CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(1180705件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12009スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

メタハイ2400

2004/02/18 22:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:14930件

Panasonicから最高容量の「メタハイ2400」が発売ですね。
こんど、10D用に使用中のストロボ550EXで使ってみます。
現在は、メタハイ2100シリーズを使えているので、
使えることを期待♪

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0218/pana.htm

書込番号:2486480

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度4

2004/02/18 22:54(1年以上前)

で、余った2100を↓に使うと、チャージが超快適になりますよ(^^)
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/2448a001.html

値段も安めだし、オススメのアクセサリーです(^^)
#単三型を6本入れなきゃいけないですが(^^;

書込番号:2486604

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2004/02/18 23:41(1年以上前)

メタハイ2100で満足してますが。

書込番号:2486907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件

2004/02/19 00:18(1年以上前)

FIO さん それ持ってますけど、6本なんですよねー!
しかも説明書にニッカド電池使用って書いてあったので、
ニッカド電池6本買ってしまったんです。

スピードライト外部電源コンパクトバッテリーパックCP-E2で
ニッケル水素電池を使っている人いますか?

書込番号:2487158

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度4

2004/02/19 07:20(1年以上前)

私使ってます(^^ゞ

書込番号:2487866

ナイスクチコミ!0


DEKAPANさん

2004/02/19 07:34(1年以上前)

うちの助手は最初からメタハイ2100で使っていますが、よく保つそうです。時折結婚式撮影のアルバイトに行きますが、1回のチャージで挙式36枚撮りネガ10本使って、2組撮れるといってました。

書込番号:2487878

ナイスクチコミ!0


いつもスミマセンさん

2004/02/19 12:56(1年以上前)

スミマセン腰を折るつもりは有りませんが
メタハイ2100は失敗作でした。
初期の頃の製品は酷かったです!
後期タイプはそこそこでした。
私は2300を使用中ですが、2100と比べカナリ良いです。
お邪魔しました

書込番号:2488597

ナイスクチコミ!0


いつもスミマセンさん

2004/02/19 13:02(1年以上前)

大変な失礼を書き込んでしまいました。
サンヨー製の話をしてしまいました。
ごめんなさい

書込番号:2488618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件

2004/02/19 23:42(1年以上前)

そうなんですね。

問題なく使えるのであれば、ニッカドじゃなくて、
ニッケル水素電池を使いましょう。

ってかキヤノンの取扱説明書にニッケル水素電池が使えるって
書いて欲しいな^^

書込番号:2490564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信28

お気に入りに追加

標準

10Dのシャッターユニット交換

2004/02/18 21:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 DEKAPANさん

いやー、キャノンの修理代にはまたまた驚かされました。昨年D30のシャッターが1万7千回でおかしくなって修理に出したら、シャッターだけでなくやれ液晶やら、どこそこももうだめだとかで6万5千円の修理代を払う羽目になり、今度は昨年4月に購入した10Dがそろそろシャッターを3万回近く切ったので、あらかじめ交換しておこうと思い、銀座のセンターから出したら今日見積書が送られてきたので中を見たら、6万2千円とのこと。シャッターだけでなくショックを受けていて、オート露出もめちゃめちゃ、あちこち交換の要ありだそうな。はて、銀座に持っていくまで露出といい、フォーカシングといい、何のトラブルもなく、ただ単にシャッターの寿命が近くなったので交換してもらおうと出しただけなのに。何でこうなるの。つまり私が落としたか、ひどくぶつけたせいらしいです。D30のこともあり、大事に使ってきたんですが。

書込番号:2486070

ナイスクチコミ!0


返信する
ジャドさん
クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:3件

2004/02/18 21:28(1年以上前)

シャッターの寿命以外は、保証範囲じゃないんですか?

書込番号:2486109

ナイスクチコミ!0


スレ主 DEKAPANさん

2004/02/18 21:39(1年以上前)

いや、つまり私の過失(落下など)による不具合という判定で。もちろんそんなことまったく覚えがないのですが。電話でのやり取りでは、ほかの人の10Dと取り違えてませんかと思わず言ったくらいなもんで。でも現にストラップを取り付ける耳環がわずかに曲がっているとかいってましたが。

書込番号:2486161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/02/18 21:55(1年以上前)

個別差もあるでしょうが、
シャッターって3〜4万回位では逝かれないでしょう?
その程度しか使えなければ、困る用途はいっぱいあると思います。

書込番号:2486229

ナイスクチコミ!0


ばかぼんたろうさん

2004/02/18 22:05(1年以上前)

6万円以上もするなんて絶句ですね・・。
シャッターだけ交換と指しで修理依頼できないんですかね。
私も毎日調子づいてシャッター切ってるんで憂鬱です。
3万回で6万だと・・・1回2円って計算ですかぁ・・。ふぅーーー。

キヤノンさん、、そりゃないよぉ。

書込番号:2486278

ナイスクチコミ!0


スレ主 DEKAPANさん

2004/02/18 22:39(1年以上前)

10Dはとりあえずシャッターユニットの寿命は良くて5万回、まあ、3万回が普通というところだそうで、D30にしても3万回といわれてたところ、果たして17000回で壊れました。あるとき突然シャッターを切るとミラーアップのような状態になり、エラー表示が出ます。キャノンに10Dを持ち込んだところ、3万回ですか、それではそろそろシャッターユニット交換時期ですねといわれましたので、キャノンとしてもその程度の耐久性という認識なんでしょう。そういう意味では今度の1DMark2に期待してるんですが。仕事で使うとなると10万回やそこらはもってくれないと不安でしょうがないですから。10Dがアマチュア向きと謳っているにしろ、耐久性が低くてもかまわないということにはならないと思います。皆さんどれくらいの頻度で10Dをお使いなんでしょうか。D30は28万円くらいで購入し6万円ばかりかけて修理しましたが結局不安なので使用をやめましたので、34万円割る17000でシャッター1回当たり20円かかったことになります。

書込番号:2486489

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2004/02/18 22:41(1年以上前)

車なみの修理代ですね(;_;)
たとえば携帯の場合、水濡れマークが少しにじんでるだけでそれと全く関係ないと思われる箇所のトラブルでも問答無用に保証対象外になるみたいです。修理してまで使うな!っともとれてしまいそうですね。取りあえず不具合が出るまで使い続けるかネットで売って資金稼ぎしたほうがいいかもしれませんね…。

書込番号:2486506

ナイスクチコミ!0


10Dに振り回されてるさん

2004/02/18 22:43(1年以上前)

以前にD30のシャッター交換では部品代¥7,000くらいで工賃込みで¥18,000くらいとの書き込みを見た記憶があるのですが、自分も2年程度使って2万くらいの修理代なら良いかなーと思って使ってます。11月末ごろの購入ですが、既に5000枚です。1万5千回くらいで交換という話を聞いたことがあるので、計算でいくと今年の秋ごろには交換??実際の寿命ってどのくらい何でしょうか?

書込番号:2486524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/02/18 22:45(1年以上前)

そんな高額だったんですか?

1回2円なんて考え出したら、写真が楽しくなくなります。

書込番号:2486548

ナイスクチコミ!0


スレ主 DEKAPANさん

2004/02/18 22:50(1年以上前)

運がいいと5万回、平均で3万回くらいだそうです。D30よりは10Dのほうが耐久性が上がったというサービスセンターの方もいますが、どちらもスペックは同じという電話での回答ももらったことがあるので、実際のところはわかりません。まあ、目安は2万5千から3万と考えた方がいいかもしれません。大事な場面でミラーアップ状態ではあせりますものね。

書込番号:2486579

ナイスクチコミ!0


R/Wさん
クチコミ投稿数:548件

2004/02/18 22:50(1年以上前)

気を付けていても、いつ落下または水没させるとも限りません。
DEKAPANさんの10Dの落下の有無がどうこう言うのでは
ないことを断っておきますが、諸故障が落下に起因している
場合、保険を掛けておけば保険金で修理出来るはずですね。
ただしカメラ店の5年保証ではダメですから、損保の動産保険か
携行品保険のことです。私は10D本体とレンズに掛けていますよ。

書込番号:2486580

ナイスクチコミ!0


スレ主 DEKAPANさん

2004/02/18 22:58(1年以上前)

そのとおり、保険は有効な手立てですね。私は機材に海外での事故でも有効な保険を掛けています。ただデジカメは海外の風景撮影には使わないので掛けてませんでしたが(昔知り合いのカメラマンが、機材が古くなると床にたたきつけて保険をもらうということをしたのを目撃しましたが、ほとんど詐欺ですね・・・・)。今回10Dの落下・衝撃はまったく覚えがないので、どうしてそこまで壊れているのか、不思議です。

書込番号:2486639

ナイスクチコミ!0


ほーどるむさん

2004/02/18 23:04(1年以上前)

まさか。修理代でも儲けようとしてるわけじゃないですよね?高すぎですね!

書込番号:2486680

ナイスクチコミ!0


R/Wさん
クチコミ投稿数:548件

2004/02/18 23:26(1年以上前)

デジカメに限らない修理一般の話ですが、昔は修理に出すとトランジスタ
とかモーターとか「部品1個交換」でしたが、今ではその部品が含まれる
「ユニットごと交換」のケースが多いですね。必然的に高い見積りが多いです。
以前テレビがおかしくなってメーカーから診に来てもらったら、ちょちょっと
触って「ブラウン管の寿命です。掃除機でホコリだけ取っておきました。
出張修理なので1万円いただきます!!」
正直言ってボッタクリだと思いましたよ。もちろん別のメーカーに買い換え
ましたけどね。

書込番号:2486814

ナイスクチコミ!1


F801好きさん

2004/02/18 23:41(1年以上前)

私の10Dは2度ほどエラー連発し3000枚撮るごとにシャッター
ユニット交換しています(メーカー修理録より)
最初に出すときに、箱から全て持っていきましたが、不要っとの事で
多少、不安に思いSSで担当に渡すときに現況の写真や傷等の確認
や写真をその場で撮っています。

毎回帰ってくるときは、大き目の箱に緩衝材のパックで周囲を固められ
帰ってきます。
振動への注意はかなりしてるっと言った感じでした。
自分でも、バックに入れるときはそのままバックに入れるのではなく
ジェル系のものをカメラの周囲に積めて入れるようにします。
ISレンズも同様の措置すべきだろうか?っとも時々思います。
案外、車などの移動時の振動でも壊れるじゃ?っと思っています。
(SSには聞いていませんが・・・)

1回目は自分の責も考えましたが流石に2度目の時は流石に・・・

R/Wさん
損保の動産保険か携行品保険 は何処の会社で出来ますか?
使用している生命保険の所に、探してもらったのですが
家財としての分しかなく、カメラのみでの入るのは出来ませんでした。

書込番号:2486908

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2004/02/18 23:49(1年以上前)

保険っていくらくらいするものなんですか?
本体代金の何パーセントっていうような感じなんでしょうか??

書込番号:2486980

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2004/02/18 23:51(1年以上前)

〉でも現にストラップを取り付ける耳環がわずかに曲がっているとか
〉いってましたが。
実際に何かあったんでしょうね。
でも、このたぐいの書き込みには、慎重に
慎重を期しませんか。
後で「ゴメン」では済まされませんものね。

書込番号:2486991

ナイスクチコミ!0


R/Wさん
クチコミ投稿数:548件

2004/02/19 00:03(1年以上前)

「損保ジャパン」です。ただし10数年前からビデオカメラ等の保険を
ここ一本で掛けているので、他社の情報はまったくわからないことを
付け加えておきます。損保はホントいろいろなものに掛けられますね。
随分助けてもらいましたよ。落下させた後に不具合が出ると、保険なし
の場合メーカー修理に出す時に心情的に隠したくなるじゃないですか。
でも保険掛けてあると正直に状況報告してしっかり直して下さいと頼め
ます。決して粗末に扱ってなくても思わぬ事故は起こりえますから。

書込番号:2487059

ナイスクチコミ!0


キキのパパさん

2004/02/19 00:15(1年以上前)

結局、題名の「シャッターユニット」の交換費用はいくらなんでしょうか?

また、折角なので見積もりの詳細も知りたいですね。
何処を交換(修理)すると6万2千円になるのか、今後の参考にしたいと思います。

今までの書き込みを見た限りでは、シャッターユニット以外の交換(修理)は、シャッターユニットの寿命または回数とは関係ないんですよね?

書込番号:2487142

ナイスクチコミ!0


R/Wさん
クチコミ投稿数:548件

2004/02/19 00:35(1年以上前)

保険金額については個々で違うでしょうから私にはお答え出来ません。
隠したくなるのはビデオを落下させた私自身の経験を言ったものです。
誤解しないで下さいね。
本題からそれましたので、これくらいにしておきます。

書込番号:2487257

ナイスクチコミ!0


パパ10Dさん

2004/02/19 00:55(1年以上前)

DEKAPAN さんは、身に覚えがないから、ショックを受けてかきこまれているのだと思います。でも、知らない間に落とされても、元に戻してあれば気がつかない、ということもありえますよね。私もよくその辺に出しっぱなしにしてありますが、気をつけた方がいいと思いました。

ところで、シャッターユニットは、予防的に交換した方がいい、というか、こわれるまで使うと、他の部品に悪影響を及ぼすようなことがあるのでしょうか?
いつ故障するか恐る恐る使うのも、イヤですが、5万回までいける可能性があるなら、壊れるまで使ってみようか、とも思うのですが。

それと、消耗品扱いなら、メーカーにはきちんとした耐久性とか、修理費を明示してもらいたいですね。

書込番号:2487344

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

田中希美男さんのホームページ

2004/02/17 20:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 しりたくてさん

ここ暫く田中希美男さんのホームページが開けません。
毎日朝起きるとすぐカメラ評と作品を楽しんでおりました。
PMAに行かれてから開けられなくなったようです。私のパソコンの問題か?
それとも田中さんのほうに問題があるのか、パソコンに疎いものでよく解りません。どなたかご存知なれば教えてください。

書込番号:2481973

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度4

2004/02/17 20:54(1年以上前)

私も見れない日が続いていました。
私だけかと思っていたら、、、(^^;;

もう少し待ってみましょう(^^)

書込番号:2481986

ナイスクチコミ!0


kitayanmさん
クチコミ投稿数:556件 キタヤんのデジカメ写真館 

2004/02/17 21:22(1年以上前)

私も見れませんよーもしかしたら、PMAに出かけているのかも知れませんね、帰ってきたらアップするのかも知れませんね。(推測)

書込番号:2482109

ナイスクチコミ!0


ももっけさん

2004/02/18 00:25(1年以上前)

私も楽しみにしてるのですが(-_-;)、PMAでまたギリギリのキケンなネタ仕入れているのでしょうか?再開が待ちどうしいです。

書込番号:2483135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/02/18 10:35(1年以上前)

こないだから見れませんね。
PMAで更新出来ないから落としてるのだと思います。

書込番号:2484166

ナイスクチコミ!0


スレ主 しりたくてさん

2004/02/19 22:53(1年以上前)

今只今開く事ができました。心配をしましたが安心です。
明朝からまたたのしみな日課になりそうです。

書込番号:2490256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

バイアングル

2004/02/17 11:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 バイアングル使いさん

なんで一眼レフではバリアングルモニター付けてくれないのでしょうかね?
デジカメから入った私としてはファインダーをのぞかずに撮影するのに慣れてしまって、
どうもファインター撮影に抵抗があります。
バリアングルならローアングルやハイアングルも簡単なのに・・・。

書込番号:2480387

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2004/02/17 11:56(1年以上前)

構造上、無理ですねえ。
もともと、撮影時には液晶は使えませんし。

書込番号:2480406

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/02/17 12:06(1年以上前)

そういう方のために PowerShot Pro1やS1 ISが発売されるのでしょうね

書込番号:2480429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/02/17 12:09(1年以上前)

たわけたことだったらすみませんが、

ミラーアップさせて絶えずCCDで受けられるように造ったら、出来
そうな・・・。E-1のようにCCDの構造上無理なものもあるでしょ
うが・・・。

書込番号:2480438

ナイスクチコミ!0


ママさんフォトグラファーさん

2004/02/17 12:24(1年以上前)

バリアングルでしたら、KISS Dでも装着可能だと思いますが...

書込番号:2480494

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2004/02/17 12:33(1年以上前)

>ミラーアップさせて…
オートフォーカスが遅くならないならそれもいいですね♪

書込番号:2480521

ナイスクチコミ!0


最近太り気味さん

2004/02/17 12:55(1年以上前)

バイアングル使い さんこんにちは

利点もありますよ、ファインダー撮影(勝手な造語です)。
ファインダーを覗くことで、カメラを額でホールドする事になります。
手ぶれを極力を抑えるには、額、両手の計3点でカメラをホールドした方が有利ですからね。
だから、ファインダーを覗かずに撮影している方を見ると、
”よくあれで手ぶれしないな〜”と思ってしまいます。

ただ、飲み会なんかでのお気軽撮影では、バイアングル使いさんのおっしゃってる事もわかります。
だって、ファインダーを覗いての撮影っていうのはなんか仰々しくなりますからね。
場所によっては、なんか恥ずかしい事もありますよね、ファインダー撮影。

要は使い分けですかね(勝手に納得)

書込番号:2480590

ナイスクチコミ!0


潮来のオックスさん

2004/02/17 12:57(1年以上前)

ミラー上げてもシャッター幕はどうするの?

書込番号:2480606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/02/17 13:35(1年以上前)

オリンパスのE-20を買えばいいのでは?

書込番号:2480688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:6件

2004/02/17 13:49(1年以上前)

底にもう一つCCD付けるか?
でも最近太り気味さんの言われるように、ブレ防止には良いですよファインダー使ったほうが
コンパクトタイプは、腕を伸ばして撮るのでシャッター押すときの力で簡単にブレます。

ブレといえばママさんフォトグラファー さん
被写体ブレは動く量が遠かれ近かれ一定なので理解できるのですが
手ブレは今一つ理解できてません。
ちょっとずれましたがm(__)m

書込番号:2480726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/02/17 14:36(1年以上前)

液晶モニター使用時は、シャッター幕を開けておいて、シャッター
押したら先幕,後幕が覆うようにしたらダメなの?

書込番号:2480854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/02/17 16:16(1年以上前)

ペンタプリズムとアイピースの間にスクリーン撮影用のCCDかCMOS(30万画粗程度)と切り替えミラーを内蔵させてモニターで撮影したいとき切り替えるというのはどうでしょ。
ペンタプリズムとアイピースの間が異様に長くなってしまうとは思いますが(^^;)

書込番号:2481074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/02/17 16:48(1年以上前)

変換ミスです。

(30万画粗程度)→(30万画素程度)

あわてものですみません。

良く考えたら切り替えミラーいらないですね(^^;

CCDかCMOSがせり上がってくればいいんですね。

書込番号:2481171

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/02/17 17:49(1年以上前)

コンタックスのNデジのオプションにあるモニターみたいなイメージかな〜っ?

書込番号:2481350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/02/17 18:03(1年以上前)

FIOさん こんばんは。

え〜!そんなのあるんですか。Nデジタルなんて全然買える気がしないので見たこともないので知りませんでした^^;

早速確認しました。仰る通りです。
あるんですね〜!

そうです、こんなのです。これを内蔵にしてモニターは本体のを使えば安上がり。しかもアイピースシャッターの役目もさせられます(^o^)

教えて下さり有り難うございました。

書込番号:2481388

ナイスクチコミ!0


Okkunnさん
クチコミ投稿数:433件

2004/02/17 20:39(1年以上前)

CONTAXの液晶ビューファインダーFE-1って、通常の液晶画面が売りにしている視野率100%ではないですよね!?

CONTAX N DIGITAL ファインダー 視野率:95%

書込番号:2481919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2004/02/18 00:02(1年以上前)

2眼ならね。

書込番号:2482978

ナイスクチコミ!0


スレ主 バイアングル使いさん

2004/02/18 12:34(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
構造上難しいのですね。
一眼は一眼でそういうものとしてあきらめるしかないみたいですね。
ではとりあえず一眼に向けて貯金だ。貯まるころには12Dとかkiss後継機とかでないかなー。

書込番号:2484485

ナイスクチコミ!0


しおやさん

2004/03/09 20:58(1年以上前)

ごめんなさい。まだ納得いきません。
au特攻隊長さんが仰ってることなのかもしれませんが、
シャッター開けっ放しで、撮影時のみ一度閉めてから写すって言うのは、
何か大きな問題あるでしょうか?
またそういうモードを作ることでも問題あるでしょうか?

書込番号:2565793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/03/09 21:12(1年以上前)

しおやさん、その方法が技術的にできるかどうかは別にして、あまりにもシャッターのタイムラグが大きくなりすぎてしまうと思います。

デジ一眼レフの良いところは沢山あると思いますが、コンパクトクラスとくらべてシャッターのタイムラグが小さいことも大きな特徴だと思います。ところがその方法だとコンパクトクラスよりシャッターのタイムラグが大きくなってしまい、そんなデジ一眼レフを買う人ほとんどいなくなってしまうと思います。

書込番号:2565860

ナイスクチコミ!0


しおやさん

2004/03/09 23:20(1年以上前)

>F2→10Dさん
なるほど。
仰るとおりタイムラグが大きな問題になりますね。
ピントの問題もありますし、この撮影方法しかないのであれば
確かに全く売れなくなってしまいそう。
ただタイムラグがコンパクトクラスよりも大きくなりそうというのは
ちょっとわからないのですが・・
コンパクトクラスの仕組みがまだわかっていないので調べているのですがまだわからず・・・もう少しがんばってきます。
タイムラグが許せるような状況、ピントはAFに任せても良い状況であれば
そんなモードがあっても良いと思うんですけどねー。
できたとしても半端な機能は品位を落とすから嫌いと言う人はいそうですが。

書込番号:2566590

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームウェアバージョンアップ

2004/02/16 08:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 heroseaさん

heroseaと申します。

昨日、ファームウェアのバージョンアップを実施しました。
2.0.0から、2.0.1へのバージョンアップです。

CFの初期化、ファームウェアのコピーを行い、セット後、
電源onして所定の手順を実施したところ・・・、

 rewriteing FirmWare ・・・

で、何も変わらない・・。説明では4分程とのことでしたが、
結局、その後、4時間程何もできず放置、電池切れとなりました。

真っ青になりましたが・・・、たまたま購入したばかりの
AC電源経由でやり直したところ、今度はうまく行きました。
どうやら・・・、電池の充電容量によるものなのか・・?
と推測しています。ただ、当初の電池容量は、残量表示上も
3本表示でそこそこは充電残がありました。液晶の表示も
クッキリとされてそこそこ電池パワーはあったと思われます。
とは言っても、万全を期して事前にフル充電するか、
AC電源経由が必須と思った次第です。
(説明にもそうせよと書いてはありますが・・・)。

些細なことですが、情報インプットまで。

書込番号:2475871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

間違っている気がする

2004/02/16 01:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 双子ちゃんの父になりましたさん

ここのところ、デジタル一眼の新製品が各社から発表され、興味のある方々は色々お悩みのことでしょう。私は一応KISS-Dユーザーですが、そもそもかみさんに、娘たちの写真を撮るために与えたカメラです。だって、EOS KISS は「ママとってカメラ」でしょう。ここのカキコミでAFモードや、各種の機能が不満との話、簡単撮影ゾーンより応用撮影ゾーンを使いましょうとの声がありますが、私は逆にただシャッターを押すだけできれいに撮れる、このカメラの素晴らしさに感動しています。確かにAFモードについては勝手にAIサーボになってしまったりするのは、びっくりしてしまいますが、子供はよく動くので、以外に重宝しています。もちろん、ピントもはずしたりします。でも、ちょっとしたいい表情を記録に残すのは難しいので、その一瞬を何も考えずにママでも写せるのがKISSの魅力だと思います。また、フィルムを消費しないので何枚とっても別に気にならないのがいいです。何しろ、子供たちと一番長く一緒にいるのはかみさんですから。CANONさんはこの価格で「ママとってカメラ」を発売したことに先見の明を感じます。現状では高級銀塩カメラが買える値段だと言ってしまえばそれまでかも知れませんが、銀塩に比べて、現像代、フィルム代はかからないし、長い目でみれば絶対安上がり。すでに、娘たちの写真をプリントに500枚ばかり出して、じじばばに、あげています。25×500プラス消費税しかかかっていません。子供には何かとお金がかかります。世のママさんたち、KISS-Dは、子供を撮るのに最適ですよ。特に値段の安い、50mmF1.8のレンズ(8000円で購入、新品)は、暗い室内でも子供の表情をうまく撮るのに向いてます。おすすめです。このページを見ているママさんは少ないかも知れませんが、私のように、かみさんに子供の写真を残させたいと思うパパさん、一考してください。ちなみにうちのかみさんは、やっぱり、簡単撮影モードを使いたがります。ニコンさんも、ミノルタさんも、UやSWEETのつもりで製品を作っていないようですのでママさんには使いにくいかも(いまどき、そんなことはない、どちらかというと、使わない機能が多いだけか)。大きいボディはママには、うっとおしいようです。欲を言えばCANONさんももっと小さいボディにして欲しかった。でも、将来を考えると、大きい望遠レンズも欲しいのでこの程度で妥協。私もかみさんも大変気に入っています。最後に、ファームウェアの書き換えでAFモードの切り替えはできるようにして欲しいものです、有償でもいいから(かみさんは使わんだろうな、連写はいらない)。

書込番号:2475377

ナイスクチコミ!0


返信する
ママさんフォトグラファーさん

2004/02/16 09:33(1年以上前)

なかなかレスがつかないので...

レンズ交換式デジタル一眼は奥が深いですよ。入門機であるにもかかわらず、こうして
いろいろな意見がでてくるのは、露出を変えたりシャッタースピードを変えたりと
その表現力の無限さゆえにだと思います。
またKISS Dを使っていて不満がでてくるのは良い事だと感じます。
上位機種の買い換えの基準になるでしょうし。なによりも自分の撮影スタイルを少しずつ
把握していっているという経過ではないでしょうか。

>その一瞬を何も考えずにママでも写せるのがKISSの魅力だと思います。

ここの表現とか気になるなぁ..(笑)

余談ですが、昨日、Rene Burri氏の写真展に行ってきました。
レベル高すぎ...当たり前ですが(笑)高度に計算された構図を見せつけられると
画質うんぬんは二の次だと実感します。

書込番号:2475973

ナイスクチコミ!0


目薬マニアさん

2004/02/16 12:02(1年以上前)

僕は双子です。貧乏な両親は当時何十万もしたカメラやVHSビデオで
こまめに記録をとってくれ、今では最高の宝物になっています。

双子ちゃんの父になりました さん、僕が言うのもナンですが、双子を
育てるのは大変なことも多いと思います。
ママさんと一緒にカメラを楽しめる、というのはお幸せなことですね。(*^_^*)

とはいえ、このカメラはママが子供を写すためのカメラ、とは思いません(^^;;。
子供居ないし…。人それぞれの使い方があるほど、この機種は優れているとも
いえるんですし。我々趣味人はどんな高性能機種を買ったってキット不満を
考え出すはずですし。

ママさんフォトグラファー さん
いつもアルバムを拝見させて頂いております。素晴らしいですね。
お写真のことは僕が改めて言うまでもないのですが、僕が特筆したいのは
あなたの明晰な文章力です。

失礼ですが、女性でここまで理路整然とした書き込みをされている方は
滅多にいるものではありません。頭の良い方なんですね。

書込番号:2476382

ナイスクチコミ!0


目薬マニアさんへさん

2004/02/16 12:26(1年以上前)

>失礼ですが、女性でここまで理路整然とした書き込みをされている方
>は滅多にいるものではありません。頭の良い方なんですね。

この表現もいかがなものかと思うのですが。

書込番号:2476431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/02/16 12:28(1年以上前)

双子ちゃんの父になりましたさんこんにちは

わたしは双子ちゃんの父になりましたさん の仰ることよく解りますしごもっともだとおもいます。
多分メーカーのターゲットもそのへんで開発したのだと思います。

しかし、今までのデジ1眼は高すぎましたよね。ですから少しでも価格をさげてデジ一眼の裾のを広げるという目的もあったはずです。

そのおかげでデジ1眼を手に入れられた方も大勢いらっしゃると思います。中には少しでも良い(いろんな意味合いがありますが)写真を撮りたい方々がいるはずです。こうした方々がカメラに対しての要望や使い方にあれこれ言うのは当然です。こういう方々にそれならもっと上位機種を選ぶべきと(そこまで強い意味はないとは思いますがそうとれないこともありません^^;)いうのはすこしいかがなものかと思います。
確かに、ママさんが何も考えずにシャッターをきるのも立派な記録ですからそれも良いでしょう。でも、たくさん撮っているうちにこうしたらもっと良くなるとか、このアングルで撮った方が良かったなと思うことが出てくるはずですよ。そのときにいろんな設定がしたくなってくるのです。(つまり深みにはまっていく)

わたしは双子ちゃんの父になりましたさん も最後の方に書いていらっしゃるではないですか。
>AFモードの切り替えはできるようにして欲しいものです
とネ!

それこそ、みなさんのいつわざる気持ちで、そういう気持ちを持った方々が色々と書き込みをしているのだと私は思います。

どうぞ、ふんだんにシャッターを押して、思いっきり記録を残してやって下さい。
きっと、そのうちにカメラに対する要望や不満がでてきますよ〜!(^O^)

書込番号:2476440

ナイスクチコミ!0


我が家も・・・さん

2004/02/16 12:46(1年以上前)

我が家も数ヶ月後に双子が生まれます。
ぜーーーったい忙しくなるだろうがデジタルの画像を残してあげたい親の気持ちから銀塩→KISS-Dに踏み切ろうと思いました。
ネガからフジカラー等のCD書き込みは画素数が少ない為引き伸ばしのプリントには不向きだし、今までフィルムスキャナーで取り込んでましたがものすごく時間がかかるため双子誕生後はとてもそんな時間をもてそうにありません。
時間短縮が目的なので撮影はJPEGになりますが子育てと記録の両立となるとこの方法が一番かとおもいまして・・。
書き込まれていた通り、確かに妻も気軽に使えると思いますし、私自身もある程度思い通りの操作性があるカメラだとおもいます。
今しかないお子さんの記録を一枚でもいい表情でお互い残してあげましょう!!

書込番号:2476513

ナイスクチコミ!0


ansanaさん

2004/02/16 14:00(1年以上前)

このカメラに出会ってよかった。と毎日はしゃいでる者です。

私も始めは銀塩kiss3を持っていましたが、練習するにしてもかなりの経費がかかりますし、データーが記録されないので結局は簡単モードで撮影していました。

KISSDを購入してから、カメラを知るということの奥深さが、もっともっとわかり始め、購入してから2ヶ月弱。飽きることはなく、毎日発見で素敵な日々を送らせて頂いています。

むやみやたらに、撮影しても綺麗だと思っていましたが、だんだんここでの書き込みや様々なお写真を拝見して、レンズや設定の組み合わせで変る画像の楽しさがわかり始めました。

シャッターを押せば、綺麗に撮れるカメラではありますけど(私はオート設定でも喜んでいましたから)それを超えた時、まだまだ未知なる可能性があると、ワクワクします。

お子様の可愛い瞬間。表情。愛しさ。などを封じ込めることは素敵ですね。お写真を楽しみにしてらっしゃるお祖父様達も、暖かい気持ちに包まれる気がします。

奥様も双子ちゃんならお忙しいでしょうが、お子様が眠ってる時にでも、キュートな足や手のアップなど、あれこれ試しながら撮るのもいいなぁ〜。と(笑)これは私が撮りたいシーンですが・・・

私などが、このカメラの不満が見えたとき、それは自分が奥深さを知って、さらなる向上した時でしょう。何十年も先の話でしょうね。

とりあえず、同じカメラを楽しまれる方が、たくさんいらっしゃっておもわず書きこみしました。

技術的なことがわかり始めると、買ってすぐの頃のように、嬉しがって新しくアルバムのアップも出来ないで、ひっそり楽しんでしますけどね(笑)





書込番号:2476712

ナイスクチコミ!0


ansanaさん

2004/02/16 14:20(1年以上前)

忘れてました。50mmF1.8のレンズ。以前もこのサイトでお勧め下さったことがあるので、このレンズを購入しようと張り切ってます。
やっとレンズの記号というのでしょうか、50mmとかF1.8が何を指すのかわかったのです。

私はキットを買わずにボディだけ購入したので(今思えば浅はかでした)
買おうとしているレンズのお話がでてきたので追加です。
レンズは皆様、ネットで購入してるのでしょうか?ネットショピングしたことがないので・・・

書込番号:2476762

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/02/16 15:17(1年以上前)

こんにちは。

なじみのカメラ屋さんがあるのなら、そこで買われるが一番です。
ないのなら、この際なじみのお店をつくられては如何でしょう。
近くになじみのカメラ店があれば色々便利で こころ強いでしょう。

わたしは近所のキタムラをなじみにしていて、レンズなどを買っています。
ネット通販の最安値に送料をプラスした程度の値段を頭に入れておき、それをベストプライスとして交渉します。
まあ、その値段まで下がらない場合でも、許容範囲であれば買ってしまいますが (^^ゞ 。

ただし、キタムラなどの量販店の店長は、カメラ好きで写真に詳しいとは限らないのが注意点です。
はなしをしてみて好感触のお店を探されてください。

明るい単焦点、楽しまれてください ♪

書込番号:2476907

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/02/16 17:46(1年以上前)

上のレスは、ansanaさんへのものでした。
休憩時間にあせって書いたもので・・失礼いたしました。

書込番号:2477341

ナイスクチコミ!0


me8787さん

2004/02/16 19:00(1年以上前)

ansanaさん,ネットショッピングもいいですが,オークションという手もあります。
中古でも極上品が格安であります。私はEF50mmF1.8Uがどこも在庫切れで入手困難でしたのでオークションで7千円で落札し使っています。

書込番号:2477570

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2004/02/16 20:46(1年以上前)

私は田舎に住んでいますので
今まで使用していたEOS5を含めて
ネットショッピングとオークションが
多いですが、都会の方はtake525+ さんが
言われたことを参考にされるといいと思います。
また、オークション等での購入であれば、
新しい板で質問されてみてはいかがでしょうか。
私も参加させて頂きます。

双子ちゃんの父になりました さん。失礼。

書込番号:2477928

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2004/02/16 21:59(1年以上前)

>だって、EOS KISS は「ママとってカメラ」でしょう。

ノンノン、「パパ撮ってカメラ」ですよぉ。カメラ好きなパパさんも「ある程度」使えるのです。だから、色々欲も出てきてこの掲示板が盛り上がる訳です。

かつて銀塩EOSでの失敗(750や850とかですね)を繰り返すまいと価格相応以上の機能が盛り込まれているなぁと考えますが・・・。
「失敗作」並みの機能でしたら、こんなに売れはしなかった筈です。

書込番号:2478323

ナイスクチコミ!0


FW190D9さん

2004/02/16 22:12(1年以上前)

このクラスの一眼レフは、銀塩にしろディジタルにしろ、誰でも簡単に撮れることを目的に開発されてます。私も、kissDを使う時は、構図以外はプログラムモードであまり意識せずに使ってます。スナップの場合それで良いと思います。ただし手ぶれ、ピンボケにだけは気をつけて撮影して下さい。
>高度に計算された構図を見せつけられると
画質うんぬんは二の次だと実感します。
 私も同感です。高価なレンズが無駄にならぬよう精進しましょう。

書込番号:2478404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2004/02/16 23:24(1年以上前)

「双子ちゃんの父になりました」さんのおっしゃることに共感いたします。
KISS DIGITALは、「デジタル一眼レフは高価で別世界のもの」と考えていた私のような者の財布の範囲まで降りて来てくれた唯一無二のデジタル一眼レフです。他メーカーからいろいろ新製品が発売されているようですが、その位置づけは変わってないと思います。ですから、質感がイマイチとかいう批評も全然許せちゃいます。

>私のように、かみさんに子供の写真を残させたいと思うパパさん、一考してください。

私も家内にKISS DIGITALを無理やり持たせて、子供の幼稚園のお遊戯会写真を撮ってもらっていました。以前にコンパクトデジカメを持たせたときは、暗くてノイズたっぷりのしかもブレブレ写真しか残らなかったのです。KISS DIGITALでは、ISOを1600にしてPモードにして、ズームの操作法だけ教え、あとはKISS DIGITAL落としたりぶつけたりしないでね、とお願いして撮影して来て貰いました。結構きれいな写真が残り、家内も今までのカメラと違って重たいカメラだけど持って行ってよかったと喜んでおります。というわけで、私も含めて写真の初心者に新しい世界を見せてくれるカメラとして素晴らしいコンセプトのデジタル一眼レフだと思っています。…しかし、「双子ちゃんの父になりました」さんのおっしゃるように、ファームアップでAFモードの切り替えだけはできるようにして欲しい…初めは全く気になりませんでしたが…

書込番号:2478794

ナイスクチコミ!0


スレ主 双子ちゃんの父になりましたさん

2004/02/18 01:03(1年以上前)

育児に追われ、ふと気がつくとソファーで寝ていて、自分で書いたスレのレスを見ずに時間が過ぎました。たくさんのレス、有り難う御座います。

ママさんフォトグラファーさん「ママとってカメラ」という表現は、一時はやっとはいえ、失言でした。うちには、もう一台、α−sweetがかみさんの所有物として存在するものでついつい。

ただ、育児に追われているママさんがこのカメラを使って、一人でもその良さを分かっていただけたらと思います。私も撮影しますが、日中光の入る時間帯は、家にいませんのでどうしても蛍光灯、白熱球、ストロボにたよった写真になってしまいます。isoは800までとしています。というわけで撮影は8割方かみさんまかせ。

というわけでEOS-KISSありがとう。このカメラをいかに簡単に使用するか、伊東家の食卓ではないけど、便利な使い方などのご意見、期待しています。

書込番号:2483345

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング