CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(1180694件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12009スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ618

返信41

お気に入りに追加

標準

ニコンをなめてはいけない

2021/11/03 16:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R3 ボディ

クチコミ投稿数:28件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

5万円もキャノンより安く、内容はすべての於いて、良いのは明白。キャノンショウルームでR3で実写して見ましたが、これにより、宣伝通りの視覚AF選択がスムーズでは無かった事と、ソニーでもサイズ選択できる、Rawのサイズは1種類、電子シャッターは同じ速さでののs枚数選択は可可能とこれもニコンの最上機種に降参だ。

書込番号:24427546

ナイスクチコミ!32


返信する

この間に21件の返信があります。


クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:3件

2021/11/04 00:48(1年以上前)

やっとボディに50万以上出す層が買う価値あるミラーレス出したんだから当然でしょ?

R3の時も聞く話だとダウンしたそうですが
私はCANON公式でまともに繋がりはしませんでしたがダウンはしてませんでした
このクラスになると生産台数も絞られるだろうし争奪戦が激しくなるのは普通では?
半導体動向以前のR5/6もかなりのもんだったし

書込番号:24428523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2021/11/04 10:04(1年以上前)

最近ニコ爺がスペックオタ化してるのが心配。
一時代前のSONYマニアを見ているよう。

「発売前のスペック以外見るべきものが無い」って事にならないと良いけど。
どちらかというとニコンユーザーは発売されてから実際の画や使い勝手で語る人が多いと思ってたんだが・・・まあそういう方々のレビュー楽しみにしてます。

キヤノンユーザーの多くの方は「視線入力」を盲目的に礼賛せず、「使えるのかな?自分に合うのかな?」という検証的目線を向けてるのが健全な気がする。
実機を手にされたら検証レビュー、「こう使えばいい」「使いどころはココ」といったレビューが沢山みられると思う。

ニコンのステマじゃないかと思われるようなカメラライター(?)の提灯記事読んだが、そんな内容でも「動体撮影ではR3の方がZ9よりも上」って書いちゃってるのが笑った。
フラグシップが発売前から白旗あげてどうするの。

書込番号:24428860

ナイスクチコミ!21


湯麺さん
クチコミ投稿数:20件

2021/11/04 13:40(1年以上前)

関係ないけどニコンはZ3とかZ1とかの超エントリーモデルを出す予定があるのだろうか?

書込番号:24429146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2021/11/04 13:51(1年以上前)

Canon でもキャノンでもファンかどうかが問題では無く良いものは、良しとする国民性が日本人であることを忘れては世界に恥かしい。
RAWのサイズ選択は例として、オークション用写真はSで撮影することににより、画像が拡大してもぼけないことは写真を知っているものには常識。、M.、S がハイアマチュアカメラの一眼には全部付属した機能です。  公益社団社団法人 日本写真家協会 正会員

書込番号:24429164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5092件Goodアンサー獲得:717件

2021/11/04 14:14(1年以上前)

本当に自分が使っている(或いは惚れている)モノやメーカーに愛着や自信がある人は、わざわざ他と比べたり他者を貶めようとはしないでしょうね。

スペック的に劣ろうが、古かろうが、他の人が気に入っているものを「良いもの」と認め合えない、多様性を認めない国民性なら、その方が遥かに恥ずかしいです。

書込番号:24429197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


ktasksさん
クチコミ投稿数:9953件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2021/11/04 14:35(1年以上前)

>ARIIMAAVENSISさん
だから
R3には
RAW2種有るんですよ?
取り説のリンク貼ったんだから見なさい。

書込番号:24429223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:12件

2021/11/04 16:40(1年以上前)

自分で撮る写真の道具も自分で選べないとは情けないですね。

良く解りますよ・・・自分に自信が無い、写真に自信が無いから比較してしまう。

機材のせいにしたり、自分以外のものに責任を押しつけたくなる気持ち。

売れている物がイイ物で、売れていない物は劣る物。

人気カメラマンが勧めたらイイ物でダメと言ったら劣る物。

そんな判断基準で、そんな気持ちで写真撮ってるんですか。

寂しいですよね・・・解りますよその気持ち。

書込番号:24429376

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2021/11/04 17:35(1年以上前)

オークション用の写真はコンデジで撮った方が細部までボケなくて良いと思う(キッパリ)。
誰がそんなもんに画質を求めるんだか(笑)。

しかしR3選ばない理由が「オークション用の写真が撮れない」とは笑い通り越して黙るしかないですな。

書込番号:24429454

ナイスクチコミ!16


POPO554さん
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件

2021/11/04 18:18(1年以上前)

CANONユーザーはNIKONユーザーとは(お互い掲示板で攻撃し合うようなことも滅多に無いし)盟友みたいなものだから・・・・別に、NIKONからすごい機種が出たらめでたいし、喜ばしいだけでしょ。発売前に勝ち負けだと言い出すのはスペック信者だけ。

それに評価は両機種発売してから、評価するべき。

書込番号:24429527

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2021/11/04 18:26(1年以上前)

ところでR3ってAPS-Cクロップ機能あるでしょう?
あればファイルサイズは半分くらいになるけど。

書込番号:24429545

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:3件

2021/11/04 20:03(1年以上前)

>いぬゆずさん

スペオタ化?
ここの人たちは昔からそうでしょ
使う前から、使う予定もないのに数字だけで性能語ってるのばっか

書込番号:24429718

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/11/04 21:11(1年以上前)

>keio>>hitotsubashiさん
何?言ってんだろう。基本、日本人はスペック信者だろうに。

そもそも、ニコンのここ数年の不振はそのスペック信者に受け入れてもらえずに
SONYに奪われただけの話。

きちんと、ニコンが自身の弱点を反省して商品を出してきただけの話。

ニコンからSONYに移行した人達が戻っていくのが悔しいんだろうね〜(笑)。

書込番号:24429856

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:3件

2021/11/04 23:46(1年以上前)

>ARIIMAAVENSISさん

ニコンは舐める舐めない以前にあそこに必要なのは先ず営業のテコ入れ
キムタク使ってた時を思い出せ!

書込番号:24430167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2021/11/05 00:18(1年以上前)

Z9のローリングシャッター歪が、メカシャッターが要らないくらい小さくなっているのには、驚きました。

書込番号:24430218

ナイスクチコミ!6


あぅ。さん
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:4件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2021/11/07 08:31(1年以上前)

別機種

R6 100macro

>ARIIMAAVENSISさん

どのメーカーでもいいと思いますので、
購入されたら、思う存分撮影して楽しみましょう( ´∀`)ノ

R3予約済みなので早く手に取って撮影楽しみたいです!!

書込番号:24433726

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:141件

2021/11/07 13:50(1年以上前)

どう頑張ってもニコンはキヤノンにはなれない。逆もまた然り。

書込番号:24434264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3054件Goodアンサー獲得:142件

2021/11/07 17:04(1年以上前)

ニコ爺が待ちに待った人生最後のカメラ。

書込番号:24434507

ナイスクチコミ!5


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2021/11/13 11:51(1年以上前)

>ARIIMAAVENSISさん
ここにいる方で 普通にニコンZ9すごいよねって思う方は多いと思いますよ
「ニコンをなめてる人」一部にいるかもですが、キヤノンユーザーとして ディスる意味で「ニコンよりキヤノンのほうが凄い」そう思ってる方は少ないのでは
各メーカーがカメラに投入する技術は、けっして完璧な物とは限らない、昔と違いこの部分は劇的に変わるアップデートなどもあるとおもいます
現にRもAF追従が劇的に変わったのも事実です

各メーカーがもてる技術を商品に投入した事、期待した性能でなかったとしても、現状をどう使いこなすか? それはユーザーが頑張ればいい事だとおもいます

なにより、今カメラ業界がおかれてる状況などから、敵対心のあるよな事ではなく、互いのカメラの良さを語るのも大事な気がします

個人的な話ですが、これまでSONYが凄いなぁって思ってたが、Z9やR3で いよいよSONYと同じ領域に入ったと思います
NIKON CANONともに、SONYとは違うアプローチのカメラを投入してきたと感じています。

バイクレースを撮影する自分からも、Z9の四輪のあのAFはキヤノンと別、バイクも別、私自身はヘルメットにピントが合わせたいので
キヤノンのバイクのヘルメット、フォーミュラーもヘルメット おおすごい
ニコンもヘルメットはなさそうですが、四輪のライトやグリルは いいかもしれない
そんな印象です

書込番号:24443538

ナイスクチコミ!3


taka0730さん
クチコミ投稿数:5993件Goodアンサー獲得:195件

2021/11/13 22:17(1年以上前)

西田航さんがライブ配信していますね。
https://www.youtube.com/watch?v=CkukU7BeBKY

書込番号:24444378

ナイスクチコミ!1


闇熊さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/14 07:22(1年以上前)

価格コムでα1が76.9万,R3が67.3万で差額は9.6万,Z9が62.8万で差額14.1万です。
α1とZ9の差額ってR5とR6の差額と大体同じくらいです。この2機では明らかにR6の方が下位機種として販売されてます。

時々見かける書き込みでZ9,R3,α1の性能が横並びになったとあります、となるとα1は髄分と割高に感じてしまう。
その価格差でクアッドピクセルが搭載であれば納得のお値段なんですけどね。位相差+コントラストAFでしょR1がクアッドピクセルででてもその方式続けるのだろうか?それと手ブレ補正はソニーよりキヤノンの方がかなり効く。大きいマウント経の恩恵かな。ソニーはいまのままの方式で進むのだろうか?

キヤノンみたいに位相差のみで動画を撮れるようにしないとこの先苦しいような気がする。ただスチルより動画の方向性なら納得です

将来的にカメラの構造上の設計に無理がないようにつくられている方が凄い機能を搭載しやすくなると思います。このクラスのカメラは望遠系のレンズを使うユーザーがかなり多いですから強力な手ブレ補正を搭載しやすい設計になっている方が、いまは例えば5.5段だが数年後には8段が標準になってるかもしれない、そんなときに設計上5段しかつくれないメーカーだと時代遅れになってしまう。クアッドピクセルだって早く搭載されれば下に降りてくるのも早くなる。
そんな感じでいろいろ想像しながら書き込みを見ています


書込番号:24444740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ14

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ

クチコミ投稿数:62件

本日、AdobeのCamera raw 14.0へのアップデートがあり、
何気にアップデートして見たところ、R6のカラーマッチングに対応しましたね。

カラーマッチングに表示可能なのは、
スタンダード・ニュートラル・ポートレート、
忠実設定・風景・モノクロームの6種類が表示されてます。

R5に関しては、実機持ってませんので、不明です。

ご参考までに。

書込番号:24415559

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 やっと購入できました

2021/10/22 06:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ

クチコミ投稿数:76件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度5
別機種

磁気が心配

カメラはケチケチに分割払いで何台買ったり・手放したりしていたことか。
自分の場合はEOS RPで十分かなと思ってましたが、メーカーが売り込む夢の実現を共有できるかなと思って、R6を購入しました。

R6を手にしてみて、最初に物撮りをテストするために「1点AF」にし、フォーカスポイントを変えようと「マルチコントローラー」がデフォルトで作動しないので、MENUから「ボタンのカスタマイズ」で設定する必要がありました。(プロユザーの中には基本中央という方がいらっしゃるのでしょうか?)

次に高感度に強いカメラの様なのでISO-AUTOでダイヤルを回すと(Av-絞り優先オート時)感度が変わり、Timeアップすると元の感度に戻ります。感度を変えるとシャッター速度を変えて楽しめるので活用したいと思います。もちろん元の感度のまま使いたい場合は従来通り、「M-Fn(マルチファンクション)」からISO-AUTOを外せばよいだけです。

次に添付画像のように本機は強力な手振れ補正が内蔵されてるので、磁気が心配です。電車で移動時に「交通系ーマネー(カード)」はポケット越しなので大丈夫でしょうか?

書込番号:24407246

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/22 10:49(1年以上前)

なんでこの写真?

書込番号:24407539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:998件Goodアンサー獲得:139件

2021/10/22 20:51(1年以上前)

タスキ掛けにしてカメラを左に
右のポケットにカードを入れる・・・
と言う案はいかが。
ズボンのポケットにカードを入れる案もあり。

書込番号:24408359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度5

2021/10/23 00:15(1年以上前)

当機種

手持ちです

画像を追加します。
手ブレ補正の効きをテストしました。

磁気を気にするのは自分だけでないようです。
お散歩スナップでカメラを首から下げていて家に戻って、上着のポケットの財布の中にナナコを入れた状態でカメラとポケットが触れてしまったが、後でナナコは使えました。
電車の移動でショルダーバックにカメラを入れ、財布をズボンのポケットに入れたが、座った時に一瞬カバンとポケットが重なったが、その時の交通系マネーはセーフでした。

書込番号:24408677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度5

2021/10/23 07:42(1年以上前)

当機種

大胆に高感度のテスト

次に高感度のテストです。

書込番号:24408923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:3件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度5

2021/10/23 12:14(1年以上前)

機種不明
機種不明

露出補正 ± 0 手持撮影

露出補正 +3 手持撮影

>ちょい撮りさん

私も高感度特性と手振れが強力なのでR6レンズキットを今月購入し
キャッシュバックキャンペーンにやっと間に合いました。

磁気があるの始めて知りました。特に問題はない様です。
高感度特性良いですね。

まだ余り撮影できてませんが昨夜偶然にも夜中寝ながらの高感度と手振れの
テストをしてみました。
真っ暗の部屋で照明スイッチの緑のLEDランプに、焦点を合わせ、寝ながら
手持ちで撮ってみました。
部屋に窓がありますが真夜中で雨で真っ暗の状態です。

キットレンズでISO102400で露出補正 0 と +3 にしたものです。
補正+3にすると真昼の部屋の様になりました。
DPPの画面を切り取ったので撮影情報があります参考にして下さい。

暗所性能と手振れ性能凄い感じです。

星空を撮るのも一つの趣味なので良かったと思います。



書込番号:24409395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度5

2021/10/23 12:58(1年以上前)

トトロカメラさんこんにちは
返信ありがとうございます。

自分の場合秋のキヤンペーン最終日に調べたところ、カードの利用可能額の範囲なので無理ありR6を手にしたという感じです。
愛用のRPは分割支払い期間中でしたが買い替えることにしました。
購入時のポイントと夏のキャンペーン\25,000と買い取り金額を購入金額から差し引き、利息を足すと、月々13,000円×4ヶ月のレンタル料だと言い聞かせました。一台もちの方がスッキリと割り切れるではないでしょうか?

R6の性能は時代の最先端かなと思います。

書込番号:24409469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:998件Goodアンサー獲得:139件

2021/10/23 20:06(1年以上前)

カメラの磁気って、ボデー内手振れのですよね。
これ、永久磁石じゃなくて、AF時にのみ働くものだとおもいます。
AF以外では磁気を発生しないので、常時は心配しなくても良いのでは。

念のため、メーカに問い合わせたら。

書込番号:24410175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度5

2021/10/23 23:58(1年以上前)

磁気はカメラの電源OFF時にも働くので載せました。
カメラ底中央部なのでカバン内の配置やバッテリーグリップがあれば磁気が遠くなると思います。

手ブレ補正内蔵のカメラで磁気が発生するのはこのカメラに限ったことでなく、他社でも見たことがあり、仕様かも知れません。
近場の移動で対処可能ですが、もし遠出した時にキャッシュレス決済の金額が大きいので、もしもと感じました。

書込番号:24410548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度5

2021/10/24 04:21(1年以上前)

>従来通り、「M-Fn(マルチファンクション)」からISO-AUTOを外せばよいだけです

訂正又は追加

感度のダイヤル変更はシャッターボタン半押しからタイムアップ時に回すと自動的にISO-AUTOが外れて感度が変わることが発見されました。ISO-AUTOの設定のままで感度を変更する場合はシャッターボタン半押し中にダイヤル操作で変わります。

書込番号:24410654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ644

返信175

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON

スレ主 All_EOSさん
クチコミ投稿数:90件 All EOS Web Site 

デジタルEOS愛好家のみなさまへ
みなさまのお撮りになった、素敵な写真を見せあいながら写真談義をしませんか?
デジタルEOSで撮った写真ならばジャンルは問いません。

・「こんな機材で」「こんな場所で」「こんなテクニックで」撮ったを教えて下さい。
・「撮影ポイント」「撮影旅行」「撮影」「現像」「加工」「プリント」「機材や小物」の情報教えて下さい。
・あれもこれもおりまぜて、楽しくコミュニケーションできたらと思っております。

# All_EOSさんはスレッドをオープンする為のスレ主さんです。
# 進行役のスレ主さんは不在です。(無人ではありません)
# 参加者同士お互いにフォローしあってコミュニケーションをお願いいたします。
# 何かがあれば(起これば)All_EOSさんが登場しますのでご安心を、、、


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


●● お願い ●●
 ・本スレは、横レス大歓迎です。
 ・価格.comさんのサーバーをお借りしているので、機種の特徴なども紹介いただけると嬉しいです。
 ・見ている方が、本スレの情報でEOSを購入したり、機種を変えたりすることで価格.comさんに貢献した
  いと思います。
 ・本スレは、デジタル一眼カメラ>CANON内の板ですので、キヤノンのデジタル一眼以外の写真を掲載した場合、
  削除される可能性があります。
  ご承知おきください。
 ・「EOS全機種!Offline Meeting Board」をオフ会その他の打ち合わせなどを投稿するために用意しました。
   http://engawa.kakaku.com/userbbs/1829/
 ・本筋掲示板へは価格.cmさんのガイドに従ってご投稿ください。
 ・掲示板 利用ルール
   http://help.kakaku.com/bbs_guide.html
 ・カメラ・レンズ製品の掲示板では、該当製品で撮影した写真を投稿してください。
   http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=IR007



●● ROMされている方へ ●●
 思い切って、書き込んでみませんか?UPすることによって広がる世界もあると思います。
 思わぬところで褒められたり、アドバイスもらったり、、、きっと楽しいと思いますよ。
 参加してくださることを、心待ちにしております。
 ベテランの方も初心者の方も大歓迎!


●● 「★」マークについて ●●

 アップする写真に必ず「★」マークを付ける必要は有りません。
 通常は今まで通り、EOSでお撮りになった写真をアップして下さい。

 「★」マークを付けるのは、特に注目して欲しい写真に付けて下さい。
 尚、その写真についてはできる限り詳しく撮影状況等、機材、環境、心境や等も含めて説明を付けて頂き、
 どのようなコメントを希望するか書き添えて下さい。


 例としては:(文言はこの通りでは無くって良いです。)
 ・一推し写真
  自分なりに「こんなのが撮れました!」とか「アップした4枚中これが一番!」など、アピールしたい時。
  もしかしたら、自分の一推し写真だけで無く他の写真の方が客観的に見て評価が高いかもしれませんよ。

 ・アドバイス希望
  「こういう場所ではどのように撮ったらいいでしょう?」「この写真をもっとこうしたかったけど、どう
  したら良かったでしょう?」等の撮影テクニックなどのアドバイスが欲しい時。

 ・評価希望
  「自分ではこの様に思っていますが客観的に見てどう思われますか?」とか「ダメ出し含めて忌憚の無い
  意見希望します。」等と良いも悪いも受け止めるので率直な意見を聞きたい時。

 ・テクニック公開
  「この写真はこの様なテクニックを使って撮りました。」など、実験的な事も含めて技術の公開と意見交換

 参加者は「★」マークを付けた写真に対してはできる限り意図を理解して上でコメントを
 付けてあげて下さい。
 自分がその写真を撮る技術があるかどうかでは無く客観的な意見を素直にコメントしして頂ければ
 良いと思います。
 また参加者は必ずコメントを付けなければいけないと言う事は有りませんので特にコメントが無い場合は
 今まで通りの参加形態でOKです。


●● スレの更新について ●●
 ご存知の方も多いとは存じますが、1スレッド返信数を200件までとなっています。ここは価格.comさんの
 サーバーをお借りしていますので、ご理解をお願いします。
 180件を過ぎると移行準備時期、頃合をみはからい次スレへと移行いたしますので宜しくお願いいたします。

●● 過去スレも含めて作例は膨大です ●●
 過去のEOS板の系図を別サイトにまとめてあります。過去ログ等の閲覧はこちらを利用下さい。
 サイト名はAll EOS Web Siteです。URLは下記の通りです。
 http://alleos.net/



●  前回のスレッド Part89
 https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24021845/


・・・・・・ それでは! 『EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part90』の始まりです。

書込番号:24407016

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に155件の返信があります。


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件

2022/04/05 18:22(1年以上前)

>All_EOSさん
EOSご愛用の皆様
今晩は

お花見に行ってきた公園でカワセミの給餌行為が見れました。
只、カワセミまで約50mとちょっと遠いです。


>isoworldさん

ツキが有るような、無いような不思議と見かけます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24407016/ImageID=3672629/
色合いがいい感じですね。


>hotmanさん

ホオジロはこの植物園に毎年来ているようです。
トラツグミさんよく見つけましたね。
さすがです。
しかも近い。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24407016/ImageID=3672656/
素敵な写真!


>EOS 6DUさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24407016/ImageID=3672914/
無料駐車場でこれが撮れる。
いいなあ。


>潮待煙草さん

お褒めいただきありがとうございます。
構図をほめられたのがうれしいです。
手振れ補正の件ですが、低速シャッターで写真が撮れているので効いているように感じていました。
ほかのEFレンズは今度確認してみます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24407016/ImageID=3673409/
メルヘンチックな感じが素敵ですね。


>ふくとゆめさん

お久しぶりです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24407016/ImageID=3673469/
優しい人柄を感じる写真ですね。
素敵です。

では、では。

書込番号:24686153

ナイスクチコミ!4


bebe7goさん
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/05 20:48(1年以上前)

哲学の道 疏水の遊歩道

丸山公園 枝垂桜(小)

高台寺下の公園より

路地から塔

皆様こんばんは!

お久しぶりでございます^^

桜の満開から気温が低下し、今年は花の持ちがいいですね。
土曜日は花見に京都に出かけました。桜は絶好調でした、人の波も。

R6とキットレンズ1本勝負でしたが、ピント性能とRFレンズの強力な手振れ補正のおかげで、
清水寺近辺の夜景も撮影もブレなかったです。ただレンズのF値が低いので、更に楽に美しく
撮れるラグジュアリーレンズに替えようと考えています、値上がりもあるしね^^;




書込番号:24686421

ナイスクチコミ!6


bebe7goさん
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/05 20:55(1年以上前)

通りのスナップ

夕焼けに塔

3年坂

清水寺 入口より

連続ですいません
続きです!

書込番号:24686439

ナイスクチコミ!3


bebe7goさん
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/05 20:59(1年以上前)

清水寺 枝垂桜 ライトアップ

清水寺 塔と桜

清水の舞台 ワイドで

更に続きの
清水さんです!

書込番号:24686449

ナイスクチコミ!4


isoworldさん
クチコミ投稿数:7751件Goodアンサー獲得:366件

2022/04/05 22:02(1年以上前)

宝梅(と呼ばれる地区)の坂道にて

宝塚大劇場の前で

持て余し気味です

終始手を引かれて

 
 おはにちばんは。今日は晴れてポカポカ陽気になりましたので、自宅周辺を散歩がてら満開になったサクラをちょい撮りしてきました。
 以前の貼り残しの写真も出して在庫処分といたします。


hotmanさん:

> 一番早い電車に乗って奈良まで撮影に行ってきました。

 いちばん遅い時間帯に奈良は宇陀市に行って、又兵衛桜の上に横たう天の川を未明に撮るってのはいかが^^

> 桜と鹿

 こういう物静かな写真が撮れるのは、さすがに奈良の朝ですね。


EOS 6DUユーザーさん:

> 成田・さくらの山公園にて

 最高のショットですね。こういう写真がいい。

> 鋸南町は…

 別の目的で行ったんですよ。未明に出漁する漁船に乗って漁の様子を撮影するためでした。沖合では星はよく見えたのですが、漁船の上からは撮れません。港で撮れたのは星の日周運動です。

 犬吠埼よりちょっと北に行くと大洗海岸がありますが、ここは星がよく見えます。天の川を含めた星景写真は北海道の果てから沖縄の離島まで撮りに行っています。


潮待煙草さん:

> ヒキガエルの運命やいかに?

 何としてでも逃げたいカエルの格好がとてもよく表現できています。いいタイミングで撮ったんですねー。

> 私の目の前で始めました( ゚Д゚)

 人目もはばからず…。

> この芸術は私には分かりにくい。

 陰と書いたのが間違いで、影でした orz

> これぞisoworldさんのworld(時々、ちょっとスケベ)だと思います。

 品行方正に努めます orz orz orz


ふくとゆめさん:

> 安養寺、道路隔てて反対側は東京競馬場です。

 すごくいい構えの写真ですねー。山門を真正面に入れなかったことが良かったと思うんです。


デジコミさん:

 2枚のメジロの写真が素晴らしい!!


bebe7goさん:

> 高台寺下の公園より

 夕陽で赤く染まったサクラは最大の収穫ですね。これで五重の塔がちょっと見えていれば、言うことなし!!

> 清水の舞台 ワイドで

 この写真はよく見かけるのですが、ISO感度が20000でも画質は崩れませんね。綺麗です。

書込番号:24686597

ナイスクチコミ!4


bebe7goさん
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/06 20:43(1年以上前)

iso25600

どってことないスナップ写真  iso25600

皆様こんばんは!

いい天気が続いてますね
こんな時に限って仕事が続きます。

〇isoworldさん

>ISO感度が20000でも画質は崩れませんね。

更に暗いものです。
ここがR6の魅力ですね^^
明るいところも暗いところも良いです。
動体はまずまずかなー。

「持持て余し気味」には負けました^^;

書込番号:24687803

ナイスクチコミ!4


isoworldさん
クチコミ投稿数:7751件Goodアンサー獲得:366件

2022/04/08 21:43(1年以上前)

船頭と2人の竿使いが舟を操る

ザワザワザワと水音が聞こえると急流に入る

水しぶきが酷いときはシートで身を覆う

運がよければ鉄橋を渡るJRと出逢う

 
 EOS全機種連のみなさん、All_EOSさん、EOS愛好家のみなさん。おは.にち.ばんは。

 サクラが満開だし、晴れて気候もいいし、来週後半までは仕事がないし…ということで、急きょ(前日の夜遅くです)骨休めとカミさん孝行を兼ねて亀岡に行くことを決めました。

 出かけたのは昨日の朝で、車でまずは亀岡の保津川下りの舟乗り場に直行。そこに車を置いて屋形船で川を下りました。水量が少なめだとかで嵐山まで2時間ほどかかりました。水量が多いと1時間くらいで着くそうです。

 戻りは嵐山からトロッコ列車に乗り保津川沿いに上って再び亀岡へ。20数分の乗車したが、沿線はサクラが満開で見下ろす景色を楽しめました。車を駐車場から出すと、湯の花温泉に向かい、そこで投宿。

 翌日(今日のことです)はお花見をしてきました。湯の花温泉街や亀岡運動公園でもサクラはありましたが、七谷川の安らぎの道のサクラ並木は見事ですね。小さな川沿いに延々と桜並木が続き、ちょうど満開の時期と快晴の青空が重なって、よいお花見ができました。

 まずは保津川下りの写真を貼っておきます。窮屈な舟の中で思うように身動きできないので、似たような写真ばかりになっていますが。


bebe7goさん:

> 更に暗いものです。ここがR6の魅力ですね^^

 暗い場面が多いときはR6の出番と思っています。保津川下りでは水しぶきでカメラがビッチャンコになりかねないので、無難なkiss X7iにしました。

書込番号:24690810

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2022/04/09 07:15(1年以上前)

なんばパークス_CITY横

地裁駐車場

堺土居川公園

春日大社にて

スレ主All_EOSさん、coolkikiさん、そしてご参加の皆様こんばんは。

昼間は大分と暖かくなってきましたが、朝夕はまだまだ冷え込みますね。
昆虫を撮影したいのだけど、見回ってもあまり見当たません。
画像は最近撮影した写真からです。


◎デジコミさん

>お花見に行ってきた公園でカワセミの給餌行為が見れました。

素晴らしい場所ですね、そんなところへ行ってみたい!
ぱっと見では、どちらか親か分らないくらい成長していますね。
もうちょっとで一人立ちみたいな・・・素晴らしいお写真です。

またよろしくお願いします。


◎bebe7goさん

スターバックスも清水寺も三年坂も街並みも桜も素晴らしい!
ISO感度20000でも普通に撮れてしまうって恐ろしいカメラですね。
清水の舞台・・・人多すぎ、見ていると怖くなってきます。

またよろしくお願いします。


◎isoworldさん

>保津川下り
亀岡からのスタートなのですね、知らなかった。
(行ったことがないのがバレバレですね)
当たり前のように猛烈な水しぶきの様ですが
体は冷えなかったでしょうか?この時期少し心配です。
やっぱりこういう時の撮影は、小回りの利くKissが
良いんでしょうね。
あっ、EF-S10-22mmを全然使っていないのに気付いた。
今度5D markIIIでおきて破りしてみます。

>又兵衛桜
お誘いはうれしいのですけれど。4月に入ってからの方が
ことさらに忙しく、行くことだ出来ません!
またお誘いください。

書込番号:24691306

ナイスクチコミ!3


isoworldさん
クチコミ投稿数:7751件Goodアンサー獲得:366件

2022/04/09 08:16(1年以上前)

窓がないリッチ号の車内(カメラマンが写真を撮って売りに来る)

保津川沿いを右になったり左になったりして上っていく

保津川下りの舟にも出会う

(おまけ)宿の朝食です(お腹いっぱいになりました)

 
 今日も、おは-にち-ばんは。

 写真の続きです。保津川下りで亀岡から嵐山に着くと、昼食をとって散策したあとはトロッコ列車に乗って保津川沿いに亀岡に戻りました。

 トロッコ列車は5両編成で、1両だけ窓がないリッチ号というのがあるんです。その車両に乗りました。予約制で座席も指定なのですが、たいていは混雑していて間際では予約が取れないものなんです。でも、コロナの影響なのか観光客が少なめで、前日の夜遅くでも残席が僅かにあって予約が取れました。

 20数分でトロッコ亀岡駅に着いて、そこから車を置いてある保津川下りの舟乗り場に移動し、湯の花温泉の宿へ。


hotmanさん:

> 地裁駐車場

 会社近くの大阪地方裁判所ですよね。朝早くから出勤していたのでしょうかね。堺土居川公園もそうですが。ご苦労様です、って言うか、早朝の写真って清々しい感じが何となくします。春日大社は春日大社で、朝だと人出もなくてゆっくりと気兼ねなく撮れますね。

> 保津川下り…亀岡からのスタートなのですね、知らなかった。

 いいえ。ふつうは京都観光に来た人が余興でトロッコ列車と保津川舟下りをするんです。なので、嵐山からスタートしてトロッコ列車で亀岡まで行き、そこから舟で嵐山に戻ります。

 でも、私の場合は(何度も言っていて混雑する京都を避けて)亀岡でのお花見を予定したので、亀岡からのスタートにしました。車で京都市内をウロウロすると大変だし、駐車料金も高いので。
 保津川下り舟乗り場の駐車場はガラ空きで、無料でした^^

> 当たり前のように猛烈な水しぶきの様ですが体は冷えなかったでしょうか?

 川は風がよく通るし水しぶきで寒そうなので、上着は1枚多めに羽織っています。水しぶきがかかりそうなときは舟の縁にある緑色のシートを持ち上げてカバーするんです。タイミングが悪いと濡れちゃいますね。

> やっぱりこういう時の撮影は、小回りの利くKissが良いんでしょうね。

 はい、そうなんですよ。実は如意棒の先にkiss X7iをセットして、座ったまま高く持ち上げて写しています。R6だとレンズもちょっと大きめになるし、小回りも利きにくいので。

書込番号:24691386

ナイスクチコミ!3


isoworldさん
クチコミ投稿数:7751件Goodアンサー獲得:366件

2022/04/09 08:51(1年以上前)

サクラ並木が延々と続く

同じ調子で撮っていては似たような写真ばかりになるので…

これはタムの35-150mmで撮影

青空に満開のサクラが映えていました

 
 続いて、七谷川の「和らぎの道」のサクラ並木です。ここは亀岡ではいちばんのサクラの名所みたいですね。小野の桜づつみ回廊や淀川河川公園の背割堤に匹敵します。

 宿を遅めに出たので、(他にも回ったため)ここに着いたのは午前10時半頃だったと思うのですが、平日でしたのでお花見客はまだ多くはありませんでした。でもそれなりの人混みを避けて写すのには苦労します。お昼頃になると駐車場は満杯になっていて、入る車が列をなしていました。

 なお、今回持って行った撮影機材は:

カメラ: EOS kiss X7i
レンズ: EFS 10-22mm F3.5-4.5、Tamron 35-150mm F2.8-4
その他: 小型軽量の如意棒(自作改造品)

書込番号:24691426

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2022/04/10 13:52(1年以上前)

吉高の大桜

All_EOSさん と EOSフォトグラファーの皆様、こんにちは。

今朝4時起きで行ってきました!
何というバイタリティ!!(バブル期の死語)

千葉県印西市にあるヤマザクラの巨木、吉高の大桜です。

須藤文左衛門さんという方の私有地の畑の中にあります。
私が地主だったら見学料を300円ぐらい取りますが、何と無料!!
なんという太っ腹!!

さすがはJALとANAのCAがこぞって住んでいるというCAの街、
市の中心部にある日本最大のホムセン、ジョイフル本田千葉ニュータウン店の
看板商品が30pドブソニアン(30pニュートン式反射望遠鏡)なだけはあります。

根回り8.5m、高さ13m、最大枝張幅27mの巨大なヤマザクラです。
あと、去年秋の本郷の大イチョウもそうですが、千葉県ではいつごろからあるのか
分からない巨木に対しては取り合えず「樹齢300年以上」という表記をする模様です。

書込番号:24693539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2022/04/10 14:12(1年以上前)

なお桜の野生種であるヤマザクラは花がソメイヨシノの様に持たないらしく、
満開状態は3日か4日が限界とのこと。

4/8に満開になったそうなので明日には散り始める計算です。


そして先ほどの印西市とJALANAのCAとの関係なんですが、
首都圏のJALANAのCAは就業規則により公共交通機関で90分以内に羽田成田の両空港に
到着が可能な地域に居住しなければならないらしく、昔は船橋にいたものの、
今は家賃が安くて街も造成したばかりで綺麗な印西市の千葉ニュータウンに住んでるんだそうです。

書込番号:24693556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2022/04/10 17:23(1年以上前)

6DU+100-400LU、400ミリ、SS1/25

6DU+100-400LU、234ミリ、SS1/20

R6+70-200F2.8LU、200ミリ、SS1/80

7DU+8-16、8ミリ、SS30秒

 EOSユーザーの皆様、ご無沙汰してます。

 先日、久しぶりに伊丹まで行ってきました。

>EOS 6DUユーザーさん

 今更ですが、「Tvモードでどんなにスローシャッターに設定しても、カメラ側でレンズの角運動量を検出して・・・」そんな機能ありましたっけ?単に「セイフティシフト」がオンで露出オーバーにならないように調整してるだけなのでは?添付画像は全てTvモードで撮ってます。
 6DUで流し撮りはあまりしませんが、少なくとも設定したSSが画角に応じてカメラ側に勝手に変更されたという経験はありません。そもそも角速度って、被写体までの距離とスピードによって変化するので、簡単に調整できる話ではないでしょう。

 あと、中立についていえば、フィンランドは長くスウェーデンの支配下にあり、その後、ロシアとの同君連合という形を経て、独立したのは、ロシア帝国崩壊後の1917年ですが、第二次大戦直前にはソ連に攻め込まれ(冬戦争)、第二次大戦では枢軸側に立ってソ連と戦い(継続戦争)、その後は戦況悪化によりソ連と休戦し、逆に国内のドイツと戦っています(ラップランド戦争)。
 スイスは、ウィーン会議で永世中立を認められましたが、これが維持できて来たのは、国民皆兵による武装中立という政策もさることながら、資源が無く、地政学的にも価値が低いから見逃されたという側面を考慮する必要があります。
 現に永世中立を宣言した、ベルギーやルクセンブルグは、二度の世界大戦でともに戦場になっています。

>isoworldさん

 相変わらず、あちこち現地に撮影されてるようで何よりです。

>遮光器土偶さんからお誘いがあれば、いいのですが。

 すみません、醍醐桜という古木の様子を見てたら、急に開花が進んだので、仕事の後、一人で撮影に行ってきました<(_ _)>
 市内にある、尾所の山桜という古木が8日現在蕾なので、状況によっては、月末近くまで花が残るかもしれません。あるいは月明かりで星グルもアリですが・・。

>デジコミさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24407016/ImageID=3674082/

 給餌行動、いいですね。こういう場面に出会ってみたいものです。

>bebe7goさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24407016/ImageID=3674165/

 夕焼けに照らされる桜が素敵です。
 京都も何年も行ってません。もしかしたら、以前に美山に行ったのが最後かも・・・・
 あちこち、回ってみたいです。

>hotmanさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24407016/ImageID=3675447/

 こういうカット大好きです。

>昼間は大分と暖かくなってきましたが、朝夕はまだまだ冷え込みますね。

 そうなんですよ、急遽桜を撮り行った日なんて、夜明け前に都合で撤収したんですが、その時の車の温度計が3度、山の中ほどですが、そこから降りて自宅に着いたときは0度、近くの気象台で-0.8度とか言ってましたから、桜のあたりはマイナス2〜3度まで冷えたのではと思います。

>潮待煙草さん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24407016/ImageID=3673405/

 春らしくていいですね。こういうセンスが欲しいです。
 因みに、R6にシグマの150-600Cとキヤノンのエクステンダー×1.4V型を付けてみたことがあるんですが、AFスピードはともかく、ちゃんと小鳥の瞳にピントを持ってくるのには感動しました。

書込番号:24693804

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2022/04/10 18:40(1年以上前)

ありがちな

シダ系?

モンシロチョウ

シジミチョウ

スレ主All_EOSさん、coolkikiさん、そしてご参加の皆様こんばんは。

昨日は、最近購入した可変NDとステップアップリングの具合を確認したりとか
チョウ撮り用の秘密兵器を調整したりとかで撮影には行けませんでした。
んなもので、撮影は本日午後からのみです。
5年ぶりくらいにチョウの撮影をしたのですが、高速であちらこちらに
飛んでいるだけで、ほとんど留まらずあまりうまくいきませんでした。

◎isoworldさん

>七谷川の「和らぎの道」のサクラ並木です。
ボリューム感が凄い!永遠に桜が続いているように見えます。
こうやって見せて貰うと、結構あちこちに桜の名所ってありますね。

師匠、久しぶり(画像を確認すると5年ぶり)にチョウの撮影をしました。
風が強く、花に泊まってくれない!慣れないとうまくいきませんね。(と言い訳)
秘密兵器を使ったおかげか?数枚はいけましたがそれが無かったら
ほぼ全滅だっと思われます。

またよろしくお願いします。


◎EOS 6DUユーザーさん

>吉高の大桜
おっきい桜ですね、菜の花とのコラボが一段と映えますね
これは素晴らしい!

またよろしくお願いします。


◎遮光器土偶さん

お久しぶりです。
旅客機の流し撮り有難うございます。
飛行機の速度によりシャッター速度の選定が
難しそうですね。
距離があるので移動角が少なくて済みそうですが
それが逆に上下のブレにつながりそうな感じもします。

飛行機の軌跡の写真・・・機体の一部が写っているようにも
見えるのですがなぜなのでしょう?

>こういうカット大好きです。
なぜか自分はこんなのを撮りたくなってしまうところがあります。

またよろしくお願いします。

書込番号:24693937

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件

2022/04/10 19:28(1年以上前)

菜の花も満開でした。

>All_EOSさん
EOSなみなさま、こんばんは。
ソメイヨシノはおおかた散りましたが、勤め先の敷地の重桜が咲き始めました。
今日は初夏の陽気でした。
昭和記念公園のチューリップが見頃なのでパチリ。日焼け江でおでこと腕が赤く日焼けしました。

>hotmanさん
春日大社の廊下でしょうか綺麗な彫刻の綺麗な画像です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24407016/ImageID=3675447/

>遮光器土偶さん
お久しぶりです。ジェットストリームの音楽が聞こえてきそうですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24407016/ImageID=3676130/

>isoworldさん
超広角レンズで撮ると同じようになならないですね。すごい!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24407016/ImageID=3675470/

>デジコミさん
お久しぶりです。ナイスショット!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24407016/ImageID=3674078/

それでは、また。




書込番号:24694027

ナイスクチコミ!2


isoworldさん
クチコミ投稿数:7751件Goodアンサー獲得:366件

2022/04/10 22:24(1年以上前)

渉渓園での曲水の宴の様子(パノラマ)

歌人、斎王代、雅楽&筝曲

歌人に献酒する

詠んだ短歌を詠み手に届ける

  
 EOS全機種連のみなさん、おは.にち.ばんは。

 本日はお日柄もよく…ではなくて天気もよく、温かな日になりましたので、上賀茂神社(渉渓園)に曲水の宴を観に、というか撮りに行ってきました。曲水の宴は何度か撮っていますが、上賀茂神社での宴は初めてです。

 お題は「残雪」でした。これをテーマに歌人が短歌(和歌)を即興で作ります。有料席を確保して臨んだのですが、有料席の前に来賓席があって人々の頭が写り込み、思うように撮れませんでした。難しいなぁ。

 詳しい話は明日にして、とりあえず写真を4枚貼っておきます。横レスも明日にさせてくださいませ orz

カメラ: EOS R6
レンズ: TAMRON 35-150mm F2.8-4、同 150-600mm F5-6.3

書込番号:24694294

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7751件Goodアンサー獲得:366件

2022/04/11 15:57(1年以上前)

歌人は盃が流れ着くまでに和歌を短冊にしたためる

神職がそれを集纏する(先に貼った写真の別のひとコマ)

披講が歌人の和歌を朗詠し、そのあと節をつけて歌う

無事に宴が終わってホッとし談笑する歌人たち

 
 みなさん、おは/にち/ばんは。上賀茂神社(渉渓園)で開かれた曲水の宴(第29回)の写真の残りです。2枚めの写真は先に貼った同じものの別のひとコマ(来賓者の頭が写り込んでいないもの)です。

 曲水の宴は中国は周の時代に始まったそうで、もともとは3月の上巳日に水辺で行った流しびなが起源になっているとか。
 我が国では顕宗天皇元年(485年)に始めたらしく、上賀茂神社では寿永元年(1182年)に催したのが最初です。近年は途絶えていましたが、京都紫野ロータリークラブが社会奉仕の一環として復活させました。

 渉渓園には5人の歌人、披講(歌人の和歌を朗詠し、節をつけて歌う)、宮司/奉行、斎王代(斎王に代わって上賀茂神社と賀茂別雷神社に仕える)、伶人(雅楽を奏する楽人)、神職/童子が配席されていました。

 神職が園内の小川に盃を流すと、童子が竿でそれを流れに沿いさせ、歌人は盃が自分の前を通り過ぎるまでにお題(残雪)に合った和歌(短歌)を即興でしたためて、短冊に書き記します。
 神職はそれを受け取り、歌人に御神酒をつぎ、披講に渡して和歌を朗詠して披露するわけです。

 新型コロナウイルスの感染拡大で中止が2回も続いたため、3年ぶりの開催となりました。それも拝観者には人数制限があって100人ほど(来賓を除く)でした。
 それでも、肝心なところで人の頭が写り込んでしまいます。そのため多くの写真がボツになりました。


EOS 6DUユーザーさん:

> 吉高の大桜

 菜の花の黄色がサクラや青空と対比して冴えていますね。朝4時起きで出発でしたか。バイタリティというか、おぉモーレツって感じで。

 私はいつだったか、いすみ鉄道沿線で菜の花を電車と一緒に撮ったことがありますよ。


遮光器土偶さん:

> 6DU+100-400LU、234ミリ、SS1/20

 流れている線が真っすぐで揺らいでないので、見事な流し撮りになっていると思います。私は伊丹空港の割と近くにいながら、千里川土手には行った記憶がないんですよ^^ 流し撮りは嫌いではないのですけれどね。

> 尾所の山桜という古木が8日現在蕾なので、状況によっては、月末近くまで花が残るかもしれません。

 サクラの時期に亀岡に行ったり京都に行ったりして、私もチャンスを逃してしまいました。星はサクラ以外のコラボでもOKですので、いつでも声をかけてくださいませ。


hotmanさん:

> ありがちな

 いいえ。こういう写真って撮れる機会は滅多にありませんよ。とてもいいと思いますが。

> ボリューム感が凄い!永遠に桜が続いているように見えます。

 そういう狙いで撮りかたをいろいろと変えてみました。

> 久しぶり(画像を確認すると5年ぶり)にチョウの撮影をしました。

 そろそろチョウが飛ぶ季節になってきました。上賀茂神社に行ったときにもキチョウが飛んでいるのを見ました。秘密兵器の登場ですか。それは頼もしい....。


ふくとゆめさん:

> 昭和記念公園のチューリップが見頃なのでパチリ。

 ここには行ったことがありますが、広くて全部回るのは運動になりますね。四季折々の花が咲いて、撮り甲斐もあるでしょうし。182mm、F2.8で撮ったチューリップの写真は蕩けるような優しい絵になっていて、心が和みます。

書込番号:24695130

ナイスクチコミ!2


スレ主 All_EOSさん
クチコミ投稿数:90件 All EOS Web Site 

2022/04/14 01:31(1年以上前)

みなさん^^ All_EOSです。


みなさん、春ですね!

如何お過ごしでしょうか?

少し早いですが、新スレッドをたてました。

ということで、、、
何時ものようにこのスレッドは以後、横レス返レスのみとしていただき貴重な良い作品はより多くの人の目にとまる新スレッドの方にお願いいたします。

次のスレッドは、Part91です!
ではでは新スレッドでまたお会いしましょう!!(^_^)/


   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


             EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part91


                 ↓新スレッドはこちらです。↓

             https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24698775/


   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

なお、オフ会などの書き込み用に縁側に「EOS全機種!Offline Meeting Board」を用意いたしました。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1829/
掲示板への書き込みガイドに合わない内容は縁側の方へどうぞ。

書込番号:24698777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2022/04/16 00:38(1年以上前)

>遮光器土偶さん
セイフティシフトってデフォルトは「しない」ですよね?
カメラのメニューを20分ぐらい探してセーフティシフトの項目を確認しましたが、
カスタムファンクションなんかいじってないので「しない」になってましたよ。

それとTvモードにおけるセーフティシフトは設定されたシャッター速度を固定したまま
絞り開放でも露出が足らないか、最大絞り値でも明るすぎる場合以外は働きません。

あとスイスとフィンランドの件で私が言いたいのは政治的にどうこうということではなく
フィンランドは冷涼な気候で農業ができず、スイスも山岳地帯で農業に向かない上に
これといった産業もなく、この2国は歴史的に傭兵業で稼いできた国家なのだという点です。
なお、出稼ぎなんかも多いですね。日本も出稼ぎのロシア人が多いですが。



しかし、遮光器土偶さんの6DUはスローシャッターの連写で流し撮りしてもシャッター速度が勝手に
変わったりしないとなると、「6DUには前期型と後期型がある」疑いが強くなってきました。

実は6DU、Webのレビューでは「暗所ノイズが多い」とか「高感度が6Dとあまり変わらない」
「ダイナミックレンジがAPS-C以下」などと散々叩かれていたのに、

2021年7月新品購入の私の6DUは暗所ノイズなんかぜんぜんなく、トーンカーブでシャドー部分を
持ち上げても全く平気、高感度はISO25600まで大丈夫でISO51200まで粘る、
APS-Cのα77だとHDR合成でしかできない画が6DUだとトーンカーブいじるだけでできるダイナミックレンジ
の広さだったんで『なんかおかしい』と思ってたんですが、
(あと光学ファインダの一眼レフなのにやたらバッテリーが減るんです)

『6DUが散々叩かれたのでCanonの奴がこっそりセンサーを改良型に載せ替えて色々変更した疑い』

が出て来ました。でもニコンF4なんかは前期型、中期型、後期型の3種類ありますし、メーカー製パソコン
なんかも途中でこっそりCPUが変わったりマザーボードが新型になったりするんで電気製品の世界では
ごく普通のことです。

遮光器土偶さんの6DUって中古で買った古い奴じゃないですか?

書込番号:24701561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2022/04/16 09:20(1年以上前)

>EOS 6DUユーザーさん

 スイスとフィンランドの件は、ミリタリーファンの拘りなだけでどうでもいいんですが、

>遮光器土偶さんの6DUって中古で買った古い奴じゃないですか?

 2019年、キタムラで新品購入ですよ!
 何にせよ、一度夜間にシャッタースピード落として撮ったらどうなるか試してみたら如何ですか。昼間じゃ露出オーバーが気になるでしょ。

書込番号:24701847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ76

返信54

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R3 ボディ

クチコミ投稿数:3206件 写真日記 

Canonrumorsでは26日と出ています。

いよいよですね。
あと5週間です。
但し、初期ロットで手に入らなければ来年と言っています。 さてどうなんでしょうか。
Amazonは完売と言っていたのでAmazon覗いてみたらEOS R3が出てきません。
泣く人笑う人、さあ、あなたはどちらですか?
準備はよろしいですか。

書込番号:24404646

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に34件の返信があります。


クチコミ投稿数:3206件 写真日記 

2021/11/04 13:03(1年以上前)

>コメツブツメクサさん

こんにちは。
コバルト325はSLCメモリー使って最低持続書込み速度1400MB/Sと歌っていますが、
実はもう1社あります、
Delkin Devices というアメリカの会社の製品で DelkinDevices BLACK CFexpress Type Bカードがあります。
会社規模から言ったらDelkinDevicesの方がはるかに大きいですね。
プログレードデジタルはレキサーが中国資本で復活したとき、レキサーの技術者が作ったいわゆるベンチャー企業と思っています(違ったらすいません)
どちらにしてもというかCFeXpressカードの販売メーカーは殆どが台湾生産。
その中でSLCメモリー使ったカードは今のところ見つけたのはコバルトとDelkinDevicesのBLACK カード
しかも、Delkinは64GB、128GB、256GB、512GBと4種類。
僕の使用用途では128GBもあれば十分で、今回はDelkinの128GBを購入して様子見ようと思ってます。
しかもDelkinは128GBの場合、最低持続書込み速度(Min sustained sequential write speed)1,710MB/s (128GB)となっているので
こちらのほうが早い?
但し256GBからは同じですね。
動画に関しては僕が撮りたい4K60PはプログレードのゴールドやDelkinのPOWER メモリーカードで十分なので次はどちらか購入すると思います。
325BGも要らない方はDelkinですね。
但し、細かいこと言えばコバルトが1GB単価は安いです。

R3の緊急値下げ会議、嬉しいですね。CANONさんよろしく!!と言いたいですね。
発売日は26日か、30日か。さてどっち?
「果報は寝て待て」 かな。
楽しみに待つしかないですね。
R3の取説も読んだらほぼ1D系と一緒。同じ使い方出来るのが分かったので、早くこいこいR3ですね。

書込番号:24429099

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2021/11/10 11:46(1年以上前)

>おじぴん3号さん
おつかれさまです。
デルキン、見てみました。良さそうですね。最低書き込み速度は誤差の範囲なのでしょうかね。
私も買ってみようかなぁ。情報ありがとうございました。

そろそろキヤノンから情報出てきてもいいような気がしますね&#12316;

書込番号:24439196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3206件 写真日記 

2021/11/10 13:52(1年以上前)

>コメツブツメクサさん

Delkinどうしようかなと思いながらHSGIショップにどんな会社か分からないのでドキドキでした。
無事、今日届いているようです。
でも、性能試すカメラありません(笑)
今回、コバルトと同等の性能のBLACKの128GBを購入。
発売日が決まったらGOLDと同等のPOWER+カードリーダーの128GBを購入予定です。
熱くなったら予備と交換して使ってと書いてあるのでなるほどなと思い、2枚で運用です。
多分CFexpressカードはどれ使っても同じような気がします。

アナウンス全然無いですね。
発売記念のサプライズあれば良いですね。

書込番号:24439389

ナイスクチコミ!0


まる.さん
クチコミ投稿数:1823件Goodアンサー獲得:9件

2021/11/10 14:05(1年以上前)

>おじぴん3号さん

DELKIN black cfexpress cardは、銀一でも買えますし、blackじゃない方のDELKIN cfexpress cardは、Amazonで買えます。
blackじゃ無い方を使ってますが、特に問題無いですね。

https://www.ginichi.com/shop/g/g161898

書込番号:24439399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3206件 写真日記 

2021/11/10 14:26(1年以上前)

>まる.さん

ありがとうございます。

Amazonと銀一は知っていました。
ただ、HGSIDelkinShopで会員登録して買うのが一番安かったので、DelkinShopで買いました。
カードリーダー持っていないので、セット物を若干安く売っているので購入予定です。

書込番号:24439415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3206件 写真日記 

2021/11/10 21:29(1年以上前)

今夜、無事Delekin CFexpress BLACKが届きました。
届きましたが、動作確認出来るカメラありません。
カメラ本体いつになるか分かりませんが、真冬の新千歳空港で飛行機撮れれば良いので心配していません。
後は、来年、シグマがRFレンズ出しそうなので期待して待ってみますよ。

書込番号:24439991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2021/11/11 12:02(1年以上前)

>おじぴん3号さん
おつかれさまです。デルキンブラックは128GBのコスパの良さが際立ちますね。R3は2410万画素なのでRAWでもそこまで容量ないはずなので私もデルキンにしようかと思案中です。情報誠にありがとうございました。

先日、出先でチョロっと時間があいたのでカメラ屋に寄った時にシグマアート40ミリの程度のいい中古でありまして、RFにしてから標準クラス単焦点持ってないと思い、試写させてもらって、写りの良さに気に入って、そのまま購入してしまいました(^_^;)

後日友人のRF50/1.2と撮り比べチェックしてみましたが、友人は驚愕してましたね。え?こんなにいいの??変わらんやん。との事。私もあれ?純正とそこまでちがう??と言った感想でした。f値、大きさ、距離と手振れ補正の少々の効きに目を瞑ればおススメ単焦点です。なんたって純正の1/3位の価格で買えますからね。
シグマがRF参戦してくれたらEFのアート系が中古で出回るといいなぁと。フジXシリーズも購入予定ですので、アダプターで使い分けが出来そうですし。

書込番号:24440697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3206件 写真日記 

2021/11/11 13:24(1年以上前)

>コメツブツメクサさん

プログレードデジタル社はまだ歴史ないせいか、製品の仕様もほとんどでていませんし、販売網はAmazonのみ。
コバルトは325GBは良いのは分かりますが2枚買うとなると金額が・・・
まして今まで64GBで治まっていたのに325GBもどうするの状態でした。
子供の記録動画を今まで4K30Pで撮っていたものを4K60Pで撮ってみたいので、それようの容量計算しても128GBあれば十分で
予備にもう1枚あれば十分ですね。

シグマには期待しています。
シグマの40mmは発売時から見ていました。どうしようかと悩んだレンズです。
RFレンズのLレンズは皆高いので並レンズとの中間域を埋めていただければ嬉しいかなと。
おそらくSONYのEマウント用レンズをRFマウントに作り変えるかなと勝手な想像しています。
ちょっと欲しいのが150-600Sports、Artシリーズの単焦点が出てくれると嬉しいですね。

そろそろ、2週間前になろうとしていますね、何かしらの情報でてくれると嬉しいですね。


書込番号:24440817

ナイスクチコミ!1


A R Iさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:9件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2021/11/11 13:46(1年以上前)

別機種

EOSR5+Delkin 128GB CFexpress POWER

>おじぴん3号さん
こんにちは!
わたしもR5購入時からデルキンのCFカードを使用しているので話題が出て嬉しく思いコメントします。

128GBのPOWERを2枚で運用し一年間で一万枚以上撮影していますが今まで一度もトラブルもなく、カードリーダーもアルミ筐体で放熱性があり堅牢性も十分です^^

R3も予約済ですがR5でも無限連写できる状況なのでBLACKの追加購入を迷ってる最中です^^;

書込番号:24440835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3206件 写真日記 

2021/11/11 14:23(1年以上前)

>A R Iさん

こんにちは

Delkinはコバルト325以外で同等の性能もったカードは無いのかで探してたどり着いた商品でした。
僕自身はPOWERで十分と思っているのでもう1枚はPOWERとカードリーダーのセットモデル購入予定です。
BLACK買ったのは、一応R3の6K RAW撮り(多分飛行機で遊び程度)してみようと思ったのと
子供の学校行事の動画撮り用で一応良いほうにしておこうか程度です。
6KRAW撮りしなければPOWERで十分でしょうと思ってます。

DelkinDevicesは宣伝が下手なのか、しないのか。プログレードデジタルの宣伝が上手だったんでしょうね。
もの的にはどちらも一緒と思ってます。
SDカードはプログレードデジタルのゴールド使ってますが(笑)
もっと広がっても良い商品かなと思いました。

書込番号:24440875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2021/11/12 12:03(1年以上前)

>おじぴん3号さん
おつかれさまです。
そうですね。128GB有れば大抵のものは事足りる感じですよね。R3は多分RAWでも一枚あたり20MB程度でしょうし。
delkin過去に覚えてるなぁと思い返したらカードリーダーを購入してました。pci express に直挿しのタイプのやつで、R5でDP RAWにセットしたまま、戻すの忘れて、撮影してた事があってゾッとしたんですけど、そこまで転送に時間掛からなくてホッとした思い出があります。
欠点はホットスワップに対応してない事ですかね。

シグマの単焦点シリーズと最近小さくなってるレンズシリーズ出してくれれば最高ですねー。あとタムロンの35-150/2-2.8とかもRFで出してくれないかなぁと。

ホント、大本営発表はいつなんでしょう(^_^;)

書込番号:24442094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3206件 写真日記 

2021/11/12 15:34(1年以上前)

>コメツブツメクサさん

Delkin BLACK、今は売り切れ。次回入荷は24日になっていました。
コバルトの325GBもいらないユーザーが買っているかも。

カードリーダーは読み込めれば何でもよいのですが、どれも高いですね。
LanケーブルやWifiで取り込んでも良いのですが、とりあえずカードリーダー使ったほうが早いのかな。

米、B&H社では26日となっています(確定ではないです)
Z9が12月15日となっているので、年末はR3がどうだ、Z9はどうだとかワイワイやっているのでしょうか。
比較は別にどうでも良いのですが、カメラの話題が増えることは良いことですね。

書込番号:24442371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2021/11/15 11:51(1年以上前)

>おじぴん3号さん
おつかれさまです。
そうですね。まだ、有名なメディアでは無いcfカードなのでリーダー、メディア全て高額ですね。
個人的にはR3が Z9のようにcfダブルスロットだったら管理が楽だったのになぁ。と思う次第です。そこはR1に譲るのでしょうね。

さぁ、来週発売なら今週中頃から末にかけて何かしらの大本営発表があるはずですね。昨日、予約したカメラ屋に別件で行ったら、まだなんの情報も来てないとのことでした。

書込番号:24446886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3206件 写真日記 

2021/11/15 14:12(1年以上前)

>コメツブツメクサさん

記録メディア色々使うので確かに管理が大変ですね。
今は1DX2ではCFastとCF,R3でCFexpressとSDなので4種類。
1DX3と来年のR1はCFexpress2枚差し、もしコバルト325用意するなら16諭吉以上。
Lレンズ買えますね。
電池の管理だけは同じなので楽ですよ。但し、デカイ充電器2つも要らないな。
発売日はおそらく26日で、発表は19日あたりかな。
私も何時来るか、気長に待ちます。

書込番号:24447066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2021/11/16 11:42(1年以上前)

>おじぴん3号さん
おつかれさまです。
カメラのアクセサリーとかそう言った類の物は統一したいですからね。R5.6も縦グリにしたら19バッテリー使えるようにして欲しかったです。

なんと、11/27日に発売決定したみたいですね。予約確保出来たかどうか楽しみです。

書込番号:24448327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3206件 写真日記 

2021/11/16 21:51(1年以上前)

>コメツブツメクサさん

こんばんは。

27日ですね。
私は札幌、ネット注文なので順番聞くことも出来ませんので、気長にまちます。
年内に手に入れば御の字では。

記録メディアは時代とともに変わるし、カメラのグレードでも変わる、仕方ありませんね。
メディアはもう1枚欲しいのですが3月までに手に入れば良いのでゆっくりと用意するかも
次はPOWER購入して、動画でどこまで問題なく撮れるか試したいです。

書込番号:24449259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2021/11/17 20:56(1年以上前)

>おじぴん3号さん

こんばんは、おつかれさまです。
予約しているカメラ屋に寄って、入荷するの?って聞いたところまだ、入荷数も決まってなくてわからないとのことでした。もしかしたらR5よりも暫くは希少な存在になるかもしれませんね。
まぁ、R5で気長に待つことににします。暫くは航空祭も無いですし、来年も開催されるかどうかわからないですし。
R3が半年以上納入されなければキャンセルしてEF500/4ISUでも買って、R3が潤沢に出回るようになってから買っても良いかなぁーと思い始めてます(^_^;)

書込番号:24450747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3206件 写真日記 

2021/11/18 10:09(1年以上前)

>コメツブツメクサさん

おはようございます。
やはり、R3の予約、争奪戦もそれなりに凄いのかな。
1分1秒争っているのかな。
皆さんの予約状況見ていたら、正月のお年玉が良いところかも。
失敗したのはRF16も併せて予約したので手間取った事かな。
まあ、ゆっくり待ちますよ。
メイン機は1DX2なのでSIGMA60-600とEF100-400Lでそれまで楽しみます。
エクステ1.4xVと2xVを付けてR3で1000mm以上早く撮ってみたいですが、楽しみに待ちます。
ゴーヨンですか。凄いです。
僕にはそこまで資金ありませんがSIGMAは100mm単位にロック出来るのでろくろくさんで遊びます
早く購入日分かれば良いですね

書込番号:24451385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2021/11/19 12:23(1年以上前)

>おじぴん3号さん
おつかれさまです。
他の板でも入荷が相当少ないみたいで。諦めムード漂ってますね。
Z9SHOCKでR3キャンセル殺到を期待してたのですが、マウント替えまで考えると留まる人多いのですかね。(^_^;)まぁ、あっちの方が争奪戦は凄そうですけど。
一度長玉単を知ってしまうと中々戻れない媚薬のような物でして、キヤノンは、白色ですし、カッコイイデザインですからね。

書込番号:24453058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3206件 写真日記 

2021/11/19 14:04(1年以上前)

>コメツブツメクサさん

こんにちは。
他スレの予約状況からすると僕は第2弾かな。セカンドロットで良いですよ、
僕はマップですが、初回は無理だろうなと諦めています。
予約混むの分かっていたので、下取り分先にポイント化していたのですが、
つい、RF16mmF2.8も併せて注文。
それが間違いだったかも、繋がったネットで慎重に操作し過ぎました。
RF100-400も何ていう頭もよぎったりしたのが、そもそも間違いでした。(笑)
まあ、おかげさまでRF16mmは発売日に商品確保済みですが、まとめてなので
手元にはありません。
R6を下取りに出したので、今はRシステム無いので、RFレンズが漬物の石になっています(笑)

長玉良いですよね。
僕が買えるとしたら中古サンニッパかな。
EF300F2.8LUが製造終了していますので、新しくRF300F2.8Lが出てきたら、EFからRFへ移行する人が
手放した中古のEF300F2.8LUを目標にでもするかなと考えています。

書込番号:24453167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ70

返信5

お気に入りに追加

標準

皆さんのM200の評価は?

2021/10/13 22:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M200 ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:427件

実は私この機種の存在意義分からなかったんだわさ。
前機種と比べて4K動画撮れるくらいでは?

で普段旦那に仕事関係の話をしない様心がけてるけどつい聞いたんだわ
このカメラの存在意義は何って感じに

返ってきたのはマイクロフォーサーズより小型でAPS-Cの画質を味わえる

シンプルでスマホの様な操作性でスマホに慣れた層も扱いやすく引き込みやすい

レンズ交換式スマホという意味ではステータス感もある

そんな女子の願いを叶える女子カメで存在意義は高いってのが個人的見解らしいがこれ買う人は実際どうなの?

私はガジェオタのつもりはないけどスペック重視

この機種の良さはやっぱり理解が難しいけどこの機種を持つ人には違ったベクトルの所有することへの満足感があるんでしょうか?

書込番号:24394556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3710件Goodアンサー獲得:77件

2021/10/14 00:52(1年以上前)

十人十色

書込番号:24394723

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:4702件Goodアンサー獲得:225件

2021/10/14 10:15(1年以上前)

>keio>>hitotsubashiさん

貴殿のスレみて、欲しくなった。 笑
標準ズームがもう少し小さければパナのgm1の代わりにしたと思う。

但し価格が高いね。初代kissmとそんなにも変わらない価格であれば、kissmを選んじゃう。
今のm100並の価格であれば、それなりに需要はあると思うけど。海外用とかで。

世の中、スペック重視で選ぶ人よりも、価格重視で選ぶ人の方が多いと思う。
価格が高いとスマホで妥協する人が増えてしまう。

ご自身の価値観が、デファクトスタンダードだとは思わない方がいいと思います。

書込番号:24395087

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:141件

2021/10/15 05:53(1年以上前)

デファクトスタンダードというより面倒くさい人

書込番号:24396364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:7件

2022/01/28 22:00(1年以上前)

>keio>>hitotsubashiさん

超亀レス失礼します。
気になっている機種なのでちょっとだけ。

>前機種と比べて4K動画撮れるくらいでは?

前機種M100はAFの検出輝度範囲が-1EV〜なのに対し
M200では-4EV〜。格段に暗所に強くなりました。
暗いところでAFが合うって基本性能なんですよね。
これだけで存在価値十分だと思いますが。

書込番号:24567799

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング