CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(1180589件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12009スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信26

お気に入りに追加

標準

日本カメラの記事で...

2003/12/25 17:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 タクヤ@DV400さん

はじめまして、kissD初心者です。
日本カメラの1月号で、カメラマンが座談会形式でデジカメについて語るという記事がありましたね。よくぞここまでというくらいデジカメが否定されていました。「プラスチックボディは持つ気がしない」「緊張感がなくて良い写真が撮れない」「液晶画面を見ながらの撮影はやってられない」などなど。なんかパソコンを使えない良い訳に聞こえるような気も...みなさんはどう思います?

書込番号:2270747

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/12/25 17:47(1年以上前)

人それぞれだな〜 (^O^) と思います Rumico

書込番号:2270762

ナイスクチコミ!0


タロイモンさん

2003/12/25 17:53(1年以上前)

みんな気持ちや感覚、好き嫌い(要は個人の嗜好の問題)の話ばかりで、結局、何一つ否定されていないような気がしますが…(^_^;

書込番号:2270786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2003/12/25 18:08(1年以上前)

最近の日本カメラや朝日カメラに登場する“評論家”の方々のあまりにピント
外れな発言を読んでいると、時代に取り残されつつある者達が既得権を必死に
守ろうとしている姿がひしひしと伝わって来て哀れさを感じてしまいます。

まあアマチュア同然の発言はある意味可愛げがあるようにも思いますが(苦笑)

書込番号:2270838

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2003/12/25 18:58(1年以上前)

自分は素人なのでカメラのボディがプラスチックだったり液晶見ながら撮影等は
撮影出来る写真に何ら影響は無いですけどね。緊張感については、普段から
緊張して撮影なんてしていないので判らないですσ(^◇^;)
自分が気に入って使っていれば他人が何を言っていようが関係ないのでは?
(人それぞれの考え方があると思っていれば良いのではないでしょうか?)

書込番号:2270964

ナイスクチコミ!0


うぇぶますたんさん

2003/12/25 19:05(1年以上前)

確かにそうですねえ。
「すぐに確認できては気合が入らない」
「暗室にあこがれて写真を始めたから」
「1枚の重みが違う」
「フィルム代を考えると気合が入る」
などなど。
デジタルの利点を無理やりに否定しているだけというか、そういう風にも見えなくないですね。
もちろん、まだまだデジタルに苦手な分野もありますが。

近い将来、おそらく、デジタルカメラで写真の世界に入った人が、デジタル一眼でプロになって、古い人たちからたたかれることでしょう。
「あいつはフィルムの特性ひとつわかってない」とか。
きっとそのころは画質も完全に見分けがつかなくなっているでしょうけど。
そんな時代がすぐに来ると思いますが、古い人たちはいつまでもしがみついているんでしょうね。
悲しいことですが、時代の転換期に入っているのだと思います。

出版業界だって、ほんの10数年前はカッターナイフと糊の世界だったのですから。今はPCなしにはほぼ考えられませんが。

書込番号:2270982

ナイスクチコミ!0


ちょっと気に・・・さん

2003/12/25 19:10(1年以上前)

時流に乗れない人の戯言です、無視しましょう。

書込番号:2270998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/12/25 19:20(1年以上前)

銀塩ではプロだけど、デジタルではアマ並み?

書込番号:2271027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2003/12/25 19:40(1年以上前)

人それぞれですね。

>「プラスチックボディは持つ気がしない」

重量と価格の軽量化に役立っているし,私は全く気になりません。きれいな写真が撮れればOK。10Dの質感は好きですが,KissDの軽さはありがたいし,プラスティックボディーは嫌いじゃありません。

>「緊張感がなくて良い写真が撮れない」

そうかなあ?まあそう思う人もいるかもしれないけど,これこそ,人それぞれではないでしょうか。

「液晶画面を見ながらの撮影はやってられない」

液晶を見ながらだから撮れる…というシチュエーションもあるような。

勝手に,いつまでも,銀塩だけにしがみついていれば…という感じですね。銀塩フィルムもすばらしいけど,デジタルには,デジタルのよさもあると思いますが…。

書込番号:2271089

ナイスクチコミ!0


mei papaさん

2003/12/25 20:19(1年以上前)

ケセラセラ

書込番号:2271184

ナイスクチコミ!0


超シロートさん

2003/12/25 20:31(1年以上前)

そもそも「銀塩だ」「デジタルだ」って座談会自体が、既に的外れのような・・・。
 私「超シロート」の場合、それぞれ楽しみ方が違ってまして、
 銀塩は一発勝負+撮影したその場では写真が見れず、焼き上がりを待つまでのドキドキワクワク感が大好きです。そのため、仕上がりが良かったときの満足感は、デジカメでは味わえない、と思います。
 逆に、デジカメは、銀塩とは対照的に、気軽に撮れるから、ここぞ!の場面を遠慮なしに撮りまくり、その中の「これぞ!」1枚を選ぶことが出来ます。これは写真技術に自信が無い「超シロート」である私ならではの楽しみであります。同じ場面でも、その場でISO感度まで変えることができるんですから。こんな「試し撮り」が気楽にできるのはデジカメ、でしょうね。

 まあ、携帯電話が出来た頃、アマチュア無線家が、「電波を知らないシロートが馬鹿高い通話料を払ってやる電話モドキだ!」って謳ってるようなものでは・・・?

書込番号:2271218

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/12/25 21:02(1年以上前)

こんばんは。

その記事読んでないので何とも言えないところはありますが、大広告主の方々に配慮してるんじゃないですか。
キタムラでも“フィルムカメラの逆襲”なんてパンフを大量に置いてますしね(持ってく客がいないのが悲しいけど (^^;;)。
やっぱ既得権にはおいしいものがあるんでしょうね。
知り合いのミニラボさんはアパート2棟建てちゃったもんね。

書込番号:2271325

ナイスクチコミ!0


D60から10Dへさん

2003/12/25 21:35(1年以上前)

うぇぶますたんさんの言う「近い将来、おそらく、デジタルカメラで写真の世界に入った人が、デジタル一眼でプロになって、古い人たちからたたかれることでしょう。」というようなことは、おそらくないでしょう。というのもデジタルが主流になっていると思われるからです。
私の若いころは!写真といえばモノクロで、押し入れを暗室にして現像をやったものですが、カラーフィルムの時代になると現像をラボにまかせるとは云々と言われましたが、モノクロは一部のプロやハイアマチュアしか使わなくなりました。
今はまだ風景パノラマなどではフィルムのほうがすぐれていますが、ここ数年で画素数・ダイナミックレンジともデジタルのほうが上回ると思います。そもそもカメラ素材によって緊張感がもてないなどと言うのは
プロじゃないですね。対象物を切り取る感性と、シャッターチャンスに強いのがプロなわけで、瑞光3号さんのおっしゃるように、時代に取り残されそうなので(失業)、やけくそになっているのでしょう。(^o^)

書込番号:2271446

ナイスクチコミ!0


とんぞうさん

2003/12/25 21:53(1年以上前)

金属ボディを持っていて緊張感を持ちながらファインダーを見る人はうんうんとうなずきながらこの本買うかも。(笑)

書込番号:2271524

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/12/25 22:34(1年以上前)

いずれにしましても、古参カメラ雑誌の「迷い」は相当な物がありますねぇ。
1月号の「アサヒカメラ」も然り。でもキスデジが貶されていなかったよう
なので一安心ってところですか(爆)。

まぁ、人も雑誌も考え方は様々ですよね。銀塩35ミリなんてオモチャだ、
写真の「醍醐味」は中判以上でしか存在しないなんて言い切る御仁も確かに
いらっしゃるでしょう(私の父親もですが)・・・。
私、これには同意いたしかねます(笑)。

書込番号:2271712

ナイスクチコミ!0


とんぞうさん

2003/12/25 23:23(1年以上前)

パソコンを軽く扱うキスデジユーザーも無視できない数になりつつあるし、
昔からこれらの本を読んでいるパソコンがちょっと苦手な銀塩カメラ専門のユーザーも無視できないし・・・

こりゃ迷いますわな。

書込番号:2271949

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2003/12/25 23:32(1年以上前)

わたしはボディが金属でも樹脂でも気にしていません。
金属より高価な樹脂材料もありますし、複雑な構造や
曲線等を描く形状の場合はそのような樹脂の方が良い場合が
多々あります。
私もデジカメ(コンパクト+一眼レフ)+中版一眼レフ(645)を
それぞれ撮りたい被写体に合わせて使用しています。
各機種とも自分が得意とする条件(環境)では頑張って綺麗な写真を
撮ってくれます。不得意な条件ではこちら(撮影者)が
創意と工夫+勉強する事で補えばいいと思ってます。
ここの掲示板でもそういう方が多いですね、感心しています。

所詮人間が作った機械ですので完璧なものはありません。
特にデジカメは今だ発展途上の商品分野ですからね。
各メーカーさん(カメラ、電機どちらも)がこれからも頑張って
良い商品をリリースしてくれる事を期待しています。

書込番号:2272003

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2003/12/26 19:09(1年以上前)

「言わせておけば・・」って感じがします。
でも・・・。分かる気がします。
これからは、「自分のお城」にばっかり
閉じこもらずに、他の「良さ」を互いに受け入れ認め合う時代
なんだと思います。
考えさせられますなぁ・・実に。

書込番号:2274396

ナイスクチコミ!0


小翁さん

2003/12/26 23:18(1年以上前)

Kiss はどちらかといえば入門機の部類なのでプロの方が仕事で
使用するとは思えませんが、Kissのプラスチックボディでは
堅牢性にかけるので、少なくとも報道カメラマン等の酷使には
ちょっと無理があるかもしれません。

プロ仕様なら1Dsでしょうから、ボディも堅牢でイラクあたりに
もって行っても問題なさそうです。

現時点で銀塩にアドバンテージがあるのは、アマチュアなら
まずは価格でしょうか。
1vと同程度のスペックに1Dsは100万円弱しますし、
Kissも銀塩なら5万もしませんね。

画質を考えると撮像素子の交換できないデジタルより、状況に応じて
フィルムを選べる銀塩に現時点ではアドバンテージがあるでしょうが
この点は、技術の進歩が解決しそうです。

書込番号:2275245

ナイスクチコミ!0


昔は酸っぱかったさん

2003/12/27 07:33(1年以上前)

ワタクシは、高校時代、階段下の酸っぱい空間で、、、
マージャンしてた者です(w

いまは、モトクロス(オフロードバイクレース)を中心に撮ってる
セミプロです。自分は、まだポジですが(デジは、デマージュ初号機)、
誌面では、ポジ・デジ混合を試しています(モノクロは、ほぼデジ化済)

金属(10D)とプラ(キッス)の違いは、ワタクシにとっては耐久性。
観音様でも、「モトクロスか海」野郎が一番壊しやがる(怒)と言われました


でも、安さに引かれて、KISSデジの購入を検討中です。

(レンズとの重量バランスもありますので、
KISS用中古レンズ→ 広角1.8(安い椰子)、28-135IS、70-200IS)
の3本セットと、550EX中古 の購入も検討中。

これだけあれば、雨・ホコリのオフロードレース以外なら、
「すべてまかなえるハズ!」と信じております。

どなたか、これでOKか教えてくださいまし。

書込番号:2276134

ナイスクチコミ!0


昔は酸っぱかったさん

2003/12/27 07:58(1年以上前)

!(ピーン)

あ、28-135 は ISなしでもいいかなぁ?
デジなら、手ぶれもピンぼけも、『必殺!』補正でなんとかなるし
(出稿、2回出しのための時間が必要になるけど・・・)

うちには最強のコストカッター(嫁さん)がいるので・・・
from 独身時代“は”社内最強の物欲大魔王

書込番号:2276167

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

10D購入しました

2003/12/24 21:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 EOS3からの乗り換えさん

はじめまして。
先日、ついに念願だった10Dを購入しました!
「フィルム代+現像代で家計を圧迫するよりは、思い切って買ってしまっ
た方が良い」とかみさんを説得し、ついに許しが出ました。サイコーです
ね。購入3週間程で、撮影枚数が3000枚を超えました。こんなに撮ったの
は久しぶりです。買ってよかった〜。

ただひとつ後悔しているのは、1年ほど前に70-200mmF2.8を手放してしま
ったことです。唯一のLレンズだったのに・・・。

書込番号:2268134

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2003/12/24 22:08(1年以上前)

ご購入おめでとうございます、私も銀塩からデジタルに変えてから撮影枚数が本当に多くなりました、やはりフィルム代と現像代がいらないので自然と撮影枚数が増えるようですね、デジタルの長所を生かしてバシバシ撮ってがんばってください。

書込番号:2268194

ナイスクチコミ!0


Engageさん
クチコミ投稿数:50件

2003/12/24 22:45(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
私はKissDですが、友人の10Dを横目でうらやましそ〜に眺めています(^^;
銀塩も捨てがたいですが、気軽に撮れるのはやはりデジですよね。いっぱい撮って、奥様に自慢してください♪

70-200mmF2.8は、確かに残念ですね…F4ならば5桁なので、検討してみてはいかがですか?良いレンズですよ。

書込番号:2268372

ナイスクチコミ!0


単純で気楽者さん

2003/12/25 10:35(1年以上前)

私の友人は半プロ級で、銀鉛一眼レフ駆使して素晴らしい作品を作り毎月のように新聞、雑誌、クラブ会で入選を重ねています。写真を撮るために国中を毎月のように駆け回っています。月の費用は10万円前後とか、カメラ店での現像代だけでも3万円はくだらないそうです。入選の賞金は僅かだそうです。私もコンテストなどに最近興味を持ちPHOTOクラブに入りましたが、貧乏ですのでデジタルカメラ(EOS10D)とA3まで印刷できるプリンターを購入して身近なところで作品をつくってます。これだと月5千円以下で用紙、インク代などまかなえますので非常に経済的にらくです。もうこれからはデジタルの時代と思ってますので、銀鉛には戻らないと思っています。 追記 半プロ友人もデジタルに興味を持ち始めたようです。

書込番号:2269799

ナイスクチコミ!0


kunissaさん
クチコミ投稿数:213件

2003/12/25 12:20(1年以上前)

フォトコンテストなどでは、まだ、銀塩とデジタルと同等に扱ってもらえないところもありますね。高崎マーチングフェスティバル写真コンテストも銀塩は4つ切りで、パネルで展示されていましたが、デジタル部門は2Lで展示なしということでした。実際には、デジタル部門の入選作も5点だけ、1枚の台紙に5枚貼り付けで、展示はされていました。

書込番号:2270007

ナイスクチコミ!0


単純で気楽者さん

2003/12/25 12:43(1年以上前)

それは不公平ですね、私の入ってるPHOTOクラブは指導するプロの先生は銀鉛で有名になり、今はデジタルカメラの先生もされています。だから指導会も両方の指導をされて公平です。友人も先月サンケイ新聞のコンテストに入選され、新聞を見せてもらいましたが最優秀賞は銀鉛で、優秀賞はデジタルカメラのものでした。新聞のコンテストでも区別しないところが増えてるのも事実のようです。先生いわく、今まで銀鉛で出来なかったことをデジタルで補うのも進歩の道とか・・。

書込番号:2270089

ナイスクチコミ!0


kunissaさん
クチコミ投稿数:213件

2003/12/25 12:49(1年以上前)

フィルムメーカーが後援していたのかなぁ。銀塩の方は5万円くらいの賞金も出ていたようですが、デジタルは賞状ももらえませんでした。

書込番号:2270105

ナイスクチコミ!0


版下屋さん

2003/12/25 17:03(1年以上前)

>kunissaさん
高崎MFの協賛にはDPE関係の会社がずらりと…
そのせいなのでしょうか?だとしたらずいぶんと狭量な(−−;)
私は今年は用事でいけませんでしたが
来年は是非行ってみたいと思います。おもいっきり地元なもので(笑)

書込番号:2270657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました

2003/12/24 21:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 Videoカメラマンさん

以前ここでアドバイスを頂いた者です。
昨日、何気なく立ち寄ったキタムラで、10DとEF17-40mmF4Lを購入しました。
本日散歩がてら近くの公園で試し撮りを行ってきました。
未熟者なので公開するのは恥ずかしいのですがよろしかったら見てやってください。

しばらくこのレンズを使い次に買うレンズを吟味したいと思います。

書込番号:2268085

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2003/12/24 22:00(1年以上前)

Videoカメラマンさん購入おめでとうございます、EF17-40mmF4Lはいいレンズですよとても評判いいですね、私はこのレンズが発売される前に値段が2倍近くするEF16-35mmF2.8Lを買ったのですこし残念です。
バシバシ撮って腕を磨いてください。

書込番号:2268156

ナイスクチコミ!0


キタカマのオジンさん

2003/12/24 22:56(1年以上前)

Videoカメラマンさん、たるやんさん、はじめまして。

私も10Dはキタムラで買った口です。
私が買ったときには166,666円でした。そんなに安くない方だと思います。

最初に買ったレンズはタムロンのSP AF28-75mmF/2.8で、
最近2本目のレンズとして同じくタムロンのSP AF17-35mmF/2.8-4を買いました。

でも後者のレンズはまだ慣れてないせいか、うまく使いこなせてないって感じです。

それ以前に持っていたレンズもEF28-135mmISだから、実質的には45mmですからね。

いまさらですが、焦点距離が1.6倍になってしまうのは、
いわゆる「標準ズーム」として2本が必要になり、どうも不便ですね。

ま、頑張ってなれなくちゃ。

書込番号:2268427

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2003/12/25 19:15(1年以上前)

Videoカメラマン さん。
素晴らしいアルバムありがとうございます。
全て好きですが、0010がとりわけ好印象です。
今、私が欲しいレンズですね。
頑張ってください。(私は、KissD使用ですが)
期待しております。

書込番号:2271012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

最悪、最低

2003/12/23 21:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 タコヤキマシーン2さん

amOzon.comで2週間くらい前に10Dを注文したが
いまだにこず!!そして、納期が1ヶ月遅れるとの
メールがありました。いまだに某サイトでは「もうすぐ
入荷します」と表示。速攻で注文キャンセルしました。
10Dユーザーに成損ね残念でしょうがない。
みなさん、某サイトには注意しましょう。くそー
やっぱり価格コムのほうが信頼できると思いました。
異論のある方はガンガン「カキコ」してや。
よろしく

書込番号:2264351

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/12/23 21:44(1年以上前)

近所のカメラ量販店ならすぐ手に入ったかもしれませんね。

書込番号:2264371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/12/23 21:51(1年以上前)

そら遅いね〜
ヨドバシとかで買っちゃった方が速いかも
キャンセル出来たらしてみてはどうでしょうか?
下手すると年越しなんてことも有るかもしれません

書込番号:2264406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/12/23 21:53(1年以上前)

在庫があるところで買うのが一番。

書込番号:2264414

ナイスクチコミ!0


10Dとの相性さん

2003/12/23 21:55(1年以上前)

http://www31.ocn.ne.jp/~saitoh_camera/
なら新品在庫があると思います。

書込番号:2264425

ナイスクチコミ!0


RC211VUさん

2003/12/23 22:28(1年以上前)

うちの近所って常に在庫が、あるんだなぁ〜。

書込番号:2264609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2003/12/23 22:34(1年以上前)

通販の場合はきちんと納期を教えてくれて
遅れる場合はキャンセルできるお店もありますもね。。
在庫がありと言ってもない場合もあるお店もありますからね。。
そこがまた通販の怖さなのですがね。。。
いいお店に出会うのが1番かと思いますよ。

ぜひ今年中に購入できたらよいですね!!

書込番号:2264648

ナイスクチコミ!0


スレ主 タコヤキマシーン2さん

2003/12/23 23:07(1年以上前)

みなさま、いろいろとありがとうございました。
少しは気分が晴れました。
もう年内中はあきらめてじっくり待つかもって
きになりました。IXY400で我慢します。
またいろいろな情報を教えてください。

書込番号:2264862

ナイスクチコミ!0


版下屋さん

2003/12/24 09:14(1年以上前)

大阪の方のようですが、梅田のヨドには在庫があるようですよ。
値段もネットで見る限りではam…と変わらないようですし。
例のCFプレゼントキャンペーンは年内いっぱいですので、
お近くでしたら行ってみては?

余計なお世話でしたらごめんなさいm(__)m

書込番号:2266093

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2003/12/24 18:59(1年以上前)

タコヤキマシーン2 さん。
それだけ10Dの「良さ」が認められてきた証拠だと思いますよ。
すぐにでも、購入して自分の「心」で「頭」で「全身」で
「素晴らしさ」を味わってみてください。

展示していない「大型量販店」で、案外とあることが
ありますよ。
店員に問い合わせてみてください。
または、皆さんがお勧めのショップで・・。

書込番号:2267516

ナイスクチコミ!0


スレ主 タコヤキマシーン2さん

2003/12/25 00:19(1年以上前)

梅田のヨドは1駅なので行ってみます。
ぜんぜん余計では無いですよ!!
ガンガン書いて盛り上げましょう。

書込番号:2268856

ナイスクチコミ!0


版下屋さん

2003/12/25 16:57(1年以上前)

所用で大阪に行った時に展示品もありました>梅田ヨド

これからお正月にかけて撮る機会も多いかと思います。
早く手に入ると良いですね(^^)

書込番号:2270642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

予約しました。

2003/12/21 23:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 ルシ坊.さん

悩んだ結果、カメラのキタムラでKISSデジタルのボディーを予約しました。
ハギワラのコンパクトフラッシュ(HG) 512MBがサービスでついていたので即決しました。
レンズはちょっと悩んでいるのでまだ購入まで至っていませんが、
純正の17-40 4Lで見積もりを取って税込みで187000でした。(これって安いんですか?)
タムロンとシグマの同タイプのレンズで悩んでますが
12月25日にシグマのレンズが出るみたいなので、
こちらの情報を見てから決めようと思ってます。

書込番号:2257270

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/12/21 23:52(1年以上前)

こんばんは。

税込みで 187,000円なら安いと思います。

書込番号:2257401

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/12/21 23:54(1年以上前)

確認ですが、Kiss-D と17-40 Lとで187,000円ですよね。

書込番号:2257418

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルシ坊.さん

2003/12/22 00:01(1年以上前)

KISS本体(ボディのみ)+レンズ(17-40 4L)+コンパクトフラッシュ(サービス)です。

書込番号:2257448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2003/12/22 00:11(1年以上前)

こっちだと税抜きでそのぐらいですよ

書込番号:2257494

ナイスクチコミ!0


Pana_maruさん

2003/12/22 11:08(1年以上前)

私は昨日17−40F4Lを76,800で購入しました!

10月に友人とレンズキットを113,000(友人が購入・私は訳ありで103,000)でしたので比較しにくいのですが税込みなら良い方だと思います。

私もキタムラです。ポイントは保証で消えましたがキタムラが1番安かったです。

アッ!!CFはサービスしてもらってませんので安いなあ〜

ちなみに17−40F4L良いですよ・・・

書込番号:2258514

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2003/12/22 19:07(1年以上前)

ルシ坊. さん。
税込みですよね。だと私なら買いに入りますよ。
しかも、一刻も早く・・ね。

書込番号:2259784

ナイスクチコミ!0


かず〜〜さん

2003/12/22 23:04(1年以上前)

>タムロンとシグマの同タイプのレンズで悩んでますが
購入出来るならEF17-40mm F4Lの方が良いと思いますが・・・

書込番号:2260596

ナイスクチコミ!0


ロイアルパンサーさん

2003/12/23 01:06(1年以上前)

友人はCF512+キスDレンズキット=11万9千円と言っていました。参考ですが!

書込番号:2261243

ナイスクチコミ!0


ロイアルパンサーさん

2003/12/23 01:07(1年以上前)

追加税込み価格だそうです。

書込番号:2261253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信28

お気に入りに追加

標準

戯言。。。

2003/12/21 04:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 超悩むぅ・・・さん

超悩むぅ・・・

はじめまして。現フジの6800zユーザーです。ステップアップとしてkissDを考えていまして本日量販店で現物を見てみました。

レビューにも書かれていましたが、想像以上にプラスチック製のボディーが10万以上の買い物となると、悲しくなる質感ですね。塗装ハゲも酷かったし。

※この値段でデジ一眼というバリュー感は理解しているのですが。。。

店内を見ると、SONYのDSC-F828を発見。ボディーの質感は当たり前ですが断然上ですね。持ってみると意外と持ちやすく安定感もよく、レンズ角度が変えられるのも楽に撮影出来ると感じました。液晶は若干見難いと感じましたが。

再度kissDをチェック。「液晶見ながら撮影」が出来ないのですね。。。ファインダーを覗いてみましたが、これは僕個人の問題なのですが上睫毛が長くしかも下より(目を覆う感じ)に生えてるので辛い印象でした。

また左目を閉じますよね?ほっぺたの筋肉がプルプル。。。連れにも「あんた凄い顔になってる・・・」と言われる始末でありました。

帰宅後、webで両機種の撮影サンプル等を再度チェックしましたが、写真の出来は圧倒的にkissDが勝ってますね。やはり一眼ですから作画の自由度も高いし。F828は若干ノイズが気になりました。

写真の出来でkissDか?本体の質感・持ち安さでF828か?F828ならレンズ欲しい病にもかからないし(苦笑)けど限界あるし・・・超悩んでます。。

根本的に違う物というのは重々承知なので、みなさんへの質問は以下の一点にさせて頂きます。

◎デジ一眼は構造上「液晶見ながら撮影」は今後も無理?

一眼のメリットから離れてしまう希望なのかもしれませんが、ファインダー越しに見る事と「凄い顔になっってる」と言われたので気になってしまいました。

書込番号:2254191

ナイスクチコミ!0


返信する
プリスケンさん

2003/12/21 05:11(1年以上前)

>>◎デジ一眼は構造上「液晶見ながら撮影」は今後も無理?

一般的デジカメで光学ファインダーが無ければ、撮影レンズを通して被写体をEVFかモニターで見ているから全て"一眼"=デジ一眼!
デジタル一眼レフという意味では"レフ"があるから無理、レフが無くなれば可能だが、デジ一眼レフで無くなる…

撮影時の顔が気になるなら覆面を…
其れか、もっとリラックス出来るように鍛錬するかな…

プリスケンの戯言でした。

書込番号:2254240

ナイスクチコミ!0


渓流大好きさん

2003/12/21 07:29(1年以上前)

>また左目を閉じますよね?ほっぺたの筋肉がプルプル。。。連れにも「あんた凄い顔になってる・・・」と言われる始末でありました。

わらっちゃあいけないかもしれないけど、私ももしかしたらそういう顔になってるかもと思ったらと想像して笑ってしまいました。m(__)m

ファインダー覗くときそんなに力を入れて目をつぶる必要はないので、慣れてくるとニコニコ(ニタニタかも)しながら片目がつぶれるようになりますよ(笑)
それとスポーツやオートバイとかのレース、鳥などの動いているものを撮る時は両目を開けて撮影したほうが良いので、慣れるとそれも出来るようになりますよ。

それでわまた

書込番号:2254334

ナイスクチコミ!0


超笑ううさん

2003/12/21 07:58(1年以上前)

しょせんはデジ一眼に向いていない顔ということであきらめたら?

書込番号:2254353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2003/12/21 08:09(1年以上前)

渓流大好きさんがおっしゃってることですが、
ぼくは両目あけてますけど。
周りの情景を見ながらシャッターを押すのには、これしか有りません。
別に不自由は何もないですけど。
カメラでウインクの練習しても、しょうないものね。

書込番号:2254363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2003/12/21 08:28(1年以上前)

>デジ一眼は構造上「液晶見ながら撮影」は今後も無理?

既に液晶を見ながら撮影出来る一眼レフデジタルカメラは存在します。
(オリンパスE−10&E−20)
http://olympus-imaging.jp/lineup/digicamera/e20/feature/index.html
キヤノンも35mm一眼レフカメラで同様の機構を使った物がありますので
ユーザーからの要望が大きければ今後“液晶を見て”撮影出来る機種が出る
可能性も有るのではないでしょうか。

>ファインダー越しに見る事と「凄い顔になっってる」
なれない物を覗き込むとそうなるものです。特にカメラの持ち方に慣れないと体
に余計な力がかかるので、つい顔も緊張してしまうのではないでしょうか?
使い始めれば(その機種に慣れれば)自然と普通の顔(?)で撮れるようになる
と思いますよ。

おまけ
返信欄を見ていると、よく“レフがあるから・・・”といった表現を目にします
が、レフ→レフレックス=反射の意味だと思われますので、文章に直すと大変
おかしな意味になってしまいます。
多分レフレックスミラー若しくはクイックリターンミラーの事を言いたいのだ
ろうな〜と推測してはいますが。

例えば“レフが無くなれば可能だが、デジ一眼レフで無くなる…”という文は
“ミラーがなくなれば可能だが、デジ一眼レフで無くなる”が正しいかと。

ただ上記のようにミラーが在っても撮影時の液晶表示は可能なんですが(苦笑)

書込番号:2254391

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2003/12/21 10:21(1年以上前)

慣れもありますから、両目開けて撮る練習もかねて買ってしまいましょう。使いながらカメラの癖もつかんでいければいいかと思います。
コンパクトデジとKISS Dと使ってますが、KISS Dをステップアップという感じでは考えていません。それぞれの用途に合わせて使いたい、そういう願いで買ったので値段は違いますが同列で考えてます。
一眼とコンパクトの違いは性能的にはまったく別物でしょうが。
コンパクトの方が使いやすい場面、KISS Dのがあってる場面、あると思います。上手く使い分けてください。
828気にはなりますが、今のところ食指は動いてません。性能よりも大きくて。自分にはちょっと持ちにくい。人それぞれのも方がありますがこんなやつもいるんだと思って読み流して戴ければと思います。横レスでした。

書込番号:2254621

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2003/12/21 10:48(1年以上前)

超悩むぅ・・・ さん。こんにちは。
貴方の悩み?が、手に取るように伝わってきます。
私の場合、ビデオカメラに凝っていたので自然と両目を開けています。状況が分かりとても便利なんです。
もちろん、方目の時の方がいい時もありますよ。
それと何故か私は、一丸は「ファインダー」からと頭が固くなっているんですね。
ボディーが悲しくなりますか。嬉しくなるのと間違われたのかも知れませんね。
まずは、買って使ってみて下さい。
おそらく、自分で悩んだことを後悔して再び悩むことになるでしょう。
KissDは素晴らしいカメラです。強くお勧めします。

書込番号:2254695

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2003/12/21 11:34(1年以上前)

液晶での撮影は思いのほか便利ですねぇ(^^;特にPowerShotシリーズのバリアングルモニターはほんとに便利です。将来的には液晶での撮影も可能となると思います。電荷を加えることで透過・不透過をスイッチングできるミラー(レフ)なんかができたりして。ただ、光学ファインダーの性能を犠牲にしないことが絶対条件と思います。

KissDや他のデジタル一眼レフを購入された方の多くはDSC-F828の登場や、その機能概要などの多くの情報を得た上で選んでられると思います。画質は好みの問題もあり、どちらもとてもキレイと思いますが

書込番号:2254830

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2003/12/21 11:48(1年以上前)

途中で送ってしまいました(汗)続き・・・

・・・ワンランク上の質が楽しめることは事実と思います。
ボディーのデザインや、質感もカメラを選ぶ上での重要なファクターだとは思うので迷うのも無理ないかと思います。
10万円以上する買い物です。慎重になるのは当然ですが、どちらを選択してもそれぞれの素晴らしい世界が展開すると思いますよ!

書込番号:2254874

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2003/12/21 12:34(1年以上前)

Hak さんの考え全て納得です。
写真も納得です。素晴らしいです。感動しました。
とりわけ、「滝」が脳裏から離れません。
勉強になりました。感謝です。

書込番号:2255025

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2003/12/21 13:24(1年以上前)

らん三世 さん
こんにちは。北海道の方なんですねぇ。ここの常連さんは北海道の方が多いようですね(^^;
写真を拝見する限りでは、まだあまり雪は多くないようですね。
私は兵庫県在住ですが、ここ2日間で馬鹿みたいに積もりました(^^;
らん三世 さんの真似して今からその雪を写しに行って見ようと思います。(^^;
ナナカマドの「赤」は、思い切ってフラッシュを焚けばキレイに表現できるような気がしました。去年北海道に言った際、小樽運河で写したナナカマド他多数の写真が紛失中・・・ショックです(泣)

私は全くの素人で、レンズの知識など皆無に等しい状態です。プロを目指すわけではないので効率など考えず、キレイと思ったらとりあえずシャッターを押してます。カメラの性能がよいので基本だけ押さえればそれなりに撮れてしまいますね。上級者の作品への壁は高いですが(^^;

ここは色々親切に教えていただけますし、皆さんの作品が本当に参考になります。OFF会などがあれば参加してみたいですね(^^;

書込番号:2255160

ナイスクチコミ!0


スレ主 超悩むぅ・・・さん

2003/12/21 16:07(1年以上前)

みなさんレス有難うございます。

一晩考えてみましたが、kissDでファインダーに慣れてしまえばその後は楽なのかもしれませんが、自分の撮影スタイルからして「液晶見ながら」はちょっとハズせない雰囲気です。盗撮まではいきませんが(汗)さりげなく撮りたい機会が多いので。

現在の6800zで練習してみたのですが、自分はカメラを水平にして撮る事が少なく、あらゆる角度で試してみる撮り方が多いのでファイダーだと角度を変える度に自分の眉毛と格闘(汗)するハメになりそうです。(それにも慣れれればいいんでしょうが)

ややF828へ傾きつつあります。F828で不満が出る頃にはデジ一眼市場も充実しているでしょうし、現時点ではF828が第一候補になっています。

再度、自分自身検討し、決断したいと思います。有難うございました。

書込番号:2255639

ナイスクチコミ!0


激辛コメントさん

2003/12/21 16:53(1年以上前)

KissDの所有者をばかにしたようなレス>レビューにも書かれていましたが、想像以上にプラスチック製のボディーが10万以上の買い物となると、悲しくなる質感ですね。塗装ハゲも酷かったし。
結局、>自分の撮影スタイルからして「液晶見ながら」はちょっとハズせない雰囲気です。盗撮まではいきませんが(汗)さりげなく撮りたい機会が多いので。って、盗撮趣味には何が良いか?と書き込めば!
SONYのDSC-F828だと、ナイトショットでヤラシイ写真も撮れそうだしなあ!
皆、真剣に書き込みして損したって感じ。

書込番号:2255790

ナイスクチコミ!0


帰ってきたCanonファンさん

2003/12/21 18:17(1年以上前)

私の場合効き目が左目のため右目でファインダーを覗くのに
初め苦労しましたが今では慣れてしまってどちらの目でも
目を開けてでも閉じてでもファインダーを使って撮影できるように
なりました。

たしかに構図を決めたりするだけならば液晶モニターでも
余り困らないのですが、液晶モニターの難点はピントの細かい山
まで掴むことはほぼ不可能に近く、マニュアルフォーカスでは
今のままの性能の液晶モニターでは全く使い物になりません。
アングルを自由に変えられる楽な面もありますが一度光学ファインダー
のクリアーな見え方を経験すると液晶モニターはどうもメインには
できなくなります。

書込番号:2256082

ナイスクチコミ!0


うそーんさん

2003/12/21 19:07(1年以上前)

激辛コメント・・・
悲しくなる、書き込みはやめれ(T_T)

書込番号:2256220

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2003/12/21 19:58(1年以上前)

うそーん さん。Hak さんのような「でっかい心」の持ち主になってください。
そして、今以上に自分の愛機を大切にし素晴らしい作品を撮って下さい。

書込番号:2256380

ナイスクチコミ!0


CSCさん

2003/12/21 22:24(1年以上前)

私からも一言。

私はフジのFinePix4500を使い、パナのFZ-1からキスデジと『一眼レフ化』してきましたが、やっぱり、光学から見える像にはすばらしいものがあります。

その『瞬間・瞬間』を鮮明に映し出してくれます。確かに、モニタでの撮影はローアングルだったり、ハイアングルだと便利ですよね。
だったら、今お使いのデジカメを使えばいいじゃないですか!?って申したくなります。それに、ローアングル用のファインダーのキットもありますし、ハイアングルは2・3段の脚立と1脚を使うことで可能になります。また、モニターを見ながらの撮影はブレの原因になりかねません。
やはり、ファインダーと腕でカメラをしっかり支えることがベターかと・・・。

あと、現在使用してるカメラたちはどうなるのでしょうか・・・??
私は、これからも役割にあわせて大切に使いますよ。
マクロ接写に強いFinePix4500 ブレに強く、手軽に420mm望遠ズームのFZ-1、これらすべてが可能なキスデジ。

慣れれば都(?)と申しますか、、、ステップアップするならこれまでのスタイルを捨てて、一眼レフ・スタイルになることが10万円の価値につながると思いますよ。

・・・皆様のご意見はいかがでしょうか・・・?

書込番号:2256944

ナイスクチコミ!0


プリスケンさん

2003/12/21 23:45(1年以上前)

超悩むぅ・・・さんの悩みは何を優先するかって事の自問自答とし、それを自ら"戯言"と語っている様に感じられ、レフの有無以外の使用優先順位を考えて欲しくって、同じく"戯言"で返しました。

そんな中、スッカリ忘れてましたよE−10/20の事。

瑞光3号さん、ご指摘有難う御座います。

確かに構造的にも本格的一眼レフです。
幾ら豊富なオプションがあってもシステム一眼レフとは言い難いですが…
個人的にはレンズとCCDの間にプリズム2個余分に挟むのが、画質に最優先の一眼レフの仕組みとしてはマイナスかな…、レンズ交換システムにした時にはプリズムでデリケートなCCDをカバー出来るからチリ等の心配が減る筈なのに、E−1に採用されなかったのはその辺のところが原因か?他社とレンズを共用できた時にプリズム2個分確実に光学性能落ちるから仕方ないか…


@レフと言う言葉に関して

レフ・・・(1)レフレックス-カメラの略。(2)レフレクターの略。

レフレクター[reflector]・・・反射鏡。反射板。レフ。

レフレックスカメラ[reflex camera]・・・カメラ-レンズに入射する光線を反射鏡でファインダーのピント-グラス上に導き、フィルム上の像と同一状態の像が見られるようにしたカメラ。一眼レフと二眼レフとがある。


一般的一眼レフのレフはミラー。
(レフレクター・ミラー=反射鏡・鏡?、リフレクション[reflection]・ミラー=反射・鏡)
Eー10/20のレフはプリズムなのでミラーは無い。

書込番号:2257373

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2003/12/22 00:39(1年以上前)

CSC さん
個人的にはDSC-F828も魅力的です(^^; 高いし、買おうとは思いませんが(買えませんが)触ってみたいなぁって思います。当たらし物好きなもので(^^;その名の通りサイバーで男っぽい(悪く言えば子供っぽい?!)最新兵器みたいなデザインは好みが分かれるところかもしれないですね。写りはともかく、最新技術搭載で武装したいかにも多機能って感じなところが最大の魅力でしょうか?!ビデオカメラで培ったエレクトロニクス周りのノウハウもいっぱい詰まっているんでしょう!?

ファインダーについては一眼レフ(光学ファインダー)にかなうものはありませんね。KissDのは少し狭いですけど。液晶ビューファインダーは慣れたら気にならないのかもしれませんが、個人的には好きになれそうにありません。

バリアングル液晶については、これに慣れたら手放せなくなります(^^;
ハイアングルで使ったことはありませんが、マクロ撮影時の手持ち撮影(ローアングル)では大変重宝します。腰を下ろしてひざの上にカメラを固定して撮影なんてことができるので場合によっては手ぶれも少ないです。一眼レフ用のアングルファインダーはもう少し安ければいいんですが。難点としては帰ってきたCanonファンさんがおっしゃっているようにマニュアルでのピント合わせが至難の業ですし、見る角度にとって色味が変わったり野外では見難かったり、デメリットも多々あります。
一眼レフ以外のカメラでは液晶を見ながらの撮影がメインとなっている昨今、このアイテムを重要視する方が多いのは自然なことと思います。
カメラも交換レンズと同じ、写真撮影という行為に対するアイテムの一つと考えて使い分けるのが最善と思います。
最近愛用のサブ機、G1の調子がイマイチ・・・悲しいです。

書込番号:2257606

ナイスクチコミ!0


レソブラソトさん

2003/12/22 03:16(1年以上前)

うーん、色々悩んだけど…とりあえずKissDを買う予定です。

でも、買おうと思うと欠点がどんどん見えてきて・・・・(^^;;

やっぱり液晶画面をファインダーの代わりにして撮影できないのは
昨今の状況からして大変痛いところですね。

今デジカメはS30使っていますが覗かないで撮影できるのは便利
だと、いつも感じています。欲を言えば・・G5みたく動かせるのが
良いのですが・・・・

ソニーのF828も考えましたが、如何せんノイズが多すぎます。
機動性はF828に軍配あがりそうですが・・・・・
でも、800万画素はダテじゃありませんね。やっぱり解像度は
明確にあがりますね。
でも、KissDの方が透明感が有るんですよね。

そこはレンズとCCDとCMOSのサイズの違いでしょうか。

それと、KissDにした一番の理由は今までの資産が活かせると言うことです。
一眼はEOS1を使っているのでレンズがそのまま利用できます。
ほんとは、、KissDがE-1のようなデザインだったらもう少しマシだった
のになぁ〜って思います。悲しい・・・・トホホ

私はまだデジタル一眼は過渡期に有ると感じているので今は投資は最低限
にしたいというところもあります。

やっぱり画素数が多ければ多いほど画面の密度は上がるなぁ〜と思います。

今回F828とKissDと1Dsのデータを何枚も印刷してみましたが、
単純に画素が多いほど印刷結果は密に感じられました。
ただ、、F828は透明感や被写界深度は乏しく感じました。
色も?って感じでした。

やっぱり1Ds位の画素は一眼であれば欲しいです。遠くの木々が緻密に
描写される様は・・・すばらしいと思います。

色々悩みましたが、KissDのボディーを購入して様子を見ることにしました。

ほんとはG5がもっと性能が良ければG5が欲しかったのですが、
あの、AFの遅さには閉口してしまいました。CANON様大丈夫?って
一瞬思ってしまいましたよ。G5が進化したらいずれコンパクトデジカメ
を買い換えるときに買うでしょう(笑)

普段持ち歩くにはS30をRAWで使います。結構ノイズが少なくて気に入っています。RAWが使えるのは良いですね。

デジ一眼でもミラーを上げっぱなしにすれば、簡単に液晶画面をファインダー
代わりに使えると思いますがね・・・それくらいやってよねCANON様・・・
MFするには通常のファインダーが便利ですね。

書込番号:2257985

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング