
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


先日、新宿のヨ○○シカメラにパソコンを購入しに行きました。購入後の貯まったポイントでデジカメでもと思っていたのですが、パソコンは購入しないで当該機種を予約していました。
はじめてのデジカメ、しかもいままでは殆ど使い捨てカメラしか使用したことがないんですが・・・。
ちょっと無謀だったかもしれませんが、全く後悔していません。
僕にとっては超オーバースペックですが使いこなせるように頑張ります。とりあえずはシャッターを押せば撮影できますからね。
約20年前、中学校で写真部だった頃にカメラの勉強したので、その頃の記憶を蘇えらせます。(笑)
21日の発売ですが、お店より既に入荷済との連絡があったので、早速
受け取りにいってきます。
次元の低い書き込みですいません。嬉しかったので思わず書き込んでしまいました。
0点

(携帯の小さな画面を想像してね)
今までレンズ付きフィルムしか使ったことない奴がパソコン買おと思ったけどデジタル一眼をふらっと予約して来たー?
ふざけんぢゃねー!
っと思ったけど、写真部員さんだったのね(笑) 昔撮ったきねづかぢゃん!(笑)
すぐに回答する側に回るんだろうなぁ〜
で、レンズは何にしたの?
あ、あと、中学時代は良いカメラ持ってたんですかぁ〜?
#写るんですの写真部員も実際いるから、何言っても大丈夫ですよ(笑)
書込番号:1409737
0点


2003/03/20 01:23(1年以上前)
データが馬鹿デカイから、DVD/RWとかあった方が、良いですよ。
(既に持ってたら、すいません)
書込番号:1409764
0点

メディアの出し入れは 暗室でおこなってください Rumico
書込番号:1409806
0点



2003/03/20 01:51(1年以上前)
かまさん、かっち〜さん、つまらない書き込みに返答ありがとうございます。
中学時代の写真部員だった頃はキャノンのAE−1という機種を使用していました。せっせと貯めたお年玉で購入したのを鮮明に覚えています。
ちなみにこのAE−1は現在も現役で、私の親父が大事に使用しています。こんなに長寿命なのが信じられないくらいです。
予約時に人気がある機種で入荷に時間がかかるかもしれないと言われていたので、レンズはまだ決めていないんです。
今夜は徹夜でレンズの勉強をします。(笑)
DVD/RWはあいにく所有しておりません。当面はMOに保存するつもりでおります。
書込番号:1409816
0点

AE―1ですかぁ〜!
シャッター鳴いてないですか? クシュン!って(笑)
さて問題です。
AE―1とは、キヤノンの説明では、何の略でしょう?
オートマチックエクスポージャーではないです。
正解は明日に。
でわ10Dの話を続けてください。おやすみなさぁ〜い(^^)/"
書込番号:1409838
0点



2003/03/20 02:05(1年以上前)
松下ルミ子さん、返信ありがとうございます。素敵な写真を拝見させていただきました。
デジカメで基本的な色の写り具合をチェックするのは花が一番良いのでしょうか。
今度電球が切れたら暗室風に赤い電球を購入しようかな。(笑)
書込番号:1409847
0点

あれれ〜〜^^ アルバム見てもらったのですか?
うれしいです 下手なりにがんばってるんです
>基本的な色の写り具合をチェックするのは花が一番良いのでしょうか
そうですね〜 メーカーのサンプルでも使われることが多いので
花もよいでしょうね 特有の色の出かたがわかります。
でも、やっぱり人肌でしょう。それではおやすみなさいませ Rumico
書込番号:1409862
0点

新宿生まれの新宿育ちさん こんにちは(^_^)
もう10D入手された頃でしょうか? 私も今日受け取り予定みたいですのでワクワクしながら 入荷の連絡を待っています♪
ちなみにAE−1P使っています。最近は調子が悪いのでEOSばかりですが、書き込みを拝見したら 久しぶりに持ち出してみょうかなって思いました(^_^)
to かま_さん
Automatic Exposure control(綴り合ってるかな?(笑))でAE
全自動カメラのNo.1だから―1
よってAE−1 だったと思っていましたが違ってたんですね(^_^;)
正解は、なんだろう?発表はまだでしょうか(^_^)
ワクワク♪
書込番号:1410376
0点

私間違ったわ。
シャッター鳴きは、+PとA―1とAV―1みたいですね。
一世代前のAE―1は大丈夫みたい?
>FIOさん、おはようございます。
全自動ってところ、正解です。
グーグルで「AE-1 TOTAL」で検索してみてください。
答えは、トータル・オートマチック・システム・バイ・エレクトロニック・SLR・ナンバー1 だそうです(笑)
書込番号:1410399
0点

かま_さん こんにちは♪
半分正解だったみたいですね(^o^)
よかったよかった。
途中の『バイ・エレクトロニック』なんて所は時代を感じさせます(^_^;)
#それにしても、長いですね〜。
PS.
昼休みに予約しているカメラ屋さんに行ってみたのですが、昼過ぎの便で届くみたいです。もうちょっとの辛抱だ♪
(^o^)
書込番号:1410720
0点

こんにちは、ひろ君@体育会写真部出身 です。
とするとA−1は?
書込番号:1410948
0点

こんばんは(^^)
to ひろ君ひろ君さん
A−1の意味よりも「@体育会写真部出身」って方が気になります(笑)
PS.
やっと10Dを入手しました♪ 明日はバリバリ撮影するぞ〜っ(^o^)
書込番号:1412047
0点

新入部員には600mmで(女子部の通学を)撮らせ
「おらおら、この程度でブレるんじゃない。」
と言って腕立てやらせてました。
今日は久しぶりのOFFですので
今BJM40を充電しています。
(どこ行こうかな)
書込番号:1412816
0点


2003/03/21 21:38(1年以上前)
新宿生まれの新宿育ちさん、こんばんは
>AE−1は現在も現役で、私の親父が大事に使用しています。
>こんなに長寿命なのが信じられないくらいです。
AE-1なら、まだまだ行けますよ!
バカ売れしたので、流通中古品からパーツの流用も出来ますし。
私のT90も発売から15年経過(自分は10年前に購入です)。
デジカメ手に入れても、まだまだ使います。
少なくともデジタルがリバーサルの発色を超えるまでは。
でもデジタル1眼にも、大いに興味が注がれます。
書込番号:1414793
0点



2003/03/22 00:00(1年以上前)
かっちーさんこんばんは。お返事ありがとうございます。
AEー1の流通パーツがまだ多くあるとの情報ありがとうございます。
あと10年頑張ります。10Dもまずは10年を目標に大事に使います。
10Dを実際に手にいれましたが、すごい多機能ですね。
マニュアルを必死に読んでます。なんせはじめてのデジカメですから。
余談ですが、10Dを購入してルンルン気分で家に持ち帰り、かみさん
に見せたら、こんなの重すぎて使えない、まわりの友人のはみんな小さ
いのに・・・と一蹴され、一気に重たい雰囲気に包まれました。
ご機嫌を回復すべく、本日IXYの200aを購入させられました。
いろいろ迷いましたが小型で見栄えもそこそこ、メディアが10Dと
同じCFであったこと、評価もそんなに悪くない様子なのでこの機種
を選びました。
付属品をと思っていた貯めていたポイントが一気にゼロになりました。
一気にカメラが2台も増えてしまいました。
書込番号:1415389
0点





デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


EOSの1本目のレンズとしてお勧めなのは、トキナーかシグマの28-70/f2.8価格も安く、描写もCannonレンズに劣ることはありません。何と言ってもこの価格でLレンズ並みのf2.8が魅力でしょう。USMにこだわらなければこちらをお勧めします。前玉が回転しないので、PL使用でも問題ありません。
0点


2003/03/18 13:53(1年以上前)
USMはアマチュアには不要でしょう。まずは使いこなしが大切なので、
レンズメーカーだからと差別しないことは大切ですね。
書込番号:1404942
0点


2003/03/18 16:48(1年以上前)
>USMはアマチュアには不要でしょう。
これも差別だと思いますが・・・。
アマチュアだから必要なのでは。
書込番号:1405262
0点

シグマなら28-70より24-70F2.8の方がデジカメには適してませんか?
書込番号:1405330
0点


2003/03/18 18:11(1年以上前)
わたしもシグマの24-70F2.8は気になってるんですが、
D60やD100などのデジタル一眼に装着したとき、
絞り開放でソフトフィルタをつけたような描写になると
いくつかのページで見てちょっと不安です。
実際に使用されてる方がいましたら感想を聞きたいのですが…。
書込番号:1405442
0点


2003/03/18 20:15(1年以上前)
>おっとー さん
失礼しました。値段次第ということで。
書込番号:1405765
0点

レンズって、普通のやつは「使いこなしが難しい...」ってのはそんなにないと思う。
(画角的に難しい、とかシフトレンズで難しい、とかソフトフォーカスレンズやピンホールレンズ、レフレックスレンズで難しい、というのはあるでしょうが)
超音波モーターだろうが、通常モータレンズだろうが、このあたりだとね。
超音波モータのほうが、シームレスにMFに移行できるという利点はあっても、それが使いにくさにはいかないものであるから。
コストパフォーマンスで選ぶ、という意見には賛成します。
書込番号:1406293
0点


2003/03/19 00:45(1年以上前)
>前玉が回転しないので、PL使用でも問題ありません。
って円偏向だと関係ないのですが、普通のPL使っているんですか?
前玉が回転しないのって花形フードが使えることではないでしょうか?
書込番号:1406822
0点


2003/03/19 02:00(1年以上前)
前玉といっしょにPLフィルタそのものも回転してしまうという意味では?それだと使いにくいですよね。あと前玉が回転するレンズも普通はフード回転しませんよ。ご安心を。
書込番号:1407076
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ
NOBU-Guppyさん こんばんは♪
私も10D予約して 21日の発売を待ち望んでいる一人です(^^)
本屋さんで発見された「10Dの特集号」ってのが気になります。
どんな本でしたか? ちらっと本屋に寄ってきたんですが、それらしいのが見当たらなくて。。。(--;
書込番号:1392148
0点


2003/03/14 21:46(1年以上前)
「アサヒカメラDIGITAL」だったとしたら、2ページ、しかも
カタログ以上のことは書いていなかったです。
書込番号:1392568
0点

2200円くらいしたデジタルカメラマガジンの別冊ですか?
小林義明氏の写真が載っていたので 買おうかどうか迷ったんですが
価格が…
CD-ROMもついてましたね
書込番号:1392625
0点


2003/03/14 22:10(1年以上前)
この注目機種の発売に合わせて、デジタルカメラマガジン特別編集『Canon EOS 10D 完全ガイド』、本日緊急発売いたします。
前機種EOS D60から、性能が大幅に上がり、しかし本体価格が10万円台にまで下がったキヤノンのデジタル一眼レフの新スタンダードモデルがEOS 10Dです。この本は、アマチュアからプロの使用にまで十二分に耐えうる注目のEOS 10Dの魅力、実力を余すところなく伝えます。さらにはユーザーとしてEOS 10Dをトコトン使いこなすため の有効な情報も満載。EOS 10Dにあこがれる人から、購入を検討する人、実際にユーザーになられた方までが、存分に楽しめる一冊です。
というメールがインプレスより届きました。思わずネット注文してしましました・・・。
書込番号:1392651
0点

CD-ROMじゃま(笑)
#電車の中で立って読むのに。
D30の頃は、そういうのがなくてすっきりしてたような記憶があるんだけど...
まぁ、そのユーザ向けムックだから当然といえば当然だけど、ちょうちん本ではありますよね(^^;
褒めちぎってるとこ多すぎ。
読んで知ったのですが、SS(セーフティーシフト)がCFで設定できるんですね。
T-90で結構利用してたので好きな機能だったんだけど、一時期それないカメラばかりになって悲しい思いをしてました。
書込番号:1392759
0点


2003/03/14 22:44(1年以上前)
ちょっと褒め過ぎです。Canonの宣伝の本かなと思いました。
書込番号:1392819
0点

皆様 情報ありがとうございます(^^)
D30やD60の時みたいにムックが出ているのですね!
新しいカメラを購入すると、アイテムの一つとして専門のムックが欲しくなるもので。。。私だけ?
(;^^A
記事の内容に関わらず、EOS−3スーパーガイドとか、D30のとか色々買っちゃってます(笑)
書込番号:1393020
0点

FIOさん こんばんわ
私も 新しいカメラを買うと 専用ムック本がある場合は買っちゃいます
(EOS-1Vの本なんて2種類!)
EOS10Dは購入予定なんで この本も買おうかな やっぱり…
書込番号:1393123
0点


2003/03/14 23:57(1年以上前)
FIOさんこんばんは
私もEOS3スーパーブックに引き続き、10Dのムックを購入してしまいました。
あと、関係ない話で恐縮ですが、今日フォトエキスポで実機に触ってきました。
すでにヨドバシで予約済みですが、購入を固めることができました。
書込番号:1393169
0点


2003/03/15 03:20(1年以上前)
この本買っても1年後には10D&おまけ付きの
おまけでヤフーのオークションに流れてしまうんだろうな・・・
書込番号:1393751
0点



2003/03/15 10:36(1年以上前)
FIOさん...! ちわぁ。o○ カメレスでしたねぇ(^^ゞ
みなさんからの情報は素晴らしいっス!
自分なんかは『ムック』ってなんじゃぁ〜(??)の世界でした。
Microsoft Book shelf Basic Version3.0で調べたぐらいですぅぅぅ!
〔mook←magazine+book〕単行本として発行される、写真やイラストなどを多用した情報提供性の高い本。
自分みたいな超〜!初心者の方はいないでしょうが...ご覧の方がもし!いたらって事で・・・。o○
本を発見したとき...値段をみて一瞬引いてしまいましたが!購入しようと思いますねっ。レンズは100mm 2.8Fマクロ USM この1本から始めます。
書込番号:1394287
0点


2003/03/15 12:24(1年以上前)
どーでもいいけど
年のくせにきもいよ〜
書込番号:1394542
0点

皆様 おはようございます(^^)
話題(?)の「EOS 10D」ムックについてですが、私の近くの書店には未だ入荷しておりませんでした。。。(;_;)
果して入荷自体するのでしょうか?
素直にネット通販しようかな。。。(^^;
書込番号:1397438
0点

NOBU-Guppyさん
レンズ一本勝負 頑張ってください(^^)
100mmマクロは、花のマクロ撮影はもちろんポートレートにも使える素晴らしいレンズです。お互い10Dが届いたら頑張って撮影しましょう!
書込番号:1397446
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ



D60の時はプレスリリース時に、
「Kit」と「ボディのみ」の発売をアナウンスしましたけど、
10Dは「Kit」しかアナウンスされてませんので、
CANONは「ボディのみ」を出す気がないんだと思いますが。
書込番号:1382906
0点


2003/03/11 19:46(1年以上前)
マーマレードさんへ
単体では出ないみたいですよ〜。
どんなレンズを使ってみえるのか参考にしたいので教えてください!
書込番号:1383265
0点



2003/03/12 02:23(1年以上前)
MIFさん、
そうなんですか…。ちょっと残念ですね。12月にD60を買ったばかりなのに、充電器が2台あってもね…。でも、情報をありがとうございます。買わずに悩んでいるより、もう予約するつもりです。これから1眼デジがおもしろくなりそうですね。年に1台買っても、私の場合、数万ショット撮って楽しんでいるほうが健康にいいワ…。
powershot さん、
私は広角側は @EF16〜35F2.8、AEF15mm魚眼(これって面白いですよ!)、それに標準は BEF28〜70mmF2.8、CEF28〜135mmIS(旅行用)、望遠(いろいろ・・・です)をD60につけかえひっかえ楽しんでいます。もともと望遠で室内競技を撮影するのが目的でしたから、F値の明るい単焦点をEF85mmのF1.2に始まって、気がつけばもうCanonにはまってしまいまいした(笑)。今月はアラスカにオーロラ撮影にでかけてきます。10Dは間にあわなかったけど、D60でがんばってこようと思っています。
書込番号:1384734
0点


2003/03/12 07:44(1年以上前)
充電器、1個用の新型(従来機よりずっとコンパクト)に
なるみたいですよ。マーマレードさん、旅行なさるなら意外と
いいかも知れませんよ。1個用と2個用両方あれば、旅行期間に
応じて選べますもんね。
書込番号:1384976
0点



2003/03/12 15:39(1年以上前)
迷えるD30男 さん、
そうなのですか。小さくなるのなら大歓迎だワ。いつもあの
大きいのをバッグにつめてでかけるのが億劫でした。はい、
さっき予約をいれました。ありがとうございます。
書込番号:1385696
0点


2003/03/12 19:23(1年以上前)
直接関係なくて申し訳ないんですが
充電器の話が出てたんでよければ教えて下さい
私、G1とG2を使ってるんですが、コンパクトな充電器が
あるとすごく便利です。(Gは本体充電)
オプションになってるのはカーバッテリー充電付きの
役立たずなので、何とかならないかなと思ってましたが
10Dのキットに付いている充電器はすごく良さそうです。
これって買えないんでしょうか。
バッテリーはBP−511で共通です。
書込番号:1386268
0点


2003/03/12 20:42(1年以上前)
D60の付属品は別々に買えますから、きっと10Dの付属品も買えると思いますよ。
おそらく在庫を置く店はほとんどないので取り寄せとかになる可能性はたかいけど。
書込番号:1386472
0点


2003/03/13 23:49(1年以上前)
ジョージ君 さんこんばんは
うーん、やっぱそうですか、じゃ、もう少し様子を
みて探してみましょう。それとも10D買っちゃったほうが
早いか?
書込番号:1390173
0点


2003/03/16 00:06(1年以上前)
D60の充電器のでかさには驚いたね・・・・
てっきりバッテリー2つ同時に充電できるのかと思ってたので
まあこのでかさもしょうがないかな〜と思って買ったら
なんと1個ずつ順番に充電するタイプ!
意味無いじゃん!!
海外に撮影旅行に良く行きますが、そのたびにあの巨大な充電器を持参してました。
なので今度の充電器はちょっとコンパクトになっててて嬉しいな〜
できればコンセント直差しのもっとコンパクトな充電器があっても良いのに
書込番号:1396570
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


価格コムの再安店で、今日予約しました。1stロットは、既に入荷予定なしと言うことでした。2ndロットになりそうで、4月の中旬以降になるかもしれないそうです。1stロット購入者のレポートが楽しみです。(楽しみでもあり,恐くもある)
0点


2003/03/15 19:10(1年以上前)
基本的には1stもそれ以降のロットもどちらも大丈夫かと思われますが、
噂や経験則からでは10Dのような初回に大量に売れる商機があり、またかつメーカーが威信を欠けた戦略上重要な製品は1stロットの方が出来が良いとなっているようです。
最初の商機に1stロットでは全ての需要を満たせないために2ndロット以降を無理して生産性を挙げます。大事な商機を逃さないためには当然のことです。
ここで1stロットでは弾かれるようなパーツが採用されてしまう可能性は嘗て大ブレーク品、特にカメラなどでは否定できません。
電子的なプログラムは後発ロットの方が安定するでしょうが機械的な機構部ではもしかしたら1stが一番出来が良い可能性があります。
プログラム部は幾らでもファームアップで対応できますが機械部はそれは不可能です。
この観点から私は1stを買います。
カメラ暦、ウン十年の方からのアドバイスでした。参考までに。
書込番号:1395587
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





