CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(306337件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14971スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
14971

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 26万円の10%ポイント還元

2009/06/30 01:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

この価格はやすいと思いますか?
買うか待つか悩んでいます

書込番号:9779274

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/06/30 01:38(1年以上前)

なおたんはライオン大好きさん、こんばんは!!

ヨドバシカメラのネット店で、現在286,600円でポイント10%とあります。
価格.comの最安値が231,900円です。

26万円で10%ポイントなら安いと思いますが、どういった店舗でというのも気になるところです。
必要なら買っても良い価格じゃないかとは思います。
待てば待っただけ下がるとも思いますし、季節のセールなんかの時期も狙い目だと思いますが。

書込番号:9779313

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2009/06/30 01:49(1年以上前)

コメントありがとうございます!
ちなみにヤマダです

7月中には欲しいと思ってるのでまよってます

書込番号:9779349

ナイスクチコミ!1


chabu7さん
クチコミ投稿数:61件

2009/06/30 01:52(1年以上前)

値段の前に他の違うカメラがいいですよよく選ばないと後悔しますよ

書込番号:9779368

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/06/30 01:58(1年以上前)

こんばんは!!

ヤマダさんなら良いように思います。
一度、価格交渉されてはいかがでしょうか??
高いカメラですから、店員さんも売りたいはずなので、お客さん側が本気モードならある程度応じてくれるんじゃないかと思います。

例えば、具体的な数字を上げて、◯◯にしてくれたら今すぐ買いますといった感じで。

書込番号:9779388

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2009/06/30 02:06(1年以上前)

価格交渉してでた値段なんですホ

書込番号:9779405

ナイスクチコミ!1


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/30 02:46(1年以上前)

こんばんは。

僕は3月にヨドバシのナイトバーゲンで259.000円で購入しました。

フジヤとかマップカメラなら、もう少し安く買えると思います。
後はキタムラにその値段ぶつけて見るか、値引きが無理なら、
フィルターとか液晶フィルムのサービスを、お願いしてみるとか!

ポイントの事を考えれば、高い値段ではないと思いますので、購入しても
良いのでは無いでしょうか。

尚、レンズ板に質問していますが、レスが付いているので、お礼の一言でも書いて
閉めるのが、礼儀だと思いますよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9368003/

書込番号:9779467

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2009/06/30 06:10(1年以上前)

キタムラにですか!?
なるほど!
参考にさせていただきます!

レンズスレの件ありがとうございますホ

書込番号:9779635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/30 07:06(1年以上前)

価格交渉の基本は他店価格との比較です。
ここは是非複数店に足を延ばして、それぞれの店で
この店は、あの店はという感じで交渉してみてください(^^)b

ただし、嘘はダメです(笑)

書込番号:9779735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/06/30 07:12(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございました!

書込番号:9779744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2009/06/30 07:50(1年以上前)

欲しいときが買い時です!
今しか撮れない写真があります!
そんなに安く買いたいならモデルチェンジまで待てば?
・・
とか必ず出てくるくだらないレスは無視して、待てるなら待ちですね。

書込番号:9779815

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/06/30 08:14(1年以上前)

カメラにどれくらい思い入れがあるかによって人それぞれ価値(価格)が変わってきます。

>この価格はやすいと思いますか?
>買うか待つか悩んでいます
最終的にはご自分での判断になりますね。
他人(ヒトと読んでください)には、なおたんはライオン大好きさん の思い入れははかれません。

先月手に入れましたが、自分には最高のカメラです。
なおたんはライオン大好きさんも早く手に入れて思いっきり楽しんでください。

書込番号:9779900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/06/30 11:04(1年以上前)

ヤマダならそこから25%にしてもらえば? 予備の電池とか在庫は置いてないので、いつ引き渡せるかはっきり聞いてね。

書込番号:9780387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/06/30 22:57(1年以上前)

6月にヤマダ電機大和店で、50Dボディとタムロン18−270を衝動買いしてしまいました。その後、タムロンのレンズを取りに行った際、気になっていた5DMKUの価格交渉をしたところ、272千円の25%でOKとの返事。実質204千円でした。取寄せなければならないとのことで当日は、そのまま帰りました。68千ポイントは魅力だと思います。

書込番号:9783518

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/06/30 23:07(1年以上前)

26万の10%還元だったら私なら待ちます。
(1代目じゃない場合ですが。。)

書込番号:9783594

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

50Dの後継機は?

2009/06/29 13:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
2007年年末に40Dを購入して、喜んでいる間に50Dが早々と出てしまいました。
5D MarkUを買うほど、上級者でもないのですが、40Dは使い尽くした感があり、
50Dに買い換えようかとも思ったのですが、ここはやっぱり50Dの後継機を待つべきかと
思っています。
勝手な予想ですが、次は5D MarkUやKiss X3同様、動画が撮れる後継機が出ると踏んでます。
50Dの後継機 (60Dとかに、なっちゃうんでしょうか?それとも 50D MarkU とかですかね)の、発売時期など噂ないですか?

書込番号:9775868

ナイスクチコミ!1


返信する
4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/06/29 14:00(1年以上前)

噂は噂ですが、価格.comではおなじみのデジカメinfoにはこのようにありますね。
http://digicame-info.com/2009/06/eos-1d-mark-iv-eos-60d2009825.html
これまでの流れからして、あり得る時期だとは思います。

書込番号:9775886

Goodアンサーナイスクチコミ!1


wogさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/29 16:45(1年以上前)

個人的な予想ではAFシステム始め多岐にわたる大刷新が入る確率と動画機能追加他
細部のブラッシュアップ程度の小幅なアップデートに留まる確率は3:7くらいだと
思ってるんで今50Dが欲しいのなら買ってしまって良いんじゃないかと思います。
発売時期は例年であれば8月末発表、9月中発売、となりそうですがね

##一説には後継は60Dではなく7Dだ、なんて怪しい話も聞かれますが・・・

書込番号:9776356

ナイスクチコミ!1


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/06/29 17:23(1年以上前)

主要なコンデジがDIGIC4になったのも去年の9月頃ですし、そろそろDIGIC5の登場でしょうかね。
昨今の経済情勢も考えると開発費も抑制されるでしょうから、
売れる機能(ex.動画)は付けてくるけど、大幅な刷新というよりは細部の見直しだろうと想像しています。

書込番号:9776471

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/06/29 18:31(1年以上前)

1年サイクルになったとすれば秋でしょうね。
動画を載せてくる+αのマイナーチェンジの予感もしますが。。(笑)
動画が重要な人にとってはフルモデルチェンジですね。(笑)

書込番号:9776705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/29 19:20(1年以上前)

40Dをお持ちならここは待ちでしょ。
たいして待たなくてすみそうですし、AF、動画の進化が期待できます。今時9点じゃ物足りない。
いやいや人の欲はきりがない、いつも中央一点で撮ってるくせに(^_^;)

書込番号:9776915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/30 03:02(1年以上前)

>今時9点じゃ物足りない。
いや、9点でもポテンシャルは高いと思いますよ。なんといっても全点クロスセンサーでF5.6対応ですからね。EOS-1シリーズ(デジタル含む)はF2.8対応のクロスセンサーなので、F2.8より明るいレンズでないと縦のAFセンサーを使ったクロス測距できないんです。早い話が、F2.8より明るいレンズでなければ水平の線にピントが合いにくいんです。
つまり、レンズも良いものを買わなければAFポイントが45あってもそこまで意味が無い感じです。
そういうことを考えると一般ユーザーのことを考えたF5.6対応の全点クロスは、9点でも優秀だと思いますよ。ただ、時代の流れからして15点ぐらいあると良いでしょうね。

書込番号:9779493

ナイスクチコミ!5


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 EOS 50D ボディの満足度4

2009/06/30 09:31(1年以上前)

仮称EOS60Dは動画機能が大きなポイントになるでしょうか。それ以外は細部のマイナーチェンジ程度だと思っています。
後はディジックの変更があるかどうかでしょうね。仮に新機能が搭載あれるようなことがあれば
EOS-1系のモデルチェンジが近いという判断も出来そうです。

書込番号:9780099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/06/30 10:31(1年以上前)

こんにちは。
私も40Dをお持ちでしたら「待ち」だと思います。
多分60D?は秋口に出て、動画を搭載すると思いますが、それ以外の変更はサイクルがあまりにも短すぎるので、目立ったものはないと思います。
そこでもしも「あっ」と言わせる機能やスペックで登場してきたら、逆に「何故今まで出し惜しみしてるんだ?まだ何か出し惜しみしてるんじゃないの?キヤノンさん」と、余計に疑ってしまいたくもなります。
(;^_^A

書込番号:9780298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/01 02:40(1年以上前)

ほとんどの方はどうでもよいかと思われますが、個人的にはワイヤレスリモコン対応になって欲しいですね、後継機には。 5D MarkUも対応してますし、もちろんkissシリーズも。なぜこのクラスは対応してないのかわかりません。ちなみに40Dを使っています。

書込番号:9784694

ナイスクチコミ!3


ponyamaさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:10件 EOS 50D ボディの満足度5

2009/07/01 11:06(1年以上前)

私は個人的に縦構図が好きなので、後付けグリップより1D系のようにはじめから一体のがこのクラスで出てほしいと思っています。

書込番号:9785552

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/02 23:28(1年以上前)

毎度のことですが新製品発表前の予想は楽しいですね。(すぐに飽きますが)

私は50D後継機がどの部分まで作り直して出てくるのかに興味があります。
40D→50Dの時はボディーやシャッター、ファインダー等の進化の遅く、作り変えるのにコストの掛かる機械系には手を入れず、センサーや電子系の進歩の早い部分を変更しました。今回機械系を作り変えるのかが気になります。

私の予想は、動画機能の充実、画素数UP,ISO感度を上げる、USB3.0対応・・・といった月並みな内容ではないかと思ってたりしていますが・・・。

希望としては、
 ・ファインダーの改良、それとフォーカシングスクリーンを交換無しで切り替えられる様な機構があればいいのにと思っています。   (無理でしょうけど)
 ・操作ダイヤルかスイッチがもう一つほしい。カスタムで自由に割り当てられる物でシャッターボタンの前あたりがいいかな。
 ・C1〜C3のカスタム機能がどう設定されているかもっとわかりやすく分かる様にしてほしい。
 ・ファイル番号が5桁ほしい。(なぜどこも4桁なんだろう?規格?)
 ・記録サイズでもう一つ小さいSSサイズが欲しい。(150万画素程度)
 ・拡張でJPEG2000への対応。
 ・ダブルスロット。または本体内にSSD内臓。
 ・ファインダー内で見える水準器

画素数は増えるのでしょうがあまり興味はありません。画期的なセンサーが発明されれば欲しいですね。あと動画は私は使わないと思いますが、ライブビューの付いている機種であればそれほど高くならないでしょうからあっても無くてもいいです。

こう書いていると自分でも勝手なこと言ってるな〜と笑えてきますね。
 

書込番号:9793888

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/07/03 19:36(1年以上前)

D3ショック(D300やレンズも含む)から2年になりますので、
年末まで凄いものを出せなければ、あきれますよ。

書込番号:9797400

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/07/03 23:11(1年以上前)

5Dシリーズの一歩手前のハイアマ機という位置付けであるため、ネーミングも重要になると思います。

名称は7Dシリーズに変更する。フィルムEOS(EOS1⇔1D EOS5⇔5D EOS7⇔7D)と対応させると
これが自然かもしれない。

以降の機種名は"Markx"を付加し、対応する。
 
これでラインナップは

1D系   プロフェッショナル
5D系   ハイアマチュア
7D系   ハイアマチュア
Kiss系  エントリー


に分けられる。

書込番号:9798660

Goodアンサーナイスクチコミ!1


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2009/07/04 01:03(1年以上前)

私は1DのAPS-C版が欲しいのですが、それだと1Dの選手生命が間違いなく終わってしましますね。やっぱりD300かその後継かな。
APS-Cの望遠域を生かした動体撮影では、エリアAF、連写能力、最低でも中央測距F8対応が欲しいです。もちろん50Dの後継の位置付けではありません。

書込番号:9799326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2009/07/05 06:33(1年以上前)

ともかく60Dの正式な発表が早くわかると嬉しいです!
今、使用してる40Dは二度も修理してるため、新しくしたいため…
50Dよりやはり新しくでる機種が欲しくなりますね☆

書込番号:9805351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/07/06 01:08(1年以上前)

正統な後継と言うより、1D3と50Dのハーフが欲しいと思います。
1D4は自分的に、ニコンD3が出た以上、同じフルサイズにしなければ感度で負けます。
これも後継と関係なく、フルサイズの高速連射機が絶対必要だと思います。

書込番号:9810740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/07/13 16:11(1年以上前)

皆様
いろいろな情報をありがとう御座いました。
40D → 50D も マイナーチェンジ。
50D → 60D も おそらく マイナーチェンジ。
と、なると 60D も 買うのを 控えようかな・・・ という 選択肢も ありですね。
迷ってしまいます・・・
とにかく、新機種の発表を 待つことにします。
でも、次どんなのが 出るか、想像するのって 楽しいですね。

書込番号:9848566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 syarau30のデジカメTV 

2009/07/14 01:01(1年以上前)

スレ主さんが、まとめられた後ですが、一言。

私も40D使いです。気に入っているので、60Dがあっと驚くほど進化していないと
たぶん買い換えません。想像されているように動画機能が付く程度ならパスです。

1000万画素を超えた今、満足度が高いので次々に買い換える方はすくなっている
ように思います。
資金があれば、レンズを買います。


書込番号:9851256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/14 01:09(1年以上前)

自分もよほどのことが無い限り、60Dに買い替えるつもりは無いです。というか、買い替えられないです。(^_^;)
といのも、「APS-Cには1000万画素ぐらいがちょうど良い」という持論があるからです。やはり、1000万画素を超えてくると多少無理をしているように感じます。パソコンにも負担がかかりますし。
そういうことを考えると30Dも良いカメラですが、やはり液晶と交換できないスクリーンは結構大きな問題なので、画質,機能的に40Dが一番バランスが良いような気がします。

書込番号:9851291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/07/14 01:13(1年以上前)

50Dのセンサーは、はっきり40Dより良いのが分かりますよ。
マイクロレンズで誤魔化すという人もいますが、マイクロレンズが高いし(多分相当に高い)
技術も簡単ではないと思います。また推測でしかできませんが他の改善もあります。

皆が60D買うのを控えようになったら、キヤノンが堪らないと思いますので、
なんらかの手を打たないとだめでしょう。マイナーチェンジじゃ済まないと思います。

書込番号:9851303

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッター音を静かに…

2009/06/29 01:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:11件

みなさんこんにちは。こちらの掲示板を拝見させていただき、先日50Dを購入しましたうきうきカメラと申します。
仕事で人物写真を撮るのに使用しておりますが、自然な表情を撮りたいのにも関わらず、シャッター音が大きく、かなりカメラを意識した表情になることが増えて困っております。写りは以前のデジカメとは比べ物にならないほどいいのに…。
調べたら「音を小さくすることはできる」までは分かったんですが方法までは、載っておりませんでした。どなたかご教授いただけませんでしょうか。

調べたときに、「ライブビュー撮影」にすれば音は小さくなるということが載っておりましたが、ライブビューでも結構音大きいですよね?(涙

書込番号:9774349

ナイスクチコミ!0


返信する
manamonさん
クチコミ投稿数:2808件Goodアンサー獲得:169件

2009/06/29 01:50(1年以上前)

取説の128P 「静音撮影する」の項
歴代EOS2ケタDと比べると格段に静か。。
>かなりカメラを意識した表情になる
これは音が大きいからですか?
誰でも大きなカメラを向けられたら構えてしまうような気がしますが・・・
カメラを意識させないようにするのもカメラマンの腕の見せ所かも?

書込番号:9774426

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/06/29 01:52(1年以上前)

別機種

マニュアルを、読んでみましたが…
ライブビューの時しか 出来ないようですね。
私は ニコンですが、こんなのを教室、集会とかでは使っています(シャッター音が半減します)。
キヤノンには、有りませんか?

書込番号:9774430

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2009/06/29 09:21(1年以上前)

キヤノン純正ではrobot2さんのご紹介された物はありませんが、エツミから出ていますよ♪

プロテクトカバー
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?id1=3&id2=37&id3=325

書込番号:9775040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/06/30 01:16(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!

manamonさん
なるほど、この音でも静かになったほうなんですね。
>誰でも大きなカメラを向けられたら構えてしまうような気がしますが・・・
もちろんそうだとは思います。インタビューや対談などの撮影だったんですが、シャッター音が大きいと会話の妨げにもなり、よりカメラを意識されるなあと、先日感じたのでご相談させていただきました。ここが腕の見せ所なんですね!次回は心理状況もみつつ(笑)頑張ってみます!ありがとうございます!

robot2さん
調べていただき、また画像の添付までありがとうございます!
こちらのカバーはコンパクトでオシャレですね〜。シャッター音半減は非常に魅力的な響きでした(うらやましい)。キャノンからのがあれば絶対買いでした…。情報ありがとうございます!

自然が1番さん
おお具体的な商品のご紹介、ありがとうございます!
キャノン向けの商品は、カバーがひろくてちょっとおおげさに見えますね(涙)。robot2さんがお持ちの大きさぐらいのがあれば最高だったのにー!人物撮りとしてはちょっと難しいなと感じてしまいましたが、便利な商品なので、ここぞというときは注文してみようかと思います。自分では見つけられなかった情報をありがとうございました!

書込番号:9779260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:19件

2009/06/30 02:06(1年以上前)

えっと、スレ主さん
正しく理解されていたら失礼になっちゃいますが確認させていただきますね。

ライブビュー=静音ではなく
ライブビューの静音モードを選んで、静音な取り方をすると静音になります。

一番静かなのはライブビューメニューで静音モード2を選び
シャッターを切る時、シャッターボタンを押しっぱなしにして、
うるさくても良いタイミング(か場所)でシャッターボタンを離す方法です。

クラッシックコンサートなどでの撮影の場合、
この方法でシャッターを切って、大音量時や拍手時に手を離す等を推奨しています。

書込番号:9779406

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件

2009/06/30 21:29(1年以上前)

ニコペンさん 
ご説明ありがとうございます!ライブビュー静音モードについては、説明書で読んでおりましたが、モード2の使い方がピンとこず、よく分からないままでした。クラシックコンサートの例で理解することができました。ステージ撮影も今後行う予定でしたので大変参考になりました。
シャッター音自体は遅くにぶくなったような印象で、音の大きさはさほど変わらないような気もしますが…使いかた次第ですね!教えてくださり、ありがとうございました!

書込番号:9782885

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めて選ぶレンズ

2009/06/29 00:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ

スレ主 rubber78さん
クチコミ投稿数:4件

最近歩きはじめた子どものスナップや、この先の運動会などの行事をキレイな写真で残してあげたいと思い、デジタル一眼レフを購入しようと考えている者です。いろいろ検討してkissX3にしようと思っています。また、せっかくの機会なので、この先ずっと写真を趣味にしていけたらな、とも思っています。

で、質問はレンズについてです。
初めはダブルズームキットなどにしようかとも思っていたのですが、いろいろと情報を集めて行くうちに、シグマ18-250mmやタムロン18-270mmの高倍率ズームのほうが、レンズ交換の機会も少なくて済むし、何本ものレンズを持ち歩かなくていいから楽かなと思えてきました。(もちろん、画質は比較してあまり期待できないという情報も見ました。)

また、室内でスナップ写真を撮る機会もたくさんありそうなので、明るいレンズもあればいいかなと思い、シグマ30mm f1.4も考えています。同じシグマなら18-50mm f2.8のほうが使い勝手は良さそうですが、単焦点レンズのほうがカメラの技術を高める基礎的な練習ができるし、一眼レフの醍醐味を味わえるという話も聞きまして。

さて、この選択、X3を使っている皆さまから見てどうでしょうか?「最初に買うならもっと別のレンズを」や、「こんなレンズもあるよ」というアドバイスがあれば教えていただきたく思います。

また、予算の関係上、初めに購入できるのはボディとレンズ1本だけになる可能性もあります。その場合、どのレンズから選ぶべきでしょうか?個人的には、最初は日常のスナップだけなので単焦点を買い、幼稚園の運動会などがある数年後に間に合わせて高倍率ズームを買えばいいかなと考えています。長くなりましたが、どうぞアドバイスをお願いします。

書込番号:9774011

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2009/06/29 00:43(1年以上前)

rubber78さん こんばんは。

始めはレンズキット(orWズーム)が無難でしょう。
高倍率ズームも良いのですが、一眼はレンズ交換できることが1番のメリットです。

>また、室内でスナップ写真を撮る機会もたくさんありそうなので、明るいレンズもあればいいかなと思い、シグマ30mm f1.4も考えています。
シグマの30F1.4は持っていないのですが、明るい単焦点があると便利ですよ〜♪
私は室内だとEF35F2を使用することが多いです。
レンズキットを購入されて良く使う画角を確認された上で単焦点を入手されると良いでしょう(^^)

書込番号:9774131

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2009/06/29 01:01(1年以上前)

rubber78さん、こんばんは。

コストパフォーマンスを考えればダブルズームですね。
高倍率もいいと思いますが、ダブルズームに2〜3万円プラスしなければならないのが痛いところです。それならダブルズームにEF35mmF2やEF50mmF1.8のような単焦点レンズを買い足したほうがいいと思います。単焦点レンズは室内で撮るにも強いですし、一眼らしい写真が撮れやすいです。

書込番号:9774235

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/06/29 01:04(1年以上前)

シグマやタムロンの高倍率ズームも利便性重視ならありと思います。
30mmF1.4 と合わせての使用なら、最初はいいと思いますよ。

書込番号:9774245

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/06/29 01:04(1年以上前)

おっしゃられている感じだと、レンズキット+「EF35mmF2」or「30mmF1.4DC HSM」、その後「SIGMA18-250mmF3.5-6.3DC OS HSM」を購入といった感じがいいかなと思います。
「EF-s18-55mmF3.5-5.6IS」はキットだと+1万円位で手に入りますし、ズームはまず1本あると便利ですよ。
また、高倍率ズームは結構重めなので、それを購入した後でも何かと重宝するかと思います。
シグマの「30mmF1.4DC HSM」もいいですが、個人的には軽くて寄れる「EF35mmF2」がお勧めだったりします。(F2あれば室内では十分ですし)

書込番号:9774246

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2009/06/29 01:18(1年以上前)

迷ったときは純正レンズキットかWズームを猛烈にオススメします。

以下5回ぐらい使った別スレの使い回し文ですが

・能力的こもコレが原点、原点を知ってるのと知らないのは後々違ってくる
・画質は必要にして十分、本格的に仕事や趣味にする人以外これ以上は別に必要ない
・キットレンズで不満が出るのはレンズが悪いのではなく、自分が成長した
・良いの買った後にも壊れてもいい"特攻レンズ"として使える
・最初に変にある性能だけずば抜けた物を使うと変な癖が付く
・そんなに良い機材使っても"本当の意味"でその良さを理解する力がまだ無い

キットに付いてくるレンズの不満点を的確に指摘できるようになれば結構実力付いてます。
多少遠回りしてもこれで得た経験は最初から高いレンズ付けた人には
いくら払っても買えませんし、勉強代として考えれば安いモンです。

50mmf1.8とか35mmF2とかシグマ30mmf1.4あたりは敢えて同時に買わず、少し時間をおいて買うと良いでしょう。
その方がこれらのレンズの良いところが"より強調されて"実感できますから。

書込番号:9774317

Goodアンサーナイスクチコミ!6


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/29 01:33(1年以上前)

>>キットに付いてくるレンズの不満点を的確に指摘できるようになれば結構実力付いてます。

でも、大抵の人は指摘できないまま
見た目や物欲から買い増しに走るんですよね・・(^_^;)
変に耳年増になってキットレンズを売り払い後で買い直した
って話も聞いた事有ります・・

書込番号:9774375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/06/29 08:27(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種
別機種

タムロンならキットと比べて画質低下で困る事はないですね。
むしろシャープ場合もあります。
標準は明らかにタムロンのほうが明るいです。逆に望遠側はWズームの方がいいですね。
フォーカスも問題ないですし、手ぶれ補正の強さではクラスでは最強です。
何よりシームレスに
望遠>広角>なんちゃてマクロ>望遠>広角>なんちゃてマクロ>
望遠>広角>なんちゃてマクロ>望遠>広角>なんちゃてマクロ>
望遠>広角>なんちゃてマクロ>望遠>広角>なんちゃてマクロ>
と繰り返せます。ロケに行くと撮りたいもの追うと
先日の散策でいえば不必要な交換を数十回は交換しなくてよかったです。
多彩なシームレスな焦点距離を使いこなされた人は、やはり上達が早く、
しかも楽しげです。大口径(明るく高いレンズ)に移ってもその
引き出しは十分に発揮されます。

30o等の単焦点は、焦点距離がわかっていないのに購入しても
そんなはずでは?マクロにしておけば?などと疑問が出ます。まずは18-270MMの範囲を使いこんで、欲しい部分を大口径化(明るく高いレンズ)にしてゆけばいいと思いますよ。
もちろん50oF1.8なら安いので買っておいてもいいですね。

キットは価格的に変わらない時は買いですね。
次回KX3を売るときに付属品として役に立ちます、まずお試し以外は
使わないとは思います。

画質や作品が不安なら
移動写真館
http://come-on.web.infoseek.co.jp/photo.htm
にいっぱいあります、この程度でよければ使えます。

あと、高倍率の質問は使っている人のいるレンズの口コミがいいですね。

書込番号:9774907

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/29 09:15(1年以上前)

一本は純正レンズを持っているほうが、トラブル発生時のチェックにいいと思います。
従って室内用にEF35mmF2ぐらいと、室外用に18-250や18-270もいいのではないでしょうか?

書込番号:9775028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件 EOS Kiss X3 ボディのオーナーEOS Kiss X3 ボディの満足度5

2009/06/29 19:56(1年以上前)

当機種
当機種

KX3+EF-S18-55IS

EF-S55-250IS

rubber78さん  こんばんは

初めてお使いになられるのでしたら
まずはダブルズームキットが良いかと思います!
この2本は別々の購入よりお買い得ですし
描写性能も高倍率ズームより良いかと思います

この2本があれば通常の撮影で必要な焦点は満足できますので
いつの日かこれに単焦点を加えていかれれば良いかと思います!

書込番号:9777112

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/06/29 21:30(1年以上前)

rubber78さん、こんばんは♪

最初はレンズキットで撮影するのが無難だと思いますよ(^^♪

それで物足りなさを感じれば後から単焦点レンズを購入されたほうがいいと
思いますよ(^^♪

書込番号:9777663

ナイスクチコミ!1


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/29 21:38(1年以上前)

まだ歩き始めたばかりの子供ですので
先の運動会まで考える必要はないと思います。
(写真を趣味にしていれば自然とカメラもレンズも変わっています(笑))
子供以外に何を撮るのか分かりませんが、
今のお子さんを撮るのには室内でも重宝するEF28かEF35辺りが良いと思います。
ただレンズ交換が面倒とか高倍率が良いと思うのならコンデジの方が遥かに良いと思います。

書込番号:9777725

ナイスクチコミ!0


スレ主 rubber78さん
クチコミ投稿数:4件

2009/06/29 23:29(1年以上前)

一日でこんなにアドバイスをいただけるとは!ありがとうございます!
「レンズのクチコミにて質問した方が」とのご指摘、もっともです。
いくつものレンズについての質問となったので、どこで聞いていいやらわからず、購入予定のボディのところで質問してしまいました。

さて、皆さまのアドバイス、とても参考になりました。
いろいろな考え方があり、カメラの世界の奥深さを改めて感じています。

やはり純正の、基本となるレンズは勉強した方が良いかなと考え直し、ボディのみと価格もさほど変わらないレンズキットを購入してみようかな、と思い始めました。利便性を考えるとタムロンの高倍率ズームも魅力的ですが、運動会など必要な機会もまだ先ですし、将来の購入時に今回のご意見を参考にさせていただきたいと思います。

ただ、明るい単焦点レンズに関しては、できればすぐに使ってみたいという願望もあるので、レンズキット購入と同時にとはいかないまでも、できるだけ早いうちに手に入れたいなと思いました。明るさでシグマ30mmf1.4を取るか、寄れて軽いEF35mmF2を取るか、そこはこれからもう少し検討します。実際に写真を撮り始めてからわかることのほうが沢山あると思いますので。

皆さまの丁寧なアドバイスに感謝いたします。ありがとうございました!

書込番号:9778617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/06/30 02:20(1年以上前)

機種不明

>運動会など必要な機会
それは違いますね望遠は運動会など専用ではないです。
焦点距離は被写体との距離と背景を変えてゆくもの。
またテレマクロも使えます。


予算がないならレンズキットでいいですが、
高倍率を選択しないなら、wズームのほうがいいと思います。

書込番号:9779428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/06/30 13:08(1年以上前)

>せっかくの機会なので、この先ずっと写真を趣味にしていけたらな、とも思っています。

キットのズームは安いし性能も良いし便利で申し分ないかもしれません。
でも、ずっと趣味にするなら、私は少々高くても純正35/2をお勧めします。
換算50mm前後を基準に、必要に応じて長いほうや短いほうにレンズを買い足していけばいいと思います。
個人差ですが、最初から短焦点でレンズの距離を養うのは後々の大きな楽しみとなります。
個人差ですが、趣味の写真ではこれが楽しみの決定的な要素かもしれません。
でも利便性を重視するならズームがはるかに便利です。

書込番号:9780860

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ50

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

高山植物を撮影するマクロレンズについて

2009/06/28 22:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:64件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4

こんばんわ
 久方ぶりの書き込みです。
 40Dを購入してから1年半、ショット数1800にようやく届きそうな状態です。
 さて、毎年夏には地元の北アルプスに登山をしているのですが、そのたび標準ズームで高山植物を数ショット撮っておりました。連れ合いから、「もう少し大きく撮れないのか。」との要望があり、もっけの幸いとマクロレンズの購入を検討しているところです。
 過去レスを検索いたしましたが、花の撮影には EF−S60 あるいは シグマの70がお薦めと理解しましたが、高山植物をよく撮影される方のアドバイスがいただけたら幸いです。
 ちなみに、手持ちレンズはすべて純正です。使用頻度の高いものは、EF−S17−85,
EF−50 F1.4,EF70−200 F2.8でしょうか。
 よろしくおねがいいたします。

書込番号:9773343

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/06/28 22:58(1年以上前)

こんばんは♪
高山植物は撮ったことないですが登山ということで荷物を減らすために
エクステンションチューブEF12UもしくはEF25Uというのもあるのですが
ご検討されてみてはいかがでしょうか?

またタムロンからも新しくAF60mmマクロF2も出ております
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000041224/SortID=9756837/
参考にされてくださいね^^

書込番号:9773425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 フォト蔵 

2009/06/28 23:06(1年以上前)

当機種

40D+タムロン90mmマクロ(手持ち撮影)

剣の健ちゃんさん こんばんは。

>連れ合いから、「もう少し大きく撮れないのか。」との要望があり、もっけの幸いとマクロレンズの購入を検討しているところです。
マクロと言えば、定番のタムロン90mmマクロでしょう。
唯一の純正でAFの遅さ&迷いに笑うほど呆れるものの、得られる描写は圧巻する時が多々有ります。
駄作ながら、紫陽花の作例をUPしておきますね(^^)

書込番号:9773488

ナイスクチコミ!2


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/06/28 23:12(1年以上前)

こんばんは

純正で軽くAFも速いEFS60F2.8が用途から
いけば良さそうです
私はシグマ70mmを使ってますがAPS専用で良いならタムロンの60mmF2
も非常に興味深いですね

書込番号:9773531

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:11件

2009/06/28 23:17(1年以上前)

本格的な高山は行かないですがぁ〜、ありきたりな低山はたまに行きますぅ〜

便利なのはぁ〜、短いマクロよりもぉ〜、シグマ150mmマクロですネぇ
だいたいのお花はぁ、歩ける所の足下に咲いてるよりぃ
ロープや木道のぉ、踏み込めない位の所に咲いてるんですよぉ
ズームも何も持たないでぇ、これ1本で行ったときもありますよ〜♪
その時はぁ、さすがにもー1本、広角は欲しかったですねぇ〜☆

ホントはEF180F3.5Lも良いレンズとわかってるのですがぁ〜
シグマ150よりグッと大きくなっちゃうんですよねぇ・・・


なんちゃってマクロのぉ、18-250mmとかもぉ便利でしたけどぉ
ん〜、高い山だと違うのカナ?

書込番号:9773552

ナイスクチコミ!3


安穏君さん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 Illusion on the Borderlines II 

2009/06/28 23:22(1年以上前)

当機種
当機種

ガクアジサイで申し訳ありません。タム90oでの撮影です。

このレンズはボケ味が大変美しいです。

今晩は。(^^)
マクロレンズは各社優秀なラインナップでして、価格もリーズナブルですのでどれを買われてもいいかと思います。ただ、高山植物の場合、花に近づけないこともありそうですので、ワーキングディスタンスのことを考えると60〜70oでは短いかと…90〜100o、あるいは180oがお奨めでしょうか。

書込番号:9773603

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4

2009/06/28 23:26(1年以上前)

 ちょきちょきさん、ベジタンVさん。
 早速のアドバイス、ありがとうございます。

 90あるいは100は長いのでは、と思っており候補から外しております。
 またタムロンもよいなとは思いつつ、AFが遅いという印象をもっておりました。

 サードパーティのカタログを早々に手に入れ、新たに検討したいと思います。

書込番号:9773638

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/06/28 23:52(1年以上前)

おっしゃられている感じでは「EF-s60mmF2.8Macro USM」しかないように感じます。
間違いない選択だと思いますが。

書込番号:9773823

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4

2009/06/29 00:02(1年以上前)

 rifureinさん
 アオリー・ステハーンXさん 〔上にーがついていません。ごめんなさい〕
 安穏君さん

 返信有難うございます。
 登山道近辺の花かお花畑としか考えておらず、長いとピント合わせも大変な気がしております。
 もう一度、荷物のことも含め、じっくり考えてみます。

 有難うございました。

書込番号:9773892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件 今日のベストショット! 

2009/06/29 00:04(1年以上前)

当機種

スレ主さま こんばんは。
先日ちょうど40DにEF-S60mmで撮影したばかりでしたので、
うれしくなってカキコさせていただきます。

純正の60mmもいいですよ〜
AFもUSMですので速いです。
登山に持っていかれるとのことですので、軽さも魅力ではないでしょうか。

書込番号:9773906

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 EOS 40D ボディの満足度5 フォト蔵アルバム 

2009/06/29 00:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

額紫陽花

ブルーベリー

離れた場所からユリの花

もう何年も前なのでハッキリ覚えていないのですが、穂高や槍に登った時は登山道のすぐ脇にトリカブトなど、色んな花が咲いていた記憶があるので、そのような場合ですと比較的コンパクトで軽いEF-S60mm F2.8 マクロ USMがUSMも速くてオススメです♪

ただ大きく撮るには、それなりに近寄る必要がありますし、円形絞りで無い分、玉ボケが綺麗に出ません。
その点EF100mm F2.8 マクロ USMやタムロンの90mmマクロは評判が良いと思います。

また寄れない場合には、EF100mm F2.8 マクロ USMなどが使いやすそうですね♪
参考までにEF-S60mm F2.8 マクロ USMで撮った画像を貼っておきます♪

書込番号:9773942

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4

2009/06/29 00:18(1年以上前)

 4cheさん
 キム・ライコネンさん

 ありがとうございます。

 20年以上前にサードパーティのレンズでトラブルがあり、以後純正にきめてきたのですが、最近ではそんなこともなさそうですネ。

 いづれにしても、あれこれ検討して、迷っているときが一番楽しいときかもしれません。

 皆様方のアドバイスを参考にもう少し迷ってみます。

書込番号:9773997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4

2009/06/29 00:33(1年以上前)

 自然が1番さん

 素敵な画像、ありがとうござます。
 ちなみにTvですかAvですか。

 うーん。皆さんの意見を聞いていると、100mm近くか。
 ますます迷います。

書込番号:9774073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:11件

2009/06/29 00:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

180mmF3.5L

180mmF3.5L

180mmF3.5L

180mmF3.5L

ん〜、確かにぃ、植物園いくときにはぁ、タムロン90mmを良く持って行ってましたねぇ〜

でもぉ、かなり近づかないとなのでぇ、山だとちょっと辛かったですよぉ〜

最短約30cmですからぁ、カメラの厚みとレンズの長さを引くとぉ、レンズ先端から15〜20cm位に近づく必要がぁ〜(汗

いえ、近づけるシチュエーションなのならばぁ、大好きなレンズなんですヨ
タムロン90mm♪

書込番号:9774122

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/06/29 00:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

EF100mmマクロ

EF100mmマクロ

EF100mmマクロで望遠

EF100mmマクロ+チューブEF25U

うんうんw
レンズ選びで迷うのって悩みますけど楽しいですよね^^

書込番号:9774155

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 EOS 40D ボディの満足度5 フォト蔵アルバム 

2009/06/29 00:51(1年以上前)

再び失礼します。
>ちなみにTvですかAvですか。
僕はマクロの時はAvです♪
全て手持ち。AIフォーカスで高速連写で撮ってます♪
マクロの場合ちょっと動くだけでピントが大きくズレますのでAIフォーカスにしています。
AIフォーカスだとワンショットのようにも撮れますし、花が揺れた場合も比較的ピントが合い続けてくれますので助かります♪

書込番号:9774172

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/06/29 00:58(1年以上前)

順当に EF-S60mm マクロかなぁと思います。

書込番号:9774221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 EOS 40D ボディの満足度5 フォト蔵アルバム 

2009/06/29 09:14(1年以上前)

参考までに♪
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0505/20/news006.html

書込番号:9775025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/29 10:51(1年以上前)

AFで撮影したい場合は純正がいいのではないでしょうか?
距離がある場合はシグマAPO70-300のなんちゃってマクロ(1:2)が便利かも?
但し、一脚が必要ですが・・・

書込番号:9775288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2009/06/29 20:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

EF100mmF2.8マクロ

剣の健ちゃんさん こんばんは

マクロで等倍撮影するならどの焦点でもシビアですね
虫さんを撮る時なんかは焦点距離があったほうが距離をおけるので逃げられずにすみます

私はEF100mmF2.8マクロが良いかと思います!!

書込番号:9777152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4

2009/06/29 20:11(1年以上前)

 皆さん こんばんわ

 アオリー・ステハーンXさん
 ちょきちょき。さん
 自然が1番さん
  再度の返信有難うございます。

 mt_papaさん
 じじかめさん
 アドバイス有難うございます。

 本日、帰宅途中に行きつけのカメラ店に寄ってきました。
 店の親父さん曰く、「EF−Sより、フルサイズで考えた方がいいよ。」とのこと。

 仕切りなおしで、検討します。〔山の神様とも交渉しなおしです。〕
 
 皆さん、どうも有難うございました。

書込番号:9777179

ナイスクチコミ!1


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4件

X3のWレンズキットを購入して2ヶ月が経ちます。
一眼レフを初めて購入した初心者ですが、よろしくお願いします。

X2のWレンズキットでも同じような症状が出ているみたいですが、
EF-S55-250レンズをつけて、AFでピントを合わせようと半押しすると、
画角がカクカクとずれて元の位置に戻る現象が出ます。

頻繁に出るわけではないので、初めのうちは気づかなかったのですが
撮影するときに不意に症状が出ます。

X2の人と同様、同じ被写体でピントを合わせなおした時に症状が出やすいですが、
必ず出るわけではなく、ずれ幅もその時々で異なります。
(大きくずれるときがあります)

お店に持ち込んで、ボディとレンズを展示品と交換しながら確認したところ、
その時に限って、わずかにずれるだけで大きくずれませんでした。

X2の人はお店の方で交換してもらったみたいですが、
自分の場合、購入直後、同じく55-250mmの手ぶれ補正の駆動音が
「がらがら」と大きく鳴っていたため1度交換してもらっていたためか、
1ヶ月が経過していたためか、今度は修理になりました。

修理の結果は
「AF・IS作動時に画角が動く事ありますが機構上のもので
撮影画像にも影響ありません。以上無しの為 点検後 返却いたします」
でした。

同じような症状の方はいらっしゃるでしょうか?
また、このような現象が仕様なのか教えていただけたら幸いです。

書込番号:9771788

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/06/28 18:57(1年以上前)

ISだからじゃないの?

ISオフにできるのなら比べて御覧。

書込番号:9771824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/06/28 19:08(1年以上前)

書き込みありがとうございます。

早速手ぶれ補正をを切って試してみました。
手ぶれ補正無しでは症状が出ませんでした。

手ぶれ補正はこのような症状が出やすいのでしょうか?

書込番号:9771888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2009/06/28 19:08(1年以上前)

ぴんちいさん今晩は
ISが効いている証拠ですね。仕様(正常)です。カクカクが止まってから撮影すれば手ぶれの軽減された写真が撮れるはずです。

書込番号:9771892

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/06/28 19:21(1年以上前)

カメカメポッポさんと同じ意見です。
まさにISが正常に作動している状況だと思います。

Wズームキットでご購入ですので、18-55ISと比較されているのかもしれませんが、IS装置はレンズ毎に設計が違います。
標準系のズームより望遠ズームの方が”派手に”作動する傾向があるようですね。

AF時の挙動に大小の違いがあると感じておられるようですが、
ISが完全に停止した状態からシャッターを半押しした場合は”どっこいしょ”っと動き出しますが、
既にAFを繰り返してISも動作中の場合は挙動も小さいと思います。
暫く放置すれば節電のためにISも待機しますので、その後再起動時は又大きく挙動すると思います。

書込番号:9771954

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/06/28 19:27(1年以上前)

ありがとうございます。

手ぶれ補正の様子が見えているのですね。
正常ということで安心しました。

書込番号:9771979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/06/28 19:33(1年以上前)

毛糸屋さん
丁寧な回答をありがとうございます。

具体的な機構の説明をしていただけたので、
ずれる理由が分かりました。

どうしてずれるか分からずもやもやしていたので
すっきりしました。

ありがとうございました。

書込番号:9772018

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング