
このページのスレッド一覧(全12004スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年9月7日 23:45 |
![]() |
0 | 4 | 2003年9月6日 23:53 |
![]() |
0 | 5 | 2003年9月14日 09:21 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月4日 13:22 |
![]() |
0 | 3 | 2003年9月4日 02:44 |
![]() |
0 | 7 | 2003年9月6日 20:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


EOS Kissデジタルも発売近くになりサンプル画像が多く拝見できるようになりましたね・・私も購入を検討していますがEF-Sレンズのサンプルを見るとなかなか良い描写に驚いています。最初は、価格からして期待してなかっただけに嬉しい期待はずれです。早速レンズ付で予約をしようと思っています。最新価格情報でも有ればお聞かせ下さい。
0点

こんばんは(^^)
価格情報でしたら、検索欄に「円」と入れて検索されると良いですよ〜
#違う情報もあるけど(^^ゞ
書込番号:1919458
0点


2003/09/07 08:48(1年以上前)
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f6744149
価格comより安いようです。私は昨日、開始価格の110,000円で購入できました。
書込番号:1921121
0点


2003/09/07 10:21(1年以上前)
南風大僧さんご指摘のサイトにいってみるとEOS Kiss Dは発売日に完売するだろうと書いてありますね!
キャノンファンならG1 G2 G3(さすがにG5を買ったばかりの人は買わないかな?)を持っている人(S45やS50ファンの人は携帯性重視?でG1〜5は画質重視?)や他社の少し大きめのデジカメを持っている人、運動会のある人や旅行好きの人だけでも全国には数10万人?は居るでしょうから・・・納得の9/20完売予想です。
書込番号:1921306
0点


2003/09/07 11:18(1年以上前)
先日現物を見に銀座のゼロワンへ行った時に聞いたのですが、かなり大量に生産するので欠品は心配ないような事を言ってました。真偽は分かりませんけど・・・。
書込番号:1921437
0点


2003/09/07 23:45(1年以上前)
EOS Kiss Dの生産に関係するキャノンの社員の方及び販売に関する社員の方も業界での先陣を切ったEOS Kiss Dの予約数が今日現在でいくらなのか心配の事だと思います。
幸いにしてこの掲示板は無記名で書き込み出来ます。・・・さあ!勇気を出して、これからのインターネットでの販売手法になるかもしれない、掲示板書き込みで現在までの予約数を公表して購買意欲を高めましょう!(社長表彰間違いなし?)
書込番号:1923635
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット
解禁になったのか、偶然かあちこちのサイトでレビューが掲載され始めました。
http://www.steves-digicams.com/2003_reviews/300d.html
http://www.dpreview.com/reviews/canoneos300d/
dpreview.comでは特に10DやNikon D100との比較もあって読み応えがあります。
Phill氏が結論のなかで短所として取り上げているほんどはここで取り上げられてほとんど知られていることですが、中で気になったことをいくつか挙げておきます。
・CFカードのコンパートメントドア(取り出し口)をあけると、カメラは自動的に電源が落ち、その際バッファー上に残っているメモリも破棄される。
・シャッター音が10Dより多少大きく、また物理的にミラーの衝撃も大きい
また「なぜKiss Digitalは10DよりJpegファイルサイズが大きいの? ノイズ?」という質問があったと思いますが、どうやらその可能性はありそうです。
dpreview.comでのレビュー、13ページ目
http://www.dpreview.com/reviews/canoneos300d/page13.asp
ですがここにISO感度を上げていったときの10DとKiss Digitalとの比較が載っています。ISO1600まであげると流石にKiss Digitalのノイズは10Dより多くなっています。またISO3200はKiss Digitalでは選択できません。
逆にISO100、200では両機でほとんど差が無く、通常の撮影でこのノイズが問題になることは無いと思っています。
0点

私、あれ見たときISO400で「あれ?もう差がつくの?」って思っちゃいました。
(元々買うつもりはないからいいんだけど)
CMOS周辺回路をコンパクトにした影響が、こんなところに出てるのでしょうか?
書込番号:1918840
0点


2003/09/06 17:23(1年以上前)
こんちわ
dpreviewの解説に「300Dのシャープさのパラメーターは1だが、これはEOS10Dのパラメーター2に値するほど高めてあり、ノイズにも影響するのを忘れないでね」と書いてありますね。
書込番号:1919005
0点


2003/09/06 23:07(1年以上前)
>これはEOS10Dのパラメーター2に値するほど高めてあり、
ってことはKiss-Dでは10Dよりもシャープネスの可変範囲が+側に1段シフトしてるんですね(10Dの−1〜+3相当?)。
単なる設定の違いだけではなく、調整範囲でもコンパクトデジからの移行に対して違和感を少なくするように調整されてるんですね。
書込番号:1920060
0点


2003/09/06 23:53(1年以上前)
GAVAさんこんちわ
dpreviewの下の方の折れ線グラフはパラメーターをD10に合わせた(文章は「P2とした時、すなわちD10のスタンダードと同じにした時」と微妙な書き方)の差異があらわされていますよ。
そちらによるとISO800からD10との差が少し出て1600で差は増えていますね。
でも、コメントには「その差は目視ではわずかに違いがわかる程度」と書かれてもいます。あわせて「その800-1600での差が個体差の範疇なのかどうかわからない」とも書き添えられてます。
GAVAさんのおっしゃる
>コンパクトデジからの移行に対して違和感を少なくす
そうなのだろうなあと私も推察しています。
書込番号:1920244
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


ハイエンドデジカメを購入しようと数ヶ月前から悩みA1の登場でそれを購入するつもりでいたのですが、KissDが発売されることを知り超悩んだのですが、思い切ってKissDを購入することとしました。
望遠も必要なため、+2本レンズを購入し自分の財布はまさにスッカラカンです。
私にサンプルなどにあるようなスッキリと気持ちの良い作品を撮れるか分かりませんが発売日が待ち遠しくてたまりません。
今のうちに撮影テクニックを勉強せねばっ!
0点



2003/09/05 23:39(1年以上前)
質問をするのを忘れていました。
よく望遠撮影をする際、手ぶれなどを防ぐため一脚や三脚を利用した方が良いというコメントを拝見致しますが、三脚はしっかりと固定できるというのは分かるのですが、一脚というのも300mmを超えるような撮影をする場合に非常に効果のある物なのですか?
確かに無いよりはあった方が良い気がしますが、どうも不安定なような気がして・・・。
実際に使われている方がおられましたらご意見お聞かせ願えませんか?
よろしくお願い致します。
書込番号:1916980
0点


2003/09/06 01:02(1年以上前)
静岡茶 さんこんばんは
一脚は三脚を立てられない場所たとえばコーンサート・劇場・混雑している所に役に立ちます。また機動性も三脚より高いです。
自由雲台を使用するといいと思いますよ。
手持ちに比べてぶれの心配も少なくなります。
書込番号:1917276
0点

手ブレはシャッターを押したときの縦ブレが主だから、一脚だけで
もかなりの効果がある、と雑誌に書いてあるのを見たことがありま
すよ。
書込番号:1917443
0点


2003/09/06 02:46(1年以上前)
静岡茶さんみなさんおはつです
私も、A1とどちらにするか迷いましたが、先日KissDを予約しちゃいました。
住まいが近いのと、HPにMCの写真が出てきたので思わず反応してます(笑)
尋ねの一脚ですが、私もMCが好きなのでレースを見に行く時は必ず一脚を持って行きます。カメラ撮影はもちろん双眼鏡をのぞくときにも便利ですよ。確かに一本だけでは不安定に思えますが、有ると無いとでは大違いですよ。300mm程度であれば手ぶれは皆無と言って良いかもしれません。ゴルダさんがお書きのように自由雲台とあわせて、しっかりとした一脚(カーボン製)を持っておくと本当に便利です。
書込番号:1917487
0点


2003/09/14 09:21(1年以上前)
一脚は、スポーツ撮影などで300mm以上の超望遠レンズを使用する時には必須と行って良いでしょう。人の多いところで頻繁に場所を移動して撮影するには三脚では邪魔で、不便だからです。一脚の不安定さは、自分の2本の足を足して三脚にしてカバーします。要は、レンズの手ぶれ補正程度の機能と考えてもらえばよいでしょう。
書込番号:1941307
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット
いよいよ発売まで目前になってきましたが、予約して購入するかどうか迷っている人にはサンプルイメージは貴重かもしれません。
ということで以下のところで15枚ほどアップされてましたのでお知らせしておきます。
http://www.pbase.com/rickdecker/canon_digital_rebel
0点


2003/09/04 13:22(1年以上前)
ひ@NYさん サンプル拝見しました。
ただ、全体的に暗い(G2に比べて)ような、スカットした感じがしないような気がするのですが?10Dの掲示板にもいろいろ書き込みがありましたが、実際にEOS Kiss Dを入手して、自分ごのみにシャープネスとかコントラストとかで調整する必要があるような気がします?
ピントやボケ味は素晴らしいので、フイルム代が要らないデジカメの利点をいかして写真を沢山写しまくって失敗しながら経験しながら、まず自分の腕を磨くことから始めようと思います。ありがとうございました。
書込番号:1912913
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


EOS Kiss D の入手までに CFの整理をしておこうと不要な画像を消していたら CFを間違えて、先日里帰りした時の貴重な画像をすべて消してしまいました。コンピュータソフトにも CD にも HDDデイスクにもコピー前だったので泣いています。
0点


2003/09/04 02:31(1年以上前)
こちらのスレが参考になるのではないでしょうか
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=005008&MakerCD=29&Product=Fine%20Pix%20F410&CategoryCD=0050
ここで私が紹介しているフリーソフト
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se192983.html
で復元することができなければ、
こちら
http://www.finaldata.ne.jp/digicam.html
試用版でファイルが見つかれば製品版を購入すれば良いのではないでしょうか
書込番号:1912221
0点


2003/09/04 02:38(1年以上前)
御免なさい、F410のいた全体を貼り付けてしまいました。
これでどうでしょう
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=1864769&ViewRule2=1&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=6&CategoryCD=0050&ItemCD=005008&MakerCD=29&Product=Fine+Pix+F410
これで駄目だったら、デジカメすべてから[1864769]で検索してください
書込番号:1912230
0点



2003/09/04 02:44(1年以上前)
ひ〜ら さん ありがとうございました。
CF初期化したらすべて消えてしまうと思っていましたが、上書きするまではしっかり残っているのですね。復元ソフトにかけたらすべて残っていました。この書き込みを見た皆さんから、こんな事も知らないのかと笑われそうですね!
聞くは一時の恥!知らぬは末代までの恥!・・・で今後もつまらない質問をするかもしれませんが宜しくご指導下さい。本当に助かりました。
書込番号:1912237
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


デジタルフォト専科っという雑誌でP149だったかなEOS-10Dの特集の中で
表示パネルのバックライトが緑色に光っています。あれ?いつから緑に
なったのでしょうか?
(すみません くだらない 内容で)
0点


2003/09/04 19:08(1年以上前)
個人的に、緑とか青のクールな感じのバックライトが好きですが、
10Dに使われてるオレンジ色のバックライトは、視認性が良いらしいですね。
書込番号:1913515
0点


2003/09/04 19:08(1年以上前)
ほっ、本当だ!
最近10D買った方、どうですか?
書込番号:1913516
0点

8/31に神奈川県内で買いましたがオレンジでしたよ。
オレンジのほうが好みです。よかった〜
書込番号:1914567
0点



2003/09/05 23:06(1年以上前)
編集部の方曰く
「写真ではオレンジに移っているのですが、印刷時にボディを黒くするレタッチをしたため、表示部が緑になってしまったと思われます」
とのことでした。
お騒がせいたしました。
書込番号:1916874
0点

けみんち さん、こんにちわ。
とっても気になり、はたして真相は如何に?と密かに見守ってました。(^^; んで、
>「写真ではオレンジに移っているのですが、印刷時にボディを黒くするレタッチをしたため、表示部が緑になってしまったと思われます」
の書き込みを見て、あらら、そういうオチだったのねとガッカリするようなホッとするような、複雑な心境でした。
もしかしたらプチ変更をコッソリ行っているのかとも期待したところがありましたので。(^^;
でも、レタッチして色が変わってしまったなんて事が、車の雑誌で起きたりしたら相当のペナルティーものだとおもうんですけど、写真雑誌がそんな事ではなんだかなぁって感じがします。
デジタルフォト専科って雑誌を買ったことが無いけど、記事中の写真を見ても、発色がどうのとか怖くて評価出来ないですよねぇ。。。
書込番号:1917388
0点


2003/09/06 10:06(1年以上前)
>「写真ではオレンジに移っているのですが、印刷時にボディを黒くするレタッチをしたため、表示部が緑になってしまったと思われます」
ええ?それにしては、あの緑は「そのもの」っぽくないですか??
それに、黒くするためのレタッチって、マイナスの露出補正のように、
色相は変化させないでやるでしょうから。
私は、雑誌ではまだ試作機を使っていて、試作機段階ではD60と同じ緑だった…と読んでいるのですが。
書込番号:1917967
0点



2003/09/06 20:44(1年以上前)
私も「最近の10Dは緑?」とか「カスタマファンクションで変更可能」または「実は2つのボタンの同時押しで」とか、推測を楽しんで
おりましたが、いづれにせよ10Dはオレンジのままですね。
(まあバックライトが写真になんら影響を与えないのですが..)
書込番号:1919536
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





