
このページのスレッド一覧(全12002スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 38 | 2003年6月19日 03:06 |
![]() |
0 | 3 | 2003年6月15日 09:36 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月13日 12:52 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月13日 04:22 |
![]() |
0 | 8 | 2003年6月12日 21:14 |
![]() |
0 | 5 | 2003年6月12日 10:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


EOS10Dとは直接関係ないのですが。
皆さんとっくにお気づきかもしれませんが、(私はたった今気づきました)
この掲示板の★注意★にあった「フォトアルバムの紹介のみの書込み禁止」がいつの間にか変更になっていますね。
(今はこのページの一番上に<「フォトアルバム」紹介書き込みについての
ご注意とお願い>という形で、従来より柔軟で明解な規定に変更されています。)
実は「カメラの性格を知るためには、作例を見る以上の手段はないと思え
ますので、今の基準をもう少し見直すことができないでしょうか?」と
いった主旨のMailを、2週間前に掲示板のサポート宛に出していたのです
が、多分同様の要望が多かったのだと思います。
もしかしたら今回の変更に異論をお持ちになる方もいらっしゃるかもしれませんが、私はこれでもっと多くの方の作品を拝見できる機会が増えるのが楽しみです。(価格.コムさま、ありがとうございました。)
私は相変わらずの初心者ですが、上記の注意書きの主旨に合うような写真が撮れたときには、ずうずうしくもアルバム紹介の書込みをさせて頂きたいと思いますので、その時はアドバイスをよろしくお願い致します。
0点

Singaporian さん、こんにちわ。
>この掲示板の★注意★にあった「フォトアルバムの紹介のみの書込み禁止」がいつの間にか変更になっていますね。
あっ、ほんとだ。嬉しい変更ですね。(久々に喜アイコンにしてみました)
いろんな条件で撮影された皆さんの写真を拝見するのはほんとに勉強になります。レンズ選びやカメラの設定そのたいっぱ〜い。(^^)
要望を出そうって発想には至りませんでしたが、嬉しい変更ありがとうって感じです。
書込番号:1669164
0点



2003/06/14 19:27(1年以上前)
スレとは全然関係ありませんが、
この掲示板、サーバーに異常があったようですね。
昨日の夜から今日の午後にかけて全くアクセスできず、今は昨日の午後以降の変更・追加が全て消えてしまっているようです。
一体どうしたんでしょうね。
書込番号:1669180
0点

ああ やっと書き込めた(*^o^*)
アルバムの紹介自体は気にならないんですが それに対するレスの入れ方に問題があることが多かったですね
カメラに関する話題ならいいけど それ以外の被写体 撮影地についてのレスが多くて話が脱線してましたし・・・
フォトアルバムの公開なんて 去年あたりは少なかったな
多くなったのは今年に入ってからじゃないかな
それもいきなり増えたって感じ
書込番号:1669207
0点


2003/06/14 19:42(1年以上前)
こんばんは。
>この掲示板の★注意★にあった「フォトアルバムの紹介のみの書込み禁
>止」がいつの間にか変更になっていますね。
本当だぁ。変ってますね。
前にどう書かれていたかはっきり覚えていないですけど(^^)
カメラとレンズに関しては口で語るだけでなく、画像を見ればはっきりとわかることも少くないですしね。なかなか嬉しい変更ですよね。
話しはかわりますが、この掲示板で昨日書きこまれたもののいくつか消えてませんか?
書込番号:1669228
0点

やっぱり消えてる。。。
せっせと書き込んだのが、消えてるぅ〜(T^T)
「つてとら」の経緯とかぁ。。。もう一度書くの面倒なのだぁ。
そいから、スレッドも変なふうになってますよねぇ。どうしちゃったんだろ?
おきらくごくらく さん、こんにちわ。
いつも親切にお答え頂まして、ありがとうございます。(^^)
>多くなったのは今年に入ってからじゃないかな
私が、「学習の成果」とか言って大々的に宣伝してからかなぁ・・・ って意識しすぎですね。(^^;;
書込番号:1669267
0点

>>話しはかわりますが、この掲示板で昨日書きこまれたもののいくつか消えてませんか?
なんか書込自体は復活してるようですが、スレッドとレスのカンケーがぐちゃぐちゃ?みたいですぅ〜
書込番号:1669285
0点

>なんか書込自体は復活してるようですが、
えっ、復活してる? と思ってみてみたら
[1662496]撮影画像管理方法 に書いた私のレスやっぱないっす。(;_;)
まいっか、それほど有益な事も書いてなかったし。(^^;
あっ、もしかして、時間とともに復活してくるとか。
書込番号:1669308
0点

立て続けにすみませんです。(^^;
Singaporian さんのアルバム拝見しておもったんですけど、
EF17-40mmF4USM EF50mm1.8II EF100F2.8MacroUSM の組み合わせってイイ感じですね。
私だとEF100mm2.8MacroUSMを買えば・・・
SIGMA15-30mm EF50mm1.8II EF100mm2.8Macro ってなるのか。
うむ。マクロ欲しくなってきた。鎮静剤打って病気治まってたのに、どうしよう。(笑)
書込番号:1669324
0点

Singaporianさん、写真が追加されてますね。
拝見しましたが、どれも美しくて、気にされていた空の色もしっかりと出ていますよね。
特に「Sin030608 004.jpg」と「135.jpg」は会心の作でしょ?(^^)
露出補正も効いてて、ヘミングウェイの世界を感じました。
書込番号:1669345
0点

Singaporian さん。
情報ありがとうございます。
この件では私も以前にスレたてたとき、「フォトアルバムの紹介のみの書込み」ではと、指摘され、賛否両論あったなかで、レスも相当ついたあとに、いつのまにか削除された経験があります。
特にこの10Dスレでは、フォトアルバムの紹介が多いと思いますね。
使いやすく、表示も速いimagegatewayのおかげで私のような「文系・Mac派」でもカンタンにアップできました。
いいことだと思います。
ま、それなりのテーマを持って、「撮影条件・撮影テクニックや、その製品ならではの情報を盛り込んでいただき、購入製品を選定する際 の参考、あるいはその製品をより一層使いこなすための参考書き込みとなるよう心がけて」いきましょう!
書込番号:1669357
0点

まじめに比較してもらおうと思って立てたスレまで消されてる。
かなりやられてしまいました。どうなってんだろ。
抗議を出したけど返事もないなー。来るんだろうか。
書込番号:1669362
0点


2003/06/15 09:00(1年以上前)
つてとら嬢さん
>フォトアルバムの公開なんて 去年あたりは少なかったな
>多くなったのは今年に入ってからじゃないかな
>それもいきなり増えたって感じ
要するに10Dが売れている、しかも、幅広く。★パリンドロームも10年ぶりに一眼買ったし(^^;)。最近の日経の記事によるとキヤノンの売り上げ・利益は大幅上方修正です。デジカメが売れすぎ、しかも、値引率低し、、ということらしい。
それにアノGatewayアルバムは、簡単にできる割にはデザインの品がいいし、変化に富んだ縮尺が自動的に登録できるので、なかなかに巧妙です。
いずれにしろ結構なことだけど、、、
なんだかツイニ★パリンドロームの10Dにもゴミがぁ(涙)
九州の片田舎じゃぁ、、サービスに出しても何時戻ってくるやら、、
キヤノンの整備工場もキット大忙しだろうし、、、、
書込番号:1669567
0点

「消されている」という書込みが多く見受けられますが、消すのが目的では無いと
思います。
サーバーの復旧に懸命に努力されているハズです。
もう少し、あたたかく見守りましょう!
書込番号:1669684
0点

なんか書き込みおかしな具合ですね。一度消えた書き込みが復活してるかと思えば、変な表示になったり、返信が日付順になってなかったり。どうしたんでしょうね?
書込番号:1669757
0点



2003/06/15 11:51(1年以上前)
うわ、サーバーが復活したと思ったらこんなにレスを頂いてる!!
長文の返信になりそうですが、ご容赦ください。
おきらくごくらく さま、ROSO さま、bluesboy さま、★パリンドローム さま、
私自身、初心者のくせにあつかましくもアルバムを公開している口ですが、多分この掲示板に出会っていなかったら、そんなこと考えもしなかったと思います。
この掲示板に投稿されている皆さんが、初心者に非常に寛容で親切なレスを付けられているのを拝見して、それならば私でも許して頂けるかな、と。
おかげさまで10Dユーザーに仲間入りしてわずか1ヶ月ですが、この間本当に勉強になりました。
これからはbluesboy さんの仰っておられるとおり、利用者自身が掲示板の主旨に合った紹介の仕方、レスの付け方を心掛けることが大切になると思っています。
(でないと収拾がつかなくなって、元のルールに逆戻りってことにもなり
かねないですよね。)
つてとら嬢 さま、
少々鎮静剤を。(^^)
確か つてとら嬢 さんは望遠ズームをお持ちですよね。(違ってたらごめんなさい。)
それに確かマクロで花撮りってのはやらないと。
私の場合、レンズはこの3本しか持ってないし、花撮り(最近ご無沙汰ですが)もメインにしたいと思ってますので、100mmMacroは重宝してます。
本当は望遠ズームが欲しいような場面でも、とりあえず100Macroで代用できますし。。。
でもMacroで使うことを別にすれば、10Dでの100mm(銀塩換算で画角160mm相当)というのはやや中途半端で使いにくいように感じています。
(初心者の意見で的外れかも?)
ポートレートにはちょっと長すぎるし、望遠として使うにはちょっと短いし、当然画角は変えられないし、といった感じです。
もし今お持ちの望遠ズームにご不満があるのなら、100Macroより少し頑張って、EF70-200F4Lあたりの方が良いのでは。
私自身、次は標準ズームと望遠ズームのどちらを先に手に入れようか思案中です。(しかし先立つものが。。。)
って、全然「鎮静剤」になってない?(^^;
caffe_latte さま、
いつもご覧頂いてありがとうございます。
やっと少しヒストグラムの見方が分かってきたように思います。
でもまだ露出補正をどれだけ掛ければ仕上がりがどうなるかを事前にイメージできず、とにかく同じ構図で露出を変えて何枚も撮ってみて、PCに取り込んでから一番まともなものを選ぶ、という撮り方です。
こうやって経験を積んでいくうちに、ある程度勘が養えるのかなと期待しております。
また写真をUPしたいと思いますので、アドバイスをお願い致します。
★ ZERO ★ さま、goodidea さま、じじかめ さま、TOMITOMI さま、
今回のサーバーの不調(?)ってかなり深刻そうですね。
丸一日近く接続不能の後、ほんのちょっと復活したと思ったらすぐ「メンテナンス中」で書込み不能、やっと今朝復活してみたら書込みの一部消失、スレの構成不良という感じですね。
何とか復旧しようと努力されているのは間違いなさそうですし、完全復旧を期待して待つほかないですが、「完全に」というのはちょっと難しいかも。
書込番号:1670018
0点


2003/06/15 12:38(1年以上前)
こんにちは。
# 下のほうのスレッドにもレスをつけたいのですが、今はちょっと
# 恐い。。。書きこみ不可表示は出てないから、書きこんでも復旧に
# 迷惑をかけることはないんですよね?
つてとら嬢さん
>「つてとら」の経緯とかぁ。。。もう一度書くの面倒なのだぁ。
今は見えましたよ。他にもレスをしてたのかな?
たち・つてと ら・りるれ…
だと思ってました。だから・・・(以下略)。
★ ZERO ★さん、おはよ!
>スレッドとレスのカンケーがぐちゃぐちゃ?みたいですぅ〜
下のほうはすごいことになってますよね。レスできぬ。。。
ちょっとずつ回復してるのかな?
Singaporianさん
>って、全然「鎮静剤」になってない?(^^;
むしろ値段が上ってるように思えます。。。。
Singaporianさんの新作があがってると聞いてあらためてはじめから見てみました。いやー、綺麗っすね。シンガポールに行きたくなってきたじょ。
価格の復旧担当者さま、休日ですが、頑張ってくださいませ。m(__)m
書込番号:1670155
0点



2003/06/15 13:03(1年以上前)
ROSO さま、
>むしろ値段が上ってるように思えます。。。。
あんなこと書かなければ良かった。。。
書いてしまったとたんに私の「レンズ欲しい病」も再発して、今ものすごく望遠ズームが欲しくなってます。
あ、やばい、嫁さんが横で睨んでる。。。(--;
それからアルバムご覧頂いてありがとうございます。
時々画像を入れ替えておりますので、よろしければまたご覧下さい。
書込番号:1670225
0点


2003/06/15 13:28(1年以上前)
Singaporianさん
>あんなこと書かなければ良かった。。。
あ、いやいや。鎮静剤になってるかどうかはわかりませんが、使用者から見たレンズ選びのアドバイスとしては貴重だと思いますよ。
かく言うわたしも100mmマクロはずぅーっと欲しい欲しいと思っていまして、実際この間ふらふらと引き寄せられるように買いに行ったのですが、品切れだったので無事難(?)を逃れました。。。
鎮静剤1: 記帳済みの預金通帳をじっとみつめる。
鎮静剤2: カード会社からの請求書をテーブルに並べる。
鎮静剤スペシャル: 嫁さん、旦那さん。
後、雑誌を読まないようにして、ネットからは離れ、人の撮った写真は見ず、とにかくカメラと関係しそうな世間とは完全に縁を切る、というのもあるそうですが、これはちょっと辛いですからねー。
>時々画像を入れ替えておりますので、よろしければまたご覧下さい。
はい。楽しみにしています。
書込番号:1670281
0点


2003/06/15 13:32(1年以上前)
私も購入予定で、いろいろと情報を得る為に良く見ていますが、今までもピンとの事やレンズとの相性などの為にフォトアルバムに登録したものを公開していたと思います。その事については、情報を得る為には必要な事だと思うし、特に禁止されていた事ではないと思います。
しかし、前にも少し話題になっていたと思いますが、紹介されている写真の情報も無くレタッチやリサイズされていたりして、生の情報での比較がや判断ができない事もあり、ただの「撮ったのこれ見て」のような書き込みはやめてくださいと言う事ですよね。
以前の正確な文面は忘れましたが、「フォトアルバムの紹介のみの書込み禁止」と言う内容では同じで、より細かく定義されたような気がするのは、私だけでしょうか。
特に同じ人の短期間でのフォトアルバムの紹介や被写体その物の話題など。
書込番号:1670295
0点



2003/06/15 14:10(1年以上前)
ROSO さん、
レスありがとうございます。
100Macroですが、念のため補足しますと、スナップ・風景をメインに撮られている つてとら嬢 さんには向いていないかも?ということで、私自身はとても気に入っています。
ROSO さんは花や木々も良く題材にされていますから、そういう被写体には最適かと。(って、煽ってどうする。。。(^^;)
キキのパパさん、
以前の文面は次の通りでした。
>※フォトアルバムの紹介のみを目的とした書き込みはご遠慮ください
キキのパパ さんの仰っておられる通り、従来もカメラ・レンズ選びの参考になるアルバムの紹介まで禁止する主旨ではなかったと思うのですが、過去にはかなり参考になりそうなアルバム紹介でも、この規定に禁止しているとのレスが付いて結局削除されている場合があったと思いますので、今回の変更は主旨がよりクリアになって良かったなと思います。
ところで公開するアルバムですが、やっぱりリサイズやレタッチをすると、参考にはなりにくいですか。(これは批判や皮肉ではなくて、本当に単なる質問です。)
私自身はレタッチは出来るだけせずにUPしていますが(というより技術がない)、サイズについてはいつも迷います。
ZoomBrowserを使ってImage GatewayにUPする際、通常30%に縮小しています。
これはOriginalサイズはもちろん60%縮小でもサイズが大きすぎて、見て頂く方にはかえって不便かなと考えてのことです。
30%縮小だと、「オリジナル画像表示」をクリックした時にちょうど画面一杯に表示されるので、これが最適かなと勝手に思っていました。
(あ、もちろんディスプレイのサイズや解像度設定で変わってくるので、あくまでも私の環境で判断してしまっていますが。。。)
次からは自分の写真のどこが参考になりそうかを考えて、それによって縮小度を変えていこうかと思っています。
(私の場合、本当に誰かの参考になるような写真が撮れるか、というのがまず問題ですが。。。)
書込番号:1670378
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ
被写界深度に苦しみながら撮ってみました。
解像度が不足しているかなと、感じる物は大抵は手ブレだと10Dを
使って痛感しました。
アングルファインダー欲しくなりますね(^^;
絞り値を変えて撮ってみました、ベランダに置いている紫陽花を
撮ってみました。構図は考えてません(^^;
http://www.imagegateway.net/a?i=29vjgXSDwq
皆さんの意見を、お聞かせください。
0点

追伸 レンズは SIGMA AF28mmF1.8アスフェリカル
書くの忘れてました。
書込番号:1668919
0点

Sigmaの単焦点広角シリーズは開放での描写が弱いですよね。
拝見した写真もF5.0からレンズの性能が発揮されてるようですし。
F2.8とF5.0の中間(F3.2とかF4とか)を試されると、普段の撮影で使いやすい絞りのポイントが見えてくると思います。
ただ、開放側の柔らかい描写も悪くはないので、被写体によっては優しい雰囲気を出すためにあえて使うのも面白いですよね。
書込番号:1669354
0点

caffe_latteさん。
開放での柔らかい絵も良いですね、ソフトフォーカスみたいで。
ただ開放ではMFで撮りました、AFが微妙に合って居なかったですが
今回は比較し易いように三脚を用いましたが手持ちではマニュアル
は難しいです。
別のスレで一瞬で合わされているとの事で凄いと思いました。
日没後の薄暗い時間帯でもISO400くらいならノイズも目立たず
十分実用なのが判って収穫がありました。
書込番号:1669632
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ
あ、KOREA-SPさんが必死で押してるそれね、レリーズスイッチじゃなくてメインダイヤルなんだよね。
それを押しても写真は撮れないから気を付けてね(笑)
書込番号:1666899
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ
意見を書くにしても、謝るにしても、元スレッドへ「返信」ボタンでやってください。
恥の上塗りしていますよ。
書込番号:1666224
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ
雑談ネタですが、dpreview.comでなかなか楽しく盛り上がっているのでこちらにもリンクを紹介しておきます。
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1019&message=5318991
0点


2003/06/12 11:22(1年以上前)
すごいの見させてもらいました!
あれって発売されるんですか?
迷彩色が欲しい〜
書込番号:1663704
0点

ビックパパさん、
いえいえ、これはもちろんFakeです。投稿者が、Photoshopで作った写真だからこれを見てエキサイトとないでね、と投稿に書いてありました。
でもコンパクトデジタルカメラだけでなく、EOS Dシリーズにこういうオプションがあってもいいですよね。
書込番号:1663781
0点

酔っぱらっているので変な日本語に(ただでさえ、日本語が変と言われることが多いのですが)・・・
>投稿者が、Photoshopで作った写真だからこれを見てエキサイトとないでね、と投稿に書いてありました。
は
>投稿者が、Photoshopで作った写真だからこれを見てエキサイトしないでね、と書いています。
書込番号:1663788
0点


2003/06/12 14:19(1年以上前)
発想はいいのですが、すごく安物のカメラに見えてしまう・・・(笑)
10Dシルバーはイイかもです!!
書込番号:1664037
0点


2003/06/12 20:18(1年以上前)
私は10Dを買って次の日に始めてカメラ専門店に行ったんですが、そこでニコンの迷彩色のストラップ見て100Dにすればよかったかな?・・w
と思うほど迷彩好きですw
どっかに迷彩のストラップあるかな?w
書込番号:1664780
0点

僕は迷彩色はどうでもいいけどピックパパさんが追加レンズに何を選択されたか興味津々!!
三種の神器選択コース? それとも月並みなコース?
差し支えなかったらヒントを!!
書込番号:1664832
0点


2003/06/12 21:13(1年以上前)
次に買うのは、今のところ70mm−200mmISで考えています。
ネットショッピングで毎日最終確認の所で止まっています。w
今後買ったものはどんどん私のサイトでも紹介しますのでみなさん時々覗いて下さい。
レンズによる画角の違いってのも載せてみました。
書込番号:1664936
0点


2003/06/12 21:14(1年以上前)
ああ、ちなみに50mmを衝動に駆られ先に買ってしまいましたw
書込番号:1664941
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


土曜日に山のキャンプ場で星空と風景を撮ろうと前日のアドバイスどおり三脚とリモコンレリーズを持って行きました。EF17−40もこの日がデビューです。
家族のスナップ写真では家内の笑いじわ?まではっきりくっきり写っていました。28−135ISよりきれいに写ります。
星空は、夕方からの雷雨のため撮影できなかったのでやけ酒を飲んで早く寝ました。家内は雷を撮るとはりきっていました。しかし、失敗
翌朝4時に目を覚ますと雨が上がっていたので私がNikonのE5700+ワイコン、家内が10Dに17−40を付けて日の出前後の山の景色を撮りました。家内は液晶モニターを見ながら暗いとか何かぶつぶつ言いながらモード選択ボタンをさわっていました。
家に帰ってパソコンの画面で見ると暗く写った写真はプログラムAEで中央部重点平均測光モード、ホワイトバランスはくもり、露出補正なしの設定になっていて無難な写真は風景モードで撮ったものでした。
そこで質問です。
EOS10D完全ガイドP54風景のカメラ設定では中央部重点平均測光になっています。風景撮影では常にこの設定でいいのでしょうか。測光モードついて詳しく教えて下さい。
暗い写真は上半分は空、下半分は山と森の構図でした。
0点

こんにちは(^^)
個人的な意見ですが、、、
測光モードは使う人が使いやすいのを選択するに限る。。。なんて(^^;
取扱説明書にも掲載されていたと思いますが、センサーが絞りとシャッター速度を決める為の手段の一つですから、、、
風景モードでは測光方式は「評価測光」になっていたと思いますので、カメラが明るさの分布から ちょうど良い設定を導き出していたんですね。
中央部重点や部分測光は、測光範囲にあるデータを素直(?)に反映するので、あとは経験から露出補正をするのに適しています。
逆に、評価測光はカメラが決める部分が多いので、使いづらいという人もいらっしゃいます。
色々試して、スウィート10Dさんの使いやすい測光方式を選択されるのが良いと思います。
書込番号:1658328
0点

>測光モードは使う人が使いやすいのを選択するに限る
というFIOさんのご意見に賛成です。自分は風景でもスポット測光が多いですね。
色々試す際の参考になりそうな雑誌を紹介しますね。“学研 四季の写真”
http://www.clubcapa.net/shiki/
季節に合った写真の撮り方を実例をあげながら紹介しています。構図の作り方、
撮影データ等、参考になると思いますよ。
書込番号:1658409
0点

>風景撮影では常にこの設定でいいのでしょうか。
「常に」と決めつけなくても良いと思いますよ。
プログラムAEでも風景モードでも撮りやすいと思うモードで構わないとは思うのですが、その他のモード、測光方式をその時の条件等で変えてみてはどうでしょう。
色々と試していくうちにそれぞれの長所短所がわかってくるでしょうし、露出補正の方向も身に付いてくると思いますので。
>暗い写真は上半分は空、下半分は山と森の構図でした。
きっと「空」の占める割合が多かったのでしょうね。
書込番号:1659192
0点

MF一眼からの方は中央重点測光が使い良い様です。
(測光方式の癖が分かっているので、露出補正がしやすい)
上の記述の意味が分からないのであれば、評価測光を使うのが良いかと思われます。
書込番号:1659333
0点



2003/06/12 10:43(1年以上前)
FIOさん、瑞光3号さん、caffe_latteさん、okkunnさんありがとうございました。
色々な場面で撮影モードと測光モードを変えて試してみます。
書込番号:1663646
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





