CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(1180352件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12002スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

昨今の「アルバム紹介」傾向

2003/06/20 16:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 光る砂漠でロールさん

写真は批評し合うものだと自分もおもいます。人の意見により切磋琢磨するのは良いことです。

がしかし、この掲示板でそれをするのはちょっとお門違いではないでしょうかねぇ。一眼の板で、昔は「フォトアルバムの紹介」なんてほとんど無かったんですが。

17−40が出たての頃は、ファーストショットの紹介でたいへん参考になったのですが、「どんな撮り方がよいでしょうか」「どういったレンズがむいているでしょうか」といった写真一般議論は、この板以外でお願いしたいなぁと思います。
反論もありそうですが、、、

書込番号:1685656

ナイスクチコミ!0


返信する
恨まないのがルールさん

2003/06/20 17:15(1年以上前)

いいとおもいます。

書込番号:1685774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/06/20 17:57(1年以上前)

「フォトアルバム」紹介書き込みについてのご注意とお願い

該当の製品カテゴリから話題が大きく外れた場合(被写体そのものに対する話題など)

と管理人さんからの注意書きがあるけれど私の見間違いかなー?

書込番号:1685862

ナイスクチコミ!0


全ての画像リンク禁止さん

2003/06/20 18:47(1年以上前)

それを言うと商品と関係ないアルバム紹介全面禁止?大ブーイング必至じゃね。

書込番号:1685978

ナイスクチコミ!0


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2003/06/20 18:58(1年以上前)

今と昔のスタイルが違うのでしょう。そういうスタイルを求めたからこそ、ここまでデジカメが売れてんじゃない?
あんまりそういうことにこだわってると、ここの人たちに技術で抜かれますよ。あいや、もう抜かれてたら差をつけられるですね。

書込番号:1685998

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/06/20 21:02(1年以上前)

管理人さんに言いたいことはココではなく管理人さんにメールを出しましょう。

書込番号:1686299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2003/06/20 21:58(1年以上前)

うーん、10Dは写真を撮る機械なのだから、写真の話を抜きには考えられないと思うんですが。

>写真一般議論

確かに、一般論だと10Dとは直接関係無いことになりますが、どこからが一般論か?という線引きも難しいですよね。

ところで、どこかで聞いたことのあるフレーズだと思ったら「飛んでイスタンブール」ですね。

書込番号:1686458

ナイスクチコミ!0


のろごんさん

2003/06/20 22:29(1年以上前)

ご意見ですが、私はここの掲示板は初心者も、かなりマニアックな方でも
それぞれの感性で表現していいと思います。それは本人の自由ではないでしょうか?画像をみて頂きたいと思う方やそんなレベルは数年前に卒業したと
自負される方、さまざまで全てに自己満足の世界だと思いますが皆さんいかがでしょか?

書込番号:1686576

ナイスクチコミ!0


bluesboyさん
クチコミ投稿数:251件

2003/06/21 02:15(1年以上前)

んー、光る砂漠でロール さんの意見にも一理ありかも。
でも、10Dのおかげでデジ一眼のユーザーが一気に増え、銀塩やってたマニア、コンパクトデジからの買い換え、いろんなユーザーがこの板に書き込むようになって流れが変わってきたのでは?
掲示板の使い方も不慣れな人(私も含む)もどんどんスレたてるし、それはそれでおもしろい面もあるし。
そしてキヤノンのImageGatewayがカンタンで使いやすいってのも、フォトアルバムの紹介が増えすぎた一因では?なんて思います。

別件ですが、恨まないのがルール さんのハンドルネームが実に見事に繋がってて、思わずニンマリしましたけど。

書込番号:1687361

ナイスクチコミ!0


でひでひさん

2003/06/21 14:57(1年以上前)

ページトップにある「※「フォトアルバム」紹介書き込みについてのご注意とお願い」にある、フォトアルバムのリンクを貼るさいの注意をどう解釈するかによるわけですよね。

私の解釈では、「10Dで撮ったから見てね!」や「批評してください!」等は、自重してくださいと読み取れました。

購入を考えてる人への情報や買ったあとの使いこなしなどの情報の場にしないと、ただの仲良さんたちの集まり場になりかねないと思います。

↓この一文がとっても重要だと思います。
「購入製品を選定する際 の参考、あるいはその製品をより一層使いこなすための参考書き込みとなるよう心がけて下さい。」

書込番号:1688492

ナイスクチコミ!0


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2003/06/21 19:53(1年以上前)

批評や被写体の話は、アルバムのゲストブックでとか1文入れておけばいいと思います。
アルバムのゲストブックって、あまり使われているのを見たことがない(笑)

書込番号:1689088

ナイスクチコミ!0


みっちゃ4さん

2003/06/22 00:13(1年以上前)

私としては、上記さまざまな意見(アルバム公開に関する意見など)は、もっともなことだと思いますが、これだけの書き込みのある掲示板なので、もう少し細分化して「新規購入に関して」「使用法、不具合などにかんして」「レンズ選択にかんして」など別けていただけると、時間のないときなど非常にありがたいのですが。。。。。

書込番号:1689986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/06/22 06:09(1年以上前)

レンズに関しては商品別の板が有るにも拘わらず皆さん方は10D板に書き込んでいますね。
スピードライト、フラッシュメモリ等も商品別の専用板がありますね。
要はユーザーのマナーの問題ですね。
ここの価格.COM掲示板の趣旨を充分理解されていない方達が大勢見えるし、又、憎まれ役を承知の上で交通整理をかってでる常連さんも不在の板でもありますね。
PC板では交通整理役の常連さん(論客さん)が大勢見えますけれど、この板には残念ながらお見えにならないですね。

書込番号:1690603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

晴れるといいな

2003/06/19 23:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 グラン・ブルーさん

この間は、Exifの質問でいろいろありがとうございました。

今度の土曜、東京でぷらぷらして撮りたくてうずうずしています(笑)
あれから、立ち読みですが写真の雑誌を読みまくりました。
PLフィルターというのを使うといいそうですが、前に質問した露出に注意しないと駄目ですね^^;
しかし、結構高いのと安いのがありますが、10Dだと高いのがいいのかなぁ。

書込番号:1684135

ナイスクチコミ!0


返信する
sukimさん

2003/06/19 23:51(1年以上前)

グラン・ブルーさん こんにちは。
PLフィルターは安物は良くないです。いろいろ使ってみましたが
Kenkoのものがいいですよ。お勧めです。

書込番号:1684233

ナイスクチコミ!0


ぴかちゆさん

2003/06/20 00:00(1年以上前)

当然中古の奴はだめですよ(^^;

書込番号:1684263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1573件Goodアンサー獲得:4件

2003/06/20 00:20(1年以上前)

僕はマルミで統一!
(安いから)あ、ただし、MC-C-PLね。
MCのC-PLって、一番値段が高いです。(わずかに明るいらしい)
PLは拭きにくいので、マルミのウォータプルーフもいいかも。
ケンコーも使ったことありますよ。おすすめ。

あ.PLフィルターは他のフィルターと違って、偏光性能に寿命があります。6〜7年で買い替えたほうがいいそうです。

p.s.前にも書いたけど、レスがつかなかった、ハイレベルな疑問。
「なぜ、MC-W-C-PL」って、どこのメーカーも売ってないのでしょうか?(つまり、「マルチコーティング・ワイド・サーキュラー・PL」)

書込番号:1684335

ナイスクチコミ!0


Singaporianさん

2003/06/20 00:40(1年以上前)

グラン・ブルー さん、

少し前のスレと同じようなレスになって申し訳ありません。
グラン・ブルー さんと私は、どうも同じような疑問と悩みを持っているようですね。(^^)

私も少し前にPLフィルターの選択に迷って、この掲示板で質問させて頂いてます。([1646564])

結論としては結局高価なものを買いました。(「B+W」という銘柄です。)

決め手は表面反射というか透過率というか、要するに外側からの光をどれだけ反射せずに通過させるかという点で、単純に電灯を反射させてみると安物とは一目で分かるほどの差がありました。

因みに私のアルバムの最初から7枚はPLフィルター使用です。
よろしければご参考に。

>前に質問した露出に注意しないと駄目ですね^^;

私の場合、露出はフィルターの有無に関係なく「数打ちゃ当たる」方式(笑)ですので、あまり不便は感じてません。
(でもそんなんでいいのかは多いに疑問。。。)

まーくんだよ さん、

>「なぜ、MC-W-C-PL」って、どこのメーカーも売ってないのでしょうか?

確かB+Wにはあったような。。。今度確認してみます。

書込番号:1684396

ナイスクチコミ!0


Fタカさん

2003/06/20 00:43(1年以上前)

キャノン純正品でしょう。

書込番号:1684403

ナイスクチコミ!0


chutarouさん

2003/06/20 08:42(1年以上前)

ヨドバシで尋ねたらキヤノン純正よりケンコーの方が良いとアドバイスされましたのでケンコーを購入しました。

書込番号:1684914

ナイスクチコミ!0


bluesboyさん
クチコミ投稿数:251件

2003/06/20 22:53(1年以上前)

まーくんだよ さん。
えっ!
「PLフィルターは他のフィルターと違って、偏光性能に寿命が...」
そうなんですか、知りませんでした。
私は20年近く前のC-PLフィルター最近使ってしまいましたが、
おかしくなってたんでしょうか?
青空に向かって枠を回転させるとそれなりに効果出てたと思いましたが。
また、確かめてみます...

あ、私もケンコーかマルミです。

書込番号:1686695

ナイスクチコミ!0


スレ主 グラン・ブルーさん

2003/06/20 23:16(1年以上前)

みなさん、レスというか助言ありがとうございました^^;
書き込んだ当人は、質問のつもりでありませんでしたが、誤解を招く表現だったと反省しています^^;

やはり、みなさん使っているんですね。雑誌で見る限りだと、かなりくっきり・すっきり・色のりよく写されているので、欲しくなった次第です。

明日早起き(地方なもので)できたら、東京のヨドバシに出撃して、たまったポイントでPLフィルターを購入します。
雑誌で見る限りだと、安いフィルターというのはMF用でAFには合わないとのことでしたので、上記フィルターを買うつもりです。

書込番号:1686790

ナイスクチコミ!0


bluesboyさん
クチコミ投稿数:251件

2003/06/21 01:44(1年以上前)

グラン・ブルー さん。
安い、高いというよりも、C-PL、サーキュラー=円偏光というタイプでないとAF使えません。
ご存じでしょうが念のため。
いい写真を撮ってください。

書込番号:1687304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2003/06/21 20:17(1年以上前)

>PLフィルターというのを使うといいそうですが、

えっと、どのような状況での話しなのでしょう?

大きなお世話だと思いますが、PLを買う前にもう一度立ち止まって考えた方が良いような気がします。
というのも、

>かなりくっきり・すっきり・色のりよく写されているので、

↑これです。
これは、色かぶりや「くすみ」が限りなく無いという状態ですよね?
でも、これらはPLの威力なのかな?というより、PLとは無関係かも知れません。

って、もう買っちゃったかな?(^^;

書込番号:1689146

ナイスクチコミ!0


スレ主 グラン・ブルーさん

2003/06/21 23:46(1年以上前)

今日は晴天でいい日でしたね。暑かったですが。

さて、bluesboyさん、その点は流石に質問する前に雑誌でチェックしてありましたので大丈夫です。

caffe_latteさん、買ってしまいました(笑)
いや、とりあえずPLの使い方?に沿って、ぐるぐる回して何パターンか撮ってみたのですが、caffe_latteさんが指摘しているように私が書いた「かなりくっきり・すっきり・色のりよく写されているので」という結果が出たかどうかは疑問となりました(笑)
色かぶりについては、以前質問が出ていましたね。そこのレスをチェックしてみます。
しかし、天気が良かったのにSingaporianさんの様なクリアーな写真が撮れなかったのが悔しい。これって、東京のスモッグのせい?(笑)
ま、言い訳はさておいて、明日も晴れるので再チャレンジ。その前に、ネットでチェックしてみます。

書込番号:1689869

ナイスクチコミ!0


みっちゃ4さん

2003/06/22 00:56(1年以上前)

>「PLフィルターは他のフィルターと違って、偏光性能に寿命が...」

寿命がくると茶色くなってきて、くるくる回せばファインダー上では一応効果があるようなフリをしますが出来た写真は変な色になります。

よく、腐ったPLつけてるひとがいますがお気をつけを。。。

書込番号:1690190

ナイスクチコミ!0


スレ主 グラン・ブルーさん

2003/06/22 00:57(1年以上前)

色かぶりについてここのレスをチェックしましたが、持ってるレンズ全部(Canon EF20mm/100mmMacro | Tamron 28-300mmXR)は非Lレンズだから、色かぶりしやすいのかな(笑)
レンズのせいというより、技術の部分が大きいのでしょね。

ところで、今回PLフィルターを使って失敗した事例をCanon Image Gatewayにサイズ縮小して載せました。
私もそうですが、欲しいレンズを使ったらどうなるのか等々を知るには、その例を見たいという希望があるので、載せた次第です。
失敗例ではありますが、ご参考まで。

書込番号:1690192

ナイスクチコミ!0


Singaporianさん

2003/06/22 02:34(1年以上前)

グラン・ブルー さん、

>しかし、天気が良かったのにSingaporianさんの様なクリアーな写真が
>撮れなかったのが悔しい。

思わぬ所に名前が出てきたので再度レスします。

同じ初心者同士(気を悪くされたらごめんなさい)、同じような悩みを持たれているようなので、同病相憐れみましょうということで。。。

グラン・ブルー さんのアルバムの「AEBプラス3分の1」、いい色が出ていますよね。
私のも多分一緒で、要するに数を打っている内にはいいのもあるさ、ということです。(特に露出)

前にも書いた通り、今は同じ構図で露出を変えて何枚も撮っています。
でも今はそれでも仕方ないのかな、と思っています。
こうやって失敗経験を繰り返す内に、このシーンなら何段階プラス(あるいはマイナス)側に露出補正を掛ければベストになるはず、という勘が身に付くと期待しています。

そのためにも、撮った写真は失敗作でもあっさり削除したりしないで、じっくりとまともに撮れた写真と撮影データを見比べながら、次に生かせるノウハウを得ようとしています。

ついでに、

>これって、東京のスモッグのせい?

これ読んで思わず笑ってしまいました。(変な意味ではなく。)
私もこの前、空の青さがうまく撮れなくて悩んでいた時に、「うまく撮れないのは、もしかしたら熱帯の気候のせい?」と書き込んでいました。

何だか似たもの同士ですねえ。

書込番号:1690426

ナイスクチコミ!0


スレ主 グラン・ブルーさん

2003/06/22 12:01(1年以上前)

Singaporianさん、ほんと同じところで迷っていますね。

>私もこの前、空の青さがうまく撮れなくて悩んでいた時に、「うまく撮れないのは、もしかしたら熱帯の気候のせい?」と書き込んでいました。

 そうですか(笑)でも、ほんとそう思いますよね。
 でも、折角撮った写真が、イメージとかけ離れた結果になったので、つい私は他の原因に転嫁してしましました(笑)

 そういえば、よいと思ってもらった「AEBプラス3分の1」ですが、これはPLフィルタを装着した状態での撮影になります。ものの本によると、装着時点で暗くなる→露出を多くしないと暗く写るという展開になる為、PLフィルタを付けないで標準で撮った状態とほぼ同じになるんですよね。(ってこういう理解でいいのかな)
あまり素人判断で書くと笑われてしまうので、この程度にしておきますが(笑)

 また、助言してもらった露出を変えて複数撮る話ですが、ほんとそう思います。この間撮った時も、フィルタ装着あるなしでAEBではありましたが複数撮影し、家のPCでにらめっこしています(笑)
 無駄な撮影データ出まくりですが、今のうちは仕方ありませんね。
 
 さて、今日も地元のこちらではうす曇の晴天です。仕事をするか、撮影で外に出かけるか悩んでいますが、仕事はWeekdayだよなと一人納得してこれから出かけていきます。

 しかし、オリンパスのE-100RSで撮っていた時はお気楽に撮影していましたが、10Dになってから迷いながら撮影している日々です。

書込番号:1691189

ナイスクチコミ!0


スレ主 グラン・ブルーさん

2003/06/22 12:10(1年以上前)

みっちゃ4さん、助言ありがとうございます。

 当初、腐るまでPLフィルタ装着予定でしたが、ヨドバシカメラで購入した時「EF20mm」に付けるといったら、ワイドタイプを進められて購入したのです。が、付けてからびっくり、なんとレンズのキャップが着かないではないですか。ワイドタイプなので、枠が薄型+キャンプ装着の余裕がないのです。わかっている人には当然なのでしょうか・・・。
 よって、必要な時以外には付けられない状態なので、腐るまでつけっぱなしにならないとなりました(笑)
 しかし、腐っているかどうか判断するには、色がおかしいと気づかないと駄目なようですね。俺にわかるかな(笑)

書込番号:1691218

ナイスクチコミ!0


みっちゃ4さん

2003/06/22 21:51(1年以上前)

腐りPLですが、腐りかけは比較しないとわかりづらいですが、以下のような現象になります。
1.青空バックで桜を撮っても黄砂が舞ったようになる。
2.新緑が枯葉のような色になる
3.若い女の子がおばあちゃんになる。

3以外はフィルターなしに較べて「なんか抜けないなぁ」「すっきりしないなぁ」と感じたら腐りを疑った方がいいかも。。。

3は・・・・・

書込番号:1692897

ナイスクチコミ!0


sukimさん

2003/06/22 21:57(1年以上前)

PLフィルターの寿命についての説は多々ありますが、通常室内で保管しておけば2〜3年(もしくはそれ以上)持ちますが外(例えば車のダッシュボードなど)におきっぱなしすれば数時間でダメ(中に入っているPVA膜の劣化)になってしまいます。
色は明らかに外観が黒から茶色になりますのでわかると思いますよ。
また薄枠の場合は前側にネジ切りがついているタイプもあると思います。確かKenkoのフィルターにもあったと思いましたが・・。

書込番号:1692933

ナイスクチコミ!0


スレ主 グラン・ブルーさん

2003/06/23 20:18(1年以上前)

あれま、もうレスつかないと思っていましたが^^;

みっちゃ4さん、「3.若い女の子がおばあちゃんになる。」をしてみたいのですが、後が怖くて実行できません(笑)
でも、こう肌のつやが悪くなるんですかね。

sukimさん、
>通常室内で保管しておけば2〜3年(もしくはそれ以上)持ちます
そういうことですか。ところで、これから真夏になりますが、手持ちで炎天下フィルターつけて持ちあるっていたら、駄目になりますかね。

>また薄枠の場合は前側にネジ切りがついているタイプもあると思います。確かKenkoのフィルターにもあったと思いましたが・・。
今回購入したのは、そのKenko製でした。他にWideタイプのものがなかったので、Kenko製だと今持っているだけだと思いましたが。
ま、いずれにせよ、撮影始めたらキャップいらないといえば、いらないですからね。

しかし、これでこの題目のレスは終わりにしたいと思います。
いろいろありがとうございました。

書込番号:1695552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

SIGMA 24-135mm

2003/06/17 21:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 AE92 LEVINさん

SIGMAから24-135mm F2.8-4.5 が発表されましたね。
これってスペックから判断してどうなんでしょ?

現在TAMRON24-135mmを使っていますが、解像力と開放F値で不満があるのでこれに期待しています。

使用レンズやデザイン,価格から推察すると期待薄かな?
でも、大口径はWelcomeです。
Lレンズでこのズーム域があればなぁ。

書込番号:1677568

ナイスクチコミ!0


返信する
candy10さん

2003/06/17 22:05(1年以上前)

タムロンと比べて定価10000円安で、F2.8-4.5。
安いのはありがたいとは思うものの、性能的にはどうなんでしょ。
まあ、現物出てから比べてみるしかないでしょうね。

スペック的には・・・
○ 24mmスタートの高倍率ズームのわりに明るめなこと。
× 最短撮影距離50cm(タムロンは40cm)
× タムロンと比較して長くて太い。

書込番号:1677712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2003/06/17 22:19(1年以上前)

>これってスペックから判断してどうなんでしょ?

どうなんでしょうね。実際に撮られた方の写真を見てみないことにはなんとも言えませんが、ズーム倍率が約5.6倍ということからみても無理をしている印象がありますよね。
ある程度絞らないとまともな画質にならないかも。

>Lレンズでこのズーム域があればなぁ。

EF35-350と言う例外はありますが、描写力を確保しようとすると3倍程度に抑えないと厳しいのでしょうね。

書込番号:1677776

ナイスクチコミ!0


セピア調(出先から)さん

2003/06/17 22:22(1年以上前)

わたし少し期待を寄せていますが・・・
絞らなくても写りが良ければ言うこと無いのですが。

同じSIGMAの24-70mmの玉が色収差が大きいとの意見もあり
それより望遠寄りで且つ低価格なのが気になりますね。

やっぱり、ある程度のシャープさを求めると28-70クラスの
F2.8(社外含む)なんでしょうね。

http://www.sigma-photo.co.jp/news/24_135.html

書込番号:1677793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/06/17 22:28(1年以上前)

AE92 LEVIN さん、こんにちわ。

>SIGMAから24-135mm F2.8-4.5 が発表されましたね。

SIGMAファンの私は大いに期待しちゃいます。
懐に優しい価格設定は嬉しいけど、ちょっと安過ぎないかなと思うところも。(^^;

TAMRONと比べて、値段、スペック以外に違うところとして、
AF動作のメーカー保証ってのが大きいかも。

SIGMAは10D OKとまだ発表はしてないようですけど、これから発売されるレンズが、対応しないはずはないですよね。

そいと、デジタル一眼レフカメラのメーカーでもあるSIGMAさんだから、デジタルを意識して作っているだろうから、やっぱり期待大です。(^^)

書込番号:1677820

ナイスクチコミ!0


ひ@NYさん
クチコミ投稿数:226件

2003/06/18 09:30(1年以上前)

AE92 LEVINさん、情報ありがとうございます。

僕はこのレンジのレンズとしてCANON EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMを使用していますが、旅行に行くときは特に重宝しています。撮影のために旅行に行く(そんなこと、夢でいいから言ってみたいぞ)のと違って、旅行先にカメラを持っていくようなシチュエーションだと持ち運ぶ荷物のサイズと重量が限られてしまいます。もちろん不満がないわけではありませんが、たいていの場合これで事足りてしまうほど便利な標準ズームレンズだと思います。
この数日写真の整理をしていて、その第一弾をホームページに載せたところです。まだギャラリーは一つしかありませかんが、これらの写真はEF28-135mmで撮ったものです。

このレンズよりさらに広角がサポートされて、しかも開放F値が2.8からならもっと使いやすいかも。発売されたらとりあえず実際に使用してみたいレンズですね。
発表前からちょっと気になります。

書込番号:1679053

ナイスクチコミ!0


おのりんさん

2003/06/18 09:31(1年以上前)

それとフィルター径が77mmとLレンズと一緒なのもGooですね。
旅行時のこれ1本レンズとして使おうかな。
でも、24mm×1.6=38.4mmなので、16―35mmも必要かな?
旅行時は広角が無いと不便だし、でもそれじゃ16―35mmがメインになる
のでこれ1本は16―35になるのかな?
いや、それなら17―40が一番良かったりして。
ウ〜ム、悩みは尽きませんね。

書込番号:1679055

ナイスクチコミ!0


ロンゲろりんさん

2003/06/18 12:26(1年以上前)

これってHSMじゃないんですか?超音波モーターなら買いなのに・・・。

書込番号:1679374

ナイスクチコミ!0


ひまわり大好きさん

2003/06/18 12:47(1年以上前)

AE92 LEVINさんこんにちわ。

旅行用にいいかもしれませんね^^
フィルター77mmみたいですしちょっぴり楽しみです。

シグマさんにはがんばって12-24も出してほしいなぁ〜と思っていたりします。

書込番号:1679450

ナイスクチコミ!0


ももっけさん

2003/06/18 14:21(1年以上前)

12-24と24-135mmがあれば旅行はほとんどカバーできますね。
あと24-135mmにテレマクロがあればマクロもカバー(^^ゞ

書込番号:1679660

ナイスクチコミ!0


三脚担いでさん

2003/06/18 22:35(1年以上前)

広角側のF2.8は少し無理している感じがします。しかし絞って使えば問題ないでしょう。F2.8は緊急用ということで。
いずれにしろ早く実写サンプルが見たいですね。

書込番号:1681070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/06/19 01:51(1年以上前)

私も早くサンプル写真見たいですぅ。
あと気になるのが、内蔵フラッシュを使うとどうなるか?です。

>広角側のF2.8は少し無理している感じがします。
ズーム比が高いから2.8スタートって辛いんですかね。
でも、そこそこの写りなら買ってしまうかも。クローズアップレンズとセットで。(^^;

書込番号:1681833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2003/06/19 19:28(1年以上前)

ひ@NY  さん、オハヨウ!(^^)

>>この数日写真の整理をしていて、その第一弾をホームページに載せたところです。まだギャラリーは一つしかありませかんが、これらの写真はEF28-135mmで撮ったものです。

ひさびさにウィンドウズ?で作られた方のセンス良いホームページ拝見しました。(^^)
28-135の写真もすんごくキレイですねぇ〜
そいえばまだ28-135は晴天時好条件で撮影した事はないんだなぁ
ここんとこ16-35のテストばっかりだったけど28-135も持ち出してみよっと(^^)
ところでPLフィルターなんぞは使われてるんですよね?
空の青なんかすごく鮮やかだったので・・・

書込番号:1683369

ナイスクチコミ!0


ひ@NYさん
クチコミ投稿数:226件

2003/06/19 20:15(1年以上前)


★ ZERO ★さん、おはようございます!

コメントありがとうございます。

>ウィンドウズ?で作られた方の

http://www.datadosen.se/jalbum/

窓の杜で紹介されていたJALBUMというソフトを使ってウェブアルバムを作成しています。JAVA環境化であれば、WindowsでもMacでもUNIXでも動作するソフトです。
スキンもいろいろ選べて、アルバムづくりが結構楽しくできますよ。

>ところでPLフィルターなんぞは使われてるんですよね?
ええ、C-PLフィルターを昼間の撮影では装着しました。それでも空の青さを再現するのはなかなか難しかった。
28-135mm、おいしいところを使うようにすると意外とはっとするような写真を撮ってくれますね。

書込番号:1683487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2003/06/21 08:30(1年以上前)

ひ@NY  さん、オハヨウ!(^^)

>>窓の杜で紹介されていたJALBUMというソフトを使ってウェブアルバムを作成しています。JAVA環境化であれば、WindowsでもMacでもUNIXでも動作するソフトです。
>>スキンもいろいろ選べて、アルバムづくりが結構楽しくできますよ。

MacはOSX用しかないんですねぇ〜(^^;
まぁ、JAVAならOSXでしょうけどね、サクッと頂いてきましたので後ほど賞味してみますぅ〜、良さげなソフトの紹介ありがとう(^_-)。

  ソラリス用もあったからROSOさんも使えまっせ!(^^)



>>>ところでPLフィルターなんぞは使われてるんですよね?
>>ええ、C-PLフィルターを昼間の撮影では装着しました。それでも空の青さを再現するのはなかなか難しかった。

安物PLフィルター買っちまったんでたしかに青空は青くなったけど、見比べたらなんか全体的に汚らしく写ってました。(^^;

>>28-135mm、おいしいところを使うようにすると意外とはっとするような写真を撮ってくれますね。

特にISうまく使うとめっちゃシャープですよね。
まずい所が気になってうっぱらおうかと思ったけど(^^;、これはこれで活躍の場がけっこありそですよね。

24-135って一つの理想?(オールマイティレンズ)なんだよなぁ(^^;
ISも付けて欲しかった・・


PS
朝起きたら天気も良く風もないぢゃないですかぁ〜
結局、大雄山リターンズであります。(^^;

 コーヒーおかわり2杯目

書込番号:1687717

ナイスクチコミ!0


ひ@NYさん
クチコミ投稿数:226件

2003/06/21 15:36(1年以上前)

★ ZERO ★さん、おはよう!

こんな下の方のスレッドにも目を通されているんですねぇ。

> MacはOSX用しかないんですねぇ〜(^^;
Mac使いの方でしたか。そう言えば皆さんのパソコン使用環境は投稿時にわかるんですよね。
全く話は変わるんですが、G5 Macの噂があるようですね。
たまたまDpreview.comのCANONデジタル一眼BBSを見ていたらそこに書き込みを見つけました。最初はCanon Powershot G5とMacの話かなぁと思ってしまいましたが・・・

http://www.macdailynews.com/comments.php?id=P1276_0_1_0

>
>   ソラリス用もあったからROSOさんも使えまっせ!(^^)

ちなみにOS/2もサポートされています。いまのところここでOS/2を使用されている方にはまだお見かけしてませんが。

> 安物PLフィルター買っちまったんでたしかに青空は青くなったけど、見比べたらなんか全体的に汚らしく写ってました。(^^;

ちなみに僕がEF 28-135mmに着けているC-PLフィルターはHOYA製で$40ぐらいの安価なものです。もともとレンズカバーとしての目的と、デパートのショウウィンドウに面白いものがあったりするのでそれを撮りたいなぁと思ってあまり調査もせずに購入したものですが、これまたレンズ同様「意外」によく働いてくれます。

> まずい所が気になってうっぱらおうかと思ったけど(^^;、これはこれで活躍の場がけっこありそですよね。

10DはD60よりISOをあげていってもノイズが少な目なのでさらに使える範囲が広がりました。初心者に使いやすいレンズかな、とこれを一番最初に買ったんですが、今では逆に使い慣れたせいか街にスナップを撮りに行くときに出動することが多いですね。
それと海外旅行の時は高価なLレンズと違って気軽に持ち運べるのもプラスです。

>  コーヒーおかわり2杯目

あ、僕も実はカフェイン中毒です(^^ゞ

書込番号:1688562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2003/06/22 13:47(1年以上前)

ひ@NY  さん、オハヨウ!(^^)

>>こんな下の方のスレッドにも目を通されているんですねぇ。

ざっとですけどね。(^^;

>>Mac使いの方でしたか。そう言えば皆さんのパソコン使用環境は投稿時にわかるんですよね。

ウィンドウズとMac、ユニックス系?はわかるけど、トロンとかはどなんだろ?
ひ@NY  さんのホームページのソース見てもなんで作ったのか分からなかったのですがこの掲示板のヘッダー?で想像つけました。(^^;
HPはもしかして手打ちです?

>>全く話は変わるんですが、G5 Macの噂があるようですね。

PowerBookG5もそろそろだとか?
すでに在庫処分?の安売り(5万円安)始まってますよ。(^^;

そういえばキャノンパワーショットG5がケーズ電気のチラシに載ってたけど発売されてたんですね・・・・気づかなかった・・夕方見てこよっと。(^^)



>>ちなみに僕がEF 28-135mmに着けているC-PLフィルターはHOYA製で$40ぐらいの安価なものです。もともとレンズカバーとしての目的と、デパートのショウウィンドウに面白いものがあったりするのでそれを撮りたいなぁと思ってあまり調査もせずに購入したものですが、これまたレンズ同様「意外」によく働いてくれます。

28-135には保護フィルターつけてない・・中古で買ったのですが写りに影響のない製造時のキズ?(購入時説明されました)があるし、これだけハデにすかすかズームするからホコリも盛大に入りそうですしね。(^^;
掃除とズームリング調整で6500円?かな、結局調整やめましたけどね。

昨日、晴天むしむしの中、大雄山。
好天に恵まれ明暗差の激しいポイントは思い通りに撮れずイヤになりました。
今度はNDフィルターとかも試してみようかなぁ〜
明暗差での白トビは今のデカ撮像素子だとしょうがないそうですが・・
結局、イヤになって28-135でコスプレカメラマン?たちを撮影してました。(^^;

ところがチェックしてみると28-135ってこんな晴天時には意外なポテンシャル発揮するんですねぇ〜。

ひ@NYさんが撮影されていたような海岸とかの強烈な光の中だとマジではっとするよなの撮れそですぅ〜。

今回もおもしろそーなの撮れて28-135見直した。(^^)



>>それと海外旅行の時は高価なLレンズと違って気軽に持ち運べるのもプラスです。

シグナルショットするんで助手席にたいてい10D置いてますが、ちょっと離れる時座布団でかくしてます。(^^;





>>あ、僕も実はカフェイン中毒です(^^ゞ

よくいくドトールはイマイチですぅ〜
マクドナルドのホットはイケますぅ〜
秋葉御用達ベローチェもイケますぅ〜

書込番号:1691421

ナイスクチコミ!0


ひ@NYさん
クチコミ投稿数:226件

2003/06/23 02:39(1年以上前)

★ ZERO ★さん、おはよう !

>ホームページのソース見てもなんで作ったのか分からなかったのですが
>この掲示板のヘッダー?で想像つけました。(^^;
>HPはもしかして手打ちです?

http://www.tyologic.com/http://www.tyologic.com/hiro/gallery/
ですが、このページも(正確に言うとindex.html)も配下のディレクトリのindex.htmlも、さらにサムネールが表示されている場所で写真をクリックすると表示されるスライドショウもすべてJALBAUMによる生成です。
17-40mm Samplesのページは「exihit」スキンをダウンロードして作りました。トップと南国の写真は「SlideFlow」スキンをダウンロードして作りました。どうも日本語をコメントに入れて生成すると文字化けするので、タイトル部分にグラフィックを挿入するなど多少の手直しはHTMLエディタで行いましたが。

>そういえばキャノンパワーショットG5がケーズ電気のチラシに載ってたけど
>発売されてたんですね・・・・気づかなかった・・夕方見てこよっと。(^^)

僕もG1、G2と使い続けているのでG5には興味があります。今でもG2は10Dに不向きな場所でよく使用しています。またG3で搭載されたDIGICが10Dに搭載されるなど、ハイエンドコンパクトからEOS Dへのフィードバックを予想する意味でも関心があります。

>好天に恵まれ明暗差の激しいポイントは思い通りに撮れずイヤになりました。
これって木々の緑と澄み切った青い空のような明暗コントラストでしょうか?確かにこれは自分の意図するような、というより見た目にの様にはなかなか撮れませんよね。
今後発売されるデジタルカメラでは改善されていって欲しいと思いますが。

>今回もおもしろそーなの撮れて28-135見直した。(^^)
良かったぁ。手放されることも検討していたとありますが、このレンズの良い点を再認識されたようですね。

SIGMA 24-135mm F2.8-4.5 にはスタビライザが無い一方、EF 28-135mmより速いレンズということでこの辺の対比を今から楽しみにしています。

コーヒーの話で恐縮ですが、Starbucks店内でコロンビアで撮ったと思われる写真(建物の中から窓枠を通して、大きな山を撮ったもの)が飾られていて、気になっている写真の一つです。あ、スタバに行きたくなってきた。

書込番号:1693943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2003/06/24 19:27(1年以上前)

ひ@NY  さん、オハヨウ!(^^)

>>>HPはもしかして手打ちです?
>>http://www.tyologic.com/http://www.tyologic.com/hiro/gallery/
>>ですが、このページも(正確に言うとindex.html)も配下のディレクトリのindex.htmlも、さらにサムネールが表示されている場所で写真をクリックすると表示されるスライドショウもすべてJALBAUMによる生成です。

にゃるほどぉ〜(^^)
ようするにヘタにいぢらないほうが良いんですねぇ〜(^^;

JALBAUM(日本のアルバム)かと思ったんですが、このセンスの良さってのはやっぱムコウ?のヒトのセンスですね。(^_-)


>>>そういえばキャノンパワーショットG5がケーズ電気のチラシに載ってたけど
>>>発売されてたんですね・・・・気づかなかった・・夕方見てこよっと。(^^)
>>僕もG1、G2と使い続けているのでG5には興味があります。今でもG2は10Dに不向きな場所でよく使用しています。またG3で搭載されたDIGICが10Dに搭載されるなど、ハイエンドコンパクトからEOS Dへのフィードバックを予想する意味でも関心があります。

ちょこっとレビュー見たけど、G3に500万画素CCD換装しただけみたいですね。
G3が安く出てればG3でも良いなぁ〜

キャノンは10Dがはじめてなんですが、G3サンプル見るとなかなか良さそうです。
サブのディマージュXtはサブとは言え用途がちとちがうんですがG3orG5だったらマジに10Dのサブとして使えるみたいだなと思ってます。

そうそうパワーマックG5が発表されましたね。
MacOS は過去の遺産となってしまったんで興味が薄れてますが、G5の横顔見ただけ(アップルサイト混んでますぅ)だけどやっぱアップル製品のセンスは他よりぬきんでてますね〜




>>>好天に恵まれ明暗差の激しいポイントは思い通りに撮れずイヤになりました。
>>これって木々の緑と澄み切った青い空のような明暗コントラストでしょうか?確かにこれは自分の意図するような、というより見た目にの様にはなかなか撮れませんよね。

お寺の中庭。
画面を三分割して上が雲がある空、中段が境内と森、下段が白い中庭です。
空と中庭はどうしても白トビしますね。
境内と森の描写もなんか甘いです。
よするに極端に明暗差があるシチュエーションですなぁ〜(^^;

風もあり木々が揺れてたのもあって28-135に切り替えましたが、帰りに70-200を受取りついでに帝都・新宿を好天下で撮影できて16-35の実力確かめられました。



>>>今回もおもしろそーなの撮れて28-135見直した。(^^)
>>良かったぁ。手放されることも検討していたとありますが、このレンズの良い点を再認識されたようですね。

写り自体はチープなんですが、見せられるチープさとでも言いましょうか?(^^;
なんか味のあるショットが撮れるんですねぇ〜。
晴天ならコレ一本でも使えそうです、サンプルいくつかアルバムに上げときますぅ〜



>>SIGMA 24-135mm F2.8-4.5 にはスタビライザが無い一方、EF 28-135mmより速いレンズということでこの辺の対比を今から楽しみにしています。

24はじまりってのが魅力ですねぇ〜
ISもミリキなんですがF2.8が実用的ならちょっと考えますぅ〜。(^^)
16-35もF2.8にひかれましたからね。




>>コーヒーの話で恐縮ですが、Starbucks店内でコロンビアで撮ったと思われる写真(建物の中から窓枠を通して、大きな山を撮ったもの)が飾られていて、気になっている写真の一つです。あ、スタバに行きたくなってきた。

会社帰りの渋滞さけてドトールにしけこみます。
ドトールってなんかヘン? ノートパソコン広げていたら「どーぞコンセントお使い下さい」って言われた。
この時はバッテリ十分あったので、次回コンセント利用していたら「使わないでくれ」と丁重に断られたぞ??
まぁ、この時は何の気にもせずだまって使わせて頂いたんですが店員さんで対応ちがっとるやんけ(^^;

書込番号:1698534

ナイスクチコミ!0


ROSOさん

2003/07/06 01:52(1年以上前)

★ ZERO ★ さん、おはよー!

亀さんですいません。  

>ソラリス用もあったからROSOさんも使えまっせ!(^^)

おー。ひ@NYさんのサイトも見ました。綺麗すっね。職場のソラリスマシンにもインストールしてみるようかな。しかしそれは仕事をしなくなるという破滅の道を意味するのカモ・・・。ま、とりあえず Linux 用を使ってみますです。でもJAVAいるんだよなぁ。ソラリスのほうが楽か。。。

書込番号:1733385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

シンクロ端子の出っ張り

2003/06/16 14:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 スウィート10Dさん

先日、リモコンレリーズを使用して気が付いたんですが隣にあるシンクロ端子を横から見るとボディーから0.3mm程出張っていてゴムのカバーがしっかりボディーと密着していませんでした。
カメラ屋で他のカメラを見ると何も出っ張りが無く、店員さんは個体差でしょう。と言っていました。
皆さんのカメラはどうですか。

書込番号:1673666

ナイスクチコミ!0


返信する
はなたろうさん

2003/06/16 18:46(1年以上前)

自分のものも密着はしていません

書込番号:1674167

ナイスクチコミ!0


bluesboyさん
クチコミ投稿数:251件

2003/06/16 21:53(1年以上前)

私も少しは出っ張ったカンジですが...

下スレ[1670751]シリアル番号による違い、もそうですが、細かいことばかり気にしすぎと違う?と思います。
本来の機能がちゃんとしてれば、後は使い込めば?って思います。
あくまで個人の意見ですけど。

その0.3mmの出っ張り、なんか問題あるんでしょうか。

書込番号:1674763

ナイスクチコミ!0


TT22さん

2003/06/16 22:22(1年以上前)

盆栽くんでは?(w

書込番号:1674882

ナイスクチコミ!0


masa;さん

2003/06/17 01:28(1年以上前)

0.3mmってかなり小さい値やで。
んなもん気にしてたらカメラなんてどこにも持っていけなくなるじゃん。

書込番号:1675637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/06/17 05:40(1年以上前)

0.3mmですか・・・
私のも密着しておりませんでした。
気付かなかったな〜、俺って鈍いのかな(^_^;)

書込番号:1675921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

75−300IS鉄道写真

2003/06/15 21:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:597件

皆さんこんばんは。

本日、75−300ISにて鉄道写真を初めて撮ってみました。
動くものはあまり撮ったことが無いのですが、せっかく一眼を買ったのだからとチャレンジしました。曇り一時雨で感度を上げないとシャッタースピードを稼げない状況でしたが、IS効果と10Dのノイズの少なさに助けられて数枚は、まあまあのが撮れましたのでアップします。いかんせん汽車の撮影は初めてですのでアドバイスなどいただけますと幸いです。
 撮影していて感じましたが、白の赤はちまきの多いこと多いこと!
皆さん高価な328や428の白バズーカー砲をお持ちでした。
レンズ欲しい欲しい病にかかりそうです(笑)。

書込番号:1671568

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/06/15 23:09(1年以上前)

まあ偉そうなこと言えないのですが・・・じゃあ1つだけ
030615-152030の写真ですがは右側が無駄に空いていてもったいないです。
左側の状況は分かりませんが、特に意図が無ければフレームの右側を
電柱を切るように持ってきて編成全体が入るようにした方が良いです。
或いは逆に機関車のみのアップが良いと思います。
10DならベストレンズはEF70-200 F2.8L ISですかね〜
私も328欲しいですがとても無理(苦笑)

書込番号:1672107

ナイスクチコミ!0


okkunnさん
クチコミ投稿数:433件

2003/06/15 23:36(1年以上前)

鉄道写真が初めてということなら、今お持ちのレンズでいろいろと試してください。
そうして、もう一段又は二段シャッター速度を上げたい、絞りを開けたいと思うようになれば、白バズーカー砲の赤はちまきを購入しても良いのでは?

それから、75-300IS以外にどのようなレンズをお持ちか分かりませんが、鉄道写真といっても、望遠で撮るものとは限りません。
広角を生かして撮る技も有ります。

あと、画質画角の視点とは異なりますが、EOS-1V発売(おおよそですが…)以降のLレンズは防滴防塵仕様も異なる様ですので、使用条件によっては、そのあたりのことも必要かもしれませんね!

書込番号:1672216

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度4

2003/06/16 14:23(1年以上前)

こんにちは(^_^)
私は鉄道写真の経験がございませんので、かわりにHPを紹介したいと思います。

九州を中心に精力的に活動されている『てらもっちゃん♪』さんのページです。
『Digital Photo Stage』
http://www.d2.dion.ne.jp/~tera_485/index.htm
画像掲示板で意見交換も出来ます。是非(^_^)

書込番号:1673681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件

2003/06/16 23:53(1年以上前)

皆さんこんばんは。

貴重なご意見ありがとうございます。
参考にさせていただき、今後の撮影に励みます。

ZZ−Rさんからのレスを期待しておりましたが、端的なご指摘ありがとうございます。それにしても青海線の写真は良いですね!私もあの様な撮影をしたく思います。これからもご指導をお願いいたします。

書込番号:1675300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

EOS-10Dその後

2003/06/14 19:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

1575062で書き込みました とかっちったよくんです。
三脚担いでさん ZZ−Rさん NeXTユーザさん cafe-iguasさん
その後記載する間隔をあけてしまいまして済みませんでした。
以下に中間報告をいたします。すぐにキャノン東日本修理センタ
担当者へ連絡して「5月15日にEOS10D、7、IXE、レンズ群
及び撮影結果詳細結果報告(こと細かい撮影条件、10Dで撮影した
各レンズの写真及びD60で撮影した写真、経緯、現象、他)を
キャノン東日本修理センタへ送付しました。 いばらく音信不通で
先週6月4日にキャノン担当者から連絡がありました。”連絡遅くなり
ました。お預かりした10Dですが実は開発部隊で探求、解析等して
おります。6日金曜日又は来週早々にでも発想する予定でおります。・・・”とのことで私が”開発部隊にフィードバックして探求、
解析等する大きな問題なんですか・・・・”との質問にしばらく沈黙
(向こうが黙ってしまい)して”私も詳しいことはよくわからないの
で・・・開発からもどってきましたら報告いたします・・・”とのこと
で更に私が”カメラに限らずどんな製品でも発売した物が開発部隊に
フィードバックされて3週間も経過しているということはサービス
センタで対応できるレベルを超えた問題点不具合点があるか発見された
んでしょうに・・・”と突っ込むと”たしかに修理センタでは対応不可
のレベルです。開発でがっちりやっていますので・・・”とやりとり
しました。
その後6月4日以来音沙汰なくいまだに戻ってきません。先週末又は
今週早々発送すると言っておきながら発送できないなら一言くらい連絡
あってもいいように思うのは私だけでしょうか?
かなり参っております。買って2ケ月以上たってまだ使えません。
私が触ったのはテスト撮影だけです。
その間に価格はぐんぐん下がってくるし・・・
結果が又判り次第報告します。皆様にはご迷惑おかけして本当に
すみません。

書込番号:1669238

ナイスクチコミ!0


返信する
たかし3さん

2003/06/15 08:13(1年以上前)

販売店に相談して新しい物に換えてもらったほうがいいのでは?
>開発部隊にフィードバックされて・・・・
そんな状態明らかにおかしいですね
とりあえず新品に交換して、その後何日かかっても構わないから
探求、解析すればいいのにね!

書込番号:1669482

ナイスクチコミ!0


三脚担いでさん

2003/06/15 10:41(1年以上前)

私の過去の経験からいうと、相手に対して、例えば期限の一日前には必ずフォローの電話を入れる
などしないと、相手は動きません。仕事と一緒ですね。

書込番号:1669807

ナイスクチコミ!0


流星仮面さん

2003/06/15 12:36(1年以上前)

「もういいから新品と交換してくれ」といえるチャンスではありませんか?
これだけ時間が経過していること、程度もヘビー級の問題であり、連絡がルーズなら、十分その理由が成り立ちますよ。

書込番号:1670145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2003/06/15 20:26(1年以上前)

これについては細かく書くとスゴーク長くなるので省略します。
商品は一度交換して頂いております。
一概に言えませんがD60でジャスピンになって10Dでピンボケ・・
AFの性能事態にキャノンが懸案事項でも?????
実はE0S7でも全く同じ条件で撮影して4000dpiのフィルムスキャナー
で読み取り拡大(A4)しても問題ありませんでした。
友人のNIKON D100でも問題なし・・・
この辺の事実を事実のままにキャノンに伝えました。
1代目は3月下旬に受け取り4月初旬に交換。2代目も同じ現象なのでレンズと10Dを東日本修理センタへ・・・1週間くらいして東日本
修理センタから”7、IXEもかして頂きたい”・・・連休明けて
戻ってきて再現は変わらず。撮影写真、レポートをつけて再度5月15日に送りました。この間担当者を帰られると振り出しになる可能性が
あるので担当者は一人に対応してもらいました。
トータルでいえば2ケ月半解決していないのです。
最初は担当者も”撮影方法、レンズ相性等”言ってましたがもうそれは
さすがに言いません。私にも何がどうなっているかもさっぱりわかり
ません。

書込番号:1671415

ナイスクチコミ!0


やん。さん

2003/06/16 01:17(1年以上前)

とかちったよくん さん今晩は。私もメーカーに勤務しているのですが、そんないいかげんな対応をしたのがばれたら、多分飛ばされます。(本当)担当者のあたりはずれはあると思うんですが、カメラ関係はメーカーのアフターサービスに対する考え方が遅れてるように感じます。キャノンはまだましかもしれません。 メーカー勤務の人間としてアドバイスするなら面倒だと思うんですが、毎日電話して、進捗を確認するのと、不利益に対する賠償を求める(お金の問題ではなく、代替機を借りるなど。)のが一番効くと思います。私だったら、一番気にします。相手も仕事なので、こちら側が頑張るしかないと思います。精神的にも大変だとは思いますが、頑張ってください。

 本当にカメラメーカー全般、特にキャノン(20年来のファンなので。)にもう少し頑張ってもらいたいです。ユーザーのおかげで、一流会社なんですから。

書込番号:1672660

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング