CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(1180372件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12002スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームウェアの最新版は1.4.0

2023/01/09 20:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D ボディ

クチコミ投稿数:11件 EOS-1D ボディのオーナーEOS-1D ボディの満足度5

Canonに問い合わせを実施した情報を記載します。
↑どこにも載ってなさそうだった為。

ファームウェアの最新版は1.4.0です。
ファームウェア本体については現在は公開されておらず、それ以外のバージョンであった場合現在は更新できる術がないとのこと。

また、問い合わせ対応についてもサポートが終わっている為詳細な案内は出来ないとの回答をいただきました。

書込番号:25090282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ47

返信12

お気に入りに追加

標準

Canonの方向性

2023/01/06 15:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 90D ボディ

クチコミ投稿数:48件

https://asobinet.com/canons-flagship-dslr-model-to-end/

どうやらCanonはフラッグシップ一眼レフ機やハイエンドモデルの一眼レフ機を全部ミラーレスに移行するようですね。フラッグシップ一眼レフはEOS-1DX markVが事実上最後のモデルだとか。

ですがEOS 90DみたいなミドルクラスモデルやEOS kissとかのエントリーモデルの一眼レフは開発を継続するようですね。

書込番号:25085263

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2023/01/06 16:28(1年以上前)

がんばれキヤノン。
その方向性は予想の範囲内です。

エントリーモデルの一眼レフは開発を継続なことは、ほっとしました。

書込番号:25085341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:77件

2023/01/06 16:52(1年以上前)

>どうやらCanonはフラッグシップ一眼レフ機やハイエンドモデルの一眼レフ機を全部ミラーレスに移行するようですね。
こんなの何年も前に分かってる事じん!
何を今更?

書込番号:25085367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:11233件Goodアンサー獲得:148件

2023/01/06 17:04(1年以上前)

1DXの後継機を一眼レフで出さないのは何年か前に公表したよね?

書込番号:25085383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2023/01/06 17:10(1年以上前)

既視感ある中身だと思って記事を見たら、タイムスタンプが1年以上前なんだよね。今更感半端ないわ。

撮れ高が求められる上級機で今更レフ機を開発する意味ないし、少し考えればわかると思うの。

書込番号:25085391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10631件Goodアンサー獲得:1278件

2023/01/06 17:16(1年以上前)

RやRPの時は一眼レフメインでミラーレスり試行段階のような感じだったけど、R5とR6を出して基盤が出来てR3を出してAPSのR7とR10を出してミラーレス完全移行の目処が立ったんでしょうね。

R3はプロ機ではないけど、オリンピックやワールドカップでも実績を残したんだろうし、パリ五輪に向けてプロ機を出すだろうから1DXVはお役御免。

キヤノンとしてはR5とR6が成功した感じなので段階的にラインナップを増やしてからのミラーレス完全移行は既定路線だったと思いますね。

書込番号:25085397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22131件Goodアンサー獲得:182件

2023/01/06 17:30(1年以上前)

で、何を今さら?
今は既に、EF/EF-S/EF-M、全部まとめて、お片付けが進行中では?
知らんけど。

書込番号:25085410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2023/01/06 18:37(1年以上前)

. ∧,,,∧
(´・Θ・`)時代わミラレス♪

書込番号:25085492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:199件

2023/01/06 21:38(1年以上前)

>てっちゃん0812さん

>どうやらCanonはフラッグシップ一眼レフ機やハイエンドモデルの一眼レフ機を全部ミラーレスに移行するようですね。

社長さんがそうしたい、と言うのであればそうなんでしょうね。
何か、そのような情報が誰かに利益・不利益を与える事があるのでしょうか?

と言うか、スレ主さんはスレッド参加者の皆さんにどのような反応をお望みなので?

書込番号:25085705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6465件Goodアンサー獲得:76件 note 

2023/01/06 21:38(1年以上前)

えっ

過去スレかと思ったら今でした…

昔発表あった記憶あるし、カタログ見てても察せられる

書込番号:25085706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2023/01/07 00:11(1年以上前)

すいません。サイトが1年前以上のものでした。
僕の確認不足です。

スレッド参加者に不快に思われた方がいましたら深くお詫び申し上げます。

書込番号:25085911

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2023/01/07 00:14(1年以上前)

本当にごめんなさい。

書込番号:25085917

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件

2023/01/08 00:14(1年以上前)

2022年にうわさも含めてR1が出なかったことは再認識できました。

書込番号:25087312

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信15

お気に入りに追加

標準

納期について

2023/01/03 20:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキット

Canon公式オンラインショップで納期5ヶ月とのことですが、だいぶ品薄の状況なのでしょうか。

知人が某家電量販店に勤めており、聞いてみたところ、同じ地方の中では在庫なしで納期5ヶ月とのことでした。

納期が早まる可能性はありますか?個人的には値上げのアナウンスが出るまでは貯金しようかなと考えております。他にいい機種が出ればそちらに移行することもできます。

ちなみに購入先は、保証の手厚い某家電量販店に決めています。

書込番号:25081183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10631件Goodアンサー獲得:1278件

2023/01/03 20:42(1年以上前)

>ちっちゃいおじさん先生さん

目安として5か月だと思いますので早まる可能性はあると思います。
あくまでも可能性なので目安通りの可能性もあると思います。

ただ、店頭在庫が豊富になる状況では無いように思いますから、早く欲しいのなら予約した方が良いと思います。

予算的に問題ないならR6markUも検討してはと思いますが、こちらも納期まで日数はかかりますがキタムラだとRF24-105oLキットが約2.5か月なのでR7よりは早く手に入るかも知れませんね。

書込番号:25081215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/01/03 20:47(1年以上前)

品薄なんじゃなくて在庫0だから、納期5ヶ月って書いてあるのよ~。
今ポチすれば6月には遅くとも手に入りますよ~。

書込番号:25081224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


k68さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:4件

2023/01/04 14:29(1年以上前)

>ちっちゃいおじさん先生さん
購入店舗を決めているのならその購入予定の某家電量販店に予約しておくのがいいんじゃないですかね?他に良い機種が出てしまったらキャンセルすればいいし。ご友人に他地方店の在庫を回してもらえないか相談してみるのもアリだと思いますが。

書込番号:25082154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2023/01/06 04:19(1年以上前)

>with Photoさん
>乃木坂2022さん
>k68さん

アドバイスありがとうございました。とりあえず予約しました。単純にキャンセルは難しいとのことでしたが注文しました。いい機種が出たら手元に届いてからでも乗り換えたいと思います。まずは手元に来るまでゆっくり待ちます。

書込番号:25084683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2023/01/18 18:46(1年以上前)

ちなみに支払いについて皆さんにお聞きしたいのですが…

キャノンオンラインショップで数ヵ月待ちで注文したとして、決済をクレジット決済にした場合はどうなるんでしょうか?
商品が届いてからクレジットカードの履歴に反映されるんでしょうか?
それとも注文した月での反映になるんですか?

金額が金額なので(貧乏なので)どうかな?と思いまして。
できたらすぐにでも注文したいんですが。>k68さん

書込番号:25103155

ナイスクチコミ!0


k68さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:4件

2023/01/18 18:56(1年以上前)

>ちっちゃいおじさん先生さん

支払い開始は商品出荷の翌月からだと思います。若しくは当月。支払いだけ先行することはありませんので到着時期を逆算して代金を準備できます。

書込番号:25103179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


k68さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:4件

2023/01/18 18:58(1年以上前)

すみません、↑ふみはらさん宛の返信でした(汗)。

書込番号:25103185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2023/01/18 19:06(1年以上前)

>k68さん

なるほど、そうなんですね。
では、納期もあることですし先行して注文したいと思います。
届くまでにお金の工面もいろいろできますし。

早くにレスいただいて感謝です!
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:25103199

ナイスクチコミ!1


k68さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:4件

2023/01/18 19:13(1年以上前)

>ふみはらさん

もっと言うと、キヤノンオンラインショップの場合は信販会社からの審査通過後に注文確定となっても商品出荷前ならキャンセル出来ます。注文履歴から注文商品を探してキャンセルボタンを押すだけです。

ご参考まで。

書込番号:25103211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2023/01/18 19:22(1年以上前)

>k68さん

いろいろ詳しくお教えくださり本当にありがとうございます!

オンラインショップで、手数料無料の分割払いありますよね?
これは、大抵の場合審査は通るものなんでしょうか?

これまで約20年間、車のローン2回(350万円が2回)や、クレジット支払いや携帯電話の支払いも延滞なくブラックリストに載るようなことはないのですが。
ショッピング分割払いって、これまでやったことなくてどうも不安でして。

書込番号:25103237

ナイスクチコミ!1


k68さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:4件

2023/01/18 19:37(1年以上前)

>ふみはらさん

普通の会社員ならまず審査に落ちることはありません。カメラくらいなら年間生活者でも問題ないでしょう。

私の場合は会社員でもなく年金生活者でもなくなかなかの低所得者ですが、ブラックに載ってないのが良かったらしく年収を正直に申告し信販会社から確認の電話を経て、無事に審査が通り、お陰様で先週EOS R6 markIIを受け取りました。

要はブラックリストに載ってないことと最低の支払い能力があると判断されるかということだと思います。ふみはらさんの場合は大丈夫ではないでしょうか?

書込番号:25103256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


k68さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:4件

2023/01/18 19:38(1年以上前)

年金と打ったのに年間となってますね、失礼しました。

書込番号:25103259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2023/01/18 19:46(1年以上前)

>k68さん

何度も何度も返信いただき、いろいろ教えていただいてほんと恐縮ですm(_ _)m



>お陰様で先週EOS R6 markIIを受け取りました。

うわ!すごいな〜うらやましいです!
さっそく近々注文したいと思います。
無事注文できましたら、またk68さんにご報告させていただきますね〜(^^)/

書込番号:25103270

ナイスクチコミ!1


k68さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:4件

2023/01/19 00:12(1年以上前)

>ふみはらさん

折角なら残価設定クレジットを利用されてはいかがでしょうか?2年間分割で支払い、その後買い取るか返品するかを選べます。まだ使いたければ残価を払い、他に良い機種が発売されていれば返却して新しい機材を買い直せば良いかと。もちろん金利手数料は無料設定となってます。私はこの方法を選択しました。

書込番号:25103676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2023/01/20 21:23(1年以上前)

>k68さん

なるほど、検討してみますね。
いろいろありがとうございます。

書込番号:25106071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ139

返信71

お気に入りに追加

標準

Mark IIが出るのはいつぐらいでしょうね

2022/12/30 06:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R7 ボディ

スレ主 小鮫鶲さん
クチコミ投稿数:72件

気の早い話ですが、R7 Mark IIはいつ頃になるんでしょうね。
昨日お話ししたカメラ店の方は「早ければ来年にも出るかも…!?」と仰っていましたが、さすがに1年で更新は早過ぎるのであるとすれば2025年か2026年頃でしょうか。

R7に関しては諸々の情報や実況を触った印象から自分にとっては現在使用している90Dに比べて便利になる部分より使いづらく感じる部分の方が多そうに思えたため購入見送りとしたので、個人的には早く出てくれたら嬉しいですけどね。
ミラーレスへの興味はとてもあるので時間がかかると我慢できずにR7を買ってしまいそうですし(笑)

書込番号:25074521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件

2022/12/30 06:58(1年以上前)

流石に来年ということはないでしょう。2026年あたりでしょうね。
Mark2を待てるなら待ってもいいですが、自身にとって足りない点が解消されるかどうかは未知数です。

書込番号:25074527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11233件Goodアンサー獲得:148件

2022/12/30 07:46(1年以上前)

遅くとも24年内では出すんじゃないかな?
ハイエンドなわけでもないしR6よりスパンが長くなるとは考えにくいかな

書込番号:25074566

ナイスクチコミ!8


銀メダル クチコミ投稿数:10631件Goodアンサー獲得:1278件

2022/12/30 07:55(1年以上前)

>小鮫鶲さん

まだ先でしょうね。
3年スパンで出れば良いのかなとは思います。
早くて2年から2年半。

R6Uが出たことを考えると次はR5Uなのか別ラインなのか。
R1も2023年には発表はすると思いますし。

R7はAPSとして7Dクラスのように思えますが縦位置グリップが設定されなかったりと90Dクラスにも思えます。

もちろんキヤノンは90Dが7D系と二桁機を統合した感じに仕上げましたが、7D系ユーザーはマグネシウムボディと縦位置グリップには期待してるようにも思います。

個人的にはR5ボディを小型化してAPSセンサー、価格は25万程度を期待してますが、この辺りはソニーの動向も気にはなりますが、ニコンがD500相当のミラーレス機を出すかでも変わるのかなとは思います。

書込番号:25074575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 小鮫鶲さん
クチコミ投稿数:72件

2022/12/30 08:53(1年以上前)

あ…実況ってなんだ、実機ですね。お恥ずかしい。

書込番号:25074620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 小鮫鶲さん
クチコミ投稿数:72件

2022/12/30 09:04(1年以上前)

>holorinさん
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>with Photoさん

コメントありがとうございます。
希望的観測で2年後、妥当なのは3年後という感じでしょうかねー。
どんな感じになって出てくるか今から楽しみです。

書込番号:25074641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/12/30 10:01(1年以上前)

>小鮫鶲さん

3年後として、2025年ぐらいかなと思います。

よほどの設計ミス的な欠点(欠陥)でも
無い限り、1年で廃盤、更新の流れは
ないように思います。

新機種を出せば売れていた?2010年代
初期はオリンパスのエントリー機など、
毎年のように型番が進む小改良機が
でていましたが、

R7を見送った方が納得されるような
「画期的な機能搭載の後継機」となると、
ほぼ新開発でしょうから、さすがに
1年後は無理だと思います。

書込番号:25074714

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11233件Goodアンサー獲得:148件

2022/12/30 10:08(1年以上前)

公式には二桁Dクラスと言ってるけど
縦グリ無し、シングルスロット、樹脂ボディと
二桁Dより下のクラスにしか見えんし

これだけ伸び代確保したからにはスパンは長くても2年じゃないかなあ?

ミラーレスはまだ過渡期なわけで

2年でも昔の二桁Dより長いわけで

書込番号:25074718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2022/12/30 10:53(1年以上前)

キヤノンのAPS-Cへの本気度じゃないかな?
R10がkissより良い印象。
R7は60Dくらいの印象。
なら、7D相当はありそうだけど…来年あたり、上位フルサイズが出て…。
で、7も大幅ファームアップでMonster…とか?

書込番号:25074777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:15件 EOS R7 ボディのオーナーEOS R7 ボディの満足度4

2022/12/30 11:18(1年以上前)

個人的に不思議なのが、
『使い辛そうと感じた』R7が なぜマーク2になれば 改善してると思うのか?が 疑問なんですけど。
 同じ方向性の機種より、 別の機種の方が 操作性やら、使い勝手が異なるため スレ主さまの望む操作性が得られると思うのですが、、、。

 何故 R7のマーク2を望んでるのでしょう???

R7の どの辺りが 使い辛い と感じたのでしょうか??

書込番号:25074813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:22131件Goodアンサー獲得:182件

2022/12/30 12:07(1年以上前)

>小鮫鶲さん

> 昨日お話ししたカメラ店の方は「早ければ来年にも出るかも…!?」と仰っていましたが、さすがに1年で更新は早過ぎる

それは、R7Uではなく、R4と呼ばれるはずです。(^_^;)
もし、出るのであれば。

それは、ニコン次第だと思います。
歴史的にいって、キヤノンの"7"は、そういう立ち位置の製品です。

書込番号:25074864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22131件Goodアンサー獲得:182件

2022/12/30 12:11(1年以上前)

>松永弾正さん

> で、7も大幅ファームアップでMonster…とか?

問題はセンサーだと思います。(^_^;)

書込番号:25074871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2022/12/30 12:58(1年以上前)

>あれこれどれさん
キヤノンは7Dでやったし(笑)

書込番号:25074913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2022/12/30 13:25(1年以上前)

R7は後継機が出たところでR7らしさは変わらないと思いますけどね。
AF機能や連射せ機能はR6より優れているわけですし、使いにくいってのはどのことを指してるんですかね。

書込番号:25074945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22131件Goodアンサー獲得:182件

2022/12/30 14:06(1年以上前)

>松永弾正さん

> キヤノンは7Dでやったし(笑)

今度のネタは?
R6mk2/R8/R50の、被写体の自動検出モードくらいは、いずれ、載るだろうけど。


書込番号:25074982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2022/12/30 14:18(1年以上前)

>あれこれどれさん
高感度耐性(笑)

私的には…いいバランスだと思ってるので。
過度にハイスペックに寄せず、あれでF2.8クラスのタムやシグマサイズのLじゃない標準ズームと明るさは求めない広角ズームくらいでれば、いいオールラウンダー(笑)

書込番号:25074998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 小鮫鶲さん
クチコミ投稿数:72件

2022/12/30 14:24(1年以上前)

>とびしゃこさん
画期的な新機能(!)が搭載されたらもちろん嬉しいですが、私の希望はもうちょっとファインダーが見やすく点灯が速くなったらいいなぁくらいの慎ましいものです(笑)

>hitoshi....さん
後継機で必ず問題が改善すると思っているわけではないのですが、APS-Cサイズのレフ機の新規開発は望めずEOS RシリーズのAPS-C機は7か10しかない現状ではこれらの更新に期待する以外に選択肢がないんですよね。IIがだめならVを待つか他社への乗り換えを検討しなければいけませんね。

>たかみ2さん
一番ネックになったのはファインダーが見づらいのと、ファインダーの点灯が微妙に遅い(たまに切り替えがうまくいかない?)ことです。次点でサブ液晶がないこと。
ファインダーは撮影の都度覗きますし、サブ液晶がないとなると設定確認のためにもファインダーを覗くでしょうから地味にストレスになりそうで。
サブ液晶は永久に付かない気もしますが、ファインダー周りは代を重ねるごとに良くなっていくのではないかなと。

書込番号:25075007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 小鮫鶲さん
クチコミ投稿数:72件

2022/12/30 14:28(1年以上前)

>松永弾正さん
>あれこれどれさん

後継機でも別系統でも、何か面白いものが出たらいいですねー。
ライバル企業にも適度に刺激になるものを発売してもらって…場合によってはそっちへ乗り換えてしまうのもアリですし。

書込番号:25075008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22131件Goodアンサー獲得:182件

2022/12/30 16:11(1年以上前)

>松永弾正さん

> 私的には…いいバランスだと思ってるので。

私もそう思います。^_^:

> あれでF2.8クラスのタムやシグマサイズのLじゃない標準ズームと明るさは求めない広角ズームくらいでれば、いいオールラウンダー(笑)

そこが最大の問題だと思います。(・_・;
今のところ、EF-Sにあって、RF-Sに無いのが、
@望遠ズーム。
Aパンケーキ単焦点。
B広角ズーム。
C大口径標準ズーム。
D電動高倍率ズーム。(EF-SはPZ-E1併用)
EAPS-C専用マクロレンズ。

ですが、このうち、
@Aは、多分すぐ。
Bいつかはきっと。
CDは奇跡が起こればあるいは。
Eこの宇宙が終わるまで待っても無駄。
だと思います。

そこは、ニコンと両天秤で、気長に考えるしかないと思います。ニコンは12-28mmPZを出すようです。

書込番号:25075124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2022/12/30 16:53(1年以上前)

>あれこれどれさん
昔、ソニーがα77を出した時、一番の衝撃は付属の標準ズームが16〜50mmF2.8だったこと。
モノはタムだろうけど、それでいい。
率直に…ソニーはやるなぁ!…だった。

キヤノンにやって欲しいなぁ!
10〜18mmF4くらいのも欲しいけどね(笑)

書込番号:25075181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22131件Goodアンサー獲得:182件

2022/12/30 17:09(1年以上前)

>松永弾正さん

今度、キヤノンR APS-Cは、R7/R8/R10/R50、と4機種体制になるようなので、RF-Sレンズもそれなりに充実するかもしれません。

こんな動画も上がったので、来年のカメラは、FF vs APS-Cが、また、ホットなトピックになるかもしれないと思います。

https://youtu.be/SxJhrVaPnUM

書込番号:25075199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に51件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

キヤノン公式補足情報

2022/12/16 17:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:8件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

既に皆さんご存じのかたもいらっしゃるかと思いますが、R6 Mark IIや同世代のR3, 7, 10に特定のRFレンズとEFレンズを装着した場合、一部の固有機能において制限がかかる問題について、キヤノン公式が取扱い説明書に記載されていない『補足情報』として解説をしているページが公開されたので、レンズ選びの参考になればと思い紹介します。

https://cam.start.canon/ja/H001/index.html

書込番号:25055803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:7件

2022/12/16 22:45(1年以上前)

>ちょったーさん

更に補足です。
最後のページにあるR6mark2の「フォーカス・ブリージング補正」に対応したレンズですが、下記レンズについて12月15日のファームウェアアップデートで追加対応されました。

RFの大三元の3本
RFの小三元の広角と望遠の2本

他のRFレンズも徐々に対応すると思われます。

書込番号:25056237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/12/16 22:57(1年以上前)

>ちょったーさん

こんにちは。

>キヤノン公式が取扱い説明書に記載されていない『補足情報』として解説をしているページが公開されたので、
>レンズ選びの参考になればと思い紹介します。

キヤノンEF最新クラスの超高価な超望遠が
流し撮りモードに対応していなかったり、

EOS R3が純正のUSB電源アダプター
PD-E1でも給電できなかったり、

AF測距エリアがRFレンズでもほとんど
「条件により異なる」だったり、

「電子式フルタイムMF」がEFでは最新の
400/2.8III型と600/4III型だけ対応だったり、

他にも事前に落とし穴にはまらないように
調べることができて大変便利ですね。

不変のEFマウントも少しずつアップデート
されていたのですね。

書込番号:25056251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:6件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2022/12/17 07:56(1年以上前)

別機種
別機種

流し撮りはAIサーボの鉄道モードで撮れば良いです
シャッター速度の任意設定が無いと困ります。7D Mark Uならこんな感じ

書込番号:25056534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ100

返信22

お気に入りに追加

標準

使いやすいかも

2022/12/16 17:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 Mark II ボディ

スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4882件
当機種

電磁クロップの為jpeg無調整

私の所にも発売日の夕方商品のお渡し準備が出来ましたメールが届きました。

さすがに受け取りだけで電源すら入れてません(笑)

本日、液晶フィルムを貼り外に持ち出しました。最初の被写体としては申し分ない相手でしたが、かなりの遠方で700mmでは足りない為、キヤノン初搭載?の電磁クロップ2倍を使ってます。
証拠写真です。

書込番号:25055799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2022/12/16 17:35(1年以上前)

おめっっす!

書込番号:25055827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4882件

2022/12/16 19:12(1年以上前)

当機種
当機種

>始まりはStart結局はエロ助…さん
ありがとうございます。

下手でも使いこなせるかも。

書込番号:25055944

ナイスクチコミ!5


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4882件

2022/12/16 19:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

クロップ無し

2倍

4倍

電磁クロップの画像です。

ボタンカスタマイズでワンプッシュで切り替え可能です。
ファインダーを覗きながらできます。

書込番号:25055956

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2022/12/16 19:37(1年以上前)

電磁クロップとは?^^;

書込番号:25055990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4882件

2022/12/16 19:43(1年以上前)

自分もよくわかってないのですが、jpeg限定ですが画像をカメラ内で2倍、4倍にデジタルズームします。
画素数は変わらないらしい、それとは別に1.6倍の通常のクロップもあり併用可能です。

まぁ、画像を見ると4倍は劣化が酷いので記録写真ぐらいです。

それよりAFが速いのに感動しました。

書込番号:25055998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4882件

2022/12/16 19:46(1年以上前)

ただし電磁クロップはAFに制限がかかるみたいです。
2倍にすると鳥認識しませんでした。

書込番号:25056004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


torupyさん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:6件

2022/12/16 19:48(1年以上前)

>jycmさん

こんばんは
早速の試写紹介ありがとうございます。とても参考になります。
で、それってデジタルテレコンのことですね?

書込番号:25056007

ナイスクチコミ!3


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4882件

2022/12/16 19:54(1年以上前)

あっ、そうかも
なぜか懐かしく感じる

すいません、ずーと電磁クロップと思ってました。
デジタルテレコンなんですね。
ありがとうございます。

書込番号:25056018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:3件

2022/12/16 22:01(1年以上前)

デジタルクロップ試しましたが
24-70F2.8で

24mmx2.0 デジタルクロップ
48mm 素のズーム

で見比べるとデジタルクロップの方がモヤモヤした感じの画質になってました。

どうしても距離稼ぎたいときようかな…
まだ、普通の1.6倍クロップの方がマシですね画質、ビタっと解像する感じです。
ボタンカスタムで一発切り替え出来るのはgood、ただ一回とるごとにデジタルクロップが解除されるのはbadですね。

書込番号:25056191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:60件

2022/12/17 00:24(1年以上前)

クロップは切り取るだけではないの?

カメラ内で拡大するのがテレコン。自分の表示装置で拡大するのがクロップ。

違うんですかね?

どっちにしても画質低下は避け難い。無理に拡大していない分、クロップの方がいいような気がする。

書込番号:25056347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4882件

2022/12/17 01:04(1年以上前)

まだ1.6倍のクロップを試してませんが、デジタルテレコンではAFが中央1点に固定されトラッキングも出来ません。また、記録もjpegだけになります。
画質の低下も含めて1.6倍のクロップが有利ではないかと思ってます。

書込番号:25056387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/12/17 02:08(1年以上前)

おめっっす!(`・ω・´)ゞ

書込番号:25056423

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2022/12/17 08:09(1年以上前)

>jycmさん
おめでとうございます。

ミサゴいいっすね!!
また、作例を楽しみにしております。

書込番号:25056540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4882件

2022/12/17 08:19(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん
あざっっす!

>カメキューさん
うわっ!ちょうご無沙汰です。
ぼちぼち使って行こうと思ってます。
ミサゴのダイブを撮りたいです。

R7と比べてですが、AFの初動がかなり速い様に感じます。
54で使って迷わずにピントが来ます。
これなら鳥さんの飛び出しに対応できそうな気がします。

書込番号:25056549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2022/12/17 15:19(1年以上前)

>jycmさん
覚えてていただきありがとうございます。(笑)

自分もR7を予約してましたがR6markI Iを予約し直しました(^。^)
手元に来るのは年明けてからだと思いますがまたお世話になりますm(._.)m

書込番号:25057140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2022/12/17 16:30(1年以上前)

>jycmさん

あら、いつの間にか。
ご購入おめでとうございます。

それにしても、デジタルズームも試して。流石です。
R6MkUにその機能追加されていたの忘れていました。

いつの間にかミラーレス化。突っ走っていますね。
もしかして、RFのロクヨン予約していますか?

沢山、作例見せて下さい。僕は1DXMarkUでガンバリマス(笑

書込番号:25057241

ナイスクチコミ!2


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4882件

2022/12/17 16:36(1年以上前)

>カメキューさん
私はR7からの入れ替えです。
鳥さんに対応出来ませんでした・・・
渡りのシーズンに使い倒して、フリマで181,000円で売れました。

>おじぴん3号さん
はい、いつのまにか入れ替えてしまいました。
今度は満足できるかも知れません(笑)

書込番号:25057252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4882件

2022/12/17 16:41(1年以上前)

>おじぴん3号さん
それと何処かの富豪ではありませんのでレンズはEFオンリーです。

書込番号:25057257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2022/12/17 17:04(1年以上前)

>jycmさん

R7からの入れ替えだったのですね。
R6MkUの新機能には興味ありますが、皆さんの評価見てから考えるかもしれませんが、
どうかなと思うところです。
列車や飛行機のトラッキングが満足できるものなのか、是非作例お待ちしています。
最近は、EFレンズからRFレンズに移行された皆さんのEFレンズのおこぼれを狙っている自分がいます(笑)

書込番号:25057291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:4件

2022/12/18 14:33(1年以上前)

あら、
おめでとーございますぅ^ ^

書込番号:25058652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング