうなぁ。

R-1は、幸いな事にそこまで底の浅いカメラではないようなのでむしろ安心して十年は、前使用機同様に使えそうですな。

用途上の要求性能を考えたときに、この2台は方向も立ち位置もチガウから、そもそも比較の対象になるのかと疑問ですが、類似点とは単に価格だけ?

だとすれば、虚しくないのでしょうかネ?


書込番号:26082326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2025/02/20 17:02(8ヶ月以上前)

>等倍で比べた画質はかなり差がありました。

等倍なら画素数の差はあまり関係なさそう
どう差があったのだろう
レンズの差かな


>やっぱり、この時代に約100万円のカメラが2400万画素では不満も出てきますよね。
eosR1sの為にとっておくとか
いや1系は動きものに特化し高画素は小さなボディにまかすか


画質には興味あるけど
画素数はたとえ1800万画素でも僕は足らなくはない


書込番号:26082451

ナイスクチコミ!5


Ayrton Sさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:5件

2025/02/20 18:01(8ヶ月以上前)

何故このカメラの比較対象がα9Vになるのか理解に苦しむ。
メーカーがフラッグシップと謳う以上、ソニーではα1U、
ニコンではZ9が比較対象でしょう。
何か、グローバルシャッターの弱点を持ち出してスレ主さんの主張をすり替えてる感じですね。
まぁ、センサー流用であまり期待されてなかったα1Uが、蓋を開けてみたら高感度耐性や画質面で上手くチューニングされていたのも大きいですね。
価格でのコメントを見る限りでは、鳴り物入りで搭載されたクロスセンサーがあまり効果が無いと言われてる所もマイナス面だと思います。

書込番号:26082512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件

2025/02/20 18:45(8ヶ月以上前)

>みんなエスパーだよさん

ひとつだけ言えるのは、R1は画質で1等賞を目指す為のカメラじゃないことだと言うことです。

カメラを開発するのに当然カメラマンの意見を元にスペックを決めていると思うけど
R1は2400万画素と言う要望が多かったから2400万画素になったのか
本当は5000万画素ぐらいの要望が多かったけど、だせなかったのか
どちだでしょうね?

書込番号:26082588

ナイスクチコミ!5


hunayanさん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:112件

2025/02/20 19:11(8ヶ月以上前)

まあα1Aも、センサーを1回は使いまわすソニーの
定期更新的マイナーチェンジ機で、ソニーもその認識でしたが、
センサーや画質はもとより業界最高のAIAF、バリチル、秀逸デザインの新ボディが魅力で売れているみたいですね。
総合的な魅力、カメラ全体の佇まいがR1の上をいってるのでしょう。
カメラに関わってきた歴史、知見が違うという「傲り」がキヤノンにはあったのではないでしょうか。
物造りにおいてソニーが今は勝っているという現実ですね。

R1も優れたEVF、クロスセンサーやシネマEOS同等の動画性能など100万近いボディに見合う性能とパーツを有していると思いますが、
シンプルにガジェットとしての魅力を欠いているということではないでしょうか。
まあプロ機だからという言い訳もあると思いますが
それで良いのかなという感じもします。

書込番号:26082624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:49件

2025/02/20 19:26(8ヶ月以上前)

>hunayanさん
私の質問にも答えてね!

書込番号:26082644

ナイスクチコミ!5


hunayanさん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:112件

2025/02/20 21:42(8ヶ月以上前)

回答しても無駄な人の相手はやってられませんな。
糠に釘を打っても意味はありませんから。。

書込番号:26082842

ナイスクチコミ!8


yukki_sqさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件 EOS R1 ボディのオーナーEOS R1 ボディの満足度5

2025/02/20 23:24(8ヶ月以上前)

試写会で触った程度で画質わかるの?レンズは同レベルの物で比較したの?プリントしてみたの?R8と同レベルって、R8は持ってるんだよね?

書込番号:26082931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


yukki_sqさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件 EOS R1 ボディのオーナーEOS R1 ボディの満足度5

2025/02/20 23:50(8ヶ月以上前)

あなたのプロフィールを見ると、コンデジを使っていてフルサイズのカメラ物色中の様ですね。
本当にわかって書いてます?
カタログデータだけで比較してませんか?
試写会で触っての評価なら、ファインダー覗いた程度では?それで画質がどうかなんてわかる?
R8だって持ってないんですよね?カタログデータだけで滅多な事書き込まない方がいいですよ。

書込番号:26082955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:49件

2025/02/21 08:23(8ヶ月以上前)

>hunayanさん
>回答しても無駄な人の相手はやってられませんな。
糠に釘を打っても意味はありませんから。。

根拠無く適当にコメントされていると判断させて頂きます。

書込番号:26083114

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/21 08:43(8ヶ月以上前)

ここにいる人は、自分は回答するに値する奴なのか
一度自問自答するべきだな。

書込番号:26083132

ナイスクチコミ!11


Ayrton Sさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:5件

2025/02/22 05:44(8ヶ月以上前)

特大ブーメランが帰ってきそうなコメントで笑わせていただきました。

書込番号:26084048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

ハズレ個体で

2025/02/01 15:48(9ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R7 ボディ

スレ主 茶マさん
クチコミ投稿数:122件

この前、野鳥撮影でアドバイスいただきどれ買っていいかと
迷いに迷い、中古のR7買って3日程でレンズ認識しなくなり、
返品は出来たのですが、買う時に問題なかったのに
こんな事あるんでしょうか?

R10の方にした方が良かったかな。。。。。
ノイズやら確認する事も出来ずガッカリでした。

書込番号:26058211

ナイスクチコミ!2


返信する
欅坂48さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2025/02/01 16:10(9ヶ月以上前)

>茶マさん

レンズは何をお使いですか?
純正以外は動作保証が無いのでいけません。

書込番号:26058235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10743件Goodアンサー獲得:1288件

2025/02/01 16:17(9ヶ月以上前)

>茶マさん

新品でも可能性があるでしょうし、中古も同様だと思います。

下取り時や販売前の動作確認で問題無くても購入後に不具合はあります。
新品に限らず、中古でも初期不良1週間返品、返金とか謳ってたりします。
RFレンズで認識しないなら接点清掃等で解決することもあると思いますが、返品したなら外れかは何とも言えませんが、気持ち新たに別個体か違う機種で撮影してはと思います。

書込番号:26058245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 茶マさん
クチコミ投稿数:122件

2025/02/01 17:49(9ヶ月以上前)

>欅坂48さん
RF100-400です。純正です。

>with Photoさん
今まで新品、中古共に不具合が出ることなかったので今まで運が良かったかなと
思いました。
別機種だから出る出ないではないのはなんとなくわかっていても
キャンペーン中だったのが思い出され書いてしまいました。

書込番号:26058375

ナイスクチコミ!2


k@meさん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2025/02/01 18:16(9ヶ月以上前)

レンズも中古ですか?

レンズを認識しなくなる症状は、ボディ/レンズの接点部分に遊びができて認識ができなくなったり、
ボディ/レンズの基板に問題があるケースといくつか原因がか考えられます。
最初は問題なくとも、使っているうちに症状が出るケースも普通にあります。

ボディ側に原因があったのなら、元々そういう個体を修理せずに中古で売ってしまったものを掴まされたというのもあるかもしれません。

中古ですから、そういうトラブルも十分考えられます。

書込番号:26058402

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24958件Goodアンサー獲得:1702件

2025/02/01 19:46(9ヶ月以上前)

残念でしたね。
さらに、返品を受け付けてくれてよかったですね。

新品でも不具合が出ることも。
中古となると、さらにリスクは上がるもの。

R10しても同様になることも…
 
使われない期間が長いと
酸化皮膜が形成され接触不良を起こすことも。
他の方が言われていますが、
返品する前にボディとレンズの接点を拭いて確認してみるとよかったかも…


購入したお店は、
信頼ある実店舗のあるお店で
現物を確認しての購入ですかね?


書込番号:26058509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 茶マさん
クチコミ投稿数:122件

2025/02/01 21:19(9ヶ月以上前)

>k@meさん
レンズは新品です。

>okiomaさん
その場で本体、レンズ共に拭いたり、クリーニングしてくれました。
何度かは症状出なかったので返品出来ないけど有料でも修理しますか言われて
買ってすぐに有料修理ってどうしよう思って
試しにここの販売レンズで試してもらえませんか言ったら
レンズエラー出まくりで返金出来たんです。

書込番号:26058614

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24958件Goodアンサー獲得:1702件

2025/02/01 22:41(9ヶ月以上前)

>茶マさん

ご返信ありがとうございます。
なるほど…

有料修理ですか? 
中古であっても
大抵は購入後何ヶ月間は、
保証が付き無料で修理ができるのが多いですが…
保証がつかないほど安価なものだったとか…
何らかの条件があったのですかね…

とても古い機種でもないしちょっと不思議。


いずれにせよ、
購入後すぐに茶マさんが対応したため
返品できてよかったですね。

書込番号:26058716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ144

返信31

お気に入りに追加

標準

R6 mark III発表まで待つべき?

2025/01/31 13:36(9ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:9件

R6シリーズを買いたいと思っていますが、ひところよりは高くなって、キャッシュバックもなくなって、ちょっと高めな相場になっている気がします。R6 mark III が3月ぐらいに発表になるといううわさもあり、それまで待とうかと思っていますが、同じような人はいませんか?
皆さんはどう考えますか?
毎日価格とかメルカリとか見ていると、買いたくなってしまいますが、見るのをやめようかとも思います。。。

書込番号:26056902

ナイスクチコミ!10


返信する
isoworldさん
クチコミ投稿数:7764件Goodアンサー獲得:366件

2025/01/31 13:47(9ヶ月以上前)

 
 私もEOS R6 MarkVの発売を待っています。この春には出ると思っています。そのために手元に85万円を用意してあります。この半分くらいで買えると見ています。

 いまEOS R6を使っていますが、状況によって2台体制で撮影に臨もうか、と(エントリークラスのカメラは他に2台あるのですが)。

書込番号:26056910

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9件

2025/01/31 13:56(9ヶ月以上前)

返信ありがとうございます♪

書込番号:26056918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15933件Goodアンサー獲得:1042件 よこchin 

2025/01/31 14:00(9ヶ月以上前)

>りょうじ2025さん

Uの初値が36万円ぐらいでしたから
Vだと40万越えるのでしょうかね、

書込番号:26056923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/31 14:13(9ヶ月以上前)

そこで必ずなんかしらが出て来るとは限らないですが、CP+ は見てからでもいいのかと

書込番号:26056932

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:55件

2025/01/31 14:19(9ヶ月以上前)

>りょうじ2025さん

こんにちは。

個人的にはそれほど安くないタイミング、かつV型のうわさが出ている状態ではU型は買いずらいです。
V型が出て、たたき売りみたいな価格なら考える余地はあるかと思いますが、それでも旧型であることは
変わらないので使うたびに嫌な気持ちにはなると思います。

あくまでも噂レベルではありますが、V型はR3譲りの積層センサー、CFExpressなんて声もあります。
スレ主様がどのような被写体を撮られるかは書かれてはいませんが、動き物を連写されるような
撮影であれば、現在U型で不満に思われていた部分が解消される方はけっこういると思います。

よって、できれば私ならV型を待って判断をしたいと思います。
後悔ないように選んでいただければ・・・

書込番号:26056937

ナイスクチコミ!4


karin01さん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:21件

2025/01/31 14:35(9ヶ月以上前)

>りょうじ2025さん
こんにちは♪

3型にどのような機能の進化を望んでいて、どのような被写体を撮りたいのかは決まってますか

それ次第かと思いますよ。

書込番号:26056949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2025/01/31 14:46(9ヶ月以上前)

そんなにするんですかね?
もし40万を超えていたら、R5 mark IIに行くべきか、はたまた安くなったR6markIIにすべきか迷いそうです。

書込番号:26056961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2025/01/31 14:49(9ヶ月以上前)

性能的には、R6markIIで十分ではあるのですが、より綺麗な写真が撮れるならば、それに越したことはないです。

書込番号:26056963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15933件Goodアンサー獲得:1042件 よこchin 

2025/01/31 14:57(9ヶ月以上前)

>りょうじ2025さん

>>性能的には、R6markIIで十分ではあるのですが、より綺麗な写真が撮れるならば、それに越したことはないです。

これ逆だと思いますよ、
撮れる写真は同じだけど各種性能は向上するダケだと思います。

書込番号:26056969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2025/01/31 15:02(9ヶ月以上前)

なんと!
さらに迷いそうです。

書込番号:26056971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2683件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2025/01/31 15:49(9ヶ月以上前)

イヤ、今時は十年前と違いカメラは殆ど値動きなど無いに等しい状態だから待っても金銭的には大したメリットなど無いと思いますがネ。

新型でないと撮れそうにないなら待った方がいいと思うものの、違うなら別にマーク2で良いのではないですかな?

書込番号:26057020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


karin01さん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:21件

2025/01/31 15:55(9ヶ月以上前)

>りょうじ2025さん
動きものをさらに綺麗に撮りたい?
風景など動きが少ないものを綺麗にとりたい?
どちらですか? もしくは両方とも?

書込番号:26057029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2025/01/31 16:17(9ヶ月以上前)

>りょうじ2025さん

うーん.迷いますね.
 現在R5とR6MarkUを愛用中.でも、もう少しこの機能が・・・なんて気持ちにならないのでR6MarkVが登場しても様子見です.使っているカメラのここが不満で、新しいカメラにすると改善する、その事が自分の中で明確にならないと新しいカメラを買っても「こんなもんか」になる可能性大.現状のカメラはとても完成度が高いので、そうした強い気持ちがないと買い換えて幸せになりにくいかも.

書込番号:26057057

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:63件

2025/01/31 18:24(9ヶ月以上前)

R6の新型は(あるいは今後出てくる新機種は、メーカーを問わず)、高速撮影を目指したものになるでは無いかと思っています。

画質も一緒に向上すれば嬉しいですが、今までは新機種は大抵画質は低下しています。連写スピード向上を謳った方が売りやすいですから。

もし、静止画が対象で、画質にこだわるなら、フジのGFXも検討に値すると思います。ボディもレンズも昔ほどの値段差は無くなってます。重さもそんなに違わない。画質はかなりいいですよ。解像度の話ではなく、大きなレンズ径、センサーサイズによる空気感が違います。小さなセンサの写真はどうしてもせせこましいです。

写真の質は、何をどんなレンズで撮ったかで決まると思ってます。



書込番号:26057166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2025/01/31 18:25(9ヶ月以上前)

ありがとうございます。現在、主に5D mark IVを使っていまして、そろそろミラーレスを買ってもいいかなと思い、R6シリーズが気になっています。一通り動きものやポートレートも撮ってきましたが、結局一番よく撮影してきているのは風景でした。動きもの用にR7も考えましたが、フルサイズでより綺麗にうつることを優先したいと思っています。世代がずいぶん新しくなっているので、どれでも進歩を感じられるとは思っているのですが、新しいに越したことはないかな、とは思っています。

書込番号:26057169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


プレナさん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:4件

2025/01/31 18:31(9ヶ月以上前)

R6IIの中古が22-23とかなり落ちてきており
非常に美味しい価格です。
下がってもここから2-3万円でしょう。

出ていないものは買えませんし、
取り敢えずR6IIで始めてみては?

書込番号:26057174

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:182件

2025/01/31 18:32(9ヶ月以上前)

R6Vは噂通りならセンサー的に画質はR3と同等じゃないですかね
R3は高感度ダイナミックレンジは優れてますけど5D4からの解像度向上を考えるとR5かR5Uの方が良いと思います

書込番号:26057175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:63件

2025/01/31 18:42(9ヶ月以上前)

なんだ。風景撮影ですか。

それなら、フジのGFXで決まりでしよう。

ただ、フジGFXは望遠系が弱いのが玉に瑕です。

わたしは、景色撮影を望遠で撮る時は、キヤノンはRF100-500mm,、ソニーは100-400mmが主体になりました。これに該当するレンズがフジにありません。

それから、どうしてもキヤノンが希望なら、迷わずR5がいいと思います。R6は動きものようだと思っています。コンテストに出すとわかりますが、解像度が低い写真ははねられる傾向があります。そりゃ、鮮明で、緻密な写真と並べられたら、負けますよ。




書込番号:26057187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


taka0730さん
クチコミ投稿数:6040件Goodアンサー獲得:198件

2025/01/31 19:17(9ヶ月以上前)

もうすぐSONYからα7Vが出ると言われていますので、そちらも検討対象にしてはどうでしょう。

書込番号:26057227

ナイスクチコミ!2


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:49件

2025/01/31 19:54(9ヶ月以上前)

>sonyもnikonもさん
>コンテストに出すとわかりますが、解像度が低い写真ははねられる傾向があります。

どこのコンテストですか?

書込番号:26057253

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2025/01/31 20:06(9ヶ月以上前)

>sonyもnikonもさん
コンテストに出すとわかりますが、解像度が低い写真ははねられる傾向があります。

そこの審査員に問題ありそうですね、どこの審査員ですか?

書込番号:26057261

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/01/31 20:25(9ヶ月以上前)

>りょうじ2025さん

こんにちは。

>キャッシュバックもなくなって、ちょっと高めな相場になっている気がします。

迷われるなら、CP+まで待つのがよさそうです。

もしR6mkIII発表となれば、仮に高くて敬遠されても
R6mkIIの中古美品があふれてお得に買えそうです。

書込番号:26057279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:63件

2025/01/31 20:47(9ヶ月以上前)

風景写真とフォトコンです。

審査員を何人か知っています。交代制ですが。

中には、解像度の低い写真はすぐはねると言っている人もいます。トリミングしすぎるとそういうことになりがちです。トリミングしすぎなくても、解像度の低い写真を嫌がる写真家はいます。考え方次第です。わたし自身は解像度は重視しませんが、不利であると言いたいわけです。

書込番号:26057297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:63件

2025/01/31 21:58(9ヶ月以上前)

>sonyもnikonもさん
画素数と画質や解像度は必ずしも一致するものではありませんよ
一億画素のカメラでも解像感のない写真しか撮れない人もいますから

書込番号:26057378

ナイスクチコミ!7


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2025/02/01 04:32(9ヶ月以上前)

>sonyもnikonもさん

>風景写真とフォトコンです。

懐かしい名前が登場しました.私も10年以上前にはコンテストに応募していました.写真をどう見るのか審査員の写真家の主観に大きく依存していて、確かにパンフォーカスで隅々まで解像している写真が好みの写真家はいます.それで審査員ごとにフォトコンに入賞するための傾向と対策を立てたり.

>りょうじ2025さん

 私の意見は、現在お使いの5D mark IVに不満がでてきたら、それからゆっくり買い換えても、と思います.ただ、とにかく新しいミラーレスのカメラが欲しい希望ですと話は別で、それは買い換えるべきでしょう.

書込番号:26057543

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:18件

2025/02/01 07:37(9ヶ月以上前)

考え方は人それぞれで良いと思いますが、スレ主さんの質問から逸脱したレスはどうかと思いますよ。

mark2かmark3か…
個人的には待てるのであればmark3一択ですかね。
現状で5D mark4を使ってみえるとのことなので、待ってからでも遅くないと思いますよ。
金額的には40万中盤から後半と予想されてますが、これもただの噂話。
センサーに関しても全てが噂話です。
出てから考えれば後悔もないと思います。

書込番号:26057600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件

2025/02/01 09:26(9ヶ月以上前)

皆さん、たくさんのコメントありがとうございました!
R6 mark IIIを見てから考えることにします。

書込番号:26057688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2025/02/01 11:32(9ヶ月以上前)

>sonyもnikonもさん
>>風景写真とフォトコン

どちらも構図重視ですから、センサーの解像度は関係ありません。フォトコンは六つ切/A4からですから、800万画素もあれば十分です。

でも、国内のフォトコンテストは、賞金が安すぎますよね。海外のフォトコンテストは、賞金100万円なんてザラ、佳作でも8万円はもらえます。

https://petapixel.com/2019/03/18/the-winning-photo-of-the-120k-hipa-prize-was-apparently-staged/

書込番号:26057845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:63件

2025/02/01 15:17(9ヶ月以上前)

わたしの師匠が審査員でした。

解像度にはうるさい人で、解像してない写真はすぐ外すとのことでした。

審査員次第というところはありますが、甘い解像で上位に入賞の写真を見た覚えがありません。

実は昔ニコンのD4sで撮影した写真を例会で出したことがありますが、今では通用しないと言われてしまいました。D4sは1600万画素です。わずかですが、トリミングしたのが悪かったのかもしれません。

書込番号:26058170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:49件

2025/02/02 09:41(9ヶ月以上前)

>sonyもnikonもさん
>審査員次第というところはありますが、甘い解像で上位に入賞の写真を見た覚えがありません。

私の先生はフォトコンで審査員をされておりますが、高画素機で無いといけないとは言われておりません。
事実、低画素機で撮った作品が入賞してます。
ただ、解像が甘い作品については当然認められずその原因を指摘、改善を指導して頂いております。
黄色い西武線はうるさいさんも言われておりますが、高画素=高解像度では無いですね。

書込番号:26059090

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/02 15:40(9ヶ月以上前)

>sonyもnikonもさん
解像度にはうるさい人で、解像してない写真はすぐ外すとのことでした。

最近は審査員のレベルも低下したんですね、
審査員に写真を見るスキルが無いので、初心者でも分かる解像度を振りかざすのかな?
それともメーカーに忖度してハイスペックな最新鋭機材を買わせようとしてるとか?
ラージサイズカメラなんて全然必要ありません。

ピンボケでもブレでも、作品として昇華されてれば、それは最優秀作品になるはず?
もちろん審査員にそれなりのレベルがあればですが、

書込番号:26059590

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

前に中国で

2025/01/16 22:39(9ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R7 ボディ

クチコミ投稿数:181件

R7のファームアップで撮影感度が大幅にアップするって記事が(噂レベルだったのか?)出てたのですが、そのまま立ち消えです。本当だったら凄い事なのにこのまま消えると残念だな。

書込番号:26039726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/01/16 23:42(9ヶ月以上前)

>バルタン一世さん

こんにちは。

>R7のファームアップで撮影感度が大幅にアップするって記事が(噂レベルだったのか?)出てたのですが、

現在でもR7の感度設定は

[静止画撮影]常用ISO感度:ISO100〜32000(1/3、1段ステップ)
拡張ISO感度(相当):H(51200)

ですので、高感度画質を考えると、
現状でも十分なようにも感じます。

仮に10万などに設定できるようになっても、
エンジンや専用チップのアルゴリズムが
同じならば、圧倒的な高感度画質!とは
いかないように思います。

書込番号:26039779

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2025/01/17 09:11(9ヶ月以上前)

>バルタン一世さん

ありましたよね(笑)
おそらく年内に発売予定のEOS R7 Mark2での話でしょう。
確か積層型センサーを搭載するので、常用感度は最大ISO51200、拡張204800位になるのではないかと思います。

現状、APS-Cの積層型センサーは、富士フイルムX-H2Sだけで、EOS R7 Mark2は非常に高価(30万円超)になるものと予想します。

https://kakaku.com/item/K0001446802/

書込番号:26039982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件

2025/01/17 09:23(9ヶ月以上前)

>とびしゃこさん
イヤイヤ ISO6400位の処のノイズが少し多いので もう少し良くなれば って事でした。

>乃木坂2022さん
そう美味い話はそんなに転がっていないって事ですかね。
しかし積層型は、ノイズが結構多い印象ですが そこまで出来てバッファが増えれば、鳥や飛行機を追う方々は泣いて喜びそうですね。

書込番号:26039991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件

2025/01/18 11:12(9ヶ月以上前)

あれは中国のキヤノン支部が発表なので噂とかではないでしょう
まああくまでプロトタイプでの発表であって正式版までは時間がかかるのかもしれませんし
もし何らかの問題が出た場合はファームウェア開発中止もあるかもしれません

書込番号:26041213

ナイスクチコミ!0


ほoちさん
クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:91件

2025/01/18 11:29(9ヶ月以上前)

https://www.canon.com.cn/info/corporate/2827.html

業務用、法人向けのカスタマイズサービス?
R5のマルチショットハイレゾと、R7のISO感度の拡大


書込番号:26041231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ほoちさん
クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:91件

2025/01/18 11:36(9ヶ月以上前)

セキュリティカメラなどの特殊な用途に
ISO感度の範囲拡大して、ほぼ真っ暗でもザラザラノイズ混じりの撮影が出来るという意味で
写真を撮る用途には何も期待できないんじゃないかなぁ、今までの高ISOでの画質が向上するって意味ではなさそう

書込番号:26041238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2025/01/18 11:46(9ヶ月以上前)

>ほoちさん
>キノコ狩りの男さん
成程 特殊な用途での使用って事ですか?
うーん一般の運用には向かないのですかね。残念です。

書込番号:26041252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5106件Goodアンサー獲得:719件

2025/01/19 20:57(9ヶ月以上前)

こういう方向の進化の方が早いかもしれませんね。
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2304/22/news069.html

書込番号:26043133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

おぎさく在庫情報

2025/01/09 15:51(10ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R1 ボディ

クチコミ投稿数:6件

キヤノン EOS R1 ボディ
https://www.ogisaku.com/products/detail.php?product_id=25537

→2台在庫ありとのこと。欠品した場合メーカー納期1ヶ月程度。

キヤノン RF70-200mmF2.8L IS USM Z(WH/BK)
https://www.ogisaku.com/products/detail.php?product_id=25861

→今なら両色在庫ありとのこと。

ついでにRF64は今、欠品中ですが注文後1-2ヶ月で入荷予定とのこと。

本日午前中に実店舗で聞いた情報です。
マップ、フジヤにはR1も70-200/2.8Zも在庫無し、納期未定なので欲しい方はお早めに。

というか私が衝動買いしたくなる前にどなたか買っちゃって下さい笑

書込番号:26030164

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:2件

2025/01/20 18:40(9ヶ月以上前)

ヨドバシカメラに一台、在庫あり↓

https://www.yodobashi.com/product/100000001008614318/

書込番号:26044227

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング