CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(1180811件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12009スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

独り言・・・

2004/03/28 22:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 CBR12154455さん

皆様こんばんは。
いつも楽しく拝見させていただいてます。

今日はよい天気で陽気に誘われ近くの公園を散歩してきました。
ふと思ったのですが、公園で見かけた家族連れ、カップル等等皆さん
全てデジカメを使用している(一眼の方も見えました)
う〜ん普及してるんだなぁと思いつつ、私もデジカメ(^^♪

最近KISSを使用して思うことですが、ここでも話題になるAFのクセ等も最近わかるようになりました。振り回されますが(笑)
しかし、ながーい目で付き合っていこうと思います。
親戚のおじさんが、とうとうD70を注文しました。(20年来のニコン派です)KISSとのスペック上での差はハッキリしている部分がありますが、画質的には問題無いですし私的には十分です。(愛着もでてきました(^^♪)

おじさんのD70が来たら、おじさんPC、デジカメ初心者ですので操作方法を教えながら、どこかへ撮影に行きたいと思います。
おじさんが自分の意思で欲しくて買ったのでいいのですが、しかし大丈夫だろうか?PC初心者って言ってるけど嫌いにならないかなぁ(汗)

書込番号:2640633

ナイスクチコミ!0


返信する
STAPA_SATOさん

2004/03/28 23:53(1年以上前)

街中では、キスデジをお使いの方をチラホラ見かける様になりましたね。売れてるのだなぁ、と実感します♪。

娘の通った幼稚園のイベントでは多くの方々がデジカメを使っていました。あいにくとキスデジはまだ私一人です。デジ一眼はまだ物珍しいのでしょうね(笑)。よく色々と質問されました。

AFのクセが気になりますか?MFも活用されてはいかがでしょうか。
慣れれば苦にはなりませんよ。

書込番号:2641023

ナイスクチコミ!0


陽の下さん

2004/03/29 00:10(1年以上前)

はじめまして CBR12154455 さん
私もこの週末祭りと桜を撮ってきました。それにしても
デジカメの普及率ってすごいんじゃないですかね。
カメラ付きケータイも入れたらかなりの人がもっているのかな。
夜桜の時は比較的静かだったのですが、「ピピッ」「ピロリロリーン」
とかよく鳴ってました(笑
今回RAW撮影を試したのですが、FVUでは現像が遅くて・・・
Photoshop CS欲しいなー(笑

私はほとんど絞り優先 AF中央のみで使っていまして困ったことは
ほとんどありませんね。気が付かないだけかな?

書込番号:2641115

ナイスクチコミ!0


TBENさん

2004/03/29 09:09(1年以上前)

こんにちは。
そうですね、私もKissDを見かける機会が増えました。
最近はKissDを見つけるとついついレンズを見てしまいます。(笑)
ユーザー層が広いようですね。いろいろな方を見つけます。

CBR12154455さん、だいぶ勉強されていますね。
おさんぽいいですね〜。私は好きです。

書込番号:2642007

ナイスクチコミ!0


ハッサン高本さん

2004/03/29 17:32(1年以上前)

とかく安っぽいと批判されがちだった灰色のプラスチックボディも、近頃ではしっくりと手のひらに馴染んで、愛着が沸いてきています。
手前ミソですが、これまで十数年間銀塩一眼レフをチョコチョコ使ってきてはいたものの、キスデジ購入後4ヶ月程度で、これまでよりもはるかに上達したような気がします。
印刷しない限りは、ランニングコストはゼロみたいなものなので、とかくキチガイみたいに取りまくる、その場あるいはその日のうちにモニターかPCで検証する・・・といった具合になるので、これまでのようにフィルムや現像の費用の心配がなくなり、撮影してから見るまでのタイムラグが消えたこと、そしてこのような掲示板で非常に参考になるご意見やアドバイス等をいただくことができるおかげだと思います。
キスデジ、買ってよかった!
同じ機種を持っている方を見かけると、ちょっとうれしくなります。
デジタル一眼レフの選択の幅がほとんどないので、多くの方々が手にしてらっしゃるのは当然のことかもしれないのですが。
D70は少々(・・・というかけっこう)気になるのですが、これからニコンのレンズ等揃えるつもりはないので、まぁいいです。
他社もこれからデジタル一眼新機種を投入してくるようなので、今後がますます楽しみですね。
気が早いですが、イオス・キッス・デジタルの後継機には、どんなのが出てくるのかなあ?

書込番号:2643042

ナイスクチコミ!0


陽の下さん

2004/03/29 22:08(1年以上前)

こんばんわ。
TBEN さん
>最近はKissDを見つけるとついついレンズを見てしまいます。(笑)
私も一緒です。(^^)逆に見られてる視線も感じます。(^_^;)
KissD使っている人(知らない人)に話し掛けてみたら、いろいろと
楽しい話をすることが出来ました。KissD使いの人は心の広い人が
多いかなと思いうれしく思いました。(ここの板の方々も
親切な人が多いですものね(^-^)そんな一員でありたいと思います。
※人に話し掛けるときは十分状況を考え、じゃまにならないように注意しています

書込番号:2644140

ナイスクチコミ!0


スレ主 CBR12154455さん

2004/03/29 23:26(1年以上前)

皆様こんばんは

>STAPA_SATOさん
AFのクセが気になりますか?MFも活用されてはいかがでしょうか。
慣れれば苦にはなりませんよ。

MF練習中です。MFはMFで操作してるって感じで面白いですよね。
ただ、まだまだヘタッピですので子供の動きのある撮影とかはAFに頼りっぱなしです(^^ゞ

>陽の下さん  はじめましてです。

デジカメの普及率ってすごいんじゃないですかね。

ほんとですよねぇ みんなファインダーじゃなくって画面見ながら撮影してますもの(*^_^*)
デジ一眼はまだ、稀なようです。私が撮影した後画面をみてると
何カメラのぞいてるのかな?って感じで見られますから(^^ゞ

私はほとんど絞り優先 AF中央のみで使っていまして困ったことは
ほとんどありませんね。気が付かないだけかな?

私もその設定で撮影が多いのですが、やはりピントが他に逃げたりとかしたりします。慣れと使い方次第だと思い練習を重ねています。

>KissD使いの人は心の広い人が多いかなと思いうれしく思いました。
私もこの板を通じてそのように思います。初心者の方にも親切で皆さん建設的な意見を言われる方が多いように思います。

TBEN さん  ご無沙汰しております。

>最近はKissDを見つけるとついついレンズを見てしまいます。(笑)
私もデジ、銀鉛問わず見てしまいます(笑)赤ライン、白レンズうらやましいです。(^^♪

>おさんぽいいですね〜。私は好きです。
お世辞でもありがとうございます。まだまだ修行が足りません。(~_~;)

ハッサン高本 さん はじめまして
>とかく安っぽいと批判されがちだった灰色のプラスチックボディも・・

私の価値観ですが、私黒色のボディのデジ一眼も触った事ありますが
銀色ボディもハッサン高本 さんと同じく愛着もあり大好きです(笑)

私デジ一眼で失敗を気にせず何枚も撮影できるからこそ一眼の魅力がわかったように思います。そうでなければコストの問題やテクニック的な問題で一眼を持つという気持ちにならなかったと思います。ほんとKISSDは良い意味で一眼への敷居を低くしていただいたと思います。

長々とみなさま失礼しました。(^^ゞ





書込番号:2644618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

サービスセンタでAF調整をした結果

2004/03/28 07:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:39件

レンズのAF調整をキャノンのサービスセンタに出して
いたのですが、昨日引き取って来ました。

調整前と調整後の画像をアップしておきました。
使用カメラはもちろん10Dです(w
http://www.imagegateway.net/a?i=4mwibwzDwq
撮影条件は、調整後の方が悪いのですが、ピントが
調整前よりきています。
ようやく納得のいく写真が撮れる〜
・・・といいな(w

プロの方もデジ一眼とレンズの相性は確実にあると
言っています。
写真の写りに不満がある方は、一度自分でAFの精度
チェックをしてみと良いかもしれませんね。

書込番号:2637627

ナイスクチコミ!0


返信する
hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件

2004/03/28 10:20(1年以上前)

キャノンガンさん、はじめまして。

ピント調整の効果は顕著ですね。私も同様に後ピン傾向のレンズが多いです。特に純正レンズで。私もピントに不満があるので、調整に出したいと思っていますが、子供の入学式があるので、その後と考えていました。と同時に1DMK2が気になっており、買い換えるのなら調整に出す必要はないかなと思ったり。
でもこれだけ効果があると調整に出せば、不満な部分がかなり改善されそうなので、1DMK2は調整した後、しばらく使ってみてからの方がよさそうな気もします。

分かりやすい、サンプルを提示いただきまして有難うございました。非常に参考になりました。

書込番号:2638007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/03/28 13:00(1年以上前)

ピント調整って有効なんですね。
有益な情報をありがとうございます。

書込番号:2638496

ナイスクチコミ!0


ひろぶーちゃんさん

2004/03/28 13:14(1年以上前)

キャノンガンさん始めまして。
自分も1年近く10Dを使用しておりますが、
AFの精度?調整等は自分には無縁だと思っていました。
しかし、ここ最近この板でAF調整の発言が結構書かれており
自分もかなり興味を持っています。
お恥ずかしい話なのですが、AF調整?ピント調整?は
レンズと本体【10D】を両方をサービスセンターに
出すのでしょうか?AFというのは本体のような?
いわれてみれば、自分の10Dもややピントが
ずれているような気がします。
そもそもAF調整というのは本体でするものなのか
レンズでするものなのかすら分かりません。
よろしくお願いします。

書込番号:2638536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2004/03/29 01:42(1年以上前)

ひろぶーちゃんへ
調整方法は3通りあると思います。

1.カメラとレンズを持ち込み、両方セットで
  ピント調整を依頼する

2.カメラとレンズを持ち込み、カメラ側のAF調整は
  しないようにと依頼し、持ち込みしたカメラ用に
  レンズのAFを調整してもらう。

3.レンズのみを持ち込み、キャノンにある機械を
  使用し、AFの精度を調整してもらう。

1は、カメラと持っているレンズ全てを持ち込む場合に
良いと思います。
2は、ピントが合うレンズと合わないレンズを持っている場合
ですね。カメラのAF調整をしたら今まで合っていたレンズが
合わなくなる可能性があります。
3は、お奨め出来ません。自分のカメラで合うか分からない
ですし。

10Dの場合、AFの精度調整は、カメラ本体と
レンズの両方があります。
詳しい調整内容は分かりませんが(^_^;)

ユーザ側でAFの精度調整が簡単に出来るカメラが
出るととても便利だと思うのですけど。
っとその前にもう少しAFの精度向上が希望です(w

10Dの後継機に期待!
してもいいですか?キャノンさん?(w

書込番号:2641425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2004/03/29 01:44(1年以上前)

ごめんなさい!「さん」を付け忘れました<m(__)m>

書込番号:2641430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

苦い思い出

2004/03/27 19:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 もうすぐ?さん

当時、『CFプレゼントキャンペーン』をしていたこともあり「D30」を購入しましたが、購入してすぐに「D60」が発売されました。CFが届いたのは「D60」発売後1ヶ月後でした。とても悔しい思いをした記憶があります。ニコンも「D100」の後継機の発表があると思いますし「D70」の人気からすると「10D」の後継機の発表も近いと思います。『フォトキナ』って秋ですよね?たぶん『次期1DS』の発表があそらくその時期かも??(たぶん)僕の希望ですが、現在のキャンペーン終了時期に発表で6〜7月発売なんてことにならないかな〜

書込番号:2635254

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/03/27 21:07(1年以上前)

こんばんは。

なんだか、下のスレと微妙にかぶってるよ〜なんですけど。(^_^;)

書込番号:2635620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/03/28 00:05(1年以上前)

やはり返信だよな〜(笑)
買った直後に新機種が出るのはデジカメでは良く有る事ですが嫌ですね。
私はMZ-1の1ヶ月後にMZ-2でした。しかもバッテリが最悪ときて良い思い出が無い(^^;)
しかしまあD30だと相当な額ですね。

新機種ですがフォトキナで発表が無いとは思えないので何か出るだろうとは思います。

考えられる新機種
10Dの後継20D?、Mark2?、12D?
1Dsの後継のMark2?(でも来年らしい)
または中間機種の3D?
まだ想像の域を出ませんけどね。

書込番号:2636610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2004/03/28 02:17(1年以上前)

私は、1月に10Dを購入しましたので、昨年・今回のキャンペーンとも逃してしまいました。
ところで、麻雀では牌を「切ったら来る現象」というのがありますが、カメラの世界では、「レンズ欲しい病」や「カメラ欲しい病」に続き、新たに「買ったら出る病」が発見されたようですね。
レンズやカメラを購入すると、新機種が出るという恐ろしいものです。
精神的なダメージを与えるばかりでなく、金銭的なダメージを与える場合もあります。

今、振り返れば、私も何度か「買ったら出る病」を体験しました。
もうすぐ?さん、是非、今すぐに10Dを購入してください。10Dの後継機種の発売が早まるかもしれません。
駄レス、失礼しました。m(__)m

書込番号:2637197

ナイスクチコミ!0


F−1使いさん

2004/03/28 02:20(1年以上前)

絶対メーカー関係者もこちらを見てると思うのでリークして
くれないかなー・・・たぶんリークしたらクビだろうな。

書込番号:2637205

ナイスクチコミ!0


100QDからのEOSユーザーさん

2004/03/28 09:41(1年以上前)

ここでははじめまして。
ROMばかりですが、10Dの板は毎日見て参考にさせてもらっています。
楽しみにしていますが、「買ったら出る病」私も経験済みです。
去年、FZ1後継機がでるのを待ちきれず(価格.comのあの板では
FZ1後継機のことを口にするだけで荒れているほどでFZ1や
後継機を買う気がうせて)、結局他のデジカメ(某現行中古)を買ったものの、買った直後に後継機のFZ2がでたと言う落ちでした。(苦笑)

10Dの話に戻りますが、おそらくキャノンはニコンD70登場で
表面上は平静でいるようでも相当にあせっているんじゃないかと
言う気がしてなりません。
個人的に見ると、このたび、ニコンがD70でやってくれたおかげで
(そんなの10Dと関係ないよと言う人もいるかもしれませんが)後継機登場が
いくらかは早まりそうな気がします。
近いうちにお金が出来れば10D後継機、本当に楽しみですが、
かと言ってあわてて買うような状況でもないのでのんびり静観しています。
そろそろキャノンの一人勝ちよりも競争も必要かも・・・

F−1使い様>
 
>絶対メーカー関係者もこちらを見てると思うのでリークして
>くれないかなー・・・たぶんリークしたらクビだろうな。

やはり守秘義務ってものがあるのと、
さすがにそのものズバリはまずいにしても
ヒントぐらいなら下さってもいいかと思いますね。
それでも車になると、次期モデルスクープ記事なんか
(「マガ●ンX」と言う名前ですが)一冊の雑誌に
なっているぐらいですから、いくら守秘義務といったって
もれるところからは口コミとかでもれているかもしれませんね。

書込番号:2637875

ナイスクチコミ!0


バカバッカさん

2004/03/28 09:45(1年以上前)

デジタル製品なんて直ぐに新商品がでるのなんて当たり前だろ?
機能だって現行と同じや退化しているようじゃ売れる訳がないので当然上がる訳だし。(価格が現行と同価格かupの場合だが)
そんなに新製品がいいなら1D Mark2を買えよ!
まあ、苦い思い出なんて言っているようじゃD30でもろくな写真撮ってないんだろーな。w

書込番号:2637886

ナイスクチコミ!0


スレ主 もうすぐ?さん

2004/03/28 09:55(1年以上前)

>take525+ さん、ZZ−R さん
ごめんなさい、操作ミスで別スレになってしまいました。

>Monjyu2 さん
10Dは1台所有しておりますが先日、サブとして購入を考えて地元量販店に行きましたが「予約販売」となっており現在どうしようか思案中です。店員から「今は待ちでしょう!ゴールデンウイークまで待たれた方がいいですよ!!」なんて言われてしまいました。D60もあるので『待ち』もいいのですが・・・ここの板はその店員さんに教えていただきました。いろいろ参考になりますのでまた来ます。
ありがとうございました!駄スレごめんなさいm(_ _)m


書込番号:2637923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:2件

2004/03/28 12:13(1年以上前)

デジカメやPCのように進化が早い、または発展途上のような商品は欲しいとか買おうと思った時が買いでしょう。発売になってすぐに買えば現行モデルでいられる時期も長くなります。

私は次期10Dと言うより1DMark2との中間の機種が出て欲しいです。イメージ的には3Dとか5D。それから広角と標準をまとめたLレンズ。この二つが発売になったらすぐにでも買うのに・・・。あっ、そんなお金ないや。でもお金をためて購入する夢は見れそう。

書込番号:2638361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

本日届きました(キャンペーンCF)

2004/03/26 23:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 mizu7712さん

本日キヤノンから、40倍速256MBのCF2枚届きました。
明日から、1泊2日で松島、秋保温泉巡り。
グットタイミングでした。
驚異的高速書き込みとありますが、体感的に
そうなんでしょうかね?

いずれにしても、CFをいただくために
いろいろあったので大変うれしいです。

書込番号:2632365

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2004/03/26 23:32(1年以上前)

10Dはカメラのデータ送り出しが遅いので12倍速以上は変わらないです。

書込番号:2632413

ナイスクチコミ!0


はっけいさん

2004/03/27 00:07(1年以上前)

後継機種で、40倍速が活躍することに期待したいですね。
(只とはいえ、512MBX1がいいのにね。)

書込番号:2632594

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2004/03/27 01:26(1年以上前)

mizu7712 さん、おはようございます。
その節はどうも。倍速はともかく
今日から松島、秋保温泉巡りですか?
思い出の写真楽しみにしています。

書込番号:2632923

ナイスクチコミ!0


BATT_MANさん

2004/03/27 02:19(1年以上前)

うらやましい限りです。私は1月購入でちょうど何にももらえませんでした。

私はトランセンドの「TS512MCF45」(512MB 45倍速)と
ハギワラの「HPC-CF128V」(128MB 緑色の安いやつ)を持っています。
カメラ本体のバッファがフルになってからアクセスランプが消えるまでの
時間がだいぶ違うように感じます。 また、バックアップ用に持っている
ポータブルHDDへの書き込みも同枚数(同容量)なら、トランセンドの方が
早く感じます。
でも、「早く感じる」程度で、”XX倍速"という数値の意味はほとんどない
ようですね(IR92 さんのおっしゃる通り)。

ちなみに、「01(ゼロワン)」という雑誌の今月号に、各社CFカードの書き込み
スピード比較が掲載されています。
テストに10Dが使用され、BUSYが表示されてからアクセスランプが消えるまで
の時間を測定しています。微妙な差ではありますが、一応、「速いもの順」に
並ぶ結果になっていました。

書込番号:2633121

ナイスクチコミ!0


スレ主 mizu7712さん

2004/03/27 05:50(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます。
そうですか。体感的な速さは感じないということですね。

らん三世さん、お久〜です(^_^)
松島、秋保にただいまから行ってきます。

命より大事な(オーバー)10D抱えて
闇雲にシャッター押してきます。
センスないから数で勝負ですかね(^_^;)
行ってきま〜す(^o^)

書込番号:2633339

ナイスクチコミ!0


ゴルゴ07さん

2004/04/18 19:39(1年以上前)

私もキャンペーンにつられて重い腰を挙げ様とゴールデン前の購入しよとおもってます。ところで、CFは、どこのメーカーでしたか?是非教え願います。

書込番号:2712958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

フォーカスロックについて

2004/03/25 22:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

クチコミ投稿数:172件

KissDの応用撮影ゾーンでのフォーカスロックについてですが
シャッター半押しで構図を変えるとAIサーボにかってに移行してフォーカスが動いてしまいますが、シャッターを半押ししながら同時に絞り込みボタン(左下の黒いボタン)を押したまま構図を変えればAIサーボに移行しません。そのままシャッターは切れます。また先ほどと同じ動作で構図変更後絞り込みボタンを離してもカメラが動かなければ
AIサーボには移行しません。ただし、カメラが少し持ちにくくなりますのでいざというときのみの使用で有効かと思います。

絞り込みボタンを押しながらシャッターを切ることがカメラに悪影響を及ぼすかどうかはわたしにはわかりません。
絞り込みボタンを離してからシャッターを切る場合はいつもと同じ動作になります。

上記のことはわたしも最近見つけましたので確実かどうかはまだ不明です。
もし皆さん試されてうまくいけば、皆さんが困っていることが解決できるかなと思います。

書込番号:2628236

ナイスクチコミ!0


返信する
西の名探偵さん

2004/03/25 22:32(1年以上前)

さすけにござる さん、こんばんは。

すごい裏技見つけましたねぇ!(^^/
さすが忍者!

誰か他の人が試してから、やってみようかな?(笑
ワクワク・・(^^

書込番号:2628373

ナイスクチコミ!0


Pompokoさん
クチコミ投稿数:271件

2004/03/25 22:34(1年以上前)

おもしろいこと見つけましたねえ。早速試して見ました。

もともと、絞り込みボタンを押しているとAFそのものが動きませんね。

一旦AIサーボが動き出してからではいくら絞り込みボタンを押してもAIサーボはとまりませんが、

1)ピント合わせる
2)絞込みボタンを押す
3)ボタンを押したまま構図を変える
4)シャッターを切る

という操作でAIサーボによるピントの逃げは怒りません。

でも、それなら2)の絞込みボタンを押す代わりにMFに切り替えるというので良いのでは?とも思いました。

書込番号:2628390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2004/03/25 22:52(1年以上前)

西の名探偵 さん Pompoko さん 早速のレスありがとうございます。

>でも、それなら2)の絞込みボタンを押す代わりにMFに切り替えるというので良いのでは?

私もそうかなと思っていましたがAFMFスイッチはレンズによって多少位置がずれますのでファインダー見ながら操作がすこしやっかいかなと思いました。
もうひとつはMFにしたまま戻し忘れがありますが、絞り込みボタンは離せば戻りますし位置も同じなのでてさぐりでもやりやすいかなとも思いました。

いずれにしてもワンショットAFが出来ればこんな小細工はいりませんが...。

書込番号:2628510

ナイスクチコミ!0


西の名探偵さん

2004/03/25 23:05(1年以上前)

Pompoko さんの後にやってみました(笑

なるほど、AF自体が動きませんね。
僕はMF切り替えよりやりやすいです!
切り替えスイッチはレンズによって固かったりしますから。

いや〜、いい事知りました(^^/
ありがとうございます。
これからもいろんな忍法教えて下さい!

ところで、自己責任ですよね(笑

書込番号:2628588

ナイスクチコミ!0


かず〜〜さん

2004/03/25 23:10(1年以上前)

さすけにござるさん、こんばんは。
大発見ですね!!
シャッターを切る前に絞り込みボタンを離せばカメラに影響なさそうですね。

書込番号:2628617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2004/03/26 01:42(1年以上前)

なかなか良いアイデアですね!kissD購入以来ピンボケはほとんどありませんが露出には苦労していました。風景写真では空の部分を少なくするとかそれなりに考えて撮影していますが人物の顔が暗くならないように
撮影する時に早速ためしてみます。

書込番号:2629389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2004/03/26 09:30(1年以上前)

流石でございます!さすけにござるさんの研究熱心さには頭が下がります。
私もやってみましたがこれは(・∀・)イイ!と思います。
絞り込みボタンなんか使ったことなかったのですが
AFロックボタンとして活用してきます。

書込番号:2630017

ナイスクチコミ!0


自然派撮影隊さん

2004/03/26 11:41(1年以上前)

マニュアルでやれ。それが基本じゃ

書込番号:2630329

ナイスクチコミ!0


センスアップさん

2004/03/26 12:59(1年以上前)

自然派撮影隊 様
マニュアルで撮る人はKissDは買わないかと。
このファインダーでは(略

あんたの1Dならマニュアルフォーカスもやりやすいかもな。

書込番号:2630549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2004/03/26 23:18(1年以上前)

みなさんこんばんは、レスありがとうございました。

西の名探偵 さん 名前まで考えて頂いて恐縮です。

かず〜〜 さん そうですね。この方法はマニュアルにも一部記載がありますので問題なしと思います。(69ページ下段)

裕次郎1 さん の言われていることはすでにAEロックボタン(右側のマイナス虫めがねのボタン)で実現されているかなと思いますが、勘違いかもしれません。一度試されてみて下さい。

えころじじいさん こんばんは あまりオーバーに表現されているので
恥ずかしいです。 また素晴らしい写真のアルバムをどんどんアップしてください。


絞り込みボタンを押しながらシャッターを切ることについては問題があるかないかですが

キヤノンがKissDで使えますと豪語しているすべてのレンズについて検証は当然出来ませんので持っているレンズでフォーカスロックの機会があるごとに絞り込みボタンを押しながらシャッターを切って露出の不具合などが発生しないか試してみたいと思います。
不具合が出たときは、ここで報告したいと思います。

書込番号:2632326

ナイスクチコミ!0


Aardwolfさん
クチコミ投稿数:42件

2004/03/27 00:00(1年以上前)

スゴイ!
早速試しちゃいました。
ちょこっと押しにくい場所だけど、どうしてもって時に役立ちそうですねぇ。
大発見に大感謝であります。

「絞り込みボタンを押しながらシャッターを切ることの問題」
仮に障害が起きたとして、マニュアルにその操作は行うな等の注意書きが
無い場合ってどうなるんでしょ・・・
損害って訳じゃないからPL法も引っ張り出せないですよね、
悩みどころですね〜、使うのはいざって時だけにしとこうかな。

書込番号:2632569

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2004/03/27 04:08(1年以上前)

とっても有用な情報と思います。
もう少し押しやすい位置にあれば、これがフォーカスロックの仕様と取説にあっても疑わないかも・・・っというのは大げさかもしれませんが、どうしてもうまくロックすることの出来ない方や、いざって時の小技として最善の策でしょうね。普段から使っておけば、なれてこれが普通になるかも?!

書込番号:2633291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2004/03/27 10:58(1年以上前)

遅ればせながら試してみました。

AF→MFに切り替えたときと、ちょっと動きが違うようですね。
・AF→MF切替...ピント固定、露出は変化する。
・忍法(?)...ピントも露出も固定。

上記理解して使えば利用範囲も広がりそうですね。

私も今まで使っていて、困っていたのが、ピントと露出を別々に設定するときです。
今までは、Avモードで、
AFでピント合わせ→MF切替→構図変更→シャッタースピード計測→露出補正→撮影
なんて長たらしいことやってましたが、これからは、露出補正のダイヤル使用しないで使えそうです。
AFでピント合わせ→MF切替→適当な構図で露出決定&絞込みボタンで固定→構図変更→撮影
みたいな感じかな?
私も今後色々試してみたいと思います。
気をつけるのは、MFのスイッチと絞込みボタンのちょうど中間にあるボタンを、慌てて押さないことかな?

さすけにござる さん
情報ありがとうございました。
大変感謝です。(^o^)/

書込番号:2633884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2004/03/27 23:48(1年以上前)

KissDにおいて
Avモード、AFでの撮影時、AFフレームを中央1点のみとして撮影するときのピントと露出の組み合わせと撮影方法をまとめてみました。


1.露出、ピントとも中央で合わせるとき

  そのままシャッターを切る 

2.露出を右側(左側でも良い)で合わせ、ピントを中央で合わせるとき

  カメラを右側に向けシャッターを半押しする --- シャッターを半押ししたままでAEロックボタンを押す --- シャッターを離す --- カメラを中央に向けシャッターを切る

3.露出、ピントともに右側で合わせるとき(左側も同じ)

  カメラを右側に向けシャッターを半押しする --- シャッターを半押ししたままで絞り込みボタンを押す --- そのままシャッターと絞り込みボタンを保持したままカメラを中央に向ける --- シャッターを半押ししたままで絞り込みボタンを離す --- シャッターをさらに押し込んで切る

4.露出は左側で、ピントは右側で合わせるとき(露出を中央で合わせ、ピントを右側で合わせるときも同じ動作)

 カメラを左に向け(中央に向け)シャッター半押しする --- シャッターを半押ししたままでAEロックボタンを押す --- シャッターを離す --- カメラを右に向ける --- シャッターを半押しする --- シャッターを半押ししたままで絞り込みボタンを押す --- シャッターと絞り込みボタンを保持したままカメラを中央に向ける --- シャッターを押したままで絞り込みボタンを離す --- シャッターをさらに押し込んで切る。

*AEロックボタンの押し方はいつも押してすぐ離す押し方です。
 AEボタンを押したときは部分測光、他は評価測光です。

文字で書くと複雑の様ですが、シャッター AEロック 絞り込みの3つのボタンを押したり離したりするだけですので、カメラで試した方がわかりやすいです。

AF MFスイッチを切り替える方法もありますが今回省かせてもらいます。
書いていて混乱してきました。間違っていたりこれ以外の組み合わせがあれば訂正補足をお願いします。

これでワンショットAF(類似動作)、AIフォーカスAF、AIサーボAFをメニューから設定変更せず使いたい時に自由に(操作はやや不自由ですが)使えるようになりました。

書込番号:2636512

ナイスクチコミ!0


西の名探偵さん

2004/03/28 23:24(1年以上前)

スナップ撮影で活用させて頂いてます。
「忍法さすけボタン」(笑)の発見が、ちょうど桜の時期で良かったです。
何回か使っていくと、この操作が普通〜みたいな感じになってきます。(^^v

書込番号:2640873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

キスデジ次期モデルは?

2004/03/23 21:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 mm-tokyoさん

最近、ナベサダが「ごきげんだねえ〜!」と、D70発売と呼応して、キャノンはしきりと、追い込みに広告費をつぎ込んでいますが、キスデジの次期モデルの噂はないのでしょうか?

私はEFレンズを持っているのですが、とりあえず、初代キスデジは見送っています。今年の秋には、α7デジで、エポックメーキングとなるやも知れず、デジ一眼普及期の新境地に入りつつあります。

キャノンは工場や、開発拠点に何百億円と投資して、新機種の予定もあるようだけど、キスデジの次期モデルは当分はないのかな〜?
きっと、誰も知らないとは思うけど、どう思いますか?

書込番号:2620276

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1370件

2004/03/23 22:21(1年以上前)

2591511このスレッドに出てましたよ

書込番号:2620474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2004/03/23 23:00(1年以上前)

あくまでもニコンD70の売れ行きしだいですがキヤノンの戦略としては10D⇒20Dとして高級感のある製品を今年の夏から秋に出し、kissDAは世界最小、最軽量で10万円を切って今年の12月25日にクリスマスプレゼントとして発売する!・・・なんて面白いと思いませんか?

書込番号:2620695

ナイスクチコミ!0


がっかりーにゃさん

2004/03/23 23:17(1年以上前)

こんな記事が出ていましたね。

http://www.reuters.co.jp/news_article.jhtml?type=technologynews&StoryID=4566793

書込番号:2620793

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2004/03/23 23:28(1年以上前)

〉私はEFレンズを持っているのですが、とりあえず、初代キスデジは
〉見送っています。
mm-tokyo さんのコメントを拝見いたしました。しかし、何故か被写体を追い求めるなど、写真する喜びを感じている姿勢が見えないのは私だけでしょうか?銀塩で楽しまれていらっしゃるものと思いますが・・・。
〉D70発売と呼応して、キャノンはしきりと、追い込みに広告費をつ
〉ぎ込んでいます
メーカーにこだわり過ぎているのでは?
何故か疑問が多く感じられてなりません。

書込番号:2620859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件

2004/03/23 23:37(1年以上前)

勝手な予想ですが、
1年後には10Dの性能でボディを変えてKISS−D2として登場と思われます。価格は10万以下。

書込番号:2620913

ナイスクチコミ!0


チャオjjさん

2004/03/23 23:45(1年以上前)

D70の発売にあわせて、雑誌記事でD70とKISS Dの比較記事がたくさん出回っています。とりあえずAF性能と画質はKISS Dが上回っているとの評価があり、自分としては一安心の気分です。連射性能は私の活用範囲ではあまり気になりませんので。

書込番号:2620959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2004/03/24 01:42(1年以上前)

私はキヤノンは他社がのびのびやるのを許すような
のんきな会社じゃないと思っています。
とりあえずD70の売れ行きが良ければ予定を前倒ししてでも何かを
(キスの後継、あるいは改良型)ぶつけてくるのでは、と思います。

・・・って別に根拠はないのですが。どちらにせよデジタル一眼は
激動期に入っていますよね。今後どうなるのか楽しみです。

書込番号:2621565

ナイスクチコミ!0


ジャドさん
クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:3件

2004/03/24 05:31(1年以上前)

今までコンパクトデジカメを使っていて、これからデジ一眼を買おうと
している人にとっては、Kiss-DとD70との差は、私たちが感じるほどは
無いと思います。キヤノンのコンパクトを使っているから、Kiss-Dに
する(あるいはその逆)というパターンも多いのでは無いでしょうか?

で、そういう購買層には、あのCMは効果があるのでしょう。

Kiss-Dも、ファームUpによるある程度の規制緩和と、EF-Sレンズ群の
開発・発売で、あと半年以上は充分に競争力があると思いますよ。

もし皆さんが、現時点でデジ一眼初心者の方から「どれを買ったら良い?」
とアドバイスを求められたら、何と答えますか?

現時点ではD70かも知れませんが、2〜3年後まで考えると…判らん。
私なら、怖くてどのメーカーも勧められないな〜(笑)。

私がアドバイスするとしたら「この激動は4〜5年は続くはずなので、
様子見をしていたら結局どれも買えなくなってしまうよ。自分が良いなと
思ったカメラを買って、撮りまくった方がイイよ」って感じかな?

書込番号:2621863

ナイスクチコミ!0


スレ主 mm-tokyoさん

2004/03/24 05:47(1年以上前)

みなさん、参考になりました。
ロイターの記事を教えていただきありがとうございました。

> らん三世さん、
キスデジは買いませんでしたが、DiMAGE A1でバシバシ撮っていますけど。「被写体を追い求めるなど、写真する喜び..」って、あなたは伝道師?さぞ、ご自分の喜びを広めたいのでしょう。なぜ、キスデジを買わなかったか、ご不満のようで。

書込番号:2621871

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2004/03/24 07:16(1年以上前)

元鉄のMTさんの書かれた内容で出ると嬉しいですね。
「オート専用」の低価格な機種を出してズッコケないでいただきたいものです。(銀塩EOSで前科?がありました)

らん三世さん、お帰りなさい。待ってました♪。

書込番号:2621932

ナイスクチコミ!0


ママさんフォトグラファーさん

2004/03/24 08:09(1年以上前)

>キヤノンの戦略としては10D⇒20Dとして高級感のある製品を

キヤノンは数が少なくなる程、高級機になっていますので、ご確認を。
1とか3とか7とか数字的には良い番号選んでますよね。あとはローマ字。
EOS 4Dとかでると面白いのだけど..
個人的にはRS-Dなんて出ると非常に興味をそそられます。

書込番号:2621993

ナイスクチコミ!0


G2&10Dさん
クチコミ投稿数:256件 ぴたごらスナップ 

2004/03/24 11:58(1年以上前)

こんにちは。

>mm-tokyoさん

私はキスデジの次期モデルよりも、10D後継機の方が先に出るような気がしてます。
キスデジの方は、ジャドさんもおっしゃっているように、ファームアップによるなんらかの
制限解除とか、ブラックモデルの発売とかのマイナーチェンジ的な変更に留まるように
思います。(少なくとも年内は。)

>ママさんフォトグラファーさん

RS-Dなんてホントに出たら楽しそうですよね。
私、今でもキタムラの中古コーナーに銀塩EOS RSを見つけたりすると
自然と足を止めてしまって、値札をじーっと見てしまいますもの。
発売当時、興味津々ではあったものの、手が出なかったもので…。(^^;

書込番号:2622512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/03/24 16:22(1年以上前)

D70が発表されてからキスデジの板はこれに関してのスレが良く立ちますね。

これだけ反響が大きいし、キスデジの売上に影響が出てきたら必ずキヤノンは対策をたててくることは明白ですよね。
カメラの型番はそのままでモデルチェンジにすのか、新モデルを出すのかは見当もつきませんが。

らん三世さん、お帰りさ〜い!やっとカメラの板にも顔を出してくれましたね(^_^)
やはり、ふだん見慣れた顔が無いと寂しいですよ。

STAPA_SATO さん!いつからそんなに若くなったのですか♪
羨ましい(^_^)

書込番号:2623162

ナイスクチコミ!0


ぷんプンぷんプンさん

2004/03/24 20:47(1年以上前)

さよなら

じぶんの価値観押し売りの おひとは いらない

書込番号:2624047

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング