CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(1181109件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12010スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

久々に和みました

2025/05/25 11:11(5ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R3 ボディ

スレ主 harry0311さん
クチコミ投稿数:42件
当機種
当機種
当機種
当機種

親ツバメにピントが合いません

見事な巣作り

立ち寄ったコンビニで、何気なく軒下を見上げると防犯カメラの上にツバメの巣があり、空の巣かなと思っていたら、親ツバメが戻ってきて途端ににぎやかになりました。

 急いで買い物を済ませて、店員さんに了解を得て撮影させていただきました。親ツバメは動きが激しいうえに、近距離でもあったためほとんどピンボケ。

 街中とはいえ、近場に餌を採取できる場所があるのか、3〜4分で頻繁に親ツバメは戻ってきました。
 
 店員さんに伺ったところ、巣立ったあと毎年巣は壊すそうですが、天敵も人の出入りが多くていないので、同じ場所に作るそうです。

 オーナーさんも糞害とかで苦情がありそうですが、撤去することなく暖かく見守っている姿勢にほっこりします。

書込番号:26189691

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:7件

2025/05/25 11:40(5ヶ月以上前)

>harry0311さん
いーですねー^^
ほっこりしますねー^^
ツバメちゃんの飛翔シーンとか難しくて撮れる気がしませんw

書込番号:26189722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19460件Goodアンサー獲得:1801件 ドローンとバイクと... 

2025/05/25 11:49(5ヶ月以上前)

うちの近くのコンビニも毎年巣づくりしてます。
コンビニの軒下は多い気がします。エサの虫が多いのかもしれませんね。
ツバメが巣づくりは金運上昇が言われるし、フンは困るけど追い払う人はほとんどいない気がします。
ほのぼのしますね〜(^^)

書込番号:26189728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 harry0311さん
クチコミ投稿数:42件

2025/05/25 12:04(5ヶ月以上前)

>トヨタ整備士さん
 
 こんにちは!

 鳥さんの写真をUpされる方が多いですが、自分には無理です(;'∀')

書込番号:26189750

ナイスクチコミ!0


スレ主 harry0311さん
クチコミ投稿数:42件

2025/05/25 12:09(5ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

 こんにちは!

 金運アップ、そうなんですね。

 自分もあやかりたいですヽ(^o^)丿

 もう少し成長したら、また伺ってみようかと思います。

書込番号:26189753

ナイスクチコミ!1


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2025/05/25 12:19(5ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

35mm換算iAズーム800mmで撮影

35mm換算iAズーム800mmで撮影

35mm換算iAズーム800mmで撮影

35mm換算iAズーム800mmで撮影


harry0311さん、こんにちは。

雛鳥たちが元気に育って、立派に巣立ってくれると良いですね。

体が小さく、上下左右変幻自在にコース変えながら高速で飛翔するツバメは
動体撮影技術を磨くための、とても良い練習相手になってくれます。

これからも、ツバメたちが安心して子育てができるように
やさしく見守ってあげたいですね。

書込番号:26189765

ナイスクチコミ!4


スレ主 harry0311さん
クチコミ投稿数:42件

2025/05/25 13:50(5ヶ月以上前)

>isiuraさん
 
 こんにちは!

 お見事! すごい動体視力です。

 自分なら、カメラを振り回すだけでも目が回ってしまいそうです◎◎◎

書込番号:26189843

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/05/25 15:32(5ヶ月以上前)

>harry0311さん

こんにちは。

>3〜4分で頻繁に親ツバメは戻ってきました。

子ツバメたちも懸命に大きな口を
一杯に開けていてかわいらしいですね。
(店主さんは大変でしょうけど・・)

書込番号:26189902

ナイスクチコミ!1


スレ主 harry0311さん
クチコミ投稿数:42件

2025/05/25 16:26(5ヶ月以上前)

>とびしゃこさん

 こんにちは!

 こんな低い軒下で逆に心配になりますが、全ひな無事に巣立ってほしいものです。

書込番号:26189938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:7件

2025/05/25 16:38(5ヶ月以上前)

>isiuraさん
いーですねー^^
飛んでるところなんて、全然撮れやしないです
600mmのズーム?が出るとか出ないとか。
それが欲しくなります。

話逸れて申し訳ないですが。

書込番号:26189949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2025/05/25 17:02(5ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

35mm換算iAズーム800mmで撮影

35mm換算iAズーム800mmで撮影

35mm換算iAズーム800mmで撮影

35mm換算iAズーム800mmで撮影


トヨタ整備士さん、こんにちは。

私は、いろいろな動きの速い被写体の撮影を楽しんでいますが
飛んでいるツバメの撮影は、高速で不規則に移動する被写体を
ファインダーに捉え続けるための、良い練習になっています。

もしトヨタ整備士さんも、飛んでいるツバメの撮影にチャレンジされているのなら
ぜひチャレンジを続けて、ご自身の動体撮影技術を磨いてください。
きっと、撮影できる領域が大きく広がると思います。

書込番号:26189975

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信5

お気に入りに追加

標準

カメラグランプリ2025

2025/05/16 22:10(5ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:32件

カメラグランプリ2025 「あなたが選ぶベストカメラ賞」受賞おめでとうございます。

書込番号:26181029

ナイスクチコミ!12


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/05/17 19:12(5ヶ月以上前)

>プロトタイプIIさん

こんにちは。

こちらに記事がありますね

・カメラグランプリ2025は「EOS R1」が大賞に キヤノンが3冠に輝く
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/2014702.html

書込番号:26181939

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:35件

2025/05/19 20:09(5ヶ月以上前)

当機種
当機種

F15

F22

フォーカスプリセットでAFを外しても、リカバリーできるのが嬉しいね。受賞おめでとう!

書込番号:26184127

ナイスクチコミ!2


QUULEEMUさん
クチコミ投稿数:88件

2025/05/20 06:09(5ヶ月以上前)

>トマホーク関東さん
今迄、レンズ側でしか呼び出しできなかったのが、カメラでできるのはほんといいですよね!!
RFマウントだけだけど!

書込番号:26184469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2025/05/20 14:20(5ヶ月以上前)

そもそも、本屋が少なくなりなおかつ本屋にカメラ雑誌を見かけなくなりました。

カメラ雑誌記者が選ぶカメラグランプリの権威はあるのだろう、いや…。

書込番号:26184848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2025/05/20 17:48(5ヶ月以上前)

>QUULEEMUさん
このカメラがあれば他は低画素1DX系だけで済みますね。今1DX2型が11万円で購入できます。

書込番号:26185025

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

ミラーレス全盛期のこのご時世に

2025/05/14 21:58(5ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ

スレ主 松ノ屋さん
クチコミ投稿数:117件

買いました。
経緯
 ヤフオクでシグマ18-200DCを落札。
 ペンタックス民(メインはパナだけど)なのでKマウントのつもりが何を間違えたのかEFマウント用を落としていました。
 100円台だしまあいいかと届いたものをみたら全体的にはきれいだけどカビが見える。
 前玉分解してカビ取ってきれいになったとおもったら中にも若干のカビが。。。
 地元のキタムラにでも流すかと寄ってみたら店を出る時には手にはなぜかKiss X4が・・・
 1万で売ってるんだもん。

というわけで初めてCANONオーナーになりました。
家にあるペンタックスK-7と色々比べてみましたがピントとホワイトバランスが安定している!
K-7とかめっちゃ迷うしそもそもピントズレ起こすから微調整必須なのに。。。
あとこれで撮ると世界が明るい。(K-7比。色味の話)
そりゃみんなキヤノン行くわと今更ながら思いました(笑)
大きさは意外とK-7の方が微妙に小さいかも?でした。
暗いレンズ&望遠で手振れが無いのはちょっと辛いかも。
とりあえず薄い単焦点が欲しい。
メインはパナソニックのミラーレス(S5UとGX7mk2)があるのと、
数年前まで一眼レフはペンタックス派で最近またほしくなって買い戻したK-7がいるので
使い頻度は低いかもしれませんがこれからこいつも使っていこうと思います。

書込番号:26179122

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/14 22:12(5ヶ月以上前)

>松ノ屋さん

この頃のキヤノンはほとんどのレンズが手ぶれ補正ですよ。
この機種だけでペンタックスの10年分を売ったとか?
確か400万台だったかな?

ペンタックスが凋落したのも納得ですね。

書込番号:26179142

ナイスクチコミ!1


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2025/05/14 22:15(5ヶ月以上前)

>松ノ屋さん
私のところにも昨年譲り受けた同じcanonがあります。
ただ譲り受けた時からバッテリー切れ、レンズはキットレンズだったもののように思える標準ズームが付いています。
>あとこれで撮ると世界が明るい。
そう書かれると、試してみたくなりました。
互換バッテリーかな。

書込番号:26179145

ナイスクチコミ!0


スレ主 松ノ屋さん
クチコミ投稿数:117件

2025/05/14 23:36(5ヶ月以上前)

>purplebirdさん
キタムラで買ったのはボディだけでレンズがシグマ18-200mmDC(初期の手振れ補正無し)しかないのでうちの構成では手振れ補正は無いんですよね。そこに関しては何つけても手振れ補正が効くペンタックスが強いですね。まぁこのころの機種補正弱いですけど。
キヤノンが400万台売ってるときにペンタックスは100数通りの色作ってましたねw
(茶色メタリックとショッキングピンクのK-x持ってました)


>DAWGBEARさん
某写真家さんのYOUTUBEで「キヤノンはホラー用の宣材撮ってもどことなく幸せな色になる」って言ってた意味が分かりました(笑)
ペンタックスは濃いけど渋いんですよね。まぁそこが好みたったんですけど。パナもGX7とかそんな感じがしてます。

書込番号:26179223

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10743件Goodアンサー獲得:1288件

2025/05/15 00:13(5ヶ月以上前)

>松ノ屋さん

確かにミラーレス全盛期ですね。

自分は子どもの記録などは少なくなったこともあり、いまだに一眼レフ使ってます。
GF1でミラーレスの経験はありますが、ファインダーが今とは違って粗く見やすいとは言い難いこともあり2年くらいで手放しました。

ペンタックスも使ってました。
K10D、K-7、K-30、K-50ですね。
K-30以外は中古です。

確かにキヤノンと比べると色味はアンダー傾向かなと思いますが、自分は緑の深みが良いなと思います。

K-7はSamsungセンサーでノイズが多かったように思いますが、ノイズがモノクロ銀塩調に仕上げるのに良い感じに思ってましたし、K10Dは CCDの色乗りが良かったですね。

X4の軽いのでEF-S24oやEF40oが薄くて軽いので散歩には良いと思います。

この頃のISレンズはモーターがSTMやUSMでは無いので、便利ズームなら EF-S18-135oUSMがオススメですね。

撒餌レンズ、EF50of1.8STMも良いです。
EF50of1.8UはモーターがうるさいのでSTM採用の後継レンズがオススメです。

書込番号:26179245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 松ノ屋さん
クチコミ投稿数:117件

2025/05/15 01:13(5ヶ月以上前)

>with Photoさん
自分は5年ほど前にもうファインダーが見辛くてしんどいとなってペンタックスの一眼レフからミラーレスに移りました。
昔のEVFは覗くと酔って見てられませんでしたが今のは問題無いですね。
メインがミラーレスになったおかげ(?)で見辛いのもまあいいかとなり一眼レフにも戻ってまいりました。

ペンタックスはK-x、K-7以外だとメイン機としてK-5Uを使ってました。あと何かと色物扱いのK-01も少しだけ。
色味は緑もきれいですが飽和するけど何かいい感じになる赤の出方も好きでした。

今までキヤノン製デジカメは1台も手に入れたことが無くレンズに何があるのか、型番アルファベットの何がどういう意味なのかよくわかってないですが、色々検索してみて薄い24mmは気になっています。でも他もあるので増やさないように・・・

書込番号:26179263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5525件Goodアンサー獲得:351件

2025/05/15 10:41(5ヶ月以上前)

松ノ屋さん

以下は、自分の備忘録との側面が強いのですが、僅かでもお役に立てれば幸いです。ご参考まで。

・EFレンズ (キヤノンカメラミュージアム・レンズ館)
[輸出専用モデルを含め、全てのEFレンズが掲載されています(EFシネマレンズは別カテゴリー)]
https://global.canon/ja/c-museum/lens.html?s=ef

・レンズ名称の意味 (キヤノン)
https://personal.canon.jp/product/camera/knowledge#lens-name-meaning

・レンズ共通特長 (キヤノン)
[現行技術(FLレンズ/FDレンズに導入された技術から最新技術まで)を紹介]
https://personal.canon.jp/product/camera/feature/lens

各駆動方式の特徴は、以下の通りです。

【DCモーター】
[ギアタイプ]
EFレンズ黎明期の主力。EF-Sレンズでは、 STM登場まで広く採用。
・長所: 汎用技術。
・短所: 駆動速度が明らかに遅い。駆動音が明らかに大きい。

【USM (Ultrasonic Motor)】
[マイクロタイプ]
STM登場前、一部のレンズに採用。
・長所: 小型軽量。
・短所: 駆動速度が明らかに遅い。駆動音が大きい。

[リングタイプ]
EFでは、Lレンズの主力。RFでは、フォーカスレンズ群の質量が大きく、ナノタイプでは対応不可なレンズ(例:開放F値がF1.2の単焦点レンズ、F2のズームレンズ、超望遠レンズ)に(ほぼ)限定的に採用。
・長所: 駆動トルクが大きい。駆動速度が速い(歴史が長いので、発売年代が新しい程、速い)。
・短所: (ナノタイプが採用可能なフォーカスレンズ群では)駆動速度/駆動音の点から採用する利点はない。

[ナノタイプ]
EFでは、試験的導入に留まったが、RFでは、Lレンズの主力。
・長所: 駆動速度が明らかに速い。駆動音が明らかに小さい。
・短所: 1個では駆動トルクが足りず、設計上、採用出来ないレンズがある → 複数個の搭載により短所を克服。

【STM (Stepping Motor)】
[リードスクリュータイプ]
登場以来、EF、RFとも、非Lレンズの主力で、RFでは、一部のLレンズにも採用。
・長所: 駆動速度が速い。駆動音が小さい。(2016〜17年より前のエントリークラスボディで採用されていた)「位相差AF+コントラストAF」の内、コントラストAFには最適。ナノUSMより低コスト。
・短所: 駆動速度は、ナノUSMには劣る。

[ギアタイプ]
登場以来、EF、RFとも、非L/小型軽量レンズに採用。
・長所: 小型軽量化に最適。
・短所: 駆動速度は速くない。駆動音が動画撮影時に気になる場合がある。

【VCM (Voice Coil Motor)】
動画/静止画用ハイブリッドレンズに、RFで初めて採用。
・長所: 駆動性(トルク、速度、精度)、円滑性、静粛性に優れる。
・短所: 小型軽量化に不向き。

(注)
マイクロモーター、Arc-Form Drive(円弧系変形ブラシレスモーター)等は、省略。

書込番号:26179511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2025/05/15 14:37(5ヶ月以上前)

逆に、だから併用できるんですよね(笑)
キヤノンの使い勝手の良さ。
ペンタの色味なんかのこだわり。
今も併用してます。

書込番号:26179730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 松ノ屋さん
クチコミ投稿数:117件

2025/05/15 21:24(5ヶ月以上前)

>ミスター・スコップさん
電気での駆動になったの早かったキヤノンだけあって種類多いですね。
やっぱどこのメーカーも新しいほど静音・高速ですね。
自分の使い方(車の置物系イベント撮影、建造物、風景等)だとどれを選んでもさほど影響はなさそうですね。
動画撮る時はS5UとGX7mk2で撮ってるので音も気にする必要なさそうです。
ペンタックスのボディ駆動に慣れてたらどれつかっても静かですし(笑)

>松永弾正さん
併用(つまみ食い)は楽しいです(笑)



書込番号:26180049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5525件Goodアンサー獲得:351件

2025/05/17 06:35(5ヶ月以上前)

松ノ屋さん

ご丁寧なコメント、どうもありがとうございます!

私は、超ヘタッピですが、静止画も動画も撮るのが楽しくて仕方ありません。その一方、「カメラ業界を眺める」のも趣味の一つで、キヤノン関連の知識/考察もこちらに属しています。と言う訳で?、使用機材は、キヤノンでなく、ずっと前からm4/3です。

機材の殆どは、(キットばらし等を含む)新品で購入していますが、安物ばかりです。ボディを「G5×5台、GM5×1台、E-M10ii×3台、E-M10iii×1台」の計10台、レンズを30本以上所有しています。

以下は、質問スレでの私の書き込みで、RF-S18-45mmと、35mm判換算焦点距離が被る、m4/3の作例(FDレンズや中国製レンズによる作例も含む)を紹介しています。超ヘタッピでお恥ずかしい限りです。

・7つの連続する書き込み(2023/08/04)
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040679/SortID=25369585/#25370340

現在所有しているボディでも、静止画なら(撮って出し専門と言う事もあり)特に不満はないのですが、動画だとダイナミックレンジが狭く、不満を抱かざるを得ません。次に購入するとしたら、キヤノン(の特にフルサイズ)が有力な候補ではあるものの、動画撮影時の荷物の重さを考えると、OM Systemのボディ(OM-5iiにOM-3の動画仕様が載るのが理想)はやはり捨て難く、ずっと悩みそうです。

更に一層超ヘタッピでお恥ずかしい限りですが、ダイナミックレンジが駄目駄目の以下には、Kiss X4と似た60Dによる静止画が含まれています。

・作例 (2分16秒)
https://youtu.be/rOX-q4q0_Xo

↑に用いた撮影機材
Olympus E-M10 Mark ii
Olympus E-M10 Mark iii
Olympus 9-18mm F4.0-5.6
Olympus 12mm F2.0
Sigma 56mm F1.4
Samyang 7.5mm F3.5 Fisheye Lens
TTArtisan 100mm F2.8 Bubble Bokeh
DJI RS 3 Mini
Canon 60D
Canon EF-S18-135mm F3.5-5.6 (Released in 2009)

書込番号:26181241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5525件Goodアンサー獲得:351件

2025/05/17 11:49(5ヶ月以上前)

↑は、ちょっと舌足らずでした。補っても、大した話ではないのですが‥‥

(1) 松ノ屋さんのように、往年の一眼レフ(のフィーリング)を丸々楽しむと言うのも全然ありだと思いますが、現在お持ちのミラーレスを母艦機として、オールドレンズや海外廉価レンズをマウントアダプターを介して楽しむのもありかな?と思っています。このやり方なら、マウントの種類が発散する訳ではありませんので。
(2) 動画を、RAWや(10bit以上の)Logで収録出来る機種が羨ましいし、何かを必ずゲットしたいと思っています。

書込番号:26181485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ91

返信56

お気に入りに追加

標準

価格についての雑談

2025/03/25 14:56(7ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:312件

R6M2を密かに狙いつつ価格ウォッチングしているのですが、クレジットカード使用不可の会社が小競り合いで最安値を更新してくれていますが、有名所のカメラ屋さんはほとんど価格を合わせて変動はありません。
クレジット支払いの場合店が手数料負担するので価格に上乗せになるのは理解していますが、あきらかに価格を揃えてきているような気もします。
決算も近い所もあるのにもうちょい価格差があっても良さそうなのに、これってカルテルなのか他社の価格が簡単にわかるネット社会の弊害なんでしょうか。
今のところCB分を考えると中古に全く旨味がないので新品本体のみを検討しています。
レンズはアダプター買ったので取り敢えず既存のEFLレンズで良いかなと思ってます。
次に価格が動くタイミングだと新型発表まで待つべきですかね?
ちなみに質問というよりは雑談スレです。

書込番号:26123057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/25 15:08(7ヶ月以上前)

最安クラスで利用したことがあるのは、
アールイーカメラぐらいかな?
クレカオーケーみたいですよ。

まあ、大手は家電量販店のポイントありきと、
キタムラ、マップ、フジヤカメラの
カメラ専門店価格の2層構造だと思ってください。


出荷金額が変わっていなければ、
早々販売価格が変動するものでもありません。
カメラ専門店も基本は値引き不可ですし、
下取り交換などのメリットが大きいんですよー

それが要らない、保証もメーカー1年でいいなら
価格の最安値で納得した先でどうぞ。

ばい、大のおとなが、2000-3000円程度の価格差で
趣味の物を買うのにゴタゴタ言わず、自分で最安値を
探しましょう。

なお、小売業は必ずしも3月決算ではありません。
決算よりもキャッシュバックのほうがはるかに金額が大きいです。
(こっちはメーカーの決算のお話)
キャッシュバックやってるのに、小売店はわざわざ値下げして
売りませんから、キャッシュバック中は価格が多少上がる事も
あります。

書込番号:26123073

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:63件

2025/03/25 15:13(7ヶ月以上前)

新型は何か買いたくなるような機能をつけてくるんでしょうが、プリ連写はあるし、想像でしかないですね。

待てるなら待つのもありだと思います。

最近、キヤノンの新製品はトラブル多いし、新製品は高いので、落ち着いた状態のカメラを買った方が良いのではないかと思います。

なお円安が今後、進行する可能性があり、値段が高くなる可能性には留意した方が良いでしょう。

あまり動かないものを撮るなら、待つ意味は少ないと思います。

書込番号:26123079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29823件Goodアンサー獲得:4578件

2025/03/25 15:25(7ヶ月以上前)

最安店が扱うのは非正規流通品です。

メーカーとつながりが無いので自由に値段をつけられますが、初期不良交換はできないし、他店で購入した新古・中古の可能性もあり得ます。

書込番号:26123098

ナイスクチコミ!8


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2025/03/25 15:44(7ヶ月以上前)

 実際にお金を支払うのですから、価格に敏感になる気持ちは分かります.反面、価格ばかりに目が行くと、小さな価格差ばかり気になってきて、新しくカメラを買う喜びが低減します.
 なので、この金額ならR6MarkUを買って良いと思える金額をあらかじめ決めておく良いでしょう.現実的にはR6MarkVも視野に入ってくるでしょうから、そこはエイヤーと清水の舞台から飛び降りるつもりで決断しましょう.
 R6MarkVが発売されるとR6MarkUの価格は下がるでしょうから、その時期まで待てるなら、さらにR6MarkUの性能で満足できれば、待つのも有でしょう.
 いずれにせよどこかで決断する必要があります.そこときまでお楽しみください.

書込番号:26123120

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:15933件Goodアンサー獲得:1042件 よこchin 

2025/03/25 16:09(7ヶ月以上前)

>ちょろあきさん

少しでも安くと思うなら
R6M2は多く出まわっているので
大手で中古買うのも手だし早く撮影始められると思います。
カメラは撮影してなんぼですから、

書込番号:26123144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6939件Goodアンサー獲得:129件

2025/03/25 17:53(7ヶ月以上前)

fyi

支払いはいずれにせよ、
信用のある店舗が良いですね。

勿論、自己責です。


書込番号:26123249

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19749件Goodアンサー獲得:935件

2025/03/25 18:21(7ヶ月以上前)

昔 一桁F とか 1Dを
送料はいただきません と 決算セールして
実際に物を送って来ないってやつありましたね

書込番号:26123275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15933件Goodアンサー獲得:1042件 よこchin 

2025/03/25 18:44(7ヶ月以上前)

>ちょろあきさん

マップカメラの夜市でポイント引いたら
23万円切りますよ。(^_^)
https://www.mapcamera.com/item/3717019904799

書込番号:26123307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29823件Goodアンサー獲得:4578件

2025/03/25 19:00(7ヶ月以上前)

それ、かなり使い込まれた感が。

書込番号:26123325

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:312件

2025/03/25 20:45(7ヶ月以上前)

>プレナ2さん
自分的には最安店で買おうとは思ってなく、買うとしたらレンズ買った時のポイントが少し残ってるのでマップカメラかなと思っています。
元々R6M2か5D4を検討しており中古の5D4とLレンズ買ったばかりなのでとても現状満足していますが、
その後R6M2の値下げとキャッシュバックがきたもんで購買欲が再燃しているところてす。
いつかはRシリーズとは思ってますが早急に必要な物ではないのでなにかしら背中を押してくれるタイミングを待っている感じです。

書込番号:26123465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/25 20:56(7ヶ月以上前)

>ちょろあきさん

ならキャッシュバック、今でしょ!
と言いたいところですがR6MkIIiの噂が出ては消え
してますからね。何とも。

書込番号:26123477

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:312件

2025/03/25 20:58(7ヶ月以上前)

>sonyもnikonもさん
ネットとかで見るR6M3の予想性能ならR6M2でも良いかなと思っていますが、やっぱり新型の性能や評価は気になりますね。
そこも即買いできない要因でもあります。

書込番号:26123486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:312件

2025/03/25 21:02(7ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
最安店で買うのではなくポイント残ってるので買うならマップですかね。
それかフジヤかキタムラが第2候補でしょうか。

書込番号:26123488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件

2025/03/25 21:11(7ヶ月以上前)

>狩野さん
これって買うまでの行程がまた楽しいのですよ。
元が5D2からの乗り換えなので正直R6M2はオーバースペックすぎるのでシャッター押すだけで綺麗に撮れるの簡単な機械のイメージです。

書込番号:26123499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29823件Goodアンサー獲得:4578件

2025/03/25 21:14(7ヶ月以上前)

キタムラは入荷待ちなのでキャンペーンに間に合うかも怪しいです。ポイントのあるマップでいいと思います。

なお、中古はキャンペーン対象外です。

書込番号:26123505

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:312件

2025/03/25 21:18(7ヶ月以上前)

>よこchinさん
現状R6M2の中古が安くないのです。新品のキャッシュバック考えると全然お得じゃないんですよね。
中古の評価をみると電池劣化度悪いと記載してあることが多いので追加で電池買うと中古買う意味がわからなくなります。

書込番号:26123514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6939件Goodアンサー獲得:129件

2025/03/25 21:21(7ヶ月以上前)

>なお、中古はキャンペーン対象外です。
>

新品購入がいいですね。

CASHBACK、期待値大!!
最高のCHANECE!!

未知の店舗に出向くのみいいですね。




書込番号:26123518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:312件

2025/03/25 21:23(7ヶ月以上前)

>YAZAWA_CAROLさん
元々フジヤカメラ党なんですが最近はマップカメラ党です。
中古カメラを細かく状態を説明してくれてるところが信頼できるのと、
常にポイントが残ってしまうのが次回も買わせる戦略なのかもしれませんw

書込番号:26123522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:312件

2025/03/25 21:26(7ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん
そんな詐欺もあるんですね。
多分ポイント残っていますのでマップカメラで買うかと思います。

書込番号:26123526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:312件

2025/03/25 21:29(7ヶ月以上前)

>よこchinさん
夜会それ見ましたw
毎日メール送ってくるのでつい見てしまいます。
夜会限定ですが段々値落ちしてきているような気がします。

書込番号:26123532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


GX-400spさん
クチコミ投稿数:649件Goodアンサー獲得:43件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2025/03/25 21:34(7ヶ月以上前)

そうですか、5D4からRへの移行のタイミングをはかっていらっしゃるんですね。
私は、最後のレフ機が初代6Dだったんですが、いよいよ5D4行きますか!!と
思っていたところで初代R6,R5の発表があり、あ、これだなとRマウントに行きました。
レンズはほぼEFしか使っていません。もともとずらっと揃えたEFレンズをもっと上手に
駆動してくれるボディが欲しいなと思いボディの更新を考えました。
RFマウントのボディとEFレンズの親和性はばっちりですよ〜
恐らく、R6Uをご購入された後にもっと早く行っちゃえば良かったなと思われるかと。
数千円の差ならと仰っている方が何人かいらっしゃいますが、私も同感です。
ちょっと出来のいいC-PLフィルターでも買ったつもりで信用できるところから
ご購入されてみては?^^

書込番号:26123539

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:312件

2025/03/25 21:42(7ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
発売から3年半とはいえそこまで程度が悪い個体も多くない気もしますw
5D4探してた時はそこそこヤバい個体は新品部品交換されてましたね。
ネットでアマゾンの中古を安く買った人がボロボロの壊れたカメラが届いてアマゾンに返品する記事を見たことあります。

書込番号:26123554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件

2025/03/25 22:00(7ヶ月以上前)

>プレナ2さん
今回は出そうな気もしますw
より高性能な機体を求めてる人はR5M2に流れただろうし、R6M3の現状の予想スペックなら敢えて交換しなくても良いような気もします。
ファインダー内が綺麗で見やすくなったり、電池の持ちが良くなったり、すると良いのですが。

書込番号:26123573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件

2025/03/25 22:02(7ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
正直いうとキャッシュバックキャンペーンの登録や手続きが面倒でもありますw

書込番号:26123574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件

2025/03/25 22:05(7ヶ月以上前)

>YAZAWA_CAROLさん

中古買って新しく電池買うのも馬鹿にならないので現状は新品がお買い得ですね。

書込番号:26123577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:312件

2025/03/25 22:09(7ヶ月以上前)

>GX-400spさん
先日5D4を買ったばかりなので移行はせずに併用でしょうか。
今のところレンズもEFを流用しようかとおもっています。中古が安くて助かりました。

書込番号:26123582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件

2025/03/25 22:16(7ヶ月以上前)

>YAZAWA_CAROLさん
グイグイ背中押しますねw

先日CP+のキヤノンブースで超望遠レンズ付けたRシリーズのカメラ触ってきましたがなんか進化しすぎた今までと違う機械の様に感じました。
元々基準が5D2だったので異次元でしたw

書込番号:26123596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6939件Goodアンサー獲得:129件

2025/03/25 22:47(7ヶ月以上前)

ちょろあきさん

こんばんは、

フルサイズ 36mm×24mm CMOS
Wi-Fi 採用
Bluetooth 採用

アテクシ的には、連射は不要ですね。
画素がEOS 5D MARK II レベルですね。


>https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001639630_K0001272147_K0001488834_00490111151&pd_ctg=0049
>
価格帯的にも、EOS 5D MARK II を凌げるのは、
『EOS R6 Mark II ボディ』ですね。
横並びでは、お値ごろに感じます。


書込番号:26123636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:18件

2025/03/26 06:17(7ヶ月以上前)

>ちょろあきさん
考えてるのも楽しみの一つですね。
大手の価格の話ですが、この機体は持ってるので、他社のカメラになりますがマップカメラのリストに入れてあった物が値上げのお知らせが来て、キタムラに見に行ったら価格はそのままでした。
数日後に見に行ったらキタムラも価格が値上げされ同価格になってました。
更に数日後、マップカメラから値下げのお知らせ。
キタムラはまた数日後に同じになってました。
これを見る限りネットの弊害のような気がしますね。

書込番号:26123777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:3件

2025/03/26 06:19(7ヶ月以上前)

>ちょろあきさん、こんにちは

CBキャンペーン使って新品購入された方がスッキリ使用始められると思います。応募の可否は自由ですが。笑
結構それで背中押されますよね。
箱のバーコードの切抜きだけが少しだけヤな気分になります。



書込番号:26123779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:312件

2025/03/26 19:34(7ヶ月以上前)

>YAZAWA_CAROLさん
自分の用途では性能的にはオーバースペックのように感じます。
ISO10万とか秒間40コマも使わないと思います。
それならビデオカメラで動画撮ると思います。

書込番号:26124493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件

2025/03/26 19:37(7ヶ月以上前)

>Like Canonさん
やっぱりそうなるんでしょうね。
常に100円安く値付けするとかやっていく業者がいると値下げ合戦に発展するのでしょうがw

書込番号:26124497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件

2025/03/26 19:41(7ヶ月以上前)

>AF_nikkoriさん
たぶん箱は置く場所ないから捨てちゃいますね。
でも昔1D3買った時は保存してましたw

書込番号:26124501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6939件Goodアンサー獲得:129件

2025/03/26 22:11(7ヶ月以上前)

主さん
こんばんは、
>自分の用途では性能的にはオーバースペックのように感じます。

全部の機能を、使用はしません。
将来的に何か問題に出くわした際、
この機能あったっけーー、で対応できた方がベターですよね。

価格は下降傾向です。
キャンペーンなんですか?
チャンスと思いますが、、、

書込番号:26124652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:312件

2025/03/28 08:35(7ヶ月以上前)

>YAZAWA_CAROLさん
モデル末期のセールなんですかね?
キャッシュバックキャンペーン対象商品がリニューアルとかだったら面白そう。
R6M2も全体的に一気に値下がりしたのでメーカー又は問屋からの仕入れ値が落ちたんですかね。
特に最安店グループの小競り合いは面白いです。

書込番号:26126050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6939件Goodアンサー獲得:129件

2025/03/28 08:50(7ヶ月以上前)

機種不明

H-80D-MII 収納目安18〜21台

主さん
こんにちは、

モデル落ちとしても価格が落ちている間、
善は急げ! 

ですね。

書込番号:26126065

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/04/06 17:23(7ヶ月以上前)

>ちょろあきさん

こんにちは。

>R6M2も全体的に一気に値下がりしたのでメーカー又は問屋からの仕入れ値が落ちたんですかね。

R6mkIII発表前の動きかもしれませんし、
NikonZ5II対策?かもしれませんが、
タイミングよく購入したいですね。

書込番号:26137117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:312件

2025/05/01 22:51(6ヶ月以上前)

>YAZAWA_CAROLさん
>とびしゃこさん
&皆様へ

いろいろR6 mark2についてご相談していましたが、いろいろ検討した結果
先程R5mark2ポチッと注文してしまいました。
いろいろありがとうございました。

書込番号:26166288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6939件Goodアンサー獲得:129件

2025/05/01 23:33(6ヶ月以上前)

主様
こんばんは、 YAZAWA_CAROL です。
https://kakaku.com/item/K0001639630/

↑ 
これですよね、、、いい買い物です。50万クラスですかーーー
data転送も簡単&はやく、 Bluetooth 5.3ないし、Wi-Fi 可能。


今自分は、多々出費が重なり、経済難の難民ですね。
色々、静観します。

ps:写真、upload、期待します!!


書込番号:26166310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:2件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2025/05/02 18:42(6ヶ月以上前)

>ちょろあきさん

R6MarkII→R5MarkII 大きく飛躍しましたね。R6にない機能として、
・8K動画撮影
・視線認識によるAF
・人物登録によるAF
・CFexpressカード対応(カードは数万円するが)
・連写速度の細かな変更
・ピクチャースタイルの細かな設定
だったかと思います。合ってますか?

一方、R6MarkIIより不利な点して、画素数が多いためか高感度ISOでのノイズが少し多いことですね。

ところで、価格が安い店についてですが、私の経験上、再販品だったりすることがあるようです。未使用未開封であっても、誰の元にも全く売られたことのない商品ではない、ということです。
これだと、メーカーキャッシュバックの応募対象ではなくなるんです。注意が必要です。

書込番号:26167123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:312件

2025/05/03 17:53(6ヶ月以上前)

>YAZAWA_CAROLさん

GWになってポイント増えて更に値下げ通知がきたのでついつい勢いでポチッとしてしまいました。
中古ですが発売から1年経ってないので新品同様だそうです。
とりあえずレンズはアダプターかまして対応です。

書込番号:26168077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件

2025/05/03 19:46(6ヶ月以上前)

>tosakamuusuさん
今5Dmark4が手元にあるのでR6mark2だと大した変化が無いかなと。
価格的には買い時だったんですが、
また後から上位機種欲しくなる病が発症しそうだったので最初からR5mark2ポチりました。
支払いが憂鬱ですw

書込番号:26168174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:2件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2025/05/03 21:41(6ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

R6MarkII + RF100-500

斜め前から

>ちょろあきさん
なるほど、確かにミラーレスになって、5と6の位置づけが変わっていますからね。一眼レフ時代は、5Dはミドルクラスでしたが、ミラーレスになって、R6がミドルクラスになりました。
R6MarkIIは5DMarkWと比較して、高感度耐性がとても良くなっています。R5MarkIIよりも良いです。解像度は画素数が多いR5MarkIIの方が上です。
https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=daylight&attr13_0=canon_eos5dmkiv&attr13_1=canon_eosr6ii&attr13_2=canon_eos5dmkiv&attr13_3=canon_eosr5ii&attr15_0=jpeg&attr15_1=jpeg&attr15_2=jpeg&attr15_3=jpeg&attr16_0=25600&attr16_1=25600&attr16_2=25600&attr16_3=25600&attr126_3=1&normalization=compare&widget=1&x=0.35981308411214963&y=0.2666309012875536

でも、店頭で、RF200-800レンズを装着したR3を見たら、縦位置グリップが一体化したタイプも、少しかっこいいな〜と思えます。
https://kakakumag.com/camera/?id=20390
R5やR6だと、下がカットされたような感じなので、ちょっとダサく感じます。

書込番号:26168278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:312件

2025/05/07 17:51(6ヶ月以上前)

>tosakamuusuさん

結局R5MarUにした理由は
1、R6markU買って満足するとおもうけど直ぐR6markVが欲しくなりそうだったから
2,CFexpressカードを使いたかった
3,視線入力を使いたかった
4,現状3千万画素機を持っているのでR6markUだと2500万画素になるため
そんなところでしょうか


書込番号:26171897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:2件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2025/05/07 19:08(6ヶ月以上前)

>ちょろあきさん
なるほど、視線入力、いいですね。
高感度ISOではR5MarkIIの方がノイズが多いものの、高画素数はフルサイズならではですね。APS-Cでそんなことをしたら・・・とても・・・。

書込番号:26171979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6939件Goodアンサー獲得:129件

2025/05/07 23:01(6ヶ月以上前)

主さん
>また後から上位機種欲しくなる病が発症しそうだったので最初からR5mark2ポチりまし

こんばんは、 YAZAWA_CAROL です。

アテクシ的には、十分『上位機種』ですけど、、、、

差しさわりなければ、、、
新古カメラ、おいくらでしたか?

書込番号:26172205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件

2025/05/08 12:14(6ヶ月以上前)

>YAZAWA_CAROLさん
ポイント分含んで考えると約52万くらいですね。これに別途安心サービスか付けました。
新品同様評価で元箱&付属品等全部ついて取扱説明書は封を切ってませんでした。
実質ポイント分だけ安かった感じでしょうか。
昨日やっとCFexpressカードが届いたので40枚程試し撮りしました。
最近まで5D2使ってたので視線入力は技術の進化を感じましたね。
例えると5D2はF4ファントムでR5mark2はF35でしょうか。
シャッター押せば簡単に撮れるのですがイマイチ設定が分からない事だらけでYouTube見て研究中です。

因みにR5mark2買ってしまったので解決済みにしようとヘルプ通りにしても解決済ボタンが出でこないのでこのスレが終われません。
ご了承ください。

書込番号:26172571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6939件Goodアンサー獲得:129件

2025/05/08 19:02(6ヶ月以上前)

機種不明

カテゴリーが『その他』なので閉じる操作は無いです。質問は、ご存じの通りです。

ちょろあきさん

こんばんは、 YAZAWA_CAROL です。

GREAT!!

EXPRESSは書き込み早いのでしょうね。。

結構、R5MarkII は自分知りませんが、多機能で楽しめるのでは。。。

露出にエネルギーを消費しないで、
画像・絵・画描く他の内容に集中できますね。

ps:
カテゴリーが『その他』なので閉じる操作は無いです。
質問は、ご存じの通りです。

;






書込番号:26172983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6939件Goodアンサー獲得:129件

2025/05/08 19:04(6ヶ月以上前)

主様

ポロポロすいません、

https://global.canon/ja/quality/story/2021-eye-control-af.html


すごい機能ですね。

書込番号:26172987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件

2025/05/08 20:05(6ヶ月以上前)

>YAZAWA_CAROLさん
なるほど。
その他だと解決しないんですねw

正直まだ連写してないので処理スピードは実感出来てませんw
単発で視線入力を試したくらいです。
撮影モードもダイヤル無くなってPのままです。困ったもんです。

書込番号:26173068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件

2025/05/08 20:28(6ヶ月以上前)

>YAZAWA_CAROLさん
選択肢が多すぎてなにが正解か使いやすいか自分に合うかもまだ分かりません。
5D2が懐かしいですw

書込番号:26173090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件

2025/05/08 21:35(6ヶ月以上前)

>YAZAWA_CAROLさん
ポイントが四万ポイント程残ってるのですが結局マップカメラでしか買い物に使えないので店としてあまり損しないシステムですよね。

書込番号:26173168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6939件Goodアンサー獲得:129件

2025/05/08 21:54(6ヶ月以上前)

『四万ポイント程』とは、

great!!

今回の買い物で、返還率が良かったんですかね?!

mapで買い物もいいですよ。


書込番号:26173194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件

2025/05/09 01:28(6ヶ月以上前)

>YAZAWA_CAROLさん
元々四千ポイント持っていて、今回三万六千ポイント増えました。
何に使うかは未定です。

書込番号:26173365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6939件Goodアンサー獲得:129件

2025/05/09 08:40(6ヶ月以上前)

合計7マンですか、、

レンズ買えるのでは?

色々、楽しんでください!!


書込番号:26173525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件

2025/05/10 10:41(5ヶ月以上前)

>YAZAWA_CAROLさん
計四万ポイントです。
それでも少しは足しにはなりますが、RFレンズは高いので微妙ですね。

書込番号:26174539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

必要にして十分

2025/05/07 11:01(6ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R3 ボディ

スレ主 harry0311さん
クチコミ投稿数:42件
当機種
当機種
当機種
当機種

ウッディものけ反る様なスピード

ボール遊びが大好き

天気にあまり恵まれなかった、今年のGW。

運動不足のワンコを連れ出し、撮影協力をお願いしました。

撮影しながら感じたのは、ずっと最新の1Dシリーズを買い求めてきましたが、年を取ったせいか「これで、十分じゃん」と、思うことでした。

R3もR5も、いつまで併売されるかわかりませんが、サポート終了期限が発表されるまで使ってみようと思いました。

書込番号:26171587

ナイスクチコミ!7


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10743件Goodアンサー獲得:1288件

2025/05/07 11:15(6ヶ月以上前)

>harry0311さん

いいですね、R3。

R1が出ましたが、R3系は継続らしいので後継機を出すまでは数年間はサポート対象でしょうから、まだまだ使えると思います。

そろそろ噂が出ても良さそうには思いますが。

書込番号:26171596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2025/05/07 11:33(6ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

35mm換算400mmで撮影

35mm換算400mmで撮影

35mm換算400mmで撮影

35mm換算400mmで撮影


harry0311さん、こんにちは。

アップされた写真を拝見しましたが、harry0311さんが
R3の性能を引き出して、撮影を楽しまれている様子が良く分かる
とても素敵な写真だと思います。

私は、レンズ1体型高倍率ズーム機を使っていますが
気軽に、いろいろな被写体の撮影が楽しめるので
いつも、これで十分だと思っています。

R3は、とても素晴らしいカメラだと思いますので
これからも、いろいろな被写体の撮影を楽しんでください。

書込番号:26171615

ナイスクチコミ!3


スレ主 harry0311さん
クチコミ投稿数:42件

2025/05/07 11:57(6ヶ月以上前)

>with Photoさん

 こんにちは、コメントありがとうございます。

 軽さは正義といいますが、1DXmarkVから乗り換えたときは本当にそう思いました。

 今まで移動距離を、よく我慢できたと思います。

 

書込番号:26171629

ナイスクチコミ!1


スレ主 harry0311さん
クチコミ投稿数:42件

2025/05/07 12:09(6ヶ月以上前)

>isiuraさん
 
 こんにちは、コメントありがとうございます。

 一体型、いいですよね! 思い立った時にすぐに撮影できて。
 
 おまけに高倍率ズームときたら、鬼に金棒の組み合わせ。

 キヤノンは高倍率ズームに消極的なので、サードパーティーに期待します。

書込番号:26171640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:7件

2025/05/07 19:34(6ヶ月以上前)

当機種

パピヨン&パピヨン

>harry0311さん
めっちゃえーカメラですよね^^
R1も気になるけど、
まー、十分かなー!!

グローバルシャッター積んできたら考えるかも??

書込番号:26172009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 harry0311さん
クチコミ投稿数:42件

2025/05/08 09:05(6ヶ月以上前)

>トヨタ整備士さん

 おはようございます、コメントありがとうございます。

 上を見上げすぎて首が疲れたと、いうことでしょうか……(;'∀')

 「身の丈に合った道具を使いなさい」と、天の声(妻)が聞こえた気がします。

 R5は当分先ですが、価格がこなれてきたらmarkUに交換するかもです。

書込番号:26172449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ83

返信37

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:144件
当機種
当機種

R6マーク2だとISO3000越えたら後でソフトで野鳥の周りだけノイズ軽減処理していたんですけど
R5マーク2はノイズが凄く少なくて、トリミングと明るさ調整ぐらいで済むので良いですね
これって高感度耐性が良いってことですか?私のこのカメラへの好感度がまた上がりました
それと手ブレ補正も凄く優秀ですね

買って良かったです。

書込番号:26161082

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:15933件Goodアンサー獲得:1042件 よこchin 

2025/04/27 08:36(6ヶ月以上前)

>シショツさん

高感度≒好感度

座布団1枚(^_^)

書込番号:26161090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4896件Goodアンサー獲得:297件

2025/04/27 09:47(6ヶ月以上前)

シショツさん

>これって高感度耐性が良いってことですか?

カメラ内ノイズ処理がうまくなったのでは。
とにかくステキな野鳥の写真ですね。

書込番号:26161156

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:6040件Goodアンサー獲得:198件

2025/04/27 10:03(6ヶ月以上前)

R6IIのほうが高感度性能はいいと思っていたんですが。。。
羽毛のディテールがつぶれているから、単にノイズリダクションが多めにかかっているのでは?

書込番号:26161186

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件

2025/04/27 10:54(6ヶ月以上前)

>シショツさん
R5マーク2はノイズが凄く少なくて、高感度耐性が良いってことですか?

この件についてはアフロ氏が熱く語ってます。

書込番号:26161239

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件

2025/04/27 12:09(6ヶ月以上前)

>taka0730さん

R6マーク2はノイズも多くてデテールも潰れて
しまうんですよ
毛の質感が出なくてR6マーク2不満すぎでした。
あちゃーやたふ
なのでソフトで処理するの毎回大変でした。

書込番号:26161310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2025/04/27 12:11(6ヶ月以上前)

>よこchinさん

よこchinさんの好感度もR5マーク2 並の好感度す!

書込番号:26161312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件

2025/04/27 12:14(6ヶ月以上前)

>多摩川うろうろさん
 
アップスケールといい内部処理凄いですね
多摩川といえば一昨年から去年にかけて
珍鳥のヒメハジロが入って大フィーバーでしたね。

書込番号:26161316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2025/04/27 12:15(6ヶ月以上前)

>黒執事ミカさん

教えていただきありがとうございます!

書込番号:26161318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2025/04/27 12:18(6ヶ月以上前)

>taka0730さん

同じ状況下ならR6マーク2ならデテール潰れて
しかも
野鳥自体にもノイズがついてました。
野鳥の汚い汚れが、もう嫌で嫌ででした。

書込番号:26161322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2025/04/27 12:20(6ヶ月以上前)

>taka0730さん

ちなみに価格ドット混むは画質劣化してしまうんですよ
アチャーすよ!

書込番号:26161326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:6040件Goodアンサー獲得:198件

2025/04/27 12:59(6ヶ月以上前)

オリジナル画像を見ると、800万画素くらいしかないですね。マイクロフォーサーズ以下にトリミングしていることになります。
野鳥撮影って、ほとんどの場合トリミングするんでしょうか?
それなら最初からマイクロフォーサーズで撮ったほうが、機材も軽く安くなると思うんですが。。。

書込番号:26161348

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:5件

2025/04/27 14:33(6ヶ月以上前)

>taka0730さん

ちがうんですよ。野鳥の世界は。

書込番号:26161412

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:5件

2025/04/27 15:17(6ヶ月以上前)

>シショツさん

野鳥を本格的に撮る上級者はほぼ全員フルサイズです。

書込番号:26161449

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:5件

2025/04/27 15:22(6ヶ月以上前)

>taka0730さん

宛先を間違いました。
野鳥を本格的に撮る上級者は、ほぼ全員フルサイズです。
初心者さんほどAPS-Cサイズを使いたがる。
もちろん自分はAPS-Cサイズも使いますよ。

書込番号:26161457

ナイスクチコミ!3


WIND2さん
クチコミ投稿数:5098件Goodアンサー獲得:77件

2025/04/27 15:45(6ヶ月以上前)

>シショツさん
>価格ドット混むは画質劣化してしまうんですよ

どこのサイトか知りませんがそうなんですか?
ちなみに価格.comではオリジナルとほぼ変わらないです。

書込番号:26161478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2708件Goodアンサー獲得:125件

2025/04/27 17:36(6ヶ月以上前)

別機種
別機種

α6700+LA-EA5+タムロン200-500mmF5-6.3(A08)

α6700+LA-EA5+タムロン200-500mmF5-6.3(A08)



・・・ちなみに「APS-C機のα6700」での「500mmレンズ使用、ISO5000」だとこんな感じです。(かなり古いレンズです。マウントコンバーター使用)


書込番号:26161577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件

2025/04/27 19:04(6ヶ月以上前)

>野鳥を本格的に撮る上級者はほぼフルサイズ

静止してる野鳥は稀で飛翔がメインだからですね。
プリ連写と連写コマ数は必須スペックです。

書込番号:26161675

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件

2025/04/27 19:36(6ヶ月以上前)

>taka0730さん

800万画素しか見えないのは野鳥まで距離があるので
もし同条件でR6マーク2で撮影したら300万画素にしか
見えないです

書込番号:26161718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2025/04/27 19:39(6ヶ月以上前)

>未来ミクロさん

そうなんですよね
野鳥の世界は特殊ですよね
やはり野鳥カメラはフルサイズにしたくなりますよね
やはり冬の夕方の猛禽とか撮影考えたらフルサイズすよね
しかしレンズ6 4までは出来ないす

書込番号:26161721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件

2025/04/27 19:41(6ヶ月以上前)

>WIND2さん

前に劣化すると聞いたのと
実際に劣化していたので
そう思ってるんですよ

書込番号:26161726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件

2025/04/27 19:44(6ヶ月以上前)

>最近はA03さん

キレイに撮れてますね
ただ私が撮影した条件下は暗い場所で
距離もあったので比較は出来ないかもすね

書込番号:26161729

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:144件

2025/04/27 19:48(6ヶ月以上前)

>taka0730さん

暗い場所で距離もある、ISo3000オーバーと考えれば
十分な画質と思うんですけどね。
流石にこの条件下でカリカリの画像は無理かと
他の人のインスタとか見ましたがカリカリには
なってないですよ。
私が言うてるのは好感度が良いのと、手ブレ補正が
素晴らしいってことがスレ本論です。
ちょっと論点ズレて来てるす

書込番号:26161733

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:144件

2025/04/27 21:31(6ヶ月以上前)

当機種

>taka0730さん

書込番号:26161812

ナイスクチコミ!0


WIND2さん
クチコミ投稿数:5098件Goodアンサー獲得:77件

2025/04/27 22:19(6ヶ月以上前)

>シショツさん
>前に劣化すると聞いたのと
それはその人が見栄張っているだけです。
たまにいますよ。

>実際に劣化していたので
ブラウザとビューワーで並べて比較してみました?
比較の方法がよろしくないとそのように見えてしまいます。
例えば、4Kディスプレイを使用していて、
ビューワーで100%表示させた時に、ブラウザの拡大率が150%とか200%とかに
なっていることに気が付いてないと、拡大表示されたことで、
「価格にアップすると著しく劣化する」と誤認してしまう人が後を絶ちません。
よろしければ画像をお借りして100%どうしで並べて表示しますよ。

書込番号:26161864

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:6040件Goodアンサー獲得:198件

2025/04/28 00:16(6ヶ月以上前)

それありがちですね。私も前は勘違いしていました。
ブラウザの拡大率が大きくなっているか、または、Windowsのディスプレイ設定の拡大率が150%とかなっていると、価格.comでは拡大されて粗く見えてしまいますね。

書込番号:26161961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件

2025/04/28 00:31(6ヶ月以上前)

>WIND2さん

すいいません確かに私の勘違いでした(汗)

書込番号:26161970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/28 01:54(6ヶ月以上前)

ほとんどの人がスマホで見てる

書込番号:26161995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11322件Goodアンサー獲得:148件

2025/04/28 02:30(6ヶ月以上前)

今の価格コムは劣化しないですよ
等倍で見られない時代(もう20年近く前?)は確かに劣化しましたが(笑)

高感度で何を重視するか次第だけども
解像感は画素数に比例するので低画素機で解像感は出せないけども
高画素機でノイズレスにするのはNRで解像感落とせばできます
解像感とノイズレスは相殺関係なので

少なくとも常用感度内なら高画素機の方が表現の幅が広い
(R5UならISO51200まで)

プロセスルールが細かくなってるので高画素化のデメリットは
今くらいの余裕ある画素ピッチではほとんど出ないでしょう
技術的にはフルで45MPはかなり低画素です
スマホのセンサーは低画素(12MP)でもフルサイズ換算では300MPって世界なので(笑)

書込番号:26162003

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4759件Goodアンサー獲得:422件 フォト蔵 

2025/04/28 03:50(6ヶ月以上前)

価格コムの写真が劣化するかどうかのハナシ

季節柄、みんなの好きな桜をサンプルに
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001274576/SortID=26091852/ImageID=4030321/
価格コムの[オリジナル画像(等倍)を表示]は[10.1MB]となってますが
ダウンロードしたファイルは 20.6MB
アップロードした元ファイルが 10.1MB

なんだファイルサイズが増えて、高画質、よかったね

おととしの7月ころまでだったと記憶しますが
アップロードファイルそのままがダウンロードできるようになってました
EXIFもそのまま
スマホで撮った写真ならGPS情報もそのまま
撮影場所がピンポイントで同定できる状況

さすがにコレはまずいと気づいたのでしょう
今のEXIFがない写真が[オリジナル画像(等倍)を表示]されるようになりました

ファイルサイズが大きく違うことから価格コム側で加工(展開・再圧縮)していると思います
(アップロードファイルには純粋な画像JPEGデータだけでなく、EXIFやサムネール画像・プレビュー画像も含まれている可能性がありますが、このサンプル例では意図してそれらをEXIF編集、価格コムが必要とする最小限のEXIF情報にしてます)

<補足>

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001274576/SortID=25781687/ImageID=3942528/
アップロードファイルは7.64MB
ダウンロードすると16.3MB
これだと細部の描写が違っていると感じました
全体のコントラスト感も違います
(普通には色が濃く暗くなったと感じます)

ダウンロードファイルにはアップロードファイルにはない[ICC_Profile]なるものが付加されています
これの有無でコントラストや明るさが違って見える可能性もあります

どうやら価格コムサーバーとしては著しい画質低下は避けたい
それで圧縮率は低めに設定
結果としてファイルサイズは増えるようです、自分の写真では
JPEGの再圧縮ですから、厳しい目では「劣化」でしょう、ファイルサイズは増えても

情報量の少ない画質の写真であれば、見た目の画質の変化は感じないかもしれません

リンクの写真のアップロードファイルはカメラJPEGではなくRAW現像JPEGです
ダウンロードはWebブラウザソフト Google Chrome の右クリック「名前を付けて保存...」で
ブラウザに表示される写真ではなく
ダウンロードした写真と元写真を画像ビューアーソフトで並べて較べました

以上、とりあえずの暫定検証結果でした

書込番号:26162012

ナイスクチコミ!3


WIND2さん
クチコミ投稿数:5098件Goodアンサー獲得:77件

2025/04/28 11:01(6ヶ月以上前)

それと、
>taka0730さん
>最初からマイクロフォーサーズで撮ったほうが、機材も軽く安くなると思うんですが。。。

と言うほどフレーム占有率の高いサンプルを見たことないんですが。

書込番号:26162278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2025/04/28 15:08(6ヶ月以上前)

>taka0730さん

マイクロフォーサーズはうーん
ちょっと暗いとこで家賃撮影したらノイズだらけで
ディティール崩れまくって駄目でした。

書込番号:26162517

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2025/04/28 15:20(6ヶ月以上前)

>taka0730さん

×ちょっと暗いとこで家賃撮影したらノイズだらけで

◯ちょっと暗いとこで野鳥撮影したらノイズだらけで

書込番号:26162526

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2025/04/28 15:26(6ヶ月以上前)


マイクロフォーサーズはまだあったの?
カメラ事業から撤退したはずでは?

書込番号:26162528

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:802件Goodアンサー獲得:43件

2025/04/28 21:59(6ヶ月以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

R5U ISO12800

R5U

R1 ISO12800

R1

>シショツさん

R5Uは高画素ですがノイズ処理をすれば高感度でも結構きれいに仕上げることが出来ます
また画素を抑えたカメラであればさらに高感度ノイズの少ない画像を得ることができます

書込番号:26162995

ナイスクチコミ!1


ほoちさん
クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:91件

2025/04/30 16:11(6ヶ月以上前)

>スッ転コロリンさん

価格コムにアップした画像ですが
私が去年調べてみた結果では
・qualtyが100くらいで再エンコードされてそう
・choma subsamplingが4:2:0に変更されてそう
という感じでした
2,3枚調べただけなので全部かどうか分かりませんが

脱線側へのレスでした

書込番号:26164774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件 EOS R5 Mark II ボディのオーナーEOS R5 Mark II ボディの満足度5

2025/05/02 16:36(6ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

暗いところ

明るければ羽毛も十分解像

トラッキングはいまいちですが

何とかサーボ効いています

>シショツさん

ステキな野鳥の写真ありがとうございます。
暗かったり、遠かったりするとどうしても解像度が落ちたり、滑ッとした画質になってしまいますよね。

でも、近い、明るいところで被写体に恵まれると素晴らしい写真が撮れるカメラだと思うので存分に楽しんで下さい。
私も他の人がどう言おうと自分が満足できればそれで良しと思いながら、R5m2での撮影を楽しんでいます。
(もう少し「現像」に時間をかければよいのかもと思いながらも、野鳥の場合は被写体に巡り合えることがなかなか大変なので、「撮影」にほとんどの時間を費やしています)

書込番号:26166992

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:63件

2025/05/05 20:38(6ヶ月以上前)

野鳥撮影しかしないなら、マイクロフォーサーズでも十分なんだろうと思います。

野鳥撮影専門のプロでもマイクロフォーサーズで撮っている人はいますよ。プロといっても、解像度だけを重視していることはなさそうですが・・・

ところで最初の写真みましたが、羽の質感が全くなくなってて、べったりとした絵になってますね。ノイズが少なく見えるのは、現像のせいではないでしょうか。ノイズに関しては、すでに結論がでていると思います。

書込番号:26170077

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング