CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(1180476件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12004スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

初CANON

2022/07/07 17:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R7 ボディ

ニコン、パナソニック、オリンパスを使ってきました。

なんでしょうボディの鮫肌感。

書込番号:24825492

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件 EOS R7 ボディのオーナーEOS R7 ボディの満足度5

2022/07/07 17:24(1年以上前)

>生まれた時からNikonさん

わたしはSONYからCANONに移ってきて、間の抜けたデザインがしばらく好きになれませんでした。
80Dを買いましたが、最後まで迷ったD7200は本当にかっこ良かった。

しかしその後、ほかの美点がたくさん見つかり、気にならなくなりました。
まあ、慣れたともいいますが(笑)。

書込番号:24825514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11239件Goodアンサー獲得:148件

2022/07/07 17:31(1年以上前)

ミラーレスだとニコキャノは同レベルで
他社よりはまともなデザインと思ってます

まあ評価基準の問題でもあるけども

UIだとキヤノンは迷走している面もあるけど
一応、すすんでる方だと思う
UIはパナが一番早く自社のスタイルを確立したなと思う
ニコンはかなり遅れてる

EVFだとニコキャノの圧勝て感じかな

まあどの部分も評価基準しだいなので
色々な意見が出てしかるべき部分でしょう

書込番号:24825522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5086件Goodアンサー獲得:716件

2022/07/07 19:00(1年以上前)

初代 EOS M は 湯上りたまご肌でしたよ(笑)。

書込番号:24825633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2022/07/08 02:10(1年以上前)

生まれた時からNikonさん

機能優先のデザインのようです。
きっと、慣れますよ。

書込番号:24826039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/07/08 05:38(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` ようこそcanon♪
⊂)
|/
|

書込番号:24826081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:981件

2022/07/08 05:41(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
この性能なので長く使えそうです。

書込番号:24826082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ104

返信11

お気に入りに追加

標準

R5とR7 止まり物

2022/06/30 02:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R7 ボディ

クチコミ投稿数:551件 ノリの鳥撮りチャレンジ日記 
当機種
別機種

R7

R5

お互い手持ちで撮影
RF100-500のレンズを使用しました。
焦点距離 500ミリ
SS1250 F7.1 で揃えて
ISOはオートでR5 ISO500でR7がISO640でした。
私には、もうどっちがどっちか分からないです。
もしどっちかがピントが合っていないと言われたら
合ってないというより合いにくいと言った方が正解だと思います。
もう少しテストしてみますが、止まり物の差がこの程度なら
飛翔シーンはR7が圧倒してましたので、R5を売るかもしれません。

書込番号:24815781

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:551件 ノリの鳥撮りチャレンジ日記 

2022/06/30 02:28(1年以上前)

別機種
当機種

トリミング

書込番号:24815782

ナイスクチコミ!12


sonon0120さん
クチコミ投稿数:46件

2022/06/30 05:52(1年以上前)

R7があるなら、R6をサブ機にすべき。R5売った金でR6の新品が買えそう。R6とR7で、R5とR3の役割ができるよ。

書込番号:24815823

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:551件 ノリの鳥撮りチャレンジ日記 

2022/06/30 11:28(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>sonon0120さん

プリキャプチャーです。
初めてのプリキャプチャーでしたので
私は凄いと思いました。
感動と同時に凄く野鳥向きのカメラだと
思いましたです。はい。

書込番号:24816106

ナイスクチコミ!17


ppoqqさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:13件

2022/06/30 12:41(1年以上前)

撮影条件が?です。
画質に影響する項目です。

またraw現像とはおもいますが、
設定は?

DPP?

ただ
画質を判断する被写体では
ないような?

書込番号:24816180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2022/06/30 12:43(1年以上前)

当機種

RF100-400mm F5.6-8 IS USM

>にょりにょりさん

こと野鳥に関しては素晴らしいカメラですね。

α9とα7RWを使ってますが、私もしばらく使ってどちらかを売ろうと思えました。

RF100-400mmと一緒に購入し、まだ30分程度試し撮りした程度ですが、
1枚だけアップします。

400mmでも640mm相当で撮れるR7なかなかいいです。

あとは明るいレンズを模索中。

書込番号:24816184

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:551件 ノリの鳥撮りチャレンジ日記 

2022/06/30 12:57(1年以上前)

>ppoqqさん

撮影条件は全く同じ条件です
ISO感度だけR7の方が高くて不利な条件です。
R5とR7の比較画像はJpegです。

プリキャプチャーはRAWでしか撮影できません。

野鳥で画質を判断する被写体は
どんな野鳥でしょうか?

書込番号:24816209

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:551件 ノリの鳥撮りチャレンジ日記 

2022/06/30 13:02(1年以上前)

私は遠征でスポーツと野鳥を撮影する事があるのですが
いつもRX10m4とR5 RF100-500の二つ持ちで重すぎて膝を痛めたので
RF100-400mmの軽いレンズで、これで一つになって軽くできると思ったのですが
サッカー場に持って行った時に広角端が100ミリでズームになりすぎて動画撮影で
使えませんでした(笑)
話が逸れましたが、RF100-400mmでも野鳥撮影してみます。

書込番号:24816215

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:551件 ノリの鳥撮りチャレンジ日記 

2022/06/30 13:05(1年以上前)

>ガンバレCさん

本当、野鳥に関しては素晴らしいカメラですね
直ぐにバッファフルになるのは難点ですが
メカシャッターでjpegなら6秒行けますので
それでカバーできますね。
このカメラが17万円というのは驚きです。

書込番号:24816224

ナイスクチコミ!4


cimosfanさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2022/06/30 13:11(1年以上前)

>にょりにょりさんへ

お見事なお写真です。
プリキャプチャーの威力も凄いですね。ササゴイと魚の位置も絶妙です。 当方もこの機能に魅了され、r7を予約したところです。
現在は、r5を風景やスナップに、90dと1DmWは鳥撮りです。撮影方法は、昔ながらの中央一点主義です。
撮影対象は圧倒的に野鳥の方です。そのため、これまで連写の速いカメラを使ってきました。

イオス5はキャノンの象徴ではと思い、手放すのは惜しいですね。

書込番号:24816229

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:551件 ノリの鳥撮りチャレンジ日記 

2022/06/30 13:12(1年以上前)

>ppoqqさん

留鳥ではなく、この時期でしか撮影できない野鳥
そして、ササゴイはそこらに居てる野鳥ではなく
絶滅危惧種まではいかないですが低危惧種に属している

魚をゲットするシーンがある
キレイなオイカワをゲットする可能性ある
プリキャプチャーを試すにはもってこい

同じ場所に長時間いてる
ということはR5とR7で撮影して比べやすい

以上の事からササゴイを被写体として決定した次第です。

書込番号:24816230

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:551件 ノリの鳥撮りチャレンジ日記 

2022/06/30 13:19(1年以上前)

>cimosfanさん

私は全域AFで撮影しました。
R7はR5と違って、どのAFエリアでも追尾AF、瞳AFが効くのが凄いです、
1点でも瞳AF効きますからね。
腕と知識が無い私でも、こんな画像を撮影できるんですから
いかに優秀かというのがわかりますよね(笑)

動きものはR7で止まりものはR5でと思っていましたが
止まり物がR7もR5もパット見で差があまりわからないのなら
R5持っている意味あるのかなぁと思ってきました。

書込番号:24816237

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ76

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP ボディ

クチコミ投稿数:13件

私の父はカメラ小僧(小僧じゃないか!)でした。
canonやnikonのフィルムカメラでパシャパシャ撮っては自分で現像して県展へ出品したりしてました。

私はスマホで撮った写真をパソコンで保存。(自己満で保存するだけ)
コンデジで撮った写真をパソコンで保存。(自己満で保存するだけ)
デジタルハンディカムで子供の動画を撮影してDVDやブルーレイへ保存。(自己満で保存するだけ)

父の死後は膨大な(それほどでもない)フィルムカメラとレンズを持て余しててもうほとんど売却しましたが、やはり父の怨念(笑)のこもった機材全ては処分できず数個残して自分で使ってみようかと。。。
で、カメラについて少々勉強し、残されたFDマウントとコンタックスマウントのレンズを活用すべくこのボディにたどり着きました。
腕がないので高級機は遠慮しました。
レフ機はオールドレンズの性能が引き出せないかと思いパス。

前置きが長くなりましたが、ここから本題です。
ここに回答いただける方々は写真が好きな方ばかりだと思うのですが、皆さんは撮影した写真をどのように使われていますか?
パソコンに取り込んでRAW現像した画像をクラウドに保存したり、公開できるようにアップしてネットでアルバム作ったりとかでしょうか?
インスタとかだとスマホやコンデジ画像で十分ですよね。
フルサイズで撮った画像ならではの活用方法あれ皆さんがどんなにしているか参考に色々知りたいと思ってます。
多数の書き込みあればとても嬉しいです。

書込番号:24812361

ナイスクチコミ!6


返信する
狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2022/06/27 13:12(1年以上前)

 1.結婚式の写真を撮っているので,この写真はフォトブックとDVDに書き込んで新郎新婦さんとそのご両親に渡しています.
 2.主に広告用に会社の商品を撮ったり,社員の身分証明写真も.身分証明用の写真はデータでも社員皆に渡しています.
 3.写真クラブに入っているので,年二回のクラブの写真展で全紙以上でプリントして展示.
 4.写真仲間とテーマを決めた写真展を不定期に開催しているので,こちらも全紙以上にプリントして展示.
 5.クリニックの待合室やレストランの展示用に写真を頼まれるので,こちらは半切,全紙程度でプリントして展示.

 写真の用途は主にそんな感じ.

 でもそんな事聞いてどうするの? 個人個人が自分なりの写真の楽しみ方を見つければよろしいかと.

書込番号:24812500

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:10638件Goodアンサー獲得:1279件

2022/06/27 13:13(1年以上前)

>らるりっくすさん

フルサイズも持ってますがAPSも使ってます。

フルサイズの利点はノイズが少ないことかなと思いますし、レンズも基本的にフルサイズ向けが多いのは良いのかなと思います。

ただ、最近のカメラは良くなってるのでAPSでもマイクロフォーサーズでも用途に合わせて使えば良いのかなと思います。

以前はコンテストに応募してましたが、子ども中心の生活となった現状だと自由に撮影できることがないため、撮影の多くは子どもの行事が中心です。

車で通勤してるので途中、数カット撮影したりすることはありますが。

保存は基本的に外付けHDDとDVDかBlu-rayです。
15年以上経ったDVDも問題なく見れてます。

SNSなんかはスマホで十分だとは思いますが、デジタル一眼レフで撮影した写真をアップすることもあるます。
SNSだからスマホと言うよりはボケ感だったりが良いこともありますし、スマホでは難しいこともありますので。

フルサイズに限らず撮影した写真はプリントしたりフォトブックにしたりと活用法は色々あると思います。

撮影を楽しみたい、思い出を残したい、コンテストに応募したいなど自分がやりたいことをするのが長く楽しめるのではと思います。

書込番号:24812502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5086件Goodアンサー獲得:716件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度5

2022/06/27 13:40(1年以上前)

遺影と、一緒にいたときを少しでも思い出すのに見返すためです…(泣)。

書込番号:24812531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2022/06/27 13:44(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

確かに撮った画像の使い方は人それぞれなんですが、私の場合よっぽどの用事がなければプリントアウトすることがないのでデータとして保存するだけなんで、腕は悪くても高画質の画像をネットで活用できないものかと。。。
マネできるものがあればしようかな、と。
 
確かにSNSなんかでもボケの効いた画像なんかはスマホではできないですよねぇ。

書込番号:24812534

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2022/06/27 14:10(1年以上前)

>>撮影した写真をどのように使われていますか?

A1プリントして額装しています。
居間に飾ると写真ギャラリーみたいになります。
https://www.kitamura-print.com/print/posterprint/

また、良く撮れた12枚を選んでカレンダーにしています。100部印刷して友人知人上司に配ります。

書込番号:24812570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1827件Goodアンサー獲得:97件

2022/06/27 14:36(1年以上前)

らるりっくすさん

私は、撮り貯めた写真を季節ごとのスライドショーにして
知人に紹介して満足してます。
あとは、リビング用にA4でプリントして楽しんでいます。
他には、カメラメーカーの定期的なコンテストにも出展してます。
(全く入選などにはかかりませんが (;^_^A))

書込番号:24812597

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度5

2022/06/27 14:45(1年以上前)

ソニーの古いブルーレイレコーダーには必ずある音楽入りのスライドショーx-Pict Story HD(一度に500枚まで取り込める超簡単ソフト)にして、旅行記を作成しています。

中古(ヤフオクやメルカリ)で1万円〜2万円で売っているソニーのブルーレイレコーダー(BDZ-ET2000又は1000)がお勧めです。ビデオ動画も簡単に取り込めて、簡単に編集してブルーレイやDVDにできます。

保存もブルーレイレコーダーや外付けHDDにダビング出来ます。

お父さんの残されたデータを取り込むと勝手に日付の古い順に並べてくれます。

そのほか、大谷のNHKの大リーグ中継も録画して、エンゼルスが勝った日や大谷がホームランを打った日だけ再生して楽しめます。
今日も朝5時から録画したら大乱闘があり、通訳の水谷さんが必死で大谷選手を身体を張って守ってました。

通常の番組もCMカット技術が素晴らしいので我が家はいつも録画かライブ番組を10分遅れで再生してCMカットしています。

書込番号:24812606

ナイスクチコミ!4


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2022/06/27 14:58(1年以上前)

> 皆さんは撮影した画像をどのように活用してますか 

ほぼ、自己満足のため! と言えるとおもいます (笑) 
ただ そのままハードディスクに保存したままにしておくと 自分自身がその画像の存在を忘れてしまう? 
こともあったりして、自己のパソコン壁紙に加工したりして なるべく自分の眼に触れるようにしてます ( ^ ^ ) 

それと、その中でも自分なりに 「良し♪」 と思える画像は さらに修正加工を加えて写真素材販売サイトに登録 
始めた当初はお小遣い程度にでもなれば・・・・ と考えた訳ですが 実際は ? ? ? 
かれこれ10数年にもなりますが トータルで20万円の手取りにもなってませんです (爆) 
                                          

書込番号:24812619

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3849件Goodアンサー獲得:199件

2022/06/27 15:31(1年以上前)

最近、故人が残したネガ数十セット、サービスプリント数百枚、アルバム数冊を処分しました。
風景や花の写真等が8割、知人友人の近影が2割と言ったところでしょうか。

故人となって10年以上が経過し、その間誰も視ることもないし当然自分も気づきませんでした。
故人の知人友人もまた…な訳で、風景や花についてもそれ程には心動く出来でもなかったので、
数枚の故人の影を残して処分しました。

その後、自分がフィルム時代撮影したリバーサルも99%、プリントアウトの80%以上、その他も
相当処分しているか現在処分中です。


では何故、写真を撮るのか? 撮ること自体が趣味なのでしょうな。
次の撮影で前回より良い成果を出すための、参考として前回画像を視ているのだと納得してます。

当然、自分が三途の川を渡れば画像を貯めたHDDやメモリメディアは粗大ごみ。
その時期をある程度予測して、色々処分が必要だと認識してます。

書込番号:24812656

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:13件

2022/06/27 15:53(1年以上前)

皆さん色々なコメントありがとうございます。

商用や記録等の特別な用途を除くと、ほぼ自己満足と言ってしまえば身も蓋もないのでしょうが、そうなのでしょうね。
趣味なら当たり前のことだと思いますし、それがその人の人生を豊かにできるのでしょう。
でもデータの管理とか整理とか処分は大変ですね。
自分のデータなら大変なのも楽しいのですが。。。

書込番号:24812681

ナイスクチコミ!3


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2022/06/27 17:30(1年以上前)

> らるりっくすさん

活用・・・・ という観点から見ると 自分では "思い出風景の固定" ということかなあ と思い至りました 
おいらは近年 毎年のように長期の夏旅に出ています 
で、写真でも撮っておかないことには 旅の思い出の半分は忘れてしまうようです (~_~;) 

記録写真・・・・の合間に すこしリキの入った風景写真、スナップ写真を撮る、と言った感じかなあ 
一日一回は家PCを立ち上げてメールチェックなどをしてますが、その際に出てくる壁紙景色は
過去自分が撮ったもので、その風景を見た途端 そのときの思い出がよみがえり いいものですよ♪ 

もちろんそれは 100%自己満足ということであり 他の人間が見ても何も感じないものかもしれない 
たまに家人が近くに居る時 その壁紙写真を見せると、『アラっ! 綺麗ねえ、カレンダー写真みたい♪』 
その言葉に どーしても落ち込む自分の気持ちを禁じ得ません (爆) 
                                      
自分がこの先遠くない将来居なくなると 自分が撮った写真もデータごと 無 に帰していくのは確実 
哀しいことではあるけど 人に訴えかける何かも無いのも事実だし 受け入れるしかない 
せめて自分が動き回れる間は たとえ自己満でもそれで楽しんでいくしかないことかと、、 
                                      

書込番号:24812779

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2022/06/27 20:03(1年以上前)

昔はCDに焼いてモデルさんに送ってました。
最近は知り合いが増えすぎたのでネットアルバムニ上げて、そこから自由にダウンロードしてもらっています。
いい写真が撮れたらプリントして額装してプレゼントですね。

書込番号:24812961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:7件

2022/06/27 21:32(1年以上前)

機種不明

『皆さんは撮影した画像をどのように活用してますか』

→フォトブック基準で撮ってます
キタムラのスプリング綴じが
スピード仕上げでは
随一の銀塩プリントです

銀塩プリントとは
自然元素、銀の粉で画像を形成していて
経年退色性に優れます

風景写真なんか撮ってても
自分が亡くなったら
子孫はゴミと棄てる

でも人物写真なら
自分が亡くなった後も大事に持っていてくれそうで
若いモデルに贈ってます
2010年から39冊のフォトブックを贈りました

芸術分野では
絵画、彫刻、音楽、文学
作者は何百年と残そうと作ったのですが
現代の写真はそれが感じられない
芸術とは思えない

せめて銀塩プリントのフォトブックにすれば
今、二十歳のモデルに贈れば
2090年頃,、88歳になった時
私が二十歳の頃は皆がマスクしてた時代が有ったなぁ
を前提にこの写真を撮りました

フォトブックは
やや濃い目にプリントします
50年後に褪色して、ちょうど良いコントラストになるのを見込んでます

宮大工がそうでしょ
未来を予測して、新築時にワザと狂いを入れる

いくら時代から外れても
それが本当の事だから

書込番号:24813110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13件

2022/06/27 21:49(1年以上前)

なんだか哀愁がこみあげてきました。。。。。

書込番号:24813136

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2022/06/27 22:28(1年以上前)

らるりっくすさん

>皆さんは撮影した画像をどのように活用してますか

卓上カレンダー制作に年に1回だけ印刷しています。
表紙+13枚ものでデザイナーにデザインしてもらい100セットのみの作成です。

仕事が印刷業なので用紙もそれなりのを使い、ケースも余ったもの(新品)を工場から
分けてもらい写真以外のクオリティはプロ写真家さんと同等です。

費用は自費ですがほぼ原価でできますがデザインはデザイナーの好意で手の空いた時に
デザインしてもらっているのでこちらもほぼタダみたいなもんです。

このカレンダーは私の顧客の中でも女性限定で年末配布していますが嬉しい事に渡した方
のデスクや会社応接室等で実際使われていたり、あと5部欲しいので何とか都合して欲しい
とか言われる事もあり急きょ増刷する事もあるんです。

書込番号:24813185

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3849件Goodアンサー獲得:199件

2022/07/01 00:20(1年以上前)

キャピキャピのネエちゃんに、キャピキャピ時代のポトレをフォトブックして贈呈したとして、
50年後の70歳超えたオバアチャン時代に突入した時に『私の若いころはこんなに弾けていた』
と喜んでもらえるのか、はたまた時間経過の残酷さを思い知ってしまうのか、複雑なところでしょうね。

そんなネエチャン向けフォトブック作るカネの工面と手間を、嫁さんや娘さんは、よく笑顔で許してくれましたな5353さん。

書込番号:24816924

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件

2022/07/01 15:46(1年以上前)

わたしもできることならキャピキャピ姉ちゃんのポートレート撮りたいよぉ〜

書込番号:24817610

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

標準

EO S-RPからRに買い替えました

2022/06/24 14:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

クチコミ投稿数:153件

まいかたといいます。いつもお世話になっています。
皆様からいろいろと教えていただき、
この度RPからRに買い替えました。
24-240mmと85mmF2それに50mmF1.8で、主に風景・花それに孫を撮っています。
買い替えた理由は( RPに比べて)
Rはセンサーを覆うシャッター幕が搭載されてるので、レンズ交換時にホコリが入りにくく安心感がある。
センサーの画素数が約3000万画素と多いので、クロップで撮影した時でも、A3にプリントアウトしてもなんとか見れるのではと思っています。
ただシャッター音が、かん高い金属音でちょっと気になります( これは想定外でした)
カメラ屋さんで試写した時はそれほど気にはならなかったのですが、静かな家の中では、かん高い金属音なので気になります。
段々と慣れてくるとは思いますが。
これからこのRでバシバシ撮って見たいと思っています、

書込番号:24808440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2022/06/24 16:49(1年以上前)

まいかたさん

R 購入おめでとうございます。
シャッター音が気になるのであれば、電子シャッターを使うのはどうでしょうか。
動きものでなければゆがみもないと思います。
Rでバシバシ行きましょう!

書込番号:24808619

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:153件

2022/06/24 19:40(1年以上前)

多摩川うろうろさん、
ありがとうございます。
電子シャッターとはサイレントシャッターのことでしょうか?
こちらはほとんど音がしないので、頼りなくて!
メカシャッターに慣れるしかないですね!

書込番号:24808776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11755件Goodアンサー獲得:245件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2022/06/24 21:30(1年以上前)

その頼りない方にも慣れるのもよいかと。

静かにしないとイケナイこともありますから。

書込番号:24808936

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10638件Goodアンサー獲得:1279件

2022/06/24 21:40(1年以上前)

>まいかたさん

お孫さんの発表会で撮影することがあるならば、電子シャッターは音で周囲を気にする必要がないので良いと思いますよ。

運動会だとローリングシャッターによる歪みが気になるかも知れないのでメカシャッターかなと。

使い分けが良いと思います。

書込番号:24808954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11755件Goodアンサー獲得:245件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2022/06/24 21:52(1年以上前)

>with Photoさん

>使い分けが良いと思います。

そうですね。

ネコちゃんは脅かしてはダメ。

https://review.kakaku.com/review/K0001086545/ReviewCD=1169951/ImageID=434702/

スポーツは歪んでは困る。

https://review.kakaku.com/review/K0001086545/ReviewCD=1169951/ImageID=434699/

被写体:夜間屋内でのスケートボード選手の練習風景
練習場:Skip Factory 撮影、掲載許可済み。

書込番号:24808967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件

2022/06/24 22:21(1年以上前)

6084さん、with photoさん、
まいかたです。ありがとうございます。
使い分けが良いとのこと。
確かに撮るシーンにより、メカシャッターとサイレントシャッターを使い分けたらいいですね!
そうしたいと思います。

書込番号:24809008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2022/06/27 23:03(1年以上前)

横から、すみません。
私も EOS R を使っているのですが、メカシャッターとか、電子シャッターって、どのメニューから選択できるのでしょうか?ぜひ、お教えください。
ファームウェアは、Ver.1.8.0 です。
これまでは、花とか風景ばかりだったのですが、他のものにも挑戦したいと思っています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24813233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2022/06/27 23:11(1年以上前)

プニャローンさん

MENUボタンを押してメニューを表示します。
INFOボタンを押して [ カメラマーク ] タブを選びます。
[カメラマーク6]を選びます。
[サイレントシャッター」を選んでセットを押します。
「する」を選んでSETを押します。

書込番号:24813243

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2022/06/28 21:59(1年以上前)

>多摩川うろうろさん
教えていただいて、ありがとうございます。
おかげさまでサイレントシャッターの設定、わかりました。
残念だったのは、サイレントシャッターとDPRAWが両立しないこと。。。
今のところ、私には、DPRAWの方が優先なので、サイレントシャッターは使えません。。。

書込番号:24814376

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R7 ボディ

クチコミ投稿数:551件 ノリの鳥撮りチャレンジ日記 

電子シャッターはビックリの30コマ/秒連続撮影でしたが
メカシャッターの連続撮影が約4コマ/秒ぐらいしかなくて
設定を何度見直しても4コマぐらいしかなくて壊れてるのか?と
思いましたが、説明書をよく見たら注意書きで
「使用するバッテリーの種類や状態、使用レンズなどにより低下することがあります。」
って書いてあったので、純正のバッテリーに入れ替えたら
あっとビックリ!15コマになりました(-_-;)

それと話変わりますが、色んな所で言われてますが、電子シャッターは2秒で書き込み停止
7秒ぐらい待たないといけないですが、メカシャッターなら6秒ぐらい連続で
シャッター押せて、その後も2.3秒間隔で数枚づつ撮影できたので
野鳥撮影だとメカシャッタ- 一択ですね。
電子シャッター使うのは飛び出しの瞬間狙いの時だけですね。
ちなみにSDカードはソニーのタフ 書き込み299MB/s を使用しました。

書込番号:24808219

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:38407件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2022/06/24 11:00(1年以上前)

電池の発熱等の状況を監視してるんでしょうかね。
社外製だと監視できず不具合懸念を払拭できないので、安全サイドへ移行とか。
それなら好ましいことだと思います。

書込番号:24808241

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:10638件Goodアンサー獲得:1279件

2022/06/24 11:14(1年以上前)

>にょりにょりさん

バッテリーと通信してるでしょうから、純正か互換かを判断、互換ならトラブル回避のため連写できない仕組みになってるのではと思います。

互換バッテリーも対策はしそうですが、ミラーレスの場合は発熱なども問題でしょうから連写によるバッテリーの発熱によるリスク回避かも知れませんね。

マンフロットなんかも互換バッテリー出してるので、Amazonなどの格安互換バッテリーとは違うのかってのも興味深いですが。

書込番号:24808257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jycmさん
クチコミ投稿数:4883件Goodアンサー獲得:81件

2022/06/24 11:23(1年以上前)

ROWAのicチップ搭載の互換バッテリーを購入して使いましたがなんの問題もありません。

まだ満充電状態です。

カメラでの充電にも対応してるそうです。

書込番号:24808269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2022/06/24 12:32(1年以上前)

R7ではありませんが、R5/R6では連写アイコンの色で最高速に対応しているかどうかを表示しますが、
旧型のバッテリーでは最高速対応の表示になりませんから、バッテリーと通信して型式や劣化度を
確認しているんでしょうね…。

また、LP-E6/E6NとE6NHは電流容量が異なり、瞬間的に流せる電流も異なりますから、
この辺も影響している可能性があります。

互換バッテリーに関しては、『性能が保証されている』と『使える』とでは意味が違いますからねぇ〜〜。


連続撮影時間はC-RAWで撮影すれば若干は改善されるかもしれませんが、
バッファの少なさは結構痛いですね…。

書込番号:24808334

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件

2022/06/24 19:23(1年以上前)

慌てて水曜日の夜に注文して、今日届きましたが、連写は、問題無かったです
バッテリーは、ENEGON LP-E6/LP-E6N 互換バッテリー です
SDカードは、SONYのTOUGH 299MB/s
連写は、71枚で辞めました

書込番号:24808759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ215

返信43

お気に入りに追加

標準

R7使ってみた

2022/06/23 21:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R7 ボディ

スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4883件
当機種
当機種
当機種
当機種

ファーストショット

単射になってましたので2枚目

本日何とか受け取ることができました。

取り合えず電源を入れてEFレンズを装着して撮ってみました。

設定はデフォルトでss1/200、カメラ任せです。

rawのデーターが40Mb、重たいです。

書込番号:24807655

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:4件

2022/06/23 22:02(1年以上前)

ほんとデーター重たいですよね
パソコンが破裂しそうです(笑)

書込番号:24807662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:461件

2022/06/23 22:17(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
別機種

レンズキットにしました^^ ほんと小さい♪

ファーストショット

絞り優先にしちゃったから条件がちゃいます><

EOS R3

>jycmさん


仕事が早すぎです!!

高感度は思ったより良さげですか? 
私は受け取って戻ったら真っ暗だったので 時計を撮ってみました(`・ω・´)ゞ
JPEGです。 いずれも撮って出し。

接写なので性能に関しては後日かな〜?
でも ファインダーが思ってたより見易かったので良かったです♪

凄く軽くて使いやすそう^^ (マルチコントローラーは使いづらいけど;;)

書込番号:24807686

ナイスクチコミ!10


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4883件

2022/06/23 22:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO1000

ISO5000

ISO6400

ISO12800

高感度はちょっと厳しいかな

設定でなんとかなるのか?

書込番号:24807727

ナイスクチコミ!13


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4883件

2022/06/23 22:58(1年以上前)

>たらぽん太さん
データー重い上に、Windows10でrawをそのまま表示させると変な動き?2段階表示で最後暗くなる

扱いが難しいですね。

DPPでの現像も時間がかかります。

書込番号:24807762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


から竹さん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:93件

2022/06/23 22:59(1年以上前)

>jycmさん
6400と12800は雲泥の差ですね。
ノイズリダクションがかなり強めに見えるのですが、弱めも試してみては。

書込番号:24807764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4087件Goodアンサー獲得:351件 EOS R7 ボディのオーナーEOS R7 ボディの満足度4 Tomo蔵。 

2022/06/23 23:48(1年以上前)

久しぶりにDPP4を使用してみました
新しいDigital Photo Professional 4.16.10 for Windows
以前よりは動作が軽くなってますね

それでもLightroom classicCCよりは動作は重いです

書込番号:24807815

ナイスクチコミ!1


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4883件

2022/06/24 10:44(1年以上前)

EF500Uに1.4テレコンでは初動が遅い。
急に飛び出した鳥さんには間に合わない。

動き物を連写しながら追いかけるのが難しい、ミラーレス特有のコマ送りに慣れないとキツイ。

シャター音は気にならない。

後は慣れなのか?

>から竹さん
isoは3200ぐらいまでですかねぇ。
やはりaps-cですかねぇ。

>Tomo蔵。さん
とにかくデーターが重いです。
UHS-U対応のカードリーダーをポチりました。

書込番号:24808220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4883件

2022/06/24 12:57(1年以上前)

機種不明
当機種

EF500Uに1.4テレコン、マウントアダプター付けてます。
1DX2に比べてレンズ側が重くなりました。
ホールド感は気になりませんでした。

ファインダーを覗いて画が出るまでにタイムラグがあるのは仕方ない所ですね。

携帯との通信は簡単に設定出来ました。

転送ファイルは縮小されてるみたいですねぇ、設定があるのか?

書込番号:24808374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2022/06/24 13:59(1年以上前)

機種不明

jycmさんの画像を比較

jycmさん

画像お借りして3枚をならべてみました。

ISO1000は若干ノイズっぽいですがOKですね。
ISO6400はかなりノイズがのって羽毛のディテールが潰れてしまってますね。
拡大しなければ全体の印象は悪くないので条件によっては使えますね。
ISO12800はかなり盛大な・・・だけどこの感度でこのノイズはかなり抑え込んでいるのかな?
とは思います。

書込番号:24808429

ナイスクチコミ!3


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4883件

2022/06/24 16:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>くらなるさん
解析をありがとうございます。

本日も撮影してきましたがISO3200ぐらいなら使えそうな結果となってます。

書込番号:24808616

ナイスクチコミ!7


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4883件

2022/06/24 16:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ミサゴの飛翔も何枚か撮影しましたが、納得できませんでした。

熊鷹は距離もあり気温もすごいことになっていて解像しませんでした。

ちょっと設定をいじらないとダメなのか?

APS−Cの限界???

AFは食いつけば追従はしてくれるし、瞳AFも早くて瞳を抑えています。

書込番号:24808624

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/24 18:58(1年以上前)

>jycmさん
素晴らしすぎますが。私なら大満足です。17万円でZ9の等倍に匹敵する写りです。

書込番号:24808734

ナイスクチコミ!5


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4883件

2022/06/24 19:01(1年以上前)

>桃太郎SPさん
Z9使った事ないでしょう
何時も適当なコメントありがとうございます。

書込番号:24808740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


Maveriqさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:30件 EOS R7 ボディのオーナーEOS R7 ボディの満足度5

2022/06/24 20:18(1年以上前)

作例拝見しました。
自分的にはISO5000と6400が実用感度の境目かなと思いました。丁寧にノイズ除去すればISO5000までは使えそうです。
7D2の時はISO3200で写欲が無くなる限界だったので使い勝手が良さそうなAPS-C機ですね。

書込番号:24808829

ナイスクチコミ!3


bebe7goさん
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/24 21:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>jycmさん

こんばんは!
私は夜景をキットレンズで撮ってみました。
なかなか高精細で写りに、少々驚いています。
JPEG撮って出しをアップします。神戸ハーバーランドです。

軽く、写りがいいので旅さきに持っていったり、
風景、スナップ、家族の成長記録など何でも
使えそうですね。

今度は野鳥など撮ってみたいと思います。

書込番号:24808908

ナイスクチコミ!11


bebe7goさん
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/24 21:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

続けてアップさせていただきます。

撮影時間が2時間進んでました。

慌てて設定したせいです^^;


書込番号:24808921

ナイスクチコミ!7


bebe7goさん
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/24 21:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ラストでーす。

書込番号:24808937

ナイスクチコミ!5


sonon0120さん
クチコミ投稿数:46件

2022/06/25 04:55(1年以上前)

当機種
当機種

スズメの羽毛がよく撮れている

ハトは目にピンが行った

ハト撮りにはいい鴨ね。曇天でもそこそこだし。旅費がかかるからハト、スズメ、カラスしか作例を上げられないが、羽毛は綺麗に写ると思うよ。

書込番号:24809206

ナイスクチコミ!1


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4883件

2022/06/25 07:33(1年以上前)

>Maveriqさん
コメントありがとうございます。
何時もRAWで撮ってトリミングと露出を触るぐらいでノイズ処理をしたことがありません。
なのでISOはなるべく1000ぐらいまでで使おうと思います。
昼間限定の鳥さんですね。

>bebe7goさん
たくさんの作例をありがとうございます。
なかなかキットレンズも良さそうですねぇ。

神戸なんですねぇ、日が暮れてからの港の風景が横浜にも似ています。
いつか行ってみたいです。
私は九州ですが・・・

>sonon0120さん
100-400L2での作例をありがとうございます。
私も昨日持ち出したレンズなんですが、使わずに帰ってきてしまいました。

使い心地はいかがでしたか?
次回はテストしてみます。


ミサゴの4枚目の写真にクレームを頂きました。
確かにひどい写真でした、雰囲気でも感じてもらえればありがたいです。


さて、昨日使っていて不思議と思ったのは、MモードISO固定でも露出補正が行われる?止める方法はあるのか?
レフ機と違うところです。

書込番号:24809292

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2022/06/25 08:40(1年以上前)

機種不明

RAWバーストモードでプリ撮影してみました。
シャッターの遅れをカバーしてくれるので、
今まで撮れなかった瞬間が撮れました。
(やはり数枚に一枚、ローリングシャッター歪みが目立つのが残念です。。)

書込番号:24809368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


この後に23件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング