CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(306337件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14971スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
14971

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

ゴミ・ホコリの写り込みについて

2009/06/21 11:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:146件
当機種

デジタルXを使用しています。ゴミ・ホコリの写り込みについての質問です。

2年程使用していますが,この数ヶ月前位から気になるようになりました。頻繁ではありませんがレンズの付け替えも行います。レンズ内のホコリかと思い,数本のズームレンズを使って試しましたが,どの場合にも出ます。

ということで,レンズではなく本体側の問題と思いますが,自動センサークリーニングでは解消されません。

どのレンズでも拡大側にズームし,かつ絞りを最大まで絞り込んだ場合にはっきりと出ます。大小複数がみられます。絞りを開けると殆どわからなくなります。ファインダーを覗いた限りではそれらしい影は見られません。

やはりセンサー上のゴミの問題でしょうか?それとも他にも考えられる原因がありますか?また,手動クリーニングで掃除をしてみたほうがいいのか,メーカーに出した方が無難でしょうか?マニュアルによると手動クリーニングはユーザーでの実施は推奨していないようですので試してはいません。


書込番号:9733845

ナイスクチコミ!0


返信する
yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/06/21 12:02(1年以上前)

>やはりセンサー上のゴミの問題でしょうか?
ですね

>メーカーに出した方が無難でしょうか?
ですね

書込番号:9733869

ナイスクチコミ!2


BEN SHARNさん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/21 12:17(1年以上前)

SSが近ければそこでゴミとりしたほうが無難と思いますが、手先が器用なら
CANONのセンサークリーニングキット SCK-E1をつかってみてはどうでしょう。
使い方=http://eos.at.webry.info/200607/article_7.html

薬局などで売ってる「耳ねんボー」
http://www.kenko.com/product/item/itm_7721507072.htmlもいいみたいですよ。(自己責任で)

書込番号:9733937

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/06/21 12:26(1年以上前)

この写真のように、F36まで絞れば、どんなに掃除しても、あるいは掃除直後でもゴミは写ります。

APS-Cセンサーでは画質が最も良くなるのはF5.6〜F8です。
加えてAPS-Cセンサーは被写界深度が大きいので、F8程度以上に絞り込むことはあまり意味がありません。
そしてF8程度の絞りでは、APS-Cセンサーではまずゴミは目立ちません。
つまり、APS-Cセンサーの機種ではきちんと写す限りは、特に掃除しなくてもゴミが気になることはないです。


この画像は、わざわざF36という通常ありえないほど絞っている上に、
かなりアンダーに写しているので、故意にゴミを目立ちやすく撮っていると思われます。
つまり、ネタだと思います。

書込番号:9733967

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/06/21 13:05(1年以上前)

実用絞り(〜F16くらい)で問題なければ よろしいかと。
こんな撮影方法 ふつうはしませんからねー。

書込番号:9734134

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2009/06/21 13:15(1年以上前)

2年使用してこれだけしかゴミが写らないというのはKissDXのセンサークリーニングの優秀さを証明したようなものです。

書込番号:9734180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2009/06/21 13:21(1年以上前)

>BEN SHARNさん 

なるほど。紹介頂いたサイトを見ると,クリーニングキットとは粘着剤を使っているんですね。「SSが遠い,手先が器用」に該当しますし,面白そうなのでやってみます。代用品でもよさそうですね。有難うございました。参考になりました。


>yuki t さん

一度自分で試してみて,様子を見てからメーカー送りも再考することにします。



>この画像は、わざわざF36という通常ありえないほど絞っている
>つまり、ネタだと思います。

自分の基準が「普通」・「通常」と考えるのはいかがなものかと思います。わざわざ絞ることもあるから絞れるようになっている訳ですし,実際,私は使います。だから気になっている訳です。

またネタとはなんのことですか?私の質問が気に入らないならレスをつけなければいいだけでしょう?勝手なきめつけは不快ですね。あなたのコメントこそ「ツリ」ですか?

書込番号:9734209

ナイスクチコミ!6


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2009/06/21 13:25(1年以上前)

純正の清掃キットでやってますけどF45でも全くゴミが写らないくらい綺麗になりますよ。

書込番号:9734226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/06/21 13:33(1年以上前)

あおばななさん

まぁまぁ…(^^;;;;)
「ツリ」がおわかりなら、釣られなければよいことです(^^)

ただ、私もいろいろ撮って、経験していますが、f22以上は極力避けるようにしています。
実際に、「どうしてもパンフォーカスにしたい」とかで使うことはありますが、
画面上で大きくしてみると、f22 以上は荒れてくるのがはっきりわかりますので。

…もしかして、Lレンズだと荒れずに済んだりするんでしょうかね?
ほとんど持ち合わせがないので、試すのも難しいですが(;_;)


それにしても、キヤノンのダスト対策はすばらしいですよ。
KDXは2年をすぎ、40Dがもうすぐ2年になりますが、40Dで1度だけ、でかいゴミが写りこんで驚いただけです。
部屋の綿ぼこりを巻き込んでました(をいをい)。

ニコン機はこれらがない機種ばかりを持ってますが、しょっちゅうホコリが写りこんで弱ってます。
D40など、購入3ヶ月にして、ブロアーなんかでは取れない点々が5つほど…
そのうちSSに持ち込もうとは思っています。

書込番号:9734252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/06/21 13:52(1年以上前)

この春の清掃有料化以来、とうとうキヤノンも自家清掃キットを推奨するようになりました。。。

ゴミ汚れが気になる場合は絞りこまず、負担を減らしてやるのがセオリーですが、
それが出来ない限り、このようなキットでこまめに清掃する他ありませんね…。

書込番号:9734316

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件

2009/06/21 13:53(1年以上前)

スレ主さんもう解決されたようですね


光る川・・・朝さん ニコン機ユーザーでどうもスミマセン カメラ内部からでる油性のごみは、どんな優秀なゴミ取り装置でもとれないようです。

回折現象でググルと一杯関連記事が出てきますが、基本的にはF8〜F11を境に、徐々に画質が劣化していくようです。
ただ、コンデジだと開放辺りのところで解像度が一番良いように作ってあるらしいと言うことらしいです。私のコンデジは絞り優先モードがないようなカメラですので試せないので受け売りですけど。。。

書込番号:9734323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2009/06/21 14:18(1年以上前)

>G55Lさん 
レンズを交換して使う場合には,やはり定期的に清掃はやった方がいいのでしょうね。


>光る川・・・朝さん
 >>「どうしてもパンフォーカスにしたい」とかで使うこと
そうなんです。全部の撮影数を100とすると,30くらいは可能なだけ絞ってパンフォーカス効果を利用して撮らないと不都合な状況がありますので気になったのです。


>厨爺さん
解決になるかは不明ですが,とりあえず自分でクリーニングしてみたいと思います。

書込番号:9734415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/06/21 14:31(1年以上前)

横res失礼しますm(__)m

厨爺さん
誤解をされてはいないと思っていますが、他に誤解を与えるといけませんので。
私はニコン機を責めるつもりは毛頭ありません。ゴミがつく可能性も承知の上で使っています。
KDXのゴミ取りが優秀であるという意味合いで引き合いに出しましたが、
そのようなご意見が出るとは思わず、失礼しました。

ダストのリスクを負ってでも使いたい何かが、D40等にはあります。
キヤノンもKDN以前のものにはダスト除去システムがありませんが、ないから私は使っておりません(^^;)
D60はどうでしょうか?ホコリはやはりつきませんか?
センサー清掃はキヤノンと同じく1050円だったと思いますが、時間はどれくらいで仕上がるのでしょう?
※キヤノンは無料時代(有料化で荒れる前)は90分〜3時間くらいだったかと思います。
ニコンはここ1年で手を染めてきてるので、SSも4度しかいったことがなく、何もわかりません。
板が違いますが、参考までにお知らせいただければ幸いです。m(__)m

書込番号:9734474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/06/21 14:35(1年以上前)

> 可能なだけ絞ってパンフォーカス効果を利用して撮らないと不都合な状況がありますので

画質低下よりパンフォーカスを選んだかのごときコメントですが、
APS-Cは絞りすぎると回折による画質低下がパンフォーカスを超えてしまうので無意味です。
それ以上絞っても「パンフォーカスにならない」のです、という意味のことを私は書いてますが・・・
要は、「パンフォーカスにも絞りの限度がある」ということです。

書込番号:9734491

ナイスクチコミ!1


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件

2009/06/21 20:02(1年以上前)

光る川・・・朝さん こんばんは

>誤解をされてはいないと思っていますが、他に誤解を与えるといけませんので。

私は全く誤解していませんですよ。


>板が違いますが、参考までにお知らせいただければ幸いです。

私は転勤族で今はSCの無い田舎に住んでいますが、持ち込みで30分程度という話は最近聞きました。
ゴミの付きやすさですが、あくまでも私の場合ですが、ゴミ取りの無いD40は買って2週間ぐらいで目に付くゴミが付着しました。D700は3ヶ月ぐらいでゴミが付いたのに気付きました。
付かないといってる方もいますし、使い方で個人差がかなりあるかもしれませんね。

余計な気を使わせることになってしまいましたね、ゴメンナサイね。

書込番号:9736169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/06/21 22:17(1年以上前)

風景写真ではパンフォーカスの描写が必要な場合が多々ありますし、
実際に、多くの作品が絞り込んで撮影されていますよ。


…EOS 5D Mark IIのカタログでは極端に多いんですけどね。(笑)

書込番号:9737046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件

2009/06/22 18:31(1年以上前)

当機種

早速,掃除してみました。じつは「耳ねんぼー」を使ってみたのですが,粘着剤がセンサー側に移って残るようで,私がやった限りではやはり専用の掃除キットを使った方が良さそうです。

めん棒や薬剤を駆使して粘着剤を除去しましたが,そっちに時間が掛かりました(笑)。もう一度じっくりやらないとまだ若干の影が残っているようですがかなり改善されました。

結論として,

@専用キットを使えば,問題なく自分でも掃除出来,定期的(気になり始めたら)に掃除した方が良さそう。

A当然ながら原因は絞り過ぎ云々という問題ではなく単にゴミが原因で,正しくメンテすればなんの問題もなく絞り込める。


ということがわかりました。

SSとお金がある人はメーカーに頼むのがやはり無難でしょうね。センサー面はガラスで保護されているので,こういうことに慣れている人なら自分でやっても問題ないでしょう。

今回は時間がなかったので,後日またじっくりと掃除してみます。

書込番号:9740788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/06/22 21:37(1年以上前)

> 風景写真ではパンフォーカスの描写が必要な場合が多々ありますし、
> 実際に、多くの作品が絞り込んで撮影されていますよ。
> …EOS 5D Mark IIのカタログでは極端に多いんですけどね。(笑)

だからそれはフルサイズだからです。
フルサイズはセンサーが大きい分、回折の影響が出る絞り値が違うのは常識です。
同じ理由で、パンフォーカスの効果が効く絞り値も違います。

フルサイズでは、風景写真の定番はF11です。
これがkissDXの様なAPS-CではF5.6〜F8になるのです。

私は、ちゃんとスレのボディのセンサーサイズに応じてレスしているのですよ。
かつての銀塩フィルムの風景写真の絞り値がF11が多いのもフルサイズだからです。
APS-Cでは別の常識になるのです。


といっても、いくらフルサイズでも、絞ってもF22までです。
よほどの望遠レンズなら別ですが、100ミリ以下でF30はないです。(明るすぎてやむなく、は別)

まれに、ネイチャー等、マクロレンズではF32以上も見られますが、
これは露出倍数がかかるためです。
レンズの絞りの設定上は、そんなに絞っていません。

レスする場合は、このあたりのことを十分ご理解の上でレスしてください。

書込番号:9741827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2009/06/22 21:42(1年以上前)

はいはい。

書込番号:9741869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件

2009/06/23 15:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

「解決」スタンプを押した後で恐縮です。

まだ再度のゴミ取りはしていなので若干残っていますが,理屈ばかりでは仕方ないので,f値の違いによる被写界深度の差がわかるように4枚載せてみます。

このサイトにコメントを寄せておられる方は写真に詳しいと思いますので,いまさらでしょうが,私のような初心者の方もご覧になるでしょうから参考になればと思います。

画面中央の電線にピントを合わせています。手前の葉っぱの状態の違いがはっきりわかると思います。投稿用に小さくしていますが,元サイズだともっとはっきりと違いがわかります。

尤も,私がこのレンズでよく使う18mmではf22までしか絞れないのですが,やはりf36でもゴミを気にせずに使えるようにしておきたいので,定期的に掃除するつもりでいます。

設定を変えるといろんな面白い写真が撮れて面白いものですね。ゴミのようなトラブルはごめんですが(笑)。


書込番号:9745436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2009/06/23 15:27(1年以上前)

これまで55mmでの比較でしたが,上の4枚の写真は55mmになっていなかったようですみません。

書込番号:9745455

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラバック(ザック)について

2009/06/20 21:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:295件

いろいろ(3〜4点)使ってみましたがしっくり来ません。

5Dm2と24−105F4、70ー200F4とペンタックスES2と小さい交換レンズ2本用に
ラムダックのラムダ「デジタルカメラザックくぬぎ」はどうでしょうか。
(エツミ(?)のボックス型のショルダは持ってますがちょっと小さいし、今日目に留まったもんで。

お使いの方いらっしゃいますか。

この板に便乗です。


書込番号:9730691

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/20 21:21(1年以上前)

こんばんは。

ラムダ「デジタルカメラザックくぬぎ」で検索してみましたが、これですね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2007/05/29/6311.html

私は、5D2でこちらのロープロ プライマスAWを使っています。
三脚ホルダーも付いていますし、上気室にエツミのクッションボックスフラップ付Bを入れれば、
レンズの収納量も増え、かなり本格的なカメラリュックとなり、おすすめですよ。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2007/07/10/6602.html
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?id1=1&id2=18&id3=181&pos=1

書込番号:9730783

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kiki.comさん
クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 GANREF 

2009/06/20 21:37(1年以上前)

うさぎ9さん

こんばんは。便乗して質問させて下さい。
私も、今カメラザックを物色中です。
私はPCが入るもので検討中です。カメラは、5D2とレンズが数本入ればOKです。
(PCは17インチを入れたいので、400×300×30くらいのPCが入れば嬉しいです)
お勧めのザックがあれば是非教えて下さい。

書込番号:9730882

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/06/20 21:37(1年以上前)

> (3〜4点)使ってみましたがしっくり来ません。

3〜4点程度じゃあまだまだです。
私なぞカメラバッグを30個以上買って使いましたが、未だにしっくり来ません。
(汎用バッグではなく、30個以上全てカメラ店でカメラバッグとして売っているカメラ用仕切りの入ったバッグです)

バッグは人によっても、TPOによっても、用途がまちまちです。

機材を入れるにも、ボディにレンズを装着して入れるのかばらすのか、
レンズにはフードを付けるのか、フードは別に収納か、
フードは正位置につけて直ぐ撮影可能にするのか、逆付けでいいか、
ボディは、ペンタプリズムが見えるように入れるか、ボディキャップが見えるように入れるか・・・

ボディとレンズ以外にも、ストロボを入れるか、予備バッテリーを入れるか、ミニ三脚を入れるか、
あるいはパソコンを入れるか、充電器やACアダプターを入れるか・・・

さらに、機材以外に折りたたみ傘を入れるか、ジャケットを入れるか、
食料を入れるか、ペットボトルを入れるポケットが外にあった方が良いか・・・・

それと、かなり重要なのは、A4のノートやカタログが入る場所があるか・・・
実際には、A4サイズのものが入るポケットは滅多にない・・・
せっかくA4以上の面があっても、わざわざ半分に仕切ったり、
小型ポケットに分けていてA4が入らないバッグが何と多いことか。
バッグの製作者は全然分かってないなあ・・・

ということで、いまだに決定打がないのがバッグです。
結局、バッグは、出かけるときの機材・装備により、毎回最適なものが異なるのです。
だから、可能なら、その都度バッグを自作したいくらいです・・・

書込番号:9730886

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:295件

2009/06/20 21:40(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん

いつも拝見(拝読)させてもらってます。

PCも入りそうで、明日購入を考えます。(余ってるボックスで上室にフィルムカメラが入りそうで下にはデジカメ)

ありがとうございます。



(K7は見ないことにしてます(-_^;))


書込番号:9730904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:295件

2009/06/20 21:56(1年以上前)

調べもしないで質問しては、と思い検索したら、奥が深そうですこの件も。
当然持ち物(持ち出すもの)によって千差万別でしょう、

また、モノの入れ方出し方によっても結構拘りがありそうですね。

トートとショルダーを持ってますがザックに三脚(フィルムカメラにはより大事です)のパターンが時折必要になりそうでありまして、、、。

機材は増やしませんからこのバックをもう一度見て決めます。

増やしても腕ニホンしかありませんから。

書込番号:9731003

ナイスクチコミ!0


Shin@Shinさん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/20 22:43(1年以上前)

digiさんに一票。

私は仕事のついでの撮影旅行が多いのですが、せめてA4がちょっと入る仕切りがあればいいのに、かなり大型のものでもそんなコンパートメントはめったにありません。しょうがないのでラップトップのコンパートメントに全部ぶち込むことになるのですが、ラップトップを出し入れするたびに悲惨なことになります。 飛行機の旅程表とか、仕事資料とか、チケットとかが混然一体に、、、、

撮影機材は絶対に機内持ち込みにしたいので、キャリーオンタイプ(ごろごろころがすやつ)は満席のときや小さい飛行機では預けられる危険性あり。 で、前席下部に入るバッグとなると、A4コンパートメントはまず無理状態です。何かいいのがあったら誰か教えてください。

現在はTamracのAdventure9でお茶を濁してます。 D300(ごめんなさい、ニコンユーザーです)に18-200、12-24、35/f1.8にGizzo1541T三脚、そしてラップトップが全部入って飛行機の座席下部にずっぽり入ります。でも上述のようにA4資料はラップトップと同居です。

ちなみに、バックパック型は旅行には便利ですけど、撮影には不便ですね。 肩掛けか腰巻型を別途持っていかなきゃなぁ、と最近考えてます。 空でキャリーオンにいれておいて現地でバックパックから詰め替えるとか。どうでしょうか?

あっ、私も便乗質問でした。 失礼しました。

書込番号:9731316

ナイスクチコミ!2


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/20 23:00(1年以上前)

軽くコンパクトにまとまるものならベストでしょう。
詰め込めばいいものではない。よろずやではなく機敏性。
ならPCなど一般人には必要?

書込番号:9731429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/06/20 23:09(1年以上前)

うさぎ9さん、一つ質問が…。

17インチ相当のノートPC収容可能な性能は必須ですか?
それから、二室分割型ザックが必要なんですか?

そうでないなら、私はFOXFIREのフォトレックシリーズを敢えてお勧めします。

リーヴラあたりで如何ですか?
二気室仕様で、三脚も横、前面に固定可能です。

参考:http://www.foxfire.jp/catalogue/photrek/sack/index.html

書込番号:9731506

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:295件

2009/06/20 23:42(1年以上前)

皆さん色々ありがとうございます。

馬鹿なオッサンさん 
MacBook Airを写真とはあまり関係ありませんが持ち歩きたいのです。
ラムダのこれは可能のようです。

kiki.comさん、馬鹿なオッサンさんの17インチはすみません、考えてませんでした。

決定打はなさそうですが皆様のご意見を参考に今晩考えてみます。

ありがとうございました。

書込番号:9731727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/06/21 08:13(1年以上前)

では、おせっかいついでに…。

PC必須なら、クランプラーでは如何?
以前、FoxFireに行きつくまではリュックはココのラインを使っていました。

THE WHICKEY AND COX
二気室仕様では無いですが、1D系でも入りますし、15インチPCが入ります。
当然、三脚は固定可能です。
PCは不要の場合はPCコンテナ取り外しが出来ます。

参考:http://www.crumpler.jp/

バックパックの性能はクランプラーですから安心感が有ります。

書込番号:9732947

Goodアンサーナイスクチコミ!1


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 デジタル一眼ビギナーblog 

2009/06/21 21:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ババック3

上室(ノートパソコン収納可能)4

ババック3

下室(ショルダーバッグにもなります。)

うさぎ9さん、こんばんは。
 私が今、愛用しているのはCAPAのババッグ3というカメラザックです。

 http://capacamera.net/shop/item/209.html

 ラムダのカメラザック4も持っていますが、日帰りや一泊程度で三脚携帯の撮影では大変重宝しています。
 上室に5DII+標準ズームと望遠ズーム、下室にレンズ3本とアクセサリーが収納できます。
 上室にはノートパソコンも収納可能です。(私はノートは持っていません)

 CAPAのネット販売は終了したようですが、まだどこかで手に入れられるかもしれません。
 今まで色々なカメラザックやバックを使ってきましたが、プロカメラマンの工夫が随所にこらされていて大変使いやすいカメラザックでお薦めです。

書込番号:9736576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件

2009/06/21 22:45(1年以上前)

yamabitoさん

大変貴重な情報とご意見ありがとうございます。

もし私が(ウイークエンドカメラマン)このような本格的なものを準備したら
家内は言うでしょう「帰ってこないのね!」って。笑)

でも、ちょっとだけ思います。
(じっくりと景色の移り変りを何日か留まって撮ってみたい)

今後ともよろしくお願いします。

書込番号:9737245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

クチコミ投稿数:8件

EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット、買うかどうか迷っています。

今日カメラのキタムラ塚口店(兵庫県)店頭で\149,800(店員との交渉まだ)でした。
価格.comでも\147,000ぐらいで最安値が落ち着いているようですし、
キャッシュバックキャンペーンの期間も残りわずかなので、買うなら
そろそろ決めないとと思っています。

京阪神でこのセットの特価情報お持ちの方いらっしゃいませんか?

書込番号:9729716

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/20 17:42(1年以上前)

特価情報ではありませんが、キタムラなんばCITY店では、21(日)まで
ミナピタカードの「10%OFFセール」実施中です。

書込番号:9729772

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/06/20 21:00(1年以上前)

じじかめさん

レスありがとうございます。
EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット以外にもお買い得品がないか
チェックしていたら、ニコンダイレクトでNIKON D80ボディがで5,000円のクーポン、
3年保証付で\49,800との情報が。。。

CANON 50D対抗としてNIKON D90はチェックしていたのですが、D80は候補に入って
おりませんでした。

D80のコストパフォーマンスが高いのであれば、ニコンダイレクトでボディを購入し、
別途レンズを購入というのも視野に入れたいです。。。

★CANON 50D、NIKON D90、NIKON D80の性能差について特徴的な差はありますでしょうか?
★レンズについては純正品とそれ以外の性能差はどれほどなのでしょうか?
★手ぶれ補正機能付のレンズは高価との認識ですが、必須?あれば便利?なくても問題ない?
 どの程度の効果が期待できるのでしょうか?
 (被写体にもよるかと思いますが)

ちなみに小生、初デジイチ、
被写体は風景、食べ物(外食時の記念撮影)がメインです。。。


どなたかアドバイスをお願いします。。。

書込番号:9730646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2009/06/21 11:00(1年以上前)

ながのしさん
こんにちわ(^-^)
>★CANON 50D、NIKON D90、NIKON D80の性能差について特徴的な差はありますでしょうか?
参考までに♪
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490111139.K0000030208.00490711142.00501611022.00490711094
D80は発売時期が2006年9月ですから、現行の機種に比べると液晶モニターの画素数や大きさなどの違い。
ゴミ取り機能の有無。ライブビューの有無。連写の数などが特徴的な違いかもしれません。
また見えないところではAFの精度などが違うと思いますよ♪

書込番号:9733563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/21 16:31(1年以上前)

D90とはセンサーが違いますが、ファインダー等のメカは殆んど同じだと思います。
高ISOや連写を使わないならD80でいいかも?

書込番号:9735008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/06/21 17:14(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。
今日も店頭でいろいろと実機(50D、D90等)を触ってみましたが、
50Dはずっしりとした重量感があるところが魅力ではあるものの、
一方ではデジイチ初心者としてフットワーク軽く外へ持ち出すには
やや重すぎるかな?という印象を受けました。

D80 vs D90については、、、いろいろなご意見を参考にさせて
頂き、コスト面も考慮に入れた結果、
 D90+SIGMA18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM
で価格の推移を見ながら購入を検討することにしました。
早くデジイチデビューしたい気持ちもありますが、
「急いては事を仕損じる」「安物買いの銭失い」にならないように
一旦気持ちを落ち着かせて再度冷静に考えてみたいと思います。
この考えている時間も楽しいものですものね。

書込番号:9735233

ナイスクチコミ!0


applehairさん
クチコミ投稿数:62件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2009/06/21 18:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おそらく次機種への切り替えが迫っていることもありキヤノンもそれほど増産もしていないと思います。
受給のバランスでコストが決まりのでしょうから品物か余っているとは思えません。
13万台まで落ちていたヨドバシも¥172800-ですし。
5Dも40Dも結構高い値段になってますので今が買い時の様な?判断はあくまで自信。

書込番号:9735665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

CANON iMAGE GATEWAYのアルバム容量

2009/06/20 17:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:232件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

以前10Dを使っておりまして既にCANON iMAGE GATEWAYに登録しており
100MBのオンラインアルバムが利用できます。今回5D2を買ったので既存
会員追加機種登録になるかと思うのですが、容量は増えますでしょうか。

もし増えないなら、別のメールアドレスで登録しようと思うのですが
みなさまはどうされてますでしょうか。1回登録するとやり直しできない
と思うので質問させてもらいました。

書込番号:9729586

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/20 17:34(1年以上前)

メアドと紐付きのようですね。
携帯でも、いけます^^

書込番号:9729729

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/20 17:34(1年以上前)

こんばんは。

5D2と50Dの2機種を使っていますが、それぞれの分、アルバム容量が欲しかったので、
メールアドレスを分けて、登録しました。メルアドを分けるしか手がないかと思います。

書込番号:9729730

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:232件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/20 17:39(1年以上前)

やっぱりそうでしたか、心配になって質問して良かったです。
違うメールアドレスで登録することにします。
ありがとうございました。

書込番号:9729753

ナイスクチコミ!0


taka1967さん
クチコミ投稿数:40件

2009/06/20 17:52(1年以上前)

私もメールアドレスを分けて2つ登録しています。
しかし、100MBでは、すぐに容量不足となるため

「Picasaウェブアルバム」が重宝しています。

1ギガまで無料で、RAWから現像したJPEGファイル(13MB等)
の大容量ファイルもアップロード可能です。

無料ですぐに使えますしおすすめです。

書込番号:9729808

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2009/06/20 18:11(1年以上前)

まさやん☆さん
参考までに♪僕はフォト蔵(公開アルバムサイト)を使ってます♪
登録無料で毎月1Gまで写真のアップができます♪
1枚当たり10MBまでの写真のアップが可能。
また他の人の写真にコメントなど書いているとすぐに3Gまで使えるようになります♪

非公開にしたい場合は非公開アルバムを作り登録しておけば、他人から見られる心配はありませんし、便利ですよ♪

書込番号:9729896

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:20件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/21 11:10(1年以上前)

私もkissDN、5DU、IXYデジタル2台を持っていますが追加機種登録だと
アルバム容量が増えませんので家族のメルアドを総動員して新規登録しています。(笑)
会社のパワーショットも私の会社のメルアドで登録して私が使っています。(笑)
アルバムのごく一部ですがどうぞ。(ほとんどリサイズしています)
http://www.imagegateway.net/a?i=JkLnXXQ3r4

http://www.imagegateway.net/a?i=LDoCYXeEJ4

http://www.imagegateway.net/a?i=onoCfLeEJ4




書込番号:9733605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/06/21 11:12(1年以上前)

その事実を分かっていなかったワタシは計4台分を「追加登録に…。(泣)

つくづく、馬鹿ですなぁ…。

書込番号:9733622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:20件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/21 11:39(1年以上前)

こんな使い方をしたら違法ですかね。(アルバム後半です。著作権侵害?)
http://www.imagegateway.net/a?i=3nsgfbxnKr

書込番号:9733747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/22 11:31(1年以上前)

うわあぁ・・・

カメラ4台とプリンター1台を追加登録していますぅ・・・ orz

削除して、別メールアドレスで登録できるのかな。

ま、いっか  v(^-^)

キヤノンに登録台数に容量増の希望をメールします。

書込番号:9739321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/22 13:32(1年以上前)

容量が増えないとも書いてないから既存会員追加機種登録だったら、
容量増えると勘違いしますよね。

既存会員追加機種登録で容量増えるようになったら便利ですけど、
そうすると複数のアルバムを合体させたい人いるでしょうね。

書込番号:9739757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

迷ってます・・・(友人の代理)w

2009/06/20 12:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:701件

みなさん、こんにちは。
僕は5Dを持っているのですが、友人にちょっと撮らせてあげたら感激しちゃって
とうとう買うことになりました。ですが、友人は5Dがいいけど、5D2はどうなの?と
言われ、金額と環境(パソコンなど)から5Dに決めた僕ですが、
ちょっと5D2についてはわかりません。

友人は新品に近い5Dがオークションで出てるけど、やっぱりデジタルは
新しいほうがいいよね!?というので、詳しくない僕は、
こちらで質問させてもらおうと思いました。

主に景色を撮影です。レンズは24−105で決まってるようです。
価格差が10万円あるんで迷ってるようです。
画素数と自動補正してくれること、動画が撮れることはわかるのですが、
画素数が増えてどういうメリットがあるのか、jpegで撮って編集はしないようですが、
パソコンはペンティアム4のXPです。3年くらい前には最高スペックwです。

買い換えた方はどんな違いが決め手だったのでしょうか?
また、フルサイズデビューした人はどれくらいいるんでしょうか?
5Dの新古品がレンズキットで22万ってもったいないでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:9728753

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/20 13:15(1年以上前)

5DUを使っております。5Dレンズキット新古品が22万!買いだと思います。私なら買います。

書込番号:9728848

ナイスクチコミ!1


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 EOS 5D Mark II ボディの満足度4 ImageGateway 

2009/06/20 13:29(1年以上前)

これですね。
オークションID:119622866
でも22万即決になってますね。(すぐに落札される?)
それで焦ってる訳ですか?

5D2を含めて、他の選択肢もあるような・・・。
ここは焦らずじっくり考えたらいかがでしょう?
慌てて22万出費はちょっと怖い(冒険)です。

書込番号:9728896

ナイスクチコミ!4


DC777Vさん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2009/06/20 14:50(1年以上前)

5Dの新古品が22万。
止めた方がイイなぁ〜
5D2だったら買いますが。

書込番号:9729144

ナイスクチコミ!2


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/06/20 16:10(1年以上前)

がっぽりさん、こんにちは。
5D Mark Uの中古品でさえ市場にでている現状ですから
新古品に近いといっても22万円はないでしょう?

5D Mark Uの中古品で程度次第なら22万円なら考えますが…
5Dならせめて9万円台迄だと思います。

書込番号:9729406

ナイスクチコミ!2


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 EOS 5D Mark II ボディの満足度4 ImageGateway 

2009/06/20 16:26(1年以上前)

>新古品に近いといっても22万円はないでしょう?

24-105+おまけ(バッグ、CF8Gその他)です。
レンズキットで新品に近い(試し撮りのみ)だそうです。
お買い得と言えば、そうかも知れませんが・・。

書込番号:9729449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:701件

2009/06/20 17:00(1年以上前)

たくさんの返事ありがとうございます。

僕としては、今までコンデジしか使ったことしかないのだから
5Dはもったいないとアドバイスしたのですが、ファインダーが見やすいって
感動してまして・・・ただ、フルサイズって重たいからどうなのかな?と。
登山で景色を撮るのに夢中なもんで・・・。

僕はキスデジX2で十分ですが、せめて今ならX3で・・・。
確かに、かつては40万したんですからね〜。

動画って撮ってますか?

書込番号:9729563

ナイスクチコミ!0


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 EOS 5D Mark II ボディの満足度4 ImageGateway 

2009/06/20 17:05(1年以上前)

>動画って撮ってますか?

買った直後は、遊びで動画も撮りました。
しかし完璧な動画を撮ろうと思えば、ストーリーから考えて
音楽入れて編集して・・・と考えると・・・。

すっかり遠のいてしまってます。(^^;)

(動画は)三脚がないと撮影出来ないと思うと、おっくうです。

書込番号:9729597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:24件

2009/06/20 17:12(1年以上前)

がっぽりさん

>やっぱりデジタルは新しいほうがいいよね!?

これが決定的な答えだと思いますよ。画素数の多少の議論は尽きないけど、トリミングすると思ったより画素は減りますし、高感度低ノイズの恩恵は使って見ると大きいですよ。

動画は取りませんが・・・

書込番号:9729631

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/06/20 17:14(1年以上前)

ココは10万円出して、5Mk2でしょうなぁ。

私はオークションはその危なすぎる取引形態から取引金額が1万円を超えるようなモノは決して手を出しませんが、旧5Dに22万円出すのは高くないですかな?

いろいろな意味で5Dよりはかなり良くなったカメラですなぁ。

書込番号:9729642

ナイスクチコミ!1


EOSMK2さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/20 17:41(1年以上前)

いまさら旧型の5Dを買うバカは信じられません・・・・

書込番号:9729761

ナイスクチコミ!6


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/06/20 17:44(1年以上前)

いまだに旧型の5Dをつかってるバ・・・σ(^^;;

書込番号:9729778

ナイスクチコミ!6


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/06/20 17:54(1年以上前)

今買うなら 5D2 でしょうね。あえて古いものを買わなくても。
画像としてのスペックは 5D で十分でも、、、
 ・ゴミとり
 ・ALO
 ・AFマイクロAJ
 ・ISO12800
などなど、今後使っていくには新しいほうがよろしいかと思います。

書込番号:9729816

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:701件

2009/06/20 18:21(1年以上前)

あ!ゴミ取りがないんですよね!w
持ってる僕も、あまりゴミを気にしてないで撮ってたので気付きませんでしたw
・・・あ、なんか落札されちゃったみたいで友人あきらめてましたwww
でも、圧倒的に5D2がいいという答えだったので、友人もやっぱりね!って
言ってました。問題は腕ですが・・・。

僕はすっかり新型には興味がないというか、お金がないので
興味を持った時の自分が怖くて・・・5D2は高性能になったと聞いていましたが、
買うことができなかったもので、きっと友人が5D2を買って
撮らせてもらったら僕が買う羽目になったりして・・・というオチはないようにします。

ところで黒点問題って解消したんですか???

書込番号:9729941

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/20 18:25(1年以上前)

私は5Dつかっていますが、これから購入するなら5D2でしょうね。

現状で22万はちょっと高いと思います。

書込番号:9729953

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/06/20 18:34(1年以上前)

>僕はすっかり新型には興味がないというか、お金がないので
>興味を持った時の自分が怖くて・・・5D2は高性能になったと聞いていましたが、
>買うことができなかったもので、きっと友人が5D2を買って
>撮らせてもらったら僕が買う羽目になったりして・・・というオチはないようにします。

オチがあったりして^^

書込番号:9730000

ナイスクチコミ!1


ponyamaさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/20 19:49(1年以上前)

現在、私も悩んでいますが基本的にデジ物は新しい方がいいと言う考えです。ただ5Dの程度がよく10万切るようでしたら、考えが少し揺れます。しかし後の事を考えて長〜い目で見ると”今”ならMark2のほうが後悔しないでしょう。近いうちに私も買いますョ

書込番号:9730328

ナイスクチコミ!0


fiveKさん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/20 20:45(1年以上前)

すみません・・。後輩が先輩よりいいカメラを買う?という質問ですか・。
予算も考慮に入れて・この選択は最終的に本人に任せたほうがいいと思いますよ。
趣味の世界でしたら取り返しのできない負担を負う可能性があります。
ここは黙って良いアドバイスだけして下さい。

書込番号:9730565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/20 21:18(1年以上前)

私も5D2派です。今からかうのであれば22万円でとにかくボデーには届くところですね!
レンズはって言われると50mmF1.8にしといたらって答えます。
それと5D2のマイクロアジャストはどうも必須ではないかと思います。ピントに疑問が遭った時この5D2以外ではいまのところどうしようもないでしょう。(できるのもありますか?)
あの高評価のEF70-200F4Lは私の場合+2から+3でEF24-105F4Lはなんと+9でしばらく使ってから修理しましたら、やはりピントズレでした。

書込番号:9730757

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:701件

2009/06/21 13:18(1年以上前)

たくさんの返事ありがとうございます!
友人は5D2に決めたようです。狙っていた5Dはオークションで他の人に落札されちゃったようですので、あきらめがついたようですw

友人は今までデジカメはRD1を使っているような、ちょっとマニアな人で、MFで頑張っていたのですが、AFのデジ一は初めてで、なんだかすごい高いレンズを買っていて、
それだとキャノンでも使えるってのがひとつの魅力だったようです。
マウントアダプターを使うってことでしょう。

僕は定番Lレンズ3本を持っているので、写りもそれなりにいいと思うので、
友人も納得した様子です。

ところで、僕は手持ち派なんですが、みなさんやっぱり三脚はお持ちですか?
それと、黒点問題って解決したんでしょうか???

今日、これからビックカメラにカメラ見に行ってきます。。。

書込番号:9734194

ナイスクチコミ!0


ponyamaさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/21 15:03(1年以上前)

>友人は5D2に決めたようです。
よかったですね
高いレンズをすでにお持ちだようでなおさら良かったんじゃないでしょうか。

三脚は持ってます。
車にいつも積んで待機してます。

夜間よりマクロの撮影での使用機会が多いです。

書込番号:9734603

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ44

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

高評価のレンズですが。

2009/06/19 23:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:19件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

タムロン SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09)
本日購入した感想ですが常用の24-105と比べると、やはり発色が茶系です。

みなさんはこのレンズを使用する際に、
どのようなカラーバランス・ピクチャースタイルを設定なさっておりますか?

被写体によっては味があって良いと思いますが、純白を綺麗に違和感なく写すには??

ご教授ください。お願いいたします。

書込番号:9726345

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/06/19 23:23(1年以上前)

やっぱり18%グレースケールでホワイトバランスをとるのが基本だと思いますが。

書込番号:9726371

ナイスクチコミ!6


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/06/19 23:30(1年以上前)

基本的には「忠実設定」を使っています。(RAW撮影)
たまに気になる場合がありますが、その場合はWBで調整してます。

書込番号:9726426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2009/06/19 23:50(1年以上前)

ケンコーの「デジタルホワイトバランスセッター」を
使えば良いんじゃないでしょうか。

http://ironsky.exblog.jp/4003742/
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2005/10/19/2522.html

書込番号:9726588

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:165件

2009/06/20 00:04(1年以上前)

こんばんは。

不躾で申し訳ないですが、作例を提示されたほうが、質問内容がより具体的になります。
(通常お使いのレンズとの比較も含めて)
余談ですが、レンズによって色合いがそれほど異なるとは信じられません。
タムロンマクロを使っていますが、違和感は全く有りませんが。
タムロンに直接聞いた方が確かなようにも思えますが・・・。

書込番号:9726679

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/20 00:06(1年以上前)

こんばんわ

レンズによって発色が違うのは味だと思います。
ホワイトバランスを弄っても統一感を出すのは難しいですよね。

色味が赤系に寄り気味ということは肌色を誇張しやすいので
どちらかというとポートレート向けだと私は思ってます。

湾曲を無視すれば、風景はEF24-105mmL、ポートレートは
TAMRON 28-75mm A09、シャープネスとエッジの立ち方重視なら
SIGMA 24-70mm IF DG HSM、と使い分けてます。

あくまで思いこみのレベルですけどね(^_^;

書込番号:9726689

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2009/06/20 00:18(1年以上前)

ホワイトバランスをきちんと設定すれば、良いと思います(^-^)

ケンコーのホワイトバランスセッターは優秀ですよねっo(^-^)o

自分の好みがわかっているならカメラの癖を把握して、あらかじめ自分で好きなように設定して撮影出来ると思います(^_^)

ピクチャースタイルでの設定も良いですし、WB補正&色温度で調整したり、色々試してみてくださいねっ
(^_^)

RAWなら、現像の時に色温度など色調を調整すれば良いですし
(^_^;)


カメラを自分用にカスタマイズしてくださいねっ
o(^-^)o

書込番号:9726765

ナイスクチコミ!1


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2009/06/20 00:22(1年以上前)

A09 ではなく A16 と EF24-105 の比較です、
カメラは20Dですが、「差がある」ということを確認するには十分でしょう。
http://cantam.exblog.jp/6305231/

A09 も所有しておりますが、傾向としては A16 と同じくアンバー寄りです。

現在 5D をメインで使用しており、使い分けというほどのことはしていませんが、
A09 を手放さない理由としては、人間・柔らか目のものを撮る時には都合がよい、
ということにしています。

結婚式など、F2.8 という明るさもありますが、出来上がった写真は A09 のものがよいです。

かたや、EF24-105 は便利ズームとして風景写真、もしくは硬いものを撮る時には
向いているのではないかと感じます。

以上は描写の差、というか個人的印象でして、
ホワイトバランスの差については、単純にRAWで補正してますのでさほど気にはしていません。

純白をきれいに純白で写すには、
グレーカードの使用などがよろしいのではないでしょうか。

書込番号:9726792

ナイスクチコミ!3


BVBさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:31件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/20 00:48(1年以上前)

アリア♪さんこんにちは

A09は確かにキヤノンレンズと比較すると少し茶系ですね。 本来ならホワイトバランスで自動調整されるはずですが、不思議です。 また、キヤノンの2.8Fと比較すると、同じF値でも少し暗い絵になるようです。
その分、彩度UPしたような画像が得られるので、レンズの味付けとしてはとても良い感じだと思います。 
また、解放でもシャープな画像が得られるのですが、AF制度バラツキと暖色系発色が原因で、シャープでは無いレンズとの評価をする方も多いのですが、実際は2.8Lと同以上のシャープさを誇っています。

さて(本題ですが)、思ったような白を・・・・との事ですが、DPPのホワイトバランス調整で簡単に修正はできると思います。
純白(と思う)部分をスポイトでポチッとするか、ホワイトバランス微調整で色合い145・色の濃さ10程度補正すれば、キヤノンレンズの色合いに合わせることが可能です。

しかし、もし・・・・・アリア♪さんの持っている純白のイメージが24-105の色だとしたら、どちらが本当の純白か? 何とも言えないかもしれません。

人間は自然界で「極薄〜い青(緑)」を純白と認識する傾向があるようで、PC上でも写真でも同じです。(ほんの少しです)

そして、本当の純白を「少〜し赤(茶)系が混じっている」と感じることがあると聞いたことがあります。 純白の車の正体は薄い水色です。 白銀の世界の少し緑です。

書込番号:9726952

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/20 01:31(1年以上前)

皆様
貴重なご意見ありがとうございます。

A09の色合いはご承知のことと思い、あえて作例は出しませんでした。

ケンコーのホワイトバランスセッターは便利そうですね。
何社か同類のものを販売しているのを思い出しました。

半月前にご近隣の結婚式があり、
出席するついでに写真撮ってくれと頼まれ、
断われずに早朝から2次会まで撮影しました。
EF/50f1.4と24-105と70-200f2.8の3本を使いました。
お礼(印刷代は依頼主実費負担)はビール1箱(500o×24缶)でしたが(苦笑)、、、
焼増しも200/500枚ほど頼まれたので、
喜んでるみたいだし、お祝いだし、
編集に膨大な時間が掛かりましたが、
まぁいっか と、思う事にしました。

使用したレンズと比べると、下調べの通りの癖のある発色でしたので、
今回のように披露宴会場や結婚式場で花嫁さんの白無垢やウエディングドレスを、
RAWで撮った後フォトショップCS3でサッと再現できるのかとビビッてしまいました。

そんな場所でレンズ交換するたびにボディーの設定変更するのはもちろん不可能ですので、
バランスセッターを試してみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:9727123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:33件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/20 02:06(1年以上前)

指摘の点は現像時にホワイトバランス調整すればすむことだと思います。価値を見出せなければ使わないほうが良いし。
24-70L、24-105Lと比較しても人物写真では独特の味を出すレンズだと思ってます。色はそれほど乗らないけど、それが味になったりします。AF速度がちと遅いですけど。

書込番号:9727235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/20 03:44(1年以上前)

機種不明
機種不明

EF24-105

タムマクA09

おっと出ましたね^^、(レタッチ意欲をそそるサンプルが)

Cantamさんのサンプルを借りて私もWBとカラーバランスをいじってみましたが、
似たような色にはなりますが全く同じにはなりませんね、やっばりレンズ固有の発色というのはあるもので、
実はこれが私がNikon党を辞めた一因ではあります。

D700の板に、撮られた作品がたいした物がない「そんなユーザーが選ぶカメラがいいわけがない、」なんてカキ込んだら、
カメラで写真を選ぶのか、写真はレンズでもカメラでもなく腕で撮るものだろうって言われたので、
腕が同じならあとは機材の値段だろ、って言い返したら、こいつは頭がおかしい、アホウだってさんざん言われて、
ほうほうのていで逃げ帰って来ました。

書込番号:9727390

ナイスクチコミ!4


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/06/20 05:01(1年以上前)

機種不明
機種不明

sanwa2girlさん に触発されて私もやってみました。
タムロンの画像、WBを変え明度も合わせてみました。

 

書込番号:9727448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/20 06:19(1年以上前)

機種不明



おっと、TS1000さんやってくれますね、それでは私もTSさんの補正画像を等倍に並べてみました。

どうしてもニッコールはアンバー系が乗るので女性の肌が硬くなります、ヌード写真なんかまるで石膏像ですよ。
Canonも解像力があるので似たようなものですがいくらかマシ。
やっぱりプラナーかロッコール(オリンパス)ですがSONYなんかツァイス使ってるのにひどい色再現だ。
もちろんデジタルだから1ドットづつ描きかえれば同じにはなりますが、そこまでしてNikonを使う気にはなれない^^。

書込番号:9727517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/20 08:26(1年以上前)

皆様
いろいろとありがとうございました。

ホワイトバランスの調整だけで済む事なのかどうなのか、
時間をつくっていじくってみます。

テキトーなスナップでしたらコクが出ている感じで嫌いではないです。

2年ほど前にオリンパスのE-3を1週間借りれたので使ってみましたが、
色合いはトキナーっぽく思えた記憶があります。
映像素子によるものなのでしょうが、あのノイズの出やすさは妥協できません。
以来フォーサーズには見向きもしなくなりました。

個人的には有鉛ガラスのEF28-70f2.8の描写が一番気になっていますが。


書込番号:9727768

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/06/20 09:12(1年以上前)

レンズが違えばホワイトバランスが違うのは当然です。(分光透過率特性のわずかな違い)
まずは基本をきちんと実行しましょう。

書込番号:9727919

ナイスクチコミ!2


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/06/20 09:44(1年以上前)

機種不明
機種不明

sanwa2girlさん

仰る通りですね。
場所で発色が異なるのは同じアングルで無いのでレンズのせいばかりとは判断出来ませんが妥協画像アップしてみました。

書込番号:9728037

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/06/20 09:49(1年以上前)

機種不明
機種不明

間違えて前のままアップしてしまいました。
再アップします。

書込番号:9728055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2009/06/20 11:38(1年以上前)

>>ロッコール(オリンパス)

ロッコールはミノルタでは?

書込番号:9728490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/20 11:43(1年以上前)

ts1000さん

個人的には2枚の画像の色合いは同じ感じに見えます。
ホワイトバランスだけの調整でしょうか?

書込番号:9728512

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/06/20 11:52(1年以上前)

当機種
当機種

EF24-105mmF4LIS

Tamron A09

アリア♪さん

先に上げた画像、SilkyPixでTamronの画像を
1,WBを500K下げた
2,明度を0.2EV上げた
だけです。
後からの妥協案は上に加えて
暗部の色相を多少グリーン寄りに振りました。
それから私もAWBで試写してみました。
WB=太陽光ではレンズの個性が出ますがAWBだとあまり変わらない感じです。
それより24-105の周辺減光が凄いです。

書込番号:9728546

Goodアンサーナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング