CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(1180660件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12009スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

選択して買いました。

2004/02/10 02:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 ぴよぉん。さん

安くなったのも理由の一つです。
 ところでデザインの関係上「宣材写真」(商品)が必要になりました。
探っていくウチに「照明」が必須ということが欠かせず、
 当初、手持ちのフィルム一眼で済まそうとしましたが、タングステン電球の照明で。
 タングステンフィルムが必要になりました(ちなみに変換するフィルターもあります)。
 しかし、タングステンフィルムはあまりに高価で、沢山バリバリ撮ってしまう私はそう、何本もフィルムを買って、DPEに出すと莫大な費用です。
 そこでKissの購入に踏み切りました。
 春先には画像をHPでアップできると思います。
 最終的に印刷に持っていくため、思い切りました。
 手痛い出費となりました。
 尚、通常の撮影では従来のフィルムカメラ一眼を使います。
 カメラ届いたらトレーニングです。

書込番号:2449519

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/02/10 12:49(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

多分通常の撮影もデジタルの方に移行していきますよ(^O^)
なんてったて手軽で早くて金銭的負担ゼロ(プリントしなければ)ですから。

しかし、レンズ欲しい病にはくれぐれも注意して下さい。

もっとも、いくら注意しても必ず感染しますけどネ(^^;

書込番号:2450487

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2004/02/10 19:39(1年以上前)

私もデジにして良かった一人です。KISS D買って16000枚ほどになりましたがこれぜんぶDPEにだしたらどうなるだろうと思うと恐ろしくて・・・。(笑)きっとデジタルにはまるでしょう。直ぐにメディアとレンズが欲しくなりますね。

書込番号:2451598

ナイスクチコミ!0


RD15Mさん
クチコミ投稿数:62件

2004/02/10 21:22(1年以上前)

はじめまして、ぴよぉん。さん。

ご購入おめでとうございます。フィルム一眼はDPE代が本当に大変ですよね。この点デジタルカメラは本当に助かります。しかしDPE代がかからないからたくさん撮っちゃおう!と思って何も考えず撮っていると気づくとカメラの腕が下がったり。。。いやそんなことはないですよね。今まで撮るか撮らないか迷っていた場面で気軽に撮影できますので今までよりも素敵な作品は増えていきますよ。しっかり魂込めて撮ってください。(^^:

書込番号:2452003

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴよぉん。さん

2004/02/11 07:18(1年以上前)

みなさま、レスありがとうございます。
今年は商品撮影に挑戦です。 新たな「写真元年」になると思います。
 こうしたら「デジタルは良いとか、面白い・使い方ございましたらお教えください」。
 明日アタリ届くと思います。

書込番号:2453858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

誕生!! EOS Kiss デジタル BLACKボディ

2004/02/10 00:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

返信する
安物シーカーさん

2004/02/10 00:54(1年以上前)

分解したということですか?やりますね。

書込番号:2449200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/02/10 01:53(1年以上前)

なかなか精悍で雰囲気もすいぶん変わりますね。ここまでやる人いるんですねぇ。

書込番号:2449407

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2004/02/10 07:35(1年以上前)

メーカーロゴが惜しいなぁ・・・。でもネットオークションに出たら人気になりそうですね(笑)。
まずは「純正品」の登場に期待しましょうか。

書込番号:2449761

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/02/10 09:21(1年以上前)

プロの職人さん?
Kissデジ特有のプラスチック感がなく、なかなか高級感がありますね〜

書込番号:2449961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/02/10 12:55(1年以上前)

なんか、ここまでやる手間ひま考えたら10D買った方が早いみたい。
と、考えるのは私だけかな〜(*_*)

書込番号:2450512

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/02/10 13:16(1年以上前)

こんにちは。

黒いKiss-D が欲しいというよりも、他人の持っていないものが欲しい作りたいという欲求なんでしょうね。

書込番号:2450586

ナイスクチコミ!0


いつもスミマセンさん

2004/02/10 17:36(1年以上前)

あの〜28-80ワタシも持ってますが、10Dで使えますか?

書込番号:2451231

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/02/10 19:55(1年以上前)

28-80/2.8-4 L ですか?
使えると思いますよ。

書込番号:2451660

ナイスクチコミ!0


いつもスミマセンさん

2004/02/10 21:13(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:2451964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

と〜れたっ!

2004/02/09 23:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 CBR12154455さん

みなさん、こんばんは
レンズにマジックペンで書いたものをどのように消せばいいかという事を昨日ご質問させていただきいたものです。
らん三世さんにアドバイスを頂き、綿棒に除光液を含ませゴシゴシ
してその水拭き空拭きできれいに「○○電気工事」落とせました(笑)
こんな質問までしてすみませんでしたカメラの取り扱いに
みょ〜に慎重になってます。
ありがとうございました。

書込番号:2448772

ナイスクチコミ!0


返信する
TBENさん

2004/02/09 23:37(1年以上前)

良かったですね。なんかこちらまで安心しました。
マジックには綿棒+除光液なんですね。勉強になりました。
落とし方もわかったところで、今度は間違いなく自分の名前をしっかりマジックで書いておきましょう。(笑)

書込番号:2448809

ナイスクチコミ!0


初級さん

2004/02/09 23:48(1年以上前)

すごいなあ。
らん三世さんの知識、いつも書き込みを読ませて
いただいておりますが、頭が下がる思いです。

書込番号:2448875

ナイスクチコミ!0


スレ主 CBR12154455さん

2004/02/10 00:05(1年以上前)

TBENさん こんばんは
すみませんねぇ・・変なご心配をおかけして(笑)
ただ今、いただいた三脚に書いてあった名前と住所を消し終えました。こちらは、そんなに気にせずティッシュに除光液でご〜しごしっと!(笑)

書込番号:2448949

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/02/10 00:27(1年以上前)

コーティングは大丈夫だったんですか?

書込番号:2449074

ナイスクチコミ!0


スレ主 CBR12154455さん

2004/02/10 00:50(1年以上前)

安物シーカーさん こんばんは
綿棒で少しづつとっては水拭き空拭きを繰り返し、結構ガンコでしたが
大丈夫でしたよ。ボディーのツヤも落ちて無いと思います。

書込番号:2449188

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/02/10 01:00(1年以上前)

かみさんに"あんたのその役に立たない知識そ何かの役に立つようにしたら"といつもいわれているので、こういう時がその時だって感じですね。私もそのうちお役に立てるようになりたいですね。

書込番号:2449230

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2004/02/10 06:47(1年以上前)

本当に良かったですね。
「伊藤家の食卓」最新版も
いいと思いますよ。
まずは、「ホッ!」

書込番号:2449710

ナイスクチコミ!0


スレ主 CBR12154455さん

2004/02/10 22:15(1年以上前)

らん三世さん こんばんはです。
ありがとうございました!!
次あったら「伊藤家の食卓」試して見ます(笑)

書込番号:2452271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

10Dの後継機?

2004/02/09 23:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

返信する
STAPA_SATOさん

2004/02/09 23:36(1年以上前)

うーん、画像がないので何とも・・・。
でもしっかりと価格表示されてますね。「11D」じゃないのですね。
↑昔のソニー製ラジオになぞらえました(笑)。

書込番号:2448803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/02/09 23:41(1年以上前)

ん〜どうなんでしょうかね〜
Photokina 2004は秋ですしね。
翻訳するとまだ噂のようです。

噂は新しい基準EOS xDに関して成長しています。このカメラは恐らくEOS 10D DSLRカメラへの最新版になり、Photokina 2004で発表されるべきです。公式報道は、まだリリースされていません。

でももう価格は出てて1998ユーロですね。

書込番号:2448836

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/02/09 23:45(1年以上前)

“12D”というネーミングは無いと思うのですが。

書込番号:2448862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2004/02/10 00:22(1年以上前)

た、単なる噂ですよね。ねっ、そうでしょ、そうですよね。
12Dというネーミングもやっぱり変ですよね。
今までのキヤノンでは、1,3,5,7,10,30,60,100といった数字が使われていて、2桁の番号で1桁目に0以外に数字は使われていませんよね。たぶん・・・。
えっ、輸出名とか開発段階では、なんておどかさないでくださいよ。
ん〜、でも、外観も機能も判らないけど、やっぱり気になる。
10D購入したばかりなんですけど、秋以降であれば出て欲しい気もする・・・。
1998ユーロを日本円に換算すると約268,000円といったところですか?
価格も気になりますね。(^_^;)

書込番号:2449041

ナイスクチコミ!0


10DorD70さん

2004/02/10 00:55(1年以上前)

土日にヨドバシに行ってきました。D70を予約しているのですが元々キャノンのパチカメ派で今のレンズがもったいないと思ってたのでいろいろ迷っていたのです。そのとき対応してくれたヨドバシの店員さんのの話では「D70の発売までにはキャノンから新製品の発表がありますよ、きっと」と言っていました。その理由は@10DとKissDはもともと中身は同じもの。A10DとKissDは3ヶ月の発売時期のずれなので同時開発。BD70への対抗意識・・・等々話てくれました。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0206/fujifilm1.htm
のページの後ろのほうにに2月12日から米国でPAM2004が開催され新機種が多数発表される見込み、ともあるので、PANAの手ぶれ補正の新機種があればいいのにと迷いつつ、いろいろ楽しみにしていますが、そんなに話がうまくいくかどうか・・・・・とにかくメーカーの競争が激しくなるのはいいことですね!ここはひとつ、3月まで待つのは当然問題ないので迷う時間が楽しみです。BUTデジタル製品は欲しい時が買い時なのですが。

書込番号:2449206

ナイスクチコミ!0


G2&10Dさん
クチコミ投稿数:256件 ぴたごらスナップ 

2004/02/10 00:59(1年以上前)

>今までのキヤノンでは、1,3,5,7,10,30,60,100といった数字が使われていて、2桁の番号で1桁目に0以外に数字は使われていませんよね。たぶん・・・。

そうでもないですよ。たとえばEOS55とか、PowershotS45とか。
二桁で下一桁“2”はさすがに無い…と思ったら、キャノンカメラミュージアムを覗いたら、
CB32QDなんてのがありました。(^^)
11Dを飛ばして12Dというネーミングも、PowershotG3からG5に飛んだりしてますから、可能性は
無きにしも非ずってとこでしょうか。(G3→G5は5メガピクセル機を強調したかったのでしょうけど。)
いずれにせよ、現10Dユーザー、しかも先立つもの無しの立場としては、横目で静観するしか
ないですね。(^^ゞ

書込番号:2449227

ナイスクチコミ!0


ぴかちゆさん

2004/02/10 01:05(1年以上前)

そうですね
KISS-Dとの価格差もあるし
EF-S対応のマイナーチェンジ版は、でてもいいんでないでしょうか?
EOS5→EOS55みたいなの

書込番号:2449257

ナイスクチコミ!0


10DorD70さん

2004/02/10 01:19(1年以上前)

先ほどの続きですが個人的な希望です。
@Mark2と同じ850万画素CMOSを使用した廉価版→結構無理っぽいか?
A630万画素だけどMark2と同じサイズのCMOSでレンズの焦点距離が1.3倍で使用できるもの。
B本体側に手ブレ補正があるもの・・・・・
勝手な希望ですみません。

書込番号:2449301

ナイスクチコミ!0


ハイカラ爺さんさん

2004/02/10 02:44(1年以上前)

私もあるスジから聞いたのですが、どうも銀塩でいうEOS−3辺りの
ようです。
10D購入予定の方は、買い控えた方が良いと思います。
10Dからの買い替えがかなり多いと思われますので、暴落した後に10D
を買うのが賢いと思います。
何せD60の時は大変な暴落でしたから・・・
今回はそこまで暴落しないと思いますが、かなり影響します。

書込番号:2449520

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/02/10 09:53(1年以上前)

価格はいかほどになるのでしょうね。そろそろ一眼レフデジカメもいいのが出揃ってきますね。

書込番号:2450042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/02/10 11:43(1年以上前)

10DorD70さんこんにちは

う〜ん!ありかもしれませんヨ。

私も同意見なのです。
EOS1D MarkUのCMOSを載せてAF性能をD70以上にして起動時間の短縮もD70並でその他は現行のEOS10Dとほとんど同じ。
で価格は10万UPの実売26万。
どうでしょう?やっぱ無理かな(^^;;

書込番号:2450308

ナイスクチコミ!0


コロンコロンさん

2004/02/10 12:40(1年以上前)

10Dの後継機種ですが現行のCMOSが800万画素になり起動時間とAF精度が上がりバッテリィーの持ちが向上したものではないでしょうか?
値段は20万後半あたりで。

書込番号:2450457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2004/02/10 20:01(1年以上前)

ふと思いついたのですが、12Dって 1+2は3 かな?
駄レスですみません。

書込番号:2451692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2004/02/10 22:07(1年以上前)

>今までのキヤノンでは、1,3,5,7,10,30,60,100といった数字が使われていて、2桁の番号で1桁目に0以外に数字は使われていませんよね。たぶん・・・。
>そうでもないですよ。たとえばEOS55とか、PowershotS45とか

G2&10Dさん ご指摘ありがとうございます。
EOS 55がありましたね。私も持ってます。シルバーとブラックのツートンの方です♪。
自分の持っているカメラの機種を忘れていたとは、情けない。

そ、それほど動揺していたわけではないのですが・・・。
こんな状態です→(。ヘ°)ハニャ
海外名称では、EOS33, 66, 88などもあるようですね。
失礼しました。

書込番号:2452224

ナイスクチコミ!0


G2&10Dさん
クチコミ投稿数:256件 ぴたごらスナップ 

2004/02/11 04:03(1年以上前)

>Monjyu2さん

ピカソ風のリアクションで済んで良かったですね。(笑)
でも世の中には10D購入後まだ1週間なんて人も多いでしょうから、ムンク風のリアクション
を起こしている人もいるのかもしれません。(←ホントにいたらゴメンナサイ!)
私も、デジモノの新製品は追いかけてもきりが無いので、懐に吹く風を利用して、なんとか
達観の境地に登れないかと思案中です。(^^;

まじめな話、私などが使用する範囲では、あまり画素数を増やしてもらってもCFはすぐに
足らなくなるし、PCのHDDもあっという間に圧迫されてしまうしで、画素数アップのメリット
よりも、それに伴う追加投資のデメリットの方が大きくなってしまうと感じています。
現10Dの後継機としてなら、

○起動時間短縮やスリープ状態からの復帰速度の向上。
○AF精度&スピードの向上及び、AFフレームの位置の見直し&追加。
○ファインダースクリーンの見直し。
○EF-Sマウント対応。(同時にEF-S12-24oなどの超広角レンズを発売)

などが行なわれた方が、多くのユーザーに喜ばれる(嫉妬される?)のではと思っています。
それとは別に、1DMarkUとの間を埋める3Dとか5Dとかが出てくるのも、そんなに遠い日の事
ではないとも思っていますけどね。
はてさて、どうなりますやら?(^^)

書込番号:2453705

ナイスクチコミ!0


スカイライン10DRさん

2004/02/11 10:42(1年以上前)

G2&10Dさんあたりに同感ですね!
あと、連射速度を5回/秒で25枚くらいいってほしいですね。
撮影後も待たされることがないように。
6回/秒以上とか、CMOSの高画素・大型化はあまりないと思います。
あってもすこし、だって1Dマークツーが売れなくなるでしょう。
機能面での改善が主なテーマだと思います。
ハイエンドは1D、価格を求める人はKissDにいってくれって感じだと思います。価格はみなさんのいうとおりでしょうね。実売で19万円くらいになるんではないでしょうか。

書込番号:2454358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

そういえば。。。

2004/02/08 23:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

前スレでインクコストがうんぬんってのがありましたけど、このキスデジ板でインク連続供給システムを導入されてる方はいらっしゃいますか?

今、大人気でインクが半額で購入できるものもあるとかなんとか・・・。

【excite Blog】http://news1.exblog.jp

書込番号:2444956

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:50件

2004/02/09 00:03(1年以上前)

このシステムはすごいですね!写真を大量に印刷人にはかなりコストが安く付きそう。ただ初期投資に、プリンター以上の値段がしますね・・・。(^_^;)

書込番号:2444997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2004/02/09 00:32(1年以上前)

あ、わたしそれ去年の5月ごろからやってますよ!今も快調です。
なぽちゃんさんところで教わりました。システムは買わなくても自分で作れます。

http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Bass/2579/

私のプリンターはPM930ですがこの場合、空のカートリッジに
細工するので本体は傷つけません。リスクもないといっていいと思います。
カートリッジが太らないように加工(プリンターに無理なく差し込める状態)して
エプソン純正の大容量インク(マックスアート用)を使えば
仕上がりも本当に純正インクと見分けつきません。どんどんA4プリントしても
インク代はそんなに気にしなくていいと思います。

4000PXでも出来るみたいです。詳しいことはわからないのですが。

書込番号:2445163

ナイスクチコミ!0


スレ主 CSCさん

2004/02/09 00:34(1年以上前)

だったら、リスク覚悟で自作するしかないですねぇ〜(笑
いわゆる「安心料」ですよ♪

書込番号:2445172

ナイスクチコミ!0


スレ主 CSCさん

2004/02/09 01:20(1年以上前)

入れ違いのレスになってしまいましたね…。

えころじじい さんのHPはすばらしいですね!!内容が濃いです(爆
1つ思うのが、ふたを直接加工しないのかなって思うのですが…。
EPSONのエンブレム寄りのところに( ̄_ ̄_ ̄_)のような穴を開けて、底の浅いプラケースを接着してインクを置くとすばらしいものができるのでは?と思ったのですが…。手間かかりすぎますかね??

書込番号:2445343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2004/02/09 01:50(1年以上前)

CSCさん、こんばんは、そしてHPお褒めいただきありがとうございます。

フタってプリンターのスモークのフタですか?
う〜ん、きれいに加工するとすごく格好いいのですが・・・

1つはプリンターが故障したときメーカーに怪しまれたくないので
本体には加工したくないのです。修理を断られる可能性があります。
もう一つは私がものぐさだからとにかく簡単第一でやっています。
ものすごくきれいな加工している人もたくさんいるのですが
私のものは一番素朴というか原始的です。

書込番号:2445450

ナイスクチコミ!0


スレ主 CSCさん

2004/02/09 02:20(1年以上前)

なるほど…。故障時のことを考えていませんでした(A^−^;
「原始的」…ん〜っナチュラル派ですかぁ〜(Mr.!?)
お粗末・・・(爆笑

でも、私だったら故障時が替え時かなと思います。最近の機器って、いわゆる「S○NYタイマー」が出てからどの商品も「消耗品」の時代になりつつあります。昔、日本の製品が高いのにはちゃんとした訳もあり、「クォリティー」があったのに、それを忘れている現代をさびしく思います。

えころじじ さんに強制するわけではありませんが、もし新たに挑戦される方がありましたら、是非とも蓋を加工した閉めたままのシステムを魅せてください!

書込番号:2445503

ナイスクチコミ!0


スレ主 CSCさん

2004/02/09 02:22(1年以上前)

事故です。。。
お名前のミスがありました。訂正してお詫び申し上げます。。。
大変失礼しました

(誤)えころじじ さん
(正)えころじじい さん

書込番号:2445506

ナイスクチコミ!0


スレ主 CSCさん

2004/02/09 22:36(1年以上前)

えころじじい さん、ブログに写真を掲載したいのですが・・・。
転載を許可していただけないでしょうか。

書込番号:2448430

ナイスクチコミ!0


スレ主 CSCさん

2004/02/09 22:38(1年以上前)

私のブログはこちらです。
http://news1.exblog.jp/9217/

書込番号:2448447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2004/02/09 23:00(1年以上前)

うちのHPの写真でしたらどれでもOKですよ〜。
ちなみにアドレス変えました。以前の場所もしばらく残しますが。

なぽちゃんさん所の私のプリンターの写真でしたらあちらへメール等で
確認してください。たぶん問題ないと思います。

ブログって耳なじみありませんがCSCさんのはThis is Tanakaみたいな雰囲気ですよね。
ネタ作りたいへんかと思いますががんばって楽しいモノにしてください。
ではでは!

書込番号:2448572

ナイスクチコミ!0


スレ主 CSCさん

2004/02/09 23:54(1年以上前)

2人だけのスレになってしまってますが…。

お写真を拝借いたしました。なお、著作権表示をしておきましたので(^^;)

ブログというのは、もともとWeb Log(ウェブログ)を短くしたものだそうです。Web Logというと、サーバー上のログを想像してしまった私ですが、「ネット上での日記(記事)」がWeb Logになるそうです。

今日は、このインク連続供給システムで520PV(ページビュー)を記録いたしました。ご覧いただいた方には感謝申し上げます。

書込番号:2448902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2004/02/10 23:00(1年以上前)

あわあわ、そのプリンターの写真、なぽちゃんさんところのです〜!
私の書き方が悪かったのですがCSCさんが
私のサイトと思っておられるのはなぽちゃんさんところです。
まことにお手数欠けますがいちおうお断りのメールしてください。
ややこしいことで申し訳ないです。
ちなみになぽちゃんさんはミノルタのA1板やD7板では
すごい有名な方です。

>すばらしいですね!!内容が濃いです(爆

ってなぽちゃんさんところのことだったんですね。激しく納得。

書込番号:2452505

ナイスクチコミ!0


スレ主 CSCさん

2004/02/12 01:03(1年以上前)

んぢゃ〜削除しましょっかね・・・(汗

書込番号:2457974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2004/02/12 02:52(1年以上前)

削除する必要は全然ないですよ〜。CSCさんが取り上げたことは
喜んでもらえると思います。たぶん。

・・まるっきり二人の掲示板ですね。

書込番号:2458304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ソフトについて

2004/02/08 10:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

10Dを去年の7月から使っています
ハード的には満足しているのですが、ソフトに不満かあります
私は、撮った画像を取りあえずPCに入れるのですが、付属のZoomBrowser Ex4.1.0は下記の配慮が必要と思います
Verアップを期待したいと思います

1.カメラ内画像を数個のファイルに保存したい場合、その都度一から全て の画像を読み込むようになっている
 これは、時間も掛かるし、なんでこんな無駄をとイライラする
2.読み込んだあと「画像の選択」で「取り込んでいない画像」を選んでも
 カメラ内の先頭画像のままで、「取り込んでいない画像」までマークを 見て手動で送らねばならない
上記はG2に付属しているZoomBrowser EX3.2では
1.一部読み込み中は、読み込んだ画像はタスクバーに退避し、それを開  くことにより全てが表示される。読み込み直しなどはない
2.「取り込んでいない画像」を選択すると、そこまで飛んでくれる
このような良い機能を踏襲しないのか、とっても不思議に思っています
それとACアダプターですが、コンセントの形状が4〜5種類付いてきますが
通常使うのは一種類です。勿体無いと思いますが、ドメスティツク派のひがみとして、我慢しましょう

書込番号:2441780

ナイスクチコミ!0


返信する
milestonesさん

2004/02/08 10:55(1年以上前)

直接の回答ではありませんが、USB2.0のカードリーダを使用しては如何でしょうか?10Dを使用しているのであれば、かなりの量のファイルを転送する機会も多いはず・・・USB2.0のカードリーダだと、拙宅のPCの場合1Gフル転送でも7分程度です。この方法だと、カメラの電池を消耗させなくても済むし、個別はファイルの転送も容易でいいことずくめです。
出先では、ノートPC(USB2.0未装備)を使用していますが、数倍の時間がかかりウンザリします。

カードリーダの価格は、2千円もしません。費用対効果は抜群です。
PCがUSB1.1の場合は、USB2.0のインターフェースを装備しましょう。他にも、いろいろな(USB2.0)周辺機器が使えるし、価格はこれも2千円もしません。

書込番号:2441868

ナイスクチコミ!0


スレ主 絞りさん

2004/02/08 13:34(1年以上前)

アドバイスありがとうございます
カードリーダーも検討します
こういう意見交換はとてもいい事だと思います

書込番号:2442385

ナイスクチコミ!0


blue999112さん

2004/02/08 21:29(1年以上前)

私も10Dと1GCF同時購入し嬉しさのあまり850MB位撮影して付属のケーブルで転送してみてビックリ!!40分経っても終わってない!!
こりゃ使えんわい・・・翌日USB2.0リーダー購入、もう一度転送
5分と掛からないジャン・・・なんで10D君USB2.0対応してないのよ!!

書込番号:2444129

ナイスクチコミ!0


10D愛用中さん

2004/02/09 14:05(1年以上前)

フラッグシップ機がIEEE1934なので、差別化でしょう。
私もすぐにIEEE1934のカードリーダを買いました。
というか、ACアダプタが付属していないので、カメラをダイレクトでつなぐのはバッテリ容量から不安があるし(撮った直後は容量は低下しているわけで、それを充電してからというのは、とても待っていられない)、ACアダプタを買うのならカードリーダを買ったほうがいいですね。

書込番号:2446628

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング