CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(1180479件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12004スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

カテゴリーについて

2022/05/25 12:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 ボディ

クチコミ投稿数:285件

昨日発表されたこの機種EOS R10と R7の二機種ですが、デジタル一眼カメラではあるものの、RFマウントでミラーレスなので、カテゴリーもミラーレスにするのが正しいと思うのですが・・・

ボディは従来通りの握りやすそうなグリップやペンタ部分が従来のEOSに似させています実際には違うと思います。
更新されたり、不要になればこのクチコミは削除してもらって結構です。

書込番号:24761807

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

標準

R5鳥撮りしてますが…

2022/05/25 11:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R7 ボディ

クチコミ投稿数:211件

これ、えーーーーーーーーーやん!
って思ってしまった!!!

クロップ多用する人からすると、R7のほうが…
でも普段100-500を手持ちしてるので、
バランス悪いかな?
あとはマウントの強度大丈夫かな?
R5のゴツイ堅牢感のある感じは好き。

てか、R3いつ来るねん… (>_<)

書込番号:24761701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:23件

2022/05/25 12:10(1年以上前)

>トヨタ整備士さん
R7も初期ロット逃すと品薄で待たされるかも。
早めに予約しましょう。

書込番号:24761756

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4166件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2022/05/25 12:41(1年以上前)

R7の方は マグネシウム合金を使っているらしいから大丈夫では?
OVFビューアシストあるから期待しています。

書込番号:24761801

ナイスクチコミ!2


ADA-Mさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2022/05/25 13:37(1年以上前)

あくまでシャーシ構造は基板や他の部品を搭載する内部フレームなので、
外装はプラスチックみたいですよ。
7D相当ではなく90D相当のボディの感じですね。
バッテリーグリップは使わないので別にいいんですが、
ファインダーが236万ドットなのがどのような見え味になるのか気になります。

書込番号:24761861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:211件

2022/05/27 12:27(1年以上前)

>無学の趣味人さん
なんだかんだ考えて、APSCを手放したばかりなので結局予約しませんでした(>_<)
R3予約中ですし…
そのかわり(そのかわりなのか?)14-35買いました!!!!!

あとは三脚だけ!!!!

書込番号:24765001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ53

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 バッテリーグリップ

2022/05/24 22:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R7 ボディ

90Dから買い替えですがバッテリーグリップ付けられないなら購入やめます。9割縦で撮ってますので(アイドル)

書込番号:24761043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:11243件Goodアンサー獲得:148件

2022/05/24 22:43(1年以上前)

中華製のは間違いなく出ます
(`・ω・´)

書込番号:24761079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2022/05/24 23:07(1年以上前)

>中華製のは間違いなく出ます

本体の仕様次第でしょう。
Canonのバッテリーグリップは本体の電池部分に刺さるような仕様ですし、電池蓋の開閉に伴って電源も連動しています。
電源連動をキャンセルするように電池蓋を外すようにもなっています。
電池部に刺さらない仕様にするなら外装のどこかに接点を設けていないとなりません。

こういった仕様がカメラに備わっているのでしたら純正が後で出てくる可能性もありますし、無ければ社外品での対応も難しくなってくるでしょう。

書込番号:24761128

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11243件Goodアンサー獲得:148件

2022/05/24 23:11(1年以上前)

>くらなるさん

USB給電できるだろうからケーブル接続でも作れますよ

まさか給電不可?
まあキヤノンならやりかねんところが怖い(笑)

書込番号:24761141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11243件Goodアンサー獲得:148件

2022/05/24 23:16(1年以上前)

調べたら現時点ではUSB電源アダプターPD-E1で給電可能になってますね

まあ、訂正される可能性もあるけど(笑)

書込番号:24761149

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11643件Goodアンサー獲得:865件

2022/05/24 23:36(1年以上前)

USB Type-CでUSB給電ですので外部バッテリーで給電はできますが、動画撮影なら基本横位置ですので少し長めのケーブル使って給電でもいいけど、縦位置ではケーブルの取り付けが邪魔でしょうがないと思います。
三脚穴に取り付ける事ができて、邪魔にならない短いケーブルで給電できるようなバッテリーが発売されたりして。

書込番号:24761175

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2022/05/24 23:45(1年以上前)

ニューあふろザまっちょ☆彡さん

電源はグリップから供給しなくてもいいけど、ボタン類がリンクしなければ要らんです。

まぁやろうとすればSmallRigのブラケットにグリップでもネジ止めして有線レリーズでも貼り付ければシャッターは切れますけどね(笑)

書込番号:24761188

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11243件Goodアンサー獲得:148件

2022/05/24 23:49(1年以上前)

>三脚穴に取り付ける事ができて、邪魔にならない短いケーブルで給電できるようなバッテリーが発売されたりして。

それなら短いケーブルでつなげる縦グリもだせるよね

少なくともシャッターボタンは付けられると思う

書込番号:24761194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11243件Goodアンサー獲得:148件

2022/05/24 23:52(1年以上前)

>電源はグリップから供給しなくてもいいけど、ボタン類がリンクしなければ要らんです。

そこはさっきまでの話とは別問題なので

とりあえず電源の供給とシャッターボタンは可能でしょうてことね

書込番号:24761200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2022/05/25 00:09(1年以上前)

スレ主は「9割縦で撮ってますので」とおっしゃっているので、それならバッテリーの供給は本体からでも機能上十分だとおもいます。
ただ、シャッターボタンやジョグやAF-ONなど、縦撮影に必要な機能はほぼ満足できません。

>そこはさっきまでの話とは別問題なので
自分は電源が供給できるか否かの話は一切していませんよ。
スレ主が「バッテリーグリップ」と書いていますからそれに合わせて書いていますし、電源のリンクの話も書いていますが、あくまで製品の仕様を満たす例であって、ボタン類が無いグリップは出しても全く意味を持たないのはお分かりだとだと思いますし、カメラの仕様がそれ相応になって無ければ中華製も無理でしょうという事です。

書込番号:24761214

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11243件Goodアンサー獲得:148件

2022/05/25 00:48(1年以上前)

>くらなるさん

どこまで操作したいかはスレ主さんしだいなので
僕は可能な範囲を提示しただけですよ

そこから先の判断はスレ主さんがすればよいだけです

ちなみに僕は縦構図が9割な人だけども
縦グリ大嫌いです(笑)

書込番号:24761234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2022/05/25 02:47(1年以上前)

もうさ、動かすミラーそのものが無いんだからタテヨコ関係なしに作りゃイイんだよ。
例えば24・24のスクエアサイズのセンサーとか積んだら、マスクで縦横切り替えもカンタン…
フルサイズレンズ使用時は真四角写真も楽しめるなんてさ。
使い勝手的にも持ち替えなしに撮れてストレスフリーじゃないかな?
フル用レンズ望遠撮影とかでもアフターでトリミング自由度も増したりとかも考えれる。

センサー拡大するぶん値段が高くても、そこは新時代の7後継機という事でヒエラルキー的に許されるんじゃないかと…


書込番号:24761287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:867件

2022/05/25 11:11(1年以上前)

正直バッテリーグリップの設定がないのは意外でした。

要望が多ければ、追加で作らないのかな?

書込番号:24761702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11643件Goodアンサー獲得:865件

2022/05/25 12:14(1年以上前)

三脚穴に・・・
なんか今までのバッテリーグリップイメージしてません? モバイルバッテリーと同じ100wぐらいなら薄くできて、底面に端子が無いから追加の縦撮りボタンも不要と思ってるんですがね

書込番号:24761763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信1

お気に入りに追加

標準

カメラ内深度合成など新しい機能も

2022/05/24 20:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 ボディ

小さいのに、カメラ内深度合成などの新しい機能も詰め込んで、すごいカメラですね。
ちょっと欲しいかも。
ミドルクラスのモデルとのこと、Kiss Mとは住み分けるのかなあ?

書込番号:24760803

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:4881件

2022/06/01 21:53(1年以上前)

銀座で触ってきました。
ものすごく密度の濃いメカニカルな感じのカメラでした。
初心者向けのではなく、確かにミドルクラスですね。
思ったよりも小さくはなく、グリップが細めだけど大きくて握りやすいです。
連写もわかわからないほど速いです。

カメラ内深度合成撮影も連写が速くて非常に快適。
デジックXだからか、カメラ内深度合成の処理が思った以上に速いです。
このカメラ使えそうですね。

書込番号:24773364

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ101

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R7 ボディ

クチコミ投稿数:45件 EOS R7 ボディのオーナーEOS R7 ボディの満足度3

あぁ、バッテリーグリップが設定無し…
RPのようなエクステンショングリップも無し。
う〜〜ん、なんでなんでどうしてぇ?

書込番号:24760471

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:22173件Goodアンサー獲得:184件

2022/05/24 16:50(1年以上前)

>仮面アメダーさん

いずれ、R4が出るからかもしれません。(*´∀`)♪

書込番号:24760480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件 EOS R7 ボディのオーナーEOS R7 ボディの満足度3

2022/05/24 17:19(1年以上前)

>あれこれどれさん

そうですね…
もう少し待つとR4やR1も、はたまたR5rSなんかも出てくるかもしれないです。

書込番号:24760519

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2022/05/24 18:28(1年以上前)

ボディ底面に位置決めピンが無いから、たしかにBGは出ないかも…。

それに、サブ電子コントローラーがあの位置になったから、
BGにもサブ電子コントローラー付けないといけないからねぇ〜〜。

サブ電子コントローラー付きBGも見てみたかったけど……。

書込番号:24760641

ナイスクチコミ!11


まさ39さん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:3件

2022/05/24 18:43(1年以上前)

>仮面アメダーさん

デカいレンズを付けることが想定されるから、カウンターウエイト代わりにつけておきたい気持ちはありますね、ミラーレスは燃費も悪いし。

7D2には迷うことなく付けっぱなしにしてましたが。

何故ないんだろうか?

書込番号:24760674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2022/05/24 18:54(1年以上前)

背面の配置が美しくないですね。

アバタのようなぐりぐり。
でも下記のアナウンスは魅力的。
信用できるかどうかは知らんけど。
「EOS R3ゆずりの高精度な被写体認識能力を実現。
画面内で被写体を捉えると、
カメラが被写体の特徴を判断して
AFの対象を検出し、トラッキングを開始します。」

Mとの棲み分けは
エントリーのM
ハイスペックのR
でいいんかいな。
CANONの
貧民平民富豪大富豪のゲームみたいに
差別化というか、いいように言えば
かゆいところに手が届くように細やかな設定というか。

書込番号:24760694

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4166件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2022/05/24 18:59(1年以上前)

スモールリグがフレームを出すようです。
予約の案内来ています。

書込番号:24760701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4166件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2022/05/24 19:00(1年以上前)

スミマセン
OM-1用でした。

書込番号:24760706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件 EOS R7 ボディのオーナーEOS R7 ボディの満足度3

2022/05/24 19:04(1年以上前)

オンラインイベント、始まりましたぁ。

書込番号:24760718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件 EOS R7 ボディのオーナーEOS R7 ボディの満足度3

2022/05/24 19:17(1年以上前)

本日のオンラインイベント終了しましたぁ。
インスタ公式アカウントに質問投入してみようかなぁ…と思いますが、どうでしょ。

書込番号:24760733

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件 EOS R7 ボディのオーナーEOS R7 ボディの満足度3

2022/05/24 19:30(1年以上前)

>まさ39さん
>つるピカードさん
>さすらいの『M』さん

インスタ公式のコメント欄に結構な数で「バッテリーグリップ」への質問が入っていました。
明日が楽しみです。

書込番号:24760754

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:6件

2022/05/24 20:46(1年以上前)

バッテリーグリップを30D から使ってますが設定が無い事がショック

書込番号:24760881

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2022/05/25 03:34(1年以上前)

私は10Dから角材と呼ばれてた縦グリップは必須でした。
レンズとの重量バランスでそれが当たり前になっていたので。
7DからR6へ移行しグリップ形状も良くなり喜んでいたのですが設定、発売がないとするとかなりのショックです。
7D2の時の様にバッテリーグリッププレゼント企画とかも期待していましたが発売のアナウンスすらないのならそれも夢のまた夢ですね。
価格も安く出して来てキヤノンの本気が見えたと思ったらファインダーのドット数も少なくR6の後に覗いたらまたショックを受けそう。
コストカットで仕方なかったのかも知れませんがR6並の精度で連写出来るAPS-CのRを待っていただけに複雑な気持ちです。少し様子を見ます。
燃費の悪いミラーレスでバッテリーグリップがないのは本当にキツイ。

書込番号:24761303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:45件 EOS R7 ボディのオーナーEOS R7 ボディの満足度3

2022/05/25 05:38(1年以上前)

>拳の親父さん
おはようございます。
さすがに無いとなると躊躇しますよね。
本日(5/25)開催のオンラインイベント用コメント欄に書き込んでみましたが、多数の方が本件についてコメントされてます。まずは対応を様子見て検討したいところです。

書込番号:24761334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2022/05/25 12:29(1年以上前)

>仮面アメダーさん
私はオンラインイベントを観られないかも知れないので何か情報がありましたら書き込みして頂けると助かります。
本当にバッテリーグリップがないと困るので。
私は手が大きく指も長いので本体のみだと小指が遊んでしまい使い勝手が非常に悪くなるのも厳しいです(涙)

書込番号:24761787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件 EOS R7 ボディのオーナーEOS R7 ボディの満足度3

2022/05/25 12:54(1年以上前)

>拳の親父さん
はい、承知致しました。感想共々書き込みます。

書込番号:24761815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件 EOS R7 ボディのオーナーEOS R7 ボディの満足度3

2022/05/25 19:17(1年以上前)

インスタ公式ライブでの回答
「ごめんなさい、設定無いです。軽量小型に特化しました。バッテリーの持ちはいいです」

エクステンショングリップについては触れてもらえず…

視聴者さん 物凄いブーイングです。

書込番号:24762310

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2022/05/26 21:48(1年以上前)

返信遅くなりましてすみません。
子供を寝かしつけながら私も少しライブ配信を見ていました。物凄いブーイングでしたね(笑)
しかし本当に残念です。
バッテリーグリップがあれば8割がた買う方向で資金繰りを考えていましたがバッテリーグリップがないと公式に公表されたので今回の購入は見送りです。
バッテリーグリップがなければ買わない発言が乱立してましたね。
数年後に出るであろうR7 MARK 2?にでも期待して待ちます。
トリミング耐性以外はR6で困った事はないので。
ありがとうございました。

書込番号:24764252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件 EOS R7 ボディのオーナーEOS R7 ボディの満足度3

2022/05/26 22:02(1年以上前)

>拳の親父さん

そうですね。
まあ、R7は「山行の友」として○○○の肥し化している7D MK2と5D MK4を下取に出してとりあえずぽちりました。
(この年で5DsRを担いで山行は無理なので、これくらいのが欲しかったのは事実)

レンズ側が極端に重くなる構成では、やっぱり小指に力が入るか否かで作品の出来が違いますよね。
また、縦位置で構えた時にバッテリーグリップのシャッターボタンを活用して脇が締まったほうが撮影楽です。

おっしゃるとおり、MK2に期待したいです。

書込番号:24764278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件

2022/05/26 22:38(1年以上前)

BGは一見求める人の声は大きいが実際はあまり売れないらしいですね
なので絶賛カメラ市場衰退中の今となっては無駄と言うことで切り捨てられるのは仕方のないことなんでしょう

書込番号:24764344

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ16

返信1

お気に入りに追加

標準

もうちょっと安く出て欲しかった

2022/05/24 15:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 ボディ

クチコミ投稿数:2件

初値で10万円は切って欲しかったです。

書込番号:24760351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:12件

2022/07/21 15:23(1年以上前)

11万中程から13万前半ぐらいが売り出し時の実勢価格だと思いますが、これで十分安いと思いますよ。
90Dも15万ぐらいでしたし、何なら2004年のkissD Nですら10万でした。中身の進歩と材料費、人件費の高騰を考えるとこの価格ででてきたことに驚きです。
個人的にはR7が20万きったことのほうがビックリですが…

これで高いということであれば、自ずとkiss Mの選択肢となりますね。

書込番号:24843502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング