CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(1181256件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12016スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

標準

タッチ&トライ

2024/08/01 17:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 Mark II ボディ

スレ主 natsuyukiさん
クチコミ投稿数:7件

本日行って触ってきましたが、時間が20分しか無かったので視線入力をメインで試してみました。

視線入力の設定は4カ所に視点を合わせてそれぞれのポイントでスイッチを押すことで簡単に設定出来ますが、何度かやった方がより正確になるとのことで2回繰り返して設定しました。

実際に撮影してみるとEVF内で丸いポイントが目の動きに追従して移動するのですが、合わせたポイントから他のポイントに移動する際に意図しない処に動いてしまい合わせるのに苦労しました。

慣れれば素早く移動できるのか実機で試してみないと判りませんが、当面は風景など時間がある場面でしか使えないかなと思いました。

EVFのコントラストを上げたとのことで、後で触ったR5より明るく精細ですが、少し絵画っぽく白が強調された感じに見えてしまうことも。

R5 MarkUは室内、R5は屋外の風景とはいえ、明るさを手動で調整できるので実機で確認してみます。

プリ連続撮影は低速連写・高速連写共に最大15枚ですが、翡翠撮影などでプリ連写を多用すると大容量のカード(256G以上?動画は撮らない予定)が必要になりそうです。

書込番号:25833935

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:19件

2024/08/01 20:41(1年以上前)

natsuyukiさん、自分も触ってきました。

視線入力を当てにして買うと肩透かしになります。
EVFはニコンZ5やZFの方が見やすい感じですが、AFの食いつきは、Z8より R5 M2の方が良いように感じました。

書込番号:25834166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 natsuyukiさん
クチコミ投稿数:7件

2024/08/02 15:57(1年以上前)

>アマゾンカフェさん

視線入力は期待外れでした。
視線をまっすぐ動かしているつもりでもポイントが弧を描くように動いてしまうので、予想と外れた動きにちょっと混乱します。

ポイントが常に視線と共に動くのでは無く、視線が移動して止まった所でポイントが表示されてフォーカスするようにすれば良くなるのでは。

視線が止まった所のフォーカスは正確で慣れれば使えるのかもしれませんが、今の状況だと使いづらいので手動の方が速いと思います。

あと、EVFがブラックアウトしないのは速く動く物に追従しやすいので良いです。

書込番号:25835112

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ146

返信35

お気に入りに追加

標準

新製品発表会

2024/07/11 17:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ

返信する
HRI55さん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:12件

2024/07/11 19:17(1年以上前)

これだけ待たしといて期待外れだったら怒るぞ💢

書込番号:25806789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:19件

2024/07/11 20:49(1年以上前)

EOS R5 Mark IIの仕様
◯4500万画素裏面積層型センサー
◯視線入力AF
◯70万円

書込番号:25806897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Montana36さん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:12件

2024/07/14 00:57(1年以上前)

一眼レフ派なのでそれをメインで使っています。 
その中でオールドレンズ遊び用としてフルサイズミラーレスカメラの購入を考え、α7とEOS Rを比較し検討し、EOS Rを購入しましたが、R5の発表でその先進性と性能に驚かされ、Rシステムを購入して良かったと思いました。 

それから4年が経ちましたが、その間も従来機能の単なる性能アップではない色々な新機能が搭載されましたが、いよいよR5の進化版のMarkUが発表されようとしています。 主力はやはり一眼レフですが、最新の起用や性能を体感したく、R5MarkUの購入を検討しています。 

真実か否かは分かりませんが、有ると良いと思う機能はほぼ搭載されそうで、不要だと思う機能は、搭載されないのが最高です。 為替の関係で少し高そうですが、本当にRシステムにしてよかったと思います。 もし入手出来たら、噂にある視線入力等のギミックや新しいAI画像認識とAF性能、動画性能等かなり楽しめそうです。 

R5をしばらく使用したことがありますが、ミラーレスの中では非常に優れたEOSのAF性能も、一眼レフにはわずかに劣りますが、その辺りもどこまで迫っているのか楽しみです。 R5MarkUとR1、どんなスペックなのか...。

書込番号:25809889

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件

2024/07/14 02:10(1年以上前)

Z9より高いってマジもう日本でカメラ買うの、高齢者かオタクだけになるんじゃね。
まぁ首からミラーレスぶら下げてる人、まずいないけどね。

書込番号:25809918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:294件

2024/07/16 14:41(1年以上前)

いよいよ明日
7月17日19時スタート

サプライズを期待したいが、ないでしょうな

書込番号:25813444

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29324件Goodアンサー獲得:1539件

2024/07/16 14:48(1年以上前)

機種不明

日本向けのミラーレスの出荷数は、年間48万台

>首からミラーレスぶら下げてる人、まずいないけどね。

日本向け出荷で、年間48万台ですから(^^;

書込番号:25813449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:140件

2024/07/17 08:11(1年以上前)

ピシャールさん、おはようございます。

>Z9より高いってマジもう日本でカメラ

って、そんなわけないですよ!実勢価格は安くなりますよ!

書込番号:25814347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:3件

2024/07/17 09:46(1年以上前)

序列を守ると思うのでR3より安価に、Z8以上R3未満
キヤノンオンラインで65万、マップとかで59.8万だったら嬉しいです。せめてZ8+10万で 笑
いずれにしても今夜ですねぇ。

書込番号:25814440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Montana36さん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:12件

2024/07/17 10:30(1年以上前)

>ピシャールさん

Montana36

>Z9より高いってマジもう日本でカメラ買うの、高齢者かオタクだけになるんじゃね。

そのクラスのカメラをのみをミラーレスカメラと言うのではなく、ミラーレスカメラは、EOS R100など10万円台以下のエントリー機からあるので普通に購入し、素晴らしい写真を撮ることができます。また最近、観光地では女性の方でもミラーレス一眼を首から下げている方を多く見ます。

車に例えるとフェラーリやランボルギーニは、高すぎるので車に乗る人はいないと言ってるのと一緒で、多くの人は軽自動車やコンパクトカーを購入しカーライフを楽しんでおり、フェラーリやランボルギーニは、富裕層や車が趣味の方が買うのと同じですね。

しばらくR5を使った事がありますが、R5もカメラとして非常に満足できるものでした。本来はこれで必要十分なのですが、更に画質面や使い勝手が向上するとなるとどんなカメラなのか楽しみです。値段が高いのは為替の影響なのでドル建てではR5と同等です。

書込番号:25814481

ナイスクチコミ!6


G.J.さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2024/07/17 17:39(1年以上前)


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:5件 PHOTOHITO・マイページ 

2024/07/17 20:26(1年以上前)

R5を所有しています。
17日解禁の公式サイトや、早々アップしているYouTubeを拝見しました。

今回、マーク2は購入しません。
理由は主に2点。
ひとつめは、価格が65万くらいで高額。
ふたつめは、R5でもオーバースペックで持て余しています。

カメラの性能は高いに越したことはありません。
でも、私はプロではありません。
現在の経済力で無理のない範囲で購入したカメラで楽しめれば良いと思います。
私は裕福ではありません。
やっとR5のローンは終わったので。

昔のカメラでも、スマホでも、写真を撮る楽しみが最優先です。
カメラは好きだけど、写真撮影のほうがもっと好きです。

書込番号:25815120

ナイスクチコミ!28


bashicomさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2024/07/17 21:59(1年以上前)

>すず&モン吉さん
うーむ、グリップ入れると70栄一とても手が出せません!

書込番号:25815238

ナイスクチコミ!3


Montana36さん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:12件

2024/07/17 22:08(1年以上前)

R5 MarkUの仕様ですが思っていた以上の進化でまずは驚きました。

CANONオンラインショップでも IDクーポン使えば、58万円台で購入できるので非常に安い価格ですね。
多分キタムラでも、ヨドバシでもポイントを考えると58万円台と同価格でしょう。購入可能な価格でホッとしました。

書込番号:25815252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/17 22:40(1年以上前)

>Z9より高いってマジもう日本でカメラ買うの、高齢者かオタクだけになるんじゃね。
ほんとに庶民はおよびじゃない価格なんだよなー! しょぼーん(´・ω・`)

書込番号:25815287

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件

2024/07/17 22:45(1年以上前)

R5、R6、RF70-200mm2.8LIS USMを所持してます。
Mark2の性能アップは気になりますが、R5とR6でも私にとっては十二分の性能です。

それに65万円は高いですね!

かなりお金に余裕のある方しか買えませんね。

買える方は羨ましいですが、私は現状維持かサイズダウンして行こうと思ってます。

書込番号:25815293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2024/07/17 23:02(1年以上前)

すず&モン吉さん

>私は裕福ではありません。
いわゆるフツーのサラリーマンのほとんどがそうかと思います。
無論、自分もそのひとりです。。。

書込番号:25815315

ナイスクチコミ!2


Montana36さん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:12件

2024/07/17 23:09(1年以上前)

Z8が約54万円、R5Uが約58万円(キタムラ価格予想)で、Z8がバカ売れしているのであれば、普通にカメラが趣味の庶民が買うと思う。 現に高機能カメラ命でない私でも買おうかなと思っている位ユニークなカメラ。

だって裏面照射積層、視線入力、新画像エンジン、冷却構造、EVFや背面モニターの性能アップ、AFの大幅な進化で、4年前発売の現行R5との価格差が10万円。 それほどR5Uは、コスパが高いし、キヤノンは頑張ったと思う。

書込番号:25815318

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:3件

2024/07/17 23:32(1年以上前)

R5は決して安いかめらではないけど、たくさん売れました。
R5MarkUはどれくらい売れるでしょうか?きっと、R5からR5MarkUへ買い換える人も結構いるのでは。
そうなると、R5の中古もかなり出てきますね。

書込番号:25815338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/17 23:39(1年以上前)

ローンしてまでカメラ買うってどうなの? 有りか無しか? 
生活必需品じゃないしなー と自問自答する吾輩なのであるw

書込番号:25815343

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2770件Goodアンサー獲得:51件

2024/07/18 13:13(1年以上前)

>ある晴れた日に。。。さん

風景写真を撮るのを趣味にしている人が、ローンして高額なカメラを買ってしまったので、風景写真を撮りに行く旅行費用が無くなり、カメラを買った意味が無くなったと、ぼやいていたクチコミを見たことが有ります。

書込番号:25815992

ナイスクチコミ!4


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ74

返信24

お気に入りに追加

標準

うおーーーーーー

2024/07/25 10:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R1 ボディ

クチコミ投稿数:219件

ほしーほしーほしーほしーほしーーー!!
たかい!たかい!たかい!たかい!
たかーーーーーーー!ーー!い!!

えっ?


グローバルシャッターちゃうのん…
しかも同調1/320…

ウーン…

書込番号:25824534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
koothさん
クチコミ投稿数:5478件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2024/07/25 11:34(1年以上前)

ヤリスよりお安い。
GRヤリス的満足感。

トヨタ系の方なら賃上げ水準も平均以上。

11月まで待てば円安かも。

書込番号:25824592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5478件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2024/07/25 11:38(1年以上前)

円高の書き間違い。

書込番号:25824595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:219件

2024/07/25 12:43(1年以上前)

>koothさん
円高来ますかねーーーー??!!!??
まー、待ってみます^^
(待つと言うより、買えない(笑))

しかしーーー
SPECがなんとも…
ニューラルネットワークノイズ低減と
カメラ内アップスケーリングは、
RAWをいじっていく側からすると
全く必要ないんですよねー…

皆さんは買いますか???
買う方は何が決め手ですか???

逆に買わない方の理由も
お聞きしたいですーーーー

書込番号:25824663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2683件Goodアンサー獲得:211件 EOS R1 ボディのオーナーEOS R1 ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2024/07/25 12:44(1年以上前)

それを云ったら、画素数からしてショボいと。
ワタシは、予約申込みしていますが、このカメラは随分と現実的、実戦的な部分を底上げしたモデルなんだと思うので楽しみですな。
別にオーバー4000万画素だ、グローバルシャッターだのクアッドピクセルセンサーなんぞは有ろうと無かろうと私自身の用途では大した問題ではないものの、スピードライトの同調速に関しては人に依っては問題に成るかも知れませんな。

ま、雰囲気が何となく同じに見えるだけで細かい所まで完全に別物というか、別車種の主要機関部品まで入れ込んだ上で、その性能発揮の為に乗り手の高い技量を最初から強力に要求する正にGRヤリスみたいな面白いカメラなら最高ですし、それ故の価格なのかも、と思わないとやってられませんな。

書込番号:25824665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:11件

2024/07/25 12:47(1年以上前)

 折しも キヤノンは
「パリ五輪 で、プロカメラマンにR1を100台以上無償提供する!」との報道も出ましたね。

発売前のカメラを無償でって・・・
あっ、「プロって、いいな イイな!」。(号泣

書込番号:25824668

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/07/25 12:52(1年以上前)

>トヨタ整備士さん

【辛口】Canon EOS R1 と EOS R5 Mark IIを買う前に見て!
https://youtu.be/2JMQfWtBelQ?si=dlMNcd6O7ibp3hC1

書込番号:25824673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件

2024/07/25 12:58(1年以上前)

円高って来ます?

今より多少良くなる感じくらいかな?

海外と比べて日本は低所得、さらに国際競争力の低下で昔みたいな強い円は無いと感じる。
海外の人件費の高騰と、原材料費の高騰。
値段が下がるとは考えにくい。

書込番号:25824681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2683件Goodアンサー獲得:211件 EOS R1 ボディのオーナーEOS R1 ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2024/07/25 13:08(1年以上前)

円高はいずれは来るのではないですかな?
簡単ですな、最近の報道の通り、単に日銀が段階的に利上げして、アメリカ金利とのイールドスプレッドが縮まれば良いだけですな。
ただ、一旦上げてしまった基本価格がそうは易易とは下がらない気がしますが果たして?
余計なことですがネ。

書込番号:25824695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/07/25 15:30(1年以上前)

GRヤリスは対象外、らしい。

トヨタ自動車のグループの豊田自動織機が生産する自動車用のディーゼルエンジン3機種で、認証手続きに必要な出力試験の違反行為が見つかった。このエンジンの供給を受ける国内向けの6車種を含む合わせて10車種の自動車の出荷停止決定。対象はランドクルーザー300や、ハイエース、ハイラックスなどを含む。(2024年1月29日:NHK)

書込番号:25824813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/07/25 18:12(1年以上前)

>トヨタ整備士さん

>逆に買わない方の理由もお聞きしたいです

私の場合は買えない理由になります。

書込番号:25824979

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2024/07/25 18:56(1年以上前)

野鳥の撮影でススキの様な細いものに止まっている鳥の撮影に
クロスAFが、役に立つのではと期待しています。

野鳥の撮影は、中央一点でピント合わせをしますが、
細いものが揺れているものに止まっていて、ピントが合わない時など有効ではと期待しております。
(全て手持ち撮影です。ロクヨンでも)

書込番号:25825027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:7件

2024/07/25 19:43(1年以上前)

同調速度ってそこまでしか出ないのか。
どんなに金かけてもローリングシャッターの限界はその程度なんだね。
アップスケーリングも年々現像ソフトの技術が進化してるので、カメラ内でやると直ぐに時代遅れになる。
サブスクの現像ソフトはアップデートが速いので尚更。

AFがスポーツの様々なシーンに対応してる様だが、公式サイトとか見ると、いかにも認識し易い所からしか被写体を追ってない。
コートサイドとかね。
サッカーでももっと選手が重なり合うシチュエーションはいっぱい有るので、その時にちゃんと機能するかは疑問。
まぁ、都合の良いシチュエーションでしか結果を示さないのは他メーカーもだけどね。

書込番号:25825063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


POPO554さん
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件

2024/07/25 19:55(1年以上前)

「グローバルシャッター」がノイズ増えたり画質悪くなると理解していての発言なのか疑問。
搭載していたら寧ろ買わない人も多いのはSONY信者でも同様でしょ。

書込番号:25825080

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:7件

2024/07/25 20:35(1年以上前)

>POPO554さん
グローバルシャッターの話しでは無く、事前の情報(噂)ではR1はローリングシャッターでも1/1000位の同調速度が出せるので、ノイズの影響の少ないローリングシャッター方式を採用したと有ったので期待外れだったと言う事。
ただそれだけの事。
ローリングシャッターモンスターの登場かと思ったら肩透かしだった。
ただそれだけの事。

書込番号:25825131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


yutaka155さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/27 03:35(1年以上前)

>トヨタ整備士さん
 僕は買います。ただプロとして欲しいので、一般の方は不要かも。
 欲しいポイント。ニコン党でしたが諦めまキャノンに移ります。
 高感度耐性、オールクロスAF、2400万画素、電池の持ちの良さ(r3より)、
 メカシャッター搭載、持ちやすさ(実機触ってR3より軽く感じる)
 他は買ってから。
 良いポイントって難しいんですよね。ちょっとお話が出てるGRヤリス。
 要はこの車と同じで、各部分色々と良くして総合的に良くなるんで有って、
 エンジンだけ良くても、足回り、ボディ合成どこかだけって言う物じゃ無い
 総合力と信頼性、バランスですか?それと同じだと思います。
 一点一点を突けば色々と有るでしょうが…それは車も!
 ある程度限界までくればちょっと性能を良くするだけでも値段は高くなる。
 canonが満を持してR1とフラッグシップ名を与えてきたので。これで転け
 たらcanonの信頼性に関わるので、それなりだと思っています。
 今現在世界で最高峰のフルサイズカメラがこの値段なら安いもんです。
 キャノンさん頑張った値段だと思います。

書込番号:25826571

ナイスクチコミ!4


koothさん
クチコミ投稿数:5478件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2024/07/27 05:46(1年以上前)

>穴禁空歩人さん

アップスケーリングは、
のんびり現像する人ならおっしゃる通りPCがお勧め。
でも、報道用途だと、
現地でセレクトしたりしなかったりして社に送信して、
数分後に編集者が写真が使える使えないを判断して
(トランプ氏の弾丸写っている奴は送信後5分)、
その数分後にWeb記事とともに配信な世界。

ボディ内アップスケーリングは、
高画素機の記録画質ライト(スタンダードより下)同様、
ニッチだけれども報道需要がある機能なのでしょう。

書込番号:25826619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:219件

2024/07/27 13:53(1年以上前)

>馬鹿なオッサンさん
予約したんですねーーー!
おめでとうございまーす\(^^)/
画素数がも少し欲しいところでしたが、
CanonらしいっちゃCanonらしいですねー!

>tt ・・mmさん
ホンマモンのプロはいーですねー
しかしまぁ、発売が楽しみです!
(買えませんけどw)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
ちょっとこの動画は…
欲しいカメラがあるなら買うんですよー
(今回は買えないけどw)
本当に必要かどうかなんて、考えてたら
趣味嗜好品なんてほぼ買えませんてーーー

>宇宙人ニャジランさん
円高、来て欲しいです…
高円寺にお願いしに行こうかなーーー

>湘南MOONさん
はい。わたくしも買えませんねーーー(笑)

>ニックネームh.sさん
クロスAF期待大ですねーーーー
レビューお待ちしてます^^

>穴禁空歩人さん
アナキン・スカイウォーカーさんですね(笑)
同調1/1000欲しかった…
(買えないんですがw)

>POPO554さん
グローバルシャッターて、
ノイズ多いんですかね?
R1m2に期待してそれまで金貯めます(笑)

>yutaka155さん
Canonへようこそーーーーー!!!
ご予約おめでとうございます^^
待ちどうしいですねーーーー!

>koothさん
あのTRUMPさんの写真は
完璧ですねーーーー
ただ、あんな狙撃されるような現場に居たくないですわ…(笑)

皆さん、コメント返信ありがとうございましたーーーー

元気無かったCanonを
皆さんで盛り上げていきましょーーー!!^^

書込番号:25827151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2024/07/27 18:56(1年以上前)

>トヨタ整備士さん

同調速度って電子シャッターのストロボ同調速度ですよね。
ストロボ同調速度(シャッタースピード)は1/400です。

R1のストロボ無し電子シャッターのシャッタースピードは最速で1/64000秒なので、センサーのスキャン速度も1/64000秒ではないですか?
この速度でローリングシャッター歪みがR3よりも大幅に低減、ほとんどわからないレベルになったと聞いてます。

間違ってたら済ません。

書込番号:25827499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件

2024/07/27 20:06(1年以上前)

>横好きパパさん
今見たら1/400ですねーー
パソコンで仕様を見てた時は1/320だったよーな…
と言っても、1/400かー…
1/1250とかだったら、真剣に購入考えるんですがーーー

SONYの9iiiが、羨ましくてしょうがない!!

書込番号:25827586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2024/07/27 21:34(1年以上前)

>トヨタ整備士さん

私はストロボ使用時で1/400なら十分です。

ストロボ無しならシャッター速度が1/64000秒。
画質優先のローリングシャッターでスキャン速度が1/64000秒ならプロ仕様を完全にクリアしてると思います。

書込番号:25827699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ29

返信12

お気に入りに追加

標準

カメラ本体初期ロットについて。

2024/07/23 11:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R1 ボディ

スレ主 カメ0710さん
クチコミ投稿数:65件

今回、R1について予定があり早く買えれば初期ロットでもと申し込みをしました。
 普段はのんびりと、購入さしますので初期ロットでの購入は経験がありません。
 初期不良とか不具合の話も聞きますが、最近はそう心配もないような事も聞きます。
 それで、初期不良など経験された方などいれば
お聞きできればと。
 また、その後の対処は使用に問題なくできたのか
経験談などあればよろしくお願いします。

書込番号:25822078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:15950件Goodアンサー獲得:1044件 よこchin 

2024/07/23 12:23(1年以上前)

>カメ0710さん

とにかく最初の数日(3〜7日)以内に使い倒して
初期不良と感じたら購入店と交渉して交換して貰って下さい。
※交換はメーカーでは有りません

工業製品を作っていた側として初期ロットを評価すると
自分では買いたくないが本音です。

日本メーカー製品でも出来れば半年後、早くても3ヶ月後の製品を購入したいです。
※海外メーカーなら最低1年以上

まあ最終的には、どこのメーカーでも仕様で片付けようとはしますけど。
※最近の日本の自動車メーカーは国がのりだして戦々恐々ですね、

書込番号:25822103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 カメ0710さん
クチコミ投稿数:65件

2024/07/23 12:37(1年以上前)

参考になる意見ありがとうございます。
 そうですよねえ。私もこれまで初期ロットは避けてきました。それで初期不良とかの経験もありません。
 もし、初期不良の場合、交換はスムーズにできるのでしょうかねえ。
 沢山の購入待がある場合、半年先とかは
ちょっとこまりますしねえ。

書込番号:25822119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15950件Goodアンサー獲得:1044件 よこchin 

2024/07/23 12:47(1年以上前)

>カメ0710さん

>>もし、初期不良の場合、交換はスムーズにできるのでしょうかねえ。

あらかじめ初期不良交換用の在庫はある程度確保していると思いますので
その点は安心しても良いのかと思います。

書込番号:25822132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3889件Goodアンサー獲得:277件

2024/07/23 17:56(1年以上前)

他メーカーですが、発売日に受け取ったNikon Z f初期不良扱いですぐメーカー手配で交換できました。
当時は購入の納期は何ヶ月待ちかの状態でしたが、
ちゃんとメーカーも交換用在庫は別で確保はしてるとは思います。

販売店側で初期不良交換は一回まで、二回目からは修理対応でお願いするというのはありました。マップカメラがそうです

書込番号:25822419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 カメ0710さん
クチコミ投稿数:65件

2024/07/23 18:10(1年以上前)

解説ありがとうございます。
 初期不良の交換はスムーズにできそうで安心しました。
 r5、r3も購入しましたが、初期ロットを外すと
とんでもなく待たされましたので、今回は仕方なく
申し込みました。
 とにかく、初期不良のない事をいのるばかりです。

書込番号:25822435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件

2024/07/23 20:11(1年以上前)

>カメ0710さん

初期不良は、ワタシも以前先輩達から手をだすなと言われていました。
特にメイン機との下取り交換は御法度。

たかだか数万円の下取り価格と、信用を失うのとどちらが大事か考えてみるべきと教わりました。

仮にメイン機を1台だけ所有しているなら、下取り売却ははしない。
追加で購入して、サブ機として使ってみて、品質を確認する。
で、信頼性に問題なければ、メイン機に昇格させる。

メイン機を複数台所有していれば1台を入れ替える。
サブ機を下取りで売却するならまぁ良しでしょうか。

プロさんの一部の方はこんなこと考えていると思います。

ワタシもかつては、新製品は最低半年は購入を控えていましたが、今は購入したい時に
購入できない時代なので悩ましいですね。

書込番号:25822613

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:202件

2024/07/23 21:36(1年以上前)

何十年も前のお話では御座いますが、とあるIT製品のソフト開発担当していた身としては、ファーストロットは勿論セカンドロットまでは手を出したくない、が本音です。

新製品を楽しみに待っているお客様が居る事は重々承知。
しかし潰しても潰しても湧いてくるバグ=不良=こんな筈ではなかった=想定外の動作だ…
で、開発サイドは『畏れながら』と販促チームや検査部門に頭を下げまくってギリギリまで何とかするのです。

ただ、XX月YY日に出荷、と言うスケジュールを建てると言うことは、当然その製品を運ぶ物流担当さん、店頭で面積を占有してディスプレイしてくれる販売店さん、製品をアピールしてくれる営業さん他諸々の方々の『お仕事』のスケジュール=オカネにも十分以上の影響を与えてしまうのです。

『2〜3日待っておくんなまし』=ウン百万以上のオカネが消えてしまう事になる。

なので、データ破壊・消失とか装置故障を誘発するようなトラブルは徹夜連発してでもバグは潰しますが、ちょっとした誤字脱字程度のガイドメッセージ、UIの色指定誤りなどは目を閉じて『次のファームウェアのアップグレード』で何とかする、と言う策にでます。

このゴタゴタが落ち着くのがセカンドロット以降、発売開始から半年程度と見積もってます。当然前後は有り。
これは恐らく現在の製品販売シナリオとそれ程変わっていないのかなあ、と軽く推察してます。
(間違ってたら現担当さんエライすいません)

書込番号:25822734

ナイスクチコミ!6


スレ主 カメ0710さん
クチコミ投稿数:65件

2024/07/23 22:49(1年以上前)

皆さんのいうように、私もそう思います。
 今は、、R3をメインR5をサブ機としております。
今回は、来年2月に海外での撮影を予定してまして、その際に是非使ってみたく、あわてて予約したしだいです。
 これまでは、初期ロットは避けて余裕を持って購入してきましたが、RF600f4との組み合わせで使用したく
子供のように、楽しみにしております。
 ファームウェア程度で解消するくらいですめばよいのですが、こればかりは当たり外れがあるでしょうねえ。
 まだ、少し時間もありますので、Canonさんに頑張ってもらうことを祈るばかりです。

書込番号:25822816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/07/24 11:07(1年以上前)

>カメ0710さん

最近の事例ではNikon Z 8が連チャン初期不良でした。
1回目がレンズを取り付けると外れなくなるレンズ喰いマウント
2回目がトラップ取り付け部(吊り金具)のポロリ

キヤノンEOS R3ではErrorが出てフリーズする(僕のはソレ無し)現象が結構報告されています。ですがそれが初期不良なのかカメラのクセなのか不明です。

もしEOS R1でエラー頻発はマジ困りますね。こっちとしてはわけわからないですから。

書込番号:25823219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/07/28 23:21(1年以上前)

オリンピックでの貸し出しテストでファームウエア、メカ部分の最終確認を行うようですのである程度は使いこまれてバグ等の確認後の販売の用ですから大丈夫ではないでしょうか、R1は11月の発売テスト結果での手直し等の時間を見ての販売だと思っていますそれより8月販売のR5MK2の方が初期のトラブルが心配ですね。

書込番号:25829227

ナイスクチコミ!0


スレ主 カメ0710さん
クチコミ投稿数:65件

2024/07/29 00:58(1年以上前)

少し心強い情報ありがとうございます。
 オリンピックでは、キャノンのオンパレードですね。かなりプロたちが、使い込んでくれると思うので、バグなんかも
相当解消されるのではないですかね。
私も当初から予約から発売までかなり時間がありますので
R1に関しては、フラッグシップ機として万全の体制でだしてくるのではないかなと思ってます。
 確かにR52のほうが、ちょっと不安になるところですね。

書込番号:25829323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/07/29 02:27(1年以上前)

R1は盆明けから量産体制に入るようです。工場に勤務する知人が言っておりました。
予想以上の予約が入ってるようですので初期ロットが手に入るかわかりませんが
私も知人を信じてR1を予約しました。

書込番号:25829364

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ91

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R1 ボディ

R1が24MPなのはキヤノンの技術力では45MPで高速読み出しがまだ無理だったからかもしれないですね

24MPでなら1/330SだせるからR3とキャラかぶるけどそうするしかなかった?

ハイエンドはどのみち6K24Pと8K45MPが必要だろうから
どっちから出すかなんだと思う

8K45MPから出したソニーニコンと
6K24MPから出したキヤノン

キヤノンは今後どう出していくのだろう?
45MPで高速読み出しできるようになったらR1系に載せるとして
そのタイミングでR3Uを6K24MP機として進化させるとかかな

そうなるとR3Uの登場はかなり先になるのかもしれないですね

書込番号:25819705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
k@meさん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2024/07/21 13:52(1年以上前)

そういう要望が少ないからでは?
プロ機として求められる機種で、プロからの強い要望が届いているのに無視して取り組まなければ次世代機を買ってもらえないかもしれません。
撮影件数の多いプロほど後処理が大変になる高速連写に頼るような撮影はしておらず、10コマ/秒位で数枚連写できれば良いシーンを撮れたりします。

R3が今回のキャッシュバックの対象から外れているのと、R5IIがR3の価格帯にまで引き上げられているので、R3は今後ディスコンになるのではないかと思います。

書込番号:25819820

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2024/07/21 14:05(1年以上前)

参考まで

https://youtu.be/JjsCRzO1FW4?si=VgLtGl4oUO84y7yu

書込番号:25819832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10752件Goodアンサー獲得:1289件

2024/07/21 14:21(1年以上前)

実際に無理かはわからないけど、技術的に無理ってことは無いと思うけどね。

キヤノンは1D、1Dsを統一して1DXにしてから報道やスポーツ向けのカメラは画素数を増やす傾向じゃないように思う。

今回はプロの要望も踏まえてAF強化とかが主に思うし、1DXラインを継続してるって感じ。
キヤノンは冒険するよりも手堅い感じに思うし。

4500万画素クラスはソニー、ニコンとは立ち位置違うけどR5系って感じかなと。

>R3は今後ディスコンになるのではないかと思います。

EOS-3同様、一代限りだとしたら残念ですね。

R1までの繋ぎだったとしても、今後はα7R系のような高画素機として残して欲しいように思いますね。

書込番号:25819847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2024/07/21 15:16(1年以上前)

Wi-Hi も考慮すると 多画素にすると 送り切れないかもね。
というよりは 既存1DX系ユーザーの利便性第一でしょう。
月産 3700台らしいので、行き渡るまでは しばらく掛かりそう。

書込番号:25819908

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11351件

2024/07/21 15:46(1年以上前)

キヤノンはDPだから90MPですしね…

書込番号:25819951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件

2024/07/21 17:37(1年以上前)

ソフトウェアに強い部分と弱い部分が混在するキヤノンならではですね
センサー周りは今回AF含めてかなり強化出来たけど、画像エンジン周りに手つかずで未達成なのかな
数値上の高性能はいらないと言いつつ、無いと寂しいのはユーザー心理。(在っても邪魔に成るわけでも無い)
本体が出たからには、メーカーロードマップは明確だから、2段3段の強化がされるでしょう
ただこの先はハードも絡むので資本投下に見合う性能かどうかなどと産業用展開できるかの経済的な面も難しいですね

書込番号:25820121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2024/07/21 18:27(1年以上前)

>mastermさん

情報収集してますか?
R1の売りはEOS史上最もパワフルなエンジンシステムなんですが。

書込番号:25820183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


銀メダル クチコミ投稿数:10752件Goodアンサー獲得:1289件

2024/07/21 19:54(1年以上前)

>画像エンジン周りに手つかずで未達成なのかな

キヤノンはいち早く映像エンジンとしてDIGICを採用してますよ。


今回は映像エンジンDIGIC Xに加えて新開発の映像エンジンDIGIC Acceleratorを搭載。
手付かずでは無いですよ。

書込番号:25820281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:276件

2024/07/21 21:06(1年以上前)

スチル読み出し速度
キヤノン
EOS R3 (1/209)・EOS R5 (1/61)・EOS R6 Mark II (1/68)・EOS R7 (1/34)・EOS R8 (1/68)
ソニー
α1 (1/256)・α9 (1/152)・α7R V (1/10)・α7S III (1/48)・α7 IV (1/15)・α6400 (1/22)
ニコン
Z 9 & Z 8 (1/268)・Z 7 II (1/15)・Z 6 III (1/69)・Z 6 II (1/20)

動画(4K120P)読み出し速度
キヤノン
EOS R3 (1/134)・EOS R5 (1/128)
ソニー
α1 (1/164)・α7S III (1/130)
ニコン
Z 9 (1/205)・Z 8 (1/206)・Z 6 III (1/163)

動画(4K60P)読み出し速度
キヤノン
EOS R3 (1/104)・EOS R5 (1/103)・EOS R6 Mark II (1/67)・EOS R7 (1/74)・EOS R8 (1/67)
ソニー
α1 (1/124)・α7R V (1/68)・α7S III (1/114)・α7 IV (1/77)
ニコン
Z 9 & Z 8 (1/69)・Z 7 II (1/67)・Z 6 III (1/107)・Z 6 II (1/69)

https://horshack-dpreview.github.io/RollingShutter/

書込番号:25820359

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:7件

2024/07/22 05:02(1年以上前)

単純な読み出し速度だけじゃなくて、画素数のファクターも入れるとソニー、ニコンのフラグシップは頭一つ速いと言えるね。
他社にセンサー製造させといてスキャン速度は速いとかニコンって技術力高いんだね。

書込番号:25820657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11351件

2024/07/22 05:17(1年以上前)

まあキヤノンは上にも書いてるけどDPであり
24MP機でもPDは48MPあるから
ソニーの45MPよりも画素数多いとも言えるんだがな
これがどの程度影響するのかは関係者のみぞ知るだが

とりあえず少なくともR1のセンサーは頑張ってるかな

DPゆえに不利なのでしょう


あとニコンは昔からセンサーの設計はちょいちょい自らやってるので
古くはLBCASTとか、新しめのだとD850のセンサー
ニコンは製造設備を持たないというだけ
この意味では今のパナソニックもそうかな

Z9、Z8の45MPセンサーはニコン専用だし
ニコンも設計に関わってる可能性は高いのかもしれない

書込番号:25820661

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11351件

2024/07/22 05:24(1年以上前)

>功夫熊猫さん

そのプロの人はJPEGって言ってるから
Z9、α1でもMサイズで撮ればよいんじゃね?と思ってしまった…

プロって現像作業は時間外労働みたいなものととらえる人も多く
その場合撮影時の設定を突き詰めてJPEG撮って出し派となる(笑)

書込番号:25820667

ナイスクチコミ!5


yidlerさん
クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:9件

2024/07/22 07:57(1年以上前)

45MPのような高画素になるとピクセルサイズも小さくなって像面位相差AFの感度は落ちるので、読み出し速度が十分確保できるなら高画素にするのが絶対正義という話でもないんですけどね。特に今回のクロス測距の横線検知がRGGBのうちのGだけで行われていることを考えれば、ピクセルサイズは大きい方が尚良さそうです。

R1がSNSやカメラYoutuberに媚を売ることよりも、プロスポーツ現場や天候などが目まぐるしく変動する過酷な現場などにも対応できるAFの性能と信頼性を提供することを重視するのであれば24MPは合理的な判断だと思いますよ。
https://www.youtube.com/watch?v=I9POaS2opO8

書込番号:25820746

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:11351件

2024/07/22 16:49(1年以上前)

>yidlerさん

結局DPだから難しいという話ですよね

僕は書いているように
6K24MPと8K45MPはプロ機に必須と思っているので
どっちから出すかなわけですから

キヤノンのやり方に不満は無いです

書込番号:25821148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ほoちさん
クチコミ投稿数:2497件Goodアンサー獲得:91件

2024/07/22 17:41(1年以上前)

DPの読出しモードってどこかに情報ありましたっけ?
DPRAW保存のときとAFの位相差のための読み出しではもちろんPDの左右分けて別々に読み出すのだと思いますが、撮像の読み出しはセンサー内で加算する手もありますよね
方法によっては読み出しは一つ分の速さになりそう

書込番号:25821199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ99

返信79

お気に入りに追加

標準

R6markV

2024/06/05 06:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 Mark II ボディ

スレ主 Lipid4さん
クチコミ投稿数:680件

Canonのクチコミが元気無くて
淋しいですね(^◇^;)

雑談ですが
R6markVの噂がありますね
流石に後続機は無いと思いますが
皆さま今後、Canonにどんな新機種
期待しますか?

私は
クラッシックスタイル?レトロデザインの
派生機とかなら大歓迎です!
最近のエモ写真ブームに乗っかって
小形のMシリーズ見たいな可愛いボディーや
性能はあえて落としてオールドレンズ的な写りの
10万超えないレンズ「オールドシリーズ」とか
プロが使うようなカメラばかりで無く
やはりKissやMのような、一般の女性や、若い子
普段、日常的に持ち出せる「趣味」カメラ
が欲しいです。

カメラ人気が下がったのも有りますが
R6mark2にLレンズは、やたらと目立ち
「わ、ガチカメラオタクじゃん!」的な
視線が以前より強く感じます!笑笑
もっとライトな雰囲気の、
カフェでも馴染むような、カメラ出して欲しいです!
カスタムパーツが豊富で、着せ替え出来たり
自分のカメラ感の出せるような
「趣味性」を持ったカメラ希望です!

皆さまは、どんなカメラ、レンズが
出たらCanon人気上がると思いますか?^_^

書込番号:25761028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件

2024/06/05 06:20(1年以上前)

自分は、キヤノン機には先進技術による圧倒的な基本性能を期待します。

今なら、ボディ内AI現像かな。
販売量を武器に専用AIチップを開発、上位機から入門機まで、全てに搭載。

書込番号:25761035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:10051件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2024/06/05 06:34(1年以上前)

>Lipid4さん
>「わ、ガチカメラオタクじゃん!」的な

実際その通りで無いと買えない価格になりましたから
ガチでない私は

買う気が起きません、、、

書込番号:25761044

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/06/05 06:37(1年以上前)

>Lipid4さん
>やはりKissやMのような、一般の女性や、若い子
普段、日常的に持ち出せる「趣味」カメラが欲しいです。

このようなカメラはスマホと競合しますので、難しいですね。スマホに対してどのような差別化を図るか、でしょうか。

書込番号:25761047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Lipid4さん
クチコミ投稿数:680件

2024/06/05 06:40(1年以上前)

>お気楽趣味人さん
どっちも楽しみですよね^_^
高性能路線も楽しいですし
自分は変えなくてもモンスター級の
フラッグシップ機とか、見るのも楽しいしですしね。

書込番号:25761051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lipid4さん
クチコミ投稿数:680件

2024/06/05 06:42(1年以上前)

>ktasksさん
高すぎて家族撮影で買う値段じゃ
無くなって来て居ますもんね(^◇^;)

書込番号:25761053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/06/05 06:46(1年以上前)

>Lipid4さん
連投すみません。

まず、RFマウントのAPS-Cレンズのラインナップを増やすことかな、と思います。

折角、他社に比べてAPS-Cボディのラインナップを揃えているのに、レンズラインナップが少ないことがネガティブな印象を与えている気がします。

書込番号:25761057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Lipid4さん
クチコミ投稿数:680件

2024/06/05 06:54(1年以上前)

>首都高湾岸線さん
案外、スマホと競合と言うのは
勝手な思い込みなんじゃ無いかな?と
最近感じてます。
スマホでの撮影は多くの方がされていて
ブーム的な話しですが古いiPhoneで撮影が
流行ったり、コンデジが売れたり
やはり写真自体は昔より多くの人が
楽しんで居るように思いますし、そこから少し
その写真を撮ると言う趣味性を満たせる位の
ちょうど良い感じのカメラが無いのかなと。

仕事でミス無く撮れる高性能カメラだけで無く
手頃で自分で操作する感覚の有る
ミスショットも楽しいような手頃なカメラ

正直な話し、私が欲しいだけですが!笑笑



書込番号:25761066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Lipid4さん
クチコミ投稿数:680件

2024/06/05 07:00(1年以上前)

>首都高湾岸線さん
たしかに!それは有りますね
わざわざAPSC買う意味無いですもんね。
まぁ、サードパーティ解放されましたし
これから変わるのかもしれませんが

ちなみに皆さま
カメラのデザイン的には
どのメーカーが好きですか?

私はCanonも好きですが
Nikonやパナ、フジの感じも好きです!
あの路線のデザインもCanonにも
有って良いのでは?と思ってます!
と言うか欲しいです!笑

書込番号:25761071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:10051件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2024/06/05 07:05(1年以上前)

>Lipid4さん
思いつきました

100段の手ぶれ補正付き
とか?
無理なら
高速シャッターでも120P合成で
手ブレしてても
Aiで位置あわせするハイレゾ
とか?

書込番号:25761077

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lipid4さん
クチコミ投稿数:680件

2024/06/05 07:12(1年以上前)

>ktasksさん
や…100段の手ブレが見てみたい!笑笑

それなら私は
5年前まで撮影出来る
プリ撮影が欲しい!笑笑

書込番号:25761081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15950件Goodアンサー獲得:1044件 よこchin 

2024/06/05 07:12(1年以上前)

>Lipid4さん

現ラインナップにテコ入れしなくてもKissの受け皿のパパママカメラとして
R50やR10のレンズキットが売れている様ですよ。

書込番号:25761083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/06/05 07:36(1年以上前)

>よこchinさん
>現ラインナップにテコ入れしなくてもKissの受け皿の>パパママカメラとして
>R50やR10のレンズキットが売れている様ですよ。

私も同感です。

問題は、パパママカメラで終わるとキットレンズ以外が売れない、というところですね。

Canonにとって、そこがAPS-Cレンズラインナップの拡充するかどうか、悩ましいところなのかもしれません。

書込番号:25761109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/06/05 07:41(1年以上前)

>Lipid4さん
>案外、スマホと競合と言うのは
>勝手な思い込みなんじゃ無いかな?と
>最近感じてます。

そうかもしれません。
過去、OLYMPUS PEN/OM-D、Nikon Jマウント、Canon EF-Mマウントなどのユーザー層をスマホに持っていかれた時の、トラウマかもしれませんね。

ただ、コンデジはスマホに淘汰されている気がします。

書込番号:25761114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Lipid4さん
クチコミ投稿数:680件

2024/06/05 08:03(1年以上前)

>よこchinさん
でも、Canonのカメラって
デザインや、カラーバリエーションが無いから
寂しく無いですか?
ずっとKissデザインの黒か白じゃ無いですか?
もう少し「選ぶ」楽しさが欲しいです。
機能的には充分なんですけどね。

書込番号:25761134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15950件Goodアンサー獲得:1044件 よこchin 

2024/06/05 08:12(1年以上前)

今の企業って「志」(こころざし)より数字なんでしょうね。
元々CANONにはこの傾向感じています。

書込番号:25761142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lipid4さん
クチコミ投稿数:680件

2024/06/05 08:13(1年以上前)

>首都高湾岸線さん
勿論、ブームや噂や、ネット記事を
鵜呑みにするのもアレですが
コダックが売れてるようですよ、
2、3万のコンデジ。

ビレバンや、ロフトなんかだと
インスタントカメラや
トイカメラのコーナーが有ったり

なんか、その辺りの楽しみ方なんでしょうね。

私も数年前にチェキを買って楽しみましたが
確かに、独特の雰囲気、
「その瞬間感」見たいな物は感じました。

解像してない、ブレもある、コントラスト低い
レンジ狭い、けど
後で見て「いい写真だな」と感じたり
懐かしさを感じさせると言うか、
するんですよね(^◇^;)

高性能カメラとは、全く用途が違うんですよね。

書込番号:25761145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/06/05 08:14(1年以上前)

>Lipid4さん

クチコミに職業カメラマンはいないから、Canon R1の発表で盛り上れない、どうせ買わないから。
僕は素人だけどR3を超えるというR1をずーッと待っていました。R3が非の打ちどころがないのでR1は立ち消えても別に構わないとも思っていました。そんな忘れた頃に出ると言うので。何でもアクセラレーターなるものがAF速度等を高速にするのだとか。なんか車のターボエンジンみたいな建付だとヤではあります。
RシリーズってErrがよく出るようで。自分のR3はまだ出たことがないのですが、その点とEVFの見え味はニコンZを越えれるかな、というR1への淡い期待があります。タフィネスではZ 9がMax。コスパもいい。

書込番号:25761146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11351件Goodアンサー獲得:149件

2024/06/05 08:14(1年以上前)

まあ
ネーミングルールを統一しただけで

R50、R100はKISSの正当な後継機なので
デザインもKISS M路線を踏襲

ファインダーレス機もそのうち投入するでしょう
R1000?(笑)

書込番号:25761147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Lipid4さん
クチコミ投稿数:680件

2024/06/05 08:21(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
R3のデザインはカッコイイですよね!
あれは惚れました!
バイクのドゥカティとかっぽい
そう言うなんと言うか?
言い表せませんが笑笑
R1もカッコ良さそうですし、楽しみです。

書込番号:25761149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/06/05 08:47(1年以上前)

>よこchinさん
>今の企業って「志」(こころざし)より数字なんでしょうね。


それは、モノ言う株主が増えたからでしょう。
昔は創業者一族が大株主で経営権を握った大企業が多かったですが、最近は創業者の高齢化やビジネス環境の複雑化(例えば、グローバル化)などが原因で、株や経営権を手放す創業者一族が増えてます。

>元々CANONにはこの傾向感じています。

Canonは創業者一族の御手洗氏が、未だ経営権を握ってます。ただ、御手洗氏はアメリカ式経営を取り入れてるため、そのような傾向なのでしょう。

ただ、未だにミラーレス一眼カメラの全方位的なラインナップ展開は、創業者一族らしい意地にも思えます。

書込番号:25761172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に59件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング