このページのスレッド一覧(全12020スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 59 | 10 | 2022年6月16日 14:02 | |
| 25 | 11 | 2022年6月14日 22:46 | |
| 29 | 6 | 2022年6月12日 17:51 | |
| 43 | 11 | 2022年6月12日 12:26 | |
| 14 | 5 | 2022年6月12日 09:16 | |
| 6 | 0 | 2022年6月7日 17:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R7 ボディ
マジですか!
金曜日の給料日、お金は何とかなりそうですが、土日のお天気が心配です。
この時期はアオバズクとミサゴ、クマタカでテスト撮影します。
とても楽しみです。
書込番号:24781256 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>くーぽん2022さん
はじめまして。
こんばんは。
>6月24日発売と言ってました
確かに、ありそう。
ボーナスとか、お給料日とか、株主総会とか、いろいろ考えると。。。
想像していたより、ちょっとだけど早めで、すごく嬉しいです♪
でも、予約がパンクしているみたいですし、延期もあるかも。
6/30発売になっちゃったりして(苦笑
なかなか発売日が発表されず、イライラしている毎日。
今月後半のハズなのに、具体的な発売日はといえば何日やら、噂すら聞こえてこないし。。。
嬉しいクチコミでした。
期待しすぎないように、「噂」程度と思って、6/25&26の試し撮りを計画しておきたく思います。
>jycmさん
6/24は、with5軸手振れ補正の夜の散歩に、週末に向けた充電に、いろいろと忙しくなりそうですね♪
>金曜日の給料日、お金は何とかなりそうですが、
私も、備えは万全です!!
あとは、下取りのレンズを、少しでも高く買ってもらえるように、磨いて、綺麗にして(汗汗汗
>土日のお天気が心配です。
「晴れにしてくれないならデモ行進する!」って脅迫メールを、気象庁に送りつけちゃいましょう!
( ・`д・´)ノ
何はともあれ、楽しみですね!
書込番号:24782961
4点
>くーぽん2022さん
>6月24日発売
確かにその頃かもしれませんね。
ところで、皆さんは発売当日に入手できる見込みでしょうか?
私は量販店にネット予約していますが、入荷予定数も自分の順位も分からないので予測がつきません。
予約当初はワクワク感が大きかったのに、だんだん不安が増してきて精神衛生上よろしくないです(笑)
書込番号:24785052
3点
予約されている方は発送が楽しみですね。
私は、ヨドバシで予約しており、発売日に届く予定です。
ヨドバシは発注時点で、発売日にお届け、あるいは発売日以降にお届けと表示されており納期の参考になります。
B & H では6/23となっているようです。
書込番号:24785312
3点
>くーぽん2022さん
情報ありがとうございます♪
私が予約したのは予約開始日の夕方、マップにて。
既に発売日にお渡しではなくなってました。
いつになるのか…不安です( ; ; )
書込番号:24785315 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>水平対抗エンジンさん
>ミノルタファンになりましたさん
ありがとうございます。
なるほど、予約受付の通知メールで分かるのですね。
私宛のメールにも「発売予定日:2022年6月下旬 (発売日にお届け)」という記載がありました。
単に日にちが未定なのでそういう書き方かと思っていましたが、取り敢えず期待して良さそうですね。
書込番号:24785412
1点
日程的には、24日か30日が有力なのでしょうけど、
24日だと、あと2週間
2週間前には発表しないと、付属品メーカー(背面液晶フィルムとか)の準備もあるでしょうからね。
私はギャンブルで、R6用の保護ガラスを先走って購入しました。
そうすると、その商品がいつのまにか、「R6/R7用」と変わっていたので、
ギャンブル成功した様です。\(^o^)/
書込番号:24786590
5点
今日色々悩み予約したのですが、R7は受付当日予約で初回分はなくなったとのことで、今年中手に入れられるか不安です( ;´Д`)
発売当日どっかで売ってないかなと薄い薄い期待しています笑
書込番号:24788924 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
予約してしまいました!価格コムサイトで2022/06/12一番安かったSHOPより。
FUJIFILMミラーレスユーザーなんですが、下取り出しですよ。
さすがに、X-H2s積層CMOSセンサー魅力的でしたが、EOS R7との価格差に手が出ませんでした。
数を捌くCANONさんの販売戦略に乗っかって、FUJIFILMからCANON乗り換え決定です。
書込番号:24790661
8点
6月23日(木)発売ですか。
この日ならば、ちょうど午後から写真クラブの指導なので、
午前中に受け取って、そのまま出向けます。
あ、だから開封の儀式とかのネット掲載がちょっと遅くなってしまいますね。
書込番号:24796185
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ
EosR6のモアレが西田航さんのYou Tube動画でSonyミラーレスカメラの比較でいってあったのですがこれはDPPやCaptureOneのモアレ除去で除去できるレベルなのでしょうか?
1点
西田氏のYoutube でなんて言ってたかは知らないけど、
モアレって干渉縞と色モアレのどっちのことなのかな?
CaptureOneは知らないけど、DPP4には『色モアレ低減』はあるけどモアレ除去は無いし…。
R6は画素数が少なめだからモアレは比較的出易いかもねぇ。
センサーは1DXIII譲りとか謳ってるけど、LPFは1DXIIIとは別物の安物だろうからネ…。
SONYのカメラは知らないけど、モアレ(干渉縞、色モアレ)が絶対に出ないデジカメなんてないから、
モアレが気になるなら後処理で消すしかないかなぁ。
書込番号:24788644
8点
>つるピカードさん
西田さんが、キヤノンに確認したところ
LPFは1DXBと同じと回答があったそうです。
書込番号:24789297
3点
既に回答されてますが、R6のローパスフィルターは1DXmk3と同じです。
想像で回答することは危険なので慎重に。
書込番号:24789484 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
1dx mark iiiは別物で4枚のローパスフィルターを使い16点に分離し解像力を引き出すというGDローパスフィルター。R6は2枚を使って4点に分離する通常タイプという点の違いはあります。 R3でさえ R5、R6と同等です。メーカーの開発者のインタビュー記事などがありますよ。
書込番号:24791871 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>whitew205さん
その通り。
基本の機構が同じでも、中身が違う。
故のプロ機か否かという話なのでしょうかネ。
私もこの話を聞いて、EOS R3はやめて、EOS-R1を待つ事にしましたがネ。(苦笑)
書込番号:24791892
1点
>whitew205さん
それは間違いのない話ですか??
16点に分離し解像力を引き出すという記事は見たことがありますが、
R6のローパスフィルターが別のものである情報は書いていませんでした。
西田航氏も最初は他の情報を鵜呑みにして、R6はローパスフィルター違うと述べていましたが、
後ほどキヤノンの関係者の話を伺う機会があり確認してみたところ
同じGDローパスフィルターであるという回答だったそうです。
そのメーカーの開発者のインタビュー記事のリンクを貼っていただけませんか?
書込番号:24793764
3点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R7 ボディ
https://ascii.jp/limit/group/ida/elem/000/004/094/4094219/
この記事を見るとかなり良さそうです。
久しぶりにワクワクしてます。早く鳥さんを撮りたいです。
書込番号:24787150 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
>jycmさん
はじめまして。
こんばんは。
こちらと、前回UPされたクチコミから、予約された方とみました!
( ・`д・´)キラリ☆
もちろん、私も、予約済み。
おそらく、たぶん、きっと、まもなく発売日?
すごくドキドキですよね♪
でも、踊らされ、過度に盛り上がっちゃったら、ダメです!
販促のために書いてもらう記事だって、発売日直前のこのタイミング、多いですから。
こちらの記事を見ても、微妙に違和感でしょ?
だって、あの右肩の、ON&OFF&動画のスイッチだけみても、EOS、特にKissのユーザーなら、定番では?
少なくとも、長くEOSを見てきた方のレビューではなさそう。。。
いろいろと、微妙に、怪しげ。
油断は禁物です!
でも、そんな重箱のはじのはじっこは、置いといて埋めて。
スペックだけを見ても、あの伝説の『7』を意識した機体なのは、間違いなさそう。
手元に届くまで、あと2〜3週間でしょうか?
本当に待ち遠しいですね!
書込番号:24787332 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ふくろうのそめものやさん
はじめまして、宜しくお願いします。
予約は完了しています。受け取りも発売日の確約をもらってます。
毎日YouTubeやネットを見ながら妄想をしています。
今はフルサイズを使って猛禽類を撮影してますが、もう少し望遠側の強化をしたいと考えていた所にR7 の発売。
鳥瞳AFに3250万画素のaps-cだけで飛びつきました。
画質は使って見ないとわからない、自分で確認と久しぶりにカメラの購入となってます。
ボタンの配置は気にしてませんが、操作系が今とは違うのが気になってます。
それでも久しぶりの新車にワクワク、発売前での予約は7D2と5D4に続き3台目になります。
書込番号:24787426 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>jycmさん
18-150o なかなか良いですね♪ 安心しました(^^)/
添付写真 R3ですが動物・瞳ON・トラッキングONで試し撮りした奴です。
この辺の性能がR3と同じらしいので貼ってみました。 鳥さん全く撮ってない私でも撮れます( *´艸`)
ま〜背景が遠いので猛禽さんで使えるか解りませんが このスズメみたいな鳥でも瞳AF効きました^^
問題は操作系スイッチの配置なんですが・・・
最初観た時 なんだこりゃ!だったんですけど、見れば見るほど〜
もしかしたらめっちゃ使いやすいんじゃないか?って変わってきました!
楽しみですね〜〜〜〜♪(`・ω・´)ゞ
書込番号:24787564
2点
>eternal_snow_rainさん
おはようございます。
R3がとても羨ましい限りですが、R7 でもR3譲りのAFが楽しめる事に期待しています。
R7 次第で今後の進む道を決めて行く所存でございますので、今度も宜しくお願いします。
私はカメラ本体のみの購入のため、RFレンズは1本も持っていません。
しばらくはEFレンズとシグマのレンズでの運用になります。
R7 の撮影を楽しみにしていますが、裏切られないか心配です。
書込番号:24787587 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
UZUMAXさんが2回にわたってサンプル機で試用レビュー上げられてます。
みなさんが気になっている高感度耐性はjpeg・ISO12800でR6との簡単な比較ですが、個人的にはまあ許容範囲内でしょうか。
EOS R7を実際に使ってみてわかった事!ぶっちゃけ感想!
https://www.youtube.com/watch?v=Su7L9mnnL4M
EOS R7長時間撮影・高感度撮影などやってみた!追加レビュー
https://www.youtube.com/watch?v=AXPedIuA7n0
来週あたり他社機ユーザーも含めプロのレビューもどんどん上がってきそうですね。
書込番号:24789685
0点
>ましゃベアさん
この動画は私も見ました。
期待は膨らむばかりです。
来週ぐらいに発売日の発表をしてもらいたいです。
書込番号:24790160 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D30 ボディ
初めて投稿いたします。
SYSTEMと申します。
いよいよ、本気のキャノンが本気で作った1眼レフが出ますね。
アメリカでも絶賛されているようです。ある意味、NIkonD1を超えたと
いってよいでしょうね。アメリカでのレビューが出ました
http://www.dpreview.com/reviews/canond30/
購入をお考えの方、ぜひ、ご一読なさると良い点、悪い点
含めよくわかります。
ともかく、10/20が今から待ち遠しい今日この頃でした。
4点
2000/10/12 18:30(1年以上前)
D30がついに発売ですか。
キヤノンレンズは持ってないので、それほど欲しいと思いませんが…
一眼レフタイプということで、やはり気になります。
英語なので、面倒くさくてあまりよく読みませんでしたが、
いいカメラだと言うことは分かりました。
個人的には、ペンタックスの一眼レフデジカメが気になります。
http://www.pentax.co.jp/japan/news/2000/200030_t.html#n222
なんでも35mmフィルムフルサイズのCCDを使用するそうで。
これなら画角が変わらない…
高くならないといいのですが。
書込番号:47682
3点
2000/10/24 00:04(1年以上前)
いいカメラなのはともかくとしてもっとガンガン作って出荷して
欲しいです。
ある意味キャノンも売れるのは予約状況などから分かるはずなの
ですから。IXY-Dの時は予想外としても今回はもっと気合い入れて
生産して欲しいです。
書込番号:50555
4点
2000/10/29 03:01(1年以上前)
絶賛されてますか! 気になるカメラではありますが、性能的に
突出してるとは言いがたい気がします。CCD(CMOS)が交換出来な
いと言うデジカメの弱点がある限り、あの価格はネックですね。
長く使いたいと言うユーザーのためにも、CMOS交換やROM書き換
えなどスペックUP出来る様にして欲しいです。
書込番号:52137
4点
APS〜Hですが、1D4が完成度高いかも。
書込番号:10354441
6点
半年前のレスに反応する自分もなんだけど、9年前のレスに反応するのに驚いた!
しかしこのスレ、価格のデジイチ板で最古なんだね。
書込番号:11237241
6点
なんか盛り上がってますね。
この頃はまだ学生で、一眼なんか使ってなかったですが、実物見てみたいなぁ。
書込番号:21874925
2点
>SYSTEMさん
>びわますかのじさん
>quiteさん
>スノーチャンさん
こんにちは。
クチコミ掲示板 > カメラ > 一眼レフカメラ > すべて ( 一眼レフカメラ のクチコミ掲示板(2716437件) )
最古の書き込み番号がこちらのようで・・・。
立てられたのがなんと、『2000/10/11 08:16 』 22年も前!
その頃は、PCの性能は拙く、普及もそれほどではなかったと思います。
携帯電話は、1999年にiモードがスタートしたばかり、iPhoneの発売が、2007年。
現在も『 現役 』で書き込まれていらっしゃる方々には、敬服致します。
その間、そして今現在も、価格コムには「 いろんな 」事があったでしょうけど・・・。
『 続ける 』って、それだけでもすごいことです。
書込番号:24742146
1点
ちなみに、私の最初の書き込みは、『 2012年6月6日 14:20 』 なのでまだまだ10年そこらです。
先輩の方々からしてみれば、青二才でございます。
ただ、カメラの進化は凄かったですね。 機能が高性能化して・・・。
一方で、写す技量というのは、また別ものですが。
(^_^)
書込番号:24742158
2点
>rumamonnさん
ご返信ありがとうございます。まさか返信をいただけるとは、僕の最初の書き込みはいつだったのか?探そうと思いましたが、ちょっと時間がかかりそうでいったん断念。上の子が生まれたころなので14年くらいでしょうか。その頃はパソコン板だけかな。
書込番号:24789584
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R7 ボディ
キヤノンショップから予約しましたが
最初にあった、2022年買い換えキャンペーンの
バナー広告が消えていますね。
どうしたのでしょうね?
なので90Dをキタムラで査定申込みしました。
6日まで20%upやっています。
書込番号:24778325 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>Nana1997さん
初めまして。
キタムラで行われている買い取り額20%upの事ですね。
私もこれに期待して3年前店頭で査定して頂いたのですが、非常に不愉快な思いを致しました。
これは、店頭での査定に対して20%upと言う意味です。
キタムラでは他に「トクトク買取」と言うのを行っており、付属品が揃っていれば余程の事が無い限り最高額で買い取って頂けるシステムがあります。
買い取り額20%upであっても、トクトク買取よりも低額にしかならない事が有るようです。
私の場合そうでした(キズ一つない状態なのに)。
そこで、トクトク買取額より低いのは可笑しいと交渉した所意見が通ってトクトク買取と同額で買い取って頂くことが出来ました。
もし店頭持ち込みをなさるのでしたら、予めトクトク買取金額を調査の上なさることをお薦め致します。
書込番号:24779765
5点
>人形さん
はじめまして。
返信ありがとうございます。
キタムラの査定は今回直送買取ですが、知人から
とてもシビアだと聞いたことがあります。
20upですが、納得する金額でなければ
マップカメラも検討してみようとは思っています。
書込番号:24780151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
販売店での買取価格は新品の国内最安値の7割がいいところだと思います。せっかく90DおもちなのであればEFレンズが使えるので買い替えない方が良いと思います。画質の進化は感じられません。EFカメラはRFレンズを使えないので、RFのR7,R10を出して、RFレンズ沼に入らせるマーケティングに要注意ですよ!
書込番号:24780185
2点
>桃太郎SPさん
返信ありがとうございます。
RFレンズやフルサイズミラーレスは高価なので買えません。
R7にマウントアダプターでEFレンズ(EF100-400mmL)をしばらく
使う予定です。
画質の進化はおっしゃる通り、期待出来ませんが。
書込番号:24780275
1点
90Dをキタムラで査定してもらったところ、思ったよりも高額でした!
尚、直送買取です。やはり20%upが良かったのでしょう。
R7の資金にあてたいと思います。
書込番号:24789304
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R3 ボディ
R3で使えそうなバッテリーをテストというか購入しました
参考になればとおもいます
キヤノン公式では anker の PowerCoreIII Elite のみですが
amazonで販売されてなかったりなので他の製品を模索して購入してみました
amazonで購入
@Charmast モバイルバッテリー 23800mAh 大容量 65W出力急速充電
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08Y5NK1Q3/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s00?ie=UTF8&psc=1
・給電〇
電源ON状態 15.1V 0.2A 3W
・充電×
電源OFF状態 5V 0.0A 0W
PD認識はするようですが、充電が全くだめで、A出力がされない
電源入れると 15Vまで変更され給電は問題なさそうです(カメラのバッテリアイコンがグレーに変更)
電源オフにしても、15Vのまま 5Vへ変更されない
TYPE-Cは2portありますが 1ポートのみPD対応のようです
Amazon Choiceなんですけどね(^^;
EOS Rでも充電不可でした
Aモバイルバッテリー 充電器30000mAh、AOHI PD 100W USB C大容量パワーバンク、PD3.0急速充電 スマートフォン ノートパソコン 充電器バッテリー
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09NQWSF2C/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
・給電は問題なし
電源ON状態 14.9V 0.2A 3W
・充電
電源OFF状態 5.2V 0.59A 3W
30000mAhで少しズッシリしてますが、全く問題なくつかえました、4k UHD 60Pで30分撮影で給電使用しましたが、バッテリー容量変わらずでした
給電と充電の電圧も切り替わりも正常で、スタンバイ時に充電もされていました
長時間な場合等のバッテリー対策に使う予定です
使用したケーブル100W対応 USB-C PD ケーブル 3m x 2
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09F3FF3RZ/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s00?ie=UTF8&psc=1
ラウンド被覆でけっこうしっかりしたケーブルです
ちょっと長いので出力が低下してるかも?気になる所はありますが、問題なく使えました
端子不良なしです、(稀にひっかかりができない端子もあるので)
6点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)







