CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(306337件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14971スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
14971

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

日蝕の撮影

2009/06/27 10:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:168件

みなさんこんにちは。
 7月22日にある日蝕についてはご存じの方も多いと思いますし、撮影に望まれる方々も
多くおられるようです。残念ながら、私は仕事の都合で旅立つことができないので、
皆既日食はあきらめ、地元でタイマー撮影に挑戦する予定です。5分間隔で3時間ほどを
連続撮影し景色と共に合成するつもりです。それに向け、EF-S10-22を購入し、フィルター
類もそろえました。
 さて、撮影準備のため、この40Dの口コミをはじめ、価格com内で日蝕(日食)で検索
を掛けてみたのですが、ヒットしたのは数個のみでした。いくつかの情報はそこで入手
できたのですが、まだいくつも分からないことばかり・・・。
 そこでみなさんにお尋ねしたいのですが、カメラの熱対策というか、どうやってカメラが
太陽熱であっちっちにならないようにしたらいいか、アイデアをいただきたく思います。
今までは太陽に当てないようにいろいろした(傘で日陰を作ったりタオルを巻いたり)の
ですが、今回は太陽に向けることになりますので・・・。タオルで覆うと、何か不安定で
タイマー撮影だと仕事の合間に確認に行ったらずれていた・・・なんてことにもなりかね
ませんので、避けたいのですが・・・。本体はもちろん40Dです!
 日蝕に係わること、様々な情報も含め教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:9764485

ナイスクチコミ!0


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/06/27 16:35(1年以上前)

直感的ですが、タオルよりアルミホイルのほうがいいかも。
車のサンシェードと同じ意味で。。(笑)

書込番号:9765773

Goodアンサーナイスクチコミ!1


DP134340さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/27 17:07(1年以上前)

私も日食の撮影を考えてます。
そこでちょっと気になったのですが、フィルターってどんなのを用意されましたか?
よろしければ教えてください。

書込番号:9765906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2009/06/27 21:01(1年以上前)

とりあえず撮らない間はパラソルのような物で影を作っておくとかでしょうかね…
おそらく僕は面倒くさがりなので気にせずそのままレンズキャップだけ付けて終わりのような気がします(汗)

DP134340さん>
日食撮影については下記のクチコミを参考にされるといいかも…
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9738295/
とにかくフィルターは品薄状態なので早めに手に入れておかねば間に合いませんよ。

書込番号:9766949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/27 21:46(1年以上前)

雨傘をさして、撮影の時だけのけるようにすれば、手間ですがそれほど熱くならないかも?

書込番号:9767212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/06/28 00:16(1年以上前)

…皆様のお考えのようなことは、私も考えましたけど、
どうやらスレ主さんは、自宅かどこかでカメラの無人タイマーだけをスタートさせて仕事に向かい、
その後は無人撮影を行うように読み取れましたけど…

私は無事休みが取れたら、どこかで撮りますんで、日陰から時折顔を出して撮る、でしょうかね?
さて、どこで撮ればいいのだか…
海岸を考えていましたが、よく考えたらそんなとこにカメラ持っていける季節じゃなかったですわな(爆)。

フィルターですが、たまたまジャンクの Kenko MC ND400 77mm なんてのが手に入ったので、とりあえずこれで。
本当はもう1枚ほしいところですが、ないものは仕方ないので…

書込番号:9768174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2009/06/28 21:12(1年以上前)

みなさん書き込みありがとうございます。

mt_papaさん 
 「アルミホイル」いいアイデアですね。なんだか、反射して全く熱がたまらない気が
してきました。早速、次の晴れた日に試してみます。

DP134340さん
 1976号まこっちゃんさんも紹介されていますが改めて。
 基本は光を1万分の1以下にできる物を探します。FUJIFILMのND4.0やケンコーのND10000
なんてのがその1万分の1減光のものです。ケンコーのND400という物の2枚重ねで1万6千分の1
というのもシャッタースピードからすると良さそうです。
 私はいろいろ探しましたが、どれも欠品中で手に入らず、とりあえず禁断のFUJIFILMのND
シリーズを3枚重ねて使うことにしています。あと、国際光器というところなんかが扱って
いるアストロソーラーという製品も準備してあります。参考までに。

1976号まこっちゃんさん
 そうなんです。減光フィルターは品薄なんです。あるいは、高い物しか残っていないん
です。(涙)それと、当日は仕事なので、セットだけしてしばらく置きっぱなしなのです。
かまってやれない悲しさがあります。(これも涙)

じじかめさん
 そのような対策が必要だとは思うのですが・・・さすがに仕事は捨てられませんので。 

光る川・・・朝さん
 そうなんです。無人撮影なんです。できれば、USBケーブル100mくらいのばして
事務所のデスクまでひっぱって、ユーティリティーでやりたいくらいです。(笑)
 上にも書きましたが、1万分の1に減光してISO100でF16位まで絞っても、シャッター
スピードは2千分の1以上の高速シャッターになります。10万分の1くらいまで減光できれば
250分の1くらいになるでしょうか。ND400では400分の1ですから、さらにND8を2枚くらい
重ねないと使い物にならないです。重ねることでいろいろと支障が出そうですが・・・。

 とにかく、あと3週間後にはやってくる日食です。情報収集しながら準備していきたい
と思います。早速、明日、スーパーへ駆け込んでアルミホイル購入します。(これは売り
切れることはないと思いますが・・・。)
 みなさんもてるてる坊主をたくさん作って応援してくださいね。

書込番号:9772586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/06/29 00:08(1年以上前)

ND400の2枚重ねは、1/160,000 ?

書込番号:9773928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2009/06/30 06:45(1年以上前)

どどちゅっぱさん

>ND400の2枚重ねは、1/160,000
そうです。1/400の1/400で1/160,000です。それくらい減光して、1/250位のシャッタースピードだったように思います。太陽って明るいですね。

書込番号:9779695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

アングルファインダー

2009/06/27 05:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

ご無沙汰しております
今回は、アングルファインダーについて教えて頂きたく書き込み致しました
つい最近、膝を痛めてしまい低い位置の撮影が少し困難な為に
アングルファインダーの購入を検討しているのですが
縦位置、横位置も可能で、これがよかった〜とか
これがいんじゃないか〜等のご意見をお願い致します
使用機種は、1D mark3 と 5D mark2の2機種で使う予定です〜
宜しくお願い致します。

書込番号:9763735

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/06/27 06:29(1年以上前)

純正がいいのではないでしょうか?

http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/2882a001.html

書込番号:9763809

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2009/06/27 06:36(1年以上前)

☆麦わら海賊団☆さん、おはようございます♪

潟ーエヌのアングルファインダーは如何でしょうか?


http://www.un-ltd.co.jp

書込番号:9763819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2009/06/27 06:46(1年以上前)

vallvillさん
純正はしっかりして良さそうですね〜
有難う御座います
もう少し安いと嬉しいです^^;

万雄さん
ご紹介ありがとうございます〜
検討してみます〜〜

書込番号:9763835

ナイスクチコミ!0


E-Decさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/27 07:19(1年以上前)

安価…となるとケンコーの「アングルファインダーKF001」は如何でしょうか。
# http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2007/11/06/7284.html
# http://www.kenko-tokina.co.jp/camera/430972.html

アイピースの対応表にご予定の1Dmk3と5Dmk2がありませんが、ファインダーの形状
からおそらく装着は可能だと思われます(この点は確認してください)。

書込番号:9763897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/06/27 07:48(1年以上前)

アングルファインダーC(純正)を使っています。

1DMk3と5DMk2では、アダプターを付け変える事で使い分ける事になりますが、やはり純正が良いと思いますなぁ…。

書込番号:9763975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2009/06/27 08:03(1年以上前)

E-Decさん
ご紹介ありがとうございます
検討してみます

馬鹿なオッサンさん
純正をお使いですか〜
縦横の向きに対応できてるんでしょうか〜
やはり純正がいいのかなーとも考えています
有難う御座います

書込番号:9764014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/06/27 08:32(1年以上前)

おぉっ!!

云い忘れましたな。

このファインダーは、装着後、360度回転できます。

問題にも成りませんな。

書込番号:9764107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2009/06/27 13:01(1年以上前)

おぉぉぉ〜360度回るのですか〜
貴重な情報をありがとうございます〜
純正に決めたいと思います
ご提案下さった皆様有難う御座いましたm__m

書込番号:9765067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/29 11:16(1年以上前)

こんな物はいかがでしょうか?
http://www.velbon.com/jp/tokushuu/zigviews2live.pdf
もう遅いかな?

書込番号:9775370

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2009/06/29 12:02(1年以上前)

D-ROSSOさん
こんな凄いものがあるんですね〜
勉強になりました
有難う御座います

書込番号:9775491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Canon EOS kiss X2 と PENTAX K-mで悩んでいます。

2009/06/26 16:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 レンズキット

スレ主 Sebulyさん
クチコミ投稿数:5件

現在コンデジやフィルムのカメラで写真を撮っていて、前々からデジ一が欲しいと思っていました。

主に風景や友人などの写真を撮る事が多いのですが、最近はLiveハウスなどに行って(一応自分もバンドをやっているので…)写真を撮る事が多くなっています。

初めは、値段も手ごろでここでの評価もよかったのでPENTAX k-mを購入しようと考えてました。ですが、Liveハウスでよく写真を撮る友人に話からの話を聞くと、Live写真を撮るならCanonかNikonがいいよ!と言われ、EOS kissX2を勧められました。

先日、お店に行って両機種とも触ってみたりしたのですが、私的には両方ともしっくり来る感じでした。

どちらの方がいいのでしょうか?

なにぶんデジ一初心者なので、どれも良く見えてきてしまいます(苦笑)
もしLive写真などを撮られてる方がいましたら、色々教えてもらえるとありがたいです。
もちろん、そうでない方にもご教授頂けたら幸いです。


よろしくお願いします。

書込番号:9760675

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss X2 レンズキットの満足度5

2009/06/26 17:14(1年以上前)

ライブハウス→暗い→シャッタースピードが遅くなる→シャッタースピードを速くしたい→明るいレンズを使う→明るいレンズのラインナップはニコンかキヤノン。
の流れかと思います。

書込番号:9760758

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/26 17:14(1年以上前)

カメラ本体よりレンズがモノを言う対象ですね。
1万円でオツリの来る明るいレンズ(EF50mmF1.8 U)があるキャノンがいいと思います。

書込番号:9760760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/06/26 18:11(1年以上前)

こんばんは♪
ライブハウスの撮影は難易度が高いですね…
予算をおさえたいのであればキヤノンになると思います^^

まずは花とオジさんもお薦めのEF50mmF1.8Uでしょうね^^
http://kakaku.com/item/10501010010/

あ…ボディはX2でいいと思います♪

書込番号:9760969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/26 18:40(1年以上前)

明るいレンズでしたらペンタックスにも50mmF1.4というレンズがありますよ。

http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=10504510370

手ブレ補正もペンタックスならどんなレンズでも効きますが、キヤノンは、特に明るいレンズでは手ブレ補正の付いたレンズはありません。

ただし、X2のほうが、ディテールは犠牲になるものの、高感度ノイズは少ないです。

将来的にいろんなレンズを手ブレ補正付きで楽しみたいならKm、お金がたくさんあるか、基本キット+撒き餌レンズ使用で、高感度撮影のノイズはイヤ、ならX2というところでしょうか。

書込番号:9761085

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/26 19:58(1年以上前)

ライブハウスでの撮影が主なら、高感度でノイズが目立たない機種をえらぶべきだと思います。

書込番号:9761356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/26 21:00(1年以上前)

ライブ撮影なら高感度に強いX2がいいですね。

いくら、手ブレ補正があろうとも暗くて被写体ブレがあっては意味がありませんから^^

書込番号:9761648

ナイスクチコミ!2


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/06/27 00:21(1年以上前)

別機種
別機種

高感度に強く、AF性能が高い、50mmF1.8Uという1万円以下で買えるいいレンズがあるキヤノンはとてもお勧めですね。
後、K-mとは違いAFポイントがちゃんと光るのは使いやすいかも。
でも、ボディ内手振れ補正は結構魅力的だったりしますね。
明るい単焦点レンズ、タムロンやシグマのF2.8ズーム等でも補正が効くのは結構便利だと思います。
それぞれの利点があるので、実際の作例なんかも参考にされた上で判断されるといいかと。
※KissDX+F2.8ズームでの写真ですが、一応。

書込番号:9763040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS Kiss X2 レンズキットのオーナーEOS Kiss X2 レンズキットの満足度5

2009/06/27 09:12(1年以上前)

 スレ主さまの書き込みの内容から推測すると、友人の方は、キヤノンユーザーではないでしょうか?(違っていたらごめんなさい・・)

 そうなら、X2をお勧めします。周りに同じメーカーの機材を使用している方がいれば、設定のやり方やRAW現像のコツ等、色々とアドバイスがもらえると思います。
 もし条件が許せば、レンズの貸し借りも可能かもしれません。

 私も先日X2でデジイチデビューしましたが、購入の理由のひとつが、親戚や友人がキヤノンユーザーであるということでした。

書込番号:9764230

ナイスクチコミ!1


スレ主 Sebulyさん
クチコミ投稿数:5件

2009/06/27 10:19(1年以上前)

びっぐろーどさん
段階を追った説明をしてくださってありがとうございました。
とても分かりやすかったです。

花とオジさん
レンズの紹介ありがとうございます。
デジ一を購入した際にはこのレンズも検討してみたいと思います。

ちょきちょき。さん
コメントありがとうございます。
コンデジでもLive写真を撮ってたんですが、やはり難しいですね(苦笑)
ボディと一緒にレンズの方も検討してみたいと思います。

ペンタッくんさん
詳しいご説明ありがとうございます。
やはりそれぞれ一長一短なんですね。

じじかめさん
コメントありがとうございます。参考にさせていただきます。

:*:・( ̄∀ ̄)・:*:さん 
コメントありがとうございます。
そうですよね。アーティストさんに動くなっていうのは無理な話ですからね(苦笑)

4cheさん
写真付きのコメントありがとうございます。
ボディ内手振れ補正は私も結構惹かれましたw
いろんなレンズも参考にして検討したいと思います。

遮光器土偶さん
はい、友人はキャノンユーザーですw
そうですよね、そういう観点からの選び方もありますね。
コメントありがとうございます。

書込番号:9764450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/07/02 09:43(1年以上前)

200分の一 F2.8なんかで撮れるライブってそうそうないですね。
頑張ってKX3や50Dなど緊急用にISO3200
ISO1600が余裕で使える体制もいいと思います。

書込番号:9790391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

知恵が無くて・・・

2009/06/26 00:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 HICASさん
クチコミ投稿数:27件

みなさま、こんばんわ。
50Dユーザーでもなく、ボディーの話題でもないので場違いかもしれませんがこちらのクチコミが比較的賑わっているようなので、お邪魔させて下さい。(KDNユーザーなので50Dが憧れの機種です、ハイ。)

実は明後日にこじんまりした撮影会に参加するのですが、約7時間ほどの撮影となる為、バッテリーをフル充電でスタンバイしたいのですが、6個あるバッテリーがそれぞれ中途半端な充電状態なもので困っております。

考えたのは、
1:空になるまでひたすら連写!それから充電。
2:そのまま継ぎ足し充電。(なんか当日すぐに充電切れになりそう・・・)

コレくらいしか知恵がありません。(涙)残念ながらNB−2LHというこのバッテリーと充電器にはリフレッシュ機能はついていないのですね。

430EX用のエネループについても同じような状態です。

当日フル充電で撮影会に挑める良い知恵があれば御教授下さい。(ないかな?)

宜しくお願いします。(あー50Dほしいっ!)

書込番号:9758145

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2009/06/26 00:17(1年以上前)

HICASさん
こんばんわ
リチウム電池であれば普通に継ぎ足し充電しても大丈夫ですよ♪
先日同じような内容の書き込みをしたので参考までに♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=9697219&act=input#9697219

書込番号:9758228

ナイスクチコミ!0


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2009/06/26 00:22(1年以上前)

>約7時間ほどの撮影となる為、バッテリーをフル充電でスタンバイしたい

バッテリーは解決したとして・・・。
6個のバッテリーの持ちを心配するって、CFは何GB持って行くのだろう?
そっちの方にも興味がわきました。
40GBとかあり得る?もっとなの?
やっぱパソコン持ち込みかな?

書込番号:9758266

ナイスクチコミ!0


スレ主 HICASさん
クチコミ投稿数:27件

2009/06/26 00:41(1年以上前)

>自然が一番様
なるほど!どーしても携帯のバッテリーのイメージが強く、懸念がありましたもので・・・。
勉強になりました。

>harurun様
ハイ、40Gのストレージと8G、4G、2GのCFを持参します。もつかなぁ?

書込番号:9758394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:3件 ミニバス写真上達委員会 

2009/06/26 00:44(1年以上前)

すいません・・・
純粋な疑問ですがこのような疑問抱えて何故KissNバッテリー6個も所有したのですか?

回答として確実なのはご提案の1.でいいんじゃないですか^^

書込番号:9758412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2009/06/26 00:53(1年以上前)

HICASさん こんばんは。

>1:空になるまでひたすら連写!それから充電。
6個もあるとは、スゴイですね(^^)
通常は撮影前に充電するのが理想ですが、私は完全に無くなった後に充電します。
40Dですが、充電後、数週間経過しても2000枚近く撮れます。
バッテリーが6個あれば継ぎ足しであろうが、全く問題ないでしょう

書込番号:9758452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:6件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5 MY FAVORITE PHOTO GALLERY 

2009/06/26 01:24(1年以上前)

HICASさん、こんばんは。
私も、Kiss DNを使用していましたが
フル充電で250〜300枚程度なら充分持ちますよ。
以前、京都に紅葉撮影に行った際 朝から晩まで撮影して
充分持ちました。
(ただし、モニターを頻繁に使用していると かなり少なくなります)
6個もあれば、充分だとおもいます。
また、継ぎ足し充電もリチウムイオンバッテリーでは問題ありません。
安心して、撮影に専念してください。

書込番号:9758577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/06/26 01:38(1年以上前)

HICASさん、こんばんは!!

普通に継ぎ足し充電で大丈夫だと思いますし、
6個もバッテリーがあれば、足りるように思います。

7時間の撮影といっても、休憩も入るんじゃありませんか??
人間の脳が集中していられる時間はそう長くは無いと思いますので、適度に休憩を入れてリフレッシュした方が良い作品が撮れると思いますよ。
ただ枚数だけ多く撮りたいという趣旨なら別ですが。
一般的に、いい加減に連写しまくるよりも、ちゃんと狙って撮った方が良い作品ができる率は高くなると思います。

また、充電器を持参し、使いきった充電池は撮影現場で充電したら良いと思います。

書込番号:9758619

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/06/26 02:00(1年以上前)

リチウムイオン電池はメモリー効果がないので、大事な撮影前は継ぎ足し充電にして万全の体制で臨むのが良いと思います。
ただしリチウムイオン電池の充電回数は決まっているということなので、電池の寿命を延ばす意味でも普段は空になってから充電です

でも電池6個も必要となる撮影とはすごいですね。

どれだけ連写するのだろうかと思っちゃいますが
KDNで普段から撮影枚数が多いようだと電池よりもシャッターユニットが心配になっちゃいますね(^^;

書込番号:9758667

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/06/26 04:11(1年以上前)

充電回数、こんなサイトもありました。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3487549.html

書込番号:9758805

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2009/06/26 06:46(1年以上前)

リチウムイオン充電池は完全放電させると寿命をちじめる。
満充電での保存もよくない。
半分ぐらい充電された状態で保存し撮影会直前に充電して使う

書込番号:9758939

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/06/26 06:52(1年以上前)

>充電回数、こんなサイトもありました。

これが本当なら充電のタイミングなんて無頓着でいいかも

書込番号:9758947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/06/26 07:53(1年以上前)

>40Gのストレージと8G、4G、2GのCFを持参します。もつかなぁ?

何を撮るのか、場所などもよると思いますが。

設定画素数、画質しだいでは?
RAW+jpegで40GBなら、そんなに枚数入らないような・・・・・・。
(「そんなに枚数」というのは個人差がありますが・・・・・。)

あと転送に要する時間は?

書込番号:9759062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/26 08:18(1年以上前)

気になったのがkissのシャッターユニットの耐久性。キヤノンのSCの方に聞いたら、5万〜7万あたりで修理に来る場合が多いみたいです。
無駄に300ショット×6個分は、逆に本体の寿命を縮めると思います。

書込番号:9759099

ナイスクチコミ!2


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2009/06/26 08:26(1年以上前)

>無駄に300ショット×6個分は、逆に本体の寿命を縮めると思います。

「無駄に」は失礼ではないでしょうか?

デジカメなんですから、心置きなく激写してください。
本体の寿命を縮めるからと撮影数を抑えるのは「本末転倒」でしょ?
デジカメは消耗品だと思っています。
シャッター寿命が怖くて連写は出来ません。

書込番号:9759120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/06/26 09:05(1年以上前)

エネループについてのレスがありませんね〜。

「リフレッシュ放電」はニッカド充電池・ニッケル水素充電池にのみ考慮すれば良い事です。
ただし、エネループに関しては自然放電やメモリー効果に関して従来のニッケル水素充電池に比較して
大幅な改善を達成しておりますので、継ぎ足し充電についてもそれ程気を使う必要はないそうです。
メモリー効果が皆無になった訳ではないので、リチウムイオン充電池と同様たまに使い切って
から充電する程度で良いのではないでしょうか?

書込番号:9759196

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/06/26 12:29(1年以上前)

harurunさん こんにちは

 >>無駄に300ショット×6個分は、逆に本体の寿命を縮めると思います。

 >「無駄に」は失礼ではないでしょうか?
  デジカメなんですから、心置きなく激写してください。
  本体の寿命を縮めるからと撮影数を抑えるのは「本末転倒」でしょ?

 撮影会で連写をするのではなく、撮影前の充電の為に、一度家で連写して
 電池を消耗させてからの、フル充電という事をスレ主さんが言われていると
 思いますので、無駄と言われてもしょうがないような気がします〜。

 電池の消耗よりも、本体の空打ちでの消耗の方を気にされた方が良いような
 気がします^^;

書込番号:9759788

ナイスクチコミ!3


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2009/06/26 12:56(1年以上前)

C'mell に恋して さん、どうもです。

>撮影前の充電の為に、一度家で連写して電池を消耗させてからの

そういうことだったのですか?
それなら全くの無駄には同感です。
でも、実際にそんなことする人っていますかね?
いたら「馬鹿」ですよね。
そんなに電池が心配なら、充電器持参で会場のコンセントに
充電しながら撮影すればいかが?(^^)/

書込番号:9759896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/06/26 13:16(1年以上前)

harurunさん こんにちは

 >そういうことだったのですか?
  それなら全くの無駄には同感です。
  でも、実際にそんなことする人っていますかね?

 シャッターユニットの使用回数に制限があるというのは、
 使い始めの方にはピント来ないと思いますので、そうなって
 しまうのかな〜と思います^^;

 おそらく、どこのメーカーのエントリーモデルでも3〜5万回
 くらいだと思いますので、意外に在るようですが、連写を多用
 されると、数年も持たないという事もあり得ますね^^;

 家の初代kissDの黒はミラーユニットが壊れました(笑)

書込番号:9759961

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/06/26 17:46(1年以上前)

Li-ion バッテリは継ぎ足し充電でも比較的大丈夫ですよ。
継ぎ足しに弱いのは NiCd / NiMH です。
また、携帯の電池の件は、継ぎ足し充電のせいというよりも、充電回数
約500回程度という寿命から、1年〜1年半で極端に劣化していると
思います。(毎日、充電台にのせている場合)
私の携帯は5日に一度しか充電しないので、まだ満充電で5日持ちます。
買った当初とそんなに変わっていません。(1年4ヶ月経過。。)

書込番号:9760879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/06/26 21:33(1年以上前)

--> harurunさん

> >撮影前の充電の為に、一度家で連写して電池を消耗させてからの

> そういうことだったのですか?
> それなら全くの無駄には同感です。
> でも、実際にそんなことする人っていますかね?
> いたら「馬鹿」ですよね。

スレ主さんの投稿を読んで、私も同じように解釈しましたよ。
つまり、撮影前に「無駄に」連写してバッテリーを放電させると・・・。
おそらく、本当にそうするつもりだったと思うので、こんな言い方は止めた方がいいですよ。

なぜなら、ニッケル水素と小型モーターを使う工作系では、
無駄に回転させて電池を放電させることも、普通に行われていたりします。
スレ主さんが、それを常識として持っていることもありうるのです。
逆にあなたが工作をやろうとした場合、その常識を知らないことで、ベテランからアホだと言われることも十分あります。

むしろ、なぜスレ主さんが、こういう方法を思いついたのか、その背景を考える方がいいと思いますよ。
要は、自分の知っている範囲の知識だけで軽々に人を貶める言い方はしない方がいいです。



> そんなに電池が心配なら、充電器持参で会場のコンセントに
> 充電しながら撮影すればいかが?(^^)/

撮影会というのは公園等の屋外でやることも多いですので、コンセントはありません。
また屋内であっても、コンセント使用不可の場合も多いです。
(会場に人数分のコンセントがないため等)
これこそ、撮影会というあなたの知らないことについて暴論を書いているので、おやめになった方が良いですよ。

書込番号:9761859

ナイスクチコミ!2


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ナイトゲーム撮影テク!

2009/06/25 21:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:15件

みなさんこんばんは。
X2デビューして半年が過ぎようとしています。なかなかうまくなりませんが、パシャパシャ撮って楽しんでいます。

そこで質問です!
来月、甲子園に野球(ナイトゲーム)を観戦しに行くことになりましたので、うまく撮れるようにご教授願いたいと思います。

以前、デイゲームの観戦に行ったことがあるのですが、前のフェンスにピントがいっているのか、なんだかピントの甘い写真になってしまったりして、少し残念な思いをしました。今度はナイトゲームですので、デイゲームよりも腕と設定が大切になってくると思いますので、どのような設定で撮ったら良いか教えていただきたいと思います!
前回は、Avモード5.6くらい、ISO感度オート、WBオート、とりあえずA−DEPで撮ってみたり・・・。と、いう感じでした。今度の座席は内野席の一番後ろあたりですが、好きな選手の時には最前列あたりまで行って、バッターボックスに立つ選手を何枚か撮らせてもらおうかと思っています。あまり居たら邪魔になるので、設定のポイントを今から勉強しておきたいと思いますので、よろしくお願いします!

持っていくレンズは、WズームレンズのEF-S 55-250mmを持って行きます。あと広角用にデジカメを持って行く予定です。

1.撮影モード(簡単モード、Avモード等)
2.ISO感度
3.WBモード
4.露出補正
5.AFフレーム
6.他、ナイトゲームの撮影ポイント等

ご教授くださいませ!よろしくお願いします。

書込番号:9756970

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/06/25 22:24(1年以上前)

こんばんは♪
野球のナイトゲームはEF-S55-250mmでは難しそうですね…(汗)
そこまで暗くはないでしょうけどスポーツなので被写体ブレが心配ですね^^

1.撮影モードはAvモード(F4-5.6)かPモード
2.ISO感度は800〜1600 多少ノイズが出てもシャッタースピードを優先して
3.WBはオートで
4.露出補正は場合によりマイナス(RAWでの撮影)
5.AFフレームは中央一点
6.RAWで撮ること(暗く写ってもDPPで補正)

経験がないので想像で設定を書いてみました
とにかくシャッタースピードがどれだけ出せるかがポイントだと思います
選手を撮る前に同じくらいの距離のお客さんを撮っての設定調整を…(汗)

とにかくちょっと暗い状況での練習(試し撮り)をしておかれてくださいね

…ってゆーか撮影経験者募集!!

書込番号:9757340

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/06/25 22:36(1年以上前)

1.撮影モード(簡単モード、Avモード等)=Avモード開放
2.ISO感度 =1600固定
3.WBモード =AUTO
4.露出補正 =-0.7〜1.0EV
5.AFフレーム =中央1点固定(徹底して日の丸構図で狙うべし・・・AFポイントは胸のエンブレム)
6.他、ナイトゲームの撮影ポイント等 =ひたすらシャッタースピードと戦うべし。。。

書込番号:9757446

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/06/25 22:53(1年以上前)

こんにちは、

私がやっていた方法です。

バッターボックスでしたら、

可能であれば、金網に出来る限り近づいて、(レンズを金網に付けると
金網が写りません)
しゃがんでいれば少しくらいは多めにみてもらえるかも?
(甲子園は経験が無いので・・係員に注意されたら大人しく引き下がりましょう
^^;。。)

なんとかバッターにAFできたら、
MFに切り替えて下さい(置きピン)

後は片方の目でピッチャーを見ながら、
(一塁側なら左目でファインダーを覗きながら、
右目で投手をみます。
「投手のモーションに合わせて」(その方が楽。
勘で、シャッターを切ります。
何度かやっていれば、感覚がつかめるので。。

無駄でも良いから、必ず切ること。

シャッター速度が稼げないなら、逆手を取ってスローシャッター
にするのも面白いかも。です。

書込番号:9757566

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/27 08:22(1年以上前)

当機種
当機種

甲子園でいうアルプス相当のところから

内野2階席から

先日、京セラドーム大阪で、キットレンズで撮ってきました。
屋内と屋外の違いはあると思いますが、バッターボックスであれば
それほど大きな違いはないかと思います。

1.撮影モード・・・シャッター優先(Tv)モード
2.ISO感度・・・1600固定
3.WBモード・・・オート
4.露出補正・・・・マイナス1
5.AFフレーム・・中央1点(できれば親指AF)
6.他・・・・・・・必ずRAWで撮影

先日撮った分は、初めはAvモードで撮影していましたが、
後半はTvモードで、シャッタースピードは1/250〜1/500で撮っていました。
また、撮影は必ずRAWで撮影し、DPP(PC)で現像する際に露出を無理やり戻します。
ノイズが酷くなりますが、DPPでカラーノイズを除去し、輝度ノイズは
Neat Imageというフリーのノイズ除去ソフトで処理するといいと思います。

ミートの瞬間を狙っているのであれば、
シャッターのタイミングはろ〜れんすさんのアドバイスが適切だと思います。
自分的には、投じられたボールが、マウンド・バッター間ややバッターよりのところで
シャッターを切るとちょうどよかったです。

初心者なので、ダメダメ写真かも知れませんが、
上記設定で撮った画像を添付しておきます!

書込番号:9764067

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2009/06/27 20:22(1年以上前)

>ちょきちょき。さん
>#4001さん
>ろ〜れんすさん
>ゴム鉄砲さん

みなさん、返信ありがとうございます!
シャッタースピードがあがるように、ISO感度などをあげて対処してがんばります!RAWで撮ったことがなかったので、あと半月の間に練習したいと思います!

あの、露出補正についてなのですが、みなさん「マイナス」とおっしゃっていますが、ナイターゲームで暗い=露出補正をプラスにして写真を明るくするんだろうなと思っていたのですが、まったくの逆で・・・(:_;)頭がこんがらがってきました・・・。
シャッタースピードを稼ぐためにマイナスにするということでしょうか?

バッターボックスに構えているところとか、ネクストサークルにいるところとかを綺麗に撮れたらいいな〜と思っていたのですが、ミートの瞬間を撮ろうとは(撮れるとは)考えてなかったんですが、ゴム鉄砲さんの写真カッコイイですね!ちなみに8月には京セラドームに行く予定だったので、大変参考になります!ろ〜れんすさんの技を使ってぜひ挑戦してみたいと思います!ありがとうございます!

書込番号:9766772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/06/27 20:28(1年以上前)

こんばんは♪
露出補正をマイナスにするとSSを稼ぐことができます^^
そのかわり写りが暗くなりますのでRAWで撮ってDPPで明るくするのです
実際にRAWとDPPを使ってみるとわかると思いますよ♪

書込番号:9766800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/06/27 20:44(1年以上前)

別機種
別機種

運動神経がXなのでこれが限界です^^;

1/100だとバットが消えますね。。

ゴム鉄砲さんはご謙遜されてますけど、
素晴らしいですね。

プロはボールもスイングも早いので、なかなか難しいですが、

ばっちり決まれば、凄く嬉しいと思うので、頑張ってください(^^)。

書込番号:9766865

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2009/06/29 21:07(1年以上前)

>ちょきちょき。さん
やはりシャッタースピードを稼ぐためにマイナスにするんですね!
勉強になります♪RAWもやってみます!( . .)φメモメモ

>ろ〜れんすさん
ろ〜れんすさんの写真もいい感じですね♪
なるほど1/100秒だとバットが消えてしまうんですね!
頑張って行く前に練習したいと思います!( . .)φメモメモ

ありがとうございました!ナイスショットを撮れるように頑張ります!

書込番号:9777502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/02 18:22(1年以上前)

頑張ってくださいね^^

書込番号:9792116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

EOS「Kiss X3」「50D」

2009/06/25 15:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

スレ主 vox1969さん
クチコミ投稿数:7件 Joomla! Reference 

仕事で使うカメラなのですが、「EOS Kiss X3」or「EOS 50D」どちらを購入するか検討中です。
仕事で使うと言っても「プロ」のカメラマンではありません。
以前、20年程前に購入した「EOS620」を10年位使用しておりましたが、デジカメを使うようになってからは、一眼レフとはご無沙汰です。
個人的には「50D」にしたい所なのですが、(会社の)予算的には、レンズ・ストロボなど含めて10万円前後と言うことで「Kiss X3」が妥当な線かといった感じです。

そこで、今回お聞きしたいのは・・・
「『EOS Kiss X3』(Kissシリーズ)を使用している方で、『EOS 50D』などの中級機にすればよかった」
と感じたことがある方のご意見!

撮影者のスキルや被写体、カメラの使用頻度などによって、様々であるとは思いますが、皆様の体験・感想を参考にさせていただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9755654

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/06/25 15:28(1年以上前)

こんにちは
会社の予算が10万ならX3でしょう。
スレ主さんが「000のために是非50Dを」と稟議すれば予算が付くのでしょうか?

書込番号:9755685

ナイスクチコミ!2


スレ主 vox1969さん
クチコミ投稿数:7件 Joomla! Reference 

2009/06/25 15:42(1年以上前)

黒いもさん、早速の返信ありがとうございます。

おそらく、予算を動かす事は難しいのですが、「確かな理由」があれば可能性ゼロではありません。
また、この「確かな理由」って所が微妙な所なのですが、例えば・・・
「初級機は中級機よりも壊れやすいから、長い目でみれば中級機の方がオトク」(←あくまで例えです)とか、「○○○みたいな撮影をする際は、中級機の方が断然撮影しやすい」など。

書込番号:9755738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2009/06/25 15:46(1年以上前)

50Dに魅力を感じるならレンズは自腹にしてでも50Dにした方がいいと思います。
その方がきっと後悔がない。
今なら価格差も2万円以下なのだから、たいした差ではないです。
動画が必要ないなら50Dをお勧めします。

書込番号:9755757

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/06/25 15:48(1年以上前)

仕事で使うといっても被写体は何なんでしょうか?

どんなものを撮るのに使われるかわかりませんが、もし被写体が建物などの動かないもの動きの遅いものならX3で問題はないかと思います。

>初級機は中級機よりも壊れやすいから

それはないかと思いますが
シャッターの耐久性(回数)は中級機の方に分があります。

書込番号:9755768

ナイスクチコミ!2


スレ主 vox1969さん
クチコミ投稿数:7件 Joomla! Reference 

2009/06/25 16:26(1年以上前)

Seiich2005さん、ご意見ありがとうございます。
動画に関しては、「あったら便利かも。」程度なので、こだわりはありません。
『50D』に魅力を感じてはいるのですが、「どこに魅力を感じるのか?」と聞かれたら、現段階では「なんとなく」(←申し訳ないぐらい曖昧ですが)って感じです。

Frank.Flankerさん、ご意見ありがとうございます。
想定される撮影対象は・・・
「お祭りの風景」とか、「講演会の記録撮影(客席側からステージ上を)」とか、「施設(建物)の外観・内観」とか、「○○○教室の授業風景」とかといった感じですね。要するに、屋外・屋内・ステージ・スナップ・静物・人物と様々です。

私の本職は印刷物・Webサイトなどのデザインです。
普段はプロのカメラマンに撮影を依頼するのですが、「どうしてもプロにお願いする予算が無い」という案件がいくつか重なり、私が撮るしかなさそうなので『デジタル一眼レフ』購入という話が出て来たわけです。

本来であれば、私は「餅は餅屋」だと思ってますので、素人がプロの真似事をするような事はあまりしたくないのですが・・・

書込番号:9755887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/06/25 16:30(1年以上前)

お祭り撮影で50Dの連写は効果的だと思います^^

あと室内撮影もあるみたいなのでレンズにお金をかけられたほうが…

書込番号:9755908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/25 16:44(1年以上前)

会社で買ってもらうのなら、いろいろと理由をでっちあげてでも50Dの予算を出してもらいましょうよ。

書込番号:9755945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:6件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度4 POICOMMUNITY 

2009/06/25 16:45(1年以上前)

kiss x3 購入して半月くらいですが、全く後悔ありません。
50Dよりもレンズに目がいきます。

動画めちゃくちゃ楽しいですよ!

単焦点
http://www.youtube.com/watch?v=jjNpqCQxuPY
ズーム系
http://www.youtube.com/watch?v=ZIiQUYzU9Xk

書込番号:9755947

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 vox1969さん
クチコミ投稿数:7件 Joomla! Reference 

2009/06/25 17:01(1年以上前)

ちょきちょき。さん ありがとうございます。

>あと室内撮影もあるみたいなのでレンズにお金をかけられたほうが…
F値の明るめのレンズって感じですかね?
確かに、ボディだけでなく、レンズやストロボにウェイトをおいて検討したい所です。


10日坊主さん、素敵なご意見ありがとうございます。
ははは、それ 正直ちょっと考えました(^^ゞ。が、「極端にでたらめな理由」をでっちあげるわけにもいきませんので(/_・)/


ゆたぽいさん、ありがとうございます。
そうですかー!! 『EOS Kiss X3』良いですかー!!!


実は今回いろいろと「デジタル一眼レフ」について調べてる内に、気持ちの奥〜の方にしまっておいた「自分用(仕事用で無い個人で使用(主に息子撮影)するカメラとして)デジタル一眼レフが欲しい」って気持ちが蘇ってきてしまいました。

書込番号:9755988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/06/25 17:12(1年以上前)

仕事用X3、自分用50D …ですか?w

書込番号:9756021

ナイスクチコミ!1


スレ主 vox1969さん
クチコミ投稿数:7件 Joomla! Reference 

2009/06/25 17:31(1年以上前)

>仕事用X3、自分用50D …ですか?w

いえいえ、自分用は今回の質問とは別の話です(^O^)
個人使用でどちらを選ぶかって聞かれれば、X3です。(軽い・安い)

今回の質問は、あくまでも、仕事で撮影(失敗が許されない撮影)する際に、後悔したくないカメラを選ぶなら・・・です。もちろん、本当に重要なのは「撮影者の腕」であることは、ちょっと置いておいて。

更に言うと、EOSにこだわっているわけでもありません。なんとなく(←またもや曖昧な)ではありますが、キヤノンかニコンが良いかな〜とは思ってます(^。^)

書込番号:9756074

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/06/25 18:47(1年以上前)

>更に言うと、EOSにこだわっているわけでもありません。なんとなく(←またもや曖昧な)ではありますが、キヤノンかニコンが良いかな〜とは思ってます(^。^)

EOSに拘って無く、自分用で無く会社用であれば 安くても確かな機種にされると良いのではないでしょうか?
小生ならばペンタックスのK-mレンズキット+明るい単焦点レンズを候補にしたいところです。

勿論キヤノンにも50mm F1.8と言う非常に安い明るいレンズが有ります。安い、明るい、壊れ易いと3拍子揃ったレンズ。

書込番号:9756306

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/06/25 18:52(1年以上前)

こんにちは。
失敗出来ない写真を撮影されるのでしたら50Dだと思います。
全点がクロスセンサーなのと連写性能が勝るので、KX3よりはヒット率が上がると思います。

書込番号:9756324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2009/06/25 19:10(1年以上前)

会社で使うカメラですよね。

出力される写真はほとんど同じですし、X3でよいのではないでしょうか?
それに一社員が無理に理由を付けて(労力を使って)50Dにする理由はないと思います。

会社には「もう少し予算があればワンランク上のカメラが買えるんですけど駄目ですか?」程度の打診をして、駄目ならX3で良いのではないでしょうか。

書込番号:9756386

Goodアンサーナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/06/25 20:21(1年以上前)

こんばんは

私も社用で40Dを使ってましたが
用途からするとX3で充分だと思います
まぁせっかくの機会ですので50Dで楽しまれてもよいのですが・・
私の場合40Dが業務上必ずしも必要ではない被写体でしたが
使ってみたかっただけです・・不謹慎でした^^

書込番号:9756635

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 vox1969さん
クチコミ投稿数:7件 Joomla! Reference 

2009/06/25 20:37(1年以上前)

LE-8Tさん ありがとうございます。
>>安くても確かな機種にされると良いのではないでしょうか?
確かに! そこが大事ですよねー。明るい単焦点レンズも(特に個人的に)欲しいところです。

>>小生ならばペンタックスのK-mレンズキット+明るい単焦点レンズを候補に・・
ペンタックスですかー。初めて触れた(子どもの頃)カメラは、父親のペンタックスSPでした。

書込番号:9756706

ナイスクチコミ!0


スレ主 vox1969さん
クチコミ投稿数:7件 Joomla! Reference 

2009/06/25 21:09(1年以上前)

ゆーすずさん、ありがとうございます。
>>全点がクロスセンサーなのと連写性能が勝るので、KX3よりはヒット率が上がると思います。

そうですねー、う〜ん揺らぎます。

------------------------------------------------------------
坊やヒロさん、ありがとうございます。
rifureinさん、ありがとうございます。

>>一社員が無理に理由を付けて(労力を使って)50Dにする理由はないと思います。
そうなんですよね!? まあ、なんと申しますか・・・
「『EOS Kiss X3』だと、○○○な時に困ったよ」なんて感じの確かなご意見が多ければ、撮影者として『EOS 50D』じゃないとイヤだ! と会社に打診するつもりでした。つまり、初級機の悪評を期待していた気持ちが半分。

逆に、「『EOS 50D』ならもっと可能性は広がるかもしれないけど、予算を考えれば、『EOS Kiss X3』で充分。」という意見を聞いて、自分を納得させたいって気持ちが半分でした。

>>私の場合40Dが業務上必ずしも必要ではない被写体でしたが使ってみたかっただけです・・
↑↑↑こういった感じの気持ちもありました。


「EOS Kiss X3 ダブルズームキット」&「スピードライト 430EX II」
この線で話を進めようと思います。予算10万円からは1万円ちょいはみ出しそうですが。
個人的にもデジタル一眼欲しくなってしまったので、今回の皆様のご意見を参考にさせていただき、自分用のカメラ&レンズについて、あらためて検討してみようと思います。

皆様、お時間をさいて貴重なご意見をいただき、本当にありがとうございました。

書込番号:9756868

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/06/25 21:22(1年以上前)

そうですね、無理して50Dを買ってもらって、会社の希望する画像が得られない場合、責任問題にもなる可能性があります。
この際、男は黙って10万予算で我慢しましょう。
例え画像が満足でなくとも、カメラのせいだと(口にしてはいけないけど)口実になります。

書込番号:9756945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/06/25 21:39(1年以上前)

ちなみに屋内・ステージで失敗できない仕事の写真になれば…
EF135mmF2Lか
http://kakaku.com/item/10501010014/
EF70-200mmF2.8LISが
http://kakaku.com/item/10501010046/
必要になってくるかもしれませんね^^

書込番号:9757048

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング