CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(1181267件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12017スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ162

返信200

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON

クチコミ投稿数:22284件

このスレは、

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25268839/

の後継として、建てさせていただきました。

RFシステムの方向性などについて、情報交換をしたいと思います。
EF-Mシステムには、大変、お世話になりました。お疲れさまでした。R.I.P.

書込番号:25488797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2023/11/02 21:27(1年以上前)

. ∧,,,∧
(´・Θ・`)Mお終い・・・・・

書込番号:25488862

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2023/11/02 21:29(1年以上前)

.. ∧,,,∧
(#`Д´#)チルト出せぇー!!!

書込番号:25488867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2023/11/02 21:33(1年以上前)

. ∧,,,∧
(`・ω・´)チルトLOVE♪

書込番号:25488873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2023/11/02 21:36(1年以上前)

.. ∧,,,∧
(#`Д´#)こーなったら「M」コンプリート!!!

書込番号:25488880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2023/11/02 21:37(1年以上前)

.. ∧,,,∧
(´・Θ・`)安くなったら・・・・・・・

書込番号:25488885

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11360件Goodアンサー獲得:150件

2023/11/03 03:42(1年以上前)

RF-Sマウントレンズめちゃ良いね

昔、マウント径大きいとレンズが大きくなるというネガキャンがちょいちょいされてて

僕はマウント部分だけ太くて鏡筒細くすればええやんといつも言ってたのだけども

それを徹底的にやってるのがRF-Sでうれしく思ってます(笑)

書込番号:25489146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22284件

2023/11/03 06:58(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

> 僕はマウント部分だけ太くて鏡筒細くすればええやんといつも言ってたのだけども

> それを徹底的にやってるのがRF-Sでうれしく思ってます(笑)

それを徹底的に避けたのがニコン。^_^;
どちらにせよ、レンズポーチ探しに苦労するけど。

書込番号:25489194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4211件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2023/11/03 11:39(1年以上前)

Mは 退場 します。
バイバイ!

書込番号:25489501

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22284件

2023/11/06 23:39(1年以上前)

さらにPZレンズが?

https://www.canonrumors.com/the-rf-24-105mm-f-2-8l-is-usm-z-wont-be-the-last-rf-powerzoom-lens/

日本語版は見つからなかった、ごめん。

来年かそこらに、最低でも二本以上PZレンズが出て高倍率もPZのラインナップに来年加わる、らしい。

書込番号:25494694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22284件

2023/11/07 09:53(1年以上前)

日本語版

https://asobinet.com/info-rumor-canon-super-power-zoom-lens/

アマチュア用というか、いわゆる、小三元クラスより下は、ズーム自体がバイワイヤーな、「本当の」PZレンズになると思います。
RF-Sにも、一本くらいは?

書込番号:25495038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2023/11/07 15:28(1年以上前)

キヤノンは2022年の決算説明で今後3年間で34本のRFレンズを出すといったらしいので、来期以降もどんどんレンズを出すと推測します。

レンズ交換カメラ市場でシェアの源泉はレンズであることをキヤノンは理解しての戦略だろうと思います。

キヤノンにとってはEFユーザーの資産として残るEFレンズは、同じマウントサイズのRFマウントを売る上でのメリットであり、逆にRFマウントレンズを売る上で障害になってきました。RFレンズに松、梅はあるが竹レンズがないと言われる所以です。

とはいえ、RFマウントカメラのEFレンズユーザーもそろそろ買い換え時期に入る頃でしょう。
竹レンズも今後発売されるでしょうし、それにはムービー寄りの性能が搭載されることは期待できそうです。
(スチル寄りカメラマンからの不満は出るでしょうが)

書込番号:25495416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22284件

2023/11/07 16:22(1年以上前)

>功夫熊猫さん

> 竹レンズも今後発売されるでしょうし、それにはムービー寄りの性能が搭載されることは期待できそうです。 (スチル寄りカメラマンからの不満は出るでしょうが)

RFレンズも、発売開始からそれなりの時間が経過して、登場時期が早かったレンズの一部は、更新時期を迎えていると思います。

RF24-105mm F4L IS USM
RF24-240mm F4-6.3 IS USM

は、PZ化された新バージョンが出ても不思議はないと思います。2本とも、あまり、評価の高いレンズではないようです。

書込番号:25495469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2023/11/07 16:33(1年以上前)

>あれこれどれさん

PZレンズはシネマイオスとの境目を埋めていくレンズなのではないかと思います。

個人的な推測にすぎませんが、R1のプロカメラマン御用達になるのではないかと思います。

書込番号:25495484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22284件

2023/11/07 16:40(1年以上前)

>功夫熊猫さん

> PZレンズはシネマイオスとの境目を埋めていくレンズなのではないかと思います。

キヤノンは、PZレンズにも、複数ラインを設定すると思います。

> 個人的な推測にすぎませんが、R1のプロカメラマン御用達になるのではないかと思います。

プロにしても、底辺動画プロとか貧乏テレビ局とかあるし。

書込番号:25495495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2023/11/07 17:11(1年以上前)

映像は電波で放送する時代は終わりつつあり、テレビ局は制作コスト削減に必死のようです。

バカでかいテレビ放送用のレンズで大人数で撮影し、編集に長い時間をかけるようなことはできなくなりつつあるようですし。

シネマやコマーシャル映像はそれこそ撮り方も多様化しましたし、町中のプロカメラマンもスチルだけでは食えず、結婚式などのムービーを撮影する機材は必須ですしね。

ニコンはZマウントでムービーを全部やるしかないわけですが、キヤノンはシネマイオスもビデオカメラもあるので、ムービー性能の匙加減が難しいところです。

それがいまだR1が発売されなかった理由だと思いますが、R5Cを経ていよいよR1の開発発表のはずですが、遅いですね。

書込番号:25495524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22284件

2023/11/07 18:07(1年以上前)

>功夫熊猫さん

> ニコンはZマウントでムービーを全部やるしかないわけですが、

ニコンに限らず、各社とも、一眼レンズの動画シフトに余念がないようです。フジはGFXレンズにも、電動標準ズームを投入するようです。
それにつれて、コンシューマのニーズも変わっていくでしょう。短い動画でメッセージを伝えるスタイルの発信が台頭してもいて、受け取る側がそれを求めてもくるので。
その中で、

> キヤノンはシネマイオスもビデオカメラもあるので、ムービー性能の匙加減が難しいところです。

キヤノンも、従来通りの線引きで済むか、予断を許さないと思います。

各社とも、2024年は、動画に於いて、重要な年になるでしょう。

書込番号:25495593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22284件

2023/11/07 20:03(1年以上前)

今度のレンズ、RF-S10-18mm以外、速攻で、供給不足リスト入りしたらしい。

https://asobinet.com/info-shortage-rf200-800mm-f6-3-9-is-usm/

書込番号:25495730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5617件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2023/11/08 14:05(1年以上前)

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1544678.html
ソニー、世界初のグローバルシャッター方式フルサイズミラーレス「α9 III」

一番乗りはソニーでした。さて、キヤノンのR1が、どのような物で出てくるでしょうか?

グローバルシャッターの可能性はあるのか、無いのか??

書込番号:25496697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22284件

2023/11/08 14:22(1年以上前)

>ぷーさんです。さん

> さて、キヤノンのR1が、どのような物で出てくるでしょうか?
> グローバルシャッターの可能性はあるのか、無いのか??

GSとRS、2機種出ると思います。(・_・;
それにしても、α9V、縦グリ分離型ですね。

書込番号:25496710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4211件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2023/11/08 14:29(1年以上前)

FE328 が 1.4kg ですね。
オリの340とほぼ同じ重さかな?
コッチの方が驚いたよ。

書込番号:25496713

ナイスクチコミ!1


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

ファームウェアVer1.8.4

2024/03/26 23:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ

クチコミ投稿数:61件

キヤノンからR6のファームウェア更新のお知らせメールが来ました

更新内容は
1.オートパワーオフからの復帰など、カメラ起動時に稀に時間がかかる現象を修正しました。
2.特定条件下のみで発生する、ファインダーやモニターに画像が正常に表示されずカメラの操作が効かなくなる現象(エラー70が表示される場合もあります)を修正しました。
3.軽微な不具合を修正しました。
とのことです

1.2.とも自分は経験したことが無いのですが、R6Mark2の方で同じような症状が話題になっているように思います
ですが今回、R6Mark2のファームウェア更新はリリースされていないようです
R6Mark2では原因特定が出来ていないのかも知れませんね

自分はどの現象も遭遇したことが無いので、今回もファーム更新は見送ります

書込番号:25676089

ナイスクチコミ!4


返信する
ハクコさん
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:32件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度5

2024/03/27 11:52(1年以上前)

>寒月下の禅さん

 私も、キヤノンからR6のファームウェア更新のお知らせメールが来ました。
 キャノンに登録している人は皆送られていると思いますが。

 今お使いのファームウェアはいくつをお使いですか?

 私は1.7.0→1.8.1→1.7.0→1.8.2→1.7.0と迷走して、1.7.0から更新をしていません。
 何か1.8は何となく私と相性が悪く、不安で最新を入れにくいです。

 何と言うか、思い切ってPCのOS変更の様にファームウェアでMarkUと同じ機能に出来ないのだろうか?といつも思っています。

書込番号:25676540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度4

2024/03/27 22:26(1年以上前)

>ハクコさん

自分は、Ver.1.5で、更新を止めています。
理由は、
・なんら、トラブルがない
・この先のバージョンは自分には不要な認識対象が追加されている

自分は、R6では鳥しか撮影しないので、不要なものは無いバージョンのほうが、性能が良いかもしれない、なんて思ってるんです。
実際、どうでしょう?Ver.1.7ぐらいまで上げたほうが良い?

また、今でもR6のファームは自在に上げ下げできるんでしょうか?

書込番号:25677219

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2024/03/27 22:28(1年以上前)

>ハクコさん
コメントありがとうございます

自分は、1.6.0で止めています
以前、キヤノンに「あんしんメンテ」をお願いした時も、ファームアップしないように依頼しました

1.6.0で、十分なんですよね、自分の使い方だと

書込番号:25677222

ナイスクチコミ!2


ハクコさん
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:32件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度5

2024/03/28 04:53(1年以上前)

 1.6.0の時にAFのズレが目立ち1.7.0で改善できたのでそこで止まっている状態です。

 1.8.0以降では再現できない異常等頻繁にあれっ?設定が変わってる??的な事が有ったので戻しました。

 古いバージョンのファームウエアを保存して有れば戻せます。HPでは古い物を消してしまうので、新しい物が出て更新しない場合でも、ファームウエアは全て保存しています。


書込番号:25677395

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ23

返信2

お気に入りに追加

標準

ファームウエア Version 2.0.0について

2024/03/26 16:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ

クチコミ投稿数:18件

少し前に噂になっていた
R5のファームウエア Version 2.0.0が本日来ました。

結果的に多くの方が期待していた性能UPにはなりませんでした。
バグ潰しは有難いのですが…。

R5Mark2が発売されるまでに2回のアップデートが予定されていましたが、
今回で消化されてしまった為、今後は厳しいと考えています。

R5Mark3までは我慢したいのですが、
気持ちが揺らぎ始めています。

書込番号:25675539

ナイスクチコミ!5


返信する
HRI55さん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:12件

2024/03/26 17:13(1年以上前)

canonはNikonと違って基本的にファームアップによって機能追加はしないようですね。
ニコンユーザーが羨ましいcanonユーザです。

書込番号:25675572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:8件

2024/03/26 20:16(1年以上前)

>HRI55さん
ううっ(T-T)!
それでもR5とCanonを信じてますよ…。
でも、ついにversion2.0かぁ…。

書込番号:25675820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ28

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

クチコミ投稿数:69件
当機種
当機種
当機種
当機種

EOS Rにコシナ フォクトレンダー NOKTON 40mm F1.2 Aspherical キヤノンRF用を購入してみました。光学性の特性から状況によってはマゼンタ被りが有るとの事ですが、後で多少現像したらみれるかも知れないと思い、マゼンタ被りがわかっていて購入しました。どうでしょうか?オールドレンズっぽい気がして撮影して楽しいレンズです。
開放1.2のボケ感は多少癖になり、4角には減光がありますが、これも特性かな?と思います。

書込番号:25616477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/10 04:45(1年以上前)

>mituihisasiさん

いいなー。僕も導入を検討してたんですよ!

書込番号:25616504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:3件

2024/02/10 10:16(1年以上前)

>いいなー。僕も導入を検討してたんですよ!
買っちゃえw
>ナタリア・ポクロンスカヤちゃん
ほしーなら買わないと
嫉妬しても何にもならないよ!!

書込番号:25616751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/02/10 10:20(1年以上前)

>mituihisasiさん

こんにちは。

>オールドレンズっぽい気がして撮影して楽しいレンズです。

オリジナルは2017年発売で
比較的新しい光学系のためか
フレアは出ていますが、
軸上色収差は少なめで
すっきりしていますね。

書込番号:25616754

ナイスクチコミ!4


ktasksさん
クチコミ投稿数:10051件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2024/02/10 11:55(1年以上前)

>mituihisasiさん
うーん暗くて黄色い、、、
昔のニコン機みたい、、、

書込番号:25616847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2024/02/10 14:16(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます
ホワイトバランスを暖色寄りに設定いる為、黄色っぽいかもしれんませんね。今ホワイトバランスを模索中です。開放1.2の明るいレンズなので、開放を使うとシャッター速度がマックスでも白飛びしします為、NDフィルターを使用しています。よって少しくらいのかも知れませんね。色々模索中です。
何かアドバイスが有れば、皆さんよろしくお願い致します。

書込番号:25617006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ほoちさん
クチコミ投稿数:2497件Goodアンサー獲得:91件

2024/02/10 16:34(1年以上前)

ドリミーで素敵な写真ですね

私はもソニーのを使ってますがお気に入りの1つです

少し絞ると現代的でパリッと解像もしますし
開放では光の感じによっては色収差や球面収差のほわっとした感じも楽しめる
F1.2は夜の街でも平気な明るさですしポートレートにも最高ですし

特に、ガラスとか水に濡れたぬらっとした質感表現はこのレンズの得意なとこだと思ってます
ぜひ雨の日にも持ち出してみてくださいー

書込番号:25617154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2024/02/11 19:10(1年以上前)

>ほoちさん
コメントありがとうございます。
rfマウントは純正レンズしか無く、写りはいいのですが、撮っていて少し面白みに欠ける所がありました。
このレンズを購入して、マニュアルレンズの癖も面白くて、撮っていて新たな発見がありました。
中々難しい所もありますが、撮影のステップアップに繋げていきたいと思います。
今度、雨の日にこのレンズを連れて行ってみますね。

書込番号:25618628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Type3756さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2024/02/21 04:34(1年以上前)

>mituihisasiさん

私もマゼンタ被りが気になって購入を躊躇していた口です。
そう思ってみれば四隅が微妙にマゼンタがかるようにも見えますが、そうでなくも見えますね。
むしろ通常は発生せず、特定の条件でのみ起こる現象なのかもせれませんね。

これなら、あまり気にせず使っていけそうな気がします。背中を押して頂いた気分です。

書込番号:25630657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Montana36さん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:12件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2024/03/16 10:22(1年以上前)

>mituihisasiさん

初めまして、Montana36と申します。

古めかしい色彩で何気に楽しいレンズですね。私は好きです。

色の感じ方は千差万別で真面に識別できない人もいます。 色を語る人は、まず自身の色彩感覚が正常か否かを知った上で語らないと何を言っているのか分からない場合があります。 

色味に関して主張される方は、せめて下記リンクの問題が全問正解だと良いかも知れませんね。 ただ自分自身の感じ方として見た時の好みや、色味の善し悪しの判断は自由だと思います。 ちなみに私は余裕で全問識別できての感想です。 

https://www.youtube.com/watch?v=B1EeDgVNSNo

書込番号:25662303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2024/03/16 16:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>Montana36さん
コメントありがとうございます。
スナップ等で使用しています。多少絞って撮ると繊細で良い絵が出てきて
楽しいレンズだと思います。

書込番号:25662667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Montana36さん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:12件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2024/03/25 21:45(1年以上前)

>mituihisasiさん

Montana36です。

投稿されたお写真拝見させていただきました。写りの雰囲気良い感じですね。 絞り込んだ撮影も意図された特徴が良いです。またRFマウント仕様は、MFの機能が使えるのが羨ましいですね。 NOKTON 50mm F1.0 Aspherical も一度使ってみたいです。

ちなみにNOKTON classic 40mm F1.4 SCを持っていますが、レトロな色合いと3000万画素の解像度が組み合わさる事で得られる古今シナジー効果が好きです。

書込番号:25674633

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

標準

予算50万円の追加機材選び

2024/03/12 23:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON

ひょんなことから50万円の予算で追加機材を買えそうな目処が立ちました
自分の主要被写体はモデルさん(コスプレイヤーさん)です(スタジオあるいは屋外)
追加購入の目的は、撮影中にレンズ交換を減らしテンポ良くいろんな焦点距離で撮影できるようにすることです

購入選択肢@:EOSR6Mk2、EF85mm F1.4L IS USM
 この選択肢は、本体を2台体制にして、1台は標準ズーム、1台は単焦点専用機に
 するというものです
 また本体の故障に備えたバックアッププランでもあります
購入選択肢A:RF24-105mm F2.8L IS USM
 この選択肢は、撮影全てを1本のレンズで賄う、というものです
 この場合は本体故障への対応が出来ません

現有機材:EOS R6、RF28-70mm F2L USM、RF85mm F2 IS STM、EF135mm F2L USM

おそらくRF85mmは手放すことになります(それも含めて予算50万円です)
またキャッシュバックも念頭に予算を考えています

EOS R6の程度の良い中古に出会えれば、残金でRF70-200mm F2.8L IS USMあるいはRF85mm F1.2 L USMに手を出す、というのも良さそうですが、こればかりは巡り合わせなので…

皆様なら何を買われますか?
ご意見を参考にさせて頂きたく、いろいろなコメントをお待ちしております

書込番号:25658327

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11360件Goodアンサー獲得:150件

2024/03/13 01:01(1年以上前)

ズームレンジは本人の好みでしか決められない
他人に聞いても意味ないと思うよ


参考までに僕なら
24-50と85で撮るかな

まあ僕はRFのフルサイズは買わない方向にしたけども

書込番号:25658372

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/13 05:54(1年以上前)

>しもじー(碧い瞳の隷)さん

先ず、現有機材のEOS R6、RF85mm F2 IS STM、EF135mm F2L USMを売却。

R3を新規導入。

書込番号:25658462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2733件Goodアンサー獲得:125件

2024/03/13 06:36(1年以上前)

>しもじー(碧い瞳の隷)さん

>EOS R6の程度の良い中古に出会えれば、残金でRF70-200mm F2.8L IS USMあるいはRF85mm F1.2 L USMに手を出す、というのも良さそうですが、こればかりは巡り合わせなので…

・・・この一択です。運命は自分で切り開く、というか、どんどん自分から動かなければ、何事も思い通りにはいかないと思いますよ。待ちの姿勢では幸せはやって来ません。

書込番号:25658487

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2024/03/13 06:56(1年以上前)

>しもじー(碧い瞳の隷)さん   おはようございます。


>追加購入の目的は、撮影中にレンズ交換を減らしテンポ良くいろんな焦点距離で撮影できるようにすることです
>また本体の故障に備えたバックアッププランでもあります

上記の条件を考慮すると、

中古R6(並品で十分)と RF85mm F1.2 L USM を購入し、EF135mm F2L USMを売却する。
一台のR6にRF28-70mm F2L USMを、もう一台にRF85mm F1.2 L USM を装着し運用する案をお勧めしたいです。

EF135mm F2L USMの売却により今後の為に資金をプールする。
RF28-70mm F2L USMをお持ちなので、RF24-105mm F2.8L IS USMは必要ないかと。
だだ、広角側のレンズがないので、将来的には、20ミリか24ミリくらいのものがあっても作画のバリエーションがあって良いかも。

ボディはすぐに古くなるので、良いレンズ選択を優先するのが賢明かと。
同時使用の場合、操作性の観点から同じボディを使用したほうが迷いがなくてよいのではないかと思います。

ひとつの参考意見として。

書込番号:25658493

ナイスクチコミ!1


longingさん
クチコミ投稿数:1403件Goodアンサー獲得:176件

2024/03/13 07:01(1年以上前)

私ならレンズだけを買い足す選択肢は有りませんね。
撮影中にレンズ交換はしません。

メインカメラに「EOSR6Mk2」導入するのが良さそうです。
「RF85mm F1.2 L USM」が欲しいなら、セットで購入されても良いし、その後の検討課題にしても良さそうです。

書込番号:25658498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


koothさん
クチコミ投稿数:5479件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2024/03/13 08:42(1年以上前)

>しもじー(碧い瞳の隷)さん

スタジオや屋外撮影で照明機材もお持ち。レンズ交換を減らしたい・・・。

RF28-70mm F2L USMをEOS R10(noteを拝見した所お持ちのようなので)に付けるのではだめなのですよね。
似た感じで、レンズは現行のまま、EOS R5を買い足して、中央トリミング、は面倒ですか?


自分なら、EF135 2.0L USMは秋までに売却かな。
修理対応期間が2026年11月までなので、2年前なら買いたたかれないでしょう。

書込番号:25658583

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4838件Goodアンサー獲得:273件

2024/03/13 09:25(1年以上前)

>南北線終点さん

 5DMarkUと聞いて思わず懐かしさを感じました.当時、20万円前後でこのカメラを買えたと記憶しています.
それと比べると、今の時代はカメラ、レンズも随分と高くなりました.
 キヤノンユーザなので他社メーカのことは詳しく分からないので、とりあえずキヤノンから候補を挙げます.
いくつか組み合わせがありますので、ご予算と性能をトレードオフして考えて頂ければと.

1. RP + RF24-240mm
 コレが一番安く購入でき、予算が十分余るかと.
 ここを基準に話します.

2. R8+RF24-240mm
 1の候補に対して少しカメラを少しグレートアップ.でも、アップ感は少々なのでおまりお勧めではありません.

3. R6MarkU+RF24-240mm
 1の候補にカメラを最新のものに変えました.これなら手ぶれ補正、AF等など5DMarkUとはまるで違うカメラである事を実感できると思います.

4. RP+RF24-104F4、RF70-200mmF4
 1の候補に、レンズをグレートアップしました.これなら、AvモードでF4で撮影できない何てことが無く、F4、F5.6、F8と言った中間絞りが自由に使えます.私的には好みです.お店によっては予算をオーバーするかも知れません.

 ここまでが予算の範囲内でしょう.

5. R6MarkU+RF24-104F4、RF70-200mmF4
 1の候補に対してカメラ.レンズも変えました.この組み合わせですと予算オーバーしてしまいますが、現状では最高性能と思います.

書込番号:25658627

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2024/03/13 12:22(1年以上前)

>しもじー(碧い瞳の隷)さん

ズームレンズは、考えなくなるので、単焦点の方が写真は旨くなるとよく耳にするのですが
それでも、ズームレンズ選びます??

書込番号:25658777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 しもじーのnote 

2024/03/13 21:58(1年以上前)

自分の書き込みから約22時間経過しましたので、これまでコメント頂いた方にお返事をさせて頂きます
まずは皆様、コメントありがとうございました
自分には全く無かった視点を与えて頂くコメントが多く、大変参考になりました
予算を倍増させる必要が出てきそうで、焦っています(笑)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
仰るとおり、撮影環境や撮りたい画角は人それぞれですので自分で決めないと駄目ですね
こういうことも新たな気づきとなります

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
R3は全く想像もしていませんでした
自分には過ぎたる機種のように思われます
これも一つのご意見ですので、参考にさせて頂きます
(R3欲しいという物欲が出てきたらどうしよう…)

>最近はA03さん
そうですねぇ、出会いを求めるなら行動あるのみですよね
年のせいか、最近カメラ屋回りがおっくうで…
頑張ります

R6の中古が実は一番、現実的かなぁとは思っていたのです

>ブラウンの香りさん
R6は新品が高止まりしている(Mk2あるのに少し不思議ですね)こともあり、中古もあまり値がこなれていないようです
あまり使い込まれた個体は避けたいのですが、こればかりは「最近はA03」さんも仰るとおり自分から行動して見つけるしかないですねぇ

EF135F2Lは思い入れのあるレンズなので手元に留め置くと思います
仰るとおりRF24-105mmF2.8LはRF28-70mmF2Lと被る部分があるので、いずれか一方ですよね
広角側は(書き漏れていましたが)RF16mmF2.8STMを持っているので当面はそれで良いかなと思っています

「ボディはすぐに古くなる」はその通りですね
実際、自分の使い方から考えるとR6Mk2にする強い理由はないというのが正直なところです
キャッシュバックの5万円が大きいので、安心感から新品本体を考えてしましました

やはりレンズを熟慮すべきですよねぇ
RF85mmF1.2Lがキャッシュバック対象から外れているのが残念です

>longingさん
RF85mmF1.2Lがキャッシュバック対象なら飛びつくのですが…いかんせん高価ですね
ですのでEF85mmF1.4Lで手を打つという案を考えた次第です

R6Mk2はなんとなく欲しくなるカメラですよねぇ
ですが冷静になると自分には過ぎたるカメラのように思えてきました

>koothさん
notesまでご覧頂いたのですね

R10は確かに保有していますが、いくつかの面でR10ではR6の代わりにはならないと考えています
@高感度ノイズの多さという観点で1段以上R6より劣る(自分で実証した結果です)
A操作系はR6の3ダイアルの方が好き&モードダイアルにC1/C2/C3が欲しい(R10はC1/C2だけ)
BR10+28mmは狭いスタジオなどでは長すぎる

R5は考えていませんでした
そういう考え方もありますね…トリミングは面倒なのでそれなら1.6クロップですかね
ただR5買うならパソコンもアップグレードしないと今のPCでは写真のデータ処理には力不足ですねぇ
パソコンのお金は考えてませんでした(;;)

EF135F2Lは思い入れのあるレンズなので、修理できなくなっても手放さないと思います
(15年前から惚れ込んだ永遠の思い人みたいなレンズなので)

>狩野さん
書き込み先をお間違えではないでしょうか?

>hiderimaさん
その話はよく耳にします
自分の現場はとにかく慌ただしいので、単焦点レンズを交換しながらじっくりと、とは行かないのが現実です
ですのでズームレンズと単焦点併用で臨む所存です

書込番号:25659448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 しもじーのnote 

2024/03/13 23:44(1年以上前)

書き忘れておりましたので、追記いたします
今回の「追加購入」を思い至ったのは、もちろん資金調達の目処が立ったことに加え、キャッシュバックキャンペーンが始まったことでその気になりました
今回頂きました皆様の意見も参考にしつつ、キャッシュバック期間内に結論を出す予定です
このスレッドも引き続き見て参りますので、新たなコメントの書き込みもお待ちしております

購入が完了した時点で結果報告を行う所存です

なお、以下の様な「妄想大爆発」の選択肢Bを思いついてしまいました
・RF28-70mmF2LUSMを売却
・RF24-105mmF2.8LISUSMZ&EOSR6Mk2を購入
・R6Mk2+RF24-105mmF2.8LISUSMZとR6+RF85mmF2STMの2台体制で運用
・EF135mmF2LUSMは時々RF85mmと入れ替えて使用
RF28-70F2Lの絞り開放の描写も捨てがたいので実行する可能性は低いですが、RF28-70の最大の弱点「レンズフィルターの選択肢が少なくフィルターワークの幅が狭い」が解消されることが大きな魅力です

書込番号:25659598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 しもじーのnote 

2024/03/20 23:15(1年以上前)

お約束通り、結果報告をいたします
結局EOS R6Mk2とEF85mm F1.4L IS USMを購入しました
つまり当初書き込みの「購入選択肢@」の通りです

この決定に至った背景は以下の通りです
・程度の良いR6の中古は値段が高止まりしていて、キャッシュバックを考慮するとR6Mk2の新品との価格差が小さい(バッテリーの劣化なども考慮すると更に価格差が縮まる)
・今まで興味なくて詳しく調べてこなかったR6Mk2の進化度合いを試してみたい衝動に抗えなかった
・RF85mmF1.2Lに比べると安価なEF85mmF1.4Lも、希少性から今後値上がりが懸念されるので買うのなら今だろう

と言うものです

これ以上の詳細は本スレッドにふさわしくないと思いますので割愛します
またR6Mk2およびEF85mmF1.4Lの掲示板の方に書き込むかも知れません
その節はよろしくお願いいたします

書込番号:25668332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R8 ボディ

スレ主 ♯Jinさん
クチコミ投稿数:600件
機種不明

各社85mmクラスはCanonの写りが一番好きです♪

キャッシュバックも良いけれど、またRPの様なシャンパンゴールドボディ出ないですかね♪
出てくれば、またCanonへRF85mm/f1.2と共に復帰するやもしれません♪

自分程度の腕前ならば、R5&6のmk2世代は、宝の何とかでしょうね♪w

書込番号:25653969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/03/09 20:12(1年以上前)

>♯Jinさん こんにちは、

会場は>♯Jinさんの作品の展示場でしょうか?
ご自身の展示場とすればご自由ですが、モデルさんの右足靴底がパネルへ付いているように見えるのですが、、、

書込番号:25653978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13001件Goodアンサー獲得:757件

2024/03/09 20:46(1年以上前)

>里いもさん

公共の場所の壁に見えますけどね〜。だいぶ薄汚れた壁ですしね〜。別にこれくらいいいんじゃないですかね?

書込番号:25654022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11360件Goodアンサー獲得:150件

2024/03/10 01:19(1年以上前)

最近、RFのフルサイズへの興味が急速に衰えてしまった…
RPゴールド買う気まんまんだったのに…

ミラーレスだと一眼レフと違ってフルサイズなら安くシステム組めるとか無いし(注:DSLR初期の話)
APS-Cでいいかなって(笑)

ZもAPS-CにしたしR100ゴールド出んかな(笑)
RF50/1.8が換算80mmで中望遠で最高かもって思ってる
50mmのマクロ以外では一番寄れるしね♪

書込番号:25654351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2024/03/10 03:46(1年以上前)

あふボン名前改め、ニューアフホラっちょで♪(`・ω・´)ゞ

RP買えば許そー(´・ω・`)

書込番号:25654398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11360件Goodアンサー獲得:150件

2024/03/10 06:20(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん

許されてメリットは無いし
許されなくてもデメリットは無い

書込番号:25654437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5110件Goodアンサー獲得:719件

2024/03/10 11:21(1年以上前)

私の場合、RPは最初ゴールドに惹かれたものの、ブラックではなくブラウンとのツートンというのが好みでなく、結局無難なブラックにしました。
レンズの黒と合わない気がして。
なので、M6のようなブラック/シルバーのツートンなら欲しくなるかも?
(今のR8のスペック/価格だと買えませんが。)

>R100ゴールド出んかな(笑)
RF-Sレンズは付け根がシルバーなので、RPのときと同じような仕様だと、ゴールド、シルバー、ブラウン、ブラックの4色以上となり、さすがに色がうるさいような…。
あと、さすがにR100まで削ぎ落としたモデルになると私には買えないですね。
シルビアJ’sみたいで(笑)。

書込番号:25654757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11360件Goodアンサー獲得:150件

2024/03/10 11:34(1年以上前)

>えうえうのパパさん

まあゴールドは冗談として
キッスクラスだし伝説の赤ボディ復活がよいかもね

R50でも僕には超絶オーバースペックなので
要らん機能省かれたR100は最高ですよん♪

書込番号:25654767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ♯Jinさん
クチコミ投稿数:600件

2024/03/10 17:02(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
>里いもさん
よくお分かりで....大阪の京橋と言う場末な公共の場です!w
街撮りポートレートが好きなのですが、夢中になりすぎない様に注意しています♪w

書込番号:25655173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング