CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(1180480件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12004スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信11

お気に入りに追加

標準

R3 注文してきました。しかし。

2022/03/04 00:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R3 ボディ

クチコミ投稿数:211件

納期、半年か、それ以上。
エクステンダーも納期未定。

えっ、早くて真夏に届く??(笑)
遅くて秋口に…(爆)

その間気長に現カメラで遊びます^^*

書込番号:24631114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:6件

2022/03/05 08:04(1年以上前)

かなり待ちますね

書込番号:24632976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:211件

2022/03/05 12:21(1年以上前)

>きゅ〜〜ちんさん
はい。待ってる間にR1が出ちゃいますね…

書込番号:24633423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:15件

2022/03/05 22:52(1年以上前)

>トヨタ整備士さん
よくあるパターンですね。
多分1〜2ヶ月でくると思いますよ。

書込番号:24634407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2022/03/07 14:58(1年以上前)

>まめゆたさん
1~2ヶ月ですかね?
それくらいで来てくれたら嬉しいです^^*

書込番号:24637322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2022/03/08 17:12(1年以上前)

>トヨタ整備士さん
今日は
私はR3は、入手は6か月かかりそうなのでキャンセルしてR1を待つことにしました。
この方がいらいらしませんので。

書込番号:24639137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2022/03/08 17:30(1年以上前)

>湘南MOONさん
R1どんなのか楽しみではあります。
しかし、私にはR3で充分かな。と思いまして。
キャンセルが続出して早く届くことを願います^^*

書込番号:24639166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:12件

2022/03/08 18:11(1年以上前)

R3は、入手は6か月かかりそうなのでキャンセルしてR1を待つことにしました。


こーゆー人居るみたいですが、何撮ってて何が撮りたいんでしょうね。

カメラが欲しいだけってのも購入理由として正しいと思いますよ。

書込番号:24639224

ナイスクチコミ!1


ねこ塚さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:10件

2022/04/04 08:55(1年以上前)

>トヨタ整備士さん

私も血迷って予約しましたが、10月予約分も未入荷といわれキャンセルしました。
早く手に入ると良いですね。

書込番号:24683983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2022/04/04 13:02(1年以上前)

>ねこ塚さん
10月予約って…
やはり、私のは夏かな??(笑)

まー、気長に待ちますーーーーー

と言いつつ、100-500のレンズなどは入荷してるので
在庫にあるR5を買って楽しんでしまおうか…

考え中です^^*

50F1.2も欲しいし。
800F11も欲しいし。

…軽自動車買えるやんか。

書込番号:24684273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ねこ塚さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:10件

2022/04/04 17:00(1年以上前)

>トヨタ整備士さん

気になるレンズがあるなら、予約した方が良いですよ。
高価なモノほど、値上げ後の価格が痛いです。

私は、お試しで買った中古のR6が大変良いので、
軽量レンズで揃えるつもりが、24-70Lも行っちゃいました!

書込番号:24684585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件

2022/04/05 03:57(1年以上前)

>ねこ塚さん
はい。
50F1.2の注文、行ったりました!(笑)
ちなみにボディは、12月の予約分すらまだ入ってこない…
との事でしたわ…

R5買ってしまいそうで怖い(TT)

書込番号:24685286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信30

お気に入りに追加

標準

軽いもの探してます

2022/03/02 21:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M2 ボディ

ちょっと最近カメラ情報に触れていなかったので色々と教えていただければ幸いです。

用途はロードバイクでサイクリングする時に使うため、1日中肩に背負う必要があり、とにかく軽いのが理想です。撮影対象は風景、カフェでの料理撮影がメインです。

ずっとRX100を使っていますが、インスタのような小さなサイズでも
フルサイズ、APS-Cとは明らかな表現力の差を感じるので久しぶりにカメラ持とうかなと思っております。

フルサイズが理想だったのですが最軽量のα7Cですらズッシリ重いと感じたのでAPS-Cで検討中です。


この条件だとα6400、Kiss M2、G1 X Mark IIIあたりになりますでしょうか。(レンズ込500g程度理想)
ソニーは生産停止中なので現実的にはKissM2あたり?

M200はホールド性が悪かったため除外してます。

書込番号:24629405

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2022/03/02 22:16(1年以上前)

>α6400、Kiss M2、G1 X Mark IIIあたりになりますでしょうか

別機種ですが、キヤノンとソニー併用派です
動体メインならソニーをお勧めしますが、風景や料理撮影で標準ズームしか使わないなら、どちらのメーカーでも問題ないと思います

だだJPEG撮って出しの発色がかなり違います
個人的にはキヤノンの色が自分の好みに近く、あまり調整はしないのですが、ソニーの色はあまり好みではないのでRAWで撮って自分の好みの色になるように調整しています

そのため、作例をたくさん見て自分の好みの色のメーカーを見つけるというのが良いと思います
現在、RX100を使っているなら、同じソニーにしておくという手もあります

書込番号:24629461

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1151件

2022/03/02 23:10(1年以上前)

>メチルレッドさん
ありがとうございます!

一眼レフはずっとキャノンで、過去にKissD、50D、6Dと使ってきましたが
RX100と発色の違いは気にしたことありませんでした。

ソニーとキャノンで色々と作例見てみます。

書込番号:24629550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2022/03/02 23:19(1年以上前)

夕張メロンハイチュウさん

どれもいいと思いますが、キヤノンを使ってきたならKiss 2でよいでしょう。
標準ズームレンズが軽くてよいですが、22mm単焦点レンズがコンパクトで写りはいいです。
超広角の11-22mmは風景には最適ですし、テーブルフォトくらいなら使えます。

一応マイクロフォーサーズも考えてみてもいいような・・・。

書込番号:24629560

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29264件Goodアンサー獲得:1534件

2022/03/02 23:22(1年以上前)

1型のRX100を使っているなら、
4/3型のマイクロフォーサーズも検討してみては?

書込番号:24629562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1151件

2022/03/02 23:49(1年以上前)

>多摩川うろうろさん
ありがとうございます!

今日触ってきたのですが、キャノンのメニューが久しぶりで懐かしく思いました。笑
誰かと一緒に走ることもあり、人物を切り取る時に中望遠を使いたい時もありそうなので、
標準ズームの35mm換算24〜72mmが使いやすそうかなと思っております。
EF-Mに超広角があったのは知りませんでした。

書込番号:24629587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1151件

2022/03/02 23:54(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
ありがとうございます。
マイクロフォーサーズは考えてませんでした!

さらに軽くできそうですが上を見てしまいそうな…笑
一応マイクロフォーサーズも調べてみます。

書込番号:24629591

ナイスクチコミ!1


hunayanさん
クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:109件

2022/03/03 00:12(1年以上前)

APS-C機なら、時代錯誤COMだとすぐに発色が〜と否定されるフジ機一択ですよ。
APS-C機はSONYもKISSM2も6年前のセンサーですし。
ソニーはフジに気を使って、6年前に発売されたα6300のセンサーをずっと使い続けてます。
フジフイルムに裏面照射の最新センサーを卸してるから。
今年フジに次世代センサーを供給し始めますが、おそらくソニー機は旧式のままです。
キヤノンのセンサーも旧式ですが、それだけではなく、キヤノンの
APSセンサーはニコンサイズ(23.5×15.7mm)ではなくひとまわり小さいサイズです。(22.3×14.9mm)

此処の連中はボディだけ新しくしたコケが生えたような旧式センサー機をなぜ平気で薦めるのか、理解に苦しむ。
電気屋の店員なら仕方ないよ、それが仕事だから。
こういう情報サイトでなぜそういう愚行がまかり通るのか。
各メーカーの工作員なら納得だけども(笑)
まあマイクロフォーサーズはまだマシな提案かな。
ただしOM-1一択で、26万円也。

時代錯誤COMだと、ソニーフジフイルムは不人気です。
不人気というよりアンチが多いかな。
ソニーは一眼レフ時代を一気に終焉させたので、一眼レフ派から嫌われています。
フジフイルムはSNS時代に沿った近代的な絵作りなので、旧態依然とした思考の連中に嫌われています。
フジはAPS-Cを主力商品としてるので、4k動画を高ビットレートで撮影出来るソニー製の裏面照射センサーを1社だけで採用していました。
他社とは次元が違います。
昨年、ようやくペンタックスが同じ性能のセンサーを採用したところです。
フジは今後積層センサーも採用予定で、8k動画用と写真の2種類登場させると予告しています。
APS-Cフォーマットにおいてはキヤノンソニーともに足元にも及ばない、というよりはそもそものやる気がありません

書込番号:24629607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5086件Goodアンサー獲得:716件

2022/03/03 01:45(1年以上前)

>フルサイズが理想だったのですが…

そういや、フルサイズのコンデジってもう出さないんですかね…。
重さはOKでも流石に古いかな?
https://s.kakaku.com/item/K0000827006/


>インスタのような小さなサイズでも明らかな表現力の差を感じるので…

私なんか最近のスマホのポートレートモードとの違いですら気付けるか自信ないです。(^^;
でも、たまに1インチ機とAPS-C機の違いを感じることはあります。
それが何に起因するのか分かってませんけど(恥)。

書込番号:24629655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29264件Goodアンサー獲得:1534件

2022/03/03 09:02(1年以上前)

機種不明
機種不明

欧米で大部分の数量を占める ⇒ 軽小なカメラは売りにくい?

欧米で大部分の金額を占める ⇒ 軽小なカメラは売りにくい?

>夕張メロンハイチュウさん

フルサイズでカメラ本体だけでも小型にしたいならば、SIGMAの「fp」を検討されては?
(メカシャッターがありませんので、撮影対象によっては購入前の注意が必要です)


さて、かつて小型軽量のミラーレスが登場したとき、欧米での売れ行きが悪かったのですが、その理由は「小さ過ぎて扱いにくい」ということが挙げられました。

また、最近は知りませんが、欧米に次ぐ需要の中国においては「カメラは見栄はりアイテム」なので、クルマと同様に大きいカメラのほうが売れました。

※添付のグラフは、それぞれ「総出荷以外は同じスケール」です。
日本は1割前後しかありません。

そのような経緯で、小型軽量にすることが技術的に問題なくても「現状の通り」になっています。
(ロシアのウクライナ侵攻によって欧州需要がしばらく落ちるかも知れませんが、それでも比率の上では大きな影響力を維持するでしょう。
※それどころでは無い事態も有り得ますが・・・)


なお、望遠が必要であれば、カメラ本体は軽くても、特にフルサイズは焦点距離に応じて物理的に大きなレンズになり易いので、最近ではF8やF11にして有効(口)径を小さいレンズも出てきました。
「長さ(焦点距離)は仕方がないので、横幅を減らして体積減少⇒重量減少」とするレンズも出てきたわけですが、カメラの高感度性能に依存する割合が大きくなりますので注意が必要です。

書込番号:24629858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1437件Goodアンサー獲得:166件 α cafe 

2022/03/03 09:42(1年以上前)

別機種

MF軽量レンズ装着(24mmf2)

>夕張メロンハイチュウさん

AF性能を考えればソニー機がお勧めですが、少々の雨でも大丈夫な SIGMA fp 45mm F2.8 DG DN Contemporary キット
フルサイズとしては小型でよいかもしれません、まあ一応こういうものもあるということで…。

書込番号:24629918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1151件

2022/03/03 21:35(1年以上前)

>hunayanさん
ありがとうございます。
フジは全く見てなかったのですが以外にラインナップ多いんですね。
しかも軽量もありそう。

じっくり等倍鑑賞はしないのでイメージセンサーが同じサイズであれば五十歩百歩かなと思ってます。
映像エンジンの影響も大きいですしね。

書込番号:24630843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1151件

2022/03/03 21:38(1年以上前)

>えうえうのパパさん
ありがとうございます。

RX1懐かしい!!!
そんなコンデジあったなーと思ったらまだ現役なんですね!
今思えばレンズ交換できないミラーレス?という気がしないでもないですが。笑

スマホのポートレートは意外に使えますよね。
自分もこんなお遊び使わないわ、と思ってたらハマってます。最近のスマホは本当に凄い。

書込番号:24630854

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1151件

2022/03/03 21:44(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
あら、世界では意外な結果なんですね。
望遠は重くなるのでミラーレスで使う予定はありません。

一眼レフの頃は大体F5.6が上限な感じでしたが、ミラーレスだと平気でF6以上の暗いレンズもありますね。小型化が理由なんですね。

書込番号:24630867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1151件

2022/03/03 21:57(1年以上前)

>maculariusさん
ありがとうございます。

あら、シグマもう1票。
シグマといえばメリルのFoveonsセンサーの画質に驚かされた記憶があります。

意外に小さいフルサイズ出ていたんですね。
面白そうなカメラなのですが高性能レンズが多いためかズームをチョイスするとちょいと重いかな…。

書込番号:24630898

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29264件Goodアンサー獲得:1534件

2022/03/03 22:22(1年以上前)

>夕張メロンハイチュウさん

どうも(^^)

基本的に「欧米で売り易い路線」は変わっていないと思います。

また、カメラ業界の余力も無くなっているので、SIGMAのfpみたいなカメラが「世間一般に知られたカメラメーカーから出てこない」わけで(^^;

ところで、下記は検討されましたか?

・LX100M2 ※4/3型使用、ただし有効面は少し狭い
https://s.kakaku.com/item/K0001083373/?lid=sp_itemview_newmodel

・PowerShot G1 X Mark III APS-Cサイズのレンズ一体型なのに 400g未満
https://s.kakaku.com/item/K0001005752/

書込番号:24630954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1151件

2022/03/04 21:46(1年以上前)

G1 X Mark III はお店帰ってから存在に気づいたので今度触ってみます!
LUMIXはなんとなく候補にしていなかったのですが調べてみます。
最近「フォーサーズという選択肢」というコピーで攻めてきてますね。

M2とα6400くらいと思ってたら色々教えていただいてリサーチするのが増えました。笑

書込番号:24632475

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29264件Goodアンサー獲得:1534件

2022/03/04 22:42(1年以上前)

>「フォーサーズという選択肢」

本件の場合は「1型」を使われていたので挙げました(^^;


個人的には、特に主張しているわけではなく、
フルサイズのミラーレス化しても「デジカメ不況対策」で、レンズが高付加価値の「重くて高額シフト」になってしまったことが関わっています。


ミラーレス化で数十g程度軽くしても、レンズが重くなれば【総重量】は以前より重くなっていたりするけれども、
APS-Cは(殆どのメーカーで)二の次扱いになっているので、
結果的に「そう言えば、マイクロフォーサーズがあったな(^^;」的に候補にあがったりするわけです(^^;

書込番号:24632562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1151件

2022/03/05 08:45(1年以上前)

確かにそんな感じですよね。
いくら本体が軽量でもフルサイズはレンズがデカイので困ります。
まあイメージセンサーがでかくてレンズが小さいのは矛盾しますが…。
そいういうフルサイズから流れる層をキャッチする戦略でしょうか。笑

書込番号:24633048

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29264件Goodアンサー獲得:1534件

2022/03/05 10:27(1年以上前)

元々、フォーサーズは「まだまだフルサイズは先のハナシ」の時代に登場しましたので、
現在の「フルサイズレンズの大型化」までは想定していなかったのでは?
と思われます。

なお、フルサイズというか35mm判時代のレンズは、単焦点なら小型軽量がたくさんありました。

比較的に新しいモノも手に入りやすい「フォクトレンダー」などを調べてみてください。

書込番号:24633217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2022/03/05 14:34(1年以上前)

>オーラはアルミホイールですがナット部がカバーとなっています

そうかな
夕張メロンハイチュウさん
は違いが分かる男か

使用環境と使用目的からは
RX100を含む1インチコンデジが最適な気がするけどな



書込番号:24633588

ナイスクチコミ!2


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ48

返信5

お気に入りに追加

標準

GH6との競合

2022/02/26 21:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 C ボディ

スレ主 kozakanaさん
クチコミ投稿数:18件

動画目的で、R5cかR3か買おうと思っていたら、GH6のスペックが凄すぎて安すぎて...Canonユーザーで色味好きだったんですが、apple proresの色が素敵すぎて、ちょっと揺らいでいます。写真はもちろんR3,R5cだとしても、動画だったらもう完全にGH6に心が乗り移っています。8K撮らなければGH6+レンズ数本買ってもお釣りが来るってすごい。キヤノンさん、私をなんとか引き止めてください〜

書込番号:24622494

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2022/02/26 21:57(1年以上前)

マイクロフォーサーズにいらっしゃいませ。
軽いからジンバルも軽いよ♪

書込番号:24622557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:11244件Goodアンサー獲得:148件

2022/02/26 22:02(1年以上前)

5.7Kの機材として見たら超絶安いと言えるからね♪

8Kはまだまだオーバースペックだろと思ってる僕的には
良いおとしどころだと思う

書込番号:24622564

ナイスクチコミ!7


しま89さん
クチコミ投稿数:11645件Goodアンサー獲得:865件

2022/02/26 22:07(1年以上前)

>kozakanaさん
引き留めるも何も、GH6ならご予算少なく広角レンズからSIRUIのアナモルフィックレンズまでご用意できます。

書込番号:24622574

ナイスクチコミ!8


スレ主 kozakanaさん
クチコミ投稿数:18件

2022/02/26 23:10(1年以上前)

わー、みなさん、ご返信ありがとうございます!そうなんですね、C-LOG3と色味が合えばGH6でも良いのかも、と思えてきました...

書込番号:24622717

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:15件

2022/03/15 10:06(1年以上前)


GH6は予約済みで、
発売日に受け取れると連絡ありました。

でも、いまだにR5Cの在庫はチェックしています。

やっぱり、8Kは魅力ありますね。


R5とR3は発売日Getしました。

書込番号:24650440

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ35

返信7

お気に入りに追加

標準

使いやすいです

2022/02/21 18:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R3 ボディ

スレ主 harry0311さん
クチコミ投稿数:42件
当機種
当機種
当機種

視線手前

視線 奥

視線手前

昨年12/27に、1DX MarkVから入れ替えました。R5/6と同時に使用していましたが、露出シュミレーションやファインダーで画像再生ができるのが便利で同時使用に不便さが出てきて、最後の1D系と腹をくくったつもりでしたが手放しました。

最初届いたときは、展示用のモックアップが届いたのかと思うほど軽かったです。MarkVはもちろんですが、R6(BG-10付)よりも軽い感覚です。手持ちのカメラで一番重いのが、R5(BG-10付)になりました。

使い始めに試したかったのが各AF機能ですが、スマートコントローラーはMarkVで経験済みなので、便利なことはわかっていますので本機最大の売りである視線入力です。

で、早速試しましたが、急にファインダーに現れた被写体には目が追い付かずにピンぼけの連発。

このような状況の場合には、AF-ONボタンでスマートコントローラーを利用したほうがよさそうです。

もっとカスタマイズすればいいと思いますが、時間的関係でそこまで追い込めませんでした。

一番の収穫は、AFトラッキングが強力だったことです。MarkVよりもすごく、どこまでも追い続けます。

まだ筆おろしのために操作に戸惑っていますが、慣れたらファイルサイズも含めて使いやすい機種になると思いますし、決してR1が出るまでのつなぎではないと思います。

現時点で不便に感じたのはファインダーで画像再生する場合、左手はレンズをホールドしたままR5/6は右手の親指で再生ボタンを押せますが、R3は1D系の流れをくむため液晶の下に再生ボタンがあり、左手で押さなければならないのが欠点だと思います。

書込番号:24612780

ナイスクチコミ!18


返信する
スレ主 harry0311さん
クチコミ投稿数:42件

2022/02/21 19:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

主の居なくなった住まい 1

主の居なくなった住まい 2

生きるために

続 試し撮り 1

書込番号:24612790

ナイスクチコミ!6


スレ主 harry0311さん
クチコミ投稿数:42件

2022/02/21 19:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

バリアングルは、腹に優しい?

続 試し撮り 2

普段鳥は撮らないのですが、練習させてもらいました。

寒いうえ、素早いので鳥撮りの方の熱意と技術には、感服いたします。

書込番号:24612803

ナイスクチコミ!6


70JBさん
クチコミ投稿数:3件

2022/03/01 08:39(1年以上前)

私も同様に右手だけで再生したいのでM-Fn2に画像再生ボタンを割り当てて利用していますが便利ですよ。

書込番号:24626789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 harry0311さん
クチコミ投稿数:42件

2022/03/01 13:54(1年以上前)

>70JBさん

 こんにちは、はじめまして。

 MarkVでは液晶でしか確認ができなかったのでボタンカスタマイズをすっかり忘れていまして、2日ほど前に割り当てました(;^_^A

 ただ指先が不器用なせいか、M-Fn2を右手薬指で一回で押せません(´;ω;`)

書込番号:24627147

ナイスクチコミ!0


70JBさん
クチコミ投稿数:3件

2022/03/01 14:27(1年以上前)

>  ただ指先が不器用なせいか、M-Fn2を右手薬指で一回で押せません(´;ω;`)

メチャクチャ分かりますw
私も最初そうでした。
ただ、少ししたら慣れてきました。

書込番号:24627188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2022/03/02 08:59(1年以上前)

>harry0311さん

私は「SET」に再生、「*」に虫眼鏡を割り当ててます!

書込番号:24628260

ナイスクチコミ!1


スレ主 harry0311さん
クチコミ投稿数:42件

2022/03/02 10:33(1年以上前)

>さけともさん

 こんにちは、はじめまして。

 カスタマイズ情報、ありがとうございます。

 皆さん、色々と使いやすさを研究されておりますねぇ〜。

 僕は、SETボタンはデフォルトで視線入力が使いやすいです。

書込番号:24628394

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ97

返信27

お気に入りに追加

標準

初心者 EOS R3

2022/02/19 15:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R3 ボディ

クチコミ投稿数:211件

めちゃくちゃ欲しいです。
KissM使ってますが、AFとサーボの遅さと太陽カン照りでのSSが遅いのと暗所でのISOの限界、バッテリーの持ちの悪さ、ドッグランだと、手ぶれブレブレ…等々…限界を感じてきました。
勿論バッテリは2個持ち。ISO天井引き上げ。してます。
腕が足りないであろう事は間違いないと思いますが、
初心者がR3を買ってもいいものか…悩んでます。

書込番号:24608674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2022/02/19 15:52(1年以上前)

キヤノン公式オンラインショップなら金利ゼロで売ってくれますよ。
https://store.canon.jp/online/

60回払いで買いましょ!

書込番号:24608700

ナイスクチコミ!7


銀メダル クチコミ投稿数:10645件Goodアンサー獲得:1279件

2022/02/19 16:03(1年以上前)

>トヨタ整備士さん

予算が問題ないなら買っても良いと思います。
フルサイズなのでISOアップしても現状より良いと思います。

手振れに関してはボディ内手振れ補正は有効だと思いますが、現状レンズ内手振れ補正レンズを使っているのであれば構え方などの工夫もした方が良いと思います。

R3にするならRFマウントのレンズと合わせて購入するのが良いと思います。

書込番号:24608724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15846件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2022/02/19 16:11(1年以上前)

>トヨタ整備士さん

>>太陽カン照りでのSSが遅いのと

>>ドッグランだと、手ぶれブレブレ…等々…限界を感じてきました。

これをKissの責任にするの可哀想な、
※手振れと被写体ブレの違い分かってますか

書込番号:24608734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ktasksさん
クチコミ投稿数:9936件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2022/02/19 16:40(1年以上前)

>トヨタ整備士さん
車と違っって高額機材ほどビギナー向けです
予算があるなら初心者云々は関係ありません
でも
明るい場所での
ブレは機材の問題ではなく設定の場合が大きく
暗い所のブレや
ピンボケなら機材で解消できる可能性はあります

ブレはシャッタースピードを上げましょう
ゼロヨンでハーフスロットルでは勝てません

書込番号:24608790

ナイスクチコミ!7


EOS君さん
クチコミ投稿数:16件

2022/02/19 17:08(1年以上前)

私自身、年末に入手して既に使用してますが大変に良いですよ‼️
1D-XmkIIも持ってますがR3の方が軽く、また2世代新しいカメラ故にAFも全くの別物ですね…
カメラは初心者とかベテランだからと言うのは無いと思います
予算が許せば自分が欲しいカメラで楽しく撮影するのが一番ですね。

書込番号:24608835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2022/02/19 17:52(1年以上前)

いいと思いますが、納期未定のこれより
R5、R6検討の方がいいと思います。

書込番号:24608916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8369件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/02/19 18:25(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` あたしもメチャクチャ欲しい・・・
⊂)
|/
|

書込番号:24608989

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:211件

2022/02/19 19:45(1年以上前)

んーーー
R5は在庫ありですぐ買えるんですが、
やっぱりR3…欲しい…
そして、犬や動物を撮りまくりたいです^^*

書込番号:24609118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:211件

2022/02/19 19:47(1年以上前)

そーですよね!
もう買おうかな…

書込番号:24609121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件

2022/02/19 21:05(1年以上前)

ありがとうございます^^*
無金利凄いですね!!
しかし!!買うなら現金一括です!!

書込番号:24609266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件

2022/02/19 21:15(1年以上前)

>EOS君さん
ありがとうございます^^*
やっぱり欲しいです^^*
予約しに行きます!

書込番号:24609290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1301件

2022/02/19 23:28(1年以上前)

これくらい高額になると、例えば数年後には陳腐化すると考えると、なかなか出が出ません。今の3倍くらいの収入がほしいところです。

書込番号:24609528

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:211件

2022/02/19 23:57(1年以上前)

>holorinさん
数年後に陳腐化する…

車と同じですね(TT)

書込番号:24609562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9936件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2022/02/20 01:15(1年以上前)

>holorinさん
いや流石に数年では陳腐化しません
10年なら?ですけど
それでも10年たってもキッスは追いつけないでしょ?

書込番号:24609636

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2022/02/20 02:09(1年以上前)

未だに約10年前の1DXと5D3使ってますよ。
普通に仕事に使っても遜色ないですよ。
車と一緒で定期的にメンテナンスはしていますけど。

高いかもしれないけど、80万のカメラで40万枚撮れると思えば1枚2円ですよ。
今日1000枚撮ったら2000円で済んだとか思えば高くはないかな。
フィルムだと1日10本位撮るだけで万かかりましたからね。

書込番号:24609665

ナイスクチコミ!10


EOS君さん
クチコミ投稿数:16件

2022/02/20 07:11(1年以上前)

>トヨタ整備士さん
確かに10年後は2世代遅れにはなりますが、
このクラスのカメラと言うのは自分のスキルを
10年後に出たカメラに負けない腕に上げてくれるのですね…
1D-XmkIIIがフラッグシップとされてますが、ほぼR3は超えてるカメラです。
貴方次第で10年後でも新しく出たカメラに負けない物が撮影出来てると思います。

書込番号:24609766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:211件

2022/02/20 13:15(1年以上前)

>ktasksさん
ありがとうございます^^*
購入意欲がどんどん増してきました^^*

書込番号:24610301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件

2022/02/20 13:17(1年以上前)

>くらなるさん
なるほど!
そー考えると、経済的ですね!
妥協せずに行きます^^*
ありがとうございます^^*

書込番号:24610306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2022/02/20 13:27(1年以上前)

>EOS君さん
1DX超えてますか!
KissMしか使ったことないので未知数です^^*
しかし、R1がどんな感じで出てくるのか気になります!
55インチ大画面で楽しむのには
2400万画素で十分ですか?
KissMの画質しか知らないので、それよりは良くなるとは思いますが、R1がでたら…もしかしたら揺らぐのかも?(笑)

書込番号:24610324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1301件

2022/02/20 13:42(1年以上前)

個人的な話をしていますね。私の生活レベルでは、3〜5年後くらいに新製品出るようなカメラボディに60万円は出せないと言っているだけです。
お金持ちにはどんどん買っていただきたいです。キヤノンの株価にはもうちょっと上がってほしいと思っています。

書込番号:24610361

ナイスクチコミ!3


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ

EOS R6の新ファームが出ましたね。

AFの改善は、現在分析ならびに最適化の検討中だそうです。

※対象機種:EOS R6

※ファームウエアVersion:Ver.1.5.1

※変更内容
 新ファームウエア(Version 1.5.1)は、以下の変更を盛り込んでおります。

 1.サーボAFに設定し、<AF-ON>ボタンを操作しながら撮影すると、稀にカメラが操作できなくなる現象を修正しました。

<お知らせ>
ファームウエアVersion 1.5.0において、一部、AF動作に関するご指摘を頂いております。
弊社ではご指摘の内容を分析し、AF動作をより最適化する検討を進めております。
3月末に次期ファームウエアを公開予定です。
なお、今回のファームウエアVersion 1.5.1では本内容は盛り込まれておりません。


今回ご案内のファームウエアVersion 1.5.1は、Version 1.5.0以前のファームウエアを搭載したカメラが対象となります。
カメラのファームウエアがすでにVersion 1.5.1の場合には、ファームウエアの変更を行う必要はありません。

以上だそうです。

書込番号:24605099

ナイスクチコミ!5


返信する
torupyさん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:6件

2022/02/17 19:42(1年以上前)

>ヤマトタケル兄弟さん

ファームアップということで一瞬喜びましたが、例のAF問題は次期バージョンまでお預けということですね。
まぁ、予定時期が分かっただけでも安心しました。

書込番号:24605401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2022/02/17 20:49(1年以上前)

早速1.5.1にファームアップしました。
同時にR5も来ているようです。
これでフリーズしなくなると助かりますね。

書込番号:24605545

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2022/02/18 09:10(1年以上前)

>torupyさん

次期バージョンでどの位良くなるか楽しみですね。

>バスプロ3さん

フリーズしなくなると良いですね。

書込番号:24606274

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング