CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(306337件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14971スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
14971

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 X3に最適なSDHCについて

2009/07/05 06:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ

スレ主 chekkoryさん
クチコミ投稿数:3件

X3の購入を考えています。
用途は旅行のスナップ写真,子供の運動会,発表会の撮影などです。
運動会などで連写を使うと思います。
このような場合の最適なSDHCについてご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9805390

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/07/05 07:15(1年以上前)

サンディスク製がお勧めです。

取敢えず8GのEXWあたりで如何ですかな?

書込番号:9805432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/05 07:22(1年以上前)

X2でのテスト結果があります。(SD/SDHCには、EXWはありません。)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/05/08/8432.html

書込番号:9805462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/07/05 07:23(1年以上前)

あう!?

間違えました。

申訳無いです。(泣)

書込番号:9805467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/07/05 08:11(1年以上前)

トラブルの少なさからエクストリームシリーズがよいでしょう。
大切な思い出はプライスレス!

書込番号:9805594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件 EOS Kiss X3 ボディのオーナーEOS Kiss X3 ボディの満足度5

2009/07/05 10:27(1年以上前)

当機種

chekkoryさん  こんにちは

パナソニックとエクストリームVを使ってますが
撮影中に違いは感じられませんが
パソコンの読み込みがエクストリームVの方が速いですね!

書込番号:9806102

Goodアンサーナイスクチコミ!2


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/05 17:29(1年以上前)

新型はどうでしょ〜?
読取り/書込みはVと同じ30MB/秒みたいですがクラスは「10」だそうです。
(最低速度のスピードアップということかな?)

基本は同じみたいなのでコスパ考えればやっぱVでしょうね^^

書込番号:9807835

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/07/05 17:45(1年以上前)

panasonic か サンディスクの class6 のものが良いと思います。

書込番号:9807904

ナイスクチコミ!0


スレ主 chekkoryさん
クチコミ投稿数:3件

2009/07/06 20:38(1年以上前)

こんな短期間に多くの皆様からの親切な回答をいただきありがとうございました。
皆様のアドバイス通りにサンディスクのエクストリームVにしようと思います。
再来週から東京方面へ旅行に出掛ける為、KISSX3も購入し、たくさんの写真を
撮ってこようと思います。
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:9813917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

シンクロ部品

2009/07/05 01:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

スレ主 bando2000さん
クチコミ投稿数:4件

EOS Kiss X2を使ってます。スタジオ等で使う外部ストロボを使いたいのですがEOS Kiss X2には外部シンクロ無いので何かアクセサリーありますか?調べてもよく分かりませんでした。

書込番号:9804800

ナイスクチコミ!0


返信する
Version Sさん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:67件

2009/07/05 04:55(1年以上前)

こういうのはどうでしょうか?

ホットシューアダプター
http://www.prokizai.com/cart/cart.cgi?cate=1

書込番号:9805250

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 bando2000さん
クチコミ投稿数:4件

2009/07/13 10:22(1年以上前)

Version S さん 情報ありがとうございました。助かりました。

書込番号:9847477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

キタムラ5年保障について!

2009/07/04 17:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 B-SYSTEMさん
クチコミ投稿数:60件

本日購入しました。
近所のキタムラで納期2週間〜3週間と言われていましたが、3日後に入荷の連絡が有り、本日取りに行ってきました。
値段は、安いとは言えませんが、253,000円でどんなカメラでも10,000円で下取り
で243,000円プラス5年保障が12,150円で合計255,150円でした。
いつもキタムラで、レンズ・カメラなど5年保障を付けて購入しているのですが、私の記憶が確かなら購入時のポイントを5年保障分に還元して5年保障代として支払った事が無いように思うのですがどうなんでしょうか?
支払い時、エッと思い店員さんに聞いたのですが、5年保障代ですとあっさり言われました。

書込番号:9801960

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/04 17:06(1年以上前)

こんばんは。B-SYSTEMさん

5月1日からシステム変更になりましたので別途保険料が必要になりました。
http://www.kitamura.jp/inquiry/after_service.html#myBox01

今までは本体を買った際のポイントで加入できましたが。

書込番号:9801995

ナイスクチコミ!3


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/07/04 17:31(1年以上前)

購入金の5%が必要に為りました。

保証内容も大した事が無い。今日 小生も他社カメラを購入しましたが入りませんでした。

書込番号:9802101

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/07/04 17:33(1年以上前)

悪貨は良貨を駆逐するんです。
新宿に店張ってヨドバシ、ビックの横並び価格からポイント分もお金で引きますよ。しかもここからポイント1%で保証に回してもいいですよって頑張ってたんですけど、10%上乗せ商売の方が儲かると気付いちゃったんでしょう。

書込番号:9802107

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/04 17:38(1年以上前)

LE-8Tさんとほぼ同意見です。

購入金の5%必要ですので僕もキタムラの保証には自然故障のみなので魅力がありません。

書込番号:9802134

ナイスクチコミ!4


RAINBOW22さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/04 18:17(1年以上前)

私の感覚では、現在のデジカメの発売/買い替えサイクルや故障の頻度から考えても、以前の1%での保証(5年間で自然故障の修理1回のみ)が丁度いいくらいだと思っています。

まあお金がかかっても新制度の方がいいという心配性の方もいるでしょうから、新制度と旧制度のどちらかを選べるようにしてくれるとウレシイですが、イマサラ無理でしょうね。。。

書込番号:9802287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/04 18:30(1年以上前)

キタムラで店員さんが他の常連らしきお客さんに「自然故障はほとんど認められることはありません」と話しているのを耳にしたことがあります(ただし前後の文脈は不明です)。
キタムラは現金値引きしてくれるので贔屓にしていますが、5%になったこともあり、それ以来保証は付けないようにしています。

書込番号:9802353

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/07/04 19:25(1年以上前)

ちょっと店員さんの説明不足かなぁと感じますね。

書込番号:9802592

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2009/07/04 20:53(1年以上前)

参考にはならないかもしれませんがコメントします。

  過去3回ほどカメラのキタムラの五年間補償でカメラ、レンズを修理しました。カメラはシャッター(40D 4万回程度使用)とホワイトバランス(E−1)のトラブルです。ぶつけて壊したなどのトラブルでなければ、問題なく修理してくれます。

 しかし、カメラにトラブルが無ければ、意味のないお金になるでしょう。この辺は未来どうなるかと云うことなので、個人の判断かと思います。

 ちなみに5DMarkUも五年間補償をしました。年間5万枚程度は真を撮るのでシャッターのトラブルが非常に心配です。シャッターのメーカ補償回数が仕様では明記されていないので、現実にトラブルが発生する、どうなる事やら。15万回程度は補償して欲しいものです。

 

書込番号:9803035

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/04 21:01(1年以上前)

昔はカメラのキタムラも破損保険対応だったのですが・・それが自然故障のみになり
現状の保険に変わってます。だんだん質が悪くなってるような・・気がします。

書込番号:9803075

ナイスクチコミ!2


スレ主 B-SYSTEMさん
クチコミ投稿数:60件

2009/07/04 22:26(1年以上前)

別機種

皆様、返信ありがとうございました。
5月1日からシステム変更になったのを知りませんでした。金額が大きい為、5%もかなり痛いですが仕方ないです。
カードで払った為、その時は余り感じませんでしたが、家に帰ってレシートを見てネットで買えば良かったと少し後悔しました。(バッテリーなどの付属品も一緒に購入したので余計に高いと感じてしまいました。)

それと、先ほど気が付いたのですが、箱の横にシリアルナンバーが記載されている所に青いシールが貼られていたのですが何の意味があるのでしょうか?
シリアルナンバーも09から始まる物でファームも1.1.0でしたので古い物では無いと思うのですが!?
まあ、気にしないのが一番ですね。

書込番号:9803637

ナイスクチコミ!0


安穏君さん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 Illusion on the Borderlines II 

2009/07/04 22:36(1年以上前)

5年保証について夕方キタムラの店員さんと話してきたところです。
5月から保証代金が1%→5%になって、買ったもののポイントがそのものの保証代に使えなくなりました。(次回の買い物までポイントはお預け)

で、今までの5年保証では、1年のメーカー保証が切れた後に修理に出せる回数が1回限りだったのが、期間中何度でも修理OK(※限度額:購入金額まで)になったそうです。これはカメラの外側がハード的に壊れるのではなく、内部の部品などがもたずに修理に出す人が増えたためとか…。個人的には1%据え置きでやって欲しかったです。(^^;)

           ↓
http://shop.kitamura.jp/sitemap/riyou_hoshou_index.jsp

書込番号:9803691

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/07/05 00:35(1年以上前)

もし火災保険・自動車保険に入っておられるなら、『持ち出し家財』の項目が無いかチェックするのをお忘れなく・・・。

書込番号:9804538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/07/05 00:39(1年以上前)

販売店の保証制度は各店で様々な様子で仕方がないと思いますが
保証制度(延長保証)に加入するか、しないかはユ−ザ−が決める事
だと思います。加入時点での十分な説明が必要ではと思いますよ!

全部とは言いませんが、売りたい事が先行してユ−ザ−のとって良い
話などしてくれないケ−スが多いと思わされます。
購入時には調子が良かった気がします(後で思えばですが・・・)
(実際に私もキタムラの○○○○店で商品購入しましたが・・・)

購入後に調子が悪く相談しても軽くあしらわました(店員の知識が無い!)
メ−カ−サ−ビスに問い合わせしたら・・・本当に故障で!部品交換しました。

私の勝手な意見で大変申し訳ないのですが、どんな商品の店員さんも知識不足で
売りつけたい(売りたい!)が基本で本当に買う側(ユ−ザ−)が知識を持って
いないと損をする時代だと感じるこの頃です。



書込番号:9804570

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/05 08:46(1年以上前)

キヤノンは、保証期間が終了すると、ささいなトラブルでも「工賃12,000+部品代」というような感じの修理費になりますので、その5年保険の補償内容にもよりますが、12,000円であれば元はとれる可能性はあると思います。

が、5年間の安心料としては「ちと、高いな…」というのがいつわらざる印象です。

多分僕なら入らないでしょうね。それに5年後といえばEOS 5D MarkVいや、、もしかしたらEOS 5D Mark4が発売になっているかもしれませんね。笑
でも、もう入ってしまったもんは仕方ないでしょう。後ろを振り返らず、どんどん楽しむしかないんじゃないでしょうか。

書込番号:9805698

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2009/07/05 09:24(1年以上前)

 私も4日に近くのキタムラで同じパターンの243,000円(−900円)の242,100円で購入しました。
 900引きの理由は不明でがネットショップで購入したからですかね。

 購入時「5年保障をつけますか」と店員に聞かれたので「5年間買い替えないで使うかどうかわからないのでいらないです」と言って断りました。
 心の中では、「ずっと使うよ」と言いながら。

 お店の保証は、通常使用で壊れた時のみで、一番考えられる「落としたり」「ぶつけたり」して壊れた時は保証範囲外とのことでした。

 保証料はどうしてもお店の値引きの取り戻し策としか思えないもので断りました。

書込番号:9805845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2009/07/05 09:37(1年以上前)

 先ほどの返信に誤字脱字がありました、お許しを。

 箱の横のシリアルナンバーが記載されている所に青いシールが貼られているとのことでしたがネットショップ予約した私の箱にもありました。
 意味はわかりませんが取り置きサインですかね。

書込番号:9805901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/05 09:41(1年以上前)

シリアルに貼られたシールですが、通常は「何かの対策済」であったりそういうサインですので気にしなくていいと思います。悪い兆候か良い兆候かでいえばどちらかといえば良い兆候です。笑

例えば、この段階で可能性が高いのは、ファーム1.1.0が最初から入っているモノというような意味かも知れません。←これは完全に憶測ですが。笑

書込番号:9805917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2009/07/05 12:24(1年以上前)

こんにちは

青いシールは、ファームアップしていない出荷前の商品を在庫の段階でアップした時や、

出荷後の店のバックヤードなどでアップする時(大手の販売店の場合のみ)など、外箱から一目

で最新バージョンか見分けるためのものです。

シールは良い方へのシグナルですよ。

書込番号:9806642

ナイスクチコミ!1


スレ主 B-SYSTEMさん
クチコミ投稿数:60件

2009/07/05 16:18(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございます。
入ってしまったものは仕方ないので気にしないで楽しみたいと思います。何かの役に立つ事が有るかも知れませんので!?
銀塩EOS7(現在も所有)以外は2年ぐらいで買い替えしてきたので5年間も所有するか分かりませんが、そう易々と買い替えできるカメラではないですから。


小鳥遊歩さん
>この段階で可能性が高いのは、ファーム1.1.0が最初から入っているモノというような意味かも知れません。
私もそうかな?(そうだと良いな)と思いました。

ゆきぱぱ7788
>シールは良い方へのシグナルですよ。
安心しました。
BUFFALOなどの外付けHDDはシールの色や形で中のHDDのメーカーが違うようなので、ジャンルによって色んな意味があるんですね。


書込番号:9807523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:159件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

初スレです
 カメラ歴40年以上になりますが デジイチ初参加です
 体力視力の心配で コンデジ・テレコン2連装でここ数年間過していました
 でも AFの遅さ シャッターのタイムラグなどもう 我慢出来なくなりました。

 禁煙半年の御褒美に山の神より50Dを貰いました

 体力は根性で補え 視力は『拡大表示』でカバーしようとしますが
 いくらマニュアルP127を見ても『拡大表示枠』すらファインダーに出現しません

プロ以上かと思えるこの掲示板の住人諸兄(失礼 諸姉も勿論でした)
 この悩める初老の爺さんに 手ほどきのほど よろしくお願い致します

書込番号:9799969

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/07/04 07:54(1年以上前)

おはようございます。。。

デジタルとはいえ・・・基本的には銀塩一眼レフカメラと同じ操作性ですので。。。
ファインダーの映像を拡大する事は出来ません。
ファインダーの映像を拡大して見たければ、「拡大アイカップ」等をファインダーの接眼部に装着して、物理的に(光学的に)映像を拡大する以外に方法がありません。

お尋ねの製品マニュアルP127は・・・
「ライブビュー撮影」の操作方法ですので、ファインダーを覗いて撮影する通常撮影ではその操作はできません。
ライブビュー撮影とは、コンデジのようにカメラの背面液晶に映像を写しながら撮影する方法です。
この場合は、マニュアルにしたがって操作すると、液晶に映った映像を拡大してピント等を確認する事が出来ます。

ただし・・・デジイチでのライブビュー撮影は、コンデジのような操作感では撮影できません。
一眼レフの「レフ」=ミラーがありますので・・・ライブビューするためには(撮像素子=CCD&CMOSに映像を写すためには)このミラーを上げ下げする動作が必要になりますので。。。
コンデジよりも撮影レスポンスが悪くなります。
また・・・AFの処理もコンデジよりはるかに遅いですので。。。
デジイチのライブビュー撮影は、風景やスタジオでの商品撮影等・・・三脚にじっくりカメラを据え付けて撮影する時にシビアにピントや構図を決める=大判カメラのような撮影作法で撮影するのに便利な機能と思ってください。

ご参考まで。

書込番号:9800001

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/07/04 08:09(1年以上前)

MFは「ライブビューモード」が良いと思います。
取説P116からです。
画像を拡大してのMF
ミラーアップしたままの静穏撮影
コンデジに似たライブビューAF
なども可能です。

書込番号:9800042

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/07/04 08:13(1年以上前)

P127の説明、ライブビューモードでのMFですね。
のMF、私は好きですが。

書込番号:9800050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/07/04 08:15(1年以上前)

♯4001さん
早速の御教示ありがとうございます
 
 イヤー これライブビューの説明でしたか・・・・
 FZ−50ではマニュアル撮影時にファインダー内で拡大表示出来るので 
  日頃の感覚で 当然! なんて思っていました。 早とちり 悪い癖が出ていました。

 一眼では やはりファインダーのこだわりがあります
  視度調整レンズでは眼鏡爺さんには 無理がありますので
  拡大アイピース を即検討したいと思います

 ありがとうございました  スッキリ 悩み解消です!!(*^。^*)

書込番号:9800055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/07/04 08:30(1年以上前)

ts1000さん

 取説116からだったんですか
 カメラのことなら ・・・なんて知ったかぶりをし(いつものように)
 索引で 必要な所だけ見ようとしたのがこの結果となりましたようで・・・

 じっくり最初から読んで理解します (努力だけはしないといけませんネ)

 ありがとうございました !(^^)!  (^_^;)

書込番号:9800104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/05 13:45(1年以上前)

印旛の隠者さん 

5DMark Uあるいは1DsMarkVにカメラを買い換えて見てください。
悩みが解決すると思いますよ。

書込番号:9806957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/07/08 10:46(1年以上前)

『解決』のクリックを 認識していませんでした
  遅まきながら 御礼申し上げます

 ♯4001さん ts1000さん Pretty Boyさん
ありがとうございました

早速に 検討し ペンタ用の拡大アイカップを買い求めました。
 銀塩一眼程度には見えるようですが
 私の視力(遠近両用眼鏡着用です)ではもう 一工夫必要ですが
 お陰様で 早とちり の私から 少し脱却の方向に向かえそうです。

また SOSをお願い致します。

書込番号:9821964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

5Dから、 5D2に買い替えを考えています。

2009/07/04 04:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 Pelleさん
クチコミ投稿数:7件
別機種
別機種
別機種

5D, 70-200/4

照明の当たった部分、切り取り

影の中のディテール、切り取り

皆さんおはようございます。pelleと申します。

いままで5Dを使って主にポートレートを撮っていましたが、最近5D2の高感度にとても魅力を感じています。写真友達が身近におりませんので、皆さんどうぞお力をお貸しください。

投稿しました写真のように、ショーの暗い環境、または舞台の照明の中で、高感度400〜800でフラッシュ無しで撮影することがよくあります。  
照明の当たっている部分はましなのですが、本来きれいな影内、反射光のあたった背中ディテールが潰れてしまって汚くなってしまいます。

このような状況を5D2で高感度撮影した場合、背中のきれいなディテールが出るでしょうか?
また、動くモデルさんの一瞬を撮ることができるでしょうか?

それとも、予算の関係で70−200/4を使っていますが、2.8にして感度を落とすことが必要なのか、それとも両方かとも考えて悩んでいます。

どうぞ率直な意見、よろしくお願いします。

書込番号:9799769

ナイスクチコミ!0


返信する
厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2009/07/04 05:33(1年以上前)

Pelleさん 

こんにちは
サンプル例を背中の部分でのお話ですが

気になる部分ですが、RAW処理で「部分的」に平滑化フィルターか、NRを強めにかけるかして平滑化することは試されましたでしょうか?

ISO640でお使いとのこと。5Dだと暗部の描写で類似の状況が多々あります。
5DIIでも、言い方が悪いですが「いずれ気になる事例」となる可能性もある部分かと思います。

出力サイズを一定にした場合5Dと比較して5DIIの場合、個人の主観ではRAW段階でおよそ1段程度はよくなってる感じもありますが、それでも使用目的によっては「やはり気になる」という状況もでてます。
その場合は、RAW現像ソフトのデジタルフィルター機能で、部分的に暗部の調子を調整する処理で対応しています。

現状、ほとんどのフローはNikon機に移行してますが、高感度に比較的に強いD3でもISO640からISO800付近のポートレートでは「多少のノイズ感を許容するカット以外」はやはり暗部の調子を整える作業を配下のデザイナーが対応してくれてます。

現時点、どのカメラでも多かれ少なかれ出るところというか、致し方ないかとは思います。

書込番号:9799796

Goodアンサーナイスクチコミ!6


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/07/04 05:45(1年以上前)

若干改善される程度と思います。
(ALO と、DIGIC4 の 強力な NR の効果)

書込番号:9799804

ナイスクチコミ!2


スレ主 Pelleさん
クチコミ投稿数:7件

2009/07/04 07:05(1年以上前)

厦門人さん、mt_papaさん、早速の返信ありがとうございます。

なるほど、一段階、若干改善という感じなのですねぇ、実はもっと期待してしまいました。
でも、デザインの現場ではやはり影の中の部分的な修正をされているわけなんですね。

RAW現像ソフトのデジタルフィルター処理は実は未だやったことがありません。
というのも、仕事の簡単さにかまけて、最近はjpgでしか撮っていませんでした。

やはりRAW現像処理をきちんとしなくてはいけないことを実感しました。
機械のせいにする前に、もうちょっと自分で工夫して改善してみます。

レンズについてはどうでしょうか? 2.8にすることにより影の部分はもう少し滑らかに再現されますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:9799905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/04 07:46(1年以上前)

Pelleさん おはようございます。

>レンズについてはどうでしょうか? 2.8にすることにより影の部分はもう少し滑らかに再現されますでしょうか?

70-200/F4をF2.8に変えても一段分のメリットです。
一段分、低感度で撮影出来るので若干の機体は出来ますが被写体深度が薄くなります。
またF値を同じで撮影されるならF4と変わりはありません

書込番号:9799991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/04 07:50(1年以上前)

若干の機体は出来ますが ×
    ↓
若干の期待  です。

Pelleさん のディテールの処理はRAW現像で現像時処理されるのがいいように見えます。

書込番号:9799996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/07/04 09:00(1年以上前)

   ・機種が異なりますが、このスレ、勉強になります。ありがとうございます。
   ・私もPCが古いということもあり、又、性格がずぼらということもあり、
    いつもjpg専用なのですが、
    やはりPCをいつか買い換えてRAWで撮り必要の応じてソフトで画像加工するのも
    検討しようかなあと感じました。
   ・ありがとうございました。

書込番号:9800201

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2009/07/04 09:23(1年以上前)

Pelleさん 

こんにちは

ご提示されてる例だと、F5.6近辺というのは妥当かと思います。

だとすれば、70−200F2.8を2段絞った状態と、70−200F4を1段絞った状態では
写りの先鋭度はかわらないというのが実感、最近は70−200F4LISばかりを使ってます。
絞りを開けられる場合は135mmF2L使います。ただし1脚は必須ですが。


暗部のノイズ感というか、そのあたりは本体側の要因の方が大きいと思いますのでレンズに投資しても難しいかと考えています。

書込番号:9800283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/07/04 09:26(1年以上前)

>本来きれいな影内、反射光のあたった背中ディテールが潰れてしまって汚くなってしまいます。

DPPをお使いなら他の現像ソフトに変えてパラメータをNR OFFから試してみてください。
ディテールの再現ならSilkypixがお奨めです。
ただしデフォルト設定はどれも似たようなもの。
あとは技量が問われます。

書込番号:9800296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/04 09:52(1年以上前)

ていうか、5D2逝っちゃって下さい、5D2ならISO3200+NRでいけますよ。
ファッションショーなら5.6以上絞って使うから2.8の必要はないでしょうけど
ISO600で2.8ならどんな暗がりでもタメ息が出るほどきれいに写ります^^

書込番号:9800396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/07/04 10:02(1年以上前)

5Dのままよりは、当然5DMk2の方が良いと思いますなぁ。

多分にレタッチソフトに依る処も大きいと思いますが、高感度特性はかなり改善された印象ですな。

EF70-200F2.8L IS USMにもしようかとの事ですが、余裕が有るなら念のためにこちらのレンズも購入する事を勧めますな。

いろいろな撮影条件を変更する中では、やはりより明るいレンズを持つと云うのは利点もあるのではないですかな?

書込番号:9800445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:26件

2009/07/04 10:19(1年以上前)

>本来きれいな影内、反射光のあたった背中ディテールが潰れてしまって汚くなってしまいます。

レタッチするよりも、撮影時に補正を入れた方が良いと思います。でも、動いているモデルさんは刻々と照明の位置が変わり陰の出方も変わるから難しいでしょうね。

個人的にはF2.8の方がメリットは有ると思いますが、F4固定だと変わらないでしょうね。
そうすると、やはり補正で対応するしかないですね。

※この衣装、なんかギョーザみたいですね♪

書込番号:9800518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2009/07/04 12:06(1年以上前)

撮影がアンダーだと思います

5DIIで思い切ってISO800〜1000ぐらいまで上げて同じSSと絞りぐらいで
かなり良い感じになると思います
(つまりもっともっとオーバーに)

ヒストグラムは上下とも突き当たっていますが
RAWデータは実際には余裕がありそうです
もっとオーバー撮り
現像で露出を下げ色温度を下げてハイライト引き出して
上下レベルをひっつめてそれから希望の色温度に戻すような作業で
ぐっとよくなると思います

5D2にしてDPPをやめてISOを頑張ってアンダーに撮るより
ISOは思い切ってあげてオーバーに撮るでかなり良くなると思います

書込番号:9800923

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/07/04 15:40(1年以上前)

機種不明
機種不明

Pelleさんの画像です

Pelleさんの画像です_NX2

Pelleさん はじめまして

RAWで撮って、画像調整でどう成るかな?と思いましたので、画像をお借りしてやって見ました(無断拝借すみません)。
調整は 暗部のみを明るくする事と(Dライティング高精細)、ノイズキャンセル高精細25%を適用しました。
ソフトは NX2ですが、他のソフトでも可能と思います。
ただ 最初の画像に付いては、背景も明るく成りますので、コントロールポイントを使うとかが良いと思います。

書込番号:9801662

Goodアンサーナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/07/04 16:05(1年以上前)

機種不明
機種不明

Pelleさんの画像です

Pelleさんの画像です_NX2

追伸
こちらは 選択コントロールポイントを使い、同じ事をしましたが、ノイズキャンセルは10%にしました。
5DMkIIにされるのが一番ですが それでもの場合は、ノイズキャンセルには Neat Image をお勧めします。

書込番号:9801756

ナイスクチコミ!1


スレ主 Pelleさん
クチコミ投稿数:7件

2009/07/04 18:11(1年以上前)

皆さん、沢山の具体的なご指摘をありがとうございます。
返信遅くなってしまい申し訳ありません。

天国の花火さん、
確かにF2.8レンズに変えても一段分のメリットですね、コスチュームと顔にもピンが来るには4〜5.6が必要ですと、F4レンズと変わらないですね。 個人的には5Dとのバランスも良いしF4のほうが好きなんです。

輝鋒さん
そうなんです、このクチコミを読んでいて、わたしも性格の問題かなぁと薄ら薄ら感じていました。次の目標はRAW現像となると、はっきりしてきて、このモヤモヤが吹き飛びました。

厦門人さん
なるほど、F5.6ですと、2.8と4の差は有りませんか、となるとやはり本体側の工夫が必要ですね。 135/F2はとても魅かれるのですが、レンズ交換を考えるとやはり2台体制でないと、、、予算的につらいところです。

ソニータムロンコニカミノルタさん
はい、さっそくSilkypixでディテールの再現に挑戦してみようと思います。

sanwa2girlさん
って、今まで女性だと思っていました。う〜ん、暗がりでもタメ息が出るほどきれいに写る5D2って、やっぱり逝っちゃいそうです。 

馬鹿なオッサンさん
お手持ちの資材を拝見しため息が出ました、、確かにF2.8もあるとモデルさんの動きについていけるかな、と、辺りを見回すと撮影の方々、みな2.8ですね。 しかし本体と両方はつらいです。

ルナ・クリスティンさん
そうなんです。動いているモデルさんは刻々と光が変わり陰の出方も変わるので、フラッシュを焚かないことによって美しい表情がでるのですね。 しかしそこが難しい、、、
ギョウザ、、たしかに、、そういえばステゴザウルスにもちょっと、、、

BABY BLUE SKYさん
なるほど、もっとオーバー気味に撮るのですね。そして現像で露出を下げる。
とても勉強になります。やってみます。

robot2さん
ノイズ処理の参考例を挙げてくださり感謝いたします。こんなに滑らかに柔らかくなるんですねぇ、とても良い具合です。 なるほど背景と人物を踏まえた全体のバランスとしても非常に良くなりました。 コントロールポイントですね。 是非やってみます。 具体的なデータもありがとうございます。


皆さん大変参考になりました、とても勉強になりました。まづはLAW撮影をはじめて、そして5D2を手に入れ、、、う〜ん楽しそうです。 ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:9802265

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/07/05 09:45(1年以上前)

追伸
コントロールポイントの機能=Viveza は、Photoshop&Aperture のプラグインとして販売されています。
http://www.niksoftware.com/index/en/entry.php
http://www.swtoo.jp/SHOP/4530131167571.html

書込番号:9805928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

バルブタイムと多重露出

2009/07/03 23:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:8件

はじめまして。
近々デジ一のデビューを目論んでいる初心者です。
いろいろな機種を検討中なのですが、撮りたい写真は
風景(主に山や川・滝など)や夜景、天体写真などを撮りたいと思っております。
そこで質問ですが、EOS kissシリーズのバルブタイムの制限は何分くらいなのでしょうか。
CanonのHPを見たのですが、良く分かりませんでした。
それと、多重露出が可能なのはあるのでしょうか。
バルブ撮影で星の動きを連続的に写したり、多重露出で月などの動きを一枚に納めたりなど
できたら楽しいかなと思ったので^^;
銀塩写真を含めてカメラ初心者です。
とんでもない希望かもしれないのですが、ご教示いただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9798910

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/07/03 23:55(1年以上前)

多重露出はできません.
あとでPC上で合成しろってことでしょう.

バブルは指がつるか,電池がなくなるかでしょう.
指のかわりにオプションのリモコンで固定できるので
電池があれば1時間とかもいけるように思います.

ただ,それが画質いいかは別問題です.
ある程度分割してコンポジットもいいと思います.

書込番号:9798963

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/07/03 23:57(1年以上前)

機種不明

バルブは私はKX2で最高60分でテストをやめました。
別売の赤外線リモコンを使いました。

多重露光機能はありません
やはりいまの時代、ソフトでやるのではないでしょうか?

書込番号:9798975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/07/03 23:58(1年以上前)

そうそう
やりすぎて真夜中が昼間になりました 爆笑!

書込番号:9798993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/07/04 00:00(1年以上前)

機種不明

写真添付できていなかったですねーー

書込番号:9799007

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2009/07/04 00:35(1年以上前)

バルブは時間無制限です。もちろん電源を供給できればですが。
多重露光はNikonで可能です。

書込番号:9799189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/07/04 07:59(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

長時間のバルブ撮影は、夜でも昼間のようになるというのは知っていましたw
フイルムカメラなどではキレイに写っていたのでデジカメでも同じように
できるのかと思っていたので。露出を絞ってやってもダメなのですかね?
長時間バルブはノイズも増えるので注意しないと難しいとも聞きましたが。
電源については考えていませんでしたw

多重露出はデジカメでは一般的では無いのですね。
というか、ソフト的にできるので必要ないという事なのでしょうか。。。
もう20年近く前になりますが、仕事で写真を撮っていてフイルムの巻き上げ
(当時は手動でした)が上手くいかなくて多重露出になった写真があって、
失敗写真なのですがなかなか幻想的な写真になっていて、意図的にできれば
良いなぁと思って。

デジカメではこういったヘンテコな写し方は得意でないようですね。
フイルムカメラの古いヤツ(EOSkiss)があるので、こういう写真は
フイルムカメラで楽しむことにします^^

書込番号:9800008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/07/04 08:13(1年以上前)

適当にブレンドするより
ソフトで楽しむ時代なのかもしれません。
★もコンポジット処理と言って
短い時間をつないで綺麗な固定撮影をするのが一般的ですね。
数分でいいなら、長時間露光ノイズ低減でノイズは綺麗に消えますが
(先ほどの昼間のように見える写真はその機能でノイズ除去しました)
それはそれでソフト合成も面白いですよ。

デジカメでは、黒団扇でパタパタレンズ前を隠していた撮影方法の
花火も蛍もそういった手法でみなさんやっています。

書込番号:9800049

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/07/04 09:02(1年以上前)

> 失敗写真なのですがなかなか幻想的な写真になっていて、意図的にできれば良いなぁと思って。

だから多重露出はソフトで「意図的に」出来るんですよ。
つまり、多重露出はデジタルカメラで「出来る」わけです。
何で、ボディのみで出来ないと、「多重露出は出来ないんだ」と思ってしまう頭の固い人が多いんだろう。

多重露出で撮ってうまくいかなかった場合は、もはや元に戻りませんので、その画像は捨てるしかありません。
でも、後からソフトで合成する分にはやり直しは出来るし、合成せずに一枚単独でも使えます。
どっちが優れたシステムか、明らかでしょう。

書込番号:9800205

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 花鳥風月庵 

2009/07/04 10:23(1年以上前)

別機種

前述の星のコンポジットと蛍です(故意にたくさんにしています)
撮影時のSSは30secですが、60枚合成で実際は30分程度です
もちろん蛍だけ撮って別の背景に重ねるのも可能です(私はやりませんけど)
こういったものはパソコンを使うのがあたりまえになりましたね
フィルムもデジタルもやり方はそれぞれで結局は同じでしょう

書込番号:9800534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 花鳥風月庵 

2009/07/04 10:27(1年以上前)

そうそう
X2ですが、元のバッテリー満充電でSS30秒の連写を3時間はおそらくいけるとおもいます。
冬はどうかわかりませんが、今の時期ならば

書込番号:9800556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/07/04 23:31(1年以上前)

>MOVEMOVEMOVEさん
そうですね。
デジカメですのでPCとの連携でいろいろな事ができるであろう事は想像できましたし、
画像処理ソフトの進歩もめざましいモノがあるので、メカに頼らなくても
結構いろいろなことができたりして、ある意味便利になったという事なのでしょう。
PCいじりは好きですので、デジカメを買ったらいろいろ挑戦してみます^^

>Thはじめさん
そうです^^こういう写真が撮りたいですw
コレもコンポジットという処理でできるのですね。
なるほど、こういう風に仕上がれば長時間のバルブ撮影でノイズに悩まされずに
キレイな写真ができるのですね^^

>デジ(Digi)さん
多重露出での写真を意図的にというのは、画像ソフトで複数の写真を組み合わせて
自分の思ったとおり(意図的な)写真を作るという意味では無いのですよ。
「意図的に多重露出させてみて」どういう写真になるのかを楽しみたかったのです。
画像ソフトで編集して同様の効果を得るのは、それはそれで
楽しいと思うのですが(実際デジカメを買えば、頻繁に行うと思いますw)、
予想しない仕上がりと言うか、イレギュラー的な効果が楽しめないのではと思ったので、
じゃぁフイルムカメラで楽しもうかって思ったのです。
素人考えですが、画像を仕上げるのではなく、「写真を撮ること自体」で遊びたいと
思ったので。

生意気いってすみません。「超」が付く初心者って事でご容赦を^^

書込番号:9804093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/07/05 00:32(1年以上前)

> 多重露出での写真を意図的にというのは、画像ソフトで複数の写真を組み合わせて
> 自分の思ったとおり(意図的な)写真を作るという意味では無いのですよ。

> 予想しない仕上がりと言うか、イレギュラー的な効果が楽しめないのではと思ったので、

何で、画像編集ソフトで行うと「意図した合成しかできない」と思ってるんでしょうかねえ?

画像編集ソフトで「連続した何枚かのコマを、ノートリミング、各コマの明るさ=枚数分の1」の設定、
つまりボディ合成と同じ設定にして、単純に機械的に合成すれば同じことでしょう。

画像編集ソフトで「予想外の仕上がりが体験できるわけです。」

書込番号:9804519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/07/05 09:50(1年以上前)

>画像編集ソフトで「連続した何枚かのコマを、ノートリミング、各コマの明るさ=枚数分の>1」の設定、
>つまりボディ合成と同じ設定にして、単純に機械的に合成すれば同じことでしょう。

まぁ。。。。
何度も言ってますが「初心者」「デジカメデビュー前」ですので、
具体的にこうすれば「同じことでしょう」と議論を吹きかけられても困るわけです。
他の方の書き込みで、デジ一では機械的な長時間バルブ撮影や多重露出は
フイルムカメラほど一般的ではなく、デジカメならではのやり方で同じような写真が
仕上がるというのは理解できました。

デジ(Digi)さんはデジカメに関してはかなり詳しいようですが
価格を知りたい人が集まるこのような場所では、私のようなデジカメデビューを
目論んでいる初心者もたくさんいると思います。
詳しい人にとっては「あたりまえ」の事でも、初心者は知らないのです。
それを「頭が固い」とか
何で、画像編集ソフトで行うと「意図した合成しかできない」と思ってるんでしょうかねえ?
とか言われても困ってしまいます。
そもそも、私は機械的に長時間のバルブ撮影、多重露出ができるのかどうかを知りたかったので、それが分かればokでした。ソフト的にできるかどうかはまた別な問題です。
ただ、ソフト的というかデジカメならではの写真の作り方の勉強になりましたので
皆様のレスに感謝しております。

MOVEMOVEMOVEさん
Thはじめさん
の投稿写真で、およそのイメージがつかめましたので、デジ一デビュー後には
いろいろ遊んでみたいと思います^^

書込番号:9805957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 花鳥風月庵 

2009/07/05 10:18(1年以上前)

>失敗写真なのですがなかなか幻想的な写真になっていて、意図的にできれば良いなぁと思って。
そりゃ「デジタルカメラ+パソコン」の方が100倍出来るでしょうね^^;

>画像を仕上げるのではなく、「写真を撮ること自体」で遊びたいと思ったので。
”普段は車で行くところを自分で走って行ってその過程に喜びを感じる”という愉しみかたもあって、実際にそうされてる人も結構いると思います。
車も免許もいりませんし^^;

書込番号:9806062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 花鳥風月庵 

2009/07/05 10:23(1年以上前)

レスが前後してしまいましたね
デジカメ楽しんでみてくださいね^^;;;

書込番号:9806083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/07/05 22:16(1年以上前)

>写真を撮ること自体」で遊びたいと
今回の件とは別に。。。

現場でなんでもやってゆく方法もあります。
ご存じかどうかはわかりませんが、、、
今までフィルムの時は、フィルムをとっかえひっかえして味を出していた
色のコントロールをPS(ピクチャースタイル)というもので、できます。
タングステン/デイライトフィルムや色温度(ミレッド)フィルターを
電気的に再現できるWB(ホワイトバランス)も現場で変更できます。

帰ってからRAWで現像するのもいいですが、現場設定で楽しむのもいいと思います。

うちのサイト
移動写真館は
http://come-on.web.infoseek.co.jp/photo.htm
ほとんど、、、現場で作ったPSやWBのまま作成されています。


購入されたら色々撮影して楽しんでみてください。

書込番号:9809558

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング