CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(1180700件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12009スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信6

お気に入りに追加

標準

期待が高まります♪

2022/06/10 22:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R7 ボディ

スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4884件

https://ascii.jp/limit/group/ida/elem/000/004/094/4094219/

この記事を見るとかなり良さそうです。

久しぶりにワクワクしてます。早く鳥さんを撮りたいです。

書込番号:24787150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:12件

2022/06/11 01:06(1年以上前)

>jycmさん
はじめまして。
こんばんは。

こちらと、前回UPされたクチコミから、予約された方とみました!
( ・`д・´)キラリ☆

もちろん、私も、予約済み。
おそらく、たぶん、きっと、まもなく発売日?
すごくドキドキですよね♪

でも、踊らされ、過度に盛り上がっちゃったら、ダメです!
販促のために書いてもらう記事だって、発売日直前のこのタイミング、多いですから。

こちらの記事を見ても、微妙に違和感でしょ?
だって、あの右肩の、ON&OFF&動画のスイッチだけみても、EOS、特にKissのユーザーなら、定番では?
少なくとも、長くEOSを見てきた方のレビューではなさそう。。。
いろいろと、微妙に、怪しげ。
油断は禁物です!

でも、そんな重箱のはじのはじっこは、置いといて埋めて。
スペックだけを見ても、あの伝説の『7』を意識した機体なのは、間違いなさそう。

手元に届くまで、あと2〜3週間でしょうか?
本当に待ち遠しいですね!

書込番号:24787332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4884件

2022/06/11 05:58(1年以上前)

>ふくろうのそめものやさん
はじめまして、宜しくお願いします。

予約は完了しています。受け取りも発売日の確約をもらってます。

毎日YouTubeやネットを見ながら妄想をしています。

今はフルサイズを使って猛禽類を撮影してますが、もう少し望遠側の強化をしたいと考えていた所にR7 の発売。
鳥瞳AFに3250万画素のaps-cだけで飛びつきました。

画質は使って見ないとわからない、自分で確認と久しぶりにカメラの購入となってます。

ボタンの配置は気にしてませんが、操作系が今とは違うのが気になってます。

それでも久しぶりの新車にワクワク、発売前での予約は7D2と5D4に続き3台目になります。

書込番号:24787426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:461件

2022/06/11 08:31(1年以上前)

別機種

>jycmさん

18-150o なかなか良いですね♪ 安心しました(^^)/

添付写真 R3ですが動物・瞳ON・トラッキングONで試し撮りした奴です。
この辺の性能がR3と同じらしいので貼ってみました。 鳥さん全く撮ってない私でも撮れます( *´艸`)

ま〜背景が遠いので猛禽さんで使えるか解りませんが このスズメみたいな鳥でも瞳AF効きました^^

問題は操作系スイッチの配置なんですが・・・
最初観た時 なんだこりゃ!だったんですけど、見れば見るほど〜
もしかしたらめっちゃ使いやすいんじゃないか?って変わってきました!

楽しみですね〜〜〜〜♪(`・ω・´)ゞ

書込番号:24787564

ナイスクチコミ!2


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4884件

2022/06/11 08:46(1年以上前)

>eternal_snow_rainさん
おはようございます。

R3がとても羨ましい限りですが、R7 でもR3譲りのAFが楽しめる事に期待しています。

R7 次第で今後の進む道を決めて行く所存でございますので、今度も宜しくお願いします。
私はカメラ本体のみの購入のため、RFレンズは1本も持っていません。
しばらくはEFレンズとシグマのレンズでの運用になります。

R7 の撮影を楽しみにしていますが、裏切られないか心配です。

書込番号:24787587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:2件

2022/06/12 13:16(1年以上前)

UZUMAXさんが2回にわたってサンプル機で試用レビュー上げられてます。
みなさんが気になっている高感度耐性はjpeg・ISO12800でR6との簡単な比較ですが、個人的にはまあ許容範囲内でしょうか。

EOS R7を実際に使ってみてわかった事!ぶっちゃけ感想!
https://www.youtube.com/watch?v=Su7L9mnnL4M

EOS R7長時間撮影・高感度撮影などやってみた!追加レビュー
https://www.youtube.com/watch?v=AXPedIuA7n0

来週あたり他社機ユーザーも含めプロのレビューもどんどん上がってきそうですね。

書込番号:24789685

ナイスクチコミ!0


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4884件

2022/06/12 17:51(1年以上前)

>ましゃベアさん

この動画は私も見ました。
期待は膨らむばかりです。

来週ぐらいに発売日の発表をしてもらいたいです。

書込番号:24790160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信11

お気に入りに追加

標準

本気のキャノンの本気のカメラ

2000/10/11 08:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D30 ボディ

初めて投稿いたします。
SYSTEMと申します。

いよいよ、本気のキャノンが本気で作った1眼レフが出ますね。
アメリカでも絶賛されているようです。ある意味、NIkonD1を超えたと
いってよいでしょうね。アメリカでのレビューが出ました
http://www.dpreview.com/reviews/canond30/
購入をお考えの方、ぜひ、ご一読なさると良い点、悪い点
含めよくわかります。

ともかく、10/20が今から待ち遠しい今日この頃でした。

書込番号:47367

ナイスクチコミ!4


返信する
kumaさん

2000/10/12 18:30(1年以上前)

D30がついに発売ですか。
キヤノンレンズは持ってないので、それほど欲しいと思いませんが…
一眼レフタイプということで、やはり気になります。
英語なので、面倒くさくてあまりよく読みませんでしたが、
いいカメラだと言うことは分かりました。

個人的には、ペンタックスの一眼レフデジカメが気になります。
http://www.pentax.co.jp/japan/news/2000/200030_t.html#n222
なんでも35mmフィルムフルサイズのCCDを使用するそうで。
これなら画角が変わらない…

高くならないといいのですが。

書込番号:47682

ナイスクチコミ!3


よしのりさん

2000/10/24 00:04(1年以上前)

いいカメラなのはともかくとしてもっとガンガン作って出荷して
欲しいです。
ある意味キャノンも売れるのは予約状況などから分かるはずなの
ですから。IXY-Dの時は予想外としても今回はもっと気合い入れて
生産して欲しいです。

書込番号:50555

ナイスクチコミ!4


AWCさん

2000/10/29 03:01(1年以上前)

絶賛されてますか! 気になるカメラではありますが、性能的に
突出してるとは言いがたい気がします。CCD(CMOS)が交換出来な
いと言うデジカメの弱点がある限り、あの価格はネックですね。
長く使いたいと言うユーザーのためにも、CMOS交換やROM書き換
えなどスペックUP出来る様にして欲しいです。

書込番号:52137

ナイスクチコミ!4


NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2009/10/23 13:26(1年以上前)

APS〜Hですが、1D4が完成度高いかも。

書込番号:10354441

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/15 21:22(1年以上前)

半年前のレスに反応する自分もなんだけど、9年前のレスに反応するのに驚いた!

しかしこのスレ、価格のデジイチ板で最古なんだね。

書込番号:11237241

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:488件

2012/02/01 17:10(1年以上前)

過去のスレもたまに見ると役に立ちます
いまさらながら、D30入手しました

書込番号:14095465

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2016/06/04 09:33(1年以上前)

ふむふむ・・・・・・

書込番号:19928094

ナイスクチコミ!3


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2018/06/05 12:46(1年以上前)

なんか盛り上がってますね。

この頃はまだ学生で、一眼なんか使ってなかったですが、実物見てみたいなぁ。

書込番号:21874925

ナイスクチコミ!2


rumamonnさん
クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:1件 Flickrock 

2022/05/12 11:38(1年以上前)

 

 
>SYSTEMさん

 
>びわますかのじさん
>quiteさん
>スノーチャンさん


 こんにちは。

 クチコミ掲示板 > カメラ > 一眼レフカメラ > すべて  ( 一眼レフカメラ のクチコミ掲示板(2716437件) )

 最古の書き込み番号がこちらのようで・・・。 

 立てられたのがなんと、『2000/10/11 08:16 』 22年も前!


 その頃は、PCの性能は拙く、普及もそれほどではなかったと思います。
 携帯電話は、1999年にiモードがスタートしたばかり、iPhoneの発売が、2007年。


 現在も『 現役 』で書き込まれていらっしゃる方々には、敬服致します。
 その間、そして今現在も、価格コムには「 いろんな 」事があったでしょうけど・・・。


 『 続ける 』って、それだけでもすごいことです。




  

書込番号:24742146

ナイスクチコミ!1


rumamonnさん
クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:1件 Flickrock 

2022/05/12 11:55(1年以上前)


 
 ちなみに、私の最初の書き込みは、『 2012年6月6日 14:20 』 なのでまだまだ10年そこらです。


 先輩の方々からしてみれば、青二才でございます。

 

 ただ、カメラの進化は凄かったですね。 機能が高性能化して・・・。


 一方で、写す技量というのは、また別ものですが。



 (^_^)

 
 



 

書込番号:24742158

ナイスクチコミ!2


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2022/06/12 12:26(1年以上前)

>rumamonnさん

ご返信ありがとうございます。まさか返信をいただけるとは、僕の最初の書き込みはいつだったのか?探そうと思いましたが、ちょっと時間がかかりそうでいったん断念。上の子が生まれたころなので14年くらいでしょうか。その頃はパソコン板だけかな。

書込番号:24789584

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

キャンペーンバナーが消えていた

2022/06/05 01:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R7 ボディ

スレ主 Nana1997さん
クチコミ投稿数:182件

キヤノンショップから予約しましたが
最初にあった、2022年買い換えキャンペーンの
バナー広告が消えていますね。
どうしたのでしょうね?
なので90Dをキタムラで査定申込みしました。
6日まで20%upやっています。

書込番号:24778325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
人形さん
クチコミ投稿数:203件

2022/06/05 21:23(1年以上前)

>Nana1997さん

初めまして。
キタムラで行われている買い取り額20%upの事ですね。
私もこれに期待して3年前店頭で査定して頂いたのですが、非常に不愉快な思いを致しました。
これは、店頭での査定に対して20%upと言う意味です。
キタムラでは他に「トクトク買取」と言うのを行っており、付属品が揃っていれば余程の事が無い限り最高額で買い取って頂けるシステムがあります。
買い取り額20%upであっても、トクトク買取よりも低額にしかならない事が有るようです。
私の場合そうでした(キズ一つない状態なのに)。
そこで、トクトク買取額より低いのは可笑しいと交渉した所意見が通ってトクトク買取と同額で買い取って頂くことが出来ました。
もし店頭持ち込みをなさるのでしたら、予めトクトク買取金額を調査の上なさることをお薦め致します。

書込番号:24779765

ナイスクチコミ!5


スレ主 Nana1997さん
クチコミ投稿数:182件

2022/06/06 03:10(1年以上前)

>人形さん

はじめまして。
返信ありがとうございます。

キタムラの査定は今回直送買取ですが、知人から
とてもシビアだと聞いたことがあります。
20upですが、納得する金額でなければ
マップカメラも検討してみようとは思っています。

書込番号:24780151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/06 05:43(1年以上前)

販売店での買取価格は新品の国内最安値の7割がいいところだと思います。せっかく90DおもちなのであればEFレンズが使えるので買い替えない方が良いと思います。画質の進化は感じられません。EFカメラはRFレンズを使えないので、RFのR7,R10を出して、RFレンズ沼に入らせるマーケティングに要注意ですよ!

書込番号:24780185

ナイスクチコミ!2


スレ主 Nana1997さん
クチコミ投稿数:182件

2022/06/06 07:45(1年以上前)

>桃太郎SPさん

返信ありがとうございます。

RFレンズやフルサイズミラーレスは高価なので買えません。
R7にマウントアダプターでEFレンズ(EF100-400mmL)をしばらく
使う予定です。
画質の進化はおっしゃる通り、期待出来ませんが。

書込番号:24780275

ナイスクチコミ!1


スレ主 Nana1997さん
クチコミ投稿数:182件

2022/06/12 09:16(1年以上前)

90Dをキタムラで査定してもらったところ、思ったよりも高額でした!
尚、直送買取です。やはり20%upが良かったのでしょう。
R7の資金にあてたいと思います。

書込番号:24789304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R3 ボディ

スレ主 Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

R3で使えそうなバッテリーをテストというか購入しました
参考になればとおもいます
キヤノン公式では anker の PowerCoreIII Elite のみですが
amazonで販売されてなかったりなので他の製品を模索して購入してみました


amazonで購入

@Charmast モバイルバッテリー 23800mAh 大容量 65W出力急速充電
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08Y5NK1Q3/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s00?ie=UTF8&psc=1
・給電〇
 電源ON状態 15.1V 0.2A 3W
・充電×
 電源OFF状態 5V 0.0A 0W
PD認識はするようですが、充電が全くだめで、A出力がされない
電源入れると 15Vまで変更され給電は問題なさそうです(カメラのバッテリアイコンがグレーに変更)
電源オフにしても、15Vのまま 5Vへ変更されない
TYPE-Cは2portありますが 1ポートのみPD対応のようです
Amazon Choiceなんですけどね(^^;
EOS Rでも充電不可でした


Aモバイルバッテリー 充電器30000mAh、AOHI PD 100W USB C大容量パワーバンク、PD3.0急速充電 スマートフォン ノートパソコン 充電器バッテリー
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09NQWSF2C/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
・給電は問題なし
 電源ON状態 14.9V 0.2A 3W
・充電
 電源OFF状態 5.2V 0.59A 3W
30000mAhで少しズッシリしてますが、全く問題なくつかえました、4k UHD 60Pで30分撮影で給電使用しましたが、バッテリー容量変わらずでした
給電と充電の電圧も切り替わりも正常で、スタンバイ時に充電もされていました
長時間な場合等のバッテリー対策に使う予定です


使用したケーブル100W対応 USB-C PD ケーブル 3m x 2
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09F3FF3RZ/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s00?ie=UTF8&psc=1
ラウンド被覆でけっこうしっかりしたケーブルです
ちょっと長いので出力が低下してるかも?気になる所はありますが、問題なく使えました
端子不良なしです、(稀にひっかかりができない端子もあるので)

書込番号:24782410

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

オンラインショップ混んでた…

2022/05/26 11:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:265件

R6のサブ機動画用に予約しました。
RF16の予約の時に比べてだだ混みでしたね〜51分もかかった
皆さんうまく予約出来ましたか?
R7が人気でR10は閑散かな〜?

書込番号:24763239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件 EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットのオーナーEOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットの満足度5

2022/05/26 11:23(1年以上前)

18-45のレンズキットヨドバシで予約しました。

書込番号:24763250

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットのオーナーEOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットの満足度5

2022/05/26 14:18(1年以上前)

量販店予約なので10時に予約できました。

書込番号:24763500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件 EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットのオーナーEOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットの満足度5

2022/06/05 10:52(1年以上前)

 発表を聞いて欲しいと思い、キタムラへ予約入れました。
 R7と大きく違うのはカメラ内手振れ補正でしょうか。細かくは色々違いがありますが、本質的な違いは手ブレ補正だけだと考えます。R3と同等のAFで、(望遠)レンズが1.6倍になります。エクステンダーを考えると効果的で、軽量になります。600mmが960mmになります。今から楽しみです。

書込番号:24778733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件

2022/06/05 12:04(1年以上前)

>ねばくつさん
ボディ内手振れ補正はワードとしてはインパクトありますが、M6とRPを使用してきた感じ実質それほど恩恵は感じられないのであっても無くてもいいかなと思い迷わずR10を予約しました。
Canonの場合レンズISや電子ISも充実してるので手振れが原因であー…とかなった経験無いんですよね。
α6400とかもボディ内手振れないけど売れてるから実売されたら沢山売れそうですね。
望遠を使われるとのことなどで三脚はそれなりに使用されると思いますのでR10は良い選択肢だと思います。

RF24-240→38.4-384
RF100-400→160-640

望遠は安レンズで無双出来そう(笑)

書込番号:24778839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットのオーナーEOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットの満足度5

2022/06/06 07:21(1年以上前)

 私もボディー内手振れ補正については同感です。結局しっかりかまえるのが基本ですから。
 一番魅力を感じたのがAFと(Kiss並み?の)小型軽量、それと1.6倍でレンズの真ん中のおいしい部分を使えること。 いままでにない機能、RAWバースト、深度合成、DPRAW、パノラマショットなども魅力的です。個人的には風景が多い(たまに鳥、列車、自動車レースなど)のであまり頻繁に使う機能ではないですが、使ってみたい魅力のある機能でもあります。
 一方、ちょっとがっかりなのはファインダーですかね。やはり、基本的な重要要素なので。良くも悪くもバッテリーとこのファンダーはRPと共通です。
 R10はkissという人もいますが、80D、90Dの流れをくむEOS二けた機であることは間違いないでしょう。

書込番号:24780249

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ315

返信48

お気に入りに追加

標準

値段

2022/06/03 12:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R7 ボディ

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

性能の割に、お値段は少し高いですかね?
15万円以下ならいいけど。
そこまで下がるはかなり先か、無理か?

R10はボディで10万円割れを期待。

物価が上がっても、収入は増えないので、
どんどん辛くなります。

書込番号:24775707

ナイスクチコミ!8


返信する
jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2022/06/03 12:33(1年以上前)

自分は安いと思いました。

まさかの20万以下、無条件で飛びつきました。

書込番号:24775714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:22208件Goodアンサー獲得:185件

2022/06/03 12:38(1年以上前)

私は安いと思います。

書込番号:24775721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:31件

2022/06/03 13:25(1年以上前)

私は性能の割にお安いと思います。

一眼レフの7DUの発売時が22万位だった事を考えれば、これだけ性能が上がって18万はむしろバーゲンプライスだと思います。
ただ当時は発売後しばらくすると値段がかなり下がっていました。

RFになってからは価格もあまり下がらず、むしろ入手し難くなる傾向ですから、欲しければすぐに予約されるのが賢明だと思います。
それだけの価値がないと思われるなら、後悔しないように購入は見送られた方が良いと思います。

書込番号:24775773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/06/03 13:26(1年以上前)

私わ普通と思います(o・ω・o)

書込番号:24775774

ナイスクチコミ!4


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2022/06/03 13:28(1年以上前)

>momopapaさん

最新のAPS-Cの一眼レフ90Dに比べてAF性能、連写スピード
ボディ内手ぶれ補正の優位性を考えると3万円差は妥当かなと思います。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001445158_K0001185331&pd_ctg=0049

書込番号:24775777

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:10677件Goodアンサー獲得:1282件

2022/06/03 13:44(1年以上前)

>momopapaさん

25万予想してたので予想より安かったなと思います。
機能的にも戦略的にも18万は安いと思います。

ただ、APS連写機を謳っていることを考えると25万で良いからローリングシャッターの歪み抑制や縦位置グリップの設定は個人的に欲しかったなと思います。



書込番号:24775793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2022/06/03 13:48(1年以上前)

ドル建てだとかなり安く感じるのではないかな。
ドル持ってなきゃだめだけど。

書込番号:24775799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件

2022/06/03 13:56(1年以上前)

私も皆さんと同様で安いと思いました。
あと最近カメラはなかなか値下がりもしないので待っているよりは買って楽しんだ方がいいかな〜と思って飛び付いてしまいました(笑)

書込番号:24775809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:22208件Goodアンサー獲得:185件

2022/06/03 14:49(1年以上前)

>功夫熊猫さん

北米価格はR7が$1499なので、単純換算であれば、日本の方がバーゲンプライスだと思います。
ちなみに、R10は$979のようです。

https://www.canonrumors.com/adorama-is-hosting-a-live-event-for-the-canon-eos-r7-and-canon-eos-r10-today-at-1pm-edt/

書込番号:24775881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2022/06/03 15:36(1年以上前)

>あれこれどれさん

7D2が$1799だったのに比べると、R7のドル建て価格は安く感じるのではないかと思ったのですが。

円安になった分、円建て価格だと損したような先入観がありました。
何と比較するかですね。

書込番号:24775940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2022/06/03 15:37(1年以上前)

メチャメチャ高いとも思いませんが、微妙な価格設定ですね。

ただ、R10と比べて、AF性能はほぼ同等として、細かな違いはイロイロあるけど、
ザックリWスロットとIBISの有無、画素数5割増しで6万チョットの価格差を
どう見るかでしょうね。

そうしてみると、90Dと比べてもR10は初めからかなりのバーゲンプライスって感じもするけど…。

R7に関しては、他社の同価格帯のa6600やX-T4と比べると、訴求力はかなりありそうな気もするけどねぇ。

『性能のわりに高い』といえば、a7IVやR6を軽く超えてるX-H2Sの強気の価格付けの方がビックリ!

書込番号:24775942

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:11276件Goodアンサー獲得:148件

2022/06/03 15:37(1年以上前)

まあ
ミラーレス時代到来で全般的に値上がりしてるのでいたしかたないんじゃないかな

一眼レフ時代ならせいぜい12、3万円くらいのカメラに見えるけどね

書込番号:24775943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2022/06/03 16:28(1年以上前)

>一眼レフ時代ならせいぜい12、3万円くらいのカメラに見えるけどね

レフ機で秒間15枚切れて、その価格ならバカ売れするだろうな。俺なら2台買うな。

書込番号:24776004

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:22208件Goodアンサー獲得:185件

2022/06/03 16:39(1年以上前)

>つるピカードさん

このカメラは、R6から何を抜いたかで評価した方が良いカメラだと思います。DSLR時代は、7D系の方が6D系より高くて重かったと思います。

それで言うと、RPの後継機が出るなら、R7より安いと思います。わざわざ、専用のメカシャッターを起こすとも思えないので、メカシャッターレスの新型センサー(R3用のデチューン版?)でR10程度のスペックで11から12万円?

> R7に関しては、他社の同価格帯のa6600やX-T4と比べると、訴求力はかなりありそうな気もするけどねぇ。

だと思います。

> 『性能のわりに高い』といえば、a7IVやR6を軽く超えてるX-H2Sの強気の価格付けの方がビックリ!

少なくともスペックの上では、それなりの内容はあると思います。

書込番号:24776019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22208件Goodアンサー獲得:185件

2022/06/03 16:45(1年以上前)

>功夫熊猫さん

> 7D2が$1799だったのに比べると、R7のドル建て価格は安く感じるのではないかと思ったのですが。

それは失礼いたしました。^_^;
あと、インフレの効果もあって、現地の人々から見ると、ドル建て価格は7D2 よりさらに安く感じられると思います。
縦グリとか実際にはあまり数の出ないアクセリーを切ったことの効果が大きいと思います。

書込番号:24776028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11276件Goodアンサー獲得:148件

2022/06/03 16:45(1年以上前)

>jycmさん

そういう話は全くしてないので

ミラーレスだから連写は進化しててあたりまえです

書込番号:24776030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:276件

2022/06/03 16:45(1年以上前)

この人のレビュー見ると納得のスレ建てですね。ご苦労さまです。

書込番号:24776032

ナイスクチコミ!4


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2022/06/03 16:57(1年以上前)

>そういう話は全くしてないので

???

私は日本語が読めないのか・・・

書込番号:24776049

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:22208件Goodアンサー獲得:185件

2022/06/03 17:18(1年以上前)

>with Photoさん

> ただ、APS連写機を謳っていることを考えると25万で良いからローリングシャッターの歪み抑制

ローリングシャッター歪みの対策は、センサーの問題だと思います。今のところ一眼用のセンサーを内製しているキヤノンの場合、対策するかどうかはカメラ製品群全体を見渡した話になると思います。
仮にやるなら、Kiss Rからかも?

書込番号:24776086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hunayanさん
クチコミ投稿数:1962件Goodアンサー獲得:109件

2022/06/03 17:30(1年以上前)

ボディの値付けはキヤノン上手ですよね。
ただレンズのお値段をみてから判断したほうが良いですよ。
既にレンズ資産がある方にとっては良いボディだと思います。

書込番号:24776102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11276件Goodアンサー獲得:148件

2022/06/03 20:35(1年以上前)

個人的には「7」を付けられるカメラが
ここまで格下げされるとは思わんかったけどなあ…

二桁Dよりも少し格下という解釈です
ミラーレスで相場が上がってる中、それ相応の価格で出てるし

逆に他の人はどの程度の格と思ってるのかな?

DSLR時代の「7」と同等と言える?

まあもちろんR7は使える高性能カメラぽいわけで
良いカメラなんでしょうけどね

書込番号:24776322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4182件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2022/06/03 21:31(1年以上前)

ミラーレスで
メカシャッター15fps
シンクロ メカ1/250 先幕1/320
なかなか優秀だと思う。
カメラ内手ブレ補正アリ
それが、実売17.8万円でしょ。
ペンタックスのK-3Vが
12fps カメラ内手ブレ補正アリ
2万円アップの19.8万円だから
R7コスパ良いですよ。
被写体認識良さそうだし。

書込番号:24776393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11276件Goodアンサー獲得:148件

2022/06/03 21:55(1年以上前)

>さすらいの『M』さん

どんくさいDSLRと比べてもあまり意味は無いでしょう

今比べるならフジでしょうね
X-H2Sとの価格差は妥当にも見えると思うけども

金属ボディ、縦グリ、6.2K30P、CFex…

書込番号:24776438

ナイスクチコミ!4


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

2022/06/03 21:59(1年以上前)

そうですか。。安い値付けということですね。
価値観は人それぞれですね。

スペックについては、静止画を撮る限り、私はあまり気にしません。
動体であれば気になりますかね。

でも、格はEOS-Mとか、レフのX10i、90Dですかね。
サイズ的にはR7も10もX10並み?

あ、R7は32M素子なんですね。(R10は24M)
他社よりも一回り小さなAPS素子で32Mは高感度はどうなんでしょう?

90Dの後継機だということであれば、15万円前後にいずれはなりますかね?
という私は買うならR10です。
大概のレンズにはOSが付いているのでIBISは無くても問題ありません。

9000D以来、久々に欲しくなったキヤノン機です!

書込番号:24776443

ナイスクチコミ!2


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2022/06/03 22:14(1年以上前)

価値観は人それぞれだけど、何を撮るかでR7 に対する期待はかなり違うと思います。

自分は猛禽類を撮るのに鳥瞳AFとメカシャッター 15枚/秒、久しぶりのaps-cの1.6倍×500mm×1.4テレコンでの1000mm越えの3250万画素、考えただけでワクワクします。

これが18万円でお釣りが来るんですよ。

後は画質ですね。

書込番号:24776463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22208件Goodアンサー獲得:185件

2022/06/03 22:16(1年以上前)

>momopapaさん

> 90Dの後継機だということであれば、15万円前後にいずれはなりますかね?

最近はあまり値崩れしないと思います。キヤノンに限らず、メーカーや販売店の売り方が変わったと思います。

> でも、格はEOS-Mとか、レフのX10i、90Dですかね。

私は、R7は、90Dと7D2を統合して間を取った機種だと思います。
キヤノンに限らず、各社とも機種数を絞る傾向にあると思います。その上での各機種の位置付けの整理だと思います。

> という私は買うならR10です。

で良いと思います。R7とR10ではかなり重さが違います

> 大概のレンズにはOSが付いているのでIBISは無くても問題ありません。

RFの場合、フルサイズの場合、単焦点で極端に安いレンズにはISが付かないようです。今のところ、噂にのぼっているRF-Sの単焦点にはISが付かないようです。

よいお買い物を。(^^;

書込番号:24776467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2022/06/03 22:22(1年以上前)

画質が気になるとこですが
スペックを見る限りでは、初値は予想より安く感じました
自分は買いだと思いましたがね
野鳥撮影に使います

書込番号:24776477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:2件

2022/06/03 22:32(1年以上前)

結局のところ此の機種のEVFで動きもの追えるかどうか次第で評価は分かれると思ってます、こればっかりは実機手にしてみないと評価はできませんよね。

書込番号:24776493

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4182件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2022/06/03 22:47(1年以上前)

17.8万円を出す値打ちがアルから
R7のコスパが良いのであって、
今31万円出すのなら、R6を選ぶ。
持ってるEF17-40mmF4LやEF135mmF2Lが、R6やR7なら手ブレ補正が効くし
EFレンズがDIGIC Xで如何なるか楽しみ。
ちなみに、K-3Vは、Xのレンズよりも欲しいのが多いので魅力的、使う場面が私の守備範囲内。

書込番号:24776510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11276件Goodアンサー獲得:148件

2022/06/03 22:50(1年以上前)

個人的にはR7がX10iと90Dの間で90D寄り
R10はX10iよりちょい上?

てことで、R7の上位機種が出る伏線と思ってます

それが出ないとRFマウントのAPS-C機は縦グリ無しになっちゃう
(´・ω・`)

書込番号:24776516

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4182件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2022/06/03 23:47(1年以上前)

スレ主さんは 格云々以前に
R7の機能性にお金を払う価値が
見いだせないのなら、
ソレだけの方なのです。
他にご自分に合った機材で撮れば良いだけです。
と言うか、9000D使いこなせていましたか?
R10でさえ手に余しませんか?R10スゴイですよ。

書込番号:24776609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2022/06/04 00:52(1年以上前)

スペックだけならコスパ最高だと思う。
だけどキヤノン機は外観やシャッター音などの質感が悪く安っぽい機種だと感じてしまう。
ボディもプラスチック感丸出しみたいだし…

だけどその辺は難しいよね?マニアックな高級感を出せば、写りは変わらないのに値段が高くなり、重くもなる。
その意味でR7は虚を捨て身を取ったのだと思いたい。

書込番号:24776682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/04 09:33(1年以上前)

>momopapaさん
 >物価が上がっても、収入は増えないので、
 どんどん辛くなります。

勉強は自分の価値を高め、金のかからない遊びです。仕事は社会の役に立ち、お金をもらえる遊びです。機材沼はお金を無駄にする遊びです。(自戒)

書込番号:24777017

ナイスクチコミ!2


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

2022/06/04 16:22(1年以上前)

9000D、確かに数度持ち出した程度です。
写りは満足❤️
R10も7も写真や記事だけです。
店頭にあればさわってみます。

書込番号:24777536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22208件Goodアンサー獲得:185件

2022/06/04 17:48(1年以上前)

>ミノルタファンになりましたさん

> その意味でR7は虚を捨て身を取ったのだと思いたい。

捨て身(または身)を取るとは?^_^;

書込番号:24777648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22208件Goodアンサー獲得:185件

2022/06/04 17:54(1年以上前)

>momopapaさん

> あ、R7は32M素子なんですね。(R10は24M)
> 他社よりも一回り小さなAPS素子で32Mは高感度はどうなんでしょう?

R7のセンサーは90DとかM6Uのセンサーとほぼ同じものだと思います。
画質については、それらの機種のレビューが参考になると思います。

書込番号:24777667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

2022/06/04 18:21(1年以上前)

>あれこれどれさん

ありがとうございます。
DPRのstudio shot comparisonにて
90Dの画像を確認しました。
やはり高感度は良くありませんね。
サイズの割りに画素数が多いからですかね?

外出の帰りにヤマダ電機に寄りましたが、
まだR7、10は置かれていませんでした。
R6がありましたが、フルサイズの割に小さいなと思いました。
値段は35万円。。

書込番号:24777719

ナイスクチコミ!0


hunayanさん
クチコミ投稿数:1962件Goodアンサー獲得:109件

2022/06/04 19:03(1年以上前)

この3200万画素、マイクロフォーサーズと同じ画素ピッチは感心しない部分はありますね。
R7を2400万画素にすれば良かったのに、とは思ったね。
フジとの競合を避けてる、高画素化で優位性を示したかったんだろうね。
厳密にいうとセンサーは小さいし、フジが光学的にローパスレスな分不利だからね。

まあマーケが上手いキヤノンだからフジへの攻勢はけっこう上手くいくんじゃないかな。
フジが4000万画素を主体にしてきたら、それ以降どのような勢力図となるか面白いですな。

書込番号:24777785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/04 19:06(1年以上前)

>momopapaさん
画質を求めるなら、フルサイズで低画素のR6でしょうね。R7は動体の記録写真向きではないでしょうか。画質が良ければ30万円以上の代物です。R7では等倍に引き伸ばしたらガッカリすると思いますよ。

書込番号:24777792

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22208件Goodアンサー獲得:185件

2022/06/04 19:34(1年以上前)

>momopapaさん

予算が限られていて画質指向であれば、RPだと思います。今なら、R10と同程度の価格だと思います。新機種が出ても、R7より安いかもしれません、^_^;

https://kakaku.com/item/K0001129952/

レンズも、この辺のぶっ飛び系なら、かなり安いと思います。両方買っても、せいぜい、R7のボディくらいです。

https://kakaku.com/item/K0001309216/
https://kakaku.com/item/K0001383774/

もしかしたら、フルサイズのRF18-45mm f4-5.6 IS STMが出るかもしれません、(^^)
出たら、ぶっ飛びレンズだと思います。^_^:

書込番号:24777824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11276件Goodアンサー獲得:148件

2022/06/04 20:18(1年以上前)

>もしかしたら、フルサイズのRF18-45mm f4-5.6 IS STMが出るかもしれません、(^^)
出たら、ぶっ飛びレンズだと思います。^_^:


まあEF17-40を出してたキヤノンなのでぶっ飛びとまでは思えんけども
RFは標準ズームで何か出さないと買う気にならんのでなんとかして(笑)

書込番号:24777885

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22208件Goodアンサー獲得:185件

2022/06/04 20:28(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

> まあEF17-40を出してたキヤノンなのでぶっ飛びとまでは思えんけども

そのレンズは、Lレンズで一人前のお値段だったのでは?
ぶっ飛びなら最初から4万円台でないと。(^^)/

https://kakaku.com/item/10501010030/

書込番号:24777906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11276件Goodアンサー獲得:148件

2022/06/04 20:31(1年以上前)

>あれこれどれさん

明るければ高い
暗ければ安いってだけやん

17-40に対して暗い分安いてだけならぶっ飛びとまでは思わんよ

書込番号:24777912

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

2022/06/04 21:05(1年以上前)

>あれこれどれさん

3年前のRP、確かにお安いですね。
フルサイズの入門機としては一考の余地ありですね。

個人的にはAPS-Cでレンズも揃えてきたので、フルサイズへの移行を躊躇しています。
旅行写真ばかりですので、宝の持ち腐れの予感なんです。
あと、今でもMサイズで撮影していますので、画素数もそれほどいりません。


>桃太郎SPさん

R6はデザインもいいですね。
ヤマダ電機の店頭で35万円、価格コム最安で28万円台・・・
この額は投資できません。。

やはり買うなら現実的にはR10程度ですかね。
RFレンズは1本も保有していませんし。。

書込番号:24777973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22208件Goodアンサー獲得:185件

2022/06/04 22:12(1年以上前)

>momopapaさん

> 個人的にはAPS-Cでレンズも揃えてきたので、フルサイズへの移行を躊躇しています。

EF-Sレンズもそれなりにお持ちなのですか?
そうでなければ、没問題だと思います。
どの道、フジのレンズは使えないのだし。
RFレンズは、安いのを選べば、概ね同画角で同格のフジのXF/XCレンズよりも安いことが多いと思います。

書込番号:24778112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

2022/06/05 11:19(1年以上前)

>あれこれどれさん

ありがとうございます。
検討します。

キヤノンのEF-Sレンズは数本は持っています。
ニコンのAF-Sはさらに多いです。
ミラーレスは、富士、ソニー、キヤノン(M)、パナMFTのレンズがあります。
いろいろ使って、今は富士のAPS-Cミラーレスに収束してきました。

フルサイズミラーレスを買うなら、友人が勤めるキヤノンにすると思います。

書込番号:24778777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4702件Goodアンサー獲得:225件 EOS R7 ボディのオーナーEOS R7 ボディの満足度4

2022/06/06 01:11(1年以上前)

R7もR10も3年ぐらいすれば後継機がでて、安くなると思います。

書込番号:24780109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2022/06/06 05:46(1年以上前)

R7 R10
まぁ売れるでしょうね。
私初キャノンなんですが、掲示板の書き込み数が断トツで桁違いだったんですね。
今まで気付きませんでした。
ニックネームにNikon入ってますが、D7500以来ご縁がありません。

書込番号:24780188

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング