CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(1180523件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12005スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

我が家の猫「クリ」ちゃん

2003/05/07 22:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

場違いの書き込みをいたします。
時にはこんなものも良いかな。我が家の猫を撮ってみました。
猫好きな方、どうか見てやってください。
http://www.imagegateway.net/a?i=39onbYynKr

書込番号:1557836

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:808件

2003/05/07 23:06(1年以上前)

拝見しました。
「0265-1」がオーソドックスな構図ながらとても綺麗です。
色合いも素敵で、「クリ」ちゃんの品の良さが出てますよね(^^)
でも、もうほんのちょっとだけローアングルから狙うことが出来ればもっと素晴らしかったかもです。

それにしても、皆さん、動物を捕るのが上手ですね。その子の性格まで写真に現れてるようで、とても参考になりました。

書込番号:1557997

ナイスクチコミ!0


おでやんさん

2003/05/08 00:05(1年以上前)

こんばんは。画像拝見しました。
猫かわいいですね。^o^
レンズは28-300mmとのことですが、どこのメーカをお使いですか?
よろしければ使い勝手等と合わせてコメントいただければ嬉しいです。

書込番号:1558214

ナイスクチコミ!0


SIGMA28-70mmF2.8EX ASP DFにてさん

2003/05/08 00:25(1年以上前)

拝見させていただきました。
なかなかおしとやかな猫ちゃんのようですね(^-^)

>水道の蛇口から直接飲みます

この瞬間見てみたいです。(構図的に面白いかも・・・(^^;)

書込番号:1558301

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2003/05/08 06:39(1年以上前)

おでやんさんこんにちは、皆さんこんにちは、我が家の愛猫をのぞいてくださいましてありがとうございます。
使用のレンズは、タムロン28-300mmf3.5です。10D購入にあわせて用意しました。レンズは、コンパクトでよかったのですが、望遠側のピントに不満があり、現在は、キャノンEF35-350Lf3.5を使用しております。
多少重さがあり、ズームも引き延ばしで使い慣れるまで時間かかりましたが、ピントの切れもよく満足しております。

書込番号:1558780

ナイスクチコミ!0


おでやんさん

2003/05/08 20:45(1年以上前)

超さん、こんばんは。お返事ありがとうございます。
>使用のレンズは、タムロン28-300mmf3.5です。
御使用のレンズはタムロンでしたか。
望遠側のピントに不満とのことですが、Canon純正ならボディと
一緒に調整してもらえるのかも知れませんが、レンズメーカ
だとやっかいですね。
望遠レンズは購入検討しているので参考になり、ありがとう
ございました。

書込番号:1560176

ナイスクチコミ!0


猫まるさん

2003/05/08 23:44(1年以上前)

クリちゃん、なかなかいいモデルさんですね。

ところで、内蔵ストロボで撮影なさってませんか?
内蔵ストロボだと、レンズの軸に近いので、網膜の反射光が
写っちゃうんですよね。まぶしくて猫ちゃんも辛いかも(?)

小生はスピードライトをバウンスで使ってみたり、
近代のフラッシュボールを使ってみたり・・・・試行錯誤中です。

プロは何を使ってるのかなぁ

書込番号:1560768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

17-40L 比較写真

2003/05/07 12:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 ひ@NYさん
クチコミ投稿数:226件

米国ではすでに発売になったEF 17-40Lですが、ユーザによる比較記事も
あがってきました。別のスレッドでも紹介したんですが、だいぶ下の方に行ってしまったので、新規で投稿しておきます。

http://www.pbase.com/ashleycheng/1740_comparison

書込番号:1556687

ナイスクチコミ!0


返信する
Shutterbugさん

2003/05/07 13:33(1年以上前)

明らかに17-40Lの方が優れた描写を示していますね。しかし,扱う領域が違うレンズではあるのですが,同じ画角なら24-70Lの描写力が圧倒している。すごいレンズなんですね!こちらのズームに興味を持ってしまった。

書込番号:1556755

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひ@NYさん
クチコミ投稿数:226件

2003/05/07 14:01(1年以上前)

そう、僕も24-70の良さを再認識した次第です。

さて僕の10D、明日配達される予定です。(購入価格は16万円をちょっと下回った程度)
職場に配達される予定なので、D60からバッテリとマイクロドライブを抜いて会社に持って行かなきゃ(笑)。

書込番号:1556814

ナイスクチコミ!0


デジ乗り換え検討中さん

2003/05/07 21:22(1年以上前)

ひ@NYさん>
届く、というと通販ですか??
アフターサービスとか考えると近くのお店のほうがいいし、
通販の方が確実に安い・・・
現在どdちらにしようか悩み中なのです・・・

書込番号:1557641

ナイスクチコミ!0


にっきーーさん

2003/05/07 21:45(1年以上前)

私は16-35Lにするか、17-40Lにするか、迷っているのですが、上のHPでの比較ではどちらが描写が優れているのでしょうか?見ても私にはよくわかりません。みなさんはどちらが優れていると思いましたか?
その違いがわからない私にはLレンズなんて必要ないのでしょうか?

書込番号:1557730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/05/07 22:15(1年以上前)

にっきーー さん、こんにちわ。

>その違いがわからない私にはLレンズなんて必要ないのでしょうか?

普及レンズとLレンズの画像を見比べて、差が見いだせないのであればLレンズは必要無いカモですね。(^^)

でも、同じ被写体で比べれば多分分かると思いますよ。私ですら分かりましたから。

書込番号:1557821

ナイスクチコミ!0


Contax_Canonさん

2003/05/07 22:55(1年以上前)

またまたありがとうございます。

24-70f2.8Lの面白い傾向が分かりますね。
このレンズ、絞り開放から最大限の性能が出るように設計されている
ようなんですが、絞り込んでも画質は改善しません。
逆にf4以上に絞るほうが画質が悪化しているようです。
そして絞り開放側ではややアンダー気味なのに対して
絞り込むとオーバー傾向に振れます。
今回だけのケースなのか分かりませんが、注意が必要ですね。

そして17-40Lは開放ではやや甘い描写ですが、
絞り込むとぐっと改善してきます。
レトロフォーカスタイプで前玉が大きいせいでしょう。

それでもこのWEBサイトでは16-35が良いじゃないですか。
以前ご紹介いただいたサイトのレンズと同一レンズとは思えません。
8割くらいのカットで17-40を上回っていませんか?
色ノリも良好ですし、個体差が激しいレンズなのでしょうか。

書込番号:1557966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:2件

2003/05/07 23:20(1年以上前)

にっきー さん こんばんは。
今現在、その違いがわからなくてもこれからわかるようになるかもしれませんし、にっきーさんの写真を見た方が理解できるかも知れません。
予算が許せばLレンズを購入されたほうが将来的に良いのでは・・・。
私は予算的に17−40が限界なので発売を待っています。

書込番号:1558060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2003/05/08 01:30(1年以上前)


皆さん今晩は。
下のWEBサイトでは、17-40が16-35をほとんどのカットで上回っていませんか?
これを見ると16-35はやめたほうが良さそうですね。レンズのバラツキでしょうか

http://www.luminous-landscape.com/reviews/lenses/canon-17-40.shtml

書込番号:1558532

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひ@NYさん
クチコミ投稿数:226件

2003/05/08 14:23(1年以上前)

デジ乗り換え検討中さん
>届く、というと通販ですか??
ええ、このところカメラをオンラインで買うことが多いです。
現在米国在住なんですが、住んでいる州では8%以上のセールスタックスが
加算されるため、他州のオンラインサイトで買い求めるようにしています。

今日やっと10Dが到着しました。

書込番号:1559442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

1Ds暴落?

2003/05/04 00:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds kit ボディ

スレ主 むーぽんですさん

コダックDCS Pro14nが1300万画素で5月末に発売するようですが、1Dsは下がりますかね?何でもコダックは50万円台〜60万円台での実売とのうわさがあるし。
両者の比較サイトを見るに、コダックはβ機とはいえ明らかに1Dsより画素数の違いは明らかでしたね。
ただコダックの方が赤みをかかっているのが気になりましたが、銀塩での伝統を守っているのでしょうか?
私としては1Ds欲しくて、暴落を待っているのですが、皆様の情報をお待ちしてます。

書込番号:1546854

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2003/05/04 00:51(1年以上前)

価格を暴落させてまで、メーカーがどうしても売りたいカメラかどうかですね。
恐らく、噂の次期カメラが控えているので、
生産調整が始まっている(もう生産は終了してる?)でしょうから、
暴落する前に、市場から姿を消してしまうのでは?

書込番号:1546938

ナイスクチコミ!0


でじカタツ虫さん

2003/05/04 20:14(1年以上前)

価格がほんの少し下がることはあっても、次期機種が出るとは普通に考えてあるとは思えません。
なにせ1Dsは発売になってやっと5ヶ月が過ぎたとこですので。

書込番号:1548979

ナイスクチコミ!0


でじカタツ虫さん

2003/05/04 20:16(1年以上前)

すいませんアイコン間違えました。

書込番号:1548984

ナイスクチコミ!0


dp_1Dsさん

2003/05/05 05:51(1年以上前)

さぁ、どうでしょうね。
 落ちて10万ってとこでしょうか?
 こればかりはコダックDCS Pro14nのデキと、ユーザーの反応次第って所でしょうか?

 もしコダックDCS Pro14nが異常に売れるようであれば、1Dsの値段も若干下がるかと思いますが、おそらくキヤノンは10D、1Dsの売れ行きが好調であったため、1Dsを積極的に売ろうとは考えないでしょう。
 また、既にいくらかのニッコールレンズユーザーが購入されることは間違いないと思われますが、さほどレンズ資産を持たない一般ユーザーであれば、10Dを含め1Dsの性能と価格をどう見るのか?と言うことになります。
 既に前述してありますが、コダックDCS Pro14nが売れたら、時期発売にウワサされる”EOS−80D”相当の開発が急がれ、販売してくること。また、雑誌で懸念されているコダックDCS Pro14n(β機)の、髪の毛辺りの、極々一般的で多用される被写体に見られる偽色の処理が、どこまで改善されているか分からないなどの問題があるため、用意には購入できないと考えます。

 やはり最後は「コダックDCS Pro14n」のデキ次第と言うことになりますね。

書込番号:1550530

ナイスクチコミ!0


トリトントンさん

2003/05/05 18:03(1年以上前)

私も1Dsを狙っていますので、14nの影響で価格が下がるのを期待していますが、ちょっと期待薄かなぁと思っています。ご存知の通り1D/1Dsはキヤノンの銀塩フラッグシップ1Vのボディを基にしていますが、対する14nはニコンのF80をベースのため、カメラとしての基本性能がまるで違います。(ニコンのD100やフジのS2ProもF80ベースですね) 画素数のみを見れば1Dsと14nはライバルにも見えますが、実際にトータルで見ると格が違うモデルですから、残念ながら影響は少ないと言わざるを得ないかと思います。よって残念ながら1Dsの暴落は非常に期待薄です‥

書込番号:1551964

ナイスクチコミ!0


研究員セミーニョフさん

2003/05/07 16:02(1年以上前)

直接関係ないのですが
CANONSALONにて
「EOS1DsによるEF LENSワーク」写真展が
行われていました(関東・関西は既に終了)
今後は北日本のみになってしまいます
仙台は5/9まで9:00〜17:00(9日のみ16時終了)
札幌は5/19〜5/23 9:00〜17:00(23日は16時終了)
(なお急報のため過去ログ見ないで書き込みしてしまいました)

書込番号:1556974

ナイスクチコミ!0


dp_1Dsさん

2003/05/07 19:51(1年以上前)

そう言えば「月刊カメラマン3月号」で、
デジタルカメラ・オブ・ザ・イヤー:キヤノンEOS−1Ds
フィルムカメラ・オブ・ザ・イヤー:キヤノンEOS−1V(HS)※V3達成
で、それぞれ第1位でしたよ。人気あるよね。\(^o^)/

書込番号:1557417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

レンズの比較

2003/05/05 19:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:154件

恥ずかしながら、100of2,8マクロ、200mmf2,8L、400mmf5,6L、24‐70f2,8Lで撮ってみました。
画角の違いくらい解ると思います。
http://www.imagegateway.net/a?i=w1LCbLe0J4

書込番号:1552178

ナイスクチコミ!0


返信する
チョーショシンさん

2003/05/05 21:02(1年以上前)

殆どタムロンのSP AF90mmマクロです。無謀にも三脚を持っていきませんでした。というか忘れた。ちょっとブレてるけど。生まれて初めてマクロ撮影してみました。まだなれてないのでぶれないように慎重にシャッターをきったらメインスイッチ入って無かったりで大変でしたけど。
やっぱり10D買って良かった・・。

書込番号:1552436

ナイスクチコミ!0


でひでひさん

2003/05/05 21:46(1年以上前)

>チョーショシンさん
やっぱりSP AF90mm MACROは良いですねぇ。
ボケの柔らかさが素晴らしい!
花撮りには欠かせない一本ですね。
関東のバラの開花も間近ですし欲しいところ。予算が無いけど。。。

とりあえず、暫くは伝家の宝刀「PENTAX SMC TAKUMER 50mm + エクステンションチューブ」で頑張ります。エクステンションチューブの交換が面倒くさいけれど^^;

書込番号:1552589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2003/05/06 00:50(1年以上前)

スレ主さんに対してのレスではなくて申し訳ないのですが、
あの和菓子みたいな花(実?)と、赤と紫の蘭みたいな花は何て言う名前なんでしょう?
初めて観る鮮烈な色合いで驚きました。
それと「0621」ですが、これは狙ったのでしょうか?(狙い通り?)

赤は難しいですよね。

書込番号:1553195

ナイスクチコミ!0


チョーショシンさん

2003/05/06 01:22(1年以上前)

でひでひ さん
ほんとですね。掲示板で言われたとおり持ってて良かったと思います。
バラですか、又頑張ってとりに行こうかなー。たまに周りを見渡すとプロみたいなベテランの方ばっかりで思わずプロフェッショナルの記念品をもともとの10Dの黒いヤツにそっと取り替えてしまった。あーはずかしい、この腕で・・。

caffe_latte さん
あの花は・・。ごめんなさい、知りません。名前が書いてあればよっかったんですが・・。ほんと初めて撮りに行ったので狙ったのではなく、はずしたのかな。ほんとに難しかった。

書込番号:1553282

ナイスクチコミ!0


こうkohさん

2003/05/06 03:15(1年以上前)

nature loverさん、初めまして^^

本題とそれて申し訳ありませんが、CMOSにゴミが入っていませんか?
特に富士山の写真で 画面を9つ切りした場合の、1番左上の部分で、黒い点が確認されます。

レンズを交換しても写っているという事はカメラ内部のゴミだと思いますので、焼きついたりしないうちにブロワーでメンテするかサービスセンターに持ち込まれた方がよろしいかと思います。

せっかくの10Dですので、大切にお付き合い下さいね^^

書込番号:1553433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2003/05/06 06:12(1年以上前)

おはようございます。
皆さん下手な写真を見ていただきましてありがとうございます。
こうkoh さん 、CMOSのゴミは全然気が付きませんでした。調べて見ると全ての写真に黒い点が確認されます。
早期にサービスセンターに持ち込みます。
ご親切にありがとうございました。

書込番号:1553551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2003/05/06 10:12(1年以上前)

>チョーショシンさん、
>初めて撮りに行ったので狙ったのではなく、はずしたのかな。

そうですか。単にピントを合わせきれなかっただけなのかな・・。
実はこの「0621」ですが、花を撮られている写真の中で一番私好みだったのです(構図ではなくて、色合いと全体の様子が)。
わざとピントを外し気味にして、柔らかさを表現しようとされたのかなと思ったのでした。

書込番号:1553736

ナイスクチコミ!0


チョーショシンさん

2003/05/06 13:37(1年以上前)

caffe_latte さん 有難うございます。狙っていてもど素人過ぎて狙いましたとなかなか言えません・・。でも気にってもらえてほんと嬉しいです。写真て自分で撮って、自分で見る楽しみの他に人に見てもらう楽しみもあるんですね。話は違いますが絹の糸、IXYであんなの撮れちゃうんですねー、すごい。

書込番号:1554042

ナイスクチコミ!0


チョーショシンさん

2003/05/06 13:39(1年以上前)

「絹水」でしたー。間違えた。

書込番号:1554048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

Canon 17-40mm f/4L

2003/05/03 08:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 ひ@NYさん
クチコミ投稿数:226件

キヤノンのHPでは5月下旬発売となっているこのレンズ、こんな比較レビューを見つけました。

http://www.luminous-landscape.com/reviews/lenses/canon-17-40.shtml

サンプルが少ないのでまだ何とも言えませんが、Flareなどは16-35mm f/2.8Lより改善されているとreviewerはコメントしてますね。
(その一方でコントラストが16-35mmに比べて低いとも述べています)

書込番号:1544654

ナイスクチコミ!0


返信する
オジサンモードさん

2003/05/03 09:46(1年以上前)

参考になりました。値段も安いし・……
但しF値の明るさがどうしても欲しい場合を考えると一概に良いとばっかり言えませんが・・…
どっちをとるか選択を迫られますね。
何を撮るのか。どう撮りたいのか、ユーザーの選択ですね。

書込番号:1544760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2003/05/03 10:02(1年以上前)

16-35をギリギリの経済状態で購入するのなら、17-40と明るい超広角単焦点を買った方が安上がりな上に撮影の幅も広がりそうです。
もしくは、シグマ15-30との組み合わせでも良いでしょうし。
選択肢が増えるのは、同時に悩みも増えるけど嬉しいことですよね。

書込番号:1544791

ナイスクチコミ!0


Contax_Canonさん

2003/05/03 16:31(1年以上前)

大変参考になるWEBサイトをご紹介いただき、ありがとうございます。

内容を読むと、17mm付近のワイドでは17-40の方がコントラスト、
シャープネスとも上で、兄貴分を凌駕していますね。
35mm付近のテレ側では逆に16-35の兄貴の勝ちのようです。
ただし兄貴分の16-35は、周辺での像の流れが顕著なのが残念です。
これは以前から良く言われていたことですね。
弟分の17-40はそれが少ないようです。

そしてゴーストは16-35の方が盛大ですが、コントラストの低下は
17-40の方が大きく、フレアが関係しているのかもしれません。

そして購入アドバイスでは"six of one half dozen of the other" の
表現がよく分からなかったのですが、
広角ズームを持っていない人は、17-40f4Lは必携かもしれません。
予約しようかな、勿論ローンで。

書込番号:1545499

ナイスクチコミ!0


三脚担いでさん

2003/05/03 21:19(1年以上前)

35mm側の描写は、開放F2.8のレンズを一段絞ったものと、元から開放F4.0のレンズでは違って当たり前
という気もします。しかし、それほど差も無い感じですね。アンシャープマスクの適用量次第でどちらのレンズで撮ったか
判らなくなるでしょう。また私は24-70F2.8とのコンビネーションを考えているので、35mm〜40mm域は、あまり重視していないです。
それより広角側の像の流れが少ないのは嬉しいです。予約しているので、入荷するのが楽しみです。
しかし、先日のテストで135mmF2.0Lも欲しくなってしまいました。困ったもんです(笑)。

書込番号:1546206

ナイスクチコミ!0


bigappleさん
クチコミ投稿数:18件

2003/05/03 23:45(1年以上前)

「six of one half dozen of the other」は、直訳ではありませんが「どちらもあまり変わりがない(五十歩百歩)」という意味です。

書込番号:1546700

ナイスクチコミ!0


Contax_Canonさん

2003/05/04 01:10(1年以上前)

> six of one half dozen of the otherは、直訳ではありませんが
> 「どちらもあまり変わりがない(五十歩百歩)」という意味

こんな意味があったのですね、ありがとうございます。
とても勉強になりました。お陰で納得できました。

> 35mm側の描写は、開放F2.8のレンズを一段絞ったものと、
> 元から開放F4.0のレンズでは違って当たり前

と申されても、広角側では圧倒的に17-40の描写が優れているだけに
望遠側だけ解釈を拡大(猶予)するのは抵抗があります。
まがりなりにもLレンズですから、開放から優れた描写を求めます。
Vignettingが劣るのを認める事はできますが、解像度などが劣るのは
素直にレンズの基本性能だと感じます。
それでもこれだけの性能でこの価格は魅力ですね。

書込番号:1547005

ナイスクチコミ!0


ぴかちゆさん

2003/05/04 11:56(1年以上前)

「16vs17」の17-40のレンズ構成図がおかしい気がします。これ17-35F2.8?
当然f2.8を得るために最初にでた16-35は多少むりした作りといえますね。

たぶん微妙な描写力の違いは、リア部の作りの差だと思います
(16-35mmUDレンズx2と17-35mmUDレンズx1)
後からでたレンズのほうが前のレンズのデータをもとに作られるため
設計にムリがないといえますね。
(みた通り17-40は前玉を大きくし、リアのUDを1枚にしてますね)

書込番号:1547969

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひ@NYさん
クチコミ投稿数:226件

2003/05/04 17:39(1年以上前)

実際に入手しているユーザの写真もuploadされ始めたようです。

http://www.pbase.com/rich52758/1740l_pictures

書込番号:1548608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/05/04 18:12(1年以上前)

何故、日本でも同時発売せんのだ〜

書込番号:1548667

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひ@NYさん
クチコミ投稿数:226件

2003/05/05 06:41(1年以上前)

ちなみに、価格は$800を切って、$799とか$769といったところですね。
日本円に換算すると9万円ちょっとといったところですか。

書込番号:1550573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/05/06 01:49(1年以上前)

アメリカでも、やはりそういう値付けになるんですね(笑)
98000円かと予想してるので9万ちょいならまあ良いかな〜

書込番号:1553344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

10Dの上位機種

2003/05/04 22:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

今日10Dを買いに行ったキ○ム○カメラで聞いた情報ですが、近いうちにCanonから10Dの上位機種が発表されるとのことでした。もしかしたらフルサイズCCDもあるかもという話でした。もし本当だったらうれしいな、10D購入は当分様子をみることにしました。

書込番号:1549558

ナイスクチコミ!0


返信する
1Ds欲しいさん

2003/05/04 23:34(1年以上前)

これは10D発表(発売よりも前の)のさらに前から噂の出ていた機種でしょうね。
3Dのことなのか、New1Dのことなのか。
夏前に発表して秋前に発売か、秋前に発表して冬前に発売か。
来年はオリンピックイヤーですし。
個人的には私のハンドルからも、14n効果で1Dsの後継機が安く出ることを希望します。

書込番号:1549703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/05/04 23:57(1年以上前)

それは以前から有る情報ですね。あくまで噂ですが、
おそらく連写機能の高い1Dを高画素化したモデルになると思います。
ただ機種名が1Ds欲しいさんの言われる通り3Dになるのか1Dnになるのかそれとも別々になるのかですね。
CCDがフルサイズかどうかは微妙ですね、長く1.3×が踏襲されてますから。

書込番号:1549797

ナイスクチコミ!0


コテハン思案中さん

2003/05/05 11:28(1年以上前)

あのキタムラに情報が入るぐらいなら本当に近いんですね(笑)
10Dの時はメーカー発表日になっても本社からの情報が全然なかったみたいでした^^;

CMOSorCCDのフルサイズ化・・・僕も実際に10Dを買うまでは心待ちにして
ましたけど、今はちょっと考え方が変わりました。
まず、1.6倍画角でも室内スナップ以外は案外使えるってこと。要するに
思ったほど不便じゃなかったです。しかし、もっと重要なこととしてレン
ズ性能の問題を切に感じるようになったことが大きいですね。
すなわち、1-Dsでも同じことですけど使えるレンズ(周辺部までデジタル
の高解像度CMOSorCCDに見合う性能を持ったレンズ)がごく僅かしくなく
しかも極めて高価なもののみってことです。これでは圧倒的な質と量を
誇るEFレンズラインナップも、実質的には中位以下のレンズは無いに
等しいってことですからねぇ、、、

書込番号:1551026

ナイスクチコミ!0


くろこ1さん

2003/05/06 00:10(1年以上前)

ナログカメラを始めて40年あまりになりますが、最近デジタルカメラをアップしようと思い10Dに白羽の矢を当てていたところ、上位機種・・・
しかもフルサイズかも・・・(なら非常に好都合。超広角レンズを購入しなくても大丈夫)
現在EOS10用レンズは、EOS50mmF1.4、 EOS100mmマクロF2.8、EOS80-200L、EOS35-105(EOS10購入時のセット品)、タムロン28-200mmを所持しております。私は超広角といわれる写真は撮影する気持ちがないため、フルサイズのCMOSならば画質はともかくとりあえずはOKと思っております。私も10Dの購入は少し待ち、スキャナでTIFFに変換。発売を楽しみに待ちましょう。

書込番号:1553082

ナイスクチコミ!0


くろこ1さん

2003/05/06 00:16(1年以上前)

すいません文字が抜けました。
 ナログカメラ→アナログカメラ

書込番号:1553100

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング