CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(1180600件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12009スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:889件 ぽちらいふ 

ちょっと前、外付ストロボ550EXを使う場面がありました。
ニッケル水素電池はまだ残っているだろうと思ってたのですが、試し撮りしてみるとなんかよわよわそ〜(^^;
ふん、そんな事もあろうかと予備ニッ水ちゃんと用意しとるわい!(^^)
早速交換しようとしたら、薄暗かったので手間取ってしまいました。

だいたい、なんで電池揃えて入れるようにしとかないんだい?キャノンさんっ!

まぁ、文句言っても改善されないでしょうから、サクッとスピードローダー作ってみました。

100円程度で売っているプラ製の単三電池ホルダーをハサミでちょきちょき、ドリルで穴開け終了でございますぅ〜(^^)

あとはちょい太めのゴムバンドでキーホルダーの余ったリングを付けて完成ですぅ〜

550EXの電池をおもむろにカメラバックの中にバラバラ〜、ポケットからスピードローダーを取り出し、すこっぴっで交換終了ですぅ〜。

リボルバーってピストルありますよね?、あれの弾を一個一個詰める手間を省くのがたしか?スピードローダーでダーティハリーも使ってたんぢゃないかなぁ?



スピードローダーの画像をアルバムTOPに置いときましたんで、興味のある方はどーぞ(^^;

もしかしたらボクってひまぢんかも知れなひ・・(^^;ゞ

http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=LDuiZwS0J4

書込番号:1755944

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:455件

2003/07/13 13:41(1年以上前)

良いアイデアですね、簡単だし(^^)

わたしは殆どスピードライトは使わないので予備バッテリーのことは
考えてませんでした、撮影に出かけても夕方までだし。。

夜のスナップは今までに無いですね。
夏はお祭りやらイベントが多いので有ると便利そうですね。

つい最近ですがオムニバウンスの420EX用を手に入れました。
まだ使ってないのですけど・・・。

書込番号:1756096

ナイスクチコミ!0


1Ds欲し〜!!さん

2003/07/13 22:04(1年以上前)

>だいたい、なんで電池揃えて入れるようにしとかないんだい?キャノンさんっ!
本当です。
・・・それと電池室のふたの開閉時、壊れそうな感じが
するのは、私だけしょうか?
スライドして、持ち上げるとき又しまう時
420、550両方使っていますが、いつか折れそう!?

書込番号:1757550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/07/14 01:05(1年以上前)

うちの550EXの取扱説明書には 電源として使える電池は
(1)単3形アルカリ乾電池(LR6)
(2)単3形Ni-Cd電池(KR15/51)
と書いてあるんですが 新しい取扱説明書にはニッケル水素電池(充電池のことですよね?)が使えると書いてあるのでしょうか

うちのも電池室の蓋の開閉時に壊れそうな気がします
どうも開閉時にバキッっていってるような気が・・・(^^;;

書込番号:1758373

ナイスクチコミ!0


1Ds欲し〜!!さん

2003/07/14 09:06(1年以上前)

そーですよね!バキッっていいますよね!!
ニッケル水素充電池に関しては、
550EXのスレ[1088728]をご参照ください。
私も、550EX、420EX共に使用していますが、
全く問題がありません。

書込番号:1758967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件 ぽちらいふ 

2003/07/14 20:13(1年以上前)

セピア調 さん、オハヨウ!(^^)

>>わたしは殆どスピードライトは使わないので予備バッテリーのことは
>>考えてませんでした、撮影に出かけても夕方までだし。。
>>夜のスナップは今までに無いですね。
>>夏はお祭りやらイベントが多いので有ると便利そうですね。

ニッケル水素ってたまぁに充電ドジる事あるんで・・予備は必要ですぅ〜
し、しかし自然放電もあるんで、使う前に放充電しとけばそれでよいかと・・・(^^;
わざわざスピードローダーまでいらないような気も・・(^^;ゞ



1Ds欲し〜!! さん、オハヨウ!(^^)

>>>だいたい、なんで電池揃えて入れるようにしとかないんだい?キャノンさんっ!
>>本当です。

ですよね〜(^^)

>>・・・それと電池室のふたの開閉時、壊れそうな感じが
>>するのは、私だけしょうか?
>>スライドして、持ち上げるとき又しまう時
>>420、550両方使っていますが、いつか折れそう!?

以前サンパック製ストロボを使っていましたが、やはり電池室のフタ固かったですねぇ〜?
550も良い音しますが、コワレルって気はしないですぅ〜(^^)



おきらくごくらく さん、オハヨウ!(^^)

>>うちの550EXの取扱説明書には 電源として使える電池は
>>(1)単3形アルカリ乾電池(LR6)
>>(2)単3形Ni-Cd電池(KR15/51)
>>と書いてあるんですが 新しい取扱説明書にはニッケル水素電池(充電池のことですよね?)が使えると書いてあるのでしょうか

マニュアル読まないイケないMacユーザーですぅ〜(^^;
1Ds欲し〜!! さんも使っているそうですが、フツー、ニッカド使えればニッ水も使えるとおもいますがぁ?・・ダメ?(^^;

マニュアルはたぶん純正品を指定してあると思ふので・・・キャノン純正にニッ水がないだけかと??  ←つごーの良い解釈(^^;

書込番号:1760440

ナイスクチコミ!0


セピア調(出先から)さん

2003/07/14 20:46(1年以上前)

★ ZERO ★ さん。

>フツー、ニッカド使えればニッ水も使えるとおもいますがぁ?・・ダメ?(^^;

良いと思います、どちらも電池1本あたり1.2Vですので。

ただ、充電器のほうはニッケル水素対応の物でないと駄目です。
ニッカドはどちらでも対応ですけどね。

ニッケル水素充電池の方が容量が大きいので人気が有りますね。

書込番号:1760555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/07/14 20:58(1年以上前)

1Ds欲し〜!!さん 情報ありがとうございます
今まで アルカリ電池使ってたから 電池代がもったいなくて
あまり使ってなかったんです(貧乏だなぁ(^^;; )
これで いっぱい使えるようになるよ
なんせ購入して2年半たつのに 使ったのが数回(爆)

書込番号:1760594

ナイスクチコミ!0


1Ds欲し〜!!さん

2003/07/15 23:13(1年以上前)

★ ZERO ★ さん こんばんわ〜

ところで420EXで使える「外付ストロボ単三電池スピードローダー」
考えてくださいな。
550EXは電池の並びが ○◎○◎ ってこんな風だけど
420EXは ○◎
    ◎○  こんな風なんです〜
なんか2ちゃんねる的な書き込みでした。

書込番号:1764479

ナイスクチコミ!0


1Ds欲し〜!!さん

2003/07/15 23:19(1年以上前)

ん〜なんか変
よーするに420EXの電池室は、斜めにシフトしていて
オリの乾電池使えるデジカメみたいな入り方です。

★ ZERO ★ さん わかっていただけました?

書込番号:1764498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件 ぽちらいふ 

2003/07/16 21:31(1年以上前)

1Ds欲し〜!! さん、オハヨウ!(^^)

420EXの電池室見たことないけど・・
サクッと作ってみましたぁ〜!

電池を押さえながらリング引っぱれば・・どぉ?(^^;

画像をアルバムトップに追加しましたので・・どーぞ(^^)


http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=LDuiZwS0J4

書込番号:1767144

ナイスクチコミ!0


1Ds欲し〜!!さん

2003/07/16 23:29(1年以上前)

★ ZERO ★さんこんばんわ〜!

かなり期待して見てしまいました〜!!
私的には、↓↓↓
http://www.ecat.sony.co.jp/mediabattery/charger/acc/index.cfm?PD=1925&KM=NH-WM2AA
こんなの(ケースだけです〜)を改造して(2個くっつけたりして)
作っていただけるんでは、ないかと思っておりました。

自分でやれって!?

書込番号:1767700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件 ぽちらいふ 

2003/07/17 21:22(1年以上前)

1Ds欲し〜!! さん、オハヨウ!(^^)

>>かなり期待して見てしまいました〜!!

すんましぇ〜ん(^^;

今日ヨドバシで420EXみてきましたぁ〜
ゴムバンドスピードローダーでもイケそうですぅ〜
斜めにずれてるんで、かえって安定してるようですぅ〜

試しにリングの代わりにヒモでもくっつけて試してみてくださぁい。


もちょい凝るならX型の仕切を使うとか・・はどぉ?

書込番号:1770192

ナイスクチコミ!0


1Ds欲し〜!!さん

2003/07/17 22:09(1年以上前)

★ ZERO ★ さん こんばんわ〜!!

ところで、★ ZERO ★ さんは、どちらの
ニッケル水素充電池お使いですか〜?
私は、TOSHIBAの1550mAhとPanaの1900mAhつかっていますが
TOSHIBAのやつが、だいぶへたってきたので(メモリー効果ってやつ?)
今日、SONYの充電器にリフレッシュ機能が付いたやつ買って来ました。
ほかのよりずいぶん高かったけど・・・4,500円。
NEXcellだったら安いけど、売ってるとこないし、怪しいし・・・
安いのは、FujiとかSANYOとか2,600円くらいからあったんで
電池4本、もうワンセット買えるし〜とか思いましたが・・・

はたして、へたっている電池にも効果があるのかどうか
只今、充電中で〜す!!!

書込番号:1770386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件 ぽちらいふ 

2003/07/20 10:18(1年以上前)

1Ds欲し〜!! さん、オハヨウ!(^^)

>>ところで、★ ZERO ★ さんは、どちらの
>>ニッケル水素充電池お使いですか〜?
>>私は、TOSHIBAの1550mAhとPanaの1900mAhつかっていますが

1450mAh〜2100mAhまで。
数が多いのは1700mAhかな?、メーカーは電池のデザインで決めてます。(^^;

>>TOSHIBAのやつが、だいぶへたってきたので(メモリー効果ってやつ?)
>>今日、SONYの充電器にリフレッシュ機能が付いたやつ買って来ました。
>>ほかのよりずいぶん高かったけど・・・4,500円。
>>NEXcellだったら安いけど、売ってるとこないし、怪しいし・・・
>>安いのは、FujiとかSANYOとか2,600円くらいからあったんで
>>電池4本、もうワンセット買えるし〜とか思いましたが・・・

放電機能付き充電器って少ないんですよね。
ボクは某台湾製?のいかにもアヤシげないつか発火しそうな?放充電器です。(^^;

>>はたして、へたっている電池にも効果があるのかどうか
>>只今、充電中で〜す!!!

マジべたりなら効果ないですぅ〜(^^;

書込番号:1778027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

ついにやってしまった(笑)

2003/07/18 22:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 三脚担いでさん

5月以来ますます症状が酷くなる一方だった「フルサイズ欲しい欲しい病」。ついに
D1Xをはじめとしたニコンさん達とお別れして(売り払って)、1DsとEF70-200F2.8ISを買ってしまいました(笑)。
これからは1Dsと10Dで頑張ります。

書込番号:1773532

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2003/07/18 22:27(1年以上前)

ス、スッゲェー! 参りましたm(__)m

書込番号:1773547

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2003/07/18 22:45(1年以上前)

このスレはある個人が1Dsを購入しました以外何か意味があるのでしょうか??
べつにけんかを売る気は無いですが。

書込番号:1773609

ナイスクチコミ!0


スレ主 三脚担いでさん

2003/07/18 22:49(1年以上前)

そのうちレンズのテストでもしましょう(笑)。

書込番号:1773629

ナイスクチコミ!0


よの字@さん

2003/07/18 23:02(1年以上前)

三脚担いでさんは、プロの方?
一般ピープルで100万のお買い物って。。。
レポート期待しています☆

書込番号:1773679

ナイスクチコミ!0


YS-1000さん

2003/07/18 23:04(1年以上前)

わたしも密かにニコンを全部売り払ってキヤノンに乗り換えようか日々思案中です(苦笑)。
ニコンにも愛着がある(D1→D100)しキヤノンのレンズシステムにも非常に興味ある(もちろん10Dもですよ)あ〜迷う!!!

書込番号:1773685

ナイスクチコミ!0


スレ主 三脚担いでさん

2003/07/18 23:11(1年以上前)

ここは10Dの板だから、1Dsのレポートはしませんよ(笑)。とりあえず連休中に
17-40と24-70で何か撮ってアップしてみます。レンズ選びの参考と言うことで。

書込番号:1773713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/07/18 23:15(1年以上前)

私も、車処分して買っちゃおうかしら。。。
なんて事が脳裏を過ぎったり過ぎらなかったり。ってなんだそりゃ(^^;

同一レンズでの10Dと1Dsの写りを比較。なんてのをして欲しいナリ。(^^)

書込番号:1773728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/07/19 00:06(1年以上前)

三脚担いでさん、良いな〜羨ましい〜
でも次期1Dがフルサイズだったらショックでかいかも(笑)

書込番号:1773947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件

2003/07/19 00:10(1年以上前)

つてとら嬢さん、こんばんは。

>私も、車処分して買っちゃおうかしら。。。
>なんて事が脳裏を過ぎったり過ぎらなかったり。ってなんだそりゃ(^^;

やっぱり車でしょ(笑)
と、とりあえずつっこみを入れておきます。

レンズに魅力を感じるのは判るような気がしますけど
カメラは消耗品なので、そこまで気合入れられません(^^;


書込番号:1773966

ナイスクチコミ!0


10D使用中さん

2003/07/19 00:32(1年以上前)

三脚担いで さん
やったー!こんどは武蔵のロケ現場の写真をアップして下さい。もちろん1DSと10Dの比較写真として・・・。過去ログのことを知っている人にはわかるでしょう。
つてとら嬢さん、このスレの(笑)はいいですね。
単に(笑)とあっても(自虐的な笑い)(あざけり笑い)(冷笑)(薄笑い)などいろいろありますのでシリアスな話をしている場合、アッコレハオレノコトヲバカニシテイル!ととられかねない場合があるかと思います。その点このスレのほほ笑ましさはいいもんですね。特にYS-1000さんの(苦笑)というのは具体的でこちらも笑ってしまいます。
みなさんよい週末を。

書込番号:1774048

ナイスクチコミ!0


Jo-Joさん

2003/07/19 00:47(1年以上前)

まだまだ日本は平和ですな(-.-)

書込番号:1774110

ナイスクチコミ!0


guitarhythmwildさん

2003/07/19 00:56(1年以上前)

僕は風景を主に撮るから、となる1Dsだけど、高過ぎて買えないやぁー、1.6倍画角の10Dは見送ってデジ一眼はもう少し待とう、、、
と思ってたんだけど、、、
三脚担いでさん、凄過ぎる!
レポートお願いします!

書込番号:1774141

ナイスクチコミ!0


よの字@さん

2003/07/19 21:16(1年以上前)

つてとらさん、今日、私の車が川の氾濫に巻き込まれて、お亡くなりになりましたw
太宰府はかなり雨が酷かったらしくて。。。
10Dのおかげで、多分、しばらく車無しでしょう(泣)
愛車はお大事に(大笑)
あ、洪水、写真に撮っております。
んで、写真撮りまくりましたw
http://www5b.biglobe.ne.jp/~riru/lux/images/civic2.jpg
http://www5b.biglobe.ne.jp/~riru/lux/images/civic1.jpg

(まじで)ぼろ車ですが、大変残念です(涙)

あ、私の24−85USMは、なんか後ピンらみたい。。。調整出さないと。。。(涙)

書込番号:1776390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/07/19 23:21(1年以上前)

セピア調 さん、こんにちわ。

>やっぱり車でしょ(笑)
もちろん!
自分の車は処分したりしませんよ。売るなら主人の車です。(^^)

でも、10Dを手に入れて写真を撮るようになり、毎日がとても充実してます。というのも、写真って作品を作る事も出来るけど、記録を残すことにもなるじゃないですか。
格好イイ言いかたすれば「自分がこの世に存在した証を記録する」とでも言いましょうか(^^; そんな素敵なことを可能にするカメラに、お金をかけても良いかなぁ ・・・なんて思う今日この頃です。
腕は無いんですけど。(^^;

よの字@  さん、こんにちわ。
お写真拝見しました。
んで、・・・ なんと声をかけて良いのやら、言葉が見つかりません。。。
心中お察しいたします。

> 愛車はお大事に
はい。そういたしますぅ。

書込番号:1776810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 10D使用中さん

以前報告していたシグマレンズ17-35/2.8-4が修理から帰ったのでご報告申し上げます。エラー99がでて、AFも作動しない現象でしたが、結果は予想に反してロム交換ではなく1.HSMモーター交換とAF調整。2.絞りFPC交換と調整との修理内容でした。
HSMモーター交換はAF不良のためわかりますが、絞りFPCなる部品のことがよくわかりませんでした。不具合箇所現象との欄にはEOS7(EOS10D)などと書かれておりました。2週間ほどで手元に戻り、修理費もキタムラの三年保証内ということで無料で済みました。また、キタムラの保証は1度きりだなんて言っていた人がいましたがそんな事は無いですよ。安心してまた故障の時には修理ができます。(故障しないにこした事は無いけど)そんなわけで、シグマ17-35は10Dでも1nでも難なく使えるようになりましたとさ。
PS 修理期間中に借りて使ったシグマ15-30の方が数段優れている事に呆然としました事を付け加えさせていただきます。

書込番号:1770886

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1209件

2003/07/18 01:53(1年以上前)

10D使用中 さん、こんにちわ。

Err99の表示でもいろんな要素が絡んでいたんですね。
安易にロム交換とはいかないのだなぁと、難しい世界です。

>修理費もキタムラの三年保証内ということで無料で済みました。また、キタムラの保証は1度きりだなんて言っていた人がいましたがそんな事は無いですよ。安心してまた故障の時には修理ができます。

私は、キタムラorきむら で購入する事が殆どなので、保証が3年といっても両社で随分違う様だから、今度問い合わせて見ようと思っていました。

でも、10D使用中 さんの書込を拝見して、一安心しました。(^^)
情報ありがとうございます。

・・・キタムラはお店単位で売価を決めるという書込があったけど、保証も店によって扱いが違うとか? やっぱり行きつけのキタムラに問い合わせるのが一番ですね。(^^)

書込番号:1771319

ナイスクチコミ!0


きまたけさん

2003/07/18 08:38(1年以上前)

シグマでとりました
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=169961&un=33111&id=52&m=2&s=0

書込番号:1771767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/07/18 14:50(1年以上前)

あ ニコンビューのソフトが組み込まれていないPCでもRAWから現像した後の写真なら閲覧出来るのですね。
ここは10D板ですから載せませんが、もし今回発売されているニコンのAF-S DX Zoom Nikkor ED 12-24mm FG4(IF)レンズに興味がある方はD100板(1767277)に私の参考の為の無修正の写真UPしておきました。
特に限られた屋内の部屋(台所)018は当該レンズの写角が分るかと思いますのでどうぞ。

書込番号:1772449

ナイスクチコミ!0


たーかるさん

2003/07/18 20:51(1年以上前)

*****< 保証制度改訂についてのご注意 >*****

キタムラの「カメラ・レンズ3年間総合保証」は 2003年2月1日より「5年間延長保証」に変わりました。

↑この違いだとおもいます〜。
最近やたらキタムラのことに詳しくなってきた^^

書込番号:1773215

ナイスクチコミ!0


スレ主 10D使用中さん

2003/07/19 00:04(1年以上前)

>たーかるさん
そうなんですか。知らなかった。ありがとうございます。どーりで10D買った時は5年保証だったんですね。私のシグマレンズは3年補償期間中でぎりぎりセーフってか?

書込番号:1773943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/07/19 00:49(1年以上前)

たーかる さん、こんにちわ。

なるほど! 保証期間が伸びてそれに伴い内容変わったって事なんですね。うむ。保証内容とか目を通す癖を着けないとダメだなぁとおもいました。

話は違いますが、私ってばそう言うの見ないからなぁ。変な契約とかに引っかからないように注意しないとです。(^^;

書込番号:1774119

ナイスクチコミ!0


みっちゃ4さん

2003/07/19 01:21(1年以上前)

へぇ〜、キタムラって保証内容も良いですが、修理中に別レンズを貸してくれるんですか! (∩o∩)
近くにキタムラないからなぁ。。。。

書込番号:1774244

ナイスクチコミ!0


春の霞さん

2003/07/19 01:42(1年以上前)

私のシグマのレンズもerr99が出て使えませんでした
今度メーカー送りしてみます

キタムラの保証は実質的には悪くなっています
以前の3年保証の方が絶対良いでしょう
今の5年保証だと1回だけど3年保証だと何回でも使えるので
どう考えても以前の方が良いでしょう
しかも保証をつけるとポイントカードにポイントがつかない
以前はポイントもついた
2,3年後の安い修理だと保証は使わず自費で直そうと思ってしまいます
今回は地元のキタムラで買ったけれどじかいからは他所で買います

書込番号:1774316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/07/19 04:14(1年以上前)

現在のキタムラの保障(5年間)は自然故障の場合が対象で今回のたーかる さん のような落下による保障は対象から外されます。
一番カメラに取ってダメージの大きい落下が外された事により、この保険のメリットはあまりないと思います。
ただし、二流メーカー製品購入する場合は、その自然故障の発生率が高いでしょうから、その場合は有効かな?

書込番号:1774527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

最終報告

2003/07/18 21:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 たーかるさん

これまで10D水没体験記をこちらで書いてきましたが、この話題に関して最後の報告をさせていただきます。

「技術的に分解いたしましたが、腐食・錆びひどく、そのままの状態でお返しさせていただきます。」

さよなら10D・・・。
長いあいだ使ってあげられなくてゴメンナサイ。

今回の件でデジタルカメラは想像以上に水に弱いと気づきました。
湿度の高い今の時期は水没しなくても危険ですね。
新しい10Dが来たらレンズ共々気をつけたいと思います。

書込番号:1773261

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/07/18 21:29(1年以上前)

最近は銀塩カメラも電子シャッターなど電気的な回路で動作していますから「デジタルカメラは」でなくこういったカメラは全てそうです。お気をつけください。

書込番号:1773333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2003/07/18 21:55(1年以上前)

たーかるさん、
これはむしろ、不幸中の幸いと言うことなのでしょうか?
結局、新品交換補償ってことなんですよね?

それにしても、あっという間に腐食しちゃうんですね。マジで気を付けなくちゃ。

書込番号:1773431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/07/19 01:39(1年以上前)

バッテリーを速攻抜けば腐食はあまりしません

書込番号:1774306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信62

お気に入りに追加

標準

またもや気泡・・・

2003/07/11 04:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:10071件

EF24-70mm F2.8Lを気泡で交換をしてもらいましたが、またもや気泡です・・・
http://www.keddy.net/~orion/zz-r/kihou1.jpg
http://www.keddy.net/~orion/zz-r/kihou2.jpg
分かりますかね?白く光ってるのがそうです。
キヤノンさんしっかり検品して下さい・・・
はぁ・・・また交換ですね・・・

書込番号:1748992

ナイスクチコミ!0


返信する
流星仮面さん

2003/07/11 04:46(1年以上前)

ありゃまぁ・・・。

そもそも気泡というのは何であるんでしょう?
コーティングする際に発生するんですか?
写りに影響するものなんですかね・・・。

どちらにしても新品で購入したんですから、不愉快ですね。同情いたします・・・。
私も以前、試しにyodobashi.comで購入したことがありますが、その時も「ホコリ」が混入していました。やはり気分が悪くて、今度はヨドバシのショップに直接持ち込んで、訳を説明して交換してもらいました。もちろんその場で「ホコリ」が入っていないことを確認したのは言うまでもありません。こんなことだったら始めからショップで買えば良かったと思ったものです。
便利なんですけどねーyodobashi.comって・・・。
何かあったら面倒くさいです。

書込番号:1749032

ナイスクチコミ!0


あびらさん

2003/07/11 05:11(1年以上前)

ZZ−R さん。おはようございます。
何回も、たいへんですね、
お気持ち察します。
流星仮面 さん。おはようございます。
>そもそも気泡というのは何であるんでしょう?
もちろんレンズのアワ ですね。f(^_^)ぽりぽり
レンズ内にある小さな気泡のこと。レンズの収差を取り除くために特殊な元
素を使った高性能ガラスほど、その製造の過程でアワが生じやすい。一般的
には撮影上まったく無害と考えてさしつかえない。ただし、アワが大きすぎ
たり、絞りに近いレンズやレンズの中心付近に生じた場合は、光量の損失の
影響を考慮しなければならない。 みたいですね♪

書込番号:1749059

ナイスクチコミ!0


気泡問題は以前からさん

2003/07/11 06:27(1年以上前)

Lレンズの気泡問題は有名でどこかの掲示板で話題になってたと思う。

書込番号:1749113

ナイスクチコミ!0


銀塩はEOS7さん

2003/07/11 06:56(1年以上前)

この気泡は、レンズのコーティング素材とレンズの間に入り込むものなんですか? それとも密着していたりするレンズとレンズの間に?

 気泡の話なんて始めて聞きました。
 勉強になるなぁ〜

書込番号:1749140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/07/11 07:08(1年以上前)

どこかのHPで、EF70-200mm F2.8L USMを気泡があるからということで、三回だか交換したというのを見た。

キヤノンには品質管理をしっかりしてもらいたい。
このままだとユーザー激減するぞ。

書込番号:1749150

ナイスクチコミ!0


Fタカさん

2003/07/11 07:50(1年以上前)

検査工程で気泡を見逃す確率は低いと思います。
検査基準合格製品でしょう。
交換してくれるのは、キヤノンの良心だと思います。

書込番号:1749192

ナイスクチコミ!0


以前からさん

2003/07/11 07:51(1年以上前)

Lレンズ全体の話だったような気がする。写りには影響が無いってしめられてたと思うが何十万もするレンズ生産の管理には疑問が。

書込番号:1749193

ナイスクチコミ!0


ビックパパさん

2003/07/11 08:41(1年以上前)

よく分かりませんが、液晶画面のドット抜けみたいなもんでしょうか?
液晶も買ったらドット抜けを必死で調べて抜けてるの見つけたら鬼の首とったみたいに騒ぐ人がいますもんね。
私は見つけたらショックなんで探さない方なんですが、レンズの気泡はさすがに気になりますね。
だって埃が少し付いてもシュッシュッ掃除しているのに。。
写りに影響が多少でもあって交換してくれるって言うなら、探してみようかな。。気泡w

書込番号:1749241

ナイスクチコミ!0


以前からさん

2003/07/11 08:54(1年以上前)

キャノン、レンズ、Lでググって見てください。

書込番号:1749258

ナイスクチコミ!0


とりあえず10Dさん

2003/07/11 10:08(1年以上前)

気泡って、例えば中古で売る時の査定に響かないんですかねぇ?
良品として購入した際に着いている物なら
査定には影響ないんでしょうか?
もし、査定の時、「気泡が出てますね。○○○○円マイナスになります。」
なーんてことになると嫌ですもんね。
まぁ、高いレンズだし、同じお金出すのなら、気持ちよく買いたいです
ね。

書込番号:1749369

ナイスクチコミ!0


シーモアさん

2003/07/11 10:20(1年以上前)

キヤノンのレンズではありませんが、所有しているミノルタの85ミリf1.4に気泡を発見してショックを受けたことがあります。すぐにサービスセンターへ問い合わせたところ、やはりレンズの製造過程で少量の気泡が発生することはどうしても避けられないとのことでした。上でどなたかが書かれているようにレンズ性能に影響するようなことはないそうです。実際のところ大口径のレンズほど見つけやすく、同じように心配されて問い合わせをされる方も少なくないそうです。高価なレンズを購入されて心配になるのは無理もないことなので、気になる場合には検査いたしますと対応してくれた人は言ってくれました。試しに家にある全てのレンズを調べてみたところ、中型カメラのレンズですが、シュナイダーの80mmf2.8にも微量の気泡が見つかり、変な話、安心したことがありました。

書込番号:1749383

ナイスクチコミ!0


気にしない方がいいです。さん

2003/07/11 10:33(1年以上前)

気泡ですが、普通にあるみたいですよ。
私も手持ちのレンズを確認したところ、大体半数が気泡混入レンズでした。
気になって交換したこともありますが、取り寄せてもらったレンズにも
気泡はありました。気泡のないレンズで、気泡とは関係なく動作不良で
交換となったレンズも、交換後のものには気泡が。
で、私的な結論ですが、他社は知りませんがキヤノンのレンズを使う以上、
気泡を気にしていては埒が明かないし、気泡のないレンズに辿り着くまで
交換を繰り返すのは疲れます。実際のところ、写りに問題ないのですから、
それよりも撮影に出かけたほうが精神衛生上とてもよいです。
もちろん、中古で売る時はそれを理由に査定を下げられるでしょうし、
気泡のないレンズのほうが、モノとしては良いのは間違いないのですが。
でも、中古屋さんはいかにして安く仕入れるかが仕事ですからね。
仮に中古で査定が1万下がるとしたら、その分使い込んで元を取りましょう。
中古で下がった額よりも、気泡でくよくよしているほうが損失がでかいかと。
もちろんキヤノンには、もうちっと品質について考えてほしいとは思いますが。

書込番号:1749405

ナイスクチコミ!0


えーとねさん

2003/07/11 12:26(1年以上前)

昔のレンズは気泡が入ってる方が写りが良い、とか言ってた。と聞いたことがあります。
あんまりぐちゃぐちゃ騒いで高性能ガラスを使用することを躊躇するようになったら馬鹿馬鹿しいでしょ。

書込番号:1749588

ナイスクチコミ!0


ビックパパさん

2003/07/11 12:29(1年以上前)

製造工程で多少の気泡が云々・・・って言うのはやはり液晶のドット抜けと同じ感じですね。
しかし写りに影響しないなら液晶のそれよりマシですね。
メーカーが製造過程で混入しているのを承知でそれを正規商品として流通させているのですから個人でオークションに出す場合は聞かれなかったら答える必要も無いかも知れませんね。
みなさんの意見を聞く限りでは、気泡があるのは仕方が無いむしろ無いのが当たりって言うならオークションでは、『レアモノ!気泡なし!』って出てきそうですねw

書込番号:1749596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件

2003/07/11 21:37(1年以上前)

ZZ−Rさん。

わたしも最初に点検しましたが、気になって目を皿のようにして
嘗め回すように見てみました。

一点の曇りも無く安心しました。(^^)

でも所有している他のレンズを点検してみると、やっぱり
入っている物がありました。。
一番多いのは中古で買ったものなので諦めも付きます。

気泡による画像の変化は気が付かなかったので良しとしました。

書込番号:1750771

ナイスクチコミ!0


三脚担いでさん

2003/07/11 22:11(1年以上前)

「気泡はレンズの明るさを何万分の一か低下させますが、撮影に影響有りません」
と言ったことが、レンズの取説かカタログに書いてあったと思います(最近は無いかな?)
だから、私は全く気にしていません。むしろその程度の事で、例えば安く中古で手にはいるのなら、
うれしいです(笑)。

書込番号:1750889

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2003/07/12 00:07(1年以上前)

ZZ−Rさん、こんばんは。
商品交換は面倒ですね。気泡はレンズにする前のガラスの
練りこみ時に空気を追い出しきれないで残るのかな?
何枚もレンズを組合わせているのでその内の一枚か二枚に
あるんでしょうか。

しかし泡はだめです!やはり魚群で、それも出来れば赤が最高です。
(CR新海物語より)

次はぜひ「これでいいのだ!」が来るといいですね。
(CR天才バカボンEX2より)
駄レス失礼しました。m(_ _)m

書込番号:1751353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件

2003/07/12 01:27(1年以上前)

こんなに返信が(汗)
皆さんレスありがとうございます。
ただいま編集中です。(^^;)

書込番号:1751612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件

2003/07/12 02:08(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。m(__)m

★流星仮面さん
暖かいお言葉ありがとうございます。
高いレンズだけに気になります。
ネットショップは買うのは便利ですが何か有ると確かに面倒ですね(苦笑)

レンズの気泡ですが、レンズのガラスは最初溶けた状態で、
型に入れて冷やして固めますが、その時に出来るみたいです。

★あびらさん
暖かいお言葉ありがとうございます。
まあ普段はまず影響は無いと思いますが、
しかしシーンによっては影響出る可能性も有りますからね。
3度目の正直になってほしいです。(笑)

★気泡問題は以前からさん
どうやらそのようですね・・・

★銀塩はEOS7さん
レンズ自身に有るんですよ〜

★おきらくごくらくさん
それはKENのつぶやきですね〜
http://clara.oc-to.net/impressions/tubuyaki/tubuyaki.html
まさか自分がそうなろうとは思いませんでした。(泣)

★Fタカさん
説明書にでも気泡が有る場合が有ると但し書きされてるなら仕方ないですが、
書いてないなら私は気泡の有るレンズは使わないのが良心と思います。

★ビックパパさん
私もケースとしては液晶のドット抜けと同じかなとは思いました。
しかし液晶はどのメーカーもドット抜けに関しては説明が書いて有ります。
レンズはカタログ、説明書、HPにも書いていません。
それが書いて有るなら私も交換等言わないんですけどね。
まあ気づいてないのかも知れませんが。

★とりあえず10Dさん
やはり気泡は査定に影響するそうです。
気泡の無いレンズと同じ価格では気泡の有る
レンズは何時までも売れませんからね〜(笑)

★シーモアさん
そうですか〜シーモアさんにも有りましたか。
85mmF1.4ではショックでかいですよね。
確かに大口径の方が目に付きやすいと思います。
でも聞いてみると仕方ないみたいですね。

★気にしない方がいいです。さん
参考になるご意見ありがとうございます。
そうですか〜半分のレンズに気泡が有りましたか
私の所有するレンズで気泡の有るのはEF50F1.8U位しかないのもので
高級なLレンズだけに今回はやはり気になりましたね。
しかしこのままでは拉致が開かないのは事実ですし
どこかで妥協せざるを得ないのかなとも思ってます。

★えーとねさん
そんな話はさすがに聞いたこと有りません。
炭酸を入れたようなレンズが良いレンズとは思えません。
ぐちゃぐちゃ騒ぐつもりは有りませんが、同じ光学製品の眼鏡に有ったら
問題でしょうし、普通の感覚からすれば無いのが当たり前と思います。

★セピア調さん
>一点の曇りも無く安心しました。(^^)
良かったですね〜、羨ましいですぅ。
私の炭酸入りと交換しませんか(爆)

スカッとさわやか炭酸入りLレンズ!(おそまつでしたm(__)m)

★三脚担いでさん
私はそのような一文は見たこと無いんですよ〜
まあ書いて有るのなら納得するしかないですかね〜
確かにこれが影響だと証明するのは無理かなとは思いますし・・・
中古なら選べるので納得して安く買うことは出来ますね。
しかし新品だと気になります(^_^;)

★san_sinさん
今回は疲れました。(^_^;)
ギャンブルはしないので分かりませんが、新海物語は派手に宣伝してますね〜
3度目は「これでいいのだ!」になって欲しいですぅ〜。

★一応3度目の交換を頼みました。
これで様子を見てみないと何とも言えませんが、
どこかで妥協しないといけないのかもしれません。
ただフジヤカメラに気泡に付いて聞いたところ
高級なレンズに有るのは問題とは言っておりました。

ヨドバシでは製品を開けてチェックしてる訳ではないので、(当たり前ですが)
また気泡の有る製品が回ってしまう可能性も有るとのことです。
ヨドバシは対応も良く何度も交換OKみたいな感じでした。
しかし何度もこんなこと繰り返すのは疲れるので3度目の時は
話し合いをする方向にはなってます。

液晶同様に仕方の無いことなら妥協するのですが、
そのような一文を見たことが無いので今は交換の方向です。
(もしかしたら一文を見落としてるのかもしれませんが)
ただ何時までも撮影出来ないのも問題だし3度目は、
妥協して撮影に集中した方が得策かなとも思ってます。

皆さん、レスありがとうございました。m(__)m

書込番号:1751700

ナイスクチコミ!0


ビックパパさん

2003/07/12 10:32(1年以上前)

こんにちはw話はまとめに入ったみたいですが、ちょっと気になったんですいません。
>ただフジヤカメラに気泡に付いて聞いたところ
高級なレンズに有るのは問題とは言っておりました。

って高級っていくらなんでしょうね?金銭感覚なんてそれぞれ違うし。
私は今、28-135を購入しようか検討中なんですが、これは高級レンズではないですよね?やっぱLクラスを買わないと文句も言えないのかな?
いずれにしても両店とも非を認めてくれてるんだから良かったですね。
非を認めてくれたいくらでも文句言えます。交換にかかった手間などドンドン騒ぎましょうww

私が量販店なら、
気泡は仕方ないけどあなたがそこまで言うならウチの善意で交換してあげるって、逆に恩を着せる言い方するだろうなw

書込番号:1752315

ナイスクチコミ!0


この後に42件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

実機見てきました

2003/07/16 15:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 ルシ坊さん

先日、札幌に行って実機を触ってみました。
懸案のズームレンズも、
型式は400mmズームですが、EOS7に装着しているのがあったので持ってみましたが、実際構えるとそうではないものの、片手で持つとズッシリと重かったです。
確かに鉄アレーを持ってる感じですね(^^;

パドックを行ったり来たりや、つど買う馬券とかを考えると
気軽にとは行かない感じがしますので、
やはり値段が安く、軽いタイプのEF70−200F4Lが良いかなぁと思いました。

スナップ用には、タムロンのSP AF 28-75mm F/2.8 XR Dを、値段を考えて筆頭候補にして、あとシグマの24-135mm F2.8-4.5 の様子見をしようと思います。

価格の方ですが、近くの千歳のカメラのキタムラで、一発で168000にしてくれました。(飛び込みで・・)
札幌のビックやヨドバシでこの値段で交渉しても、この価格は無理といわれましたよ。
その代わりレンズはヨドバシの方は、ポイント分を考えてもかなり安いです。

ちょっと気になったのは、起動が相当遅い事かな?

書込番号:1766306

ナイスクチコミ!0


返信する
セピア調(出先から)さん

2003/07/16 19:23(1年以上前)

ルシ坊さん、こんにちわ。

>ちょっと気になったのは、起動が相当遅い事かな?

確かに起動遅いですけど、起動してすぐ撮影に入ることは無いので
どちらかと言うとスリープモードからの再起動が気になります。
いったい何に時間を掛けているのでしょうね?

書込番号:1766782

ナイスクチコミ!0


たーかるさん

2003/07/17 01:13(1年以上前)

>近くの千歳のカメラのキタムラで、一発で168000にしてくれました。
 (飛び込みで・・)

キタムラさんは「10Dをいくらで売るかは各店舗で決めて。」との指令をうけているそうです。
なので価格の差は各店舗の経営状況から生まれるです。
うちの近所のキタムラさんは店舗も小さいのでいまだに198000円。
(値引き交渉なしで)
でも毎回ちゃんと顔を覚えていてくださるので「大型店では望めないサービス」を受けられるところが好きです!

書込番号:1768146

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング