
このページのスレッド一覧(全12004スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年9月26日 23:08 |
![]() |
0 | 12 | 2003年9月26日 10:48 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月26日 15:28 |
![]() |
0 | 5 | 2003年9月25日 10:45 |
![]() |
0 | 11 | 2003年9月25日 06:58 |
![]() |
0 | 9 | 2003年9月25日 18:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


エクステンションチューブEF12 IIについてです。
EF-S18-55mm F3.5-5.6 USMに装着すると、倍率が0.28〜0.10⇒0.81〜0.23Xになり画界が約28mm×18.6mmになるんですか?(勘違いしていたらすいません)
また、使ってみた方いますでしょうか???
0点


2003/09/26 00:26(1年以上前)
そうです。
焦点距離55mmの最短撮影距離で、写る範囲(平面)は28mm×18.6mmです。
ただしエクステンションチューブは使い勝手が非常に悪いです。
これを付けると無限遠にピントは合いません。
というか、ピントの合う範囲は非常に狭くなり、事実上接写しか
できなくなります。
しかも普通の撮影に切り替えるときは、まずレンズをはずして、
エクステンションチューブをはずして、最後にまたレンズを付けてと
非常に面倒です。
もし等倍近い撮影が多いのなら、マクロレンズの方が中距離や遠景も
撮れるし、はるかに使い勝手もいいし、画質も良いです。
特に画質(解像度という意味で)は驚異的・圧倒的に良いと思います。
書込番号:1976962
0点



2003/09/26 16:29(1年以上前)
1Ds欲しいさん、またまたありがとうございます。
やはり、ピント合わせは難しいようですね。練習あるのみですね。
ピント合わせをマスターすれば、かなりの力となるかもしれませんね。
アクセサリーを上手く使い分けるには時間がかかると思いますが、地道に頑張っていい写真を撮り続けて行きたいものですね。
1Ds欲しいさん ありがとうございました。
書込番号:1978368
0点


2003/09/26 22:15(1年以上前)
18-55mmに取り付けが可能かという疑問がありますが、できるだけ荷物を軽くしたい時、マクロが必要かどうか判断に悩む時などには余分な重いマクロレンズを持たずに接写リング(エクステンションチューブ)を持って行くという手があります。
クローズアップレンズと違って画質は低下しませんので、とりあえず接写もしてみたいという場合には役立ちます。
私は、100mmマクロも持っていますが、70-200mmとは焦点距離がダブるので、接写を主目的で撮影に行く場合を除いて、非常用に接写リングをバッグに忍ばせて持って行くことも多いです。ただ、扱いには手間と慣れが必要です。
書込番号:1979098
0点

>18-55mmに取り付けが可能か
可能ですよ、キヤノンのHPにもでてます。
書込番号:1979303
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ




2003/09/25 16:32(1年以上前)
でひでひ@待機中さん、こんにちわ。
今月中に、ホームページで案内があると聞いておりましたが、どこからの情報でしょうか。また、サンプルの画像など掲載されていますか。
書込番号:1975486
0点


2003/09/25 16:46(1年以上前)



2003/09/25 16:49(1年以上前)
日経のプレスリリースです。
まだメーカーサイトでの発表はありませんし、サンプルは出てませんでした。
書込番号:1975522
0点

私は日経新聞社のニュース速報で見ましたよ(^_^)
タムロンのサイトも もうじき・・・多分(^_^;)
書込番号:1975527
0点


2003/09/25 16:56(1年以上前)
それにしても発表からぴったり一年目の今日に…(^_^;
サンプルが楽しみです。
書込番号:1975536
0点


2003/09/25 17:02(1年以上前)
はい、見ました。実売予想は、4万円台ですね。期間がたつと、3万円台も可能ではないでしょうか。EF17-40mmf4Lの実売半分ほどなので、とても気になります。画像サンプルなど見極めた上で、純正かタムロンかを購入します。情報、ありがとうございました。
実は、17-40mmf4Lをいつ買おうかと、思案中でした。
書込番号:1975552
0点


2003/09/25 19:43(1年以上前)


2003/09/25 20:42(1年以上前)
1Ds欲し〜!! さん
私も、これをとても待ってます!まだですかね〜。
書込番号:1976032
0点


2003/09/26 00:26(1年以上前)
http://www.tamron.co.jp/data/new/a05sankou.htm
一年前の時点で質量が「未定」となっていますけど、どこか改良されたり
しているのでしょうか。
書込番号:1976961
0点


2003/09/26 02:24(1年以上前)
価格が安いのは魅力的ですねぇ^^
ただやっぱり35mm換算で24mm以下が欲しい!と思ってしまうんですが、それって光学的に全く分かってない素人ならでわの、無茶な希望なんでしょうか?^^;
Nikonのように"デジタル専用"と割り切ってしまえば、設計も幾分と楽になるんでしょうね。
まぁいずれにせよ、EF17-40もHitしている事ですし、その約半分の価格って事で、今後の動向が楽しみなレンズでもあります。
書込番号:1977298
0点


2003/09/26 08:25(1年以上前)
10Dの購入と同時にSP AF28-75mmF/2.8 XR Di
LD Aspherical [IF] MACROも購入しています。3ヶ月間使用して
いますが、大変気に入っています。広角ズームは、トキナーを使用していますが、ぜひ、こちらを購入したいですね。
書込番号:1977632
0点


2003/09/26 10:48(1年以上前)



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


以前、ドット欠けについての書き込みがありましたが、私も1個所ありかなり気になっておりました。(夢にでるくらい)
ダメもとでヨド○シに駆け込み、気になって気になってしょうがないんですと伝えたところ
0点


2003/09/25 23:52(1年以上前)
おお〜い!!
その後どうなったんだ〜!!
こっちの方が気になっるってば。
(;ΘβΘ)〜〜σ チィ〜スータロカァ〜
書込番号:1976822
0点


2003/09/26 15:28(1年以上前)
(^^ 面白すぎ。
書込番号:1978259
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


皆さん、今日は、何時も拝見させてもらい、大変勉強させて貰っています。私も、ハイエンドコンシューマ機から念願の一眼レフデジカメに乗り換えた、一人です、さすがにAFの速さ、シャッタータイムラグ、光学ファインダーなど、感動しまっくています、写りも3/2CCD 500万画素と比べると問題外です、とくにアスペクトが気にいってます。
ショット数も2000ショトを超えCMOSの清掃も2回ほどしました、先日、F11位で埃が目立ってきました、F22でわなんじゃこれーと言うぐらいの埃でしたので、ブロアーで清掃しましたが、どうしても、端っこの細かいのまでは、清掃できませんでしたが、F11位では、目だたたなく成りましたので、普段はそんなに絞らないからまーいいかと思いましたが、ふと、シャッター幕を見ると、キズらしき物が、10Dのシャッターは、清掃モードで上に上がったとき、ほんの数ミリ露出していて、その露出しているシャッターの左右に2箇所こすれたようなキズになっていました、端から5、6ミリの所に高さ1ミリ位幅3,4ミリ、右側も同じ所に端から6,7ミリ、高さ1ミリ幅3位の塗装ハゲ?シャッターの艶消しブラックでわなくアルミぽっい銀色になっていました、剥げた塗装片はどこに?
取りあえず、飛び散った塗装片により二次災害、ハゲが進行していきなりシャッターが壊れたりしないか、左側のキズもいつ剥げるか心配になり、(カメラは10D一台だけ、他は10D金策の為全部売っぱらった。)
本日、SSにCMOSのクリーニングがてらに聞いてみた所、剥げているので、塗装し直すか、シャッターの交換になりますとの事、
このままだと、乱反射により、写り込みしますと言われ、結局その場で修理に出すことになりました、取りあえずCMOSの清掃とシャッター幕の交換で一週間ほどかかります、修理代は、多分無償ですと言われましたが、本当に無償?、まあ、係りの対応は、大変良かったので任せて帰ってきました。
最後に、長々とカキコしましたが、私自身、カメラの個体差に寄るものと思い、メーカーへの不信感、嫌がらせなど全くありません、ただ、保障期間内に初期不良と判断し、そく交換してもらえると言うメーカーの対応に感謝するものであります。
早く帰ってきて、また、新品のシャッターで、ビシバシ撮れるぞーと言う意欲で一杯です。
0点


2003/09/24 21:51(1年以上前)
なるはど、そうですか
私も気になりミラーをアップしてシャッター幕見てみたら
4枚のフィンの一番下だけに擦れ傷が何故か沢山発生してました
塗装は剥げて無いのでこのままにしておくことにしましょう
しかしなんであんな所に傷が発生しているのでしょうか?
そう言えば一度だけシャッターが開かず真っ黒のコマが発生した事があります、決して黒い物体をアップで撮影した物では有りません
フォトショップでコントラストや明るさを極端に上げてみても均一に真っ黒、ムラがない・・・これって完璧に黒いコマですなんでだろう?
書込番号:1973409
0点


2003/09/24 22:34(1年以上前)
ウチの10Dのシャッター膜も確認してみました。
同じように一番下のフィンだけに縦方向にいくつものスジ(こすれたような跡)が見えました。塗装が剥げたような感じはありません。
高速で移動するからホコリに当たってスジになっている…とかいいませんよね(^_^;)。シャッターって、上から下に走っているんでしたっけ?
書込番号:1973585
0点


2003/09/24 22:46(1年以上前)
動作時に擦れますから、多少のスジは出来ますよ。遮光の為に隙間が出来ないようにしているので、
当然です。支障は無いでしょう。
書込番号:1973634
0点


2003/09/24 22:47(1年以上前)
私も確認してみたら同様のスレ跡がありました。
まだ500ショット前後しか使ってないんですけどね…。
書込番号:1973638
0点


2003/09/25 10:45(1年以上前)
消耗品だからしょうがないですね。
書込番号:1974841
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット
買おうかなぁ、、、KISS−D
いろいろ考えたら、レンズキット+10万円でおつり来そうだし、、
購入後2年になるIXY200も、まだまだ元気なんだけど、、、
紅葉シーズン前に欲しい気分になってきた。
過去ログでコンパクトデジカメとは大違いという意見もあったけど、そうだろうなぁ、、、
同じ35ミリフィルムでもコンパクトと一眼レフでは大違いだもんなぁ、、、
ましてやデジタルはCCD(CMOS)のサイズ自体が違うしね。
レンズキット価格に中古レンズ&シグマレンズなどで予算圧縮しようかな?
もちろんFDHセールにも期待←地元ネタ(わかる人だけわかって)
独り言みたいでスミマセン。
でも、皆さんのご意見も聞かせてくださいね(^^
0点

自己レスです。
CF代を忘れていました。256MBじゃぁ、足りませんよね。
となると最低でも1GBのMDかな?う〜ん2万円か!!(><
IXY用に64と48は持っているんですけどね<あ、8MBも!(笑)
書込番号:1972293
0点


2003/09/24 14:54(1年以上前)
買わずにあれこれ悩むなら思い切って買ってしまいましょう!
あとは、たくさん写真を撮りまくればいいのです。
予算の事を考えるなら、512MBでもいいんじゃないですか?
IXY200を持っていらっしゃるみたですが、そんなに大容量のCFを使われてないみたいだし。
書込番号:1972430
0点


2003/09/24 15:23(1年以上前)
>CF代を忘れていました。256MBじゃぁ、足りませんよね
256Mあれば、Largeのfineで78枚、Middleのfineで133枚撮れます。
CF2枚、バッテリー2個あれば相当な枚数が撮れると思いますが、いかがでしょう。
大伸ばしプリントを意識しないのであれば、解像度はMiddleで十分でしょう、400dpiでL版相当の解像度があります。
(実際にはLargeで撮ってからサイズダウンしたほうがキレイですが)
仕事上(カメラ屋です)いろんなデジカメの画像を見てきました。
遅ればせながら、今回始めてデジタル一眼を使用してみましたが、ジェドさんも言われてるように、CCDのサイズが圧倒的に大きいので、コンパクトとは一線を画した画質で撮影できます。
特に、露出不足のコマをレベル補正で調整をした場合のノイズの少なさには驚きました。
レンズ性能についてはいろいろ言われてるみたいですが、デジタルの場合、善し悪しはともかく後で処理できますんで今回のレンズ程度の性能があれば必要十分だと思います。
(もちろん何もしなくても十分キレイに写りますよ、今回の18-55)
また、シャッターのタイムラグなんかも、同じキャノンのEOS5との比較では、まったく遜色ありません。
結果的にコストパフォーマンスという点では、かなり評価していいんじゃないでしょうか。
何でもそうですが、買わずにあれこれ悩んでる時が一番楽しいです。
買ったら買ったで、アラ探しよりいろんなレンズやアクセサリーを駆使して、いろんな撮影にチャレンジするのがやはり楽しいのでは?
スペックばかり気にする人はEOS1-Dを買えばいいんですから。
書込番号:1972480
0点


2003/09/24 15:25(1年以上前)
CFならお店で交渉して256くらいまでならタダでくれるかも・・・。(私は無理言ってハギワラ製CF256とキャノン製カメラバッグを付けてもらいました。また木々が紅葉しだしたら、1GのMDを購入予定)
私もIXYD200持ってますが、実際にKissDと撮影して比べてみると、ジェドさんの言われるように「コンパクトデジカメとはえらい違い」ですよ。
書込番号:1972483
0点

皆様、ご意見ありがとうございます。
基本的に風景が中心で、動きのある被写体は少ないと思います(今のところ)
カメラ経験は大学時代にα7700を使っていたのが一番長く、あとはF3をチョコチョコ使っていた時期がありました。
大学時代はモノクロが中心で自分で現像・プリントなどをやっていました。
今はすっかりカメラから離れ、スナップ用にIXY200を所有するのみです。
他の方へのコメントでも書いていますが、自分的にはカメラがレンズが命と思っています。
同じマウントであれば1番安い製品で充分とも考えています。
ですから、今回のEOSKISS−Dの登場は渡りに船って感じで、のどから手が出かかっているのですが(笑)なにぶんにも大蔵省の目が光っているので、、、、(^^;
まぁ、中古レンズ屋を回って、レンズや周辺アクセサリーの確保から始めましょうか。そして、いつのまにかKISS−Dがあった!なんてのは駄目?(笑)
書込番号:1972549
0点

あれ?ジェドさん持ってなかったの?
もうすぐFDHセールが始まりますから思い切って買っちゃいましょう!
大蔵省には景品で当たったとか人に貰ったとか(こんな高いものくれる奴はいないって)、道で拾ったとか理由は自分で考えてね(笑)
書込番号:1972715
0点

↑どもども(^^;
FDHセールですよね、もうすぐ。KISS−Dも対象になるのかな?
早ければ明日には決まりますからね(^^
>大蔵省には景品で当たったとか
景品!それは良いアイデアですね。モニタ応募で当たったとか、、、、
実際ガンダムオンラインのテスターには当たったけど(笑)
<(誰でも当たるのかな?)
とにかく、まだ実機は見ていないので、まずは見てきます(^^
書込番号:1972736
0点


2003/09/24 17:58(1年以上前)
昨日、9/25からのミドリ(名古屋地区?の大型電気店)の売り出しでは128000円でポイント15%のDMが送られてきました。
128000円×0.85=108800円!私の場合128000円で買いましたが発売日に入手ですから損をしたとは思いませんが・・・
書込番号:1972788
0点


2003/09/24 20:12(1年以上前)
ジェドさん迷わず買っちゃいましょう。インプレ期待してます。かくいう私はD7-UGのオーナーです。
書込番号:1973106
0点


2003/09/25 00:08(1年以上前)
はじめまして
FDHセールってなんですか??
KISSD購入を迷っているのでかなりきになりまーす。
だれか教えてくださーい
書込番号:1973972
0点

>FDHセールってなんですか??
F(福岡)D(ダイエー)H(ホークス)セール。
つまり、まもなくパリーグの覇者になるであろう地元球団の優勝セールのことです(^^
ホークスは球団のロゴなどをを無料で貸し出ししているので、どんな小さなお店でもホークス応援セールとか優勝セールとかが出来るようになっています。
つまりダイエー以外のスーパーや百貨店でもジャンジャン優勝(応援)セール準備中です(^^
当然地元にあるヨドバシ博多やキタムラカメラ、ビックカメラなどでも優勝セールが期待出来るでしょう(^^
とはいうものの、昨日負けたので、優勝は来週に持ち越すかも?(^^;
書込番号:1974507
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット
みなさん、こんにちは。
日手持ちのシグマレンズが使えたとの書き込みをしましたが、途中で使えなくなりました。
持ってるシグマでは一番新しい170−500で野鳥でも撮ろうかと思い川へ。
始めは問題無く作動しましたが、AF/MFの切り替えをしているとエラー表示、一度電源を入れ直すと正常に戻りますが、しばらくしてまたエラー表示。
エラーの出る間隔がだんだん早くなり最後には一枚も撮れない状態。
やはりROM交換するしかないようです。
ROM交換って時間かかるんでしょうか?(直持込の場合)
0点

>ROM交換って時間かかるんでしょうか?(直持込の場合)
メーカー修理だろうからね。結構時間はかかるでしょう。
買ってすぐなら、新品交換して貰ったらどうでしょうか?
書込番号:1969102
0点

ジェドさん、どうもです。
持ってるレンズは古いのばっかりなんで新品交換は無理です。
一度シグマに問い合わせてみます。
書込番号:1969177
0点

よく知りませんが、Kiss-DのAFはF5.6まで対応ではないのでしょうか?
D10の投稿ではF5.6よりくらい(6.3)場合でもOKだった例もあるようですが・・・
書込番号:1970147
0点


2003/09/23 23:06(1年以上前)
以前、10Dの試用会で、下記シグマの全てが使用不可とわかり、シグマにROM交換にだしたところ、1のみ対応で他は不可でした。
いずれも10年くらい前に買ったものです。なお、販売店経由なので運送料として1000円取られました。
1.28mmf1.8
2.90mmマクロ
3.24〜50mm
書込番号:1970880
0点

シグマの170−500の500側はF6.3ですしタムロンの28−300も300側はF6.3ですがAFは問題無く作動しましたよ。
まあシグマの方はその後エラーで使えませんが・・・。
>DO−MOさん
28/1.8は初代ですか?二代目ですか?
書込番号:1971053
0点


2003/09/24 08:05(1年以上前)
CT110さん
初代です。出てすぐ買いました。
書込番号:1971703
0点

DO−MOさん、どうもでした?(さぶっ)
私のも初代なんで安心しました。近々シグマ本社へ直接持って行きます。
書込番号:1973504
0点

以前にメールでSIGMAに問い合わせたときは
「ASPHERICAL 28mm F1.8(初代の型番です)は年数経過のため現在は修理ができない機種」
との返事を頂きましたが(2003/03/24)...
シグマはメールでの問い合わせができますので、確認なされてから出されたらよろしいと思います。
問い合わせメールアドレスは、シグマのWebに書かれています。
あと、ROM交換、店によっては取次料がかかりません。
(私はヨドバシ経由で出してます)
書込番号:1975776
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





