CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(1180476件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12004スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

一眼レフはカメラ店で

2003/09/18 11:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 カメラ小僧kさん

一眼レフはカメラ店・写真店で購入した方が良いです。
家電量販店で、被写界深度って説明できますか?
家電量販店で、GN(ガイドナンバー)って説明できますか?
家電量販店で、シンクロスピードって説明できますか?
ほとんどの店員さんは、説明書を読んでください。って言うでしょう。
ある程度知識を持ったカメラマニアには判るものですが、
初めて一眼レフを買おうという初心者には説明書も理解できないでしょう。
判らないから全てオートで撮る事に・・・・。
これでは、コンパクトカメラを買った方が良かった?っと後悔します。
しかし、写真専門店では、初心者にも判りやすく詳しく説明してくれます。


シャッター速度優先オートを駆使し、運動会で一瞬の躍動を撮り、さらに流し撮り。
絞り優先オートを駆使し、バックをボカしてポートレート、ピントをシャープに風景撮影。
GNを考慮しスローシンクロで夜景をバックにポートレートや、集合写真。
などなど
更に、経験を積んだらフルマニュアルで。
一眼レフの楽しさが広がるでしょう。

書込番号:1953501

ナイスクチコミ!0


返信する
昔カメラ小僧さん

2003/09/18 11:23(1年以上前)

私はヤマダ電気で予約しました。

カメラ買うとき被写界深度って何?なんて質問してなんになるの
そんなの本屋で入門書買って読んだほうがいいんじゃない
カメラ屋に行くと やたら店員に質問してる奴いるけど
そんなのカタログ読めっ、自分で調べろってば、
NETには情報があふれてるんだし
このあいだ、カメラ屋でおっさんがこのカメラどれ位もつの?って聞いてた。
店員は電池のもちだと思って○○枚ですって答えたが、
そうじゃなく何年くらい壊れず使えるのかって聞いてるんだって
そんなの知るかーだよね

書込番号:1953544

ナイスクチコミ!0


miyabassさん

2003/09/18 11:51(1年以上前)

私にとって、購入店の決定は、アフター・サービスだよ。
デジカメの様な、精密機械は故障時の修理は大抵、修理費がすぐに万単位になる。
家電量販店の店員は、扱い商品全てに精通することは難しいでしょう。店員と個人的に関係を保ち、お互いの利益を目的にするのも良し。多少高くても、地元の店も良し。本デジカメはメンテナンス無しでは初期性能を持続できないよ。やなり、私はアフターだね。

書込番号:1953596

ナイスクチコミ!0


キムラッチさん

2003/09/18 12:08(1年以上前)

カメラでもパソコンでも、購入後のサポートが必要な人は専門店へ。
全て自分で対応できる人、マニュアルと取説で理解できる人は、
量販店でも、通販でも問題ないと思います。

私はパソコン自作メーカーに勤務しているので、パソコンは自社製。
でもカメラは初心者に近いので、近所のキ○ムラで購入しています。
デジカメの取扱いは簡単ですが、
一眼レフになると、交換レンズ等でマニュアルだけでは難解でした。
特に今回はじめての一眼レフで、交換レンズも合わせて購入するので、
キ○ムラの店員さんに用途をお話して、親切に指導して頂き安心でした。

書込番号:1953623

ナイスクチコミ!0


運動会間近さん

2003/09/18 13:08(1年以上前)

カメラのキ○ムラさんに予約しました。
予約後にヤ○ダ電機さんの広告が安くなっていたので、商談後にカメラ屋さんに決めました。
やっぱりアフターが気になり、価格差がなければカメラ屋かなと思いました。
ちなみに、レンズセットが126000円で、予備バッテリー、リモコン、5年保証、プリント券付きという内容です。

書込番号:1953740

ナイスクチコミ!0


的外れさん

2003/09/18 20:29(1年以上前)

>シャッター速度優先オートを駆使し、運動会で一瞬の躍動を撮り、さら>に流し撮り。

うおぉぉぉ〜っ。さぶ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
夏なのになんだこの寒さは。

書込番号:1954620

ナイスクチコミ!0


silver塩さん

2003/09/18 21:04(1年以上前)

私もアフターですね、最近は。
以前は1円でも安くということでネット通販とかしてましたけど、初期不良や
故障の際はチト面倒。
勤め帰りとかにも気楽に寄れるカメラチェーン店か比較的大きなカメラ屋さんが結局便利。

書込番号:1954680

ナイスクチコミ!0


FW190D9さん

2003/09/18 22:08(1年以上前)

購入はできるだけ安い店が良いです。
修理は、キャノンのサービスに直接持ち込む方が速いし確実。ついでにユーザーのクレームや要望を直接ぶつけることができます。それに、簡単な清掃と点検も無料ですぐにやってくれます(空いていれば)。私は1Vを2か月に一度は点検をしてもらっています。また防水ゴムを保証期間過ぎてからクレームで修理してもらったこともあります。サービスが近くに無い方にはなかなかできないかもしれませんが、私も大型量販店にでかけるついでに立ち寄っていますので、交通費もあまり気になりません。こまめな点検と清掃が故障を防ぐ最良の手段ですし。
 kissDを買うと、ほこり対策としてしょっちゅうお世話になりそうな気がします。

書込番号:1954878

ナイスクチコミ!0


G5が欲しいG4ユーザーさん

2003/09/19 00:01(1年以上前)

>一眼レフはカメラ店・写真店で購入した方が良いです。
>家電量販店で、被写界深度って説明できますか?
>家電量販店で、GN(ガイドナンバー)って説明できますか?
>家電量販店で、シンクロスピードって説明できますか?

被写界深度もガイドナンバーもシンクロスピードその他のことを理解している人、
または、そんなことに興味がない人なら、わざわざ店員の説明を聞く必要はない
わけで、家電量販店での購入でも構わないでしょ? >カメラ小僧kさん

>本デジカメはメンテナンス無しでは初期性能を持続できないよ。
>やなり、私はアフターだね。

初期性能を持続するためのメンテナンスって、どんなことでしょう?
ところで、ローパスフィルターのクリーニングをアフターサービスとして店頭で
やってくれるような販売店があるのなら教えていただきたいです。>miyabassさん

書込番号:1955360

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/09/19 12:32(1年以上前)

G5が欲しいG4ユーザー さん に 一票。

書込番号:1956373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ご意見ください

2003/09/18 10:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 10D欲しい!さん

canon EF17−40mm F4L USM を使用している方に
質問です。
このレンズで夜景は無理ですか??F4ということで
明るいレンズではないようですが
三脚使えば特に問題はないでしょうか?? 昨日から色々カキコさせてもらってます。明日にでもレンズと10D購入しようと模索中です。
夜景ならこのレンズがいいよ!なんていう意見も待ってます。

ゴルダ さん  昨日より色々ご意見ありがとうございます。参考になります。
顔なじみに今の所ヨドバシでなっているので、ここで購入するのが一番かと思います。10%還元が入るので198000円で売っているのですが
レンズも購入するのでもう少し引いてもらえるよう交渉してみます。

書込番号:1953431

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度4

2003/09/18 10:54(1年以上前)

こんにちは(^_^)
夜景ってあまり撮らない(田舎なんで夜、明かりが灯らないが正解(汗))のでナンですが、手持ちで撮ること無いですから あまり絞りは関係ないような気がします・・・それよりレリーズや三脚選びもしておく方が良いのではないでしょうか?

このレンズは解放からでも描写が安定してますから 結構万能に使えて重宝してます(^_^)

書込番号:1953488

ナイスクチコミ!0


ゴルダさん

2003/09/18 11:14(1年以上前)

10D欲しい! さん
おはようございます
10Dは夜景撮影は得意でISO400でもノイズ気になりませんので
F4で大丈夫です。
FIO さんのおっしゃる通りしっかりした三脚やレリーズそして水平を計る水準器が必要です。

書込番号:1953528

ナイスクチコミ!0


1Ds欲し〜!!さん

2003/09/18 13:04(1年以上前)

昼やすみ〜!!

10D欲しい! さんこんにちは〜!

私、夜景の撮影ではEF20mmF2.8USMをよく使います。
よくって言ってもあんまりたくさんは、撮りませんが・・・
私のフォトアルバムの中に夜の寺院を撮影したものがありますが
このレンズのシャッタースピードの限界は私的には、8秒までが許容範囲ですが
EF17-40F4LUSMのほうは、もともと高コントラストなせいか3秒が限界と
言ったところでそれ以上だと白とび黒つびれが、同時に発生します。
絞り羽根もこちらのほうが7枚で絞ったときの光芒がきれいに出るんですが・・・
被写体の光源の明るさとか、ズームなんで画角によっても変わってくると思いますが。

そんなわけで、日中の撮影では、文句のつけようが無いEF17-40F4LUSMですが
私としては、夜景に限っては?です。基本的に増感は×なので・・・
ただ、夜景のみを撮られるわけでは、ないでしょうから買っても後悔しない1本だとは思います。

資金に余裕があれば中古のタマもたくさんありますので
EF20mmF2.8USMお仲間に加えてやってくださいな。


書込番号:1953725

ナイスクチコミ!0


1Ds欲し〜!!さん

2003/09/18 13:10(1年以上前)

それと

FIO さん ゴルダ さん おっしゃるように
三脚、レリーズ(リモートスイッチ)は必需品です。
10Dはセルフタイマー10秒しかありませんので・・・
あとRS-80N3、TC-80N3ともに品薄ですので、在庫確認したほうがいいですぅ。

書込番号:1953744

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2003/09/18 14:58(1年以上前)

リモートスイッチが手元にない場合は、
カスタムファンクションで「ミラーアップ」に設定すると、
セルフタイマー時は約3秒後にシャッターがおります。
頭の片隅においておくと、役に立つこともあるかも?

書込番号:1953931

ナイスクチコミ!0


1Ds欲し〜!!さん

2003/09/18 15:26(1年以上前)

nakae さん こんにちは〜!

おぉそれは、なかなか便利な機能ですね!
知らなかった〜!!
普通ミラーアップ撮影では、シャッター二度押しですが
これだと一回でいいんですよね。
望遠レンズの時とかでも使えますねぇ。

しかし、取説しっかり読まないとだめかな〜?
自分の携帯電話の取説も読んだことがなく、使い方をヒトに
聞いているハズカシ〜私です。

書込番号:1953966

ナイスクチコミ!0


Singaporianさん

2003/09/20 02:22(1年以上前)

10D欲しい! さん、はじめまして!(だったかな?^^;)

すっかり遅レスになってしまったので、もう見られていないかも、ですが・・・

私もEF17-40F4L使ってます。
時々夜景も撮りますが、このレンズで不満を感じたことはありません。
(自分の腕には不満だらけですが。^^;)

1Ds欲し〜!! さんは白とび黒つぶれを気にされていますが、私は気にしたことがないです。
特に屋外での夜景撮りの場合、黒つぶれは避けがたいことが多いと思いますし、点光源であれば白とびも「味」の内かなと思っています。

1Ds欲し〜!! さん、引き合いに出してすみません。m(_ _)m
決して批判している訳ではなく、「私はこう思う」というだけです。
それに私の腕ではそこまで気が回ってないだけ、という可能性も大です。(^^;

ご参考になるかどうか分かりませんが、アルバムに夜景写真のサンプルをUPしておきましたので、よろしければご覧下さい。
オリジナル・サイズ、ノー・レタッチです。
(RAWからの現像時に現像パラメータをいじったものもありますが。)

書込番号:1958207

ナイスクチコミ!0


こうkohさん

2003/09/21 02:34(1年以上前)

10D欲しい!さん こんばんわ^^

10D欲しい!さんのアルバムを拝見する限り、ある程度絞って撮影されるかと思いますので、17-40のF4といったスペックは全く問題にならないと思いますよ?

私は24-85 F3.5-4.5の1本で撮影していますが、夜景を撮影する際は
三脚を使用しますし、5.6〜16くらいまで絞って撮影する事がほとんどですので、特に暗いと感じた事はありません。
ただ室内の手持ち撮影時は、もう少し明るければシャッター速度が稼げるのになぁ。。。と思う事は度々あります。


それにしても、、、10D欲しい!さんのサイトトップのお台場、アルバムトップの万国橋からのみなとみらい、それから「ヨコハマみなとみらい夜景」の1枚目、、、あまりにも好みが似ているようで驚きました^^;

よろしければ、レンズは違いますが、私のアルバムも今回のスレの参考にして頂ければ幸いですぅ〜

書込番号:1961546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

難しい

2003/09/18 01:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 radeon??さん
クチコミ投稿数:148件

Kiss digital 恐るべしtt
店頭に置くには全レンズの展示とブースを置けるスペース
さらには店員のスキルアップのための3日間KISsの研修

まず99%カメラ専門店以外では置けないでしょう〜
すなわち家電量販店では置けないのですね〜
ただいまキャノンと交渉中、、、

書込番号:1952918

ナイスクチコミ!0


返信する
Winnie.さん

2003/09/18 05:28(1年以上前)

SONYから発売されるこの機種は、かなりインパクトが強いみたいです。
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200309/03-0916/
28−200mmかつT*、CCDも新型なので凄そうですね。
A1のように手ぶれ補正は、無いみたいです。

書込番号:1953111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/09/18 07:59(1年以上前)

なんでDSC-F828についてのレスなのか分かりませんが、2/3で800万
画素はどうだかねぇ。画素数ばかりに目が行くユーザー層ではない
んだから、もし画質が悪かったりしたらコケてしまいそうな・・・。

書込番号:1953187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/09/18 08:04(1年以上前)

EOS Kiss Digitalとレンズは貸し出し?
もしそうなら、店舗スペースの融通も利き、人を割くことが可能な
のは家電量販店のほうだと思うんですが。

書込番号:1953194

ナイスクチコミ!0


スレ主 radeon??さん
クチコミ投稿数:148件

2003/09/18 09:24(1年以上前)

F717のスレでも書いていたのですが
先日ソニーの発表会に行ってきまして828の実機触ってきたのですが
使い勝手はまずまず。
ただサンプルでもらった風景画は木や緑がつぶれてしまい非常に不快でした。
やはり2/3インチCCDに問題が!?
ハナの接写は非常にきれいでした。(A4プリントにて)
プリンターの問題と期待しております。

レンズとカメラはもちろん在庫としてです。
家電量販店でも巨大なとこはいけるかもですが
普通のお店ではおけないですね。
取り寄せのみになりそうです。

書込番号:1953304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/09/18 09:47(1年以上前)

店の在庫を展示?
それはカメラ屋でもヨドバシやビックくらい大きなところじゃない
と厳しいんじゃない?

書込番号:1953348

ナイスクチコミ!0


スレ主 radeon??さん
クチコミ投稿数:148件

2003/09/18 20:16(1年以上前)

あうち!間違えました(笑)
展示じゃなくって在庫ですTT
スマソ・・・

それじゃなくてもむずかしいですよね・・・・

書込番号:1954593

ナイスクチコミ!0


CALCIさん
クチコミ投稿数:62件

2003/09/19 11:26(1年以上前)

ソニーのデジカメと比較?
冗談も休み休みしてください。

書込番号:1956283

ナイスクチコミ!0


観音写真さん

2003/09/19 12:30(1年以上前)

そうですね。画像素子や回路技術についてはソニーの方が得意ですし、レンズは専門メーカーのモノだし、長所を取り入れているね。
ソニーたたきなら2ちゃんねるでどうぞ

書込番号:1956368

ナイスクチコミ!0


スレ主 radeon??さん
クチコミ投稿数:148件

2003/09/19 12:42(1年以上前)

なんか気悪い人いるね。
価格帯が似ているからみんな気になるのは当然だとは思いますが?
たしかにレンズ的な性能はレンズ付キットのEOSと比べるとかわいそうですよね。
ソニーが。
EOSの利点はレンズを選べる。
828の利点はレンズのことを考えなくてもそこそこの性能を持っている。
レンズを持っていない人がレンズ付EOSと828を比較するのは当然ですよね?
はじめについてるレンズが同じぐらいの性能で値段も同じぐらいなら比較にはならないでしょうが・・・

書込番号:1956394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

レンズ

2003/09/17 20:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds kit ボディ

スレ主 1Dsさん

1Dsを使うのであれば、確実に最新のレンズを使うのがベストだそうです。デジタル専用じゃないですが、新しいレンズは、デジタルカメラ用に創られているそうです。それと1Dsは、1100万画素と言うスペックなのでレンズの差は、顕著にでますよ。お金の掛かるカメラは、周辺機材にもお金が掛かりますよ。頑張って稼ぎましょう!!

書込番号:1951865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

運動会シーズン到来

2003/09/17 16:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 パックン100さん

そろそろこの週末から運動会シーズンですね。
本日大手カメラ量販店にぶらっと入ったら
SIGMA APO 100-300 F4 EX IF HSMがテレコンバーター
とセットで79.900円現品限りと出ていました。
定価でいくと168,000円半額以下の価格です。
ここのレンズの書込みでSIGMA APO 100-300 F4 EX IF HSM
を見たんですが書込みは0でした(泣)
運動会まであと3日どうしょう!!!!!と悩んでいます

書込番号:1951346

ナイスクチコミ!0


返信する
デジ一眼ビギナーさん

2003/09/17 16:57(1年以上前)

激安ですね。飛んでいきたくなりますが、ちょっと遠いですね。即決じゃないですか。もう運動会が迫ってるようですので急いで買ってしまったほうが・・・。

書込番号:1951366

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度4

2003/09/17 17:34(1年以上前)

こんにちは(^_^)
確かに安いです!
私も欲しいレンズの一つでしたが、安くしてもらえなかったので結局、純正テレコン買ったんですが(^_^;)

ただ、結構重いので、そういうレンズになれていないと構えているだけでプルプルしちゃうかもしれません。

10Dを持ち込んでテストさせてもらえたり出来ないでしょうかね?

書込番号:1951422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2003/09/17 17:35(1年以上前)

決断が迷った時って次にお店を訪ねると売れてたりしましね。

書込番号:1951423

ナイスクチコミ!0


1Ds欲し〜!!さん

2003/09/17 20:11(1年以上前)


スレ主 パックン100さん

2003/09/17 20:20(1年以上前)

早々のお返事ありがとうございます。
何かこれだけ安いと不安があったのですが、レンズ自体は
そんなに悪いレンズじゃないんですね。(汗
明日もう一度行ってきます。
レンズも用途によっても違うし、
価格もカメラ本体より高価だし
本当にピンキリなんですね・・・・
もっと勉強シナクチャ!!

書込番号:1951799

ナイスクチコミ!0


1Ds欲し〜!!さん

2003/09/17 20:38(1年以上前)

みなさんこんばんは〜!!

私も、この画角のトキナーAT-X100-300mmF4を銀塩オンリーのときに
激しく欲しかったんですがなんでかCANONのマウントがないんですよね。
10Dを多用するようになってからは、EF70-200mmF2.8L IS USMがちょうど
似たような画角になりますので忘れていましたが・・・
カメラメーカーのレンズには、ないスペックで魅力的ですよね。

ところでテレコンは、1.4倍ですよね?
↓2倍だとマニュアルフォーカスとなるようです。
http://www.sigma-photo.co.jp/acces/acc_convert.html#canon

キヤノンのエクステンダーでも2倍のものは、マスターレンズの
開放F値がF4以下のものでは、マニュアルフォーカスとなります。
(EOS-1v,EOS-3,EOS-1D,EOS-1Dsの各ボディでは、F4まで中央の測距点でのみAFが可能)

10Dでは160-480mmになるんでテレコンは、いらないような気もするけど?
本体のみ70,000円とかにはならないの?
まだやってんだったらTELで予約しといて、明日にでもGETってのはどぉ。

書込番号:1951856

ナイスクチコミ!0


1Ds欲し〜!!さん

2003/09/17 20:59(1年以上前)

パックン100 さん こんばんは〜!!

パックン100 さんの書き込みでちょっと気になったんですが
>価格もカメラ本体より高価だし
>本当にピンキリなんですね・・・・

10Dでのご使用なんですよね?
このレンズは、定価でも135,000円なのでカメラ本体よりも高価ってことは
ないと思うんですが?
↓もしかしてこっちってことは、ないですよね?
http://www.sigma-photo.co.jp/news/120_300.html
それだったら私も今から買いに行く〜!!

もしかして銀塩EOSボディ?それならテレコンもありかな〜・・・

書込番号:1951910

ナイスクチコミ!0


スレ主 パックン100さん

2003/09/17 21:00(1年以上前)

そうなんですよ。 どうも処分みたいでテレコンはいらないからって
言ったんですけど、セットでと言ってました。
ただ今日は冷やかしと思われたらしくって、、、、
本気で買うならもう少し勉強してくれますか??って
言ったらうなずいてました(笑)。
今日はもう閉まってるので明日朝一番で行ってきます。
目標は税込80.000円+ポイントですかね(笑)
テレコンは2倍でした。

書込番号:1951914

ナイスクチコミ!0


スレ主 パックン100さん

2003/09/17 21:03(1年以上前)

1Ds欲し〜!!さん こんばんは

>価格もカメラ本体より高価だし
>本当にピンキリなんですね・・・
  いやいやこのレンズの事じゃなしに。。。。
  レンズと言うものはって事です。 スイマセン

書込番号:1951927

ナイスクチコミ!0


1Ds欲し〜!!さん

2003/09/17 21:19(1年以上前)

OK 了解!(^^)

書込番号:1951971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

少し気持ちがぐらついています

2003/09/17 09:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 代替投資家さん

ソニーから12月の発売らしいけど800万画素の凄そうなのが出ますね。私今週末に予約しているのですが少し動揺しています。素人の私が安心するようなコメントをいただけると後悔なく買えるのでよろしくお願いします。

書込番号:1950509

ナイスクチコミ!0


返信する
まこつ2002さん

2003/09/17 09:04(1年以上前)

CCD(CMOSだけど)のサイズはこっちが大きいぞー。
とか、レンズが変えられるよー。
800万画素だとメディアにさらにお金がかかるよー。
といったところでいかがでしょうか。

書込番号:1950514

ナイスクチコミ!0


猫坊さん

2003/09/17 09:30(1年以上前)

800万画素‥大容量メディアが安価で手に入ればいいですけどね、僕ニャあ800万画素も必要ないっす。

書込番号:1950547

ナイスクチコミ!0


M&M&Mさん

2003/09/17 09:35(1年以上前)

私が思うには、KissDが断然買いですね。
レンズを変えられるので、万が一レンズに傷がついたりしても安心です。
800万画素よりも、こっちの方が綺麗に写せると思います。
使いやすさ、便利さに関しては、一般のデジカメの方が上なのかもしれませんが、逆にその使いやすさに慣れてしまうと・・・
いざ一眼レフDに乗り換えた時に、今まで思い通りに撮影できていたのに、一眼レフの操作に時間がかかってしまう可能性も大有りだと思います。
逆に、操作が難しい一眼レフから始めると、始めはなかなか慣れないと思いますが、次第に慣れてくると思います。そうなれば、自然とレンズを変えてみて今までとは違う写真も撮りたくなると思います。そう思えば、レンズが変えられて、しかもレンズセットで14万位(普通はレンズセットで買ったら25万以上します)で買えるkissが・・・お得だと思いますよ。

長くなりましたので、これにて失礼致します。

書込番号:1950557

ナイスクチコミ!0


静岡茶さん

2003/09/17 09:59(1年以上前)

やはり、ミノルタのA1同様あまり比べる機種ではないような気がします。
とはいえ、最初、私はかなりA1と悩みましたが・・・。
確かにスペックはすごそうだけど、スペック=高画質という分けではないと思います。
過去にもスペックはすごいけど大したことない機種はたくさんありましたから。
すぐに必要とされないのであれば両機発売されてからじっくり選べば良いですが、10Dの基本性能を受け継いでいるKissDの方が私はお勧めしたいです。
でも、一眼を買ってしまうとレンズ欲しい地獄にはまってしまいます。
私は結局トータル金額でかなり予算オーバーになってしまいました。

書込番号:1950592

ナイスクチコミ!0


タロイモンさん

2003/09/17 12:26(1年以上前)

レンズについては、(あくまで期待ですが)KISS-Dが爆発的に売れて市場を確保し、純正・レンズメーカー含めて、魅力的なEF-S系レンズをリリースするようなれば、価格・バリエーションともかなり充実してくると思います。
ある意味、セットの18-55oなどは戦略的に価格を抑えた面もあると思いますが、APSに割り切ることであの値段であれだけの品質のレンズが作れることを証明したわけで、フルサイズを必要としない人たちの市場さえ大きくなれば、EF-SのLレンズ?なども視野に入ってくるような気がします。
そのためにも、まずはKISS-Dが爆発的にヒットすることですね。

書込番号:1950876

ナイスクチコミ!0


裕次郎2さん

2003/09/17 13:25(1年以上前)

CCDのサイズも大きくて画素数も大きいのなら買いですが?
その証拠にEOS Kiss DではISO100〜400までなら粒子の粗れもほとんど無く実用範囲ですがG2〜G5ではISO400にすると素人にも粒子の粗れが分かります。
キャノンには一眼レフデジカメ発売以来8年の技術のノウハウがあります。
ビデオならソニーだけどカメラはキャノンでしょう!運動会や海外旅行に行っても持っている優越感が違います。(カメラ好きの人からチラチラ見られるのが嫌いな人は別ですが!)

書込番号:1951025

ナイスクチコミ!0


スレ主 代替投資家さん

2003/09/17 15:20(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。欲しくてたまらず週末に買う事は決めているので、背中を押して欲しかっただけです。ただ、もう一つ欲を言えば、ソニーの方が良いと言うコメントも見てみたいような気もします。ネガティブな意見を見た上で自分を納得させたいと思っています。

書込番号:1951223

ナイスクチコミ!0


rhodiumさん

2003/09/17 16:10(1年以上前)

ソニーの方が良いっていうのは、いまメモリースティックをいくつも
持っている人だったりして(^_^;) ま、資産の有効利用ですからね。

知り合いも、メモリースティックを使う製品をひとつ買ったが為に、
そのあとも何か買う毎にソニー製品を選択肢から外せないという、
まさに「ソニーの罠」戦略にまんまと引っかかってしまっています。

どうせハマるなら、キヤノン互換レンズで引っかかった方がイイと思います。

書込番号:1951293

ナイスクチコミ!0


MOSSさん
クチコミ投稿数:78件

2003/09/17 19:59(1年以上前)

CFも使えますね。

書込番号:1951748

ナイスクチコミ!0


さん

2003/09/17 21:28(1年以上前)

このスペックと価格だったら、手ぶれ補正くらいつけて欲しかったですね。
しかし800万はいらんでしょう。昔のSONYは良かったのに、ちょっと最近は外しているような気がしますね。


書込番号:1952006

ナイスクチコミ!0


ほしいぞうさん

2003/09/17 22:53(1年以上前)

2/3型で830万画素!!
とうとうパンドラの箱をあけてしまったのでしょうか?
それとも感度の向上とノイズを最少限におさえるとの説文の通りSuper HAD CCDはさすが、CCD製造メーカー!!と世間をうならせる革新の技術が隠されているのでしょうか?・・・少し興味はありますが、KissDの予約
を取り消す気にはまったくなりませんね。
レンズは明るくて良さそうですが・・・

書込番号:1952319

ナイスクチコミ!0


スレ主 代替投資家さん

2003/09/18 09:15(1年以上前)

ソニーというだけで凄そうだと思っていましたが、ことレンズ交換する一眼デジカメでは、そんなにビビル事も無いですね。皆さんありがとうございました。安心して週末に望めそうです。(元々予約を取り消すつもりは全然無かったです、ハイ。早く触りたいー。)

書込番号:1953290

ナイスクチコミ!0


越後光恵モンさん

2003/09/18 20:12(1年以上前)

CCDのサイズが小さいと絞りを解放にしてボケを効かせた味のある写真は撮りにくい・・・ってかボケが控えめにしかならないので、写真の表現の幅は大型CCD搭載カメラの方が圧倒的に良いですよ・・・って、完全に出遅れたな(笑

書込番号:1954580

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング