CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(1180509件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12004スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

EOS KISS Dの本

2003/10/29 23:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 とりーさん

本日?だと思うのですが、アスペクトムックから
「EOS KISS DIGITAL使いこなしテクニック」
なる本が発売していました。CD-ROM付きです。
様々なEFレンズで撮影したサンプル画像なんかもあり、参考になると思います。一応、ご参考まで(^-^;

書込番号:2074949

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうとっちさん

2003/10/29 23:40(1年以上前)

はい、買いました(⌒▽⌒)
本屋で見かけてついつい・・・ちなみに1980円+税ナリ

書込番号:2074983

ナイスクチコミ!0


裕次郎3さん

2003/10/30 00:06(1年以上前)

タイムリーな情報ありがとうございます。
早速、明日にでも書店に寄ってみます。

書込番号:2075104

ナイスクチコミ!0


ラピッドさん

2003/10/30 00:36(1年以上前)

えっ!?
暫く見かけないと思ったら、ヨーロッパに
行っていたんですね!。この前、トルコに行かれた
と思ったら今度はヨーロッパ。
羨ましいです。

書込番号:2075229

ナイスクチコミ!0


dennさん

2003/10/30 01:36(1年以上前)

情報ありがとうございます。早速本屋さんに出かけてみます。昨日買って次の連休に撮影に出かけようと思っています。いいカメラのようですね。

書込番号:2075406

ナイスクチコミ!0


レンズの知識が無いさん

2003/10/30 01:54(1年以上前)

え?もうそんな本がもう出ているのですか。私も早速本屋さんに足を運びます。これで、撮影がさらに楽しみになりますね!(^c^

書込番号:2075443

ナイスクチコミ!0


とりー(i-mode)さん

2003/10/30 11:49(1年以上前)

昨日購入して読んでみたのですが、かなり初心者向けの本みたいです。私はKISS D持ってないのですが買ってしまいましたが(^^;
サンプルを印刷してみようと思っているからです♪
上級者の方には物足りない内容かもしれませんが。

書込番号:2076131

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2003/10/30 20:08(1年以上前)

↑僕もそう感じました。(^^;
初心者なので、初心者向けはありがたいんですが、少し内容が薄すぎる気がして・・・。今は何でも買いあさりたい心境ですが、今回はパスしました。
っといいつつ明日買ってるかも(^^;

書込番号:2077184

ナイスクチコミ!0


もー@さん

2003/10/30 21:41(1年以上前)

私も、即買いしてしまいました。
少し立ち読みしたら、買わなかったのに(ーー;)
内容が薄すぎる内容的には680円ですね。
でも同じような本出たら又買うんだよねこれが
本棚の肥やしが増えました。

書込番号:2077466

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2003/10/30 21:58(1年以上前)

立ち読みで済ませてきました。
ちょっと高いかなと思ったものですから。

書込番号:2077539

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/10/31 20:21(1年以上前)

先ほど立ち読みしました。

あれ?
緑鉢巻の白レンズが有りましたね。何でしょうか?新製品??

書込番号:2080055

ナイスクチコミ!0


もー@さん

2003/10/31 22:23(1年以上前)

緑鉢巻はEF400mm F4 DO IS USM 定価77万です。

書込番号:2080376

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/10/31 22:35(1年以上前)

>もー@ さん

本当、緑ですね。みんな「赤」だと思ってました。いやはやどうもです。(笑)

書込番号:2080409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ファーム1.1.1 最初からはいってました。

2003/10/29 22:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

本日、入手したカメラで確認したところ、
最初から、新ファームのVer1.1.1が入ってました。

ファンダーのずれがないかも確認してみました。
7点フォーカスの中心にあわせて撮影し、
画像をPCに取り込み確認したところ、
ファンダーの精度としては、かなりいい結果でした。
(全くずれがないといっていい程)

いろんな問題が少しずつ改善されているのでしょうかね?。




書込番号:2074756

ナイスクチコミ!0


返信する
大阪のゲバゲバさん

2003/10/30 00:02(1年以上前)

>ファンダーの精度としては、かなりいい結果でした。
私は発売日の翌日に購入しましたが、ファインダーのズレは
ほとんどありません(98%ぐらいで、2%ほど左寄りにズレている)
やはり個体差があるという事では?
ただ、おっしゃるとおりに時期が経てば個体差も減ってくるんでしょうねぇ。

書込番号:2075083

ナイスクチコミ!0


大阪のゲバゲバさん

2003/10/30 00:31(1年以上前)

自己レスですが、いい加減な事を言ったような気がしたんで、
視野率を測定する方眼紙をエクセルで作成し、再度計測してみましたが、
視野率93.3%で上下左右のズレはありませんでした。

書込番号:2075208

ナイスクチコミ!0


大阪のゲバゲバさん

2003/10/30 00:51(1年以上前)

再度自己レスです・・・恥ずかしいです。
計算違いをしてました。
視野率は89.76%でした。
計算方法は30*45の升目をファインダーでとらえ撮影したところ、
実際には32*47の升目が移っていました。

書込番号:2075272

ナイスクチコミ!0


裕次郎3さん

2003/10/30 00:56(1年以上前)

8日間の出張で日本を留守にしていたらファームウェアがバージョンアップしたんですね!早速バージョンアップしました。
阪神が王手をかけたのはホテルのインターネットで知っていたのですが、飛行機に12時間乗っている間に終わっていました。阪神ファンとしては残念ですが7戦まで戦ったのなら監督も選手もコーチも裏方も褒めてあげたいと思います。

書込番号:2075293

ナイスクチコミ!0


でじきすさん

2003/10/30 00:58(1年以上前)

表題と全く関係ないことで恐縮ですが、きょう購入なさったということで、お聞きしたいことがあります。
 実は、私も本日(10/29)注文しておいたレンズキットが到着したので急いで閉店間際に駆け込み購入してきたのですが、ボディー背面の液晶部分にベタベタと指紋が付いて、左隅には鼻の当たったときの様な脂が付いていました。付属品のテープで閉じてある付属品・ビニールで封のしてある説明書等は未開封でした。バッテリーと本体は封のない(テープで止めてない、ただビニールやエアクッション付きのビニール袋に入れてある)状態です。
 ひょっとして販売店が金融品を掴まされたのか? と、ちょっと疑念が湧きました。あるいは、流通経路途中で箱から出していじったものがいたのか。中古や金融品も好んで買うことがありますが、承知のうえでなら全く気にしないのですが、今回は新品という気持ちでいたものですから・・・・
 ところで、メーカーの検品、箱詰め時に素手で扱うためについた、ということもあるかしらん、などとも思ったりもしますが・・・
 小さなことですが、やっとの思いで手にした品ですので、購入したての方に、是非伺ってみたいと思ったわけです。
 関係のない話題で失礼ですが、ご購入のカメラの状態をお聞かせ願えたら幸いです。

書込番号:2075301

ナイスクチコミ!0


ママさんフォトグラファーさん

2003/10/30 01:13(1年以上前)

視野率89.76%って???
KISS Dは95%なんじゃないの???
それとも個体差で5%も違うってことですか??

書込番号:2075350

ナイスクチコミ!0


ジャドさん
クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:3件

2003/10/30 02:25(1年以上前)

0.95 × 0.95 = って事だと思いますが。

書込番号:2075491

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/10/30 06:52(1年以上前)

長さで計算か、面積で計算かの違いですね。
日本では普通(慣例として?)長さで計算してます。

書込番号:2075704

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/10/30 07:09(1年以上前)

>でじきす さん

キスデジ購入者ではありませんが、一言。

通常の新品ならば、有ってはならない事です。クレーム(お店への)対象ですね。
ここに書かれる位でしょうから、きっとお怒りの事と思いますが。

書込番号:2075710

ナイスクチコミ!0


ママさんフォトグラファーさん

2003/10/30 10:31(1年以上前)

ここのレスを見ていると結構「新品と取り替えてくれました!!」なんて報告ありますよね。もしかしたら、そういう返品ものなのかもしれませんよ。とりあえず、いろいろ不良がないかチェックされてみてはいかがでしょうか?

ところで販売店では返品になった商品は全てキヤノンさんに送り返さなければいけないという「義務」があるのでしょうか?それとも販売店の判断で??

書込番号:2076005

ナイスクチコミ!0


スレ主 安定さん

2003/10/30 17:03(1年以上前)

でじきすさん、指紋とかあぶらがついていたということは、
もしかしたら、購入を検討してる方が、店員に許可を取って
開封したものかもしれませんね。

ここの書き込みで、以前複数開封して、状態のよい物を
選択するような買い方している方もいましたし....(迷惑な人)

返品商品は、通常メーカーへ返送するかと思いますが、
良心的な販売店ばかりではないので、不良品でなければ、
そのまま販売するケースもあるかもしれませんね。

書込番号:2076750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

コンパクトフラッシュ

2003/10/29 09:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 HayatePPさん

やっと届きました。申し込んだのは10/1かな?
で、過去レスでx12かx16かという話題がありましたが、私に届いたのはLEXARのx12でした。
10DはCFの書き込み速度の影響を結構受けますのでちと残念ですね。まぁx12とx16の違いはわずかですが…
私はMDをMainに使用していますが、PQIのx24 256MBのCFは書き込み速度がMDより倍くらい遅いです。その比から考えるとx12は4倍遅いのかな。試してみようっと。

書込番号:2072916

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 HayatePPさん

2003/10/29 10:11(1年以上前)

自己レスです。
結果はほとんど差がなかった… 私の勘違いだったみたいです。
比較したのは MD 1GB, CF PQI 256MB x24, CF LEXAR 512MB x12で、9枚連射してからBufferが空になるまでの時間と、Mediaへの記録が完了するまでの時間です。
ともにBufferが空になるまでが約6秒、書き込み完了まで約22秒でした。
10Dの場合はCFの速度よりもCamera内に律速段階があるということですかね。
ということで10Dで使用するかぎりはx12もx16もかわらんということですな。新しいMediaを買うときに気をつけようっと。

書込番号:2072936

ナイスクチコミ!0


i-takashiさん
クチコミ投稿数:191件 iwmt's naturegraphy from japan 

2003/10/29 12:12(1年以上前)

HayatePP様へ

> やっと届きました。申し込んだのは10/1かな?
> で、過去レスでx12かx16かという話題がありましたが、
> 私に届いたのはLEXARのx12でした。

過去レスで書き込んだi-takashiと申します。m(__)m
情報、ありがとうございました。

12倍速、ちょっと残念ですが比較テストまでしていただいて
恐縮です。まあ、動きのある物を撮影しなければ気にならない
かもしれませんね。
うちにもそろそろ届くのかな〜! 楽しみです。
ところでとても小さな物ですが配達の方法は宅配便でしたか?

書込番号:2073123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2003/10/29 12:51(1年以上前)

キヤノンの場合、カメラからのデータ送り出しがそんなに早くないから、最速のCF買っても差が出にくいみたいですよ。
D2Xさんが紹介してくれたHPより。

書込番号:2073194

ナイスクチコミ!0


エビオスさん

2003/10/29 13:22(1年以上前)

宅配便で届きますよ!緩衝材入りの大き目の封筒ですね。

書込番号:2073256

ナイスクチコミ!0


i-takashiさん
クチコミ投稿数:191件 iwmt's naturegraphy from japan 

2003/10/29 14:03(1年以上前)

情報ありがとうございます。
皆さん届き始めているんですね。

ということは、今頃家のポストに不在持ち帰りの
通知が入っているかも…

書込番号:2073328

ナイスクチコミ!0


スレ主 HayatePPさん

2003/10/29 16:46(1年以上前)

LEXAR x12の書き込み速度は1.8MB/secと書いてあるので、10DのJpeg Fineでだいたい1枚/secってことですね。すると9枚は最速10秒程度のはずですが実測約22秒なので10Dの書き込み速度はCFx6相当以下ということですかね。
それから9枚のBufferが空になってもまだCFへの書き込みは続くので、もう1段Bufferがあるということですよね。このBufferSizeはどれくらいなんだろう?誰か知ってますか?
もっとも私の使用方法では一時的に9枚Bufferが埋まることはあっても一拍おけばまた撮影できるのでこれで充分ですが。

それと宅配便ですが、10Dキャンペーン事務局から送られてきます。ストラップの時は凸版印刷からだったので何かと思いました(笑)

書込番号:2073593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2003/10/29 17:28(1年以上前)

>>LEXAR x12の書き込み速度は1.8MB/secと書いてあるので・・・

↓参考まで。ニコンに比べてのろのろですね。

http://www.robgalbraith.com/bins/multi_page.asp?cid=6007-6111

書込番号:2073700

ナイスクチコミ!0


かもしか34さん

2003/10/29 18:21(1年以上前)

512Mをもらえるキャンペーンなんて知りませんでした、どうすれば良いのですか?お教え下さい。

書込番号:2073815

ナイスクチコミ!0


ジャドさん
クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:3件

2003/10/29 18:28(1年以上前)

>かもしか34さん

ココをご覧下さい。↓
http://cweb.canon.jp/camera/10d/campaign/index.html

9月20日以降に購入した10Dなら、512MのCFが貰えます。
購入したお店に聞いてみて下さい。

書込番号:2073830

ナイスクチコミ!0


かもしか34さん

2003/10/29 18:49(1年以上前)

ジャドさんありがとうございました、8月の購入ですので残念ながら駄目でした、くやしいなあ。

書込番号:2073884

ナイスクチコミ!0


猫bunsoさん

2003/10/29 21:43(1年以上前)

CFはハギワラシスコムのZシリーズの128と256を持っています。
これからキャンペーンの512も届くはず・・・

スマートメディア128を数枚持っているのですが何かもったいない、
と言うことで 「CF-SM」という1980円のCF-SMアダプタを購入してみました。これはSMがはみ出すのでカメラ本体のCFの所のぽっちをボンドでくっつけて、かつ閉まらないと言うことが許せれば使用できます。

・・やってみました。
Large/Middle しか使用しない私には全然ストレスは無かったです。
Rawだと違うのかもしれないですが・・・

いざというときには使えるかもしれないと、「こんなこともできた」という報告でした。

 ちなみに、この後フラッシュが故障しましたがサービスに持ち込んだ時にこのことを話すと「それは関係ないですよ」と、保証を効かせてフラッシュの修理を受け付けてくれました。

書込番号:2074457

ナイスクチコミ!0


エビオスさん

2003/10/30 06:57(1年以上前)

届いたキャンペーンのレ○サー・512ですが、パッケージにはMade in Singapore、本体にはMade in Chinaと記されています。(笑)
まっ、正常に作動するからいいんですけど・・・。

書込番号:2075706

ナイスクチコミ!0


素人貧乏人さん

2003/10/30 12:52(1年以上前)

>LEXAR x12の書き込み速度は1.8MB/secと書いてあるので、10DのJpeg Fine?
>でだいたい1枚/secってことですね。すると9枚は最速10秒程度のはずですが
>実測約22秒なので10Dの書き込み速度はCFx6相当以下ということですかね。

ということは無理して30倍速とか買ってもほとんど意味がないということですね?

書込番号:2076277

ナイスクチコミ!0


スレ主 HayatePPさん

2003/10/30 17:31(1年以上前)

> ということは無理して30倍速とか買ってもほとんど意味がないということですね?
10Dの場合はそうですね。IR92さん紹介のHPでもx4のCFは遅いですがそれ以上ならほとんど変わらん結果ですね。

書込番号:2076826

ナイスクチコミ!0


スレ主 HayatePPさん

2003/10/30 20:06(1年以上前)

なんだか気になって他の一眼デジでもテストしてみました。
Pentax *istDとOlympus E-1もMDとCF x12の差はあんまりなかったです。
コンパクト機でBufferがなくて直に書き込むような機種でないとあんま差がないのかもしれませんね。なんかX倍速って数値におどらされてた気がする…

書込番号:2077180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 milkcrownさん

好意的なレビューが多い中で、こ・このレビューは・・・。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/

書込番号:2071343

ナイスクチコミ!0


返信する
STAPA_SATOさん

2003/10/28 21:44(1年以上前)

「分家」としては「本家」に逆らえません。(笑)

いやしかしこれはこれで「見識」だと思います。

書込番号:2071368

ナイスクチコミ!0


Benjamin−Hさん

2003/10/28 22:21(1年以上前)

これはこれで、指摘されていることは、よく解ります。
 KissDigitalが米国名で”反逆者”となっている理由はよく知りませんが、今まで少数民族だったから価値のあった一眼レフ・マニアさんへの挑戦が起きているのではないでしょうか? 
 つまりは一眼レフを大衆化したら大市場があると見たキヤノンさんの勝ちではないですか。 通じゃなかった素人さん達に売れてるのは確かですから。 自由度がないのはその辺の層に狙いをつけた味付けということなのでしょう。 ですから、10Dの市場も守りつつ、KissDigiについては、プロの意見ではなく、素人サン達の評判を中心にマーケティングをして改良していくのでしょうけど・・・・
 スタパ斎藤さんが指摘してる購買層は昔風の古いタイプの一眼レフ・マニアさんのことでは? 私はヘソ曲がりなので、逆に、前にスタパさんが価格破壊商品第一弾だった10Dをノリに乗って褒めちぎっていたのをシラ〜ッと読んでましたョ!

書込番号:2071533

ナイスクチコミ!0


最近買い捲りさん

2003/10/28 22:27(1年以上前)

よくわかんないですが、調べてから買う ということはしないのでしょうか?
書かれていることは承知で購入してるのだけど・・・

困ってるのはストロボ調光ぐらいかな・・・調光補正がないのはイタカッタ・・・

あとはどうにかなるレベルと思われます。

書込番号:2071556

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/10/28 22:38(1年以上前)

色々あって結局本機の購入を見送った私ですが、キスデジの登場は一眼ユーザーの私にとって「踏絵」だったのだと思います。

「カメラ」と「デジモノ」の境が崩壊したかとさえ感じました。メーカーの力は凄いですね。かつてコダックのプロ機を試用してがっかりしたのがほんの数年前なんですから・・・。

書込番号:2071603

ナイスクチコミ!0


三脚担いでさん

2003/10/28 22:44(1年以上前)

あはは。アタシは制限の有る中で工夫して使うのが面白い!頑張れば1Dsに迫りますよ(笑)

書込番号:2071633

ナイスクチコミ!0


最近買い捲りさん

2003/10/28 23:01(1年以上前)

>「カメラ」と「デジモノ」の境が崩壊したかとさえ

なるほど。私は「デジモノ」として購入しました(笑)。
システムを組む総予算から、選択肢は、D30・D60等中古の値崩れを考えるとkissDの登場で色々あったわけですが 「デジモノ」と考えれば より新しいもの と言うことがある種の 鉄則 と思えました。

まぁ、不満を言い出せば色々ありますが、ほぼ解って選んだ訳ですから 使って幻滅(笑)と言うことはないですね。

割り切り が必要かと。

書込番号:2071706

ナイスクチコミ!0


かず〜〜さん

2003/10/28 23:04(1年以上前)

10DとKiss Digitalの違いを理解し、その上でKiss Digitalを選択したのなら、好意的なレビューになるんじゃないでしょうか。

書込番号:2071730

ナイスクチコミ!0


FW190D9さん

2003/10/29 00:33(1年以上前)

昔、OMのマルチスポットとニコンのマルチパターン測光どちらが優れているか、カメラの露出の自動化はいかにという激論を友人としたのを思い出しました。当時の私は、マルチスポット派だったのですが、今では評価測光なしでは生きられない体になってしまいました。少なくともディジタルはkissDで十分です。交換ボディーは軽い方が良い。

書込番号:2072201

ナイスクチコミ!0


Benjamin−Hさん

2003/10/29 00:34(1年以上前)

私は「カメラ」として買っちゃいました。
三年くらい前にC3030Zが出てすぐに買った値段と殆ど同じですから・・・・

書込番号:2072209

ナイスクチコミ!0


出羽海さん

2003/10/29 01:00(1年以上前)

このレビューって、一体何が言いたいのでしょうか?
内容が今ひとつ理解できませんでした。
今までにないほどコストダウンした商品を相手に今までと同じ内容を求めていること自体、非常に無理があるような気がします。
購買層の想定も、かなり偏見がありそうだし。
この方のレビューは雑誌、web等でもよく見かけますが。。。。

書込番号:2072327

ナイスクチコミ!0


昇華伝さん

2003/10/29 02:29(1年以上前)

kiss Dは、その画質に意味があって、操作性や持つ喜びなど二の次
だと思うんですけど。

スタパさんは、一体型の画質を高評価してますから、画質は一体型
レベルでいいんですかね?

一体型の感度を上げた時の低レベル画質や、室内などでのポート
レートやペットなどを撮る難しさ、レンズが悪くて色にじみが
出る問題など、一体型の画質には問題が山積みなのに。

一体型の感度400とKiss Dの感度400を比べるだけでも明らかに
違いますよ。値段を考えると、操作性などどうでもいいくらい
に高画質なんですけどね。

操作性、持つ喜びなどへの批判と同時に、普段絶賛している一体
型ハイエンドとの画質比較でも載せたらバランスが取れてると
思うんですけどね。

書込番号:2072527

ナイスクチコミ!0


タロイモンさん

2003/10/29 05:35(1年以上前)

まぁ、この手の方の場合、あくまでお仕事ですので、やっぱりある程度オリジナリティ?のあるレビューを書かなくてはいけないわけで、実際、kiss-D買って10Dに乗り換えた方もそれなりにいらっしゃるあたりを捉えてのレビューだと思います。基本的にはマイノリティの考え方で、だからこそ際立つというか…。
そもそも、ちょっとでも一眼レフをかじったことがある人で、お金が潤沢にある人なら現時点ならやっぱり最初の1台は最低でも10D以上を買うべきでしょうね。が、これはあくまで生産側の都合であり、やっぱり普通の庶民にとってはレンズ合わせて最低20万超というのは、なかなか手が出るものではありません。では逆にいくらなら手が出るか、もしくは言い方を変えて、いくらならずーっと傍目でみていた一眼デジの世界に足を踏み入れられるか、そのひとつの答えが(これだけ売れている状況から分かるように)レンズ付き12万なんだと思います。つまり、KISS-Dこそ、はじめて消費者の側に立ってこの世に生まれた一眼デジなんだろうな、と市場の反応からも今さらながらに強く感じております。そういう意味では、間違いなく歴史?に残る商品なんだろうと思います。

書込番号:2072649

ナイスクチコミ!0


vodafoneさん

2003/10/29 05:59(1年以上前)

私はEOS Kiss-Dにするか、10Dにするか迷いました。
操作性の10D 簡易型のKiss-Dにするか、各雑誌の情報を集め、Kiss-Dを
購入する事に決めました。決め手は画質です。20万弱の10Dに対し、10万弱の
Kiss-Dと画質が同じなのを知り、10Dの魅力は無くなりました。Kiss-Dは赤外線
リモコンが使えるのも大きな点だと思います。10Dだとホットシューに付けないと
使えないので、面倒です。

今後はKiss-Dが主流になると思います。気楽に誰でも撮れる一眼レフですね。

車で例えれば、マニュアルかオートマチック車って感じがします。
オートマチック車が出た頃はあまり人気がありませんでしたが、時代と共に
今は、オートマチック車が主流になっていますから、今後Kiss-Dもオートマチック車
と同様に主流になると思います。

書込番号:2072663

ナイスクチコミ!0


三脚担いでさん

2003/10/29 06:22(1年以上前)

露出はKisss Digitalが10Dよりも改善されてます。特に1Dsと併用すると、同じ露出になるので
10Dよりもサブカメラとしてずっと使い易いです。またRAWの画質も(僅差ですが)良い様です。

書込番号:2072669

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/10/29 10:03(1年以上前)

よく銀遠を使ったことがある人は最低でも10Dを購入すべきとの書き込みを見ますが?
確かに各種設定ができる10Dの方がいいのは当たり前です。
でも使い方を知ってればKissデジタルでもかなり対応できますし、銀塩を使っていたからこそKissデジタルを選ぶ人もいると思います。
Kissデジタルの購買層は初心者だけではなく初心者+経験者ではないでしょうか。
お金無いもんで(爆)

書込番号:2072928

ナイスクチコミ!0


昔OM今KissDさん

2003/10/29 12:19(1年以上前)

KissDigiユーザーです.
ずいぶん昔ですが,TTL測光と言うことで騒いでいたとき,ペンタックスから絞り優先のオート露光一眼レフが出て,そのブームが起きました.欲しかったけど,高くて手が出ませんでした.その時キャノンからAE1という名前でシャッター速度優先のオート一眼レフが,かなりの破格で登場し,大ブームを巻き起こしたことを思い出します.多分オートボーイ?とか言うレンジファインダーのカメラでも同じようなブームを巻き起こしたと記憶しています.その時代と,今が,重なって見えます.
 個人的には,オリンパスが好きで,OMシリーズとかXAの様に,カメラの原点に戻って設計し直す姿勢にあこがれます.ただ,今回のフォーサーズは,デジタルカメラの原点に戻り,ああいう風になったのだろうとは思いますが,歴史を無視しすぎて空振りに終わりそうな気がします.
 年をとったなー!

書込番号:2073131

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/10/29 19:09(1年以上前)

↑おお!OMシリーズにXA、私もOM-4までオリンパス党でした。
XAもいっぱい持ってます(爆)
EOS以降キヤノン党です。

書込番号:2073935

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/10/29 19:38(1年以上前)

エヘヘ・・・。実はOM−10持ってます。シグマ28−70mm付けてたまにですが現役で使ってますよ。良く撮れるんだこれが。
マニュアルアダプター付けてます。
こういうギミック大好きなんですよ。

書込番号:2074025

ナイスクチコミ!0


えSさん

2003/10/30 01:23(1年以上前)

私も、スタパ齋藤ってひとのレビュー見てみましたが、
自分の撮影スタイルを実現できなかったと嘆いているわけで、
よく調べもせず購入した本人が悪いのでしょう。
質感についてもとやかく言ってるけど、だったら、最初から10D
買えばいいじゃない?って思う。
だいたい、すべてにおいて満足できる製品なんてまずないわけですし、
ひとそれぞれ、ある程度妥協して購入するわけだし。
そもそも、スタパ齋藤って人の記事って、もともと何が言いたいのか
わからないことが多い気がしますね。

書込番号:2075373

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/10/30 08:20(1年以上前)


スタパ齋藤氏は身銭を切って自ら「人柱」になったうえでレビューを起こしています。単なるモニターさんではないのです。

独特の言い回しにはファンもアンチも大勢いると聞きますが、ヨイショ記事ばかりのこの世界の中で貴重な存在です。

HNにある様に、わたしはファンの一人ですが、「本家」の記事を鵜呑みしてはいません。氏の文章は理解しづらいでしょうが、私は「言外」の主張を読み取って楽しんでいます。

書込番号:2075790

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

モノクロ・モード…

2003/10/28 17:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 なあじさん

やっと手に入れました!Kissデジタル!
いや〜っ、すごいんですね。デジタル一眼。撮った画像を見てびっくりです。
でも、個人的なつぶやきがひとつ…
「モノクロ・モードが欲しい…。」
確かに、パソコン上で画像編集ソフト等でモノクロにすればいいじゃない!
と言う事なんですが、やっぱり、撮影中にカメラのモニタでモノクロ画像で確認できたらいいじゃないですかぁ〜。
それとも、何か設定で、モノクロモード的な事にできるんでしょうか?
確かに、いったんパソコンに取り込んでフォトショップ等で
じっくり暗室作業的なやり方をした方がいいのは、わかるんですけど。
手軽にモノクロ撮れたら、もっと楽しい様な気がするんですが…
デジでモノクロもいいと思うんで…。

書込番号:2070575

ナイスクチコミ!0


返信する
まじ?まじ?まじ?さん

2003/10/28 19:02(1年以上前)

Kiss-Dってモノクロ撮影できないの?
ししし、信じられない・・・

書込番号:2070843

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2003/10/28 20:07(1年以上前)

考えの違いですから、これでもいいかと思います。
もし望むならコンパクトデジカメを買う方がいいのでは。

書込番号:2071044

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/10/28 20:17(1年以上前)

>なあじ さん

このご意見、メーカーもびっくりではないでしょうか?

次世代機に反映されるかも?言われてみればもっともですね。

書込番号:2071081

ナイスクチコミ!0


パスワード忘れたさん

2003/10/28 21:03(1年以上前)

それを言い出したら赤外線フィルムモードもいるかも?(^_^;)

書込番号:2071229

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/10/28 21:36(1年以上前)

>パスワード忘れた さん

おぉ、建設的なご意見!単なるモノクロでなくパラメーターを持たせたら大化けですよ。エントリー機にこういった機能を盛り込むのは大賛成ですね。
(上位機種の方ゴメンナサイ。)

書込番号:2071336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/10/28 21:40(1年以上前)

赤外線フィルムモードをつけたら 赤外指標にあわせなきゃならないのかな
ますますピントが合わないって相談が増えそうだな(苦笑)

書込番号:2071354

ナイスクチコミ!0


Seiji_Gさん

2003/10/28 22:18(1年以上前)

赤外線カットフィルターが入ってますが・・・(^^;

書込番号:2071512

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/10/28 22:39(1年以上前)

エッ、赤外線モード………ニタァ(おいヨダレヨダレ!)。

書込番号:2071611

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/10/28 23:38(1年以上前)

エヘヘ・・・。そこまで考えなかった。

はい、正に思考の「自由力」ですね。キヤノンさん、モニター引き受けますよ。(爆)

書込番号:2071893

ナイスクチコミ!0


ママさんフォトグラファーさん

2003/10/29 08:16(1年以上前)

モノクロに関してはデジタルと銀塩ってクォリティにかなりの差があるんです。
現状の技術ではモノクロ、セピアモードは「遊び」程度のそれ以上にはならないので、省いて少しでも安くしてほしいというのが希望かな。

書込番号:2072769

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/10/29 09:29(1年以上前)

>ママさんフォトグラファー さん

まぁ、そう硬く考えなくても・・・。私だってモノクロは自分で処理してましたよ。現像液を自分で調合したりとかね。紙焼きの何たるかぐらい解りますよ。

「技術云々」「クオリティ」については見解の相違ってもんじゃないですかね・・・。

書込番号:2072873

ナイスクチコミ!0


ママさんフォトグラファーさん

2003/10/29 11:41(1年以上前)

あらら..堅かったかな?

ジャパネットたか○でデジカメ売る時に「セピアにできるんです!」「反転も!!!」
なんてよく誇張して宣伝してた時「いらない」..ってつぶやいてクチです(笑)

コンパクトだったらついてても楽しいけど、でも最初の頃試しただけで、撮影中に使ったことないや。デジタルビデオの白黒、セピア、モザイク機能もそう..

書込番号:2073069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

シグマからAPSデジタル専用レンズ

2003/10/27 23:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 1Ds欲しいさん

ついにシグマからAPSデジタル専用レンズが2本出るみたいです。
18-50mm F3.5-5.6 DCと18-50mm F3.5-5.6 DC/55-200mm F4-5.6 DC
http://www.sigma-photo.co.jp/news/sd10.html

このHPはSD10の発表のせいか、レンズはSD10用と書いてありますが、
山田さんのところの情報ではキヤノン用も11月中旬発売だそうです。
オープン価格ですが、18-50は2万円、55-200は2.5万円とも書いてあります。
さすがの独自情報でしょうか。
http://www.digitalcamera.jp/

多分、キヤノン用はEF-SではなくEFだと思われるので、
10Dユーザーには待望のレンズですね。(あくまで焦点レンジという意味ですけど)
それにしても、レンズメーカーとしては18-60とかにして欲しかったと思います。

書込番号:2068880

ナイスクチコミ!0


返信する
うああのあさん

2003/10/28 00:18(1年以上前)

キャノンマウントだったら使えそうですね。
というより買います。
HP見てるとそんなそぶりも書いてないので
期待せずに待ってます。

書込番号:2069011

ナイスクチコミ!0


貧乏人.さん

2003/10/28 00:54(1年以上前)

digitalcamera.jp/ でははっきりとかかれていますが・・・。↓
-イメージサークルはAPS-Cサイズをカバー。35mmフルサイズはケラレにより使用不可。


書込番号:2069146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/10/28 14:54(1年以上前)

超広角ズームや今回のレンズと、やっとこラブコールが通じたって感じ(^^)
価格もリーズナブルだし、サイズも小さいようだから発売されたら18-50mm F3.5-5.6 DCを買ってみるナリ。

写りははてさてどんなものだろうか。。。

書込番号:2070310

ナイスクチコミ!0


10DかD100か迷う今日この頃さん

2003/10/29 00:45(1年以上前)

価格は高いけど12-24の方が使い勝手はいいよね、ただ上記のレンズ2本分より高いのが・・・・・なんとかしてよシグマさん
http://www.sigma-photo.co.jp/news/12_24.html

書込番号:2072266

ナイスクチコミ!0


i-takashiさん
クチコミ投稿数:191件 iwmt's naturegraphy from japan 

2003/10/29 12:29(1年以上前)

シグマの15-35mmはフレアが多いので困っているという
趣旨の書き込みを以前に見ましたが、今度の12-24mmは
どうなんでしょうね。HSMが付いているは良いかもっ!

書込番号:2073150

ナイスクチコミ!0


ぴかちゆさん

2003/10/30 01:46(1年以上前)

別段、フレアにしろハレーションにしろ
画角が広ければ、どのレンズでも出やすいです。

単純にx1.6倍になるという考えるのではなく、レンズの特性をよく理解しましょう
広角(超広角)の世界は、銀塩の頃からそれなりにむつかしいですよ

書込番号:2075426

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング