CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(1180335件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12002スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

カメラの雨の日の対策

2003/06/09 21:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:10071件

以前、雨の日の話題が出て、シャワーキャップ使うと良いよと話ましたが、
そこでシャワーキャップを使ったカメラの雨の日の対策のページを作ってみました。
http://homepage3.nifty.com/ZZ-R/camera/rain/rain.htm
これから梅雨時を迎えますが参考になれなば幸いです。
一応、自己責任でお願いします。(笑)

書込番号:1655815

ナイスクチコミ!0


返信する
こうkohさん

2003/06/09 22:27(1年以上前)

これから梅雨を迎えて雨の日も増えるかと思いますが、私の頭の中では「雨って、どうやってしのいで撮影すれば良いんだろ?」ってな感じでしたが、なるほど、こんなお手軽対策法があるんですね^^

ところで、レンズ側はどうなっているのか、そちら側からの画像も見たいなぁ、、、なんて書くと おねだりになってしまうでしょうか? ^^;

書込番号:1656177

ナイスクチコミ!0


流星仮面さん

2003/06/09 22:36(1年以上前)

ぉー! これはナイスですね。
以前から雨の日はどうしたものか、考えておりました。
少しコワイ気もしますが、これなら10Dでもイケそうかな。
自己責任にて、今度やってみます(笑)
でもファインダー側は穴を開けないと見えにくいんでしょうかね。
そのまんま被せても、問題ないような気もしますね。
むしろレンズ先端側のほうが少し気になります。
特に小さい単焦点レンズの場合、レンズ前のビニールのヨレなんか。

書込番号:1656202

ナイスクチコミ!0


かーこぷりんさん

2003/06/09 22:39(1年以上前)

ZZ-Rさん こんにちは。
写真見させてもらいました。シャワーキャップとはいいアイディアですね。
私、実は先日の5月31日・6月1日の土日に、御殿場市で開かれた国体馬術競技のリハーサル大会ってのを縁あって観戦しました。
この日は台風4号の影響でどしゃ降り。そこで、デジタルカメラマガジン5月号に掲載されていた「ラップを巻く」に挑戦してみました。
ところが、「オート」モードにしていたので内蔵ストロボが「ウィッ!」と音をたてたのです(驚)
私は壊れた!と思い、あわてて車に戻って確認しました。まぁ結局大丈夫だったんですけど、驚いた驚いた。
雑誌のせいにはできないし、自己責任って意味がよくわかりますぅ。
でも、シャワーキャップなら下からズーム操作もできそうですね。
挑戦してみます。自己責任で(笑)

書込番号:1656220

ナイスクチコミ!0


おっくん28号さん

2003/06/09 23:26(1年以上前)

これは面白いですね〜。これなら不器用な僕でも壊さず自己責任(笑)で
できそうです〜!!
 色がついたものを使ってもなんか面白そうだな〜と思うのは僕だけだ
ろうか。。。

書込番号:1656450

ナイスクチコミ!0


e-capaさん

2003/06/10 00:24(1年以上前)

ZZ−Rさん、こんばんわ。

ナイスな提案ありがとうございます。タップリのCFと組み合わせればかなりアクティブな撮影ができそうですね〜。(あくまで自己責任、自己責任…)

非常時に備え携帯するようにいたします。

書込番号:1656720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件

2003/06/10 00:54(1年以上前)

★こうkohさん

まあ非常用のお気軽対策ですけどね(笑)

>ところで、レンズ側はどうなっているのか、そちら側からの画像も見たいなぁ、、、
>なんて書くと おねだりになってしまうでしょうか? ^^;
ん〜、そういや撮影してなかったな〜(^_^;)
今夜中にやるかな(笑)

★流星仮面さん

>でもファインダー側は穴を開けないと見えにくいんでしょうかね。
>そのまんま被せても、問題ないような気もしますね。
やはり穴を開けた方が見やすいです。
もちろん透明のなら見えますが見え具合は・・・ですかね。(笑)

>むしろレンズ先端側のほうが少し気になります。
ん〜やはり気になりますよね。(^_^;)
撮影してUPしておきます。

>特に小さい単焦点レンズの場合、レンズ前のビニールのヨレなんか。
小さい単焦点はEF50mm F1.8Uだけしか持ってなくこれはフードが花形でない
ので使ってませんです。フードにフック付ければもちろん出来ますね。
試したレンズはEF70-200mm F2.8L IS USMとSIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSM
EF24-85mm F3.5-4.5 USMですね。24-85には被りましたので使用してません。
どちらかと言えば大口径の望遠向きかな〜と思います。
ただEOS 10DはAPSサイズなので24-85も大丈夫かなと思います。(まだ試してない)
各自、皆さんで工夫して実験して見てください(笑)

★かーこぷりんさん

>デジタルカメラマガジン5月号に掲載されていた「ラップを巻く」に挑戦してみました。
これは私も見ましたよ、ちょっと無理が有るかなと思いました。(笑)

>「オート」モードにしていたので内蔵ストロボが「ウィッ!」と音をたてたのです(驚)
内蔵ストロボか〜、下手すると壊れちゃいますね。(^_^;)
それはこれでも試してないですね〜(笑)

>でも、シャワーキャップなら下からズーム操作もできそうですね。
はい、これが一番の利点と思います、その他の操作もやり難いかもしれませんが出来ますよ〜

★おっくん28号さん

これなら誰でも出来ますよ〜(笑)

>色がついたものを使ってもなんか面白そうだな〜と思うのは僕だけだろうか。。。
いや、実は前は花柄だったのだ(爆)
花柄は見られたら恥ずかしいですね〜(苦笑)
私の家の近くではなかなか透明なのがなかったんですよ
色付きだと液晶パネルとか見れないのでちょっと不便です。

★e-capaさん

>非常時に備え携帯するようにいたします。
お手軽に出来ますので是非試してみて下さい。
あ、もちろん自己責任でね(笑)

書込番号:1656831

ナイスクチコミ!0


流星仮面さん

2003/06/10 02:12(1年以上前)

雨の銀座、濡れた歩道にネオンが写る・・・。
なんだかありきたりのシチュエーションかも知れませんが、これ、前から撮影したいと思っていました。美奈さんとの恋に悩む飛雄馬のイメージで(爆)
EF135mm F2Lがいいかも知れないな・・実験、実験。
・・・ZZ-Rさん、ありがとう。

書込番号:1657083

ナイスクチコミ!0


ひまわり大好きさん

2003/06/10 20:10(1年以上前)

ZZ−Rさんこんばんわ。

季節にぴったりなネタありがとうございます。
私も雨の日撮影って不思議に思ってました。みんな傘さしながら
注意深くするのかな〜カメラこわれないのかな〜と.
機会があれば、夏が来る前の今こそ〜試してみたいです^^
水もしたたるいい男〜♪

書込番号:1658813

ナイスクチコミ!0


セピア調(出先から)さん

2003/06/10 20:26(1年以上前)

みなさん、やる気ありますねぇ。

わたしも雨の日でも良いなぁと言う気さえしてきました。
今までのデジカメでは濡らすまいと雨の日は使った事が
無かったのですが、一番高い買い物なのにチャレンジしようと
ワクワクさえしてきました。

抜けられそうに無いですね(笑)


書込番号:1658855

ナイスクチコミ!0


こうkohさん

2003/06/11 00:55(1年以上前)

ZZ−Rさん
早速フロントからの画像をアップして頂きまして感謝、感謝です^^

こんなレンズフードの使用方法もあるんですねぇ ^^;
私が唯一持ってるEF24-85は、残念ながらレンズフードが付属されていませんでしたので、これを機にシャワーキャップを引っ掛ける為に買ってみるか?といった気になりました。(≧m≦)

今回も有益な情報、ありがとうございましたぁ!

書込番号:1659964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件

2003/06/12 03:59(1年以上前)

返信遅れましたが、

流星仮面さん
>雨の銀座、濡れた歩道にネオンが写る・・・。
是非狙ったシーンをGETして下さい。
怪しい男に間違われないように(笑)

ひまわり大好きさん
>みんな傘さしながら注意深くするのかな〜カメラこわれないのかな〜と.
傘挿しながらの人も居ますね〜
三脚に傘を取り付けるアンブレラブラケットと言うのも有りますよ。
まあこれは非常用と言う感じかもしれません(笑)

セピア調(出先から
>一番高い買い物なのにチャレンジしようと
>ワクワクさえしてきました。さん
くれぐれも壊さないように自己責任でね(笑)

こうkohさん
フード付いてなかったのですか〜EOS 10DとEF24-85なら大丈夫と思いまよ〜
>今回も有益な情報、ありがとうございましたぁ!
いえいえ参考になったようで良かったです。(笑)

書込番号:1663267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

やはりソフトの性能ですか?

2003/06/09 15:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 Yoshironさん

ジェドさん、FIOさん早速のご教授ありがとうございました。やはりソフトの所為ですか。ZZ−Rさんのページを参考にさせていただき、もう少し勉強致します。CPUのグレードアップなども検討してみます。有り難うございました。

書込番号:1654948

ナイスクチコミ!0


返信する
EXNETさん

2003/06/09 16:09(1年以上前)

レスは返信で。ご利用上の注意に書いてあります。

書込番号:1654974

ナイスクチコミ!0


yoshironさん

2003/06/09 19:56(1年以上前)

済みません。以後気を付けます。

書込番号:1655535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

太陽撮影

2003/06/09 13:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 ひ@NYさん
クチコミ投稿数:226件

写真は10DではなくD60によるものなので、本来ここに紹介すべきではないかしれませんが、

太陽を撮った写真が紹介されています。
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1019&message=5304783

書込番号:1654667

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:808件

2003/06/10 08:24(1年以上前)

太陽とあったので、いわゆる我々が普段みる普通の太陽だと思ったら・・・すごいですね。太陽だと言われなければ何の写真なのかわからないところがすごい(笑)
どうやって撮ってるんだろ。黒点もしっかり写ってますね。

書込番号:1657407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2003/06/10 08:28(1年以上前)

↑アイコン間違えました。

書込番号:1657411

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひ@NYさん
クチコミ投稿数:226件

2003/06/11 15:03(1年以上前)


caffe_latteさん、
僕も太陽をこんな風に撮れるとは知りませんでした。
上の写真では「ブロミネンスはそれほど活発じゃないけれど」と撮った人が書いてますが、そのプロミネンスが確かに見て取れます。

どうやらこの太陽の写真、TeleVue社のProntoというテレスコープと、Coronado社のH-Alpha solarフィルターの組み合わせで撮ったと有りますね。
TeleVue Prontoについて調べてみると、ユーザサイトがありました。よくまとまっている上、ギャラリーが豊富です。太陽のみならず、太陽系惑星や星雲を捕らえてますね。

http://www.starsforfun.com/

でCoronado社の公式サイトはhttp://www.coronadofilters.com/

>黒点もしっかり写ってますね。
なんと同じ方が撮った写真はこんなに黒点が大きく写っています。

http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1019&message=5306701

天体の写真もはまると面白そうですね。

余談ですが、僕は去年初めてスキューバの時にデジタルカメラと一緒に潜りました。さすがにそのときはPowershot S30でしたけれど、印刷してみてびっくりするくらいくっきり撮れてました。

書込番号:1661140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

50mm付近でのテスト

2003/06/09 12:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

ちょっと前に50mmレンズの話(1.8IIがらみ)がありましたが、
改めて、手持ちのレンズ(安いのばっかり)達で、同じようなカットを撮り比べてみました。
(見て、各自で判断してください)

http://fine.tok2.com/home/nakae/smp/10D/test/50/index.htm

全部手持ちで撮ったので、厳密な比較にはならないですが(^^;
それにしても、レンズをとっかえひっかえするのはめんどくさいですね。
かったるかったです...

・シグマのマクロ
 ほんと、マクロ領域でないと...って感じ?
・NFD 50mm
 FD-EOSマクロマウントアダプターだと、極近距離でしかピンがあわないけど、
 範囲内ならそこそこな画かも?
・EF50mmF1.4
 やっぱ開放は辛いですね(^^;
・ズーム達
 タムロンのは2つ前の世代のだから、比較するのがかわいそうか?

書込番号:1654547

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/06/09 14:12(1年以上前)

nakaeさんご苦労様です。幾つか拝見しました。
紫陽花の開放見る限りEF50mmF1.8IIは悪くないように感じます。
もちろんシャープさはないですが、価格を考えれば良いかなと。
でEF50mmF1.4の1.8で撮影したのがあればそれと比べてみたいですね。

PS
>あなたが指定したファイルは見つかりません
>『トクトク』サイト内には見つかりません。
と出て画像がリンクしてないのが多数有ります。(^_^;)

書込番号:1654751

ナイスクチコミ!0


スレ主 nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2003/06/09 14:41(1年以上前)

すみません。
オリジナルデータへのリンク、拡張子を小文字で記述してしまってまして全滅でした...
急いで直しました。
夜、もう一度チェックし直しますが、とりあえず大部分はアクセスできるようになったかと...
お手数をおかけしましてすみませんでした。
(指摘されるまで、本人は気がついていなかったという...)

EF50F1.4/1.8IIで共に1.8で撮影しているのは、「テスト 5」にだけあります。
本当は、昨日の撮影(テスト 8以降)でもそれをやりたかったのですが、
晴天のため、開放撮影が不可能で断念。残念です。
やっぱりISO50モードが欲しいですね...

書込番号:1654803

ナイスクチコミ!0


でひでひさん

2003/06/09 15:26(1年以上前)

見させていただきました。
以下、簡単な感想です。

・EF50mmF1.4
開放はほんとに甘いですね。ソフトフィルター付けてるみたい。
でも、F4まで絞ると良い感じです。
周辺部までかなりシャープに感じます。

・EF50mmF1.8-2
これもF4まで絞るとかなり良いですね。
周辺部は、F1.4の方が良い感じ。
逆に中央付近は、F1.4に勝ってるかも。

・ズーム達
やはり単玉と比べてはいけないのかな?
場合によってはF8まで絞ればかなりシャープですが、こんどは背景がうるさくなってしまいますね。

・シグマのマクロ
私の好みの問題ですが、発色が今ひとつに感じました。

・NFD 50mm
良いです。
F4まで絞ればかなり使える印象です。

書込番号:1654889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

いい写真って何なんでしょうね?

2003/06/07 22:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 こうkohさん

EOSとは直接は関係のないお話でごめんなさい。

本日Canon Digital Creators Contest2002の受賞作品展に行ってきました。
http://web.canon.jp/cdcc/

単にカメラで撮影しただけの作品といった領域から脱皮して、少し(かなり)踏み込んだ作品が揃っていましたが、世界中の若いクリエーターの受賞作品を拝見した事で、ちょっと衝撃というか、カメラと写真に対するイメージが少し変わったような気がします。

著名な先生方が仰る事が全てとは思いませんし、そのアドバイス通りの方向性で作品を作成する必要もないと思いますが、評価される作品というのはこういうものなんだなぁ、、、といった事が分かっただけでも収穫だったと思います^^

こういったギャラリーを散策していると、細かいピントのズレやノイズ等に拘っていた自分が、写真の表面だけを見ていた気がしてきて、恥ずかしくなってきました。

これからは今覗いているファインダーから何を伝えたいのか、そして他の方の写真を拝見する時は、どういったメッセージが込められているのか? といった本質まで見ないと、いつまで経っても成長は見込めないと痛感しましたし、良い写真って何なんだろ? 見る人に訴える写真って何なんだろ? といった事を真面目に考えさせられた1日でした。

それにしても、クリエーターの方々のコメントを読んでいると、私のような凡人には理解できない、崇高な思想を持って作品製作に取り組まれていらっしゃるようで、、、万年美術の成績が3の私からは、ため息ばかりが洩れてしまいました ^^;

書込番号:1649858

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:808件

2003/06/07 22:44(1年以上前)

どのようなコメントがあったのかわかりませんが、あくまでも私見として・・・。

>細かいピントのズレやノイズ等に拘っていた自分が

私自身、ピントには何ら拘ってはいません。一つの絵として見た場合、ピントの合い方によってはいやらしくなる場合がありますので。

が、ピントを合わせると言う作業は基本だと思います。
つまり、ピントを合わせられなかった、というのと、ピントを外して撮った、のとでは全然違ってきますよね。
そういうことじゃないかなぁと思うのですが。

・・・って、これじゃ全然わからないですよね(^^;でも、自分だけわかってればいいことなんで。

書込番号:1649923

ナイスクチコミ!0


ぱみすさん

2003/06/07 22:57(1年以上前)

………(共感の意)
森山大道氏のデビュー当時もそうだった…記憶。

書込番号:1649966

ナイスクチコミ!0


にいふねさん

2003/06/07 22:57(1年以上前)

自分もこういう「ワケワカラン!」ものをたくさん撮ってみたいです。
とあるカメラマンが、月刊フォトコンで言っていました。

「日本の写真、特にアマチュアは花鳥風月しかない。欧州や米国はもっと自由で奔放だ。」

なるほどなぁ〜…と思い、自分もあんまし綺麗なもの、
鮮やかなもののみには囚われない撮影スタイルを心がけています。
ノイズと言えばミノルタのディマージュ7が良く叩かれますが、
自分はもっとノイズリダクション甘くてもいいよ…とすら思います。
だってそのほうが写真らしいもん。

書込番号:1649968

ナイスクチコミ!0


なまぴかりゃ〜さん

2003/06/07 23:19(1年以上前)

わけわからんもの↓
http://dimagex.hp.infoseek.co.jp/D7ee_188.jpg

書込番号:1650077

ナイスクチコミ!0


kuroko1さん

2003/06/07 23:20(1年以上前)

>自分はもっとノイズリダクション甘くてもいいよ…とすら思います。
だってそのほうが写真らしいもん。(にいふねさん)
アナログレコードプレイヤーでレコードを時々聞いておりますが、あのプツ、パチというノイズがたまらなく魅力があります。オーディオアンプを作成したときのサーというノイズも同様です。時には自然に帰ってみるのもよいものだなー・・・。とおもうこの頃です。
>細かいピントのズレやノイズ等に拘っていた自分が、写真の表面だけを見ていた気がしてきて、恥ずかしくなってきました。(こうkohさん)
そうですね。あまり神経質にならなくてもと思います。

書込番号:1650088

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2003/06/07 23:27(1年以上前)

私、前はこういうのが好きだったなぁ。

「写真新世紀」
  http://web.canon.jp/cast/index-j.html
しばらくサイト見に行ってなかったけど、今って各地で巡回展もしてるのね。

ガーディアン・ガーデンでやってた「3.3m^2展」(ひとつぼ展)も
見に行くのが好きだったなぁ。

書込番号:1650122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/06/07 23:43(1年以上前)

こうkoh さん、こんにちわ。

様々な作品を見て色々考えさせられるのって面白いと思ういます。
面白いって表現は変かも知れないけど、写真に限らず絵にしても映画にしても、作者の意図を勝手に解釈して一つの作品から物語を作ったりして。
んで、その物語の続きを勝手に自分の写真に結びつけたりしたりしてます。(^^;

私の場合、基礎無いまま応用というか我が道を行くってなっちゃうので、ピントとか露出とか写真の基礎をもっと学ばないとダメなんですよね。
わかっちゃいるんだけど、あんまり気にならないから困ったものです。(^^;;

書込番号:1650144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/06/07 23:58(1年以上前)

Aグループの写真・・・・個人の秘蔵写真
 個人の趣味的写真
 家族の記録写真
 etc
Bグループの写真・・・・第三者に公開を前提にした写真
 報道写真、芸術写真、商業写真、特定なテーマに基づく写真、etc

問題は第三者に公開を前提にしたBグループの写真には作者の思想又は意図等が含まれている写真に於いてはピント、諧調性等は最早超越し個性の一部に過ぎないと僕は思います。
僕の場合はAグループの写真にも充分に満足に撮れないのでBグループの写真はよその世界の写真です。心の奥底では目指したいと思うが。

書込番号:1650202

ナイスクチコミ!0


スレ主 こうkohさん

2003/06/08 00:49(1年以上前)

●caffe_latteさん
>ピントを合わせると言う作業は基本だと思います。
>つまり、ピントを合わせられなかった、というのと、ピントを
>外して撮った、のとでは全然違ってきますよね。

ごもっともです!
ただ私がこのスレで言いたかったのは「ピントを合わせるといった作業がそれほど大切でもない、軽視してもいい」といった事ではなくて「多少ピントが甘くても(それが意図的かどうかは別にして)、いい写真は良いし、訴えてくるものがある」といった事だったんです。
ん”〜 うまく伝えられないなぁ。

●コメントを頂いたみなさん(略してしまってごめんなさい)
今日感じた事をどう文章にしていいのか悩みながら書き込んだのですが、多少なりとも共鳴して下さったようで嬉しいです^^

1人1人がそれぞれの感性で、自分の愛する道具で撮影を楽しむ。
もしその作品を自由な立場でディスカッションとかできれば、写真はもっと楽しいでしょうね。

こんなに奥が深くて楽しい趣味を持てた事を幸せに思います(o-_-o)

書込番号:1650398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/06/08 01:05(1年以上前)

このスレと関係ないかも知れないが
キヤノンEF135ミリF2.8(ソフトフォーカス)
キヤノンTS−E45ミリF2.8
キヤノンTS−E24ミリF3.5L等
特殊レンズを使いこなせる腕になりたいと思います。 無理か!
所詮、道具に頼るようでは無理でしょうね。
はい、自覚しています。

書込番号:1650465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/06/08 05:37(1年以上前)

なまぴかりゃ〜 さんの貼り付けた写真ですが
もし周辺にゴミが一杯散乱しておれば面白い写真というか、ある程度作者の皮肉というか意図が感じられた写真と思うが、あれではわざとポイントとして竹箒を置いただけの写真で終わっていますね。
つまり極論すれば「やらせ」に通ずるよね。竹箒をわざと置いた事自体が。

書込番号:1650914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/06/08 07:39(1年以上前)

写真は被写体の中に貴方の心が一緒にうつりますねー。おわかりになってると思いますが。
歌も楽器も絵も文も、なかなかおもしろいですね、ここの書き込みまでも。楽しんでください。(^_-)-☆

書込番号:1651050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/06/08 07:56(1年以上前)

書き込み終わってから思い出しましたが、だいぶ前ですがピューリッツア賞の写真で作者は忘れましたが、裸の小学生位の女の子が泣いて米兵の前から走って逃げている物を見た時の衝撃は、未だ心の中に残っています。
お子さんをお持ちの方は尚更とおもいます。

書込番号:1651068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/06/08 08:47(1年以上前)

大抵の受賞している作品は見る者に衝撃又は感動乃至は心にジーンと響くものがあり、いつまでも心の片隅に残させるものがありますね。

書込番号:1651130

ナイスクチコミ!0


Contax_Canonさん

2003/06/08 08:54(1年以上前)

こうkoh さん、素晴らしい事に気づかれたと思いますよ。
真の写真家さんと触れ合うと、レンズの描写性能がどうだとか、
このカメラじゃなきゃいけない、なんて話は飛び越えてしまいます。
もっともっと写真を撮る、本質に踏み込まなくては、と思わされます。

ただここで重要なのは、人それぞれ目指す方向は違う、という事です。
人に見てもらい評価してもらうのが好きな人であったり、
インパクトある写真を撮ることに情熱を燃やしたり、
単に家族の人に喜ばれる写真を撮りたかったり、
自分だけが理解できる写真でも大きな満足感を得られる場合であったり、
個人個人で方向性が違う以上、撮る写真も変わってきます。

そのどれもが良い悪い、という判断は出来ません。
(勿論法律に抵触するような写真は論外です)
だから写真を含めた芸術は面白いのでしょう。

ご自分が他人に評価され優秀だとお墨付きをもらえる写真を目指すなら
今回のような写真でしょう。
写真家だとかカメラマンと言われてもなんら不思議ではありません。

この度の事は自分に問いかける大変いい機会だと思いますよ。
時間かけて沢山写真を撮り、「自分の写真」を見つけてください。

書込番号:1651138

ナイスクチコミ!0


ご+いちさん

2003/06/08 09:36(1年以上前)

とんぼ5さん
裸で走ってくる少女の写真はベトナム戦争時の物だと思います。
撮影したのは確かロバート・キャパ氏です。
良い写真てのは心に何時までも残ります。
他のところで書いたのですが、アイコンは上のアイコン一覧で観る事ができました。
女性50歳以下、50歳以上のアイコンもチョット凄いですね。あんなおばちゃんが1眼レフ構えているのは想像出来ません。(失礼)
35歳以上の方でここに書込もうとしてもあのアイコンで躊躇しているかもしれない。???

書込番号:1651198

ナイスクチコミ!0


ぱみすさん

2003/06/08 12:25(1年以上前)

>撮影したのは確かロバート・キャパ氏です
作者はAP通信のニック・ウット
ロバート・キャパは1954年死亡

つっこみではありません…。お許しを

書込番号:1651558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/06/08 13:09(1年以上前)

お二方どうもです。

書込番号:1651664

ナイスクチコミ!0


スレ主 こうkohさん

2003/06/08 21:32(1年以上前)

Contax_Canonさん、まとめて頂いてありがとうございますm(_._)m

ところで、、、
>今回のような写真でしょう。
とは、今回私が見てきた受賞作品の事を指されていらっしゃるのですよね?
ひょっとしてContax_Canonさんも行かれましたか?


>この度の事は自分に問いかける大変いい機会だと思いますよ。
>時間かけて沢山写真を撮り、「自分の写真」を見つけてください。

そうですね、私の写真暦はコンパクトデジカメで半年少々、そこから10Dを手にしてまだ1ヵ月半の未熟者ですので、色んな方々の作品を拝見しながら、最初から凝り固まらずに、自由に撮影していきたいと思います^^

アドバイスありがとうございました!

書込番号:1652907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

評価お願いします

2003/06/07 22:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 花見頃さん

みなさんこんにち ときどき書き込みをさせてもらっています。

先月15日にEOS10Dが届いて早1ヶ月近くになります。
毎日EOS10Dをお供をさせて花を撮っています。
今まで撮った花をアップさせてあります。よっかたら見て評価をしてもらいたく書き込みました。辛口の評価でもいいんです、これからの課題とさせてもらいます。
もっと違う撮り方、アングルとか教えてもらえれば幸いです。
レンズはEF100mmマクロが殆どで少しEF24-70mmUSMも入っています。今のところこの2本しか持っていないので。
本来はフォトアルバムの紹介目的はいけないんですよね、分かっています、すいません。
よろしくお願いします。

書込番号:1649853

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:808件

2003/06/07 23:14(1年以上前)

花見頃さん、こんにちは。

>辛口の評価でもいいんです

こう書かれるとつい厳しい目で見てしまい、その結果も厳しくなりますので話し半分で聞いて下さいね(^^;

上のスレの話にも繋がるのですが、写真は四角いんです。
つまり、そこに写っている、または写そうとした被写体だけが写真では無いんです。そう考えると、被写体だけが重要と言うわけでは無くなりますよね。

花見頃さんの写真を拝見しますと、まさに被写体だけを一生懸命に撮ろうとされてるように感じました(全部が全部ではありませんが)。で、確かに写っているそれは綺麗だとは思います。
しかし「作品」となると話は別で、やはり1枚の写真全てが「作品」になります。
・・・えっと、映画や芝居と同じようなものでしょうか。主役だけでは成り立たないですよね。
そう言う点に私は物足りなさを感じました。

もっとも、こんな事を書いてる私も全然ダメなんですが。

書込番号:1650056

ナイスクチコミ!0


スレ主 花見頃さん

2003/06/07 23:58(1年以上前)

caffe_latte さん 早速の書き込みありがとうございます。

>まさに被写体だけを一生懸命に撮ろうとされてるように感じました

その通りだと思いました。
正直今は「被写体をどうやって撮ろうか」といっぱいで余裕がありません。
ただ、綺麗に撮ろう、ぼかそうとばっかり考えて撮っていました。もっと回りも視野に入れてみるのもいいのですね。
次回からはその辺も注意してみます。
ありがとうございます。

書込番号:1650206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2003/06/08 00:31(1年以上前)

ちょっと、寄らせてもらいました。

感想・・・教科書的な感じがしました。
確かに写真はきれいです。本の解説通りにきちっと撮ってあると思います。
でも、ただそれだけなんです。何を言いたいのかが伝わってこないというか、個性が感じられないというか。
基本をマスターしたら、自分の個性を表に出した写真を発表したらどうでしょうか?
個性があれば、いつか誰かが絶賛してくれると思います。

・・・と、自戒を込めて・・・。

書込番号:1650318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/06/08 01:34(1年以上前)

相当前のスレで僕がその点に触れたら理解して貰えなくて残念でしたが、今回の上のスレで同調者が現れて嬉しいです。

書込番号:1650570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/06/08 08:05(1年以上前)

↑の話は 私のことでしょ

あなたの話は理解してるよ
でもね あなたは思想 主張のない写真は公開するなとも読める書き込みだったから 反論したまで

書込番号:1651078

ナイスクチコミ!0


スレ主 花見頃さん

2003/06/08 13:10(1年以上前)

しまんちゅうー さん 見ていただいてありがとうございます。

>教科書的な感じがしました。本の解説通りにきちっと撮ってあると思います。

んん、一番痛いことを言われてしまいました。確かにその通りですね。
私の周りに一眼レフカメラetcに興味を持っている人がいません。誰にも教えてもらえないので、本屋に行っては本を参考にしていましたからその通りに撮ることが多いのでしょうね。
基本がまだまだだと思いますが、もっと色々撮って、基本技術を磨いて個性を出せればと努力してみます。
二人の方に綺麗と言われたのは正直うれしいですね。
ありがとうございました。

初期不良にご注意を さん

すいませんが、あなたの言われていることが分かりませんが?


おきらくごくらく さん

確か、私と同じPower Shot G1持っていますよね。EOS10D購入時の書き込みのときに、そう書いてあったと記憶しています。レンズも同じEF100mmマクロですよね。
ホームページにも寄らせてもらったことがあります。花の写真など私には勉強になりました。これかもいい写真を見せてください。

書込番号:1651667

ナイスクチコミ!0


bluesboyさん
クチコミ投稿数:251件

2003/06/08 16:30(1年以上前)

花見頃 さん。拝見いたしました。

私も2カ月半足らずの間に花を含めいろいろ撮りました。
EF100mmマクロ、いいですねえ。今のところ買えません。
苦肉の策で、手持ちのOM-ZUIKOレンズ(マクロではない)をアダプタかませて使ってます。
花のマクロはクローズアップレンズかエクステンションチューブで撮りました。
こんなのもアリ?かな。

書込番号:1652098

ナイスクチコミ!0


EXNETさん

2003/06/08 17:42(1年以上前)

素人でフルオートデジカメしか使ったことの無い私が言うのも失礼とは思いますが同じ写真が沢山並んでる感じですね。
花を撮影するのにアップにする手法は使われていますが、数並べると同じ写真に感じますので、引いた写真もいいかとおもいます。
例えば花畑のように並んでいるところなどでいいとは思います。
http://members.jcom.home.ne.jp/gech/gech030001.jpg
あとは被写体を中心にワザとせずにずらして撮影するという手法もありますのでチャレンジしてみてください。

書込番号:1652232

ナイスクチコミ!0


スレ主 花見頃さん

2003/06/08 18:39(1年以上前)

bluesboy さん こんにちは見ていただいてありがとうございます。

>苦肉の策で、手持ちのOM-ZUIKOレンズ(マクロではない)をアダプタかませて使ってます。

私もアップ見せてもらいました。
4番目,1211がいいと思いました。葉っぱの色がよく出ていると思います。
レンズのことはよく分かりませんが、綺麗に撮れていると思います。

EXNET さん こんにちは評価ありがとうございます。

自分でもあとから見ると同じ写真ばかりのようだと感じます。
例題の写真を見せてもらいました。もっと全体の写真も入れるようにしてみます。
経験が足りませんね。

これからは皆さんのアドバイスを頭に入れて撮るように頑張ります!!
ありがとうございました。

書込番号:1652376

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング