CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(1181227件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12014スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信0

お気に入りに追加

標準

CANONの並々ならぬ想いを感じました!

2024/12/01 15:30(11ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R1 ボディ

スレ主 freightさん
クチコミ投稿数:36件 EOS R1 ボディのオーナーEOS R1 ボディの満足度5

本日の15:00発で登録者向けに、「EOS R1に関するアンケートへのご協力のお願い」がメールで送信されてきました。
こんなに早く依頼して来たのは、今回が初めてです。

キヤノンのこの製品に対する本気度がうかがいしれます。
自分は早速、回答しておきました。
もちろん要望欄にも、しっかりとお願い事しときました…(笑)。

書込番号:25981608

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ170

返信34

お気に入りに追加

標準

受け取って来ました!

2024/11/29 09:50(11ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R1 ボディ

スレ主 freightさん
クチコミ投稿数:36件 EOS R1 ボディのオーナーEOS R1 ボディの満足度5
別機種

箱デカい…(笑)!

発売日になったので、店頭で受け取って来ました。

予約しといた店では、十数台の予約で入荷は2台だけでした。
明日にでも試写に行って来ます!

シリアルは200台でした。
初期出荷は何台くらいだったのかな?

書込番号:25978288

ナイスクチコミ!46


返信する

この間に14件の返信があります。


クチコミ投稿数:15949件Goodアンサー獲得:1043件 よこchin 

2024/11/29 22:44(11ヶ月以上前)

>gataro63さん

FAQレベルです
壊れてます。(何が)笑

書込番号:25979265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 freightさん
クチコミ投稿数:36件 EOS R1 ボディのオーナーEOS R1 ボディの満足度5

2024/11/29 22:45(11ヶ月以上前)

>gataro63さん

> 電源OFFの状態で本体を上下左右に振るとカラカラと音がします。
> 電源ONではしません。こんなもんでしょうか?

うちに来た子は、そういう音しないですよ。
RF85mm F1.2L付けてやってみましたが…。
他の人はどうなんでしょうか?

書込番号:25979268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件 EOS R1 ボディのオーナーEOS R1 ボディの満足度4

2024/11/30 06:09(11ヶ月以上前)

>gataro63さん
同様に音がしますが、センサーユニットでしょう。
NIKONは電源オフで固定する仕様ですが、CANONは違うようですね。

書込番号:25979462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件

2024/11/30 06:47(11ヶ月以上前)

うおおー

裏山椙ます。

書込番号:25979484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2024/11/30 07:31(11ヶ月以上前)

訂正

うおおおー。

裏山杉ます。

書込番号:25979515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件 EOS R1 ボディのオーナーEOS R1 ボディの満足度4

2024/11/30 07:56(11ヶ月以上前)

>gataro63さん
因みにR5IIも同じく音がしました。

書込番号:25979542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:144件 EOS R1 ボディのオーナーEOS R1 ボディの満足度5

2024/11/30 08:37(11ヶ月以上前)

機種不明

>freightさん
LANランプの左にあるのぞき窓、これ何でしょう?
取扱説明書の「各部の名称」を見ても説明が無くて...

書込番号:25979582

ナイスクチコミ!0


gataro63さん
クチコミ投稿数:21件

2024/11/30 09:58(11ヶ月以上前)

返信下さったみなさまありがとうございます。
少々安心しました。
しかし運搬時はほとんどがOFFと思うんですが
大丈夫なんでしょうか?
R3(売却済)ではしなかったように思うんですが。

書込番号:25979643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/30 10:38(11ヶ月以上前)

eos r3ユーザーですがオフの時カタカタ音しますよ
前に心配になってキヤノンのサイトで調べたところ仕様とのことです

書込番号:25979705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件 EOS R1 ボディのオーナーEOS R1 ボディの満足度5

2024/11/30 11:20(11ヶ月以上前)

私もたった今、受け取りました。
家に戻ったらカタカタ試してみます。
(多分すると思います…)

書込番号:25979753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2683件Goodアンサー獲得:211件 EOS R1 ボディのオーナーEOS R1 ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2024/11/30 11:52(11ヶ月以上前)

別機種

レンズが24oでショボいですがネ。(汗)

皆さん、続々と受領されているようですな。

ワタシは、昨夜21時からようやく開封。

電池の充電に、3時間以上(謎)かかり、そこから少し触る程度で眠たくて寝ました。

朝から、とにかくスピードライトや外部マイク等の装備品の動作確認やら、本機の基本動作とかメディアは正しく記録されるのかとか、「基本部分」を確認中ですな。

この機種では、嘗て使用していたEOS-1D MarkVやEOS−1DX時代までは存在していたガイドブックの同梱も無く、PDFマニュアルか観難いカメラ内のマニュアルを観るしかないので(涙)、AF周りを始めとする細かいコンフィグ作業は一日仕事になりそうですな。(疲)

何でもかんでも紙を無くすのは旧い人間としてはドウなんだと思いますがネ。

因みに私の機台のシリアルはスレ主風に云うと2桁の50番台(怖)ですな。

それから、カタカタ音がドウのとの事ですが、私の機台でも偶にセンサーユニットが動いてカタカタ、というよりはコトッ、という音はしますが、ソレは手振れ補正機能付きなんで仕方ないでしょうなぁ。

何とか今日中に設定を追い込み、最低でも撮影ができるようにして明日は試写ですな。

個人的に期待のEVFは「やはりノンレフ一眼機はどうしてもこうなるか(怒)」と失望気味ですが、やはり逆光に弱く、ブレブレの残像現象も出ているものの、何かと中途半端だったEOS R3より更に、かなりマシになっているので来年の航空祭あたりで10年使えるか否かの答えは出そうなのと、驚きなんですが、ホールディング性が凄く良いのが嬉しい。

操作性最悪だった軽量で小型過ぎたEOS RPからは雲泥の差の使い易さ、やはりこうでなくてはとココは喜んでおりますな。(苦笑)



書込番号:25979782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件 EOS R1 ボディのオーナーEOS R1 ボディの満足度3

2024/11/30 12:17(11ヶ月以上前)

当機種

ハヤブサ

初撮りです。クロスセンサーはAFが合いやすいです。でも遠いと、どのカメラでもおんなじ写りですね。
機材よりフィールド。遠征費に100万円かけた方が、良い写真が撮れる鴨。

書込番号:25979807

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:10件

2024/11/30 13:20(11ヶ月以上前)

>freightさん
私のところの製品のシリアルの最初の4桁は、
1461
でした。
製品の型番だとしたら、14だけということになりますかね???
あとはロットナンバーとかラインナンバーという意味でしょうか?

こういう番号のつけかたがどうなってるのかを考えたりするのも、また面白いですね(^.^)
仕事が忙しくて、実機には指も触れてません(^0^;)

書込番号:25979883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:10件

2024/11/30 15:25(11ヶ月以上前)

>ジャック・スバロウさん
将来的には利用する可能性があるものの、現在は機能割り当てはないという雑誌記事読んだことあります。

書込番号:25980056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2024/11/30 16:04(11ヶ月以上前)

今日届きました。

設定も終わりR3の苦手だった暗い濃淡の少ない壁などのAFも
あまり迷わずにピントが合います。

暗い所にいる野鳥の撮影も出来そうです。
今日は雪降りで野外撮影はでき無いのが残念です。

評判通りの性能では無いかと感じます。

私のカメラもカタカナなります。正常だと思います。

書込番号:25980103

ナイスクチコミ!4


yidlerさん
クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:9件

2024/11/30 17:17(11ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

私も発売日に受け取ったので、数時間ほど野鳥撮影で試し打ちしていました。
R5mk2も持っているので同じような設定をベースに撮影しています。
添付している画像はカメラ内RAW現像でクロップ無しです。

・EVFは大きくて明るい。斜め後ろから入ってくる光もあまり気にならなかった。
・連写中でもEVFリフレッシュレートが高く安定しているため連写中の追いやすさがさらに改善している。
・画質は高感度耐性が強いが、野鳥撮影だとやはりR5mk2などの高画素機の方がメリットが大きい。
・AFはR5mk2よりも捕捉や粘りは確実に良くなっている。暗所にも強いが、R5mk2も意外と良い。
・野鳥撮影のAFとしてはミラーレス最高だが、R5mk2やα9IIIを圧倒するほど劇的な差はない。
・α1、α9III、R5mk2のいずれのAFでも捕捉できなかったシーンはR1でも同じように捕捉できなかった。
・被写体認識やAFの得手不得手はR5mk2に非常に似ている。
・プリ連写で前後の急激な加速的な動きを撮影する場合、AFが追従できる限界点はR5mk2とあまり変わらない。
・WBや露出補正ボタンをカスタマイズできないため不便。

EVFやAF性能は間違いなく向上しており、総合的なAF性能と動体撮影のしやすさはミラーレス最高だと思います。
しかし野鳥撮影だと画質面なども含めて高画素のメリットはとても大きく、R1のAF性能がR5mk2を圧倒できるほど大きな差がないと感じたので高画素を捨てるのは個人的には難しいと思いました。

良くも悪くも性能面と機能面の両方でR5mk2が予想以上に優秀だったのと、クロス測距AFの効果が通常の野鳥撮影シーンでももっと顕著に出ると期待しすぎてたかもしれません。
しばらくは両方とも使う予定ですが、今のところは高画素であることを含めてR5mk2の方が自分には合っていると感じています。

書込番号:25980215

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:6941件Goodアンサー獲得:129件

2024/11/30 22:36(11ヶ月以上前)

fyi
https://cam.start.canon/ja/C018/

PDF FILE 発見!!

書込番号:25980668

ナイスクチコミ!0


スレ主 freightさん
クチコミ投稿数:36件 EOS R1 ボディのオーナーEOS R1 ボディの満足度5

2024/12/01 00:08(11ヶ月以上前)

>porco neroさん

1461ということは、1451の1つ後のロットみたいですね。
キヤノンのシリアルの付け方の法則はさっぱりわかりません(泣)。

書込番号:25980750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:144件 EOS R1 ボディのオーナーEOS R1 ボディの満足度5

2024/12/01 09:42(11ヶ月以上前)

>porco neroさん
謎ののぞき窓、そうでしたか。
情報ありがとうございました。

書込番号:25981060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2024/12/13 17:51(11ヶ月以上前)

マップカメラで8月中旬に予約したのですが、今日商品確保のメールが届きました。
予約が遅かったので、年内に届かないと思ったら、意外と早く手に入るようで到着するのが楽しみです。

書込番号:25997646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ60

返信8

お気に入りに追加

標準

画質もキヤノン史上、おそらく最高!

2024/11/26 17:35(11ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R1 ボディ

スレ主 kurahassanさん
クチコミ投稿数:62件 EOS R1 ボディのオーナーEOS R1 ボディの満足度3

2500万画素、最新ローパスフィルタ、ローリングシャッター現象微小。
このカメラは、価格もそうですが、キヤノン史上最高のカメラであるようです。
野〇誠〇カメラマンがカワセミ撮影をして驚愕したそうです。

このカメラに併せて200−500ズーム望遠が欲しかったのですが、いつごろでしょうか??
待ちきれませんので、とりあえずRF400mmF2.8を室内スポーツ撮影用に注文しようかと。

皆さまのご意見も、お聞かせください。3日後発売です。

書込番号:25975108

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/11/26 18:11(11ヶ月以上前)

>kurahassanさん

野田誠ニ?
野村誠一?

伏せ字禁止なんだよ。

書込番号:25975145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


銀メダル クチコミ投稿数:10750件Goodアンサー獲得:1289件

2024/11/26 20:01(11ヶ月以上前)

>伏せ字禁止なんだよ。

伏字は禁止じゃないよ。
無意味な伏字は禁止だけど。

製品名や会社名とか掲示板ルールに書かれてる。
今回のスレに関しても人名だけど伏字はダメだと思うけど。

ヨド◯シ→ヨドバシとかS社とかC社とかは明らかにダメだろうね。

書込番号:25975290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11338件Goodアンサー獲得:149件

2024/11/26 20:22(11ヶ月以上前)

積層センサーの欠点が克服されてたらブレークスルーだし
狂喜乱舞だがな

それは個人的には期待してない
まだ不可能だろうから

書込番号:25975313

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/11/26 22:20(11ヶ月以上前)

>kurahassanさん

こんにちは。

>とりあえずRF400mmF2.8を室内スポーツ撮影用に注文しようかと。

200-500は出てもF4ではないですかね。
積層型CMOSで高感度は少し弱くなりますので、
室内なら明るいレンズのメリットもあると思います。

書込番号:25975478

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:144件 EOS R1 ボディのオーナーEOS R1 ボディの満足度5

2024/11/26 23:09(11ヶ月以上前)

200-500mmはF5.6?の噂がありますが、個人的にはF4で出して欲しいなぁ。

書込番号:25975535

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/11/27 06:08(11ヶ月以上前)

>kurahassanさん
>カワセミ撮影をして驚愕したそうです。

ちょっと弱いなぁ 草

プロバレーボールのスパイク打つ瞬間とか、
プロ野球のボール打つ瞬間とか、
プロバスケやプロサッカーのシュート決める瞬間とか、
なら分かるが。

書込番号:25975700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 kurahassanさん
クチコミ投稿数:62件 EOS R1 ボディのオーナーEOS R1 ボディの満足度3

2024/11/27 08:49(11ヶ月以上前)

>サンシャイン62さん
兎にも角にも、月末納品後のレビューで全てが判明いたします。発売前の貸出機のレビューは全て忖度がかっていますから。アメリカ発のレビューもヒットするものの殆どが忖度されています。一個人のレビューはあまり見当たりません。

スポーツ写真は肖像権問題でSNSにアップできないので自己満足用です。
鳥と飛行機は肖像権がないので発表用です。

グローバルシャッターで画質の問題をクリアーするまではキヤノンR1がベストアイテムです。おそらく2期8年は第一線で活躍するはずです。発売後に在庫ありなら、即ポチった方が良いですよ。レビューで好評されると、また納期延長になるはずです。

書込番号:25975802

ナイスクチコミ!9


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2024/11/29 11:08(11ヶ月以上前)

とりあえずかかく面では民生用スチル機ならDCS1 D6000がいちばん高価かな
https://global.canon/ja/c-museum/product/dslr776.html
https://global.canon/ja/c-museum/product/dslr778.html

書込番号:25978369

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

連続連写時の熱問題(航空祭での撮影)

2024/11/19 16:45(11ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 Mark II ボディ

スレ主 starmie123さん
クチコミ投稿数:32件 スターミーの 

航空祭での連写において、調子に乗って連写し続けると、カメラ本体の発熱で電源が落ちてしまいました。
静止画のみの場合でも連続撮影をし続けると、熱停止しますので、ご注意下さい。
当日は直射日光にて、カメラの外側も熱を持ちましたので、炎天下の場合は特に注意が必要です。

30分の自然冷却の後、10コマ/秒・電子シャッターで、熱警告出るまで連続連写を繰り返しました。
温度警告が出ましたので、7.5コマ/秒・電子シャッターに変更しましたが、さらに熱上昇しました。
次に、5コマ/秒・電子シャッターにすれば、熱は下がっていきました。
このあたりが連続連写の可能目安だと思います。

参考になれば幸いです。

書込番号:25966793

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:144件

2024/11/19 16:51(11ヶ月以上前)

>starmie123さん
参考のため、使用しているCFexpressメモリーカードのメーカーと種類を教えてください。

書込番号:25966798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15949件Goodアンサー獲得:1043件 よこchin 

2024/11/19 17:10(11ヶ月以上前)

>starmie123さん

自動電源オフ温度設定は、普通でしょうか?
https://cam.start.canon/ja/C017/manual/html/UG-03_Shooting-1_0470.html

書込番号:25966816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1871件Goodアンサー獲得:187件 500px 

2024/11/19 17:25(11ヶ月以上前)

記録メディアはCFExpressだと思いますが、
書き込み速度が速いためSDのようなバッファー詰まりが起きません。
なので連続でいつまでも書き込みます。するとメディアが熱を持って
安全装置が作動します。
連写速度は関係ないです。書き込み連続時間が長いのが原因です。

書込番号:25966826

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/11/19 22:05(11ヶ月以上前)

>starmie123さん

こんにちは。

>静止画のみの場合でも連続撮影をし続けると、熱停止しますので、ご注意下さい。

type Bメディアはかなり熱を持つようですので、
冬場でも熱停止するなら、連写最優先の場合は
カード部の放熱シートも装備のR1が良いかもしれません。

「・・またセンサーからグラファイトシート、アルミプレートを介して外装へ熱を逃す放熱構造を採用。
また、カードスロットの基板をセンサーやエンジンの基板とは分離し、
放熱シートによりそれぞれの基板から外部へ熱を逃がすように設計しました。」

・耐久性・堅牢性
https://personal.canon.jp/product/camera/eos/r1/feature/operability

書込番号:25967130

ナイスクチコミ!1


mario135さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 スターミーの 

2024/11/20 16:54(11ヶ月以上前)

>ジャック・スバロウさん

使用しているCFexpressメモリーカードのメーカーと種類ですが、

PROGRADE DIGITAL、CFexpressB Gen4.0 COBALT 1.3G です。
ちなみに、書き込みの種類は、C-RAWのみ、
SDカードは使用していません。

SDカードを使用すると、30秒くらいで、バッファがいっぱいになり、連写が停止します。

電子シャッター、10コマ/秒で、COBALTでC-RAWのみであれば、バッファがいっぱいになることはありません。
ほぼ無限連写出来るのは、自宅でテスト済みです。
なお、SDカードを入れれば無理です。

参考になれば幸いです。

書込番号:25967933

ナイスクチコミ!2


mario135さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 スターミーの 

2024/11/20 16:58(11ヶ月以上前)

>ジャック・スバロウさん

すみません。
mario135 と、starmie123は、同一人物です。

申し訳有りません。

書込番号:25967935

ナイスクチコミ!0


スレ主 starmie123さん
クチコミ投稿数:32件 スターミーの 

2024/11/20 17:02(11ヶ月以上前)

>ジャック・スバロウさん

何度もすみません。
mario135 と、starmie123は、同一人物です。

申し訳有りません。

書込番号:25967941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

標準

入笠山

2024/11/09 12:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D ボディ

スレ主 wave1000さん
クチコミ投稿数:96件
当機種
当機種
当機種
当機種

山頂

山頂より八ヶ岳

山頂より北アルプス トリミング

11月7日に入笠山まで行きました。

当日は、快晴で人も少なく快適でした。

山頂からは、360度見渡すことができ、八ヶ岳、北アルプス等などが
くっきり見ろことができました。

初心者向けの山ですが、最後の迂回路がきつかったです。
体力の衰えを感じました。

書込番号:25955008

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4896件Goodアンサー獲得:297件

2024/11/09 17:16(1年以上前)

wave1000さん

天気の良い山はいいですね!
北アルプスの槍穂連峰がくっきり。
6Dもいいですね。

書込番号:25955296

ナイスクチコミ!2


GX-400spさん
クチコミ投稿数:649件Goodアンサー獲得:43件 EOS 6D ボディのオーナーEOS 6D ボディの満足度5

2024/11/09 23:23(1年以上前)

6Dの口コミでこういった「いきている」口コミの書き込みがあるのは拝見していてとても嬉しいです。私は本格的にカメラの事を学んだのが6Dでした。(今ではRのシステムに移行していますが)先日私がカメラを趣味にしているのを知っている若い子がカメラ選びで相談してくれて、やはりフルサイズセンサーが綺麗だと伝え、手放さずに持っていた6Dを貸してあげています。ニヤリとしているのですが、会うたびに楽しんでいることを伝えてくれます。6Dは、手軽にフルサイズセンサーを搭載したカメラに触れられるようにメーカーさんが提案してくれたボディなんだなと思います。お写真を拝見していますが、青空は本当に綺麗ですし、EFレンズのいいところをしっかり受け止められるいいセンサーが載っているにもかかわらず価格はおさえられていて、本当にいいボディだなと今でも思います。

書込番号:25955719

ナイスクチコミ!6


スレ主 wave1000さん
クチコミ投稿数:96件

2024/11/10 16:05(11ヶ月以上前)

最近、山に一眼をもっていくには、重くなってきました。

ただ、センサーが大きい分、何かと有利かと思います。

今では、6Dを使う人も少数となり、投稿も少なくなってしまいましたが、まだまだ現

役で使用します。

書込番号:25956467

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

2024 入間航空祭

2024/11/05 15:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ

スレ主 wave1000さん
クチコミ投稿数:96件
当機種
当機種
当機種
当機種

11月3日、入間航空祭に行きました。

当日は、晴れで撮影日和でしたが、R5での航空写真は初めてで、連射・露出で苦労しました。

連写のバッファ処理の時間が思った以上にかかってしまいました。

書込番号:25950557

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング