CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(306264件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14967スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
14967

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ106

返信49

お気に入りに追加

解決済
標準

砂漠での撮影注意点

2009/04/13 19:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 buzhangさん
クチコミ投稿数:269件 中国写真ライフ 

4月18日より5月8日まで中国のゴビ砂漠やグルバンテュンギュト砂漠,タクラマカン砂漠また敦煌など三つの省へ旅行に行く予定で準備しております。最近EOS 5D MarkUを購入したのですが、それを持参するとまた思いもかけないアクシデントに見舞われそうで、5Dのみ持参しようと思います。

今考え込んでいるのがレンズです。17-40mm/24-105mm/70-300mm3本のズームレンズを持って行こうと準備をしたものの、砂漠へ行った時には砂が風にまみれてズームレンズの隙間に入らないかと心配しています。単体のレンズは100mm/85mm/50mm/35mm/24mmの5本しかなく望遠系がありません。

質問ですが、ズームレンズ3本を持って行く方が良いか、単体レンズ5本を持って行き、こまめに取り替える方が良いでしょうか?またブロアーは持参しますが、その他砂漠では有れば重宝するというものはないでしょうか?最後に砂漠や砂ぼこりの多い所で撮影された方おられましたら、ご指導下さればと思います。

書込番号:9388997

ナイスクチコミ!5


返信する
manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件

2009/04/13 19:37(1年以上前)

砂漠では撮ったことありませんが、カメラボディーはトラブルを防ぐ為にレンズをつけっぱなしにしておいたほうがいいと思います。
ミラー部とシャッター幕保護の為。
レンズは単玉ならレンズ内部に砂が入り込むことはないと思いますが(ピント繰り出し式除く)、交換の頻度が高くなると思います。
ズームなら24-105がいいと思います。。カタログにも砂漠での使用を例に上げられていたと思います。
24-105に限らずLレンズなら高い防塵防滴性能があると思います。(カタログ記載されているもの)
24-105を付けっぱなしにして、万が一のトラブル時に備えてレンズ数本を持って行ったらいかがでしょうか。。

書込番号:9389098

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2009/04/13 19:52(1年以上前)

buzhangさん こんばんは

砂漠ではありませんが
以前鈴鹿のF1で突然の大雨が降って参りまして
ふっと思ったのがスタンド裏の出店の方にラップを拝借いたしました

それ以来F1の際にはサランラップを持参して
雨が降ってきたら
レンズ先端からボディ後ろ周りにぐるっと回して貼り付けて撮影しました

帰りにはがした時に見ましたら全く濡れておりませんでした
砂ほこりももしかしたらこれでいけそうに思えるのですが・・・

書込番号:9389174

Goodアンサーナイスクチコミ!18


柴。さん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:16件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/13 20:04(1年以上前)

砂漠の経験はありませんが、年間通して海岸で撮影しているので少しアドバイスを差し上げられるかと書き込みます。私は、風が全くなければレンズ交換しますが、風が強い日はカメラにOP/TECHの簡易レインカバーを付けて撮影しています。安いし荷物にもならないので便利ですよ。2枚入りで980円です。ビックやヨドバシなどで売っているので探してみてください。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001003147/index.html

書込番号:9389253

ナイスクチコミ!6


tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/13 20:06(1年以上前)

buzhangさん こんばんは

20日間ほどの旅行ですと微妙ですね。
「埃が入るかもしれないし、入らないかもしれない」と言うところです。
砂漠での撮影となれば、砂と言うより小さな塵や埃の進入は覚悟しなければなりません。
と言うのも、短焦点レンズではレンズ交換のときに、ズームレンズはズームの繰り出し分から進入します。
また、ピントリングやズームリングからも進入すると思います。
Lレンズでも同じです。
Lでないレンズより進入しにくいと言うだけで、進入することには代わりがありません。
私の24-105も、いつの間にか「塵、埃」と言うより「ゴミ」が進入していました。
メーカーにレンズの埃取りを依頼すると、1本15000円ほどかかるそうです。
なお、塵や埃の進入に対しては「保障の対象外」です。
いずれにしても「それなりのリスクを背負う」と言う覚悟をしてご旅行を楽しんでください。
傑作が撮れたら、そういう苦労や損害?も忘れてしまうほどうれしいことと思いますので。

書込番号:9389265

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/13 20:10(1年以上前)

熱射病に気をつけてください

書込番号:9389280

ナイスクチコミ!4


manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件

2009/04/13 20:19(1年以上前)

付け加えますが、私も いくらカメラボディやレンズが防塵防滴性能が高くても、濡らしたり汚したりしません。
塵は可動部から入り込み安いですので可動部を保護すれば大丈夫じゃないでしょうか。
私は神経質なので特に保護します。。

プロはどうしているんでしょうね、、

書込番号:9389334

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/13 20:21(1年以上前)

buzhangさん、こんばんは。
砂漠は砂の粒が細かくて、どんな隙間にも入り込むとかきいています。
できれば、防水ケースに入れたズームが効く高性能コンデジをお持ちになった方が、カメラに気を使わずにすみますので、その方がいいのではと思います。盗難の心配もしなくて済みますし。
ともかく、中に砂が入ったら大変ですよ。水よりたちが悪いです。一度、風の強い日に砂浜でデジ一を使って、レンズがじゃりじゃりになって大変な目に遭いました。
Lレンズでも完璧ではないですし、機材を大切にされている方とお見受けしましたので。
どうしてもというなら、できるだけ完全な気密カバー等を持って行った方がいいのです。
もちろん、砂漠でのレンズ交換は御法度ですが。

書込番号:9389349

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/13 20:24(1年以上前)

防塵坊滴のD300でも砂漠で使用しオーバーホールになった過去スレがあります。
砂漠での使用は気をつけてください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=7967159&act=input

書込番号:9389360

ナイスクチコミ!2


tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/13 20:24(1年以上前)

manamonさん

>プロはどうしているんでしょうね、、
私の友人のプロは定期的にレンズのクリーニングをキャノンに依頼しています。
ほかのプロも同じだと思います。

スレ主様
横スレで申し訳ありません。

書込番号:9389361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/04/13 20:25(1年以上前)

天気の穏やかな時なら・・・多少気を使えば(ビニールなり、カバーなりで保護すれば)大丈夫だと思いますが。。。

風が吹いたら・・・一発でアウトと思います。
砂埃と言ったら・・・粒上のジャリジャリした物を想像されているかもしれませんが。。。
実際は・・・パウダーですから。。。(車を汚す「黄砂」の汚れと同じか・・・それより微細と思って良いです)。。。水より性質が悪いです。。。

書込番号:9389364

ナイスクチコミ!6


tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/13 20:32(1年以上前)

砂漠と言うと、サハラ砂漠のような砂の海を連想しますが、ゴビ砂漠などは砂漠と言うより土漠だそうですから(聞いた話ですが)
注意してもしすぎることはないと思います。
最悪、カメラを含めてオーバーホール(脅しすぎかな?)なんてこともあるそうです。

書込番号:9389392

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:359件

2009/04/13 21:04(1年以上前)

タクラマカン砂漠の砂は、水よりもはるかに
進入を阻むのが難しいとカメラ設計者の方に
聞いたことがあります。
昔はよく局地用のカスタマイズカメラを造っていたそうですが、
水のテストはクリアできても砂漠の砂はなかなかクリアできないとのこと。

相応の覚悟をされたほうがいいかも…。

書込番号:9389569

ナイスクチコミ!1


Phierenさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 整理中のアルバム 

2009/04/13 21:06(1年以上前)

そこいら辺は 20 ン年前に、AE1-P とレンズ 4 本もって行きました。
別に防塵ではないけれど大丈夫でしたよ。みなさん、気にし過ぎのような。

デジタルで撮像素子がやられるのは気になりますが……。
御武運を。

書込番号:9389579

ナイスクチコミ!5


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2009/04/13 21:17(1年以上前)

すごい強風が吹く砂漠の中で長時間撮影したことがあります。
強風というか、車両を走らせての撮影だったのでそのせいで飛ぶ砂も多かった、そんな状況でした。
意外と役に立つのはカメラバッグ全体をゴミ袋みたいなもので覆う、ということです。
(関係ないですが、土砂降りの雨が来てもゴミ袋(みたいの)があれば地面に置きっぱなしでも浸水なし。)
レンズ交換などの作業をしたいときもその袋の中で作業すると便利です。
カメラ自体に砂が付着してもどうってことありませんが、
カメラバッグを砂だらけにすると結構面倒です。

書込番号:9389647

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:80件

2009/04/13 21:24(1年以上前)

先日、エジプトに行った際の経験ですので、ゴビ砂漠で役に立つかどうかわかりませんが、砂漠の砂は、砂というイメージではなく、小麦粉の粒子と同じぐらいの細かな埃と考えた方がいいと思います。
わたしは、ズームの駆動部分をウレタン性のリストバンド
http://www.zamst.jp/goods/wrist02.html
を巻いて砂塵の侵入を防止しました。
目だった砂塵の侵入はありませんでしたが、帰国後よく見てみると、やはり、きわめて細かい微粒子のレンズ内の侵入を認めました。
ちなみに、同じツアーの人で、レンズバリーのあるコンデジはかなりの確率で砂が噛み、閉まらなくなっていましたので、リストバンドでも多少効果があると思います。

書込番号:9389698

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:80件

2009/04/13 21:28(1年以上前)

それと、なにより撮影時以外はバッグに閉まっておくことです。
撮影時にすぐに取り出せるよう、f64のDHCにロープロのベルトを使用し、ウエストバッグ様にして使用していました。

書込番号:9389722

ナイスクチコミ!1


スレ主 buzhangさん
クチコミ投稿数:269件 中国写真ライフ 

2009/04/13 21:43(1年以上前)

コメント有難うございます。
> manamonさん  
カメラボディーはトラブルを防ぐ為にレンズをつけっぱなしにしておいたほうがいいと思います。
ズームなら24-105がいいと思います。
---------
やはりレンズを付けっぱなしにした方が良いでしょうね。今回の旅行も中国人とのツアーに入り撮影旅行ですので、レンズ交換の時間も紛らわしいと思われます。MarkUはまだ購入して間もないのでトラブルもありませんが、5Dの方は可愛そうなくらい相当傷ついているので不安を感じています。

> エヴォンUさん 
サランラップを持参して雨が降ってきたらレンズ先端からボディ後ろ周りにぐるっと回して貼り付けて撮影しました
----------------
今あわてて上海の寮の炊事場へ行き、サランラップを確認してきたところです。レンジでよく使うので予備もありました。レンズとカメラに巻きつけたのですが、ズームの場合はゆとりが必要だという事が分かりました。前準備が大変だと思いました。

書込番号:9389825

ナイスクチコミ!1


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2009/04/13 21:54(1年以上前)

<メンディングテープ>剥がしやすく粘着力が強いので目張りにいいです。
<絵筆の12くらいの物>エアーで吹くと細かいところは中に入ってしまうので、その前にぼでぃーを逆さにして絵筆で埃を落とす。
<キッチン用の乾きやすいフキン>案外塩分が強いので2日に一回くらい固く絞ったフキンでふきあげる。このフキン本当に固く絞れるのでいいです。
それと雨の日は乾いた状態のフキンは水分をふき取りやすいです。
(^_^)/~

書込番号:9389905

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/13 21:57(1年以上前)

そういうところに行く時には、安いコンデジを1つ持っていったほうがいいと思います。

書込番号:9389932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/13 22:00(1年以上前)

出遅れましたが。
昔、藤原紀香がアフガニスタンに写真を撮りに行った時、
富士フィルムのデジ一眼が砂で故障しました。
そこでビニール袋に包みレンズ部分だけを開けて撮影を継続したそうです。

私の近所にも砂丘がありますが、レンズ交換すると必ず埃か砂がCMOS付着しています。
相当、砂埃対策が必要と思います。

書込番号:9389954

ナイスクチコミ!1


スレ主 buzhangさん
クチコミ投稿数:269件 中国写真ライフ 

2009/04/13 22:06(1年以上前)

> 柴。さん 
風が全くなければレンズ交換、風が強い日はカメラにOP/TECHの簡易レインカバーを付けて撮影しています。
-------------
使う使わないは別にして、ネットで注文致しました。URLを添えて頂きましたので大変助かりました。有難うございます。私はその昔サーフィンをしており、その合間に一眼レフで撮影しておりましたが、銀塩だったのか問題なかったのでしょうかね?

> tonbi814さん 
砂漠での撮影となれば、砂と言うより小さな塵、ピントリングやズームリングからも進入、Lレンズでも同じ、メーカーにレンズの埃取りを依頼すると、1本15000円ほどかかるそうです。
------------
だんだん心配になってきましたね。水中カメラ用の枠を作って頂くには旅行までに間に合いそうにありませんし、単体レンズはピントリングから塵が入り、ズームレンズはリングから入るとなれば、覚悟をして旅行に出るのですが旅行先で使えなくなったら、これほど愚かな事はありませんね。

書込番号:9389993

ナイスクチコミ!2


EOSMK2さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/13 22:25(1年以上前)

以前、パリダカに取材に行っていた友人に聞いたことがありますが・・期間中「3週間」で2台カメラがダメになると言っていました。5Dを持っていくより、50DまたはKiss D3でも十分だと思いますが・・・覚悟が必要です
また、トイレ用にハンドスコップも持って行って下さい また、中国奥地だと、もちろん風呂にも入れません がんばってくださいね

書込番号:9390143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2009/04/13 22:26(1年以上前)

去年シリア・レバノン・ヨルダンを回った時は2台体制で17−35と18−200の
レンズ(ボデイは両方APS−Cタイプ)をつけレンズ交換は一切しませんでした。
風が吹き荒れて視界100mぐらいという時もありましたが鏡胴に砂が入って回転が渋くなると
いうことはなかったです。(私はCANONでなくてSONYとKONIMINOでしたが)。
ただメディアの差込口の辺は粉のような埃がびっしりと付いたので多くの方が言われるように
防護策は講じたほうが間違いありません。
以前、カシュガルからニヤまで行きタクラマカン砂漠を横断した時はバスの絶え間ない振動で
レリーズボタンが押せなくなった事がありました。同行した人はビデオカメラのCCDがやはり
振動で壊れました。
網棚などに揚げておくとやられます。常に手に持つか置くときにはクッションのようなものの
上に置いたほうが無難です。ザックの中でも油断はできません。
楽しい旅になることを祈っています。

書込番号:9390151

ナイスクチコミ!3


スレ主 buzhangさん
クチコミ投稿数:269件 中国写真ライフ 

2009/04/13 22:28(1年以上前)

> ポンス・エ・ベットさん 
熱射病に気をつけてください
-----------
おっしゃる通りですね。カメラに振り回されて熱射病に掛ったらCANON SCではなく、現地のHP行きになりますね。

> manamonさん
塵は可動部から入り込み安いですので可動部を保護、私は神経質なので特に保護。
-----------
私は5Dのミラーが撮影途中で落下した時、レンズを外してミラーをセットし撮影、その動作を繰り返すこと40枚ほどでミラーが割れたらという不安から撮影中止したことがあります。無神経と言うより、どうしても記録に残したい気持ちが強かったと言うことですかね。

> F-22Raptorさん 
防水ケースに入れたズームが効く高性能コンデジをお持ちになった方が、カメラに気を使わずにすみますので、その方がいいのではと思います。盗難の心配もしなくて済みますし。
-----------
今コンデジは2台持っていますが、水中で使用するような防水ケースは持っておりません。しかし、これも有りかな?などと思いました。上海で丸いウェストバッグからレンズを盗難に遭うほど鈍感ですからもっと考えた方が良いかも知れませんね。

書込番号:9390172

ナイスクチコミ!1


naowestさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/13 22:36(1年以上前)

10年前敦煌へ旅行に行った時の経験談です。
当時はデジタル一眼など高嶺の花で、購入直後のオリンパスのC2000と
砂漠ということで壊れても怖くないオートボーイを持参しました。
C2000は当時10万以上しましたので砂漠には持ち出さず、オートボーイを
持ち出したところ、初日にそんな砂が舞っていなかったにも拘らず、
レンズの駆動がぎこちなくなりました。

防塵防滴の機種と、10年前のコンデジを比べるのはナンセンスと思われる
かも知れませんが、ホテルの部屋は窓が固く閉じられているにも拘らず
風が吹けばみるみる窓枠に砂がたまってきますし、ゴビ砂漠から到来する
黄砂がスギ・ヒノキの花粉の数十分の一の細かさと言われているのも
納得できる体験でした。

二日目に再度砂漠へ出た時には砂嵐に遭いましたが、もうオートボーイは
壊れても良しとして、ぎこちないレンズ駆動も気にせず使い切りました。
最終的にはレンズ駆動どころかフィルムの巻き上げ動作もひっかかった
ような音がし出して、ついには動かなくなりました。
結果日本に帰ってから廃棄処分になりましたが。

防塵防滴のボディやレンズであっても、恐らくかなりのダメージを受ける
のは必至と思います。
砂漠のすばらしい景色を5D2の高画質で残したいと思うのはわかりますが、
敦煌の砂漠の砂を経験した者から言わせるとあまりお奨めできないと思います。


書込番号:9390240

ナイスクチコミ!2


スレ主 buzhangさん
クチコミ投稿数:269件 中国写真ライフ 

2009/04/13 22:48(1年以上前)

> Frank.Flankerさん  
防塵坊滴のD300でも砂漠で使用しオーバーホールになった過去スレがあります。
-------------
ニコンでのオーバーホールの過去レスを目を丸くして読みました。2万から3万5千円の費用が掛るとの事で、ちょっと引きました。サランラップやレインカバーも余程気を付けて使用しないと砂塵が入ってしまうと思いました。

> tonbi814さん
>プロはどうしているんでしょうね、--------私の友人のプロは定期的にレンズのクリーニングをキャノンに依頼しています。ほかのプロも同じだと思います。
------------
まずは帰国したらレンズのクリーニングとカメラ本体のオーバーホールとなると、リスク以前の問題で確実に不具合が起こるとの事で、どのようにカメラやレンズを守ればよいか?下準備を万膳にしなければなりませんね(冷汗)

書込番号:9390339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2009/04/13 23:01(1年以上前)

別機種

メキシコ・バハカリフォルニア

buzhangさん 今晩は

タクラマカン砂漠、サハラ砂漠、ヒマラヤなど数回砂漠に行ったことがあります。
先月は5Dでメキシコの砂漠に行ってきました。

レンズですが、17-40mm/24-105mmの2本は防塵防滴なので、伸び縮みする単焦点レンズより、埃の侵入に強いはずです。
単焦点よりも、ズームレンズをおすすめします。
ちなみに私は単焦点レンズを持っていきました。

埃対策では、ジップロックがいいですよ。
空気をなるべく入れないようにして、ジップロックに入れてから、カメラバックにしまいます。

砂漠では埃を気にしていては撮影なんてできません。
風がない時には、あまり気にしないことです。
私はレンズ交換もバンバンします。
ただし風か吹いて砂が舞うような時には、きっぱり撮影を止めます。

フイルムカメラが多かったのですが、特に故障はありませんでした。
デジタル一眼レフは5Dを使っています。これも丈夫なカメラですね。
5DMK2のほうが防塵性能が高いはずですが、どうなのでしょう。

砂漠では、車で移動になると思いますが、悪路では、車内は常に埃が非常に多い状態になるので、注意が必要です。


書込番号:9390440

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/04/13 23:03(1年以上前)

砂漠では、サンドブラスト状態でゴーグルがすぐに見えにくくなったと聞いたことがあったような・・・・・・。

書込番号:9390456

ナイスクチコミ!2


スレ主 buzhangさん
クチコミ投稿数:269件 中国写真ライフ 

2009/04/13 23:08(1年以上前)

> #4001さん 
風が吹いたらアウト。砂埃は・・・パウダーですから 水より性質が悪いです。。。
-------------
だんだん不安になって参りました。風が吹いたらアウト!今砂漠のDVDを見ている所ですが、風どころか砂あらしで車が見る間に埋まっていますよ!本当にどうすれば良いのか?デジイチは持参し、砂漠以外に使用し、砂漠は壊れても良いコンデジにサランラップを巻こうか?などと弱気になっています。

> tonbi814さん 
ゴビ砂漠などは土漠ですから注意してもしすぎることはないと思います。最悪、カメラを含めてオーバーホール(脅しすぎかな?)
-------------
オーバーホールとの単語を何回も目に致しますと普通は麻痺して感じなくなるのですが、余計に不安になって来るので人間の心理状態も摩訶不思議です。今はだんだん水中カメラを買って持って行こうかなどと思い出しています。

書込番号:9390490

ナイスクチコミ!1


tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/13 23:17(1年以上前)

さらに脅かすようで申し訳ないのですが、センサーだけは傷にしたり壊さないようにご注意ください。
センサー交換はカメラ本体を買うほどかかるそうです。
ブロアーブラシの先が当たって壊したりしないように、ブロアーブラシはマウントより中に入れないように注意してください。
また、先端が飛ばないようにテープで固定することをお勧めします。
現実に、ブロアーブラシの先の固いプラスチックがセンサーに突き刺さって事故があったそうです。
ついでに、ブロアーブラシは高いものより安いブラシのほうがセンサーが汚れないそうです。
高いブラシは、中にシリコンなどの粉末が入っているので、それがセンサーに付着すると取れにくくなるそうです。
安物には粉末がないので、握り締めると「キュッキュッ」と言う感触があるといっていました。
これは、キャノンの社員(開発担当者)がある雑誌で言っていたので間違いありません。
くれぐれもご注意を。

書込番号:9390560

ナイスクチコミ!0


スレ主 buzhangさん
クチコミ投稿数:269件 中国写真ライフ 

2009/04/13 23:23(1年以上前)

> ウォームホイルさん  
タクラマカン砂漠の砂は、水よりも進入を阻むのが難しい...水のテストはクリアできても砂漠の砂はなかなかクリアできないとのこと。相応の覚悟をされたほうがいいかも…。
-------------
相応の覚悟と言うより、今意気消沈しています。一体どうすれば砂塵の進入を防げるか?皆様のレスを見ておりましても砂塵の進入は非常に困難とあり、コンデジを使おうと思いきやデジイチより砂塵の進入が有るとのこと。参ったな〜!何となくこの結果報告が目に浮かぶようです。

> Phierenさん 
20 ン年前に、AE1-P とレンズ 4 本もって行きました。別に防塵ではないけれど大丈夫でしたよ。みなさん、気にし過ぎのような。
---------
あなたのレスを見て、少しだけ光が射して来たような気が致します。レンズ交換をせずにサランラップかレインカバーで何とか、しのげないものかと思いますが、旅行の大半が砂漠ですから・・・何となくタイプする手も震えていますよ。

書込番号:9390600

ナイスクチコミ!0


スレ主 buzhangさん
クチコミ投稿数:269件 中国写真ライフ 

2009/04/13 23:56(1年以上前)

> hanchanjpさん 
意外と役に立つのはカメラバッグ全体をゴミ袋みたいなもので覆い、レンズ交換の作業もその袋の中で作業すると便利です。
------------
私のバッグはLoweProで降雨時の水侵入防止のため、バッグをスッポリ覆うカバーが内臓されており、雨の日に使ったことがありますが、結構不便な感じを受けましたので、かなり大きなカバーを用意しなければと思いました。

> のりとのりさん 
先日、エジプトに行った際の経験ですので、ズームの駆動部分をウレタン性のリストバンドを巻いて砂塵の侵入を防止しました。
-------------
リストバンドのURLへ飛び見て参りました。リストバンドを指に掛けてコンデジのレンズ部分にまきつければ役に立つと言うことでしょうかね。それともデジイチの交換ズームレンズで役にたつと言うことでしょうか?私が持っているのは輪になっているのでレンズへの利用価値が無いようです。

書込番号:9390827

ナイスクチコミ!0


スレ主 buzhangさん
クチコミ投稿数:269件 中国写真ライフ 

2009/04/14 00:21(1年以上前)

> melboさん  
<メンディングテープ>剥がしやすく粘着力が強いので目張りにいいです。
------------
[メンディングテープ]を検索すると、セロハンテープと比べて劣化しにくいとの事で、このテープも用意して持参するように致しました。

> デジブロさん 
安いコンデジを1つ持っていったほうがいい。
------------
仕事で使っているコンデジとデジイチを買う前に使っていたコンデジがありますが、仕事で使っているものは壊れて、新品を購入しても自分の物にはなりませんので、個人で使用しているコンデジを持って行こうと準備致しました。

> 鉄腕アトム2さん 
デジ一眼が砂で故障しビニール袋に包みレンズ部分だけを開けて撮影を継続。近所にも砂丘がありますが、相当、砂埃対策が必要と思います。
-------------
ビニール袋でカメラ本体とレンズを包めば、砂塵のダメージも少ないようですね。近所に砂丘とは、鳥取砂丘ですかね?まずは砂塵対策をこの4日間以内に準備しないといけませんね。

書込番号:9390991

ナイスクチコミ!0


スレ主 buzhangさん
クチコミ投稿数:269件 中国写真ライフ 

2009/04/14 00:38(1年以上前)

> EOSMK2さん 
パリダカに取材・・期間中「3週間」で2台カメラがダメ・・トイレ用にハンドスコップも持って行って下さい また、中国奥地だと、もちろん風呂にも入れません 
--------------
奥地で風呂に入れなかった体験は何度もしておりますが、中国生活15年間のなかで、まだ砂漠へは行ったことがありません。3週間で2台ダメになると言う友人の言葉も肝に銘じなければなりませんね。

> 還暦オジサンさん 
シリア・レバノン・ヨルダンを回った時は鏡胴に砂が入って回転が渋くなるということはなかったですが、砂漠を横断した時はバスの絶え間ない振動でレリーズボタンが押せなくなった事がありました。
---------------
私が中国で参加するツアーもバスでの移動と思いますので、振動には注意をして参りたいと思います。心配なのはズームレンズの隙間に砂塵が入り込む事は確実のようですので、その対策も考えたいと思います。

書込番号:9391070

ナイスクチコミ!0


Rabbit-k3さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/14 00:39(1年以上前)

できる対策はやるだけやって、後はオーバーホール前提で行くしかないと思います。といっても、レンズはつれっぱなしが前提でしょうね。それか、KissDNやDXの中古を2、3台持っていくかですね。
というのは、まあ、おいておいて、動産保険をかけてはどうですか。私は持ち歩くカメラとレンズ、パソコンに動産保険をかけています。掛け金は補償額\10000につき\300と破格です。1年の掛け捨てですが、安心にはなりますよ。機材百万の保証に三万円です。安いでしょう。落下盗難、水没全て保証で、電気トラブルは保証外です。今回のケースは砂を噛んで通常使用に堪えられなくなった場合、電気トラブルではなく物理的故障なのでいけるのではないでしょうか。保険屋さんに確認してください。保険屋さんもほとんど扱う経験はないようですので、調べながらの契約になりますが、即日印鑑と現金で契約できますよ。どのみち旅行ともなれば、色々と貴重品もあるでしょうから、まとめてかけてはいかかがでしょうか。私は損保ジャパンを使っていますが、通常パンフは店頭にもネット上にもないので最寄りの代理店に相談してみてください。もし、そういう砂漠等での使用によるトラブルもいけるなら、安心して前期材帰国後オーバーホールを前提とした思いきった撮影を楽しめるはずです。もし検討されるなら、保証対象になれたかどうか、サイトで教えていただけると嬉しいです。私はレンズを落として以来全機材加入していますが、うまい具合に保険を使う事態には陥っていませんが、保険屋さんは飛び込みでしたが、よくしてくれる所でしたよ。毎度三万円ほど掛けて更新しています。

書込番号:9391072

ナイスクチコミ!0


スレ主 buzhangさん
クチコミ投稿数:269件 中国写真ライフ 

2009/04/14 01:13(1年以上前)

> naowestさん 
10年前敦煌へ旅行に行った時の経験談で、ゴビ砂漠から到来する黄砂がスギ・ヒノキの花粉の数十分の一の細かさと言われているのも納得でき、二日目にはオートボーイは壊れて廃棄処分
-------------
まずMarkUは購入したばかりなので始めから持って行く事は致しません。でもMarkUが手元に来た時には、広大な砂漠の画像を描いていましたが、今はその感動を得るにはあまりにも失うものが多過ぎると思い、砂塵対応のコンデジがないかどうか検索しようと思っています。

> 多摩川うろうろさん 
レンズですが、17-40mm/24-105mmの2本は防塵防滴・・埃対策では、ジップロックがいいですよ。ジップロックに入れてから、カメラバックにしまいます。5DMK2のほうが防塵性能が高いはずですが、どうなのでしょう。
------------
まず、MarkUは持参致しません。5Dにしようか、それとも防塵対策の施されたコンデジにしようかと迷っているところです。もし5Dならば2本のズームレンズに致したいと思います。ジップロックのビニール袋は上海CANONから頂いたものがあるので、それを持って行こうと思っています。

書込番号:9391219

ナイスクチコミ!0


スレ主 buzhangさん
クチコミ投稿数:269件 中国写真ライフ 

2009/04/14 01:35(1年以上前)

> αyamanekoさん 
砂漠では、ゴーグルがすぐに見えにくくなったと聞いたことがあったような・・・・・・。
------------
私がまだ小学生の頃、コンバットと同時期に放送されていたラットパトロールという戦争アクションものがテレビで放送されていて、ゴーグルを外すとゴーグルの所だけ白くなっていた事を思い出しました。相当砂塵がゴーグルや軍服に積もっていたような思い出です。

> tonbi814さん 
さらに脅かすようで申し訳ないのですが、センサーをブロアーブラシの先が当たって壊したりしないようにブロアーブラシはマウントより中に入れないように注意してください。
-------------
センサー上のCMOSの幕は、皆様より先駆けて破っております。破った時は相当体が熱くなりましたが、取り替えて今も使っております。今回持参しようとしているのが、その5Dです。しかし、これ以上酷使してはならないような気がして参りました。

書込番号:9391292

ナイスクチコミ!0


スレ主 buzhangさん
クチコミ投稿数:269件 中国写真ライフ 

2009/04/14 01:45(1年以上前)

> Rabbit-k3さん 
動産保険をかけてはどうですか。掛け金は補償額\10000につき\300と破格です。毎度三万円ほど掛けて更新しています。
-------------
今まで保険を掛けていても中々頂いた事がありませんね。と言う私はカメラやレンズを中国国内で盗難に遭っております。しかし、その時点では保険に入っておらず、東南に遭ってから、それこそ保険代わりにと掛け捨てていますが、何も問題ないために、この3年ほど保険に入っておりませんでしたが、そんな時に盗難に遭い公開も致しましたが、まだ保険に入ろうとは致しておりません。

書込番号:9391317

ナイスクチコミ!0


スレ主 buzhangさん
クチコミ投稿数:269件 中国写真ライフ 

2009/04/14 01:54(1年以上前)

誤字の訂正
東南に遭ってから----盗難に
掛け捨てていますが---掛け捨てにしていましたが、
公開も致しましたが---後悔も致しました。

書込番号:9391343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:33件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/14 02:22(1年以上前)

5Dでエジプトで何度か撮りましたが、そんなに神経質になることはないかと思います。
24-105L1本で行き、帰国後に掃除に出せば良いのではないでしょうか?(私はそれでした)
ズーム部分を気にするより、レンズ交換無しの方が正しいと思います(現地ではとても交換なんて気になりませんけど)
草津温泉では強烈な酸で一発で1Ds3が壊れちゃいました。壊れるときは壊れます。。

書込番号:9391408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2009/04/14 02:25(1年以上前)

いいですね、ゴビ砂漠、グルバンテュンギュト砂漠、タクラマカン砂漠ですか。
アメリカとオーストラリアの砂漠地帯にも何度か撮影に行っています。
(どのようなところかは、よろしかったらブログをご覧ください)
参考になるか分かりませが、少しだけTipsを...

■砂埃について
レインカバーのようなものは使用しません。細かい砂塵は足元から舞い上がるので、むしろ
レインカバーへの中に砂が入ったまま、撮影や移動を続けることの方がトラブルを招くと
考えています。砂漠に限りませんが、移動中はマウンテンジャケットの中にカメラを入
れて砂埃などからカメラを守ります。

■レンズ交換
16-35mmの超広角域と300mmの望遠域の両方を撮りたいので砂漠のど真ん中でも、
私はレンズ交換をします。レンズ交換を減らすためにも、あらかじめ何本かルートを決めて、
行きは28-300mm、帰りは16-35mmとすれば、一つのルートで、レンズ交換は一回で済みます。
カメラバッグを開けるのも1回ですみます。交換するときは場所を選んで慎重に。

■フィルター
レンズの前球にも容赦なく砂が当たることがありますので、レンズプロテクトフィルターは
必ず装着しています。

■メンテナンス
砂漠に限りませんが、メンテナンス用品を持っていきます。撮影前夜と撮影後は、
固く絞ったホテルのハンドタオルを下に敷いて、ブラシでカメラとレンズについた砂埃を
丁寧にやさしく良くはたいて、やさしく、水ぶきします。ブロアは置くに入り込んで
しまいそうなので使いません。
特に、レンズとボディのジョイント部分に砂が付着するの丁寧に掃除します。
経験上、携帯用の濡れお手拭が便利ですね。5Dの場合はモードダイヤルや各種フタの周り
も良く掃除した方がよさそうですね。

■カメラバッグ
私はバックパックタイプ(背中に背負うタイプ)を使っています。野外撮影では実は、
バッグ選びはとっても重要と感じています。長時間歩いても疲れ難い、防水で更に、
レインカバーが内臓されている、三脚なども固定できて両手をフリーに出来る、
カメラ専用のものをお薦めします。車で毎日10時間ずつ移動するときの振動を
考えるとクッション性も重要です。砂漠から戻るとバッグの外側は砂まみれになりますが、
中には全く砂が入っていません。

■三脚
最近は、可動部に砂がかまないように作られているものもあるようですが、一度、砂漠に
入ったら、あらゆる可動部がジャリジャリします。定期メンテだと思って自分でばらして
グリスを拭き取り、グリスアップし直します。


では、良い旅を。

書込番号:9391416

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/04/14 07:42(1年以上前)

buzhangさん

>砂塵がゴーグルや軍服に積もっていたような

わたしの言いたかったことはちょっと違うんです・・・・・
ゴーグル表面に砂があたり、うすい(細かい)傷がつき透明度がなくなる、
ということです。
(積もるよりタチが悪いですが・・・・・・。ゴーグルは樹脂ですし。)

実際にイラクであったおはなしのようです。

書込番号:9391743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/14 12:13(1年以上前)

私も砂漠や砂丘が好きであちこち行っておりますが、基本的に砂漠で写真を撮るということは機材に何がしかのダメージを与えるものだと覚悟しています。すぐにオシャカになることはないにしてもです。
ホコリや砂というのは水以上に厄介ですよ。

2、3年前にタクラマカン周辺のオアシスや砂丘で写真を撮りましたが、結果は>naowestさんの場合に良く似ております。本当は水中ハウジングのようなものにカメラを入れて撮影するのがベストなんだと思います。

当時、私はフィルムの一眼を持っていったのですが、大都市でない限り街の中でさえもうもうと土煙が舞い上がっていました。黄沙を想像してみてください。すごく目が細かいパウダー状の砂です。普段は上着の懐に隠していてもカメラは出さないと写せませんからね(笑)結局、一日中街を歩くとうっすらと埃を被ってました。2週間の旅行中に徐々にシャッターボタンの反応が鈍くなり、帰国後SC送りになりました。埃による接触不良という診断です。

また、砂丘のような場所で撮影されるのであれば、レンズバレルに当然砂は混入すると考えておいた方がよさそうです。数粒でも混入すればとたんにジャリジャリ言い出すし、リングの回転も渋くなるでしょう。「風さえ吹かなければ大丈夫」なんて思っていたのですが甘かった(笑)ちなみに私はすべて単レンズでした。

私の経験から生み出された精一杯のレンズ防御策は「靴下」です。靴下を切って筒状にしてレンズに被せます。それに、フードとフィルターをつければ少しだけマシになります。


さて、結論。5Dにあまり高価でないレンズをつけていかれるのが良いのではないでしょうか?20日間の大きな旅行にコンデジでは味気ないでしょう。「少なくともオーバーホールになる可能性はあるんだよ」という覚悟のもとに一眼と機材を選んで行かれるのがよいかと思います。あまり過保護してると写真なんかとれませんからね。



書込番号:9392430

ナイスクチコミ!1


スレ主 buzhangさん
クチコミ投稿数:269件 中国写真ライフ 

2009/04/14 13:32(1年以上前)

> ぱぱ55さん 
24-105L1本で行き、帰国後に掃除に出せば良いのではないでしょうか?草津温泉では強烈な酸で一発で1Ds3が壊れちゃいました。壊れるときは壊れます。
------------
昨夜遅くなったのですが、久方ぶりに24-105mmを出してみました。最近は殆ど使っていなかったので懐かしくも感じました。5Dと5DMarkUにつけシャッターを押しては遊んでいましたが、夜も更けて妻より注意を受け休みました。しかし、温泉での酸で壊れてしまうとは以外ですね。多くの人がカメラを持ち込んでいると思いますが、最後の言葉で壊れる時は壊れるの表現よく理解できます。

> Gagarin Blueさん 
細かなレポート有難うございました。またブログの画像も拝見させて頂きました。フォトショップなどで綺麗に編集されておられますね。あのような画像が撮れればなどと思いながら拝見致しました。 
> 細かい砂塵は足元から舞い上がるので移動中はマウンテンジャケットの中にカメラを入れ
----------
私は熱帯地方の雲南へ行った折、砂塵ではなく結構雨に降られて大き目のマウンテンJKの中に入れては持ち歩き、ジャケットなどずぶ濡れになりましたが、カメラは殆ど問題なく画像もそれなりに撮れていて寒さで震えた割りに満足した時間が過ごせたような思い出が浮かんで来ました。

レンズの前球にも容赦なく砂が当たりレンズプロテクトフィルターは必ず装着。
-----------
何となくこのあたりに今回の旅行に持って行く装備のヒントがありそうですね。プロテクトの意味は破損しないように保護するとか、DVDなどではコピーできないように保護してあるとか・・・。カメラそのものをプロテクトすればとのことで、サランラップやレインカバーなどのコメントがあり、ジャケットの中に入れ守ることもプロテクトですね。カメラ全部をスッポリプロテクトしてしまったらレンズ先にもビニールがあたり画像変化するような・・・もう少し思案ですかね。

書込番号:9392730

ナイスクチコミ!0


スレ主 buzhangさん
クチコミ投稿数:269件 中国写真ライフ 

2009/04/14 14:22(1年以上前)

> αyamanekoさん >砂塵がゴーグルや軍服に積もっていたような
言いたかったことはゴーグル表面に砂があたり、うすい(細かい)傷がつき透明度がなくなるということです。
------------
勘違いしていたようですね。私の砂漠という文字から受ける印象は、シルクロードとか古くはラットパトロールやアフリカ戦線のパットン将軍などで、そちらの方へ行ってしまいました。申し訳ありませんでした。・・・なるほど透明感がなくなると言う事ですね。ではカメラの周り特にレンズ先を何かでプロテクトしたとしても長時間使用は画像に変化を来たすということですね。撮影ポイントへ到着しても四六時中カメラを外へ出さずにジャケットで覆い、いざと言う時にシャッターを切れば良いと思いますが、そんなふうに簡単にはいかないでしょうね。

> びーぐるONEさん 
砂漠で撮ることは機材にダメージを与え、ホコリや砂というのは水以上に厄介。水中ハウジングのようなものにカメラを入れて撮影するのがベスト。数粒でも混入すればジャリジャリ言いリングの回転も渋くなる。「風さえ吹かなければ大丈夫」なんて思っていたのですが甘かった。
-----------
やはりカメラ全体をスッポリ覆ってしまうプロテクトケースですね。そしてそのケースからは外へ出さずにケースの中から直接撮影する。まさに水中カメラのような・・・?文中最後の文章が全てを物語っていますね・・。私ももう少し持参する機材から見直した方が良いような気持ちになってきました。

5Dにあまり高価でないレンズをつけていかれるのがよい?20日間の大きな旅行にコンデジでは味気ない。
------------
私の単体の24mmはF2.8の一番安いレンズでフィルターなど入れて4万5千円ほどだったと思っています。しかし24mmだけでは面白くないし、24-105mm一本で旅行中を過ごすか?4月18日旅立つまで3日と少ししかありません。もし何か他のカメラを考えるにしても時間的制限があり困りましたね。これからコンデジの方見に行ってきます。気持ちが焦るばかりですね。

書込番号:9392875

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2009/04/14 15:27(1年以上前)

砂浜で風が強かった時フードを付ける時に砂を噛んでしまいフチが傷ついてしまいました。

書込番号:9393054

ナイスクチコミ!0


スレ主 buzhangさん
クチコミ投稿数:269件 中国写真ライフ 

2009/04/14 19:24(1年以上前)

> yellow3さん 
砂浜で風が強かった時砂を噛んでしまいフチが傷ついた。
------------
まだフードを付けるフチだけで済んでよかったですね。レンズ交換のマウントとフレーム部分が傷ついたら何とも言えませんね。そんな所がザラザラならCMOSなどもザラザラだろうね。やはりレンズ交換は控えた方が正解のようですね。

書込番号:9393942

ナイスクチコミ!0


スレ主 buzhangさん
クチコミ投稿数:269件 中国写真ライフ 

2009/04/14 19:46(1年以上前)

皆さん!皆さんよりの色々なコメントに自分なりに結論を出しました。

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf200exr/index.html
↑Fuji FinePix F200EXRをNETで注文しました。

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/accessories/list004.html
↑FinePix F200EXR専用防水プロテクターもNETで注文しました。

その他、バッテリーの予備とSDカード2枚などをNETで同時注文しました。
ただし、FinePix F200EXR専用防水プロテクターは4月18日発売になっており、
この4月18日は私が中国へ向け旅立つその日なので販売店と交渉致しました。
交渉の結果4月17日に手に出来るとの事ですが、かなりリスクありです。

5Dとズームレンズは持って行きます。3箇所の砂漠以外で使用したいと思います。
皆さんの色々な体験談やコメントにより、カメラを40m防水プロテクターでガードし、
それで砂漠の撮影をしたいと判断いたしました。
いずれにしろ使い慣れないカメラを持参するのは気が引けるのですが、
現地で皆さんの言われるようにカメラが作動しなくなってもと思い、
約6万円の出費を決心致しました。

カメラ業者へは注文メールに返信メールを確認したところです。
少し荷物が増えることになってしまったのですが、何とか乗り切れるのではと思います。
しかし、防水プロテクターは初めて使用しますので何か注意点がありましたら、
コメント下さればと思います。4月17日夕方手にし、翌日の朝中国ですので少し不安。

書込番号:9394048

ナイスクチコミ!0


スレ主 buzhangさん
クチコミ投稿数:269件 中国写真ライフ 

2009/04/14 22:14(1年以上前)

皆さんへ!「砂漠での撮影注意点」の質問に対する皆さんのアドバイスは全て、ベストアンサーにしたいと思いましたが、3つのアドバイスのみしかベストアンサーとして選ぶことしか出来ませんでした。始め質問した時には、まさか私が水中プロテクターと更にコンデジを購入するなどとは思ってもみませんでした。

皆さんのアドバイスによりベストな準備が出来たと信じて旅行へ行ってきます。有難うございました。帰国してよりベストショットがあれば公開したいと思っております。しかし、仕事で撮影した画像を添付して日本へメールするくらいしか使用していないコンデジで上手に撮れるかと今から心配しています。まずは有難うございました。

書込番号:9394926

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ48

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

女性にお勧めのデジイチは?

2009/04/13 18:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:7件

こんにちは。
質問には不慣れで、失礼がありましたらすみません。

今年の夏ぐらいにデジタル一眼レフカメラを購入したいのですが、
たくさん種類があってどれを購入すればいいか迷っています。

メーカーはニコンかキヤノンにしようと思っているのですが、
できれば初心者の女性でも扱いやすいものが良いです。

女性にお勧めのデジイチなどありますでしょうか?
主な使用目的は、花や木などの風景写真で、時々人物写真を撮る感じです。

予算は特に決めていませんが、10万前後で考えています。
アドバイスよろしくお願いしますm(__)m

書込番号:9388681

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/13 18:22(1年以上前)

となりの犬。さん、こんにちは

ここ40Dのところに書いてあるので40Dがとなりの犬。さんの第一候補なのかなと思います。 
40Dはとても良いカメラで連写速度も速いしAFの精度など動体撮影にも向いているカメラだと思います。
ただ初心者の女性でも扱いやすいものということなのでマグネシウム合金の重たさはどうなんでしょうね。
主な使用目的は、花や木などの風景写真なら連写性能も必要としないでしょうし、動体というよりは静物中心なので軽く小さいX2のレンズキットに花撮り用としてマクロレンズで定評のあるタムロンSP90マクロをお勧めしておきます。

書込番号:9388750

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/04/13 18:27(1年以上前)

こんにちは
おすすめはニコンD90+18-105mmレンズキットですね。
ファインダーが明るく見やすいこと、軽いこと、手ブレ補正が付いてること、広角からシャープなレンズ、さらに動画も撮れる優れものです。
デジタル製品は進歩が激しく、最新のタイプをお選びになると後悔が無いと思います。
ダイヤルをPに合わせ、シャッターボタンを半押しで焦点が合いましたら更に押して写すだけです。(最初は)

書込番号:9388771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2009/04/13 18:31(1年以上前)

こんにちは^^

女性で被写体が花や木などの風景写真、かつ、時々人物写真ってことは、
なるべく軽量で描写力重視ですね♪

他のメーカーの機種もオススメしたいところですがニコンかキヤノンに拘りがあるのでしたら、僕からは、

1.ニコンのD40、
2.キヤノンのKissV(まもなく発売)
3.ニコンのD60、
4.キヤノンのKissU

こんな感じでオススメしときます^^

カメラの作例は(レンズにも影響しますが)以下のページなんかが参考になりますよ♪
http://photohito.com/camera
メーカーによって描写に特徴がありますのでとなりの犬さんの好みで選んで下さい☆

あと必ず店頭で触ってから選んで下さいね^^
これ大事です☆

素敵な買い物を♪

書込番号:9388785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件 「こたろう」の”耳毛” 

2009/04/13 18:41(1年以上前)

となりの犬。さん、こんにちは。

女性が初めて手に入れる一眼レフカメラという事でしたら、私個人としては誰かに影響されてみるというのもいいかもしれないな。。。と、最近思うようになりました。
ブログなどで、自分が撮りたい作風と近い写真を撮られている方に影響されてみては如何でしょう?

先日ブログ仲間の友人が、そんな流れで初めからD90+35mm単焦点に逝きました。。。
かみさんは、私に影響されて40Dに逝きました。。。

機能面で選ぶのも良いですし、こんな感じで「こんな写真を撮りたい」から、機材を参考にして行ってもいいかもしれません。

私個人は40Dも良いカメラだと思いますが、Canonで言えば50Dも随分安くなってきていますし、新型のKiss X3やこれから更に安くなってくると思われるKiss X2も捨てがたいと思いますよ。
もちろん、他社のカメラも良いの盛りだくさんで悩みますね^^

書込番号:9388835

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:3件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2009/04/13 18:46(1年以上前)

描写や性能は一切考えずに言えばオリンパスのE-430でしょうが、40Dの板にカキコミということは結構性能重視ではないですか?
もしそうならばE-430だと不満かもしれませんね。
性能を重視しつつも軽さを求めるならペンタックスの「K-m」やキヤノンの「EOS kiss X2」ニコンの「D60」ということになるでしょうね。光学ファインダーじゃなくてもよいなら派さソニックに「LUMIX-G1」という変り種もあります。
とにかく今のデジイチは数が多いので、カタログをたくさんもらって読みあさり、気になったモデルをお店でいじって見るといいですよ。
実機を触ることは、カタログでは分からないようなこと(フィーリングや使い勝手など)まで分かるので必須です。

書込番号:9388856

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:15件

2009/04/13 18:50(1年以上前)

となりの犬。さん こんばんは。

基本的に「女性ならこれ!」ということはないと思いますよ。男女兼用です(*^_^*)
しかし、初めて使われるようであれば、モードダイヤルに簡単撮影ゾーンが付いているKISSか2ケタD(40D・50D)がいいと思います。絞り、シャッタースピードの勉強にもなりますからね。

書込番号:9388873

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2009/04/13 19:10(1年以上前)

女性にはやはり、小型軽量機を薦めたいですね。

キヤノンが好きなら、Kiss X2 か、もうじき発売の Kiss X3
ニコンが好きなら、D60 か、明日発表されるとの噂のある D5000 (?) に期待。

いずれも、最初は標準ズームレンズのキットで始めるのがいいと思います。

書込番号:9388967

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/13 19:13(1年以上前)

こんばんは。

大きさ、重さについては店頭で確認されると良いと思います。
ズームレンズ+ボディ+単焦点or望遠をバッグに入れて持ち歩くことを考ておくと良いでしょう。

ご予算が10万円程ということなのでキャッシュバック中のKX2+マクロレンズをお勧めします。
デジ一はこの他にも記憶媒体、クリーニング用品、カメラバッグ、保護フィルター、ドライボックスなど維持用品等が必要となってきます。

書込番号:9388979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/13 19:14(1年以上前)

>メーカーはニコンかキヤノンにしようと思っているのですが、
できれば初心者の女性でも扱いやすいものが良いです。

女性にお勧めのデジイチなどありますでしょうか?
主な使用目的は、花や木などの風景写真で、時々人物写真を撮る感じです。

デジイチはニコン、キヤノン以外もありますよ。
ペンタックスK-M、オリンパスE-620、パナソニックDMCーG1、ソニーα200
なんて初めて使う女性にもいいんじゃないの。
とちょっとひねくれた意見を言ってみる。
ニコン・キヤノンだけがカメラメーカーじゃないですよ。

>主な使用目的は、花や木などの風景写真で、時々人物写真を撮る感じです。

というには、40Dはハイスペックな気がしますが・・・
秒6.5コマとか必要ですか。

キヤノンならKISSX2、ニコンならD40、D60あたりが妥当だと思います。

書込番号:9388989

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/04/13 19:50(1年以上前)

そこそこ、これから勉強して、、という感じでしたら、
Kiss X3 のWズームキットがいいと思います。もし、コンデジの
延長程度で、、という使いやすさ、小ささ優先なら Panasonic の G1 も
いいと思います。(一眼レフではありませんが、、)

書込番号:9389164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/13 19:59(1年以上前)

>キヤノンのKissV(まもなく発売)

フィルムカメラかと思いましたがKissX3ですね?

http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/film/data/1996-2000/1999_eos-kiss3.html?categ=srs&page=eos

書込番号:9389217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2009/04/13 20:02(1年以上前)

別機種

ソニーα200の描写力

湘南rescueさんの意見に賛成ですね^^

全然ひねくれていないと思います♪

初心者さんの選択の幅を広げてあげるのも大切なことだと思います。

僕はカメラがキヤノンとニコンだけだったら困りますね^^
ソニーもペンタックスもオリンパスもいてくれないと♪

書込番号:9389241

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2009/04/13 20:21(1年以上前)

となりの犬。さん  こんばんは

全くの初心者の方でしたら実際にデモ機に触れて決められた方が良いかと思います

私は5年前までミノルタの銀塩一眼レフを30年以上使ってましたが
ミノルタがデジ一をなかなか出さないので痺れをきらして
他メーカーから選ぶことにしました
その際店員さんに教えてもらわずに説明書も読まずに自分でどこまで操作出来るか
操作性のわかりやすい機種にしようと思いました

それである程度出来れば説明書を読んだとき呑み込みやすいと思ったからです

書込番号:9389350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/04/13 20:57(1年以上前)

こんばんは。
静物がメインのようですので、X2でもいいと思います。X3でもいいのですが、予算オーバーですね。
望遠を使わないようでしたら、ズームキットがいいでしょう。練習をして慣れてきたら、マクロレンズを1本買い足してみてもいいと思います。

書込番号:9389525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2009/04/13 21:01(1年以上前)

キヤノンしか使ったことがないので、キヤノンのカメラをお勧めしますが。

連写、持ったときの質感を重視するなら、40Dや50Dが良いかと思います。
一方、小型・軽量、つまり手軽に持ち出せることを重視するならX2、X3でしょうね。

正直、出力される写真にほとんど同じで、区別は付かないと思います。なので、カメラに何を必要とするかではないでしょうか。風景写真を撮られるとのことなので、連写はあまり必要ないですよね。そうなると、質感さえ問題なければキッスでよいのではないでしょうか。

書込番号:9389552

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2009/04/13 21:01(1年以上前)

女性にオススメのデジイチと言われるとKISSシリーズとなるのが定番だと思いますが、個人的には自分で手にとってしっくりと馴染むものが一番いいと思います。

実際に僕の友達でもKISSは軽くてホールド感が今ひとつだったので40Dを購入しています。
使い勝手もKISSとは比べ物にならないくらい良いと思います。

お金はかかりますが、撮りたいものによってレンズを換えられるのもデジイチの魅力のですので最初はレンズキット、撮りたいものが明確になってくればレンズを買い足されるといいと思いますよ。

書込番号:9389553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2009/04/13 21:22(1年以上前)

CANONの描写力は主なカメラメーカー5社の中でも下位です。
動体に対する撮影には強いと言われてますが静態相手では全体的に他社の同クラスに大きく劣ります。
ネームバリューのCANONを取るかそれぞれに特徴はあれどしっかり作られたカメラを取るか。
作例を見比べれば多少なりともわかるのではないでしょうか。
実際にネームバリューで選んで他社のカメラの良さを知らない人はこのスレにもいますね。


書込番号:9389686

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/13 22:22(1年以上前)

パナソニックのDMC-G1やオリンパスのE-520なども、
候補に入れたらどうでしょうか。

書込番号:9390120

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/14 01:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

スカイカフェさんには負けますが

初心者の私がE-420という廉価機を使って

ここまでとれちゃいますという作例

>湘南rescueさんの意見に賛成ですね^^

全然ひねくれていないと思います♪

初心者さんの選択の幅を広げてあげるのも大切なことだと思います。

僕はカメラがキヤノンとニコンだけだったら困りますね^^
ソニーもペンタックスもオリンパスもいてくれないと♪

スカイカフェさん
禿銅

40Dの板で言うことではないかもしれないけど、画質に関してはソニー、オリンパス、パナソニック、ペンタックスでも
キヤノン、ニコンに負けていないですよ、それぞれのメーカーにもいいレンズがたくさん出ていますし。
とにかく電気屋、カメラ屋さんに行って実機を触りまくって、とにかくパンフに穴が開くくらい見て比較して見てください、
後はカメラに惚れるかどうかです。
ねえさん、惚れた機体を使い倒してなんぼですよ。

書込番号:9391240

ナイスクチコミ!2


馬権さん
クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:14件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2009/04/14 05:51(1年以上前)

Kissなんかの入門用のデジ一は各社ありますが、どれも初心者には扱いやすく作って
あり機械の苦手な方が多い女性向きでもありボディの軽い物も多いので入門機(低価格
機)なんて良いかもしれません。画質だけは上位機と同等の物も多いですしね。
まあ操作性なんかは御店で納得のいくまで触るしかないでしょうか。
画質なんかは好みがありますのでカードだけ持って行って御店で撮らせてもらうか
ネットなんかで載っているサンプル比較をして決めるのも良いかもしれません。
個人的には画質なんかは重要なポイントで、操作性や性能が良くても画質が好みで
無かったりすると、お蔵入りなんて機種もあったりします。
調整すれば、ある程度は自分の好みにも出来るんですけどね^^

書込番号:9391581

ナイスクチコミ!2


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/14 06:20(1年以上前)

夏に買われるのであれば、今は具体的なメーカーや機種を絞らずに用語の勉強をしたりユーザーのサンプルをなるべくたくさん見ることをオススメします

用語や数値の意味がわかっていれば新しい機種が突然発表されてもそれが自分にとって良いものか必要ないものかわかりますし

予算が10万なら交換レンズも含めて選択肢は様々です

買う前に知識をつければ、より自分に合ったカメラを選ぶ目だけでなく、買ったあとに短い時間でレベルアップする基礎を培うことができると思います

最後に…オリンパスのHPで公開されているアートフィルタースペシャルムービーは一見の価値があると思うのでお時間あれば見てみて下さい(趣味に合う合わないがあると思いますが)

書込番号:9391618

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/04/14 10:01(1年以上前)

スレ主は40Dの掲示板へ予算10万と言っておられるので、入門機がお目当てではないようです。
その上のクラスでの選択がお目当てかと思われます。
せっかく一眼を買うのだから中級機とのお考えと思われます。

書込番号:9392063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2009/04/15 03:29(1年以上前)

>予算は特に決めていませんが、10万前後で考えています。

1眼レフの場合、カメラ以外の出費も何かと多いものです。
ボディのみで10万なのか、キットレンズ込み、もしくは三脚なども含めた一式の価格なのかにも因ると思います。

書込番号:9396317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/04/15 10:08(1年以上前)

たくさん返信をいただきありがとうございます。
こんなにもたくさんの方からアドバイスが貰えるとは思わず驚いてます。

40Dは、たまたま知り合いの方が持っていらして
見せていただいたことがあったのでこの板に書かせていただきました。

なるべく持ち歩きに便利なものがよいのでキヤノンのKissシリーズや
ニコンD40を候補にしてみようと思います。o(^▽^o
作例のサイトやお写真なども見せていただきありがとうございます!

ソニーやペンタックスも特徴があって良さそうなカメラですね。
レンズはまだ詳しくなくて分からないのですが、お店で比較してみます。
花や木の風景でしたら、レンズキットで十分でしょうか?

カメラ諸先輩の皆さま、これからもよろしくお願いします♪

書込番号:9396945

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/04/15 10:28(1年以上前)

KissシリーズやD40でご検討とのこと、D40は早目に買わないとなくなる心配がありますね。
とても好評なカメラですが、終わってしまうようです。
花や木の風景ならレンズキットでいけますね、花はいずれマイクロレンズが欲しくなりますが、お安くあげるにはシグマやタムロンなどもあります。

書込番号:9396981

ナイスクチコミ!0


B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:128件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2009/04/15 10:51(1年以上前)

キヤノンユーザーですが、ニコンD40は素晴らしいカメラだと思います。
が、やはりエントリー機はレスポンス面で不満が出てくるかもしれないですねぇ。
もちろん、使用環境によりけりですけどね。
今ではニコンの単焦点レンズもAF-S化されていますからD40もいいですよね。
出たばかりの頃はレンズの制約がかなりネックになっていたと思うのですが…。
ボク自身もそれであきらめた口なので。
最初はキットレンズで十分だと思いますよ。 
慣れたら自分で気に入った画角の単焦点レンズ、もしくはズームレンズを購入しましょう。
花撮りにはマクロ(マイクロ)レンズがいいですね。

書込番号:9397029

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/04/15 10:57(1年以上前)

丁度D40レンズキットでの風景作例がありましたので。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711088/SortID=9396928/

書込番号:9397043

ナイスクチコミ!0


B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:128件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2009/04/15 11:01(1年以上前)

度々すみません。
>40Dは、たまたま知り合いの方が持っていらして
もしその知人の方が親しい方なら、同じメーカーにしておくのは結構いろんな面でメリットがあると思いますよ。
教えてもらえたり、機材を貸してもらったりできるかもしれませんし。
いい買い物ができるといいですねぇ。

書込番号:9397050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/16 02:10(1年以上前)

NikonからD5000が発表になりました。50Dを持っている私ですが、バリアングルモニターとかオートフォーカスの性能とか全く別次元のカメラに感じます。かなり入れ替え(CanonからNikonへ)ようか迷いましたが、レンズ資産が多いので今回は諦めました。

もし初めてのデジタル1眼レフであれば、Nikon D5000をお薦めします。Canonは2世代遅れているメーカーになってしまいました。10Dショックの効果はもうありません。

書込番号:9400853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信43

お気に入りに追加

解決済
標準

EOS kiss Dとの2台体制。

2009/04/13 15:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5
別機種
別機種
別機種
別機種

身近にあったものを適当に。

ピントは悪くないし、

画質もいい感じ。

が、レスポンスはやはり・・・。

こんにちは。 いつもお世話になっています。 B-Hと申します。 よろしくお願いいたします。
40Dとは直接関係ありませんが、ユーザーということでご容赦ください。

実は先日、知人から下記のものを譲ってもらえる話が持ち上がりました。
 ・Canon EOS kiss D ボディ (シルバー)
 ・Canon EF 28-80mm 1:3.5-5.6 U USM
 ・バッテリー 純正×1 社外品×1 社外品充電器×1
 ・他 付属品無し。

ファイル番号は通しで「103−350」と出ましたが、何枚ということでしょう?

これらを1万円でどうだ、ということです。 値段交渉はこれからです。

ちょっと借りて使ってみたのですが、レスポンスはちょっと気になりますが、画質は悪くない感じです。
現在所有のボディは40Dが1台のみです。 
2台体制もいいかなぁとは思っていますが、今現在、特別必要と感じているわけでもありません。

皆さんならどうされますか? 主観で構いません。 ご意見お願いいたします。

書込番号:9388081

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/13 15:09(1年以上前)

あくまで主観です(笑)

40Dを持っているということで、KISSDのメリットは小ささ、軽さくらいしか見いだせませんね。
1万円で買ってもすぐにシャッターが壊れたら高い買い物になっちゃいますし、今さらレスポンスの悪いKissDもないかと
私なら止めておきます。

書込番号:9388102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/13 15:10(1年以上前)

困っていないのならいらないのでは?
ガラクタ(失礼)が増えるだけですし。

書込番号:9388105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:22件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2009/04/13 15:16(1年以上前)

万一に備えての保険ということで考えれば、1万円の保険料は安いです・・・

2台体制ということで考えるなら、私なら画角の違うフルサイズの5DMark2を選択します・・・

書込番号:9388122

ナイスクチコミ!2


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2009/04/13 15:21(1年以上前)

こんにちは。今現在40Dをお持ちで2台体制を
考えているのなら 50Dもしくは5D Uを考えた方が賢明でしょう。

友達がどうしても売りたいとの事なら悩むこともあるでしょうが、
40Dがあるのですから、古い機種より
新機種・上位機種を目指すべきでしょう。

書込番号:9388140

ナイスクチコミ!5


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/04/13 15:35(1年以上前)

>ファイル番号は通しで「103−350」と出ましたが、何枚ということでしょう?

フォルダーが100から始まって101,102,103、
ファイル番号が0001〜9999だったと記憶しています。
あれ〜?ファイル番号0000番ってありましたっけ(汗)
ので、3*9999+350=30,347枚だろうと思います、、、たぶん(^^;)

どなたか、ご指摘をm(_ _)m

書込番号:9388177

ナイスクチコミ!1


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2009/04/13 16:09(1年以上前)

高いか、安いかと言われれば、妥当な値段でしょう。
中古のキットレンズ付きが一万円台半ばです。正直、28-80は価値ゼロにちかいので・・・
ちょっとシャッター回数まではわかりませんけど、後はお付き合いのレベルかなあと。
初代は、動作の遅さもあるみたいなので、実質、使えるレベルは、kissN以降だと思います。

書込番号:9388277

ナイスクチコミ!2


スレ主 B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2009/04/13 16:25(1年以上前)

●Frank.Flankerさん
 主観ありがとうございます(笑)
 kissDって、あんまり小さくないし、あんまり軽くないんですよね(笑)

●10日坊主さん 
 わかりますが、現在使っている方もお見えですので。 ご指摘には感謝です。

●3代目はS1ISさん 
 そうですね。 フルサイズは必要性が生じたらいずれ。

●VallVillさん
 まぁ正直、値段以外に魅力は無いですね。
 2台あれば便利なシチュエーションというのもありますが、果たして…。

●毛糸屋さん 
 ボクもそう思いました。 合ってますよね?たぶん。

●TAIL4さん 
 動作は確かに遅いです。 何から何まで。 40Dと比べるのは酷ですが。
 値段は悪くないと思うんですけどねぇ。 必要か否かが問題です。

書込番号:9388317

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/13 16:48(1年以上前)

>kissDって、あんまり小さくないし、あんまり軽くないんですよね(笑)

そうですね(汗)
今のX2などから比べたら結構大きい
でも40Dよりは...

書込番号:9388398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/13 16:53(1年以上前)

>現在使っている方もお見えですので。

KissDがガラクタというわけじゃなく、たぶん使わないのに買うとガラクタになりますという意味です。

書込番号:9388414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:3件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2009/04/13 17:05(1年以上前)

やめた方がいいですよ。自分は40Dのサブ機にキスデジNを買いましたが、液晶(ピント、手ブレチェック)とAF精度が大きな不満となって2ヶ月しないうちに売却してしまいました。
B-Hさんも40Dをお持ちということなので、同じことが起こりうると思います。
AFは特に良くなかったです。

書込番号:9388446

ナイスクチコミ!1


スレ主 B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2009/04/13 17:29(1年以上前)

●Frank.Flankerさん
 ちょっと気になったので、
 ・40D   幅x高さx奥行き 145.5x107.8x73.5 mm  重量 740 g
 ・kissD             142 x 99 x72.4 mm   重量 560 g
 ・KissDX2           128.8x 97.5x61.9 mm  重量 475 g
 う〜む、なるほど。

●10日坊主さん 
 なるほど。 失礼いたしました。 
 >使わないものはガラクタ。 う〜む、哲学ですね。

●クルマ好きのこまっちゃんさん
 確かに迷いは多かったですね。 動体にはキツイだろうと感じました。

書込番号:9388546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/04/13 17:34(1年以上前)

B-Hさん こんにちは

 kissDですが、40Dとは電池が共通であったように思いますね〜。
 kissNからは、電池が変わったような・・・。

 2台体制を真剣に考えておられるのであれば、50Dとか5D2に眼が行くで
 しょうけども、そこまでの費用をかけらるつもりは無いように思われ
 ますので、2台にするのであればkissDで安く遊んでみるというのも
 ありかもしれないですね〜。

書込番号:9388561

ナイスクチコミ!1


スレ主 B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2009/04/13 17:45(1年以上前)

●C'mell に恋してさん 
 「BP-511A」と「BP-511」は互換性があるんですかね? たぶんいけますよね。
 安い費用で2台体制、というところに魅力を感じていたのですが、
 まさかここまで「よせ。」という意見が多いとは、正直心外です(笑)
 いやまぁ、ボクもどうかと思ったので、このスレを立てた訳ですが…(笑)

書込番号:9388595

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/04/13 17:53(1年以上前)

バックアップや2台体制で1万円なら安いと思います。
まだ、3500シャッターくらいでしょうか。
このころは、100枚でフォルダ番号が1つ増えます。

ただ、kiss ですが、初代kissD は小さくはないので、小型の
メリットはないと思います。(笑)

書込番号:9388629

ナイスクチコミ!2


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/04/13 18:00(1年以上前)

私は初代キスデジと40Dの2台体制です。

ってか、最初に買ったのが初代キスデジで、5DMK2を待てずに、キャッシュバックに惹かれて40Dいっちゃったので、成り行きでなっただけですが・・・。

正直初代の出番はまずありません。レンズの付け替えをするのを躊躇うような環境では、それぞれに必要なレンズを付けて2台持ち出すかと思いましたが、レンズの付いたボディを2台持ち出す元気が出ません。結局レンズだけ持ち出して40Dに付け替えるだけです。

しかし、初代の名誉のために書きますが、初代の画質は悪くありません。何と言っても初代DIGICのコッテリ感は塗り絵とも言われましたが、はまると結構綺麗で感動ものです。40Dは初期設定のままだと少し忠実設定寄りなので、彩度やコントラストをいじる必要がありますが、そんなことしないで、撮って出しで十分綺麗です。それに600万画素で画素サイズに余裕があるのか、感度特性も悪くないです。ISO800十分使えます。

その代わりバッファーが小さいので、連射は実質きかないのと同じです。

まぁ、1万円の価値はあると思いますけど、使い道がないような・・・。ちなみに私の公開しているアルバムに初代の画像が沢山あります。

書込番号:9388656

Goodアンサーナイスクチコミ!1


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/04/13 18:13(1年以上前)

mt_papaさん、ありがとうございます。φ(..)

書込番号:9388712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/04/13 18:44(1年以上前)

B-Hさん こんにちは

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eos/accessary.cgi?eos=0&select_body=KISSD

 問題無いのでは・・・。
 kissDにBP-511A刺して使用していますよ〜(笑)

書込番号:9388848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/13 18:45(1年以上前)

こんばんは。

私もスレ主様に使う予定がなければ、今回はパスした方がいいと思います。
私なら現在使っている50Dを自宅に残して性能、機能全てが劣る初代エントリー機を持ち出して使うことは無いと思います。
(実際KDXは常にお留守番です。^^;)

書込番号:9388854

ナイスクチコミ!1


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/04/13 18:54(1年以上前)

マニュアルを見てきました。(56ページ)
http://cweb.canon.jp/manual/eosd/index-old.html
『撮影した画像は、自動的に0001〜9999までのファイル番号がつけられて、ひとつのフォルダに最大100画像ずつ保存されます(フォルダは自動的に作られます)。』

とあります。
ファイル番号の初期値(XXX-0001)として有りますので、
フォルダーが100番から始まるのでしたら、
(103-0350)の場合、350ショットと成るのでしょうか!?
殆ど使っていない個体ですかね?

あまり不確かな事を言っても申し訳ないので、
この先は詳しい方に教えていただければ助かりますm(_ _)m

書込番号:9388890

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/04/13 19:56(1年以上前)

すみません、3500じゃなくて 350 ですね。
ただ、この番号は意図的にリセットできるので、聞いてみる
のが一番と思います。(リセットしたぁ? とか。)(笑)
発売後、時期がこれだけ経過していて、少なすぎるのも逆に
あやしいような。(笑)

書込番号:9389198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/14 00:15(1年以上前)

趣味ナンだから何台持っててもいいんじゃないですか。

当方150台所有。当然40DもKissDも所有。

kissDは歴代EOSの中でもシャッター音が静かなので街中で人目を気にせずスローテンポで撮りやすくていいですね。

書込番号:9390952

ナイスクチコミ!1


HeartTimeさん
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/14 00:26(1年以上前)

私は初代KissD→20D→30D+KissDNと使っています。

初代KissDは今見ると、全然洗練された感がなく、今更どうかなぁっとも思いますが、少し派手目の画質は中々素晴らしいと思います!

ただやはり、中古でお勧めなのは、KissDN以降でしょうねぇ。
DNから先も、モデルチェンジを重ねるたびにその完成度を上げ、特にX系は上級モデルに引けを取らない機能、性能を有していますが、普通に写真を撮り、ちょっと小型のサブカメラとして選ぶなら、DNで十分です。私の場合、KissDNの出番が大半を占めてます(^^;

初代と比べてサイズ、重量、設定の自由度など、不満な点がほとんどなくなったKissDNも、中古なら2万円以内で買えるんじゃないでしょうか?!私はだいぶ前になりますがレンズキットの新古品を2万円ちょっとで買いました。

いいですよ!

書込番号:9391011

ナイスクチコミ!1


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2009/04/14 00:51(1年以上前)

んーーーKissDはひいき目に見ても、あくまでEOS10Dの廉価版に過ぎませんでしたからね。
動作は遅いし、AF点は自由に選べないし、連写は効かないし。
でかいし。
買いたくなったKissは私もDNからでした。EOS20D・KissDN以降であれば、サブ機としても
十分通用すると思うんですけどね。初代さんはお値段次第です、はい。
買ったとしても、外出時に連れて行かないコレクターズアイテムになってしまえば、それ
までなので。

書込番号:9391130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/04/14 00:55(1年以上前)

使うかどうか。

全てがここにあると思います。


私の場合、EFマウントはKDXと40Dの2種体制(KDXが2台になったので(^^;))ですが、
40Dは本気の時しか持ち出さないので、KDXのほうが圧倒的に出動回数は多いです。

KDXは特にカメラを必要としない、仕事に行く日でも、かばんに忍ばせてたりします。
そういう、何か初代Dを使える理由があれば、よいのではないでしょうか。

書込番号:9391150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/04/14 00:58(1年以上前)

TAIL4 さん

…程度さえよければ、コレクターズアイテムとして1台ほしいんですがね(^^;;;;;;)

…失礼しました。

※そのご友人がよく知った方であれば、私なら使うかどうかは後で考えるとして引き取ってしまうでしょうね。(^^;)

書込番号:9391163

ナイスクチコミ!1


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2009/04/14 01:08(1年以上前)

価格.com一番のコレクターが登場?! 失礼しました(^▽^;

kissDを私が1万円で買うとしたら、知人に貸したりとか一眼レフの楽しさを知ってもらう
為に使いますかね。何ならそのままあげてもいいと思います。

コレクション歴は無いので・・・ 光る川・・・朝さんたしかEF24-85を4-5本持っていま
したよね? もーマリンスノウさんと対談インタビューして貰いたいわ、記事は書くから。

書込番号:9391203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/04/14 01:30(1年以上前)

いやいや、魔女様を前にしたんじゃ、何も語られはしませんよ(^^;)


それぞれのものには、それぞれの利用価値があると思うのです。
それは時とともに変化していきますが、使う者が時間を止めることで、色あせないようにすることも可能。

たとえば、うちのブログと嫁のブログが、ここんとこ尾道写真一色になってますが(^^;)
先週の火曜日は、3年ぶりに尾道まで電車で行ってまいりました。
3年前はデジイチを持っておらず、デジイチ初撮影です。

ご存知のとおり、40D、KDX2台、フィルムEOS-1系、EOS 7s EOS kiss 7 とあるわけですが、
悩んだ末に、40DやEOS-1系は全部置いていきました。
購入まもなくまだ試運転中のシルバーなKDXと、EOS 7s の2台体制。

普通ならありえませんわな。なんでわざわざ遠くまで写真を撮る目的で行くのに、高級機を全部置いていくのかと。


重いんだもの。
尾道は坂の町、階段の町。キャリアに積んでいくこともできない。全て肩に背負わないといけない。
重くて疲れて歩く気にならなかった、写真撮る気になれなかったんじゃ、お話にならんので。



…そんなわけで、初代を使う理由があるのなら行っていいと思いますし、
使う目的を見出せないのであれば手を引いて、他の方にもっと有効に使っていただきましょう。

書込番号:9391279

ナイスクチコミ!1


R-1driverさん
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/14 01:48(1年以上前)

こんばんは、はじめまして。
40Dをメインに、サブとしてKDNを使ってます。自分的には
最強コンビ(笑)

KDNは1年半ほど前に中古で手に入れたのですが、40Dには劣る
ものの、それなりの絵を作ってくれるので手軽さと相まって
40D購入後も結構出番があります。

特に2台構えて使いたいとき(屋外スポーツ撮影時)、入学式など
シャッターチャンスを逃したくないとき、レンズ交換の余裕が
無さそうなときなど、2台抱えて出動します。

特に、主力機を出動させるのをためらうようなシチュエーション
(超悪天候時、登山のときなど)はKDNのみ出動というときも
あります。

最悪壊れてもいいや、くらいの機体が1台あると、結構便利だと
思いますよん♪

書込番号:9391326

Goodアンサーナイスクチコミ!1


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2009/04/14 01:49(1年以上前)

スレッド主様、脱線失礼します。

私も「使う・使い分ける」と思って、レンズを単焦点・常用・明るいズーム・高倍率
と集めていた時期もありました。去年の今頃まで(^^;
で、結局気づいたのですが色々レンズを持っていきながら、EF-S17-85ISと酷いときは
28-300に頼ってしまっていた自分がいたんです。

・・・駄目ですね、買うのが目的になっていました。単焦点処分はやり過ぎたかもしれ
ませんが、結果的に今はズームレンズのみで足りています。1本ぐらい明るい単焦点が
あっても良いのかなと思いますが・・・キリが無いので。
日常の撮影は、EF24-70f2.8一本勝負が多いです。確かにこれに1DマークIIIは重いです
けど、他になーんにもいらんのですよ。メディアに16GB1枚と非常用にSDHCを4GB一枚入
れて。カメラバックを置いていけるんですよね、そっちに楽さを求めました。

地元の神社で春先のお祭りがありましたが、KissX2に70-200f4L ISを付けっぱなし、
1DにEF24-70Lを付けっぱなしにして、レンズキャップからボディキャップ諸々すべて
車に置いて、メディアケースのみポケットへ・・・
これが軽快に撮影できましたよ。もちっと高感度に強いボディが出てくればいいのです
が現状は、4本のズームレンズとボディ2台(17-40f4・24-70f2.8・70-200f4LとEF-Sの
標準ズーム)でほぼ全てまかなえます。

プロがよく使う組み合わせで、レンズ交換とかおもしろみが無いと言えばそれまでです
が、これでいいと思っております、今は。

書込番号:9391330

ナイスクチコミ!1


スレ主 B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2009/04/14 09:25(1年以上前)

●mt_papaさん 
 リセットできますもんね。 当てになりませんね。
 ただ、使ってた方が結構お年を召された方なので、どうかなぁ?
 シャッター数とか、気にする方ではなさそうなんですよね。

●586RAさん
 そうなんですよね。 普段、使うとは思いません。
 ただ結婚式とかイベント諸々で、2台あると便利かな、という時にどうかと。
 年に何回稼働だ?といった感じですが…。

●C'mell に恋してさん 
 ありがとうございます。

●anakin1973さん
 確かにそれはありますね。 KDXでもダメですか(笑)

●毛糸屋さん 
 もしかしたら、あんまり使ってないかもです。

●sukedai4c2000さん 
 え〜っと…。 150台あったら、うちに住めなくなりそうです(爆)
 すごいですね。

●HeartTimeさん
 正直、たまたま舞い込んできた話なので買ってもいいかなぁと思っただけで、
 店で買ってまで欲しいと思ってる訳じゃないんですよねぇ(笑) すみません。

●TAIL4さん 
 「コレクターズアイテム」はいらないです(笑) 失礼しました。
 >一眼レフの楽しさを知ってもらう為に使いますかね。
 これはいいですね。 キヤノンに惹き込んでしまいましょうか。

●光る川・・・朝さん
 TAIL4さんとの話をうかがっていると、足を踏み入れてはいけない所を垣間見ている気分です(笑)

●R-1driverさん 
 >最悪壊れてもいいや、くらいの機体が1台あると、結構便利だと
 お〜!確かに。 以前に雨だからという理由で40Dを持ち出さなかったことがあります。
 でも、入学式はずいぶん先だからなぁ…(笑)

書込番号:9391958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:1件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 バラ園 ナナ 

2009/04/14 17:39(1年以上前)

B-Hさん。今日は!!

  遅スレすみません。

  私でしたら家内用に購入します。(魂胆分かりますね!!)
  仲良くカメラで話が出来ますし レンズも増殖させることができます。

  プロフィールに子供の足が写っていますが、お見えですか。
  奥様にしか撮れないシーンがあると思います。
  (間違っていたら御免なさい。)
  

書込番号:9393511

ナイスクチコミ!1


スレ主 B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2009/04/14 17:55(1年以上前)

●ナナ大好きさん
 妻にはコンデジを渡してあるのですが、あまり興味がなさそうです(笑)
 ボクが仕事の時は40Dをいじってるみたいですけどね。
 子どもの写真は、母親の方がいいのが撮れるんでしょうね。
 成長に伴って、段々それが顕著になってくるかと思うと…(泣)

書込番号:9393584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/04/14 23:12(1年以上前)

別機種

一応本だけは既に持っている(^^;)

友人の嫁さんがデジイチに興味を示しており、レンズはうちでナンボでも工面できるんで(^^;)
カメラの掘り出し物を探すのですが、なかなかですね。

「連写がしたい」とか「新幹線を撮る」とか、結構ステキな方なんで、
kiss系よりも2桁Dのほうかしら…

写真協力:うちの嫁(^^;)<横向きで失礼

書込番号:9395349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2009/04/15 06:52(1年以上前)

当機種

将来は名カメラマン???

私はまさにKISS-D+40Dの2台体制です。
KISS-D→40D購入でしたので、必然的にこうなってますw。で、KISS-Dの使用状況ですが。

当方小学生の子供がいまして、運動会&学習発表会と子連れで撮影の時の子供用が主な稼動状況ですかね〜。

特に運動会は私は必須だと思います。40D+望遠、KISS-D+広角で望みます。殆ど望遠で撮りますが、たまに全景やひいた写真が欲しい時があります。切り替えのレスポンスも勿論ですが、グラウンドの土埃の中のレンズ交換は極力避けたいものです。これに似たシュチエーションが思い浮かべば、「買い」でしょう。KISS-DNやDXが格安で手に入るのであれば勿論そちらがいいですが。

子供用というのは、時々子守を兼ねた撮影に出かけるときなんかがあって、使わないレンズを付けて子供に渡して自由に撮らせています。子供もそれなりになんちゃってカメラマン化して一生懸命撮るので、こちらも撮影に集中できたり、時々「これは・・・!」って写真を子供に撮られたりして・・・w、なかなか結構楽しめますよ。

KISS-Dも出た当時は一斉を風靡するくらい賛辞にあふれていたし、コストパフォーマンスを含めデジイチの普及に一役かっていた様にも感じていたんですが、時間がたてばこんなにも陳腐化していくんですね〜。1万円でも???でガラクタ扱い・・・。(ま〜今、私も購入するかと言えば???ですがw。←一応2台構成になっているのでって意味です)

一抹の寂しさを感じる今日この頃ですね〜w。

書込番号:9396474

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2009/04/15 11:08(1年以上前)

●光る川・・・朝さん
 動体にはやはり2桁ですよねぇ。 40D、安くなったなぁ。

●くろぐれさん 
 >これに似たシュチエーションが思い浮かべば、「買い」でしょう。
 正直、今のところありません(笑) 子どもも、まだまだ小さいですし。
 結婚式とかで2台あればと思いますが、次の予定は今のところないんですよねぇ…。 どうしようかなぁ。

書込番号:9397072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/04/15 12:18(1年以上前)

B-Hさん こんにちは

 >正直、今のところありません(笑) 子どもも、まだまだ小さいですし。
  結婚式とかで2台あればと思いますが、次の予定は今のところないんですよねぇ…。
  どうしようかなぁ。

 という事であれば、結論が出た感じですね〜。
 今の所必要がないという事で、購入を控えるのが良いのではないでしょうか!(笑)

書込番号:9397234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/16 22:50(1年以上前)

こんばんは、

Kiss-Dですが、皆さんお書きになっている様に今更ですね。(失礼)
私は、フィルムがニコンだったおかげでD70を最初の一眼として買いましたが、
Kiss-DNの連写の能力と出来上がりの画像を見て、何も考えずにKiss-DNに乗り換え
てしまいました。今考えると、キャノンはキットレンズと55-200/4-5.6を買えばやっ
ていけると思っていたのが恐ろしい(苦笑)。

そして、撮る物が撮る物で、移動手段が列車と限られているので、1gでも軽くとDX、
X2と買い増して行きました。フィルムを使うときにはニコンしかないのでニコン&
キャノンの組み合わせもなんだな〜、ニコンは明るいレンズも持っているし・・・、と
言う事でD80も購入してしまいました。(爆)

そして、昨年5Dmk2が出たときにシャッター回数200回未満の5Dが転がり
込んできました。でも、重いのはイヤなので5Dも近所を撮りに行くときくらいし
か使いません。

基本的な2台体制は?と聞かれると1泊2日ならばDX、X2ですね。サブとしてG7も
持って行きますが・・・。ニコン&キャノンの組み合わせだとレンズの使い回しが
効かないので、重いのはイヤという事くらいしか頭に浮かびません。

で、今Kiss-DNを使っているかと聞かれると昨シーズンは1回も使いませんでした。
今シーズンさるお方との約束があるので、できるだけ共通部品を使いたいのでDN、DX、
G7と言う組み合わせを実施する機会が有ると思いますが・・・。

現在、D40が有るのでしたならばKiss-Dは、友人には悪いけど欲しいレンズが有り将来
ニコンで2台体制を構築するので、自分には2マウント体制は?とか言い見送った方が
無難かと私は思います。

と言いつつ、自分もオリンパスのE620に興味はありますが、3マウント体制となると大
変ですし、キャノンにしてもニコンにしてもレンズが完全にそろっていないので買いま
せんが・・・。

その友人は、何故?今更Kiss-Dを売ると言ってきたのか?冷静に逆の立場でかんがえて
見て下さいね。それに壊れた時、友人同士だとお互いに嫌な思いをする事が有りますの
で…。

書込番号:9404436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/17 00:03(1年以上前)

済みません。

D40と40Dを誤って認識しておりました。
でも、皆さん言っている通りKiss-DNならば、この値段ならばと思いますが、
Kiss-Dでは、やはり明るいレンズに投資(貯金)します。

書込番号:9404864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2009/04/18 09:11(1年以上前)

そうですね。結論出ちゃってますかね。

2台構成は少なくても3〜4年後みたいですから、その頃検討された方がよさそうですね。多分その頃は40Dがサブ機の第一候補で5Dmk2の後継機が候補になられていることでしょうw。今からKISS-Dを持っていても「骨董」の部類にいるかもw。

今私が欲しいのも皆さんと同じく5Dmk2です。(ちなみに50Dは購入意欲は殆どありません。)もしこれが手に入ったとすればKISS-Dは、子供が興味を持てば入門機として与えるでしょう。(子供の入門機としては良すぎるくらいで贅沢ですよねw)もしくは興味を持っている方にあげてもいいと思います。コレクション派ではありませんので2台あれば十分ですw。

あとKISS-Dの名誉(所有者の代表?)の為に一言言えば、たしかにレスポンスや機能の面では古さを感じずにはいられませんが、写真自体は圧倒的に撮られた方の力量です。
良く連写速度を言われますが、ゴルフのスイングみたいな分析ものを取られるのを除けば、「下手な鉄砲数打ちゃ当たる」的な要素が多いと思っています。(私の40Dは間違いなく下手な鉄砲〜ですw)他で基本的な何かが大きく違うことと言えば、ISO感度。(←これは腕だけじゃどうにもなりませんよねw。)新しい方が良いのはこの部分が大きいでしょう。動画はビデオ(嫁さん担当)に任せますw。

ちなみにレンズについては色々と違いますし、こちらは奥が深く沼に陥りやすいw。どちらかと言えばこちらに予算をつぎ込んだ方が良いのではと思います。今のうちにしっかり貯めて、ズバッと良い物を買われた方が良いと思いますよ。

長文&乱文スミマセン。文章も力量で差が出ますねw。

書込番号:9410414

ナイスクチコミ!1


スレ主 B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2009/04/18 10:14(1年以上前)

●C'mell に恋してさん 
 そうかもしれないですねぇ。 三脚とストロボが欲しいんですよね、実際(笑)

●八州廻りさん 
 話題はずれますが、ニコンもいいですよね。 昨日、D300を触ってそう思いました。
 ボクはどちらにするか迷って、値段で(ちょうどキャッシュバックやってましたので)40Dにした口です。

●くろぐれさん 
 ボクも5DUには大変興味があるのですが、いろいろな要素で買い控えています。
 その一つに、「未だ40Dも使いこなせていない」というのがあります。
 こんな調子だと、markVも買えるかどうか…(泣)
 フルサイズ廉価版が出るかどうかも気になるところではあります。 
 正直、今のボクに2000万画素機はオーバースペックです。 とりあえず、40Dで精進精進。

書込番号:9410637

ナイスクチコミ!1


BE FREEさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:4件 EOS 40D ボディの満足度5

2009/04/18 18:33(1年以上前)

せめてDNかDXぐらいなら2台体制も解りますが・・。

初代は「起動遅い」「画素数少ない」「連写遅い」「バッファ少ない」
とサブ機、もしくは保険としてでも出番が無い様に思います。

1万だからと言う意見もあると思いますが、1万はタダではありません。
1万円という貨幣価値を冷静に考えた方が良いと思います。

自分は以前、40Dを持っていた時に5Dとサブ機にDXを持っていましたが
DXは本当に良く出来たカメラで、よく持ち出しました。

逆に言うと40Dを持ってる人はサブ機には最低そのぐらいの性能が無いと
サブ機に使えないと思います。もしスレ主さが10Dを所有してる方なら
初代KissDをサブ機にしても問題無いと思いますが。

主観的な意見ですみません。

書込番号:9412370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2009/04/19 10:09(1年以上前)

私も引き伸ばして印刷もトリミングも殆どしませんので画素数は600くらいで今のところ十分です。40DでもmRAW?があればいいのにと思うのですが・・・。sRAWはさすがに小さいのでRAWで撮ってますが、はっきり言って画像容量が今の私には大きく扱いにくい。(PCスペックが・・・表示&転送・・・etc)

どちらがメインと言うのではなくTPOに併せてチョイスする使い方だとDXが良いのは当たり前ですよね。ただそこまで望まれていない様に勝手に解釈しましたので、あくまでスレ主さんがKISS-Dを譲ってもらった場合の利便性・現時点での使用方法などの話をさせて頂きました。2台構成?サブ機論争?はとらえ方によって違いますので、これ以上は突っ込みませんw。

私もチョイスしたいので5D系それもmk2が欲しい派なのです。(今こちらでいきなり5Dと言うのも違う気がして話題に乗かってませんでした。)

ちなみに私が5D系と言うのはフルサイズが欲しい。何故かと言うとレンズ資産に魚眼レンズなんかもあって、APS-Cだと魚眼の一番いい処が生きないんです。あと銀塩時代からの型遅れ?の広角系も活躍の場が増えて撮影の幅ができる・・・はずw。あとMk2なのはやはり実用感度に魅力です。

なんだかやはり話題がそれた気もしますが・・・w。

まずはB-Hさん、お互い40Dをバシバシ使い倒しましょう!wwそうすればいづれは、みなさんの様な思いをきっと持たれていることと思いますw。2台構成はその時でもいいかもしれませんね。
ではでは・・・

書込番号:9415694

ナイスクチコミ!1


スレ主 B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2009/04/19 14:48(1年以上前)

●BE FREEさん 
 kissDに対する印象はボクもほぼBE FREEさんと同じです。
 使い方次第ですよね。 いわゆる「サブ機」というものには向いていないのかもしれませんが、
 何かに使えるのでは…、と思ってしまいます。

●くろぐれさん
 ご丁寧にありがとうございます。 実はボク、未だRAW現像したことがありません…。
 現在所有のPCがノートなんですよねぇ。 デスクトップが欲しいなぁ。

 フルサイズ機はボクも欲しいです。 実は5Dを買おうか迷って、ゴミ取りが無いのが一番の理由で40Dにしました。
 で、markU待ってたら、2110万画素超とは…。
 正直に言いますと、オークションで5Dとにらめっこしつつ、40Dで充分だろと自分に言い聞かせている毎日です(笑)

書込番号:9416736

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング