
このページのスレッド一覧(全11999スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 9 | 2024年10月21日 13:44 |
![]() |
440 | 36 | 2024年10月21日 14:41 |
![]() |
6 | 3 | 2024年10月9日 13:24 |
![]() |
48 | 5 | 2024年12月2日 12:12 |
![]() |
25 | 5 | 2024年11月8日 08:31 |
![]() |
26 | 10 | 2024年10月17日 19:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R8 ボディ
Facebookに書きましたが、情報共有ということで、こちらにも。
大事なイベントでR8で撮影中、突然動作せず、電源を切ってみたら、スイッチオンで電源が入らず、予備バッテリーを変えてもダメ。バッテリーは全部純正です。
キャノン修理に送った結果報告です。
R8の電源が入らない件、修理側は指摘した故障が再現できず、カメラは正常との判断。
「SDカードはどんな物を使っていますか?」えっ、なんでSDカードに疑い?
そんなアホな!と思いながら、手持ちのR10で、使用中の12枚のSDカードを次々と入れてスイッチオン、異常無しと思いきや、その中の1枚のSDカードを入れた時だけ、電源が入らない!
PCでそのカード内を見たところ、まさに、撮影中、突然動作不良、電源が切れない入らないの現象が発生する前の写真が記録されたカードでした。
大事なイベントの撮影だったので、バッテリーの差し替えでも直らず、その後はスマホ撮影に切り替えましたが、あの時カードを差し替えていたらと後悔です。まさか、SDカードが原因で?
結局、点検料だけ3300円かかって退院した R8でした。
それにしても、不良カードが原因でカメラの電源が入らないって、納得出来ない。普通、スイッチオンでカメラの電源を入れ、「そのあと、カードの異常を画面に表示」が順番と思いませんか?
書込番号:25930284 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>青いりんごです。さん
良く聞く話です。
毎回使用する前にカメラでフォーマット
時々は物理フォーマット
すれば大丈夫です。
書込番号:25930322
3点

>青いりんごです。さん
「SDカード」が、「キヤノンで公式に動作承認されているもの」なら、「スレ主さん」の言う通り。
もし、そうでなければ、その言い分は通らないかも。
書込番号:25930336
0点

興味深い状況なので『SDカード 端子』で検索掛けてみたら、データ信号線(データビットやクロック等)、電源、接地線諸々合わせて7〜9本の端子があります。これは大昔の切手サイズよりデカ目の奴からマイクロSDまで成長=アップグレード化の進化に伴うと理解してます。細かい規格差異までは見てませんのでそれ以上は判りません。
ただ、接地と電源の2本がある以上、これが何等かの理由でショート(短絡)してしまったらカメラ本体も無事では済まないので、もしかしたらボディ側が気を利かして『動作しないでスリープだぁ』状態だったのかも知れません。
或いはカメラボディとSDがシリアル通信(SPI通信だとか)中、あるメモリアドレスから以降がRead/Write出来ないようなメモリエラー状態なら、これまたカメラが気を利かして動作しない状況とか。
お手持ちのR10で同様の事象であり、それなら何故PC側ではRead可能かと言う点はありますが、
>普通、スイッチオンでカメラの電源を入れ、「そのあと、カードの異常を画面に表示」が順番と思いませんか?
先の推測のように端子間が短絡してたら、無理やり動作してボディ本体に悪影響があるくらいなら起動しない方がマシ、とか。
そこは設計者のポリシーな気がします。
書込番号:25930399
3点

私も、くらはっさんさんの意見に一票入れます
>接地と電源の2本がある以上、これが何等かの理由でショート(短絡)してしまったらカメラ本体も無事では済まないので、もしかしたら
>ボディ側が気を利かして『動作しないでスリープだぁ』状態だったのかも知れません。
SDカードの電源とコモンがショートしたと仮定すると、カメラ内部もDC電源に大きな電流が流れて内部DC電源を破損しないように過電流保護機能が動作するでしょう.
さて、このときSDカードの電源を遮断してカメラ全体が立ち上がる事ができるとすれば、
>「そのあと、カードの異常を画面に表示」
は可能と思われます.でも、SDカードの電源を遮断する機能まで具備するかどうかは、開発したエンジニアの考え方次第でしょう.
書込番号:25930415
1点

SDカードは消耗品だし、基本的に同一メーカー、同一機種でも初期化するのは当たり前ですから使い回すのはオススメじゃないです。
採用機種も多く、他のカードよりもコスパ良いですからカメラ1台に1枚にした方がトラブル時も判断しやすいのかなと思う。
キヤノンだとサンディスク、プログレードデジタルなんかは動作確認してて推奨メディアになってるのかなと思うけど、コスパが良く評価も良いKingstonは推奨じゃなかったりする。
より安全にと考えるなら推奨メーカーを使った方が安全だと思うけど、推奨メーカーでもトラブルはあるので絶対は無いのが実情。
故障の原因はSDなんだろうけど、電源オンでカメラが故障するリスクを減らすなら電源が入らない方が安全だと思う。
メディアが上手く認識しない場合は「フォーマットしてください」なんてメッセージが出るカメラもある。
メディアが原因で書き込みできないならメッセージでも良いかも知らないけど、メディアが原因で通電してカメラが壊れる可能性があるなら電源が入らない方が良いと思う。
対策として、どちらが良いかは考え方次第だと思う。
書込番号:25930444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーに送る前に自己解決できる案件では・・・
バッテリーは全部純正 と記載されていることから、
バッテリーは交換して確認済み何ですよね。
メモリカードを外す、または交換して確認するというのは
思いつくと思いますが?
書込番号:25930805
1点

>青いりんごです。さん
>R8のトラブル報告
SDカードの不良をキャノンに行っても、SDカードのメーカーへクレームした方が良いのでは。
まさか並行輸入品では。
そのカードはR8で初期化はされましたか。
書込番号:25930891
2点

キャノン修理から返ってきたSDカード12枚です。このうちの1枚が異常でキャノン修理側も確認しました。となりに同じカードがありますが、これは正常です。異常カードはカメラに入れても電源が入らないので初期化できません。たぶんPCでフォーマットしてからカメラに入れて電源を入れて初期化すれば正常に使えると思います。
こういう現象はバッテリーとしか思いつかなかったが、これからはあらゆる原因を考えるべきという良い経験をしました。
書込番号:25931404
3点

>青いりんごです。さん
こんにちは。
カードホルダーに入れるカードの向きを上下逆にした方が良いと思います
理由@接点が指かけ側に来ているので接点を触ってトラブルにならないようにする為
理由Aカードを保持する爪がロックスイッチに触っているのでこれもトラブルを避ける為
これから寒くなると静電気のせいでカードを壊すことも十分考えられるのでお気を付けください
書込番号:25933599
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 Mark II ボディ
新型R5は等倍でみると、決してクォリティが良いとは言えませんね。低画素センサー搭載のカメラで近づいて撮影するのがベスト。
R6Vが出るのを待つためにR1は見送りですね。お金があまっていたら購入しますが。高過ぎ!
21点

>トマホーク関東さん
自分が決める事なのに同意が欲しい?
書込番号:25920426 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

>@/@@/@さん
有効画素数約2037万画素裏面照射積層型をフルサイズセンサーの大きさにペーストしてあったとすると、等倍で切り取ると同じような絵になるからだよ。
書込番号:25920436
16点

>トマホーク関東さん
微妙なレンズ使ってるからでしょうね
頑張ってRF800mm F5.6 L IS USM買いましょうよ
書込番号:25920440
30点

>モモンガ進之介さん
このズームで十分だよ。600oに固定すれさえすれば。晴天のときしか撮影する気ないし。
書込番号:25920451
10点

>トマホーク関東さん
「このズームで十分だよ」、ってあなたが納得いかないってスレ立ててるんじゃないですか・・
このレンズ、解像度が然程高くないから納得いかないようであればRF800mm F5.6 L IS USM買いなよ
他のスレでもノイズリダクションが〜っていうのがあったけど、機材のせいにするんじゃなくて、自分でどうすれば良いのか少しは考えたら?
書込番号:25920453
50点


トマホーク関東さん、こんばんは。
アップされたアグレッサーの作例を等倍で拝見しましたが
アマチュアが趣味で楽しむなら、十分な画質だと思いますよ。
ただ、トマホーク関東さんが満足できないのなら
ご自分の満足できるカメラが出るまで、我慢するのが良いでしょうね。
書込番号:25920468
15点

>Kazkun33さん
その人の動画見たことありますが、あまり上手な人とは思えません。本当にプロなのでしょうか。メンバーシップとスーパーサンクスを目的とした炎上商法ではなかろうかと。
書込番号:25920471
25点

>isiuraさん
素晴らしいお写真ですね。リスペクトします。自分も練習して頑張ります!
書込番号:25920473
7点

>トマホーク関東さん
なんかよくわからないけど色々と頑張って(^^)v
書込番号:25920502 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

「(有効) 2000万画素の APS-C(1.5倍)の、約2.3枚分」
が、最も妥当かも?
フルサイズ 36 x 24mm
= 864mm2 ⇔ 4500万画素(有効)
※ 1mm2 ≒ 5.21万画素
マイクロフォーサーズ 17.3 x 13mm
= 224.9mm2 ⇔ 1171万画素(有効)
APS-C 1.6倍 22.5 x 15mm
= 337.5mm2 ⇔ 1758万画素(有効)
APS-C 1.5倍 24 x 16mm
= 384mm2 ⇔ 2000万画素(有効)
書込番号:25920543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあ、等倍での比較では
フォーマットサイズは関係無く、画素ピッチの問題だけなので
理論上はこれに限らずどのフルサイズセンサーでも
「フォーサーズの画素を複数貼っただけのセンサー」となるのは当たり前だよね
実際問題的には同世代のセンサーで
フルサイズとMFTが同じ画素ピッチになるのは限定されるけども…
APS-CだけどR7はほぼMFTと同じ画素ピッチだね
書込番号:25920560
9点

>トマホーク関東さん
等倍表示で観ましたが、アップされた画像が3.4MBしかなく、おそらく元の画像の10分の1程度の密度しかない画像なのでどうしても荒く見えますので判断が出来かねます。あとR5mark2の高精細画像を楽しみたいならISOを250以下にしないと無理です。なのでf5.6以下のレンズが必要なんだと思います。それができないならニューラル使った方がいいですよ。
書込番号:25920632
19点

フォーサーズセンサーを四枚貼るとセンサー同士の境目の画素が欠損したり、シフトしたりするからやるはずがないよ。無駄に精密さを求められるだけだから。
最初からフルサイズのサイズで焼き付けをしているはずだよ。
昔ミノルタが複数枚センサーを貼ったデジカメを出していたけど、センサーの境目に問題があったから今更誰もしないよ。
書込番号:25920935
6点

「比喩的表現」
かと思います(^^;
書込番号:25921425 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>低画素センサー搭載のカメラで近づいて撮影するのがベスト。
飛んでる飛行機を近づいて???
最近写真が下手なのをカメラのせいにする人増えましたね。。。
書込番号:25921456
19点

>トマホーク関東さん
ではまず「クオリティが良い」画像とやらを是非提示してください。
どこがどういう風にクオリティが高いのか客観的な根拠を持って説明願いますか?
稚拙な感情論は受け付けません。
要らないなら自分が安く買い取って差し上げてもよろしくてよ?
書込番号:25921547
10点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
EOS 5Dをヤフオクにて10280円のミラー欠落を即決価格にて購入
欠落したミラーをハードオフから110円のNEW EOS KISSを購入して浴室用のノリ、パテで強引と言うべきやり方で貼り付けた
書込番号:25919640 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

KENKO 1.5Xを着けたままEF 75-300mm F4-5.6を付けて作動させるもフォーカス反応が遅く、フォーカシングスクリーンをNEW EOS KISSのと付け替えてみたが
ファインダーのうつりが、、、
KENKO 1.5Xを着けた状態でもフォーカス反応は良くなった
書込番号:25919645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ISO 3200にしたままで、シャッター速度を上げたり下げたりしながら新幹線や鳥試し撮ってみた
書込番号:25919647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

EOS 5D TAMRON 200-400mm F5.6に
KENKO 2X TELEPLUSで撮ってみたが、1.5XよりAFの反応が悪くなったけどもなんとか撮れる感じでしたかな
ISO 3200、5Dの感度の試し撮りをしてみた結果です。
書込番号:25920096
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 Mark II ボディ
本日キヤノンオンラインショップよりメールがあり、出荷予定が2024年10月下旬とのことです。注文受付日時が2024年07月23日 10:37:00でしたが、注文開始から37分で2か月待ちでした。10月の運動会シーズンの撮影で使いたかったのですが、入手したころには運動会シーズンは終わっていますね…
17点

私もやっとCanonから連絡がありました。11時01分予約完了です
私は11月に初めに予定がありましたのでギリギリでした。
書込番号:25919347
7点

11時08分予約完了ですが、同じく10月下旬の出荷予定のメールがキヤノンオンラインショップよりありました
書込番号:25919642 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ロスとカルガリーに行ってきました
北米のカメラ屋さんは在庫積み上がってました
現地のコーディネーターに聞いたら
いつでも買えるとの事
日本の事話したら不思議がってましたw
日本との違いなんなんですかね?
書込番号:25927903 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

大阪在住です。投稿を見て、販売店にたくさん電話してみましたが、どの店も、在庫無しとのこと。今度は梅田に出て、電話した店を直接訪ねると、キャンセルで在庫ありとのこと。さっきの電話の返事と違うと思いながら、あっさり買うことが出来ました。
流通在庫は多くはないが、日本でもあるようですね。
書込番号:25948987 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キヤノンオンラインにてR5IIの2台目を8月20日に予約し、本日12月上旬出荷との連絡が来ました。
当初半年待ちとの事でしたが、思ったより早い納品でした。
書込番号:25982632 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 Mark II ボディ
■変更内容
< EOS R5 Mark II >
1. カメラと通信しないレンズを装着してRAW/SRAWで動画を撮影すると、アプリケーションソフトウェアで再生出来ない動画ファイルが記録される現象を修正しました。
2. タッチ操作を「敏感」に設定した時の、タッチ操作制御の安定性を向上しました。
3. ファインダーオフから復帰した時に、カメラの画面表示が異常になることがある現象を修正しました。
4. BUSY表示中にシャッターボタンを操作すると、カメラが正常に動作しなくなることがある現象を修正しました。
5. BUSY表示中に画面の表示先がファインダーとモニターとの間で切り換わると、Err70が表示されることがある現象を修正しました。
6. EOS Utilityを使用して撮影した動画ファイルを取り込んだ後に、カメラの画面表示が異常になることがある現象を修正しました。
7. EOS Utilityを使用して撮影した動画ファイルが、カメラで再生出来ないことがある現象を修正しました。
8. カスタムピクチャー機能を「入」にした時の特定環境でのオートホワイトバランスを最適化しました。
書込番号:25904948 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

アップデートしました。初期のバグフィックスです。最近入手された方は1.0.1になっているのでしょうか。
書込番号:25905419
0点

昨日発送、今日受け取りましたがファームは1.0.0でした。
Camera Connectにはまだ登録されてないんでメモリカード経由で上げないといけませんね
書込番号:25906035
0点

個人的には同時リリースのLP-E6Pに対応する R6 Version 1.9.0の方が嬉しい。
書込番号:25906114
0点

噂レベルですが旧バッテリー使用時の制限が緩和されるファームウェアアップデートが今後控えてるみたいですね
書込番号:25906385
6点




デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 Mark II ボディ
>愛と肉房さん
情報ほんと感謝です。
10:19注文、10:56出荷連絡
キタムラだと
7/23 10:05注文、7/26 納期未定のまま
Sカメラ現在は、予約受付中に変わりました。
書込番号:25904796
3点

購入するなら単店舗の会社、カメラ店のほうがいいですよ。
キタムラや家電量販店は予約数も多く、
予約した連中が、予約の一分単位で
順番がー、予約番号がーと一喜一憂してますが、
秒単位、分単位で予約順に並んでいるわけも
なければ、出荷割当も店舗単位やキタムラ全体単位
ですら、一般消費者には分りません。
深読みして騒いでいるだけです。
フジヤあたりなら、どれぐらい待つか
予約待ち人数もある程度教えてくれますけどね。
書込番号:25904863
3点

訂正
7/23 10:05注文、7/26 納期未定のまま
↓↓
7/23 10:05注文、9/26 納期未定のまま
書込番号:25904880
0点

中古品ですが おぎさく在庫あります
書込番号:25905303 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>サラダ山田さん
酷いですねこれ
やってる事が転売屋と変わらない
書込番号:25905804
2点

sカメラって
SYカメラ店ってことですか?
書込番号:25906330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> たくちゃん412さん
違います!
Sカメラさんは良心的です、他の量販店と価格は同じでした!
キャノンオンラインでRF50F1.8入荷待ちなんですが、
Sカメラさんに在庫あったのでキャノンをキャンセルしてSカメラに注文しました!価格は同じです。
書込番号:25906427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

在庫あるやん
書込番号:25929426 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





