CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(1181307件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12017スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ256

返信47

お気に入りに追加

標準

爆値上げ

2022/10/21 21:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R3 ボディ

クチコミ投稿数:590件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

11月4日にキヤノンオンライン価格が
74万8,000円→85万8,000円に値上げ情報が出ましたね(^_^;)

ちなみに、R3と同じセンサーを搭載すると噂されるR6 MarkUとRの後継モデルが発表される前のタイミングでの値上げなので、R6Uが35万、R8?が25万辺りに値付けされると予想されますが、ここまでR3が値上げするとは予想外でした❢

自分も半年使用しましたが、他にはない機能満載のカメラなので満足してますが、ご購入をお考えの方は早めに行動された方が良いと思われます。

書込番号:24974810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2022/10/21 21:54(1年以上前)

もの凄い値上げ幅ですね!
買ってて良かった〜と思いますが、これから購入をお考えの方は借金してでも今購入しておいた方が利息払うよりもお得ではありますね。大手量販店ではボーナス時払いなどありそうですが。

R6 MarkUに同じ積層センサーが載るとしたら、新型α9の対抗になりますから55万円くらいではないでしょうか。SONYよりも決して安い値段はつけないでしょうから。通常センサー搭載なら、40万円くらいかも。

書込番号:24974849

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2022/10/21 22:04(1年以上前)

円安による内外価格差の解消が値上げの一番の要因でしょう、おそらく。

書込番号:24974874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:6件

2022/10/21 22:09(1年以上前)

>☆ケン★さん
今晩は
グリップ一体型で無い。
の条件付きで(たぶん無理か?)
EOS R1を待ってるのだが
そら恐ろしい価格になりそうですね。

まあ御手洗社長は、どんなに値上げしても
キャノン信者は、ホイホイ買ってくれる。
と舐め切ってるんだろうけどね。

競合他社のニコンとソニーには、頑張ってもらわないと
キャノンの1人勝ちにさせては、駄目ですね。
でないと
キャノンの好きな様に値段を決められるから

書込番号:24974887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:590件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2022/10/21 22:34(1年以上前)

>kosuke_chiさん
今晩は!

R5が55万になるので、序列としてR6Uは35万から40万の間に落ち着くと思われます。

積層裏面照射型CMOSセンサーにしては安い値段設定ですが、もともと1DXVのセンサーを積んで30万でしたので

ちなみに1DXVは95万に値上げとなりますので、R1もそのくらいにはなりそうですね。

書込番号:24974937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:6件

2022/10/21 22:43(1年以上前)

EOS R3 が 85万8,000円
人それぞれカメラの必要な用途は、違うけど
レンズ縛りも有るんだろうけど

ソニーα1 を買った方が良さげだけど?
高画素で軽くて小さいから

ファインダーの見え方と
高画素機
メカシャッターレスならニコンZ9の方が良さげ?

書込番号:24974955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1554件Goodアンサー獲得:64件

2022/10/21 22:51(1年以上前)

> 競合他社のニコンとソニーには、頑張ってもらわないと

金属とか、人件費とか、全て値上がつているのに、ソニーやニコンが値上げしないという経済合理性は何ですか?

どのみち、一眼カメラはすでにマニアしか買わないものになりつつあり、高くなったから購入やめるということはないでしょう。食費を切り詰め、車を諦め、酒はやめ、ゴルフもやめて、カメラ、レンズを買うのがマニアというものです。

書込番号:24974970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:6件

2022/10/21 23:02(1年以上前)

>sonyもnikonもさん
今晩は
>ソニーやニコンが値上げしないという経済合理性は何ですか?
いや、それは無いです。分かりません。
ソニーやニコンの値上げも気になりますね。
私は、車を持ってない、酒は、去年のクリスマス以来飲んでない。ゴルフは、やってない。
ニコンZ9、ニコンZ7U、ニコンZfc、ソニーα1、
キャノンEOSR6 を使ってます。

書込番号:24974990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:590件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2022/10/21 23:08(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん
今晩は。

人それぞれの価値観があるので、小さなボディをお望みならα1に行かれた方が幸せかと思われますね。

R1は一年後に縦グリップ型でほぼ100万のカメラとして発売されるでしょうね

自分は10年使えるカメラとしてR3を選んだので、そこまで高いR1には興味がありません

書込番号:24975002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10753件Goodアンサー獲得:1290件

2022/10/21 23:08(1年以上前)

>sonyもnikonもさん

ソニーは9月に一部を8%値上げしてますよ。

書込番号:24975003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/10/21 23:44(1年以上前)

>1DXVは95万に値上げ

高っか!

書込番号:24975063

ナイスクチコミ!2


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2022/10/22 00:57(1年以上前)

当機種

高感度耐性

>こたつ猫の趣味さん
>メカシャッターレスならニコンZ9の方が良さげ?
ローリングシャッター出るのご存じですか?
クラブや棒振り回してテストでは出ないんですけどね
Z9使われてる方が報告されてましたよ
私も実際の出てる写真みて、盲点でした。
当然電子シャッターでR3はZ9やα1よりでますが、メカ有りのα1とR3は逃げ道があります

高画素を結構意識されてるようですが、適材適所って言葉からすると、R3がこの画素数が正解というのは
所有者で使われる方だと分かるかも
添付の写真 α1 Z9 で撮影したら どうなるんだろうって思います
プロントして店舗に飾ってますが、ノイズなしです

書込番号:24975132

ナイスクチコミ!4


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2022/10/22 01:15(1年以上前)

>プロントして店舗に飾ってますが、ノイズなしです
プリントして店舗に飾ってますが、ノイズなしです

すみません

>☆ケン★さん
>ご購入をお考えの方は早めに行動された方が良いと思われます。
ホントそうですね、価格の上げ幅が大きいですね
ただ 実際の流通価格は、改定10%引き価格かもですね
R3も幾分在庫有りになってからなので、欲しい人は買える点は、キヤノンもタイミング考えてくれてたかもですね
少し前のR3や現状のNIKON Z9のように入手困難な状態で、予約中に値段が上がってから届くとなると 少し困ってしまいますしね。

レンズ(RF100-500mm)もボディも 値上げ前には手元にあり、使ってるので ホッとしてます(^^;

書込番号:24975137

ナイスクチコミ!1


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2022/10/22 03:42(1年以上前)

ニコン Z9 完全電子シャッターのみで不安
SONY α1 先幕メカが無い、電子先幕か完全電子
キヤノン R3 完全メカシャッター有りで完璧

でシャッターの優位性では
キヤノン→SONY→ニコン
の順番になる。

完全メカシャッターが無いと
ハイスピードシンクロでシマシマが出たり、
Avモードの高速シャッターで露出ムラ
ボケが不自然になる
等で
プロユースには使えません。

ニコンは完璧では無いが
対応ファームを出したけど
まだ効果は未確認と言うか期待していない。

SONYは対応できずお手上げ状態で、
仕様?実力として放置するみたい

キヤノンの値上げには
そんな状況から強気になったと思います。

もしキヤノンの次機種が
メカレスの
完全電子シャッターになったら
笑っちゃいますよね?

書込番号:24975182

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:6件

2022/10/22 03:58(1年以上前)

>☆ケン★さん
今日は
もう体力の問題、
軽くて小さいソニーα1も使ってますが
ファインダーの見え方とメカシャッターレスの
ニコンZ9も良いですね。

>R1は一年後に縦グリップ型でほぼ100万のカメラとして発売されるでしょうね
高く!さすがに躊躇しますね。

書込番号:24975188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:6件

2022/10/22 04:16(1年以上前)

>Doohanさん
今日は
>ローリングシャッター出るのご存じですか?
そうなんですか?
>Z9使われてる方が報告されてましたよ
そうなんですか?
私は、知りません。期待は、してましたが
現実に発表されてからの話ですね。
発表されてから、どうするか考えます。

低画質機は、キャノンEOS R 6 を持ってるから
それで良いや て思います。
EOS R 1には、ニコンZ9やソニーα1並みの
高画素機を希望します。

書込番号:24975192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:590件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2022/10/22 05:55(1年以上前)

>Doohanさん
おはようございます。

もちろん実際の最低販売価格は、772.000円と10%安く手に入る店舗もありますが、どちらにしても10万値上げすることは間違いない事ですね。

自分は飛行機メインで撮影してますが、電子シャッターで撮影していてもローリングシャッター現象で困った事はないので、メカシャッターの撮影枚数は3000ショット未満です。

また、一回の撮影だと8000枚とか撮影した上で夜間撮影まで含めて考えると、データ量のハンドリングが良く高感度耐性が優れでいるR3がベストカメラだと思ってます。

今回の値上げでR3は高いと躊躇される方は、今後発売されるR6Uに行かれた方が良いのでしょうね。

書込番号:24975225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:590件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2022/10/22 06:10(1年以上前)

>ゑゑゑさん
コメントありがとうございます。

自分も以前はブライダル撮影をしていたこともありますが、スピードライトの制約が出てしまうのは確かにプロユースからしたら躊躇していまいますね!

電子シャッターで1/200秒撮影を試してみたところ、やはりシンクロしきれずに縞々が入ってしまいました。

R1にグローバルシャッターが搭載されたら、完全に電子シャッターのみになる可能性もありますが、高感度耐性が落ちてしまう要因にもなりますので、新たなDIGICでこの問題を解消出来なければキヤノンはR1にグローバルシャッターの搭載は見送ると思ってます。

書込番号:24975232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2022/10/22 07:38(1年以上前)

春に続いて、また10%の値上げですかな?(泣)

通常、(輸入が主の)原材料費や輸送コストが急騰していて、且つ、他国とのイールドスプレッドの差が大きく開き続け、政策も増税もせずに無策でゆるやかに人口減と来て結構な自国通貨安状態である場合、まず、生活必需品から爆値上げが始まり、最後に嗜好品が最後に爆値上げされる物だと思っていたんですが、凄すぎますな。(呆)

この夏から秋に、レンズだけでも購入しておいて春の値上げは許しましたが(怒)、正解だったのかも知れませんが、本命のEOS-R1(仮称)の価格設定が気になりますな。(怖)

個人的に、再来年の購入に向けて、夏の段階で為替は1USD=165円くらいまで行くかも(でも今の状況は下落速度が速や杉)と念のために考えて、110万円程度で資金準備を進めていますがネ、コレでもダメかも?(号泣)

価格とは一般的に、一旦値上げするとその後、今回の値上げの主な理由なのであろう為替が例え円高に振れようと簡単には値上げはしても値下げはしないものですからなぁ。

EOS−1DX MarkVが95万円になるという事は、想定価格こそがEOS-R1(仮称)の税抜き価格に成りそうで、結局消費税分で抜けてしまうかも?

脱力しますなぁ。(涙)





書込番号:24975287

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2022/10/22 09:40(1年以上前)

☆ケン★さん、情報ありがとうございます。

>>11月4日にキヤノンオンライン価格が
>>74万8,000円→85万8,000円に値上げ

1990年以来の1ドル150円台ですから、他社も追随するはずです。年内に1ドル160円もあり得ますよ。来年はいよいよ1ドル200円に突入。2025年には1ドル300円…
ソニーもニコンも富士フイルムもパナのフルサイズも8~15万円値上げするでしょう。

書込番号:24975430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:590件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2022/10/22 10:25(1年以上前)

>馬鹿なオッサンさん

R1を買うために貯金されているとは素晴らしいですね!

でもR3自体の中古もなかなか出回ってないので、投資の意味でR3を購入しておいて、値上がりしてから売り抜けるといった株方式で増やすのも良いのかも知れません。

>乃木坂2022さん

円安の影響も多分にあるかとは思いますが、少なくともこの先値下げする事は当面ないでしょうね❢

書込番号:24975499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に27件の返信があります。




ナイスクチコミ65

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ

詳しくはcanon roumorsをご覧下さい。
Mark IIが出る出ると噂されてますが、おかしいなぁと思ってましたが、やはりです。下位機種の機能を考えるとファームアップしかありませんからね。これもまだ噂の範疇ですから期待半分で待ちましょう。現状でも満足ですが。

書込番号:25170874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:45件

2023/03/06 20:15(1年以上前)

R6 MarkIIが出た時に
どこで見たか覚えてませんが
R5 とR6で同じデジックXでも
クロック数が違うみたいですよ
R5の方は大型アップデートでも対応できるけど
R6の方は大型アップデートは処理速度的に厳しいので
MarkIIを出した
的な事書いてあった…と思う

ホントかどうかは知らん(笑)

書込番号:25171150

ナイスクチコミ!15


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2023/03/06 22:10(1年以上前)

日本語訳も出てましたので貼っておきます。

https://digicame-info.com/2023/03/eos-r5-19.html

ほとんど希望的観測のようですが内容は以下の通りです。

新しいファームウェアの詳細情報はないが、何が期待できるかいくつかの情報を得ることができた。これらの機能はキヤノンEOS R6 Mark IIで利用可能な機能だ。

- フォーカスブリージング補正
- プリ撮影バッファ機能
- 30分記録制限の撤廃
- バイク、電車、飛行機の車両追尾AFモード
- より多くの種類の動物のトラッキングの追加

この通りのファームが出れば万々歳です。

R5がファームアップでここ個まで進化するなら、R5Uは相当な進化があるんでしょうね。

書込番号:25171352

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:8件

2023/03/08 08:52(1年以上前)

>写真道楽うん十年さん
CP2023でCanonのスタッフさんに聞いたところだと、発売から4年経っていますから、出来る事も限られるとおっしゃってましたが、やれるところまでは、やってくれそうですね(嬉涙)。
前後トラッキングが強化されれば良いなあと思っていましたので、叶いそうな気がしてきました。

書込番号:25173005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2023/03/08 09:50(1年以上前)

>天の川太郎Uさん
まだ2年半ですね。5を3年未満でMark IIにするには早すぎておかしいと思っていました。でも、他の機種がどんどん進化してるのでもう少し延命するにはファームアップしかないなと思っていました。最近5だけファームアップないのは何かあると感じていました。私の使い方では今でも十分ですが、進化してもらえればそれに越したことはないです。
Mark IIは8000万画素になるかな、でもパソコンが追いつきません。今の画素数で十分です。それより自分の感性を磨かないと。

書込番号:25173054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:7件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2023/03/08 10:25(1年以上前)

>写真道楽うん十年さん
来年の7月で満4年ですね。

今回のリーク情報はR1とR5を以前の1DX,5Dシリーズの発売時期(五輪周期)に照らし合わすとピッタリ会いますね。

R5のキャッシュバックキャンペーンの後半に重ねてメジャーアップデートを行えば在庫価値が上がりますのでメーカーもユーザーもWinWinですね。

DigicXは機種グレードによって、それぞれクロック周波数が違うらしいと何処かで読みました。
R5はもともと初期のR6の時よりも高い周波数で余裕があるのでしょうか。

メジャーアップデートもmark2も、どちらも楽しみです!

書込番号:25173092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:8件

2023/03/08 17:17(1年以上前)

>写真道楽うん十年さん
ごめんなさい。Canonの方の 来年で発売から4年になりますから…と言う言葉が抜けておりました。

書込番号:25173571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2023/03/08 17:38(1年以上前)

>天の川太郎Uさん
なんとなく分かってました。キヤノンさんにはできる限りのアップデートをお願いしたいですね。5はほんとにいいカメラです。

書込番号:25173597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/12 06:59(1年以上前)

ピクセルシフトが話題に上がっていますが、
デジタルテレコンが追加になれば良いなと思っています。
R5なら2倍、4倍、8倍の3段階いけそうですよね。

書込番号:25177715

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/30 19:22(1年以上前)

Version 1.8.1来てますね。
今、ファームアップ中です。

書込番号:25202041

ナイスクチコミ!8


ほoちさん
クチコミ投稿数:2497件Goodアンサー獲得:91件

2023/03/31 09:55(1年以上前)

9ショットでサイズも9倍
でしたね

ベイヤー補間に替える方式ではないし
シンプルに9ピクセル分を並べる感じでしょうか

デュアルピクセルCMOSもっているキヤノンならなにか面白いことできそうな気もしますが特にそういった様子は無いですね

書込番号:25202790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:8件

2023/03/31 11:03(1年以上前)

>ほoちさん
結局、R3以降のAFトラッキング等は見送りですかね(涙)。
左右に動く物への追従は十分だと思いますが、前後への追従等は、R7等比較すると明らかに弱いし、AF自体も(比べると)遅いのが解決するかと期待していたんですが…。

書込番号:25202859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ほoちさん
クチコミ投稿数:2497件Goodアンサー獲得:91件

2023/03/31 12:29(1年以上前)

>天の川太郎Uさん

新機能としてR5のキャラに合う良いアップデートだと思いました

ただ、今回のアップデートは演算能力それほど必要ない物でしたね
被写体認識やトラッキングの向上など、演算能力が求められる基本機能のアップは来年噂されているMk2を待たないと、ということかもしれません。。

書込番号:25202929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:40件

2023/04/04 10:41(1年以上前)

今回のアップデートは自分にとってあまり魅力的ではありませんでした。
しかし下記の情報があるので期待してます。 Mark2はかなり先になりそうですね。

https://asobinet.com/two-more-firmware-updates-for-canon-eos-r5-in-2023/?fbclid=IwAR2Ppc9TvmMhSJqcx8RXOWvwP-zaljN25L2vOEsn59U0zTQ2UEkHNORC030

書込番号:25208502

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

標準

リコール情報です

2023/04/02 08:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキット

R10ユーザーです。
下のように、一部のR10ボディに不具合があったようです。
安全に使用するために、該当機種は無償修理をしてもらってください。

https://canon.jp/support/quality-info/230330eosr10

因みに、ワタシのR10はリコール対象外でした。

書込番号:25205489

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2023/04/02 09:22(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん
弊社指定の宅配業者がお客さまのご指定日時に必要な梱包資材をお届けしますので、そちらを使用して該当機材を梱包・発送頂きますようお願い申し上げます。

別の機種でお願いした事あるけど、これ超便利でした。
自分のは最初のロットでした。

また意識して無かったけど、
これメイドインジャパンなのね?

書込番号:25205545

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/04/02 13:40(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん

こんにちは。

>現象
>本製品のごく一部において、内蔵ストロボ発光時、大きな異音(「バチッ」という音)がします。

とのことですね。

発光管やコンデンサ周りの
部品不良なのでしょうが、

>今後は、お客さまに安心してご使用いただけますよう、更なる品質管理の徹底をしてまいりますので、

当面は音だけの問題なんでしょうか、あるいは
やはり使い続けると、・・ということなんでしょうか。

カメラやフラッシュに詳しくない方々も
購入されそうな機種ですので、ちょっと
怖いですね。

書込番号:25205952

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:15件

2023/04/02 16:50(1年以上前)

バチッと異音…… こういう案件で事象の詳細や原因を明確に書かないのは珍しいですね。

書込番号:25206153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:47件

2023/04/02 18:47(1年以上前)

>カメラやフラッシュに詳しくない方々も購入されそうな機種ですので、ちょっと怖いですね。

>>バチッと異音…… こういう案件で事象の詳細や原因を明確に書かないのは珍しいですね。

そうですね。
それと、詳細や原因もさりながら、大抵は「そのまま使い続けると、○○になるお可能性があります」。とかありますね。

書込番号:25206339

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4703件 EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットのオーナーEOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットの満足度4

2023/04/02 19:54(1年以上前)

いろいろなコメントありがとうございます。

まず、個人的な考えですが、原因とかの報告は後でも良いと思います。(但し社内では、最優先で原因分析と
再発防止をして頂きたい)
そしてユーザーが最優先に知りたいことは

@使い続けると危険なのか?
A今は危険がなくても将来的に危険になる可能性があるのか?
 危険になる兆候はあるのか?
B危険はないのか?

のいずれなのかということですね。
@やAの場合には、危険の度合いにもよりますが、webに情報を載せるだけじゃなくて、
広く伝える努力をしてもらいたいですね。
Bであれば、音だけで危険は無いとキチンと書いて欲しいですね。

書込番号:25206450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件 EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットのオーナーEOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットの満足度4

2023/04/03 07:27(1年以上前)

自分のR10も対象外でしたが、この手の不具合は熱や発火につながるイメージがあるので、不安になりますよね。
メーカー側にはもう少し情報を出してほしいですね。

書込番号:25207011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:47件

2023/04/03 21:53(1年以上前)

 上の自己レスの訂正です。
「○○になるお可能性」 → 「○○になる可能性」でした。 失礼しました。

>B危険はないのか?  Bであれば、音だけで危険は無いとキチンと書いて欲しいですね。<
>>この手の不具合は熱や発火につながるイメージがあるので、不安になりますよね。<<

 全くその通りですね。
まあ、音だけで何も危険が無いのなら、リコールまではしないと思いますので尚更です!

書込番号:25207949

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ60

返信41

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M2 ボディ

DPREVIEW:
https://www.dpreview.com/interviews/4917931387/cp-2023-canon-interview-it-s-our-mission-to-make-any-camera-system-easier-operate

上記リンクが,スマホなら日本語ページが見れるのですが,PCではどうすれば日本語で見れるんでしょう?

ちなみに,当スレタイトルで検索をかけていただくと,要約・解説しているサイトがあります。

書込番号:25198595

ナイスクチコミ!5


返信する
koothさん
クチコミ投稿数:5483件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2023/03/28 09:55(1年以上前)

PCのブラウザ次第ですが、
例えばchromeだと、
urlの右側に翻訳ボタンが出てくるので、
そこで日本語を選択です。
edgeも、似た位置に翻訳オプションaあがあります。

書込番号:25198620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2998件Goodアンサー獲得:219件

2023/03/28 09:57(1年以上前)

設定→言語
画面を表示すれば...

書込番号:25198626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件

2023/03/28 10:15(1年以上前)

>masa2009kh5さん
>koothさん

翻訳できました。 ありがとうございます。
というより,どこかに日本語ページがあるのかと思っていました。

EF-M継続の意思は本当にあるのか,それともあると言わざるを得なかったのか,気になります。

書込番号:25198642

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:54件

2023/03/28 10:56(1年以上前)

公式ショップでは「在庫僅少」、価格.com登録店は
1店舗のみで在庫不明。ビックカメラは在庫あり。

今後の予定は知りませんが、終了する予定だとしても、
もっと流通在庫が減らないと言えないでしょうね。

書込番号:25198679

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2023/03/28 11:16(1年以上前)

海外ではそれなりに売れ続けているようで、
最大要因はおそらく「安価」。

RのAPS-C版を値下げしてしまうと意味が無くなるので、ソコソコ需要があれば継続?

書込番号:25198702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:23件

2023/03/28 12:25(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
ということは
RF-Sを売るには
安価のMマウントが邪魔ということなんですかね。

Mマウントを継続させるには
Mマウントの価格を上げる必要があるということになるのでしょうか?

書込番号:25198771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件

2023/03/28 12:42(1年以上前)

>地球の神さまさん
>ありがとう、世界さん
>歯欠く.comさん

安価なMマウントを継続することによって,RF-Sを下げずに済むという考え方も。

書込番号:25198794

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:183件

2023/03/28 13:13(1年以上前)

あくまでまだ需要のある国では続けるということだと思います
おそらく日本はその対象外でしょうね

書込番号:25198829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:472件

2023/03/28 13:29(1年以上前)

>キノコ狩りの男さん

ユーザーの期待 = 新製品開発による「継続」
メーカーの主張 = 既存製品に対するサポートの「継続」

書込番号:25198842

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2023/03/28 14:38(1年以上前)

>安価なMマウントを継続することによって,RF-Sを下げずに済むという考え方も。

ほぼ現状(^^;

安価なMマウントを継続しながらも、少しでも利益率の高いRF-Sを、できれば利益率的にもフルサイズを買ってください、
というところかと(^^;

安価品も含めて、トータルシェアが落ちれば(ライカは別として)高額品のシェアも落ちる傾向にあるようですが、
これは過去数年から今後のニコンとソニーが参考になると思います(^^;

書込番号:25198910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:472件

2023/03/28 16:29(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

>ほぼ現状(^^;

たしかに(汗)
利益率・・・。 RPは試金石だったのか,R8はたっかいですね。

書込番号:25199026

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2023/03/28 16:55(1年以上前)

で、

>キヤノン開発者インタビュー

メーカーの公式見解にはならないと思いますので、そこは注意かも。

もちろん、メーカーの広報部門の許可は得ていると思いますが。

書込番号:25199048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11373件Goodアンサー獲得:151件

2023/03/28 17:47(1年以上前)

まあ最近のこの業界のトレンドは
開発を止めたわけではわけではないと言いつつ自然消滅なので

ニコン1もペンタックスQもね

EOS Mも止めるっしょ(笑)

Rでたときに世界中で当たり前のようにMは終焉かって話で盛り上がってたので
むしろよく5年も続けたなて印象(笑)

しかし一眼レフメーカーが最初に投入したミラーレス規格は全滅てことになるのが面白いね

ソニーの場合はAマウントをミラーレス化(TLM機)して
Eマウントが軌道に乗ったからAマウント撤退と
ちょっと個性的な流れだったが(笑)

書込番号:25199094

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11373件Goodアンサー獲得:151件

2023/03/28 17:50(1年以上前)


間違えた
オリもパナも一眼レフメーカーからのミラーレスだった
フォーサーズを無かった事として発言してしまった(笑)

成功例かも

書込番号:25199098

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:472件

2023/03/28 18:04(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

>メーカーの公式見解にはならないと思いますので、そこは注意かも。

無責任ッ!!!

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

>まあ最近のこの業界のトレンドは
>開発を止めたわけではわけではないと言いつつ自然消滅なので

ひでぇッ!!!

フォーサーズが勝ち組だったとは・・・。

書込番号:25199116

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2023/03/28 18:21(1年以上前)

>ねじまきロケットさん

あくまでも、私の【私見】ですので(^^;

※かつて「ベータ(マックス)は やめません」と新聞1面広告を出したメーカーに比べたら、ある意味良心的かも?

書込番号:25199140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/03/28 19:34(1年以上前)

>ねじまきロケットさん

こんにちは。

>キヤノン開発者インタビュー「要求ある限りEF-Mを継続する」

そのマウントでコーティングやモーター変更などの
マイナーチェンジではない新規レンズが出るかどうかで
判断できるように思います(私感です)。

書込番号:25199237

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11373件Goodアンサー獲得:151件

2023/03/28 19:43(1年以上前)

>ねじまきロケットさん

オリはE5後継機の試作機(モックかも?)まで公表して
E7(仮称)は開発はしていましたが、E-M1を実質後継機として出しますって流れにしたからね

かなり真面目な終わり方させた

まあこれでもフォーサーズは終わりますと明言はしなかったけどね
察してくれてとこか(笑)

書込番号:25199250

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11727件Goodアンサー獲得:880件

2023/03/28 22:06(1年以上前)

「要求ある限りEF-Mを継続する」といってもキヤノンはEOS Kissを幕引きしてるからどうなんでしようね。
オリンパスもPEN-Fを同じような言い回ししていましたし、中の人は言葉濁すの上手ですしね

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2302/08/news192.html

書込番号:25199477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2023/03/28 22:42(1年以上前)

機種不明
機種不明

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

フォーサーズはE-330、L-10でライブビューを搭載していますが、その開発中にミラーレス化すればどの程度まで小さくできるか、研究していたらしいです。

書込番号:25199549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ30

返信10

お気に入りに追加

標準

突然のWiFi使えず

2023/03/22 05:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 ボディ

クチコミ投稿数:44件

使用していたら、突然WiFi接続でアクセスポイント検索中のまま画面が切り替わらなくなってしまいました。(Bluetoothも使えなくなりました)
設定をフォーマットしても変わらず、修理へ。
そしたら、濡れた形跡があるとのことで部品交換。
修理代が80000円弱と言われ、さすがにWiFiのみでこの修理代は出せず泣く泣く修理なしで返品してもらいました。
ちなみに撮影など他の機能に異常は見当たりません。
スマホ単体(android)でデータやり取りするのに、何かいい方法やアプリをご教授していただけませんか?

書込番号:25190424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:187件 500px 

2023/03/22 05:53(1年以上前)

OTG対応のカードリーダーにSDを刺してスマホにファイルをコピーします。これを使えばWiFiよりも何倍も高速でファイルの転送が出来ます。
カメラの電源を切った状態で行うのでバッテリーも無駄に減らさずに済みます。
手間と言えば、SDをカメラの本体から抜き差しすることだけです。

書込番号:25190429

ナイスクチコミ!2


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:59件

2023/03/22 06:20(1年以上前)

>ドクめがねさん
修理代が80000円弱と言われ、

何かの間違いでは?
保証期間なので無料修理じゃないの?
またWiFiだけで、8万円なんて有り得ません。
それ、キヤノンのサービスセンターですが?

また本当に水没させたのですか?
水没ならば残念ながら全損扱いなので妥当な金額
修理しないと今後は安心して使えません。

書込番号:25190447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2023/03/22 06:29(1年以上前)

>@/@@/@さん
ビックカメラ経由のキヤノンのサポートです。
水没させた気はありませんが、キヤノンから水濡れのあとがあるから水没対象と言われ、保証外の修理と言われました。
もしかしたら雨が入ったのかもしれません。
一度抗議しましたが、結局はビックカメラが中に入っているので直接話せず、そのまま返却してもらいました。
WiFiの部品だけで80000弱って高すぎですよね。
ま、WiFi単体ではなく他の部品もセットになっているからだと思いますけど。

書込番号:25190454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件

2023/03/22 06:44(1年以上前)

>盛るもっとさん
OTGのリーダーは持ってます。
ただ、文字の一覧表示しか出ないので、縮小版の写真一覧が見たいのです。
そこで、何かいいアプリがないかを聞いたところです。

書込番号:25190467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:59件

2023/03/22 07:09(1年以上前)

>ドクめがねさん

CXファイルエクスプローラーが良いですよ。
色々試しましたが、
画像一覧はもちろん多機能で使いやすいです。

書込番号:25190487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1554件Goodアンサー獲得:64件

2023/03/22 09:12(1年以上前)

水没は修理しても錆が進行するので、普通は修理にはならないはずです。

メーカーが修理してくれるということは、水没ではないんでしょう。

なんか不安を抱えたカメラですね。今後、ほかの不調が出てくるかもしれないので、そこだけ要注意だと思います。

書込番号:25190595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ポポUさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2023/03/22 09:59(1年以上前)

水没は修理しても錆が進行するので、普通は修理にはならないはずです。
これってどーゆー意味や?
基盤とかの部品交換しても錆は進行するんか?
なら結露とかで錆たら修理不可って事やな?

メーカーが修理してくれるということは、水没ではないんでしょう。
これも意味不なや?
デジカメって精密機器やろ?
雨の中とかでも使っとらんくても寒暖の差がある所で使えば結露とかで基盤とかがサビる可能性あるやろ?
ちゃうんか?

ま、とりあえず錆が進行するから修理不可って事は勉強になったは!
ありがとさん!!

書込番号:25190651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24964件Goodアンサー獲得:1703件

2023/03/22 12:45(1年以上前)

濡れる原因は、
水没だけではありませんからね。
雨等による染み込み。
更には急激な温度変化にさらしたことによる内部結露とかね。

書込番号:25190784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件

2023/03/22 22:24(1年以上前)

>@/@@/@さん
cxエクスプローラー使ってみました。
使いやすいし速いですね。
これからいろいろ使用してみたいと思います。ありがとうございます。

書込番号:25191370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2023/03/31 00:10(1年以上前)

結論ですが、WiFi復旧しました。
ファームウェアアップデートを忘れており、実行したあとにもしや??と思いWiFiを使ってみたら接続できるようになりました。
て事は、修理代金払ったら大損食らうとこでした。
部品ではなかったってのがよかったのですが、キヤノンの適当っぷりがわかったってなりました。
皆様、ありがとうございました。

書込番号:25202424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ45

返信13

お気に入りに追加

標準

後継機はやっぱり・・・

2023/03/18 11:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

クチコミ投稿数:2380件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

EOS R の後継機、多分でないんだろうなあ(;_;)
もう番号ありませんからね。
R8がもしR9って名前で出ていたら、ひょっとしてR8は無印Rの後継機か?と思うんだけど。
それともRxとかRsとかいう名前で出す可能性は・・・・あるのかな?

当方、RとR10使ってますけど、R10のAFってホントに良いんですよね。

現状のRのままでいいから、AFだけ新しくしてくれないかなあ。
R8と同じセンサーにしてもいいので。
それで20万円台前半なら・・・バカ売れ?すると思うんだけど。
R8より1〜2万円上の値段で。

ボディ内手ぶれ補正やカードスロットを二枚にしろとはいわないので(T_T)

AFポイントの切替は十字キーでダイレクトで切り替える設定にしているので、それで自分は満足ですけど、ジョイスティックぐらいは新しく付けてもいいかも。

書込番号:25185508

ナイスクチコミ!6


返信する
@/@@/@さん
クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:59件

2023/03/18 11:41(1年以上前)

出ないと思います。

書込番号:25185518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:15件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度4

2023/03/18 12:43(1年以上前)

>オムライス島さん
僕もRの後継機を心待ちにしてます
 センサーそのまま希望で 手ブレ補正と今のAFが入って R6マーク2くらいのお値段なら。
 最悪、手ブレ補正なしで、R6の初値くらいが嬉しいなぁ

操作性は特に 慣れたしまうと不便はないので(笑)
 Rで、撮った時の絵の綺麗さが 今でも忘れられないのです

書込番号:25185625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11300件Goodアンサー獲得:2114件

2023/03/18 15:21(1年以上前)

>現状のRのままでいいから、AFだけ新しくしてくれないかなあ。
>R8と同じセンサーにしてもいいので。

>ボディ内手ぶれ補正やカードスロットを二枚にしろとはいわないので(T_T)

>AFポイントの切替は十字キーでダイレクトで切り替える設定にしているので、それで自分は満足


それって、R8じゃダメなんですか?

書込番号:25185813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3069件Goodアンサー獲得:144件

2023/03/18 15:50(1年以上前)

画質は超最高、操作は超最低、後継機は出ないと思う。
その分、R5の次期モデルで頑張ってくださいw

書込番号:25185856

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/03/18 15:51(1年以上前)

>オムライス島さん

こんにちは。

>R8と同じセンサーにしてもいいので。
>それで20万円台前半なら・・・バカ売れ?すると思うんだけど。


>Berry Berryさん

>それって、R8じゃダメなんですか?

なんとなくですが、R8の値段が
あと5万円ぐらい下がれば、RPやRの
後継機問題?は静かに解決して
いきそうな気がします。

書込番号:25185858

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11300件Goodアンサー獲得:2114件

2023/03/18 16:17(1年以上前)

>とびしゃこさん

>R8の値段があと5万円ぐらい下がれば、

なんとなく分かるような気がします。
RPが超コスパ良くなっていますから、R8の(日本での)値段ではスティックが欲しくなりますね。

さらに、R5とR6markUの間の画素数(3000万ちょい)の機種があると、うれしい方が増えるのではと思いますが。。。

書込番号:25185898

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:54件

2023/03/18 17:13(1年以上前)

今後おそらくR1が出るでしょうから、ネーミングと立ち
位置の関係上、RUを出して今以上に複雑なラインナップに
するような事はしないと思います。

ソニーのα7、そしてそれに倣ったニコンのZ7ように、
最初のミラーレスはR7とかR6というような名前にして
いれば、純粋な後継機も出せて、消費者を悩ますような事も
なかったでしょう。

もし今の状況でR1も出してRUも出したらびっくり仰天です。

逆に、R1を出さずに最上位モデルとしてRUを出すのは、
スペック的にも価格的も後継機にはなりえませんが、
ナンバーのない最高峰な存在的にはアリかもとは思います。

書込番号:25185989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2380件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2023/03/18 20:34(1年以上前)

Berry Berryさん
>それって、R8じゃダメなんですか?

とびしゃこさん
>なんとなくですが、R8の値段があと5万円ぐらい下がれば

R8では何故ダメなんだって話ですよね(-_-)
だって中身はRPだからなあ・・・

Rってボディの質感が良い感じなんですよね。
シャッター音はしょぼいですけど(^_^;
ファインダー周り・シャッター周り・防塵防滴など基本性能がR8とは違うって気がします。
その割に軽量だし。

R6mk2は高いからなあ・・・・・・・

後継機でなかったら、無印R6の値段がもう少し下がったら考えようかなあ。
 

書込番号:25186291

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11300件Goodアンサー獲得:2114件

2023/03/18 21:01(1年以上前)

>Rってボディの質感が良い感じ

これからフルサイズミラーレスいくぞ!と気合いの入ったモデルですからね。


>無印R6の値段がもう少し下がったら

R8を購入するなら、R6のほうが良いと仰る方は多数います。
そんな中、私はR8を予約しました。
価格差約15,000円。
R6 markUのAFと軽さを重視しました。(R10と予備バッテリーを共通化したかったこともあります。)

書込番号:25186333

ナイスクチコミ!1


Montana36さん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:12件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2023/03/19 00:27(1年以上前)

>オムライス島さん

Montana36です。

>Rってボディの質感が良い感じなんですよね。
>ファインダー周り・シャッター周り・防塵防滴など基本性能がR8とは違うって気がします。

そうなんですよね。
道具として、ボディ(肩液晶含めた全体的な)の出来、画素と画質(特にこれが一番)、操作系やその他の機能など、個人的には凡その要求を満たすカメラなんですよね。 

なので強いて言えば、オールドレンズのためのボディ内手振れ補正と最新の画像エンジン(連写はいらない)が搭載され、R markUとして30万未満で出れば、きっと買い替えると思います。 

しかし18万弱で(電池グリップおまけキャンペーン)で購入して3年半、いまだに19万で売られているのは、売り出し価格がかなりのバーゲンプライスだったんだろうなと思います。 価格も含め、今興味の湧くカメラは、このスペックの R markUしかない感じですかね。

書込番号:25186630

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2380件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2023/03/19 08:01(1年以上前)

>Montana36さん

質感いいですよねえ(^^)
一眼レフと同じ感覚というか・・背面のサブ電子ダイヤルはないですけど(-_-)

やっぱり初号機だし実験機的な部分もあるんだろうけど、プライドをかけた?機種って気がしますね。

書込番号:25186768

ナイスクチコミ!3


Montana36さん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:12件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2023/03/19 13:20(1年以上前)

当機種

手持ちでマクロ撮影

>オムライス島さん

Montana36です。

>一眼レフと同じ感覚というか・・背面のサブ電子ダイヤルはないですけど(-_-)

私も最初は、あれっと思ったのですが、中央のSETボタンを押して出てくるメニューは、縦横で選択する感じなので、逆に使いやすさを感じました。 メニュー画面でも縦横の方がスムーズに機能を選択できたりします。5DWを使う時、シャッター横のダイヤルとサブダイヤルで機能を選択しますが、Rの方が直感的な気がします。マルチコントローラーは液晶画面のタッチの方が使いやすかったです。

やはり一番いいのは画質ですね。ザラザラした粒子感もなくとても滑らかで透明感があると言うか私の好みに合致しており、前述のR markUが出ないのなら、壊れるまでRを使い続けようと思っています。 CANONさん、ファームの機能アップは期待しています。

書込番号:25187126

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:23件

2023/03/29 23:41(1年以上前)

>オムライス島さん

こんばんは。
自分も以前Rの後継モデルを待ち望んでいたユーザーの一人でしたが、Rを持ちつつR3に行き、AFの違いに愕然としてサブ機をRからR6 markUに替えた経緯があります。

Rの3000万画素のハンドリングや画質の良さ、サブ液晶があるところなど気に入ってはいましたが、如何せん飛行機撮影をメインにしているのでRでは限界を感じてしまいました。

R markUをキヤノンは何故出さないかを考えましたが、キヤノンとしては後継モデルはR5として出しましたというスタンスなのかなと思ってます。

Rのセンサーは5D markWのセンサーを使用しているので、ミラーレス用に新開発したR5の高画素モデルにRユーザーを移行させたかった狙いを感じますが、値段も画素数も違い過ぎたのでひとまずR6という1DX markVのセンサーを積んたカメラの選択肢もありますよ、といった段階で既にRの後継モデルは作る気が無かったと今となっては思ってます。

更にR6 markUか出たときのキャッチフレーズが
3000万画素に匹敵する解像感
だったので、このフレーズを見た時にRの後継モデルは諦め、R6 markUに買い替える決断をしました。

サブ液晶はないものの、R6 markUの画質は納得出来るレベルでAFの出来もかなり良かったので、すっかりメイン機となってます。

R3をサブ機として運用するのは勿体ないので、R8が入荷したら手放す予定をしてます。

話は逸れましたが、現在はRの後継モデルはR6 markU、RPの後継モデルはR8だと思うことにしてこれからは運用して行こうと思ってとりあえずは落ち着きました。

書込番号:25201027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング