
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


はじめまして。
KissDと悩みましたが、質感、AF選択、その他設定の
細かさ等で10Dを選びました。デジ一眼初めてです。
レンズは、SIGMA18-50mmF3.5-5.6DCで、その他に
バッテリグリップとLEXAR 40倍速CFカード512MBを
買いました。
SIGMAのこのレンズ、EFレンズのUSMと違い、AF時に少々音が
しますが、ピント合わせもスムーズで、スナップ撮影には
良さそうです。購入前は、雑誌の評価もまだあまり見られ
なかったので、ちょっと不安でしたが。
まだ室内でしか触っていないので、来週末にでも散歩しながら
撮影してみたいと思います。
0点


2003/12/15 09:02(1年以上前)
SIGMA18-50mmF3.5-5.6DCって、あのデジタル専用の低価格のレンズですよね?
近々購入を考えてます。
撮影しましたら画像をアップしていただけませんか?
使用感なども教えてほしいなあ・・・。
書込番号:2233574
0点

購入おめでとうございます。(^^)
銀塩一眼での経験がおありのようですね?
今後、焦点距離1.6倍によるレンズラインナップの見直しを迫られる
かもしれませんが、この掲示板とレンズ板を見ていれば、おのずと
選択肢が見えてくると思いますよ。
一緒にデジイチの世界を堪能しましょう。
(私の勝手な思い込みでしたらごめんなさい!)
書込番号:2235456
0点



2003/12/16 00:49(1年以上前)
SIGMA18-50mmF3.5-5.6DCは、定価\20,000の低価格デジタル
専用レンズです。実売25%Offくらいでした。
KissDレンズキットのEF-Sレンズを意識した感じですね。
何より軽いのが魅力で約250gです。普段の持ち歩きには
いいと思います。フィルター径も58mmでこちらも安く済みます。
ズームとピントリングにラバー製のグリップ?が施されており、
安っぽさはあまり感じません。10Dに装着してもあまり違和感は
ないと思います。ただしLレンズを持ってない者の感覚ですが...
ズーム時のリング回転荷重もそこそこあります。
ピントリングがMF時は少し軽いかな?でもほとんどAFしか
使わないので気にならないです。
フードは円形フード付きですが、前玉保護程度かも?
ピントリングが前玉回転タイプなので、花形フードは無理ですね。
まだ、ほとんど撮影してないので、お見せできるようなものが
撮れたら画像をアップしたいとは思いますが、忙しいのもあり...
書込番号:2236458
0点



2003/12/16 01:06(1年以上前)
G2&10Dさん、お子さんの写真拝見しました。
私も子供、風景等を撮るために、10Dを購入しました。
最近までは、400万画素光学10倍系のコンパクトタイプを使用
してました。結構マニュアル機能が豊富だったので、一眼も
最終的に10Dとなりました。早くいろいろ撮りに行きたいです。
書込番号:2236522
0点

こんばんは。
お子さんはまだ小さいですか?
これからの季節は、屋外で撮る機会は少なくなるかもしれませんね。
そこでお勧めなのが、EF50mmF1.8Uです。
明るいレンズなので、室内でのノーフラッシュ撮影で重宝しますよ。
EF50oにはさらに明るいF1.4もありますが、まずは1万円でお釣りが来る
EF50mmF1.8Uをお勧めします。
単焦点、それも80o相当なので、室内では構図に苦労する場面もあるか
もしれませんが、絞り開放でのボケもいい感じなので、ぜひ使ってみて
頂きたいです。(^^)
「50mmF1.8」で検索すると、たくさんのコメントを読む事ができますよー。
書込番号:2242453
0点


2003/12/21 00:51(1年以上前)
G2&10D さん 。何度拝見?しても「お嬢ちゃん」可愛いです。
そのお父さんである「G2&10D さん」の書き込みが「子供さん」への愛情が伝わって来ます。
しかも、50mmのF1.8を10Dで使用する時の留意点など、第三者である私など感動して「なるほど・」って勉強させられます。
「ナイス書き込み」って、これなんだなぁ、とつくづく思いました。
書込番号:2253716
0点

>らん三世 さん
こんばんは。
娘共々お褒め頂きありがとうございます。(^^)
私よりもずっと写真に造詣の深い方が、この掲示板にもたくさんいらっしゃいますので、
専門的で深い知識が必要な回答は、そういう諸先輩方におまかせしつつ,
私自身もいつも
勉強させていただいています。
ですので、私がみなさんから知識を吸収している分、初心者の方々のご質問には私のわかる
範囲でなるべくわかりやすくお答えできれば、知識の還元ができてこの掲示板への
ささやかな恩返しにならないかな?…とも思っている次第です。(^^)
あと、そんな私のスタンスとして、もうひとつ思っている事なのですが、
初心者の方の中には、衝動買いに近い形や、ブームに乗じて10Dを購入された方や、
諸先輩方が公開されているアルバムやHPを見て感激され、「このカメラさえ買えば私にも
撮れそう!」と、言葉は悪いかもしれませんが、軽いノリで購入された方もみえるのではないでしょうか?
もちろん、一生モノの趣味との出会いというのは、案外そういった形から始まる事も
あるのかもしれませんし、1この先10Dとは長い付き合いになられる事を
願っています。
しかしながら、一時の熱が冷めてしまって、残念な事ですが写真に飽きてしまう方も
いるかもしれません。
あるいは他の趣味や仕事が忙しくて、不本意ながらも写真から遠ざかってしまう方も
いるかもしれません。
ですから、なるべく初心者の方には、たとえ選択肢の一つとしてありえるモノでも、
「あまり出費のかさむようなモノ、行為は安易にお勧めしない。」ことも心掛けていたいと
思っているのです。
同じ趣味を持つものとして、お仲間が増えるのは嬉しい事で、良いモノは良いので、
お勧めしたい気持ちもありますし、そのモノ、行為によって感動を味わっていただきたい
とも思います。と同時に、まずそのヒトにとって、
「長く続けるに値する趣味かどうか?」
を見極める事も、「限られた収入の中から無駄になってしまいかねない出費を抑えるため」
には必要なのでは?と思うのです。
すみません、なんだか生意気な物言いになってしまいましたね。
もしご気分を害された方がみえましたらお許しください。
私の身近にも、(他の趣味ではありますが)勢いで道具を揃えてみたものの飽きてしまったり、
諸般の事情で遠ざからざるを得ない状態になってしまった友人がいるものですから。
今後もいろいろ勉強させていただきながら、初心者の方々と一緒にレベルアップしていけ
ればと思っておりますので、またご意見等ありましたらよろしくお願いいたします。(^^)
書込番号:2257426
0点


2003/12/23 11:40(1年以上前)
G2&10D さん。ご示唆ありがとうございます。
とても勉強させられました。
私など単純でして相手の気持ちも考えずに無責任なことを書き込んだりしてます。
ただ、「温かなこころ」に触れた時には我に返りますね。
G2&10D さんの一言一言に正に「人間性」を感じてしまいます。
本当に勉強になります。
私自身、浪費家でして趣味もやたら多く「金は天下の回りもの」などと
勝手に人生謳歌?している始末なんです。
あっちにも、こっちにも。ですからG2&10D さんが、どなたかに
お薦めしていた「17-40・70-200 F4l」も買うことできないでいるわけでして。実に困ったことだと自分で痛感しています。
G2&10D さんの「アルバム」を拝見しながら性格を変えようかとも
考えています。
ありがとうございました。
書込番号:2262308
0点

>らん三世さん
こんにちは。
「温かな心」ですか…。
仲間内では「血も涙もない奴」ってよく言われたりしてますよ。
「あいつの前では隙を見せるな!」とも。(笑)
わかりやすさを心掛けて書き込んでいるつもりですので、
らん三世さんのように、書き込みを読まれる方はそのように受け取って下さっている
のかもしれませんね。
ありがたいことです。(^^)
>G2&10D さんが、どなたかにお薦めしていた「17-40・70-200 F4l」も買うことできないでいるわけでして。
? う〜ん、これは他のどなたかの書き込みと勘違いされてるのでは?
私の記憶では、17-40F4Lについての話題に触れた事はありますが、
70-200F4Lについてはコメントした事はなかったと思います…。
で、ついでというか、70-200F4Lですけども、レンズ板を見ても絶賛されている方が
多くて、同焦点域のズームレンズとしては1、2を争う評価が与えられているような
印象を受けますね。
開放F値がF4と抑えられている分、絵作りに無理がないのかな?
17-40F4Lと同じコンセプトで設計されているのだろうか?などと
勝手に推測していますが。
コンパクト&軽いので取り回しが楽というのも大きいようですね。
ただ、このレンズ、品薄状態が続いているようで、生産中止という噂も
見聞きしたりします。
実売10万円以下で購入できる望遠ズームのLなので、私も興味がある
モデルなんですけど、「70-200F2.8L、70-200F2.8L ISが存在するからカタログ落ちする」とか、
「IS付きになって発売される」とか…。ホントのところはどうなのか
知りたい気持ちもあるのですが、お店で聞いたりするとホントのところがどうであれ、
欲しくなってしまいそうなので、今のところ静観してますー。(^^)
書込番号:2262542
0点


2003/12/23 14:53(1年以上前)
G2&10D さん。「血も涙もない奴」って「心が温かい」んでござんす。
冗談です。もとい!本当です。
あっ!間違いましたか。またぁ・・か。
でも70-200のこと教えて頂いて良かった。
4Lねぇ。私も無知ながら考えてました。
2.8は思いとか・。ISはさらに。
何でも良いから、「L」一本欲しいです。
セットレンズ(18-55)は、絶対に離さないけれど。
17-40からにしようかと思ってます。
そして、次には70-200を・・なんちゃって。
我が家では、何を購入しても何も言わないから何か悪い気がして。
KissDもそう。クルマもそう。全てそうなんです。
実に賢妻なんです。あっ!笑ったな。G2&10D さん。
てな訳で、無計画の計画を実行中です。
「お嬢ちゃん」楽しみですね。大切になさって下さい。
今後ともよろしくです。
書込番号:2262944
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


多重たる書き込みをお許し下さい(;_;)ぇぇん。。。
本当に悩んでいるんです・・・。
全体の予算は5万円です。レンズに掛けれるのは2万〜3万円です。
地元で下のような選択肢になりました。
買って損しないのはどれなんでしょうか??
KissLiteのセットレンズのみ28-90mm&90-300の一貫レンズで\28,000
90-3000mmの単体で20,000ポッキリ
シグマ 100-300mm
中古のレンズでは
上記の90-300mmが程度Aで\16,000
EF70-300mmが程度不詳で\12,000
です。今度こそ決めたいので、アドバイスをお願いいたします!!
0点

>KissLiteのセットレンズのみ28-90mm&90-300の一貫レンズで\28,000
これでどうですか。
取り敢えずカバーしてる。それだけ。
書込番号:2229269
0点


2003/12/14 07:24(1年以上前)
あまり明るいレンズでは有りませんが、こんなのはいかが?
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_5985985/11962452.html
書込番号:2229288
0点




2003/12/14 22:21(1年以上前)
ん〜…。Kissの特性を生かしたいのでF5.6までのレンズがいいなぁ〜って。
ちなみに中古道の師匠にお願いです!中古でベストなレンズは!?
書込番号:2232160
0点


2003/12/15 23:02(1年以上前)
こんばんは。うーんんと・・・、困りましたねぇ。
実使用していたら、「コレダ」とかお伝えできるのですが・・・。
中古価格相場でしたら、お答えできますが、お店の店員さんは何か言って
ませんでしたか??
同クラスのレンズの新旧比較で、こういった話を聞くこともあります。
新型→AFは早い
旧型→AFは遅いが、画質は新型より良好
さてさて、お答えになってない様なお答えですが・・・。
新型→
書込番号:2235900
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


どうも、購入後早2ヶ月が過ぎましたが、そろそろセットれんず以外に
色々と欲しくてうずうずしています。
ところで、EF-Sレンズってセットのレンズ以外に作られるのでしょうか?
きっと販売されると思うけど、1、2本かな・・KissD専用だとそれ
以上は無理かな。
EF-Sレンズのうわさって聞いた事あります?
0点

>EF-Sレンズってセットのレンズ以外に作られるのでしょうか?
今のところまだEF-S 18-55mmの1本のみです、今後増えるとは思いますが確かなことはまだわかりません。
書込番号:2217772
0点

次のデジ一眼の新製品で、EF-Sを使えれば増える見込みが充分にありますよね。
個人的には出して欲しいのですが、出てくるとしてもLではないだろうなと…(^^;
書込番号:2217831
0点

Sレンズ出してもkiss digital以外使えない、販売幅が狭くなりますので、普通のレンズ新発売したほうがオールマイティーですから、あまり出ないんじゃないかと思うのですが
書込番号:2218018
0点


2003/12/11 08:45(1年以上前)
10Dの後継機種はEF-S対応になるような気がしますが・・・
書込番号:2218819
0点

あくまで憶測ですが、きっとKissDはコンパクトデジカメからデジ一眼への移行者&一眼初心者(レンズ資産を持たない新規ユーザー)を、10D以上は銀塩一眼ユーザーのデジ一眼への移行者を、それぞれターゲットにしているように思えます。
ペンタックスもいよいよDAレンズ出してきましたし、いまKissDで稼いだ利益で今後EF-Sレンズを充実させて、銀塩同様にKissDも次々とモデルチェンジしてくるんじゃないでしょうか。
(KissDで獲得した新規一眼ユーザーの維持と更なる新規ユーザー獲得の為)
新規一眼ユーザーは、カメラメーカーにとってはとっても美味しいお客様なはずで、せっかくKissDで獲得したお客様をみすみす手放すはずはないので、早めに出してくるかもしれませんね。
EF-Sレンズなどデジタル専用レンズの良いところは、小さく軽く出来るところだと思います。(何しろ35o用レンズは大きく重いですから・・・)
ただ、いまの10Dは中間的な位置付けになるので、ひょっとしたら次期モデルではEF-S対応になるかもしれませんね。
EF-Sレンズは戦略的に、Lレンズよりも下だけどかなり高い品質で安く出してくると予想されますので、Lレンズを必要としない10Dユーザーは次期モデルでEF-S対応になると揺らぐかも・・・
あくまで全て憶測です。(^^ゞ
書込番号:2218885
0点


2003/12/11 10:48(1年以上前)
CanonのKiss-D発表会でCanon社長が「今後EF-Sレンズの充実を進める・・・」
のような発言がありましたので、EF-Sレンズが発売されるのは間違いないでしょう!
ただ、いつになるのか、どのスペックのレンズになるのか・・・
まぁ待ち遠しいですね!!私としては28mmのF1.4あたりを出して欲しい!
書込番号:2219062
0点


2003/12/11 11:04(1年以上前)
そうですね。明るくて軽い広角レンズ出してほしいですよね。でも実際出るとしたら、安くて暗くて軽い望遠ズームあたりがきそうな気がしますね・・・。(^_^;)
書込番号:2219102
0点


2003/12/11 11:18(1年以上前)
EF-SでEF15-44mmF2.8Lてなレンズは出ないでしょうかね?
それから15-188mm IS とかも欲しいですね
単焦点だと15,18,22,31F1.8とかも
書込番号:2219123
0点


2003/12/11 17:22(1年以上前)
確かEF-Sは超広角レンズの軽量、小型化のためであったはず。
望遠レンズは関係ないのでは?
KissDと同時発売のEF55-200mmF4.5-5.6II USMは普通のEFですし。
出るとしたら、というより出るでしょうが
超広角レンズしかないでしょう。
個人的にはEF-S12-35mmF4、実売6万なんてレンズを希望。
書込番号:2219989
0点


2003/12/11 19:07(1年以上前)
EF-S18-55mm F2.8 USMなんてのが出れば良いのですがねぇ・・・
可能性は限りなくゼロ!?
18mmより広角は単焦点の方が有り難い、なんて思います。
書込番号:2220259
0点



2003/12/12 12:39(1年以上前)
やっぱり、広角側のレンズでしょうかね〜
ただ、KissDを購入する新規ユーザーの懐具合からすると
4万台が上限(憶測と希望)かな。とすると、18mmより
広角のレンズと明るめのズームが出るかどうか・・・
現在アナウンスが無いので、春以降でしょうかね。
取り合えず50mmF1.8でも買ってしばらく我慢かな。
書込番号:2222805
0点


2003/12/12 22:16(1年以上前)
「デジタルカメラマガジン10月号」のインタビュー記事には、
「市場のニーズさえあれば他機種への採用やシリーズ化の可能性も検討したい
と考えています」とあります。
どう捉えれば良いのやら・・・。キヤノンさん、その気はあるのでしょうね。
書込番号:2224246
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


うちの地域でEF100-300mmのレンズが中古の2万程度で買えるというお店があるのですが、いかがでしょうか??
ん〜・・・。あとは・・・EF90-300mmが2万弱…。
ちなみに、HPを作りました!!FinePixで早めのクリスマスです。
http://www7.plala.or.jp/Fuminet/
0点

そのお店どこですか興味ありますね。
もっとも今持ってはいますが、そのレンズ。
書込番号:2205930
0点


2003/12/07 18:58(1年以上前)
5.6Lですか?
好きな1本です。
小学校・中学校の運動会に大活躍してくれています。
動きの速い時は、オートフォーカスが遅いのですが
表情をじっくり狙うのにはいいレンズです。
書込番号:2206005
0点



2003/12/07 21:25(1年以上前)
ほかのカメラ屋に行ったのですが、シグマ100-300mmが8千円で買えるそうなんですけど…。評判はいかがでしょうか??
【レス】
動作とか試写をアップしていただけるとうれしいです。
書込番号:2206526
0点


2003/12/07 22:19(1年以上前)
安いレンズはそれなりなので・・・
本当に自分に必要か考えて買いましょうネ!
書込番号:2206791
0点


2003/12/08 12:12(1年以上前)
はぁ〜長かった・・・。昨日付けでキスでジ購入価格までの予算をそろえることができました!!
カメラが届くまでにCFメディアと防湿ケースおよび望遠ズームレンズと1脚もしくは3脚の購入資金を貯めるのみです。。。
まだまだ先が長く感じる・・・
ところで、完全自作のHPの感想がこないのが悲しい(;_;
【質問!!】
購入直後に防湿ケースに入れたほうがよろしいでしょうか??
おすすめの防湿ケースがありましたらご教授願います。
安くで保管できる方法があればぜひ!!
よろしくお願いいたします!!
書込番号:2208405
0点


2003/12/08 12:31(1年以上前)
CSCさん
僕も防湿庫を考えてます。今は冬なのでいいかもしれませんが(たぶん?)、夏前には購入するつもりです。
ここなど参考になるかも? 本体・レンズの本数で大きさを、好みによって木目の外観など選べますね!
http://www.toyoliving.co.jp/
書込番号:2208458
0点

しょっちゅう使うなら防湿庫は不要です。
カメラバッグに入れっぱなしでたま〜にしか使わない という状態だとカビさんとお友達になりますが。
書込番号:2209151
0点


2003/12/09 00:11(1年以上前)
風通しのいいところにぶら下げておくのが一番いい、って言う人もいますね。
書込番号:2210981
0点



2003/12/09 00:24(1年以上前)
うち、手が多汗症なんです。
グリップに水滴がつくくらい・・・(汗
んで、前のFinePixはそのせいか、ダイヤル溝に青カビ?
シャッターボタンは塗装はがれ・・・みたいな。。。
手荒に使ってたので、今度は慎重に扱いたくて…。
なんせ、18歳のガキがキスデジの世界に入るのですから・・・(w
風通しのいい場所もないので・・・。一時的に防腐剤と湿度計付の安いので一時をしのぐか、ちゃんとしたコンパクトなBOXを購入するかです。
書込番号:2211061
0点

CSCさん こんにちは。
ご存知と思いますが一応念のために。
防湿庫では汗の除去はできませんから塗装のハゲなどは防止できませんよ。
撮影が終ったら汗のついたカメラはきれいに拭いてくださいね(笑)。
簡易型を買われた場合は、乾燥しすぎも良くないようですので湿度計にご注意を。
書込番号:2212100
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


購入できたのも、厳しくも温かいコメントを我が身と思い必死に読ませて頂いたお陰です。まずは、感謝しお礼申し上げます。今後、月5枚程度更新したいと「ゆめ」と「ロマン」を抱いております。よろしくお願いいたします。
0点

らん三世 さんまだ「さまよい」のアルバムが見れないようですが。
書込番号:2202781
0点



2003/12/06 22:49(1年以上前)
「たるやん」さん」何故なんでしょう?教わった通り設定したんだけど。考えてみると「友だちへ知らせる」をクリック後に「あて先」が表示されますが、「あて先」とは具体的に何を記入するとのでしょうか。益々恥ずかしくなり穴は何所にでもあるんですが、一応入りたい気分です。ハイ・・・。
書込番号:2202816
0点



2003/12/06 22:52(1年以上前)
「たるやん」さん。「あて先」とは「何」を指すのでしょうか。
書込番号:2202834
0点

あて先は 相手先のメールアドレスでは?
友達に知らせるをクリックして出てくる画面の 上の囲みの中の
フォトアルバムを CANON iMAGE GATEWAY にて作成しました。
下記のURLからご覧ください。
に出てくるURLを貼れば みんなが見られるよ♪
書込番号:2202851
0点

らん三世 さんあて先は関係ないですね、その上の
フォトアルバムを CANON iMAGE GATEWAY にて作成しました。
下記のURLからご覧ください。
http://xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
↑
この部分のURLをこの掲示板のホームページURL:にコピーすればいいのです。
書込番号:2202855
0点

かいつまんで言うと
いま貴方の見ているURLは貴方用です。
もし見ていただきたい友達にメールで知らせるなら
そこに友達のアドレスを書きます。
そうすると他人が閲覧するためのURLが書かれたメールが
とどきます。
もし掲示板等で他人が閲覧するためのURLを知らせたいなら
自分のメールアドレス宛てにお知らせメールを発行して
受信したメールに書いてあるURLをこの掲示板に掲載してください。
書込番号:2202860
0点



2003/12/06 23:34(1年以上前)
今度はどうだ!
書込番号:2203045
0点

らん三世 さん やっと見れるようになりましたね、おめでとうございます。
書込番号:2203058
0点



2003/12/06 23:53(1年以上前)
たるやん さん 初め多くの方のお陰です。ありがとうございました。無知とは偉大なり(ソクラテス)+思い込みとは恐怖なり(私)。(いきなり)北海道です。正に冬です。花はどこへいったの?今は「居間のみに」。外は雪。多いに撮りまくりすよ。「氷の世界」と「心もよう」を。是非、講評をして頂く事を前提に。お願いします。それにしても、銀塩と1.6倍異なるだけで、レンズの使用方途がと実質的価格がこれほどまでも差が・・。とりわけ、超広角の部類のレンズに感じ入りました。
書込番号:2203125
0点



2003/12/07 00:01(1年以上前)
自分の愚作、いや傑作を見て頂いて興奮し、読み返すと誤字・脱字がいっぱいありました。反省しきりです。ごめんなさい。
書込番号:2203169
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


すでにイギリスでは発売されていたシグマの手ぶれ防止機能付き80-400がついに国内発表されました。が、なんと重さが1.7kgをこすとは。
重さではニコン>キヤノン>>シグマです。値段もいい値段だし、どうしてこんなに重くなっちゃうんでしょう?
0点


2003/12/05 21:38(1年以上前)
価格以外に重さ分のメリットがあると期待したいです。
書込番号:2198930
0点


2003/12/05 23:14(1年以上前)
重さはタムロンになんとかして貰いましょう!最近の傾向だとタムロンは明るく軽くやってくれてます。そのかわりズーム域は少し狭かったりするけど。
妥協して150-400F4 IS相当で1300g以下なんての出ないかな。定価15万くらいで… それか100-300F2.8 のIS相当とかさ、無理かねぇ
書込番号:2199319
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





