CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(1180587件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12009スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ボディ、落っことしました

2003/12/20 09:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 らっぱ吹きの休日さん

ようやく、購入して3日目のこと。
もう、楽しくてあちこちに持ち歩いて1000回くらいはシャッター押してました。
寒い街中でイルミネーションを撮影するぞと、歩いていた際。
肩にストラップを軽くかけ、ボディに手をかけていたのですが、するっと滑り落ち。

アスファルトにガン!っと落っことしてしまいました。(T^T)

ボディ左上に傷が入り、少しゆがんでしまいました。
濡れると速攻で水が入りそうな隙間(1〜2ミリ)があいてます。
機械系統とレンズは無傷なのは不幸中の幸いなのですが。

やっぱり、こういうのって修理したほうがよいですよね。精密機械だし。
だとすると、どのくらいかかるものでしょうか?経験者っていますか?
かなり鬱になってしまいました。
本体&レンズ(タムロンA09)を購入して、しばらくは資金難なのですよ。それともこのまま使ったほうがいいのかなあ。(泣)

書込番号:2250688

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/12/20 09:34(1年以上前)

それだけゆがんでいると内部パーツや光学系へのダメージも考えられるので修理に出したほうがいいと思います。
しかし費用は数万からボディ本体買えるぐらいまでの範囲でかなりかかると思いますから覚悟は必要でしょう。

書込番号:2250697

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2003/12/20 09:48(1年以上前)

修理でしょう。壊れるまでが寿命とあきらめるならいいですが、せっかく買ったものですし少しでも長く使いたいですよね。すぐ問い合わせましょう。

書込番号:2250734

ナイスクチコミ!0


PPP01さん
クチコミ投稿数:216件

2003/12/20 10:09(1年以上前)

私も前にG2を落としボディにひびが入り、修理見積りを依頼した
事がありますが、金額を見てびっくり。
当時買った値段が確か8万弱、修理見積り金額が4.8万(消費税抜き)
で更に分解して電子部品のチェックで増額する場合もありとの事。
でー修理は断念。ひびの部分はエポキシ系の接着材で補修。
おそらく中の部品も相当イメージをくっているとは思いますがその後
撮影には問題なかったのでそのままです。
今はG3を使っているのでカメラケースの中に眠っています。
私もキスデジを持っていますが、ストラップは両掛けではなく
左部分の片掛けです(右側に掛けると邪魔な感じなので)
但しめんどくさくても移動時には小型のバックに入れ移動、撮影時に
被写体を捜す時は首掛けにしています。

書込番号:2250785

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2003/12/20 10:12(1年以上前)

災難でしたね。私も含めて他の方への警鐘になんたんじゃないでしょうか?保証は効かないと思いますが、念のため症状に「外装の破損」とだけ書き、サポートセンターに保証書を添付して送付してみてはいかがでしょう?可能性は低いかもしれませんが、運がよければ情状を考慮してもらえるかもしれません。CANONのカメラを2度ほど修理しましたが、有償の場合の作業料・技術料は8000円程度、これに部品代と送料がかかりますが、部品代は外装だけならそう高額じゃないような気がします。

書込番号:2250793

ナイスクチコミ!0


FW190D9さん

2003/12/20 10:38(1年以上前)

お気の毒でした。私も銀塩の一眼を落として、レンズをパーにしたことがあります。それ以来、撮影中は、ボディーから手が滑ってもいいようにストラップを手に巻きつけています。
 それと、望遠を着けた状態で肩からかけてると、よく壁とかにぶつけることがありますので、移動中は、カメラをショック吸収用の布?に包んでいます。

書込番号:2250854

ナイスクチコミ!0


静岡茶さん

2003/12/20 10:53(1年以上前)

カメラを購入するときに落下などにも対応した3年保障に入ったんですが、まさにこういうときのためのものですよね。
多少の値段の差であったら落下保障つきの店で購入しようっと。

書込番号:2250903

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2003/12/20 13:12(1年以上前)

らっぱ吹きの休日 さん。何か自分のことの様で・・。言葉が出ません。でも、気持ちを大きくもってください。転んで自分が怪我するよりはましかと思いますよ。
いつの日にか、らっぱ吹きの休日 さんが、KissD持って歩いていることを望んでます。

書込番号:2251290

ナイスクチコミ!0


スレ主 らっぱ吹きの休日さん

2003/12/20 13:20(1年以上前)

みなさま、ご心配ありがとうございます。
とりあえず、今のところ、正常動作しておりますので、年明けにでもサービスセンターに持ち込んでみます。
もし、法外な価格ならシールでもしてそのまま使います。(笑)
今のところ、性能や写真にはまったく影響は出ていないので
もともと、以前、こちらで書き込んだように、室内撮影がほとんどですので大丈夫かな、と思ったりして。

あんまり高くないことだけを祈りつつ。

書込番号:2251312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

こんなカメラだったら買いたいな

2003/12/20 05:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 レソブラソトさん

キヤノン様。一眼も悪くはないけど、あまり一眼に拘らないで・・・
EFレンズが使える全く新しいデジカメを作ってください。
デザインも全く新しい物出てきてもいい気がしますー

写真撮影で後ろの液晶画面を見ながら撮影したいです。
G5の液晶みたいに動くタイプが良いです。
液晶モニターをファインダー代わりに出来る様にしてくださいm(。_。;))m ペコペコ…

フルサイズのCCD or CMOSが良いです。

SONYのF828のような、レンズ部分が稼働するタイプでも良いです。

E−1のようなほこり取り機能も欲しいです。
もしくは、汚れが付かないタイプでも良いです。

画像は1Dsのような物を期待しています。

28ミリ〜200前後程度までのレンズであれば非交換タイプでも良いです。旅行にレンズを沢山持って行くのも大変なので・・・(^^;

ああああーーーこんなデジカメ有ったらいいのになぁ〜Zzz・・(ーー*)。。oO(夢)

書込番号:2250438

ナイスクチコミ!0


返信する
STAPA_SATOさん

2003/12/20 06:58(1年以上前)

観音様、もといキヤノン様・・・私のお願いも聞いてください。

絞り優先AEとマニュアル露出だけでいいです。
ペンタプリズムを載せてください。明るくて切れの良いファインダーにして
ください。7点もいりません、中央1点の高精度なAFで十分です。
ミラーショック等を低減してください。
外装と手触りは我慢しますから、とにかく安くしてください。
例えば「コンタックス137MA」みたくなったらとても嬉しいです(笑)。

これって、「過酷なお願い」でしょうか???

書込番号:2250488

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2003/12/20 08:33(1年以上前)

光学パーツの改善はコストアップに直結しますから厳しいでしょうね。「10Dと同額になっても」というなら可能性もあるでしょうが、そうなると一般には10Dの方が売れてしまいそうです。

書込番号:2250587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2003/12/20 09:18(1年以上前)

Canon様。私もお願い。
ファインダー視野率、100%にしてください。
(plane)

書込番号:2250663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2003/12/20 09:55(1年以上前)

レソプラソトさん、CANONはソニーのまねはしないと思います、
あなたがすかれそうな物はソニーがぴったりでしょう
私はソニーのデザインは嫌いです、私のお願いはソニーのまねなんかしないで下さい

書込番号:2250752

ナイスクチコミ!0


FW190D9さん

2003/12/20 10:44(1年以上前)

かつて、35mmフィルムカートリッジタイプのディジタル撮像素子というのが開発されてたような。あれどうなったのでしょうね?
これがあったらすべての35mm銀塩がディジタルに早変わりです。
 この投稿をみてふと思い出しました。

書込番号:2250877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/12/20 11:01(1年以上前)

わたしも要望を書こう (o⌒ー⌒o) 
ニコンさま ボディの大きさはF3くらいでいいですから4/3のCCD搭載の
高精度のレンジファインダー機を作ってください レンズは28、35、50、90mm
でよいです できれば21mmも作ってください  無理ですかね?  Rumico

書込番号:2250923

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2003/12/20 11:32(1年以上前)

>35mmフィルムカートリッジタイプのディジタル撮像素子という
>のが開発されてたような。あれどうなったのでしょうね?

ありましたね(^^; 当時、へぇ〜って思っただけですが、記憶にあります(^^;

個人的にはこれ以上画素数が多くなると非常に扱いづらいので一般向けのデジカメの画素数はPCの処理能力やプリンタの性能に合わせて鈍化してもらいたです。

個人的に望むものは
・ラチュード(ダイナミックレンジ)の広い新撮影素子
・見やすい(フォーカスを合わせやすい)ファインダー
かなぁ。

書込番号:2251029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2003/12/20 12:40(1年以上前)

自分もかいちゃおっと。

レンズはビデオ用B4マウント。YJ17テレコン付ぐらい。
CCDは3/4インチ200万画素3板
レンズ別売で10万円。
できそうだと思うけどきっと売れないね。

書込番号:2251211

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/12/20 13:21(1年以上前)

ペンタックス様 (^^;;
オート110スーパーでデジカメ作ってください。
デジタルの中身はソニーのU20でいいです。
お値段もU20並みに(爆)
そしたら本物のauto110も買って、枕元に置いて毎日幸せに寝ます。 むにゃむにゃ

書込番号:2251317

ナイスクチコミ!0


tucciさん

2003/12/20 15:01(1年以上前)

Canonさま
新機種が出たら、今のデジカメを高額で下取りして、その分安くして!

書込番号:2251585

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/12/20 15:03(1年以上前)

こんにちは。

むかしクラシックカメラに入れ込み始めたころ、あるお店で“珍品 ペンタ110用ズーム”というのを見かけました。
調べたところ確かに希少品でしたのでグラグラっとして思わず買いそうになったのですが、ボディを持っていないしボディ買ってもたぶん使わないだろうなあ、とかろうじて思いとどまりましたとさ。
ただ、その代わりの品物がバッグの中に入っていたのは言うまでもありません……オソマツさまでした。m(_ _)m

書込番号:2251593

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/12/20 17:08(1年以上前)

>take525+さん こんにちわ。
代わりの物ってなんですぅ?? まさかミノルタの110ズームSLRマークIIぢゃ???
あれでも、持ってるって聞いた事あったかも??

書込番号:2251930

ナイスクチコミ!0


nobita124さん

2003/12/20 22:09(1年以上前)

サンタさま。こんなに沢山のみなさんがお願いしています。
一つ、二つではご面倒でしょうから全部まとめて願いを
聞いてあげてチョーダイね、ね、お願いです。

追伸
今時煙突はありませんから、郵便受けに『小切手』でネ。

書込番号:2252961

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/12/20 23:19(1年以上前)

>かま_さん こんばんは。
なんだか好奇心を刺激してしまったようですね〜、でも答えはつまんないんですよ。
ごく普通の標準レンズを買ったのです。

わたしもメカは好きなんですが、ことカメラとなるとなぜかバリバリの実用第一主義になってしまうのです。
いくら興味をひかれるメカのものでも“面白いけど使わないだろな〜”と考えるとサイフの紐がゆるまないんです。
ただちょっと例外はあるのですが、それはナイショということで……。

書込番号:2253274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

出るのかな?

2003/12/18 11:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D ボディ

クチコミ投稿数:10071件

1Dの価格が他ではかなり下がってるようだが、
いよいよ1Dn?が出るのだろうか
今度はガセじゃないと祈りたい(笑)

書込番号:2244011

ナイスクチコミ!0


返信する
MlFさん
クチコミ投稿数:329件

2003/12/18 19:44(1年以上前)

ボーナス商戦です。

書込番号:2245205

ナイスクチコミ!0


マーマレードさん

2003/12/19 10:56(1年以上前)

D2Hはノイズっぽい、画質が汚いと等、けっこう不評なので1Dの新型に期待しています。20日? もうちょっと先になるのでは。あまり期待せず朝刊をみてみますが…。

書込番号:2247388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:2件

2003/12/19 23:21(1年以上前)

私も見たい!知りたい!期待したい!

KISS−Dの発表日も20だったし、キャノンは20日発表が多いですね。

書込番号:2249573

ナイスクチコミ!0


馬鹿ばっかりさん

2003/12/20 08:26(1年以上前)

20日は土曜日でしょ。
普通しないよ。
そもそも、どこから聞いたガセだよ。

書込番号:2250578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2003/12/20 13:39(1年以上前)

# マーマレードさん
> あまり期待せず朝刊をみてみますが…。

 キヤノンの場合、だいたい1ヶ月前くらいに『〜〜を○○月△△日に発売します』というプレスリリースが行われます。

▽ここ
http://cweb.canon.jp/newsrelease/index.html

 で、上記リリースページは発表のある日の13時頃に更新されるらしいので、記者会見(そんなものがあるのかどうか知りませんが)が朝一番にあったとしても、新機種の紹介がいきなりその日の朝刊に載ることは有り得ないと思います。たぶん最速でも夕刊、それも日経とか流通あたりの片隅程度ではないでしょうか。

 私も1Dなり10Dなりの後継機を興味津々で待ちわびている一人ですが、残念ながらこの投稿を行う時点では発表はなさそうです。。。

書込番号:2251367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件

2003/12/21 00:10(1年以上前)

やはりガセでしたね〜
某掲示板荒れまくってますね。(^_^;)
まあ待ってれば何時かは出る(笑)

書込番号:2253522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:2件

2003/12/23 22:44(1年以上前)

ガセでもなんでもいいけど

10Dの時は→サクラフォトキャラバン
KISSの時は→体験フォトキャラバン
1nの時は・・・?

コンシューマーモデルではないのでイベントは特にないのかな。

発表にもなる前に変な想像をしています。

書込番号:2264713

ナイスクチコミ!0


R19さん

2003/12/24 16:00(1年以上前)

えっ、1Dってコンシューマーモデルじゃないの?
俺、普通のカメラ屋で普通に買ったけど。
Kitがコンシューマーモデルでボディーが業務用ってことですか?
なんか(パッケージとか取説とか)違いあるんでしょうか?

書込番号:2267075

ナイスクチコミ!0


あれれ???さん

2003/12/31 21:37(1年以上前)

春には新製品でますよ。あたりまえじゃん。
関係者はみんな知ってるけど、言えないだけだよ。
アナウンスを待つべし!!

書込番号:2292606

ナイスクチコミ!0


仁ベエさん
クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:8件

2004/01/12 23:38(1年以上前)

新1D情報ですがプロの方の情報で、@発売は5月A画角は1.3倍B価格は55万円だそうです。ホントかな???

書込番号:2338822

ナイスクチコミ!0


1DMarkIIさん

2004/01/28 01:18(1年以上前)

EOS1D MarkIIの話で、EOS Digital BBSが盛り上がっています。 他にも、
新ISレンズが2本でるようです。

書込番号:2396896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件

2004/01/28 01:30(1年以上前)

さっき帰ってきて見ました。
ん〜今度はホントっぽいですね。

書込番号:2396929

ナイスクチコミ!0


マーマレードさん

2004/01/28 13:20(1年以上前)

レンズには興味ないけど、本体55万だとしたら思っていたより
高めですね。私は45〜50で予想していましたが。でもニコン
の400万画素と比べたら仕方ないかな。

書込番号:2398117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件

2004/01/29 00:26(1年以上前)

マーマレードさん
やっぱガセでしたよ〜
待つしかないですね〜

書込番号:2400431

ナイスクチコミ!0


マーマレードさん

2004/01/29 16:51(1年以上前)

ZZ−Rさん、

この時点ではもうご存知だと思いますが、ZZ−Rさんはいつ買われるんですか。初期ロットは見送られるのですか。初期ロットって、1Dクラスになっても色々とトラブルがあるのでしょうか。私は、Gウィークに大きな撮影が控えておりどうしても4月中には欲しいんですが。

書込番号:2402279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

当然のことですが・・・

2003/12/18 11:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

昨日、KissDのボディを購入しました。
1.CFカードが付いてないことを失念していたので、とりあえず、これまで使っていたPowerShotA10のカードを挿してみたら、A10で写した画像が、KissDでも見ることができました。
2.カタログや取説では、「焦点距離1.6倍」ということになっており、画角だけ見るとたしかにそうですが、写り方(遠近感や被写界深度など)は、やっぱり35mmは35mm、50mmは50mmという感じでした。「短焦点側が今まで通りのレンズだときつい」という方もみえますが、僕にとっては、やっぱり35mmか50mmあたりが使いやすいように感じられます。

以上、ファインダーを覗いてみての感想です。今日は休暇なので、これから何か写してみようと思ってます。

しかし、これまで使っていたキャノンのEOS10QD、EOSIX-E、松下のLC-5、ニコンのCoolPix600、ミノルタのDimageScanDual3を全部下取りに出しても、KissDのボディだけ買うのに87,000円も足さないといけないとは、やっぱり、デジタル一眼は高すぎるような気が・・・
どうせなら、地元でのアフターサービスにこだわらずに、オークションで売り払って通販で買った方が得だったのかもしれませんが・・・

書込番号:2244001

ナイスクチコミ!0


返信する
缶コーヒーブラックさん

2003/12/18 11:22(1年以上前)

>「焦点距離1.6倍」ということになっており・・・
焦点距離が1.6倍になる訳ではなく、画角が1.6倍に『相当する』と言う事です。

>写り方(遠近感や被写界深度など)は、やっぱり35mmは35mm、
>50mmは50mmという感じでした。
よって遠近感、被写界深度は変わりません。

>「短焦点側が今まで通りのレンズだときつい」という方もみえますが、僕に
>とっては、やっぱり35mmか50mmあたりが使いやすいように感じられます。
35mm相当を実現するには20mmのレンズが必要になりますね。
50mm相当だと28mmか35mmでしょう。

書込番号:2244033

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/12/18 21:59(1年以上前)

下取り価格は安くてびっくりですね。
ミノルタD−7は15000円と言われて、ショックを受けました。
ヤフオクにて倍額以上で落札されたので、ほっとしました・・・。
(当初残す予定でしたが結局、レンズに化けてしまいました)

書込番号:2245645

ナイスクチコミ!0


T&K-toshiさん

2003/12/18 23:48(1年以上前)

自分の時の EOS 5 (7年落ち)は20.000円で下取りして頂きました。
カメラの KI ですが、YA のオークションで2100と100RS を50.000
円売却できましたので、 KISS D のボデイは値引き込みで100.000でしたので、そんなに高いとは思いませんでした。

書込番号:2246284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

撮影技法なども添付しました。

2003/12/17 23:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 熊本県人さん

フォトアルバムを CANON iMAGE GATEWAY にて作成しました。
http://www.imagegateway.net/a?i=pDviNXxnKr です。 感想など書き込みしていただくと、勉強になります。 これからも随時アップしていくつもりですので、よろしくお願いします。

書込番号:2242589

ナイスクチコミ!0


返信する
大阪のゲバゲバさん

2003/12/17 23:51(1年以上前)

これは自己反省でもありますが、「焼き込み」を活用されてはどうでしょうか?
それにしても、素晴らしい構図と思いますよ!
写真歴は長いんでしょうねぇ?

書込番号:2242781

ナイスクチコミ!0


スレ主 熊本県人さん

2003/12/18 01:11(1年以上前)

はじめまして! ご指導ありがとうございます。 写真歴は銀塩が3年ぐらいで、自宅現像プリントやってました!! で、ブランクが10年ほどあって、KISS DIGTALを買ったんです。まだ、1ヶ月ほどですので、これからレタッチを勉強します。 また、ご指導願います!!

書込番号:2243205

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/12/18 06:52(1年以上前)

熊本県人さん おはようございます。

絞り過ぎはかえってシャープさを損ないます。 標準ズームなら“11”程度までにおさえた方が良いかと。
そこでシャッタ速度を下げる必要があるとき、絞りを開ける必要があるとき にはNDフィルタを使うか 少々邪道ですが偏光フィルタで代用されてはいかがでしょう。

また青空を取り入れた風景写真を撮られるなら偏光フィルタは定番ですが、お嫌いですか。

書込番号:2243595

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/12/18 07:11(1年以上前)

補足です。

ご存知とは思いますが、偏光フィルタは被写体表面の反射をとりのぞくため被写体の色をよりはっきりさせる効果もあります。
ただ、何でも偏光フィルタを使えば良い 効かせれば良いと いうものでもありませんのでご注意を。

書込番号:2243616

ナイスクチコミ!0


ショコラBBさん

2003/12/18 12:17(1年以上前)

>take525さん
>絞り過ぎはかえってシャープさを損ないます。 標準ズームなら“11”程度までにおさえた方が良いかと。

勉強になります!パンフォーカスで狙いたい時、どの程度まで絞ろうかいつも悩んでましたので(^^ゞ

書込番号:2244167

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/12/18 12:27(1年以上前)

ショコラBBさん こんにちは、お役に立てて幸いです。

ただ、わたしも勉強中ですので思い込みなど間違いを書くことも多々ありますので、ご注意を (^^;;。
絞りすぎの件は“回折現象”でググってみてください。

書込番号:2244192

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/12/18 12:35(1年以上前)

補足です。

ご存知とはおもいますが、“被写界深度”はあくまでもピントが合っているように見える範囲ですので、拡大率や観賞方法で違ってきます。
そしてピントを合わせた部分の手前に薄く奥側に厚く存在?します。
おおよそ1:2の比率と言われてます。

“回折現象”については常用されるレンズで試されて実感されることをお奨めします。
ご自分の許容範囲がつかめると思います。

書込番号:2244217

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/12/18 15:58(1年以上前)

すみません、再度 補足です。 (^^;;

もし“回折現象”について試される場合は 平面の被写体に対して平行にカメラをセットされてください。
奥行きがある被写体ですと深度から少し外れている物は 絞るほど“被写界深度”が増してシャープに見えてしまいますので、言わずもがなの老婆心的書き込みですみません m(__)m

また絶対にパンフォーカスが必要な場合には、レンズの焦点距離や被写体の距離の範囲で必要な絞りが変ってしまいますので、“11”程度より絞らない方が良いと言いきってはしまえません。
静的な被写体であるなら幾通りかの絞りで保険をかけておき、あとでパソコンの画面上でゆっくりと選択されるのが良いかと思います。
必要なのは全体的なシャープネスの印象か絶対的な被写界深度かということですね。

また、パンフォーカスにしなくてもピントを合わせる位置や物によって画面全体がシャープに見えますので工夫されてください。

書込番号:2244654

ナイスクチコミ!0


かず〜〜さん

2003/12/18 18:42(1年以上前)

F22まで絞ると、ゴミが付着しているのが写る事もあります。
私が公開している『レンズテスト7』に見られます。

take525+さんも仰ってるように、滝などの撮影で低速シャッターが必要な時はNDフィルターで解決出来ます。

ショコラBBさんへ
サンプル増えましたね。これからも楽しみにしてます。

書込番号:2245032

ナイスクチコミ!0


FW190D9さん

2003/12/18 20:52(1年以上前)

構図もよく考えられていると思いますので、次のステップ「露出コントロール」に行きましょう。例えば、渓流の岩を写す時にはマイナス補正をかければ質感が生きてきますし、青空の撮影では、マイナス補正で青味が強くなります。補正の程度については、個人の好みがありますので、段階露出で自分なりの露出を見つけて下さい。

書込番号:2245380

ナイスクチコミ!0


かず〜〜さん

2003/12/18 21:10(1年以上前)

IMG_9585.jpgは縦の構図で空を多く入れるのも良いのではないでしょうか?
いずれにしても雲が無いのが惜しいですね。

書込番号:2245448

ナイスクチコミ!0


IT貧民さん

2003/12/18 22:10(1年以上前)

レスがいっぱいついてるし、あんまり言いたくないのですが・・・
http://www.kakaku.com/camera/bbsattention.html
線引きが微妙なのですが、いちおう、ね。

書込番号:2245705

ナイスクチコミ!0


ショコラBBさん

2003/12/18 23:37(1年以上前)

>take525+さん
詳しい解説ありがとうございます。
被写界深度が深い=シャープ=絞った方がよい、と勝手に思い込んでました。
数段絞る=収差を減らす=解像度があがる、ということなんですね。しかも、絞りすぎると“回折現象”で光がひろがって絞りぼけが出る、と。
あぁ、もう少し理科の勉強をしておくんだった・・・(+_+)
NDフィルターも持っているのですが、レンズの最小絞り値以上に低速シャッターにしたい場合に使うんだとばかり・・・(^^;)
勉強させていただきましたm(_ _)m

>かず〜〜さん
つたない写真を見ていただいてありがとうございます(^^ゞ
なかなか“いい”写真は撮れませんが、すこ〜しづつ“好きな”写真が撮れたらなぁ〜〜と思ってます(^^)

>熊本県人さん
素敵な構図のお写真ですね。1枚1枚に撮影の意図がきちんと感じられて、とても勉強になります。

書込番号:2246210

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/12/19 07:10(1年以上前)

おはようございます。

>ショコラBBさん
どういたしまして、憶えのはやい生徒さんだと先生もうれしいです(笑)。

>熊本県人さん
おなじ九州人という親近感から、やたらと書き込んでしまい失礼いたしました。
阿蘇周辺をうろうろしていることが多いですので、どこかでお会いするかもしれませんね(笑)。

書込番号:2247059

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2003/12/21 18:59(1年以上前)

ショコラBB さん。セットレンズの実力を拝見。凄い!
take525+ さんが言われるように賢い方だと思いますよ。
take525+ さんは、別格の方と以前からお見受けしていました。
その方にお褒めの「お言葉」。これも凄い!

書込番号:2256197

ナイスクチコミ!0


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2003/12/21 20:02(1年以上前)

> 線引きが微妙なのですが、いちおう、ね。
一度消されて、撮影技法などを付加した再書き込みですので、たぶん大丈夫でしょう。
スレの方にも撮影技法や情報があるのが理想なんだと思いますが...

これが消されたらなんでこれが消されないんだと(笑)
2226028

書込番号:2256394

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2003/12/21 21:49(1年以上前)

Seventhly さん。
HPの美しさに驚きました。
正に別世界!
これは勉強になります。
それに重くもないです。感動ですね。
時々訪れたいと思います。
ちょっと、インターしただけなので詳細は語れませんが・・・。
芸術は「美」が必須条件だと考えていますので。

書込番号:2256775

ナイスクチコミ!0


IT貧民さん

2003/12/22 21:11(1年以上前)

ま、カカクコムの考え方でしょうし、口出しすることではないんですけどもね。
購入の参考になるような・・・てのから外れてるなと思って。
写真に関するサイトで話すべきことじゃないかなって。

> これが消されたらなんでこれが消されないんだと(笑)

本当にいい加減ですカカクコム。
でもサンプルとして参考になるし、あんまり堅いこというのも野暮だし。
ま、そういう人もいると思って流して下さい・・・。

書込番号:2260116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

望遠ズームレンズについて

2003/12/17 22:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

比べる時点で間違いかもしれないのですが、
【中古】キャノン純正 EF75mm−300mm F4-5.6 III USM \13,000 程度:A
【新品】キャノン純正 EF28mm−90mm+90mm−300mm F4.5−5.6 USM \28,000

買うのにすっごい悩んでます…。どっちも予算内(3万まで拡張)で後は性能うんぬんが分からないので、先輩方の意見を伺いたいと・・・。

中古は壊れてもいいように「遊び望遠ズームレンズ」として、新品は「
作品作り」に2本買うってのはもったいないですよね??

書込番号:2242184

ナイスクチコミ!0


返信する
STAPA_SATOさん

2003/12/18 00:01(1年以上前)

手始めに中古でどうでしょうか。ついでに50ミリF1.8Uはいかがでしょうか?新品でも安いです。余った予算はキープという事に・・・。

これでキットレンズと合わせて3本体制ですね。これで「作品創り」を
始められてはどうでしょう。
もしくは、慌てて購入せずにキットレンズを徹底的に使い込んで必要なレンズをじっくり検討されてみるとか??

書込番号:2242842

ナイスクチコミ!0


スレ主 CSCさん

2003/12/18 00:26(1年以上前)

ん〜、どうしても300mm(換算480mm)まではスターターとして揃えたいです。
ん〜、確かに使い倒してからって手もありますよね〜。
50mm F1.8 IIってポートレートの使用には最高みたいですね♪
結構ポートレートを撮影するので必要かなぁ…。
3万円で納得できるレンズは揃えたいもの・・・。
ひどく悩みます。悩むのが楽しいです(爆 時間を忘れてしまいます(ぉぃ

書込番号:2242981

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/12/18 06:37(1年以上前)

300ミリまで揃えたいのですか・・・。
やはり純正品が安心感がありますか・・・。うーん、私も悩みます(笑)。

(小声で)いや実は、シグマアポマクロスーパーU70−300ミリってのが
ありましてこれがなかなかの実力なのです。中古があればかなり安く買える
はずとか。期待を込めてお勧めしたりして・・・。

書込番号:2243579

ナイスクチコミ!0


スレ主 CSCさん

2003/12/18 07:41(1年以上前)

別にサードパーティーでもいいのですが、うちの地域では予算内におさまるのが純正というだけです・・・普通は逆ですよね。。。(^-^;

自分も質のいいものを安くで買えるのが本意です。

新品・中古を除けばどっちが性能はいいんですかねぇ…??
見た目は90mm-300mmがすきなんですけどね〜。
あ゛〜 悩むぅ・・・

書込番号:2243644

ナイスクチコミ!0


帰ってきたCanonファンさん

2003/12/18 12:00(1年以上前)

CSCさんにはもっと悩んでいただこう(笑)
EF100-300mm F4.5-5.6 USM も検討してみて頂きたいと思います。
中古ならば2万円以下(実用品で1万8千円程度)で手に入ります。
EF90-300mmよりも古いレンズですが、AFの際にレンズが伸び縮みせず
フィルター枠が回転しない使いやすさと、若干ですがAFの早さが
魅力的なレンズです。(写りは個人の好みもありますが私は
EF100-300mmの方が好ましく思いEF90-300mmから買い換えました。)

どっちにしても購入前の今が一番楽しい時ですね!

書込番号:2244131

ナイスクチコミ!0


スレ主 CSCさん

2003/12/18 21:10(1年以上前)

えぇ。3つのカメラ屋にそれぞれストックをかけてもらってるので、レンズを選ぶというよりは、お店の「信用」を選ぶに等しい購入になると思うんですよ(^^;

レンズ・カメラ本体だけ専門に売ってる古く趣のあるお店と、普通のカメラ専門店なんですけどねぇ…。愛想うんぬんも考慮したいけど…。1箇所でまとめて買ってそれから安くしてもらったほうが助かるんだけどなぁ…。

タイムリミットが明日までなのが75-300mmなんですよ〜(アセ

書込番号:2245450

ナイスクチコミ!0


スレ主 CSCさん

2003/12/19 21:17(1年以上前)

結局買っちゃいました(w
EF75mm-300mmの中古、\13,650(税込み)でした。
ちゃんとフード付きで、自分としては特Aの程度です(^^)

書込番号:2248994

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/12/19 23:35(1年以上前)

おぉ、購入されましたか。私も一安心♪。
バンバン撮りましょう(言うまでもないですね、失礼しました)。
レンズの特性が掴めたら、それはステップアップへの礎になりますよ・・・。

書込番号:2249644

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング