CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(1180518件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12005スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

9年前のEFズーム。

2003/11/02 15:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 bluesboyさん
クチコミ投稿数:251件

3月に購入した10Dで約4000ショット撮影しました。
新しく17-40mm F4も手に入れましたが、今回は古ーいレンズでの近所の
緑化センターの花と緑の写真をアップしました。
28-105mm 3.5-4.5(前のタイプ、です!)
70-210mm 3.5-4.5 (相当前に製造中止...)
やはり、なんかピントきてないような、あまい絵が多いですが。
ま、昔のレンズでの作例として見てやってください。
「光と影」
http://www.imagegateway.net/a?i=20uDbYR0J4


書込番号:2085174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スタンバイから

2003/11/02 15:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 ラリーさん

昨日、東京モーターショーで、Kiss Dで写真をいっぱい撮れましたが、画質には申し分ないでしたが、スタンドバイから撮影するには、ちょっと時間はかかったので、いくつか撮影チャンスを逃してしまったのです。この点さえ改善すれば、パーフェクトだと思います。

書込番号:2085165

ナイスクチコミ!0


返信する
まべさん
クチコミ投稿数:21件

2003/11/02 16:26(1年以上前)

私も昨日モーターショーに行きました。確かにオートパワーオフで電源が切れると復帰にもたつきます。私の場合は4分に設定していたところ、チャンスを逃すことはなかったように思います。それだけ撮りまくったということでしょう。任意に設定を長くしては?

書込番号:2085355

ナイスクチコミ!0


A.P.S.さん

2003/11/02 17:38(1年以上前)

私は、グリップを握った瞬間にシャッターを半押しして、スタンバイから復帰させます。そうすると、フレーミングする間に復帰してくれます。
火曜日にモーターショーに行くので、たくさん写真を撮ってきたいと思いますが、みなさんどの様な設定で撮影されましたか?

書込番号:2085511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Belkin Media Reader for iPod

2003/10/31 20:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 1Ds欲し〜!!さん

まだかなぁ〜?

http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore?productLearnMore=T7418PA/A

オーダーステータスを見ると
ご注文処理中 出荷予定日 11/18/2003 になってました。
まだ2週間近くもかかるみたいです。10月19日に注文したんですが・・・・

それよか本体寸法が思ったよりもおっきいですぅ〜。
iPod本体よりもだいぶ大きめだなあ・・・・
何も考えないで発注したけど外に持ち出すにはちょっとつらいかも
そんな重くはないでしょうけどね・・・・
電源も単4アルカリ電池だったのですね・・・・

Tripperでもよかったかなぁ・・・・

書込番号:2080128

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:224件

2003/10/31 23:57(1年以上前)

うちのも出荷予定は11月18日です。
もっとも、オーダーの時から納期一ヶ月ってなってましたからねぇ・・・予定通りって事なんでしょう。 本国のBelkinのHPでも"Coming soon!"ですからまだ発売されていないんだと思います。 しかし本国の価格が10ドルも上がってました。(@_@)

大きさは、100 x 85 X 20.5 mmで、iPodが 104 × 60.9 × 15.7 mm(20GB)ですからiPodより巾がちょっと広くて、厚みがあるんですね。 Tripperが 91 x 138 x 33 mmですから二回りほど小さい感じですかね。 もっとも、Belkin Mediaと iPodの二つを持ち歩かないといけないんですが・・・(^_^; iPodはストレージ以外にも使い道がイロイロあるんで楽しみにMedia Reader待ってようと思います。

あ、関係無い話ですが日本語版のiTunes 4(Win)が出ましたね。

書込番号:2080689

ナイスクチコミ!0


ume345さん

2003/11/01 11:34(1年以上前)

Belkin社HPのFAQが更新され、転送速度についての記述が追加されました。
転送速度は300-320KBpsで、128MBのカードのデータ転送に5〜6分かかる
とのこと。
Tripperの転送性能が128MBで約1分37秒とのことなので、Belkin Media
Reader for iPodの転送速度が遅いのが気になります。

書込番号:2081700

ナイスクチコミ!0


ママさんフォトグラファーさん

2003/11/01 11:53(1年以上前)

ume345さん
情報ありがとうございます。この商品はわたしも欲しいと思っていたのですが、
その転送スピードだと1GBのメモリを読み込むのに1時間弱かかりそうですね。
CFのヘビーユーザーのためのものかと思っていましたが、その転送スピードだと考えてしまいます。
USB2.0とFIREWIRE対応ですから、もうちょっと速いものがでてくるような気がしますけど..どうなんでしょうね。
ソフトで別のカードリーダーから読み込みなんてできれば理想なのですが..

書込番号:2081734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2003/11/01 12:42(1年以上前)

私も転送速度の件は気になりました。
もうオーダーしちゃってるのでどうにもならないんですが・・・(笑)

MDが一枚しかない人は使いづらいですね。
私の場合複数MDないしCFがあるので転送中にメモリを撮り尽してしまうなんて事は無いと思うんで大丈夫なんですが。

あと転送速度は文面から見るとハードウエアの問題ではなく、iPod側のファームウエアに依存してるみたいな(300-320KBpsの速度はiPod
software version 2.1の場合と書いてある)のでバージョンアップに期待したと思います。

どっちにしろ商品が来ない事にはどーにもならないんですが・・・

書込番号:2081833

ナイスクチコミ!0


スレ主 1Ds欲し〜!!さん

2003/11/01 18:59(1年以上前)

えぇっ!そんな遅いの?・・・・・

まいったな。カード決済したのに〜キャンセル出来るかな?

iPodは、mp3ミュージックプレーヤーのみの用途でも結構
前から欲しかった訳だけど、『パパ使ってないじゃん』とかって
娘に奪われる日も近し・・・・
・・・すでにI・OのH205を取られてしまって、『これ、なんでリモコンないかな〜』
と責められているかわいそうな私・・・・

書込番号:2082623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

フラッシュの調光補正

2003/10/31 12:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

スレ主 nekonekonyanさん

Rebel(KissD)は本体側でフラッシュの調光補正ができませんが、
あるソフトを使えばUSB経由で調光補正する方法がdpreviewで発見されました。
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1031&message=6499703

420EXなどのフラッシュ撮影でアンダーに悩まされている方には朗報かも。


要約すると:

1) 下記サイトから10Dremoteをダウンロードする
http://breezebrowser.com/10DRemote/index.htm

2) ソフトをインストールしてRebel(KissD)とPCをUSBで接続する。

3) 10Dremoteを実行するがレジスト画面でキャンセルする
(調光補正だけなら購入する必要はないらしい)

4) ソフトで調光補正する (+2/3がおすすめらしい)

5) USB接続を終了

6) Tvモードにしてフラッシュ撮影(PやMでもOKという報告あり)

7) ヒストグラム表示で調光補正が+2/3になってるのを確認する。

***

なお、日本語版KissDでも動作するかどうかはわかりません。
どなたか試された方いらっしゃいますか?

420EXにするか550EXにするかシグマにするかで迷っています。

書込番号:2079175

ナイスクチコミ!0


返信する
まほろばさん

2003/10/31 12:59(1年以上前)

nekonekonyan さん

私は10D使いですが、悩んだあげく550EXにほぼ決まりつつあります。
420EXはストロボ本体での調光不可、シグマはFP発光<==閃光発光の切り替えが自動で出来ない、ということで550EXになってしまいました。

まだ、購入には至ってませんが(^^ゞ

書込番号:2079208

ナイスクチコミ!0


スレ主 nekonekonyanさん

2003/10/31 13:35(1年以上前)

まほろばさん、

悩みますよね。私も550EXで決まりかけていたところにこの情報でまたふりだしに
戻ってしまいました。
550EXってかなり大きいですよね。KissDに550EXってちょっと大げさな気もしますし
(フラッシュ端子の強度大丈夫?バキッって折れたらどうしようとか(笑))
420EXはバウンスするのに光量足りるだろうか?とか。悩んでます。

10Dは本体で調光補正できるのでいいですね。

書込番号:2079287

ナイスクチコミ!0


まほろばさん

2003/10/31 13:49(1年以上前)

nekonekonyan さん

>10Dは本体で調光補正できるのでいいですね。

それはいいのですが、せっかく買うのなら手持ちの銀塩EOS100QDにも使いたいのですが、あいにくこの機種はカメラ側から調光補正出来ません。

で、550EXに行き着こうとしています。
でも、10Dでも確かに大げさですよね。
FP発光が不要なら、サンパックのPZ40Xもいいかなと思ってはいるのですが。

書込番号:2079305

ナイスクチコミ!0


スレ主 nekonekonyanさん

2003/10/31 15:18(1年以上前)

まほろばさん、

> 銀塩EOS100QDにも使いたい

なるほど。それなら550EXがいいかも。
私の場合、銀塩はNIKON F100なので資産0からスタートです。


ところで私の日本語ちょっとおかしかったですね。

>あるソフトを使えばUSB経由で調光補正する方法

あるソフトを使ってUSB経由で調光補正する方法

が正しいです。

要は10DRemoteを使うことにより、KissDでも10Dのように本体側で調光補正
ができるということ。

KissDの調光補正機能はソフトウエア的に、しかも意図的に制限されて
いるのではということです。dpreview.comの掲示板ではファームアップで
改善してほしいという要望が出ています。全くそのとおりです。
フラッシュの調光補正機能はかなり本質的かつ基本的な機能だと思うのですが。

書込番号:2079486

ナイスクチコミ!0


最近買い捲りさん

2003/10/31 21:42(1年以上前)

はじめまして。420EXの光量不足で悩んで、買い替えを考えていた者です。

早速、人柱になってみました(笑)。国産のkissDです。

・・・すばらしいっ!まさに、ストロボが当たってる!という絵になりました(笑)。
いままで、??な画像が「見慣れた(笑)」画像になりました。

PCからしかコントロールできないのは面倒ですが、希望が湧いてきました(笑)。
いろいろ試してみたいと思います。
・・・なんとか買い替えずに済みそうかな??

有益な情報有難うございました。感謝しております。

書込番号:2080268

ナイスクチコミ!0


最近買い捲りさん

2003/10/31 21:47(1年以上前)

あ、nekonekonyan さんは国内発売直前にサンプル画像アップして頂いた
方でしたね。
その節は貴重な画像有難うございました。

見せて頂いた画像で購入意欲がさらに高まった事を思い出しました。

書込番号:2080278

ナイスクチコミ!0


最近買い捲りさん

2003/11/01 00:38(1年以上前)

しかしキャノンの仕様なのかわかりませんが、調光のブレ幅が大きいですね。
いろいろ試してみましたが、+2 でも、調光ポイント(黒いか白いか)
によって大幅に光量が変わりますね。

とりあず +2/3 でしばらく行きます。

・・・直当てすれば、普通に(笑)白とびするようになりました。

書込番号:2080813

ナイスクチコミ!0


420EXさん

2003/11/01 01:37(1年以上前)

貴重な情報をありがとうございます。私も420EXで買い替えを考えていたのですが。十分使えるようになりました。ただ、最近買い捲りさんのご指摘の通り直当てで白とびが結構ありました。

書込番号:2080954

ナイスクチコミ!0


三脚担いでさん

2003/11/01 06:54(1年以上前)

強い反射が起きないように、デフューザーを付けると、調光が安定します。機会が有れば、オムニバウンス等
のデフューザーを取り付けてみてください。

書込番号:2081239

ナイスクチコミ!0


最近買い捲りさん

2003/11/01 18:21(1年以上前)

そうですね。普通、直当てなら 白とび する筈なのにしないので
やっと、「普通」になった と言うことです。

ご説明まで。

書込番号:2082520

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/11/02 07:27(1年以上前)

キスデジ本体で調光補正できないのは、気になる点ですね。

素人考えですが、○ショナル等の外光オートストロボで、感度設定をシフトすれば補正の代用になるのでは、と思いましたが・・・。

書込番号:2084269

ナイスクチコミ!0


鉄オタ幼稚園児の父さん

2003/11/02 21:04(1年以上前)

私も早速やってみました。これはすごい!

確かに調光補正できました。確かに今までより体感として「普通」に
撮影できます。(撮影モードはP)
ヒストグラムで確認するとちゃんと+2/3と表示されますし。しかしここ
まで作っているなら、わざわざ補正不可にするのはやめてほしいですね。

書込番号:2086056

ナイスクチコミ!0


ほにゃらふにゃらさん

2003/11/02 23:32(1年以上前)

これって内蔵フラッシュにも効果あるのですか?

書込番号:2086675

ナイスクチコミ!0


最近買い捲りさん

2003/11/02 23:36(1年以上前)

ありますよ。ちゃんと補正値が変わりますので。

書込番号:2086697

ナイスクチコミ!0


渓流大好きさん

2003/11/03 00:11(1年以上前)

早速やって見ました。これってすごいですね!
内蔵フラッシュでアンダーという方にも救世主ではないですか!
別スレでサービスセンターで+0.5EVに調整してもらったと言う方がいたようですが、まさにこれがそれと同じことなんですね。

書込番号:2086838

ナイスクチコミ!0


最近買い捲りさん

2003/11/03 00:22(1年以上前)

・・・のようですね(笑)。
状況によって使い分けるってことができないのはイタイところですが。

なんとかなる!って感じはしますね。

書込番号:2086868

ナイスクチコミ!0


デカぷりもさん

2003/11/03 14:04(1年以上前)

nekonekonyanさん、情報ありがとうございました。
私もダウンロードして内臓フラッシュを+2/3だけ調整してみました。
Pモードで撮影しましたが、結果とても良い感じになりました。パソコンからしか調整出来ないのは不便ですが、とても助かります。

人柱になって頂いた最近買い捲りさん、お疲れ様でした。
それにしてもこの機能はファームアップで対応してほしいものですね。

書込番号:2088461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

恐るべし、キムチパワー!

2003/10/30 15:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 7Hi改め10Dさん

EOS Digital BBS にkiss D専用レンズ18-55の出っ張りを切って、10Dに装着した結果が掲載されていますね。オリジナルは韓国のようです。
切り口の汚さからは想像の出来ない撮影結果でした。

10Dユーザーには使えないように、わざと出っ張らせたのでしょうか。
無理やり切り取って実験するパワーには、感服。

書込番号:2076601

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/10/30 16:47(1年以上前)

>10Dユーザーには使えないように、わざと出っ張らせたのでしょうか。
カタログに書いてますよ。
ズーム域によってはミラーと後玉が干渉するのでは?

書込番号:2076728

ナイスクチコミ!0


でひでひ@待機中さん

2003/10/30 17:26(1年以上前)

10Dでは他のEOS(銀塩含む)に比べればミラーが小さいから、たまたま問題が無かったって事かもしれませんね。

書込番号:2076817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/10/31 03:01(1年以上前)

これで故障の原因になってクレーム付けなきゃ良いけど

書込番号:2078476

ナイスクチコミ!0


pegasusさん

2003/10/31 16:39(1年以上前)

私もレンズを入手したら改造を試す予定でしたがそれよりも
sigmaのAPSデジタル専用レンズの18-50mm F3.5-5.6に
期待しています。
SD10は来月発売ということですが、他社マウントは順次発売
予定なのでキヤノンが18-55の単体販売する前にシグマが
出してしまうと思われます。
デザインも使い勝手もシグマのほうが良さそうです。
同時発売の55-200mm F4-5.6もかなり期待できそうです。

書込番号:2079625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

EOS 10D サンキューキャンペーン

2003/10/30 14:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 eos 10Dさん

本日、ようやく512MBCFが届きました。皆さん届きましたか?

書込番号:2076427

ナイスクチコミ!0


返信する
じゃっかる777さん

2003/10/30 14:24(1年以上前)

おめでとうございます。
CFのメーカー、型名、応募用紙をポストに投函した日、届いた際の郵送方法(宅配便or郵便?)を教えてください。

書込番号:2076477

ナイスクチコミ!0


スレ主 eos 10Dさん

2003/10/30 14:54(1年以上前)

9月20日に投函。西濃運輸のカンガルー便、LEXAR 12倍速512MBです。ちなみに発送日は記載されていませんが、28日に板橋支店から発送されています。29日の朝に私の近くの西濃運輸に到着して本日30日に配達されていますので配達指定日がかかっているのかもしれません。

書込番号:2076522

ナイスクチコミ!0


キタカマのオジンさん

2003/10/30 17:35(1年以上前)

みなさん、はじめまして。

私は10月14日にカメラのキタムラで購入して、翌日の15日に投函。それで
今日来たのだから、半月で届いたことになります。案外早いですね。

なお、CFのメーカー、型名、郵送方法などは eos 10D さん とまったく
一緒です。

今まで128MBので我慢していたから、これで沢山撮れるぞ!

書込番号:2076835

ナイスクチコミ!0


i-takashiさん
クチコミ投稿数:191件 iwmt's naturegraphy from japan 

2003/10/30 21:45(1年以上前)

当方、千葉県在住で千葉市のポストに9/30に投函しました。
でも、未だに届かない… (T_T)
なんか心配になってきました…

書込番号:2077488

ナイスクチコミ!0


フルタイムさん

2003/10/30 22:24(1年以上前)

私も本日CF届いていました。勿論LEXAR 12倍速512MBでした。
いつ投函したのかな、ヤフオクで買って、買ったところが手続きしてくれましたから、多分、9/30日頃じゃないのかなとおもいますけど。
個人的には128Mでも十分なんですけど。これで安心です。

http://www.imagegateway.net/a?i=LlunZJd2po
http://www.imagegateway.net/a?i=30slbaemKr

書込番号:2077633

ナイスクチコミ!0


harada10Dさん

2003/11/01 06:33(1年以上前)

私のところにも10/30に届きました。
皆さん一緒に届いているんだね(^o^)b

書込番号:2081223

ナイスクチコミ!0


i-takashiさん
クチコミ投稿数:191件 iwmt's naturegraphy from japan 

2003/11/01 12:13(1年以上前)

私も無事に10/31に届きました。受け取ったのはさっきだけど…
12倍速のものでしたので、キャノンのキャンペーンのWEBページに写っていた16倍速のものではありませんでしたが。
これでRAWモードも挑戦できます!

書込番号:2081770

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング