CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(306328件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14970スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
14970

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

フランスに持っていく機材について

2009/06/04 13:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 number(9)さん
クチコミ投稿数:27件

はじめまして、number(9)と申します。

発売日に初のフルサイズとなる5DMKIIを購入して以来、満喫した写真ライフを
楽しんでいます。

私は音楽を生業としているのですが、今年の7月中旬からフランスに演奏会兼
講習会の為1ヶ月近く滞在します。8月の頭には全ての用事は終わってしまうので
そこから2週間強5DMKIIを持ってフランスを観光したいと思っています。そこで
皆様に持っていく機材をお聞きしたいんです。出来たら多くのレンズを持って
行きたいのですが、楽器もある為制限せざるおえません。以下機材リストになり
ますが皆様でしたら何をお持ちになるでしょうか?出来ましたら簡単な理由も
添えて頂けると助かりますm(__)mレンズは2本くらいを携行する予定です。

機材
5DMKII
EF17-40 F4L
EF24-105 F4L IS
EF70-200 F4L IS
EF300 F4L IS
Carl Zeiss Planar 50 1.4

また海外旅行時の携行品の保険やストロボの必要性、フランスのお勧め観光
スポットなども併せて教えて頂けたらとても嬉しいです。

よろしくお願い致します。

書込番号:9649850

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2009/06/04 14:04(1年以上前)

1本だけなら24-105oF4Lを選択しますが…2本なら17-40oF4Lと70-200oF4Lを携行すると思います。
抜けちゃう部分はありますが…17-200oまで広いレンジをカバー出来ますね。
40-70oは足を使ってカバーしちゃいます。

書込番号:9649879

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/04 14:08(1年以上前)

>Carl Zeiss Planar 50 1.4

何を撮るのか分かりませんが、所持レンズ中でこのレンズが無難なような気がいたします。

書込番号:9649892

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/06/04 14:12(1年以上前)

こんにちは
ボクなら17-40かな、フランスは広くて建物など大きいから。

書込番号:9649905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2009/06/04 14:18(1年以上前)

フランスは行ったことありませんが、旅行の写真だと
EF70-200F4L ISとEF300F4L ISはアルプスへ行って山の
撮影、スポーツ撮影するのなら必要かと思いますが、
そのような具体的用途が無いならあまり出番は無いと
思います。

自分ならEF24-105F4L ISとEF17-40F4LかCarl Zeiss
Planar 50 1.4かな。

書込番号:9649929

ナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/06/04 14:30(1年以上前)

number(9)さん、こんにちは。
かなりの期間の滞在なら、必要機材等をまとめて
楽器と同じように空輸した方がいいかと思いますが…?

制限してしまうと、これを持って来ればよかったと後悔すると思います。
撮影地に関しては、定番のルーブルとか…
あとご自身の演奏されたコンサートホールとか滞在のホテルとか。
楽器は何を演奏されているか知らないのですが、一緒に送って終わったら
一緒に送り返すのが、後悔しなくていいのではないでしょうか。

書込番号:9649963

ナイスクチコミ!3


paroleさん
クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:7件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/04 14:40(1年以上前)

お手持ちのレンズのうち2本だけを持って行くとなると、⇒さんの仰る通り広い画角を選択するか、あるいは広角を選ぶか(17-40と24-105)望遠を選ぶか(24-105と70-200)のいずれかの選択になるでしょう。しかし、この選択は何を被写体にするかによって決まってくるためご本人でないと決められないと思います。個人的には2本という選択をちょっとばかり広げ、⇒さん同様17-40と24-105をバッグに詰め、Planar50/11.4をカメラに付けるのが良いと思いますが、これではだめですか(^_^;? この取り合わせなら画角だけでなく50/1.4によってSSや被写界深度のコントロールも可能となるためかなり広い範囲の撮影が可能となると思います。

>フランスのお勧め観光スポットなども併せて教えて頂けたらとても嬉しいです

こちらについてもレンズ同様に何が見たいのかによってアドヴァイスの内容は大きく異なってくるでしょう。人を主体としたスナップを撮りたいのならカルチエ・ラタンと呼ばれているサン・ミッシェル(St Michel)近辺か名実共にパリの中心であるレ・アール(Les Halls)付近がよいでしょうし、近代的なパリが見たいのならラ・デファンス(La Defance)地区かレ・アールからサントル・ポンピドー(Centre Ponpideau)に至る一帯が適していると思います。また、絵葉書などで見られるような光景が取りたいのなら凱旋門やエトワール広場とこれに続くシャンゼリゼ、ノートルダム寺院、モンマルトルの丘、チュイルリー公園とルーヴル美術館など枚挙に暇はありません。

音楽を生業とされているとのことですので、このキーワードだけを頼りにお話しするなら、パリを始めとする北部フランスならゴシック様式の教会を見られることをお薦めします。ヨーロッパはどこも教会だらけですし、有名な都市には必ずと言って良いほど著名な教会がありますが、北部フランスに点在するゴシック様式の教会は教会美術の頂点の一つと言って良いほど完成度が高いものばかりです。パリのノートルダムが最も有名ですが、他にも同様に世界的に有名なシャルトル大聖堂やパリに優るとも劣らないと言われるアミアン(Amiens)やルーアン(Rouen)の大聖堂もあります。いずれもパリから電車で1〜2時間程度のところにありますので、その気になれば一日で回れないこともありません(実際にやろうとするとかなり大変ですが・・・)。

パリおよびその付近のごく一部をご紹介しただけでもこれだけのものになってしまいますから、フランス全体にまで話を広げると結局自分が行ったことがある場所の個人的な紹介が出てくるだけになってしまいます。何が見たいのか、何が撮りたいのかのヒントでもあればもっと具体的で建設的なコメントが出てくると思います。

書込番号:9649987

Goodアンサーナイスクチコミ!3


paroleさん
クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:7件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/04 14:42(1年以上前)

>、⇒さん同様17-40と24-105をバッグに詰め、Planar50/11.4をカメラに付けるのが良いと思いますが

「17-40と70-200をバッグに詰め、Planar50/1.4をカメラに付ける」の間違いでした。

書込番号:9649995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/04 15:00(1年以上前)

>Carl Zeiss Planar 50 1.4

このレンズ、ヌケの良い素晴らしいレンズなんですね!知りませんでした。
マニュアルフォーカスもおつで格好いいと思います!(*^。^*)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2009/04/08/10634.html

書込番号:9650043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/06/04 15:08(1年以上前)

>>Carl Zeiss Planar 50 1.4
>このレンズ、ヌケの良い素晴らしいレンズなんですね

ご紹介のリンク記事では開放の作例が無いようですが、開放は甘いです。
しかしちょっと絞れば確かにヌケの良い描写をしますのでお奨めです。
念のためAFはありません、MFオンリー。

書込番号:9650066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/06/04 15:21(1年以上前)

こんにちは♪
私もEF17-40 F4LとEF70-200 F4L ISかなw(できればCarl Zeiss Planar 50 1.4も)

観光はベタですがエッフェル塔、シャンゼリゼ通り(凱旋門)、ルーブル美術館、ベルサイユ宮殿、ノートルダム寺院等でしょうか^^
普通に町並みや建物もオシャレなので広角系が活躍すると思います♪



書込番号:9650110

ナイスクチコミ!1


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2009/06/04 15:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ルート66

ラスベガス ストリップ

グランドキャニオン

number(9)さん、こんにちは。

それだけの期間撮影のチャンスがあるのでしたら2本といわず7−40、24−105、70−200をお持ちになったほうが良いと思いますが・・・どの様な情景に出くわすか判りませんから。

先月30日にラスベガス、グランドキャニオン、ルート66の一部を回って帰って来ました。今回は撮影メインではありませんので16−35、24−105、70−200を5D2で、サブカメラはG10でした。撮影メインの時はサブに40Dとレンズ1本追加し、三脚も持って行きます。今回は一脚を携行しました。

3月のノルウェーはフルコースでした。今月は18日からタイです。ストロボはいつも持って行きます。

ただ、米国方面以外は手荷物厳しいですからね。楽器がお有りとの事で超過手荷物料は覚悟でしょうか。ビジネスクラス以上でよく使うキャリヤが決まっているのであれば、お客様相談にネゴってエキストラ1個xxkgとかもらえるかも知れませんよ・・・事前交渉の余地有ると思います。

あと、レンタカー借りるとやっぱりいいんですがね・・・大きな街中は辛いですが。
楽しんできてください。 (^_^)/~

書込番号:9650143

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/06/04 15:31(1年以上前)

Carl Zeiss Planar 50 1.4は今でも持っていますが、シャープなばかりじゃなく、発色が素晴らしいです。
それと全体の存在感、シャドウーはシャドウーらしくしかもつぶれることもありません。
ややもすると最近のレンズ(デジカメ)はシャドウーまで明るくしていますが。
それはお持ちのスレ主さんがいちばんよくご存知でしょう。

書込番号:9650144

ナイスクチコミ!1


kiki.comさん
クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 GANREF 

2009/06/04 16:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

EF-S10-22 10mm

EF28F1.8(APS-Cにつき約45mm)

EF-S10-22 10mm

EF28F1.8(APS-Cにつき約45mm)

number(9)さん こんにちは!

私も以前、パリに行った時は広角が活躍しました!
そして夜は、明るい単焦点が必須かなと思いますので、
17-40を常時付けて、夜は50単をカバンに忍ばせて外出!
重さがOKなら70-200も持って行きたいですね。
(二本限定なら、70-200を外すかも!白レンズは危ないので!)

広角は建築物を撮影する時は、絶対にあった方が後悔しないので強くお勧めしておきます。
50単も夜用に必須ですよ!

私は頑張ってズームも持っていきましたが、昼はほぼ広角で夜は明るい単で通しました。
レンズの付け替えも少し気を使うので!
(ズームはコンデジでカバーというのはいかがでしょうか?マクロ(料理等)にも役立つし!)

書込番号:9650347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/06/04 17:06(1年以上前)

何を撮りたいのかしら?

普段は何を撮影してます。

わからないのであれば、EF17-40 F4L、EF24-105 F4L IS、EF70-200 F4L IS
の組み合わせで広角〜望遠をカバーできるようにすればどうかしら? 

Wズームキットの組み合わせ見たいなもので、何を撮影したいかわからない初心者向け焦点のカバーの仕方です。この2本で大方の物は撮影可能と思います。 この2本から、次の自分の撮影に適した焦点のレンズを拡張していけば狙いは定まりやすいです。

3本になるのかもしれないけど、絶対手放せない一本があればご自由に追加してください。・・・それが、あれば書かれているように思われますけど。

ストロボはいるでしょ? 機会が無さそうでも220とか小型の物を一つ入れてください。(赤色のAF補助光付きの物を選んでください。ストロボ発光無し/補助光ありで、暗部のAF精度を上げる事できます。)

書込番号:9650459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2009/06/04 17:41(1年以上前)

私も飛行機に乗って撮影に出かけます。被写体にもよりますが、
最近は、16-35mm、24-70mm、70-200mmF4、15mm、EF1.4x、430ex、三脚
というのがベースで、状況によって、28-300mm、マクロ、単焦点を
加えたりします。また代わりに70-200mm F2.8や17-40mmを入れることも
あります。
しっかりとしたストラップをつけた5DMarkII+24-105mmを肩から提げて、
17-40mmと70-200mmを持ちやすいバッグなどに手荷物と一緒に入れれば
かなり軽快に動けると思いますが、楽器も同時にハンドキャリーされる
なら、24-105と17-40の二本でしょうか。

書込番号:9650567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:9件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/04 17:46(1年以上前)

パリは、仕事でほぼ毎年行っていますが、残念ながらその他は、ブルゴーニュ地方をちょと回ったくらいです。

パリ市街と、その他の場所では要求されるレンズが異なると思います。パリは街全体が美術館と例えられるように、古典建築が多く普通の街角でも絵になるのですが、逆に意外と色彩的には乏しいため、むしろ標準単焦点を使ったモノクロ写真が印象的な写真になりやすいです。

一方郊外は緑が豊かで色彩も多彩ですからカラー写真でも問題ありませんし、観光地で有名なモンサンミシェルなども含め、広角系のほうが使いやすいと思います。

ただパリは、治安が良くない場所もありますから、目立つ白レンズなんかは持ち歩かないほうが良いと思いますよ。特に夜。街中は、ボディに50mm一本か24-105L一本で機動性を優先したほうが良いと思います。

書込番号:9650589

Goodアンサーナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/06/04 18:23(1年以上前)

@EF17-40 F4L
AEF24-105 F4L IS
BEF70-200 F4L IS

をもっていきたいところですが、多いといわれればBはあきらめです
かね。。@は是非ほしいと思います。

書込番号:9650716

ナイスクチコミ!1


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2009/06/04 18:26(1年以上前)

フランスには、十回ほど行っています。
私は、ブルターニュの海岸地帯が好きですが、やはり一般的には世界遺産をおすすめします。
シャルトル大聖堂のステンドグラスや、モンサンミッシェルは、やはり必見でしょう。

機材は、重量も考えて、EF17-40F4Lと、EF24-105F4LISの2本で良いです。
フランスの広大な農村地帯や、引きのない場所から撮る大聖堂などは、望遠より広角が必須だと思います。
体力に自信があるなら望遠ズームも持っていかれても良いでしょう。

5DMKIIは高感度も強いので、F4でも問題なく、旅には、小三元レンズが絶妙のバランスです。
非常に良い機材の選択をされていると思います。
食事の写真も撮るなら小型ストロボあるいは小さなコンパクトデジカメでも良いですよ。
メディアをけちらず大量に!
予備バッテリーと充電器、変換プラグも必須です、忘れずに!

あと、上記必須以外に、私の体験から、プラスアルファとして海外撮影旅行に便利な小物を四つほど。
(1)メガネ拭きクリーナー:カメラやレンズ、フィルターが汚れた時、便利です。
(2)超小型三脚:結構お役にたちます。海外夜景もとれます。
(3)UV手袋:海外は紫外線が強いのでお肌が弱い方におすすめ。指の開いたやつが便利。
(4)シャワーキャップ:雨の日や海での撮影にカメラボディーのちょっとした保護として。

ごく一部ですが、私のブログで、フランスの写真もあげていますので、宜しければ参考にしてください。(ブログの左側のカテゴリーでフランスを選択してください。)

どうぞフランスの旅を楽しんで、素敵な写真を撮ってきてください!

書込番号:9650731

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:52件

2009/06/04 18:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

出発前のまったりタイム

ドゴールのタラップ

公衆電話

アパート

number(9)さん 

7月のフランスですか。オープンカフェがどの街でも出て、好いですね。
ちょっと前にパリ市内ですが、とんぼ返りで講演に行きました。市内観光タイム無しでした(涙)。
パリより田舎街の方が好きですが、パリなら犬のウンチに注意ですね(笑)

機材ですが、私はトワイライトゾーンに強いハイスピードレンズが好きなので、お持ちのレンズでしたら、
Carl Zeiss Planar 50 1.4を軸にしたいですね。
F4だと表現が単調かもしれません。パンフォーカスでクッキリ系ならいっそコンデジを持って行ってしまうかも・・です。

私のチョイスは5D MkIIならではの画が撮れる
・Carl Zeiss Planar 50 1.4
・EF70-200 F4L

・コンパクトデジカメ

の3つです!

観光オススメは・・・時間次第ですが、私ならレンタカーで南に下ります。E9かE21か。

書込番号:9650775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/06/04 20:29(1年以上前)

他の方のご意見と一部重なりますが、
僕だったら、5DMK2にPlanar 50mm 1.4を装着したものの他にコンデジを持っていくかな。
この2台での機動性を生かして、バシバシとシャッターを押しまくるというのは如何でしょうか?
9月にスペイン側からピレネーのトレッキング→サラゴサ滞在&観光→マルセイユ滞在&観光を予定していますが、
カメラは5DMK2+Nikkor 50mm/1.8(アダプター付き)或いは近々購入予定の
EF50mm F1.8 IIと、コンデジのPS-G10の2台で臨もうかと思っています。

書込番号:9651291

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初デジイチはどれがいいのでしょうか?

2009/06/04 12:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:238件

父親のプレゼント用に購入を検討してまして、決めかねているところです。
そこで、みなさんの意見を頂けたらと思っています。

いまのところCanonのKissX2、KissX3、ペンタックスのk-m、
ニコンのD60が候補で、店員さんに薦められたのと
ライブビュー機能があるので『KissX2』が有力です。

ポイントとして、一眼レフを触ったことがある程度なので、
 ・簡単さ
 ・携帯性(レンズつけた場合の重さ等)
 ・予算8万(できれば安いほうが・・・)
が気にかかるところです。

あと、上の理由にライブビュー機能をあげてますが、使い勝手はいいのでしょうか?
いろいろ制限がありそうですが・・・。
個人的にはk-mのデジタルフィルターの機能もおもしろいなぁと思ってます。

質問ばかりですいませんが、情報頂けると助かります。
お願いします。

書込番号:9649648

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2009/06/04 13:09(1年以上前)

Kiss X2のライブビューの使い勝手はお世辞にも良いとは思いません。
ライブビューメインで考えるなら6/25発売予定のソニーα330やα380でしょうか。

何にしろお父様へのプレゼントであればお父様と一緒にカメラ屋に向かって気に入られたカメラをプレゼントされるのがよとしいかと思います。

書込番号:9649714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/06/04 13:32(1年以上前)

ゆっか7さん こんにちは

 canonも持っていますが、k-mも持っています(笑)

 k-mのデジタルフィルターはなかなか良いです〜(笑)
 しかし、ライブビューがないですので、そこをどのように思うかという
 所ですね〜。
 私的には単三電池仕様というのも、GOODですけども(笑)

 どれを購入されても良いかと思いますが、ライブビューをメインに考える
 のであれば、パナソニックのG1という選択も良いかもしれないですね。
 一眼レフではないですか、交換レンズ式のでかいコンデジという、面白い
 コンセプトで出来上がっていますから〜。
 動画も撮せるタイプのG1も出ていますね・・・。


 しかし過去にカメラをお持ちであったという事であれば、昔のレンズが
 使用できるかもしれないですね〜。

 どこのメーカーの物を使用されていたのでしょうか?

 

書込番号:9649787

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/04 14:24(1年以上前)

ライブビューを重視するなら、ソニー(α330)かパナ(G1)がいいと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490911149.00490111110.K0000035048

書込番号:9649949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/04 14:37(1年以上前)

お父様はいくつぐらいでしょうか?
KissX2、KissX3、k-m、D60
全て良いカメラですが、「一眼レフを触ったことがある程度」とは言え銀塩を触られた事がある方ですとやはり質感も選ばれる情報とならないでしょうか?

書込番号:9649976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:11件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2009/06/04 14:39(1年以上前)

あまり専門的なお答えはできず、恐縮ですが・・

X3にはX2にない機能があります。高感度のみならず、画素数もあがっており、雑誌などでも比較してその性能のよさを評価していました。

Xシリーズでもし最後まで悩まれたなら・・X3がよいと思います。

書込番号:9649983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/04 15:01(1年以上前)

カメラとしては、X2、X3、D90、D5000、この四つでしたらどれも良いです。
予算は分かりません。D60やK-mはレベルが違うのが分かります。

書込番号:9650045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/06/04 17:39(1年以上前)

こんにちは。
触ったことがある程度といっても、謙遜してそうおっしゃっているのか、はたまた本当にそうなのか、よく分かりませんね。
実際に家電量販店等へ一緒に行かれて試されたほうがいいと思います。

書込番号:9650563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件

2009/06/04 18:20(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

>⇒さん
Kiss X2のライブビューはあまり良くないんですね(^^;
一度父親とカメラ屋に行ったのですが、情報量が多すぎて
あまりわからず帰ってきてしまいました。
ただ、もった感じで重いのは嫌みたいで、軽めのk-m、kissX2が
良さそうとのことでした。

>C'mell に恋してさん
以前使ったのは会社のものだったらしく、レンズ等全くない状態です。
なので、最低限wズームレンズをつけようかと考えてます。
ライブビューをどう考えるかがポイントになりそうですね。

>じじかめさん
わかりやすい比較表ありがとうございます。
ソニー、パナは考えてなかったのですが、悩みます・・・。

>キヤラメルさん
60歳です。
足腰があまりよくなく、手も小さめですので一眼レフでも
コンパクトで軽めのが良いようです。

書込番号:9650704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件

2009/06/04 18:26(1年以上前)

>ライオン君さん
やはりX3は、いろいろ機能が増えてるんですね。
あとは値段次第です・・・。

>うる星かめらさん
D90、D5000という手もあるんですね。
参考にさせていただきます。

>ゆーすずさん
車販売関連の仕事で、ちょっとした資料用に車を撮影したぐらいらしいです。
なので、機能はあまり使いきれないようでしたので、エントリーモデルを
検討しています。

書込番号:9650732

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/06/04 19:32(1年以上前)

多分カメラの質感と言う点では、K-mが抜きん出て良いとは思います。

キットレンズでは、どれを選んでも変わり映えも無いと思いますが、別に良いレンズを揃えるとすれば ズームレンズのキヤノン、単焦点レンズのペンタックスに為ると思います。ニコンは、良いレンズと言われる物は総じて高いのが難点ですね。

書込番号:9651021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/06/04 23:48(1年以上前)

X2でまず間違いないと思います。
買わなかった私はいまだに未練があります。

書込番号:9652616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件

2009/06/05 07:44(1年以上前)

>LE-8Tさん
まずはキットレンズで考えてますので、そんなに変わらないんですね。
ただ、今後を考えるとレンズが豊富で安いと助かります。

>ポンス・エ・ベットさん
未練が残るほど良いカメラってことなんですね。

書込番号:9653588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/06/05 11:01(1年以上前)

ゆっか7さん こんにちは

 仕事で使用されていて、家には現在無いというとこで、どこの物でも
 問題はなさそうですね〜!

 後は、ゆっか7さんも一緒に使われるのだと思いますが、どう何でしょう?

 もし一緒にという事であれば、実際に触ってみたり、ファインダーを覗いて
 みたりされて、ゆっか7さんが良さそうな物が良いのではと思います〜!

 k-mは非常に気に入り、二台持っています(爆)

書込番号:9654142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件

2009/06/05 12:40(1年以上前)

>C'mell に恋してさん
そうですね。
いろいろ調べてるうちに自分用にも欲しくなってしまってます(^^;
k-m2台ってすごいですね。
どう使い分けているんでしょうか・・・?

昨日会社帰りに電気屋に寄ったのですが、ソニーはまだ未発売、パナは
個人的にしっくりこなかったので、『Kiss X2 vs k-m』の一騎打ちになってます。

印象的にはシンプルで扱いやすいk-m、ちょっと高機能なKiss X2って感じでしょうか。
k-mはスーパーインポーズとかあとちょっと機能欲しいって思いました。

こういう悩みは嫌いじゃないので、もう少し楽しみながら決めたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:9654421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/05 14:13(1年以上前)

> 一騎打ち

馬とロバですか。

書込番号:9654714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:13件

2009/06/05 14:22(1年以上前)

ゆっか7さん、こんにちは。

お父様のプレゼントなら(別の人が使う)、最新の機種が間違いないと思うけど・・・
値段と相談なので、お父様も「新機種が気に入った!」とは言いづらい???

勝手なイメージですが、若々しく見えるCANON系 KX3、渋い〜NIKON系 D5000?、
K-mはどうでしょう?ホームページも見るとガックリ!(ママ向け?)。私は欲しいけど。
(子供の行事に見かけるストラップの見た目イメージ です。。。)

書込番号:9654735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/05 14:36(1年以上前)

価格対性能比では、X2が一番お買い得だと思いますが、
D90の性能が高く、ファインダーも一番見やすいです。自分は使いやすいと思います。
D90のボディだけを買って、レンズはお母様にお願いするとか(キットの場合は差額)・・・

書込番号:9654774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/06/05 14:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

18-250mm

18-250mm

15mm

15mm

ゆっか7さん こんにちは

 TDLやTDSで、2台体制で持って行き撮影するときに、標準ズーム+望遠ズーム
 という様にする事も出来ますし、高倍率ズーム+広角レンズという様な組み合わ
 せも出来ますからね。

 canonで手ブレ補正付きレンズの高倍率ズームで18-250mmクラスの物は大きく
 重くもなりますから、18-250mmクラスであれば本体内手出れ補正の方が良いか
 な〜と思ったりもします〜。

 http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10504511885.10505512011.K0000015289

 それと15mmの単焦点という2台体制で少し撮して見たサンプルを挙げてみます。

 まあ2台の重量と重さを考えれば、x2などにtamron18-270mmやsigma18-250mmと
 行った1台体制の方が軽量でコンパクトになりますけども〜(笑)

 まあ、お父さんにメーカーの拘りがないのであれば、ゆっか7さんの気に入った
 物で良いかと思います〜!

 どこのメーカーのエントリー機でも、ある程度の物は撮せますから〜!

書込番号:9654811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件

2009/06/05 22:30(1年以上前)

>うる星かめらさん
馬とロバってだいぶ差があるんですね・・・。
D90も良さそうなカメラですが、予算的にちょっと厳しいです。
単純な性能を考えるとX2が良さそうですね。

>あっゆりさん
「若々しく見えるCANON系、渋い〜NIKON系」ってわかる気がします。
k-mはホームページ見ると、ママ向けって感じですが、カメラ自体は
そこまででもないかなぁという印象です。
もちろん、予算があれば最新機種がいいんですけどね。

>C'mell に恋してさん
たびたびありがとうございます。
コンデジのみの自分としては、レンズの違いがまだわかりませんが、
難しそうでもあり、楽しそうな世界ですね。
ただ、やっぱりレンズ高いっす。

>どこのメーカーのエントリー機でも、ある程度の物は撮せますから〜!
これを聞いて安心しました。
それぞれのカメラの特性が活かせれば、どれも良いカメラですもんね。
明日、また見に行きたいと思います。

書込番号:9656751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件

2009/06/07 13:56(1年以上前)

みなさん、この前はありがとうございました。
昨日父親と電気屋に行ったのですが、心変わりしたらしく
ビデオカメラが良いということになりました。
いろいろと情報を頂いたのにすいませんが、デジイチデビューは
先送りになりました。

書込番号:9664395

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

50Dで撮った画像のバックアップは

2009/06/04 11:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 ポールKさん
クチコミ投稿数:19件

EOS50Dで撮った画像が大分たまりました。今、画像のバックアップをDVDにするべきか、USBフラッシュメモリにするべきか、それとも外付けHDを購入するべきか迷っています。皆さんはバックアップを何にされていますか。又、バックアップされた画像はCFメモリやPCから すべて削除されいますか。 教えてください。

書込番号:9649463

ナイスクチコミ!0


返信する
ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/06/04 11:58(1年以上前)

デジタル画像ですが私の場合は内蔵HDD(1.5TB)と外付けHDD(バックアップ用1TB)に入れています。
尚、CFはすぐにフォーマットしてしまいます。

書込番号:9649478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:19件 kuroneko 

2009/06/04 12:01(1年以上前)

こんにちは (=^・^=)

わたしの場合は、外付けHDとDVDに焼いて保存していました。

しかし、データ量が処理に追いつかず外付けHDだけとなってしまっています。
(PCにも保存してありますが)

もう一台外付けHD購入で、壊れてもバックアップが取れるようにしたいと思っています。

>今、画像のバックアップをDVDにするべきか、USBフラッシュメモリにするべきか、それとも外付けHDを購入するべきか迷っています。

どれか一つ、と言うのは危険です。
DVDは、湿気・紫外線などにより劣化、読み出し不良になる事があります。
HDも機械的なトラブルが不可避です。
フラッシュメモリーも万全とは思いません。

最低2箇所に保存が必要と考えています。

書込番号:9649485

Goodアンサーナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2009/06/04 12:03(1年以上前)

50D使いではありませんが…撮った画像は2台の外付けHDDとDVD2枚にて保存しています。
バックアップ後は基本的にPCからは削除しちゃってますね。

書込番号:9649490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2009/06/04 12:04(1年以上前)

このスレに大体の保存方法が載ってます
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111139/SortID=9562665/

書込番号:9649494

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/06/04 12:49(1年以上前)

バックアップというのは、原典がある上で予備を取っておくという意味なので、
何かに保存して原典を消すということはもうバックアップではなくそれが原典です。

とまあ、言葉の意味なんかはどうでもいいのですが、何かのメディアひとつだけに保存しておくのではなく、
複数のメディアに複数ずつ保存するのが安心できる保存方法ではないかと思います。
外付けHDD複数台、DVD複数枚という具合です。
フラッシュメモリは、HDDやDVDよりもデータを保存する上での信頼性と意味では落ちると思いますので、使わないほうがいいです。

書込番号:9649635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/04 13:16(1年以上前)

HDにバックアップして、開いて見て
作業をしてからのほうが、削除するのは安心ですね。
CFはだから、数枚もっておきます。

書込番号:9649732

ナイスクチコミ!0


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/06/04 13:53(1年以上前)

私は必ずプリントアウトしておきます。安全に確実に残るのはアルバムであると思いますから。

デジタルメディアはトラブルで全てが失われるので怖いです。

書込番号:9649851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/04 14:46(1年以上前)

とりあえず外付けHDDにも保存して、作品展に使いたい分(極少数)のみMOに保存しています。

書込番号:9650004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/04 14:50(1年以上前)

外付けHDDが安くなりましたね。
外付けHDD(500MBか1TB)を2ケ買って、両方にコピーし、内蔵HDDのデータを消去し、新しく撮った分は内蔵HDDに取り込み、外付けHDD1にもコピーする。

ある程度溜まったら外付けHDD2にコピーして内蔵HDDデータを消去する。
外付けHDD2は普段は取り外しておく。

満タンになったら同じ物を2ケ作って別々の場所に保存する。
もちろん本当に大事なものは印刷しておく。

書込番号:9650018

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 EOS 50D ボディの満足度4

2009/06/04 15:10(1年以上前)

外付けHDDとDVDに保存しています。USBフラッシュだとどうしても容量が小さい点と、整理するのには少々厄介(メモ等がしにくい)では無いでしょうか。
CFに関してですが、バックアップ終了後に全て削除するようにしています。

書込番号:9650070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/06/04 15:30(1年以上前)

こんにちは。
私の場合は外付けHDD2台に保管しています。同じようなトラブルを防ぐ為に、片方はI.O.DATA、もう片方はバッファローと、メーカーを分けて、置き場所も別々にしています。
昔はDVDにも焼いていたのですが、外付けHDDもだいぶ安くなってきましたし、HDDに取り込むほうが楽なので、結局はHDD2台体制になりました。
HDDに取り込んだあと、お気に入りの写真以外は、基本的に削除しています。

書込番号:9650141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:9件 EOS 50D ボディの満足度5

2009/06/04 16:52(1年以上前)

こんにちは

私は内臓HDと外付けHD(1T)2台に保存しています。
下記とは違うものですがI・O DATA社製1T HDをネットショップで1万円以下で購入しました。
DVDには保存していませんが、個人的経験上使用する場合は太陽誘電製のモノをお薦めします。

HDC-EU1.0ですが価格コムより安くなってます。
http://nttxstore.jp/_II_IO12789132

書込番号:9650410

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポールKさん
クチコミ投稿数:19件

2009/06/04 16:59(1年以上前)

皆さんのたくさんの貴重なご体験を教えていただいて有り難うございます。皆さんもそれぞれに保存にはずいぶんご苦労されているのがよくわかりました。すべてに完全な方法はなく、異なった複数の処理を行うことで危険を分散するのが一番よさそうですね。私も頑張ってみます。皆さん、ありがとうございました。大変に勉強になりました。

書込番号:9650431

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/06/04 18:30(1年以上前)

バックアップはHDDです。必要量のHDDを2セット準備し、1セットは
外付けです。(PCが壊れても簡単に復旧できるように)

書込番号:9650749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2009/06/04 20:42(1年以上前)

私は、PC内蔵のHDDと外付けHDD(2台)に保存して、その後DVDに保存したところで、内蔵HDDに保存したデータは消去します。つまり、最終的には3つに保存しています。

書込番号:9651371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ保護フィルターの種類

2009/06/04 10:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

KISS X2をお使いの皆様に相談です。
機を見て購入をかんがえています。ダブルズームレンズで購入しようと思っているのですが、屋外で使用することが多いと思うので、レンズに保護フィルターをつけてみようと思います。EF18〜55 55〜250のレンズでは、どの保護フィルターを使用するのが、適当でしょうか?
皆様のご意見、よろしくお願いします。

また先日、低温での使用についての皆様のご意見とても参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:9649228

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/06/04 10:35(1年以上前)

こんにちは。
私はケンコーかハクバのものを使用していますが、何処のメーカーもあまり違いがありませんので、58mm径で気に入られたものでいいと思います。

書込番号:9649245

Goodアンサーナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2009/06/04 10:39(1年以上前)

保護フィルターのメーカーについては特に拘る必要は無いと思います。
私も特に拘ってませんが…kenkoのモノが何故か多いですね。

お分かりかと思いますが…標準・望遠の両レンズともフィルター径は58oです。

書込番号:9649257

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/06/04 10:41(1年以上前)

フィルター径はどちらも58mmです。

プロテクターは、普通のタイプと撥水加工もしてあるタイプもあるようですが、普通ので大丈夫だと思いますよ。

http://www.marumi-filter.co.jp/web/02_digital/digital.htm
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/index.html

書込番号:9649261

Goodアンサーナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/06/04 10:55(1年以上前)


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/06/04 11:35(1年以上前)

>また先日、低温での使用についての皆様のご意見とても参考になりました。ありがとうございます。
お礼は元々のスレッドの「返信する」から書込みましょう。
そうしないとこちらのスレを見逃した方には、”質問に返事を頂いているの放置している”という風に誤解されることになります。

書込番号:9649417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/04 12:24(1年以上前)

こんにちは。
私の場合キットレンズにはkenkoのPro1Dを使用してたのですが
レンズキャップが外れやすく、皮脂等が付いた場合汚れが落ちにくいので
後で買い増ししたレンズにはマルミのスーパーレンズプロテクトを使ってます。

書込番号:9649551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/06/04 15:49(1年以上前)

みなさん、いろいろとアドバイスありがとうございます。
やはり、保護フィルムは購入したほうがいいですね。

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:9650214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

望遠ズームレンズの質問ですが。

2009/06/04 07:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

クチコミ投稿数:36件

このカメラのレンズキットを購入してから約半年。
カメラの知識はズブ素人です。
その後 EF10-22広角 EF60マクロを購入しまして、それなりに満足できてます。
撮影対象を鳥とか、スポーツに広げようとやってみたのですが、今のキットでは背景をぼかすことができず、鳥の場合は、近寄れないぐらい遠いという問題があり、もっと大きなズームレンズを考えてます。
300とかでもそれなりでしょうか?
300クラスで探してたのですが、いっそ400クラスもと考えてます。
候補としてはSIGMA AF 80-400mm F4.5-5.6EX OS (CANON)ですが、手持ちではぶれすぎて
無理でしょうか?
他に軽量なお手ごろ候補有りましたらご紹介ください。

書込番号:9648746

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/06/04 07:26(1年以上前)

>手持ちではぶれすぎて無理でしょうか?
しっかりした三脚とレリーズを使われたらいかがでしょうか?

書込番号:9648781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/04 07:53(1年以上前)

候補のレンズは 2005年 8月 9日 発売の古いタイプのようで、シグマのHP http://www.sigma-photo.co.jp/lens/tele/index.htm にも掲載されていません。 

高倍率ズームは便利ですが、動きの激しい小鳥をアップで撮るには、開放f値、シャープネスの点からもおすすめしません。  背景をきれいにぼかす・・・。野鳥を撮りたい。という要望であれば、多少高くても、純正のEF300mmf4LISをおすすめします。http://cweb.canon.jp/ef/lineup/telephoto/ef300-f4l/index.html 

このレンズは開放からズームとは比べ物にならないほどシャープですし、ブレ補正も付いていますし、f4と候補のズームに比べ明るく、背景のボケもきれいです。 また、1.5mまで寄れるので、小さな花もアップできます。 もっと引寄せ痛い場合は エクステンダーを併用すると良いでしょう。http://cweb.canon.jp/ef/lineup/extender/index.html

デジタルカメラのボデーはすぐにモデルチェンジがあり、通常2〜5年くらいで買い替えるでしょうが、純正レンズはすぐのモデルチェンジはありませんので長く使えます。

ブレ対策は、ブレ補正使用、ISO感度アップ、高速シャッター選択、一脚使用など、使い方でカバーできます。

書込番号:9648843

Goodアンサーナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/06/04 08:05(1年以上前)

こんにちは。

>鳥の場合は、近寄れないぐらい遠いという問題があり、もっと大きなズームレンズを考えてます。

野鳥の場合、被写体の状況にも依るとは思いますが、35mm換算で1000mm位が、”標準レンズ”だと、私は思っています。
ご予算の中で、可能な限り、長玉をお選びください。
私の機材はキヤノンではないため、レンズは良く分かりません。

三脚も、場合に依ったら、中型三脚でも不足します。
アルミ製三脚なら、カーボンと比べ、重くはなりますが安価です。
また重いと言うことは、安定も良いと言うことです。
アルミ製大型三脚をお勧めします。
http://kakaku.com/item/10707010612/ ← エレベータは直動式です。
http://kakaku.com/item/10707010580/ ← エレベータはギヤ式です。
http://kakaku.com/item/10709010170/ ← 別途雲台が必要です。

私はスリックのグランドマスターなど、ステー付き中型三脚を使っていますが、テレコンなどを入れ、1000mmオーバーにすると、これでは不足と感じます。

私はこれ以上お金を掛けられない環境になってしまったため、現状で写せる範囲内で楽しまざるを得ませんが、出来ることなら、明るい超望遠レンズが欲しい…。

書込番号:9648863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/06/04 08:31(1年以上前)

まめたぬきさん、こんにちは!!

背景をぼかしたい、遠くの鳥なども撮りたい、ブレないで撮りたい、というご要望と、軽量でお手軽なという条件が真っ向から対立していてかなり無理があると思います。

300mm以上で要望を満たすものですと、大きく重くなりますから、三脚必須になります。

条件を絞るか、優先順位を付けたほうが良いかと思います。

書込番号:9648922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:69件

2009/06/04 08:59(1年以上前)

鳥を視野に入れるのであれば、最低でも400mmクラスのズームレンズというのは正解かと思います。
しかし400mmまでのズームって意外にラインナップが少ないんですよね。

そんな中「野鳥を撮るのに最適なレンズはどっち?」という記事がありますので紹介させて下さい。
購入を検討する上で、気付かなかった点や参考になる点もあるかと思います。
前編) http://ascii.jp/elem/000/000/410/410734/
後編) http://ascii.jp/elem/000/000/417/417227/

書込番号:9648987

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/06/04 09:00(1年以上前)

「AF80-400mm F4.5-5.6EX OS」はHSMが入っていないですし、せっかく設計の新しいレンズも出ていることですので、シグマのズームにするなら「APO120-400mm F4.5-5.6DG OS HSM」「APO150-500mm F5-6.3DG OS HSM」あたりにされた方がいいような気がします。
手持ちでもOSで結構いけると思いますが、長時間の撮影には疲れそうなので一脚や三脚があった方がいいかと。
http://kakaku.com/item/10505011952/
http://kakaku.com/item/10505011947/

書込番号:9648993

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/04 12:07(1年以上前)

私も鳥を撮っていますが,私は敢えて『EF300mm F4L IS USM(サンヨン)』でやっています.
『EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM』とも迷いましたが,『単焦点の画質はイイよ〜』ということでサンヨンを購入しました.
確かに,遠くの野鳥を狙おうとすれば300mmじゃ足りなくて,それ以上の焦点距離のレンズや,デジスコシステムが必要になります.
しかし公園等で散歩しながらであれば300mmでもいけちゃいますよ!
ヤマガラ,シジュウカラ,メジロ,スズメなど都市公園でもいる鳥なら警戒心もあんまりないので撮りやすいです.
カモ類やサギ類も大きいので撮りやすいです.
私のブログの写真は大半がサンヨンで撮った写真です.
よかったらこちらも参考にしてください.

書込番号:9649505

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hok212さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:21件

2009/06/04 12:29(1年以上前)

デジスコっててもあるのではないでしょうか?

私は星撮りのサブとして購入しようと思っていますが、
鳥撮りでも結構イケるようですよ。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/02/04/10123.html

ただしBORGの場合、システムが非常に複雑なので、それを理解するのが一苦労(>_<)

書込番号:9649572

ナイスクチコミ!0


こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 虫・色 

2009/06/04 13:40(1年以上前)

こんにちは。
鳥撮影といっても色々ありますから、100-400クラスのズームレンズやサンヨンで十分な場合も多いです。
遠い鳥というのがどれくらい離れているか分かりませんが、超望遠でもダメな距離というのもある訳で、そういう時は諦めるか、鳥が近寄ってくるまで待つしかありません。

望遠レンズのブレは・・・、十分なシャッタースピードが確保されていれば、手持ちでも大丈夫だと思います。

書込番号:9649810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2009/06/04 18:12(1年以上前)

いろいろあるんですね。
知識 理解不足です。
そもそもですが、お店とかキャノンで装着効果を体験できたらいいのですが。

書込番号:9650679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/06/04 19:03(1年以上前)

こんばんは。
もしも都内近郊ご在住でしたら、ビックカメラの池袋に行けば、通路のところにロクヨンやハチゴローとかがカメラに付いた状態で展示してありますね。
私はいつも溜息つきながらファインダーを覗いていますが・・・。

書込番号:9650903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2009/06/14 20:46(1年以上前)

ありがとうございました。
まだどれにするかを決めてないのですが、シグマの120-400かなあ?

書込番号:9699275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

不良?故障?ピントが合いません・・

2009/06/03 23:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:296件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

以前ほかの方が投稿されていたトピックスで・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111111/SortID=8880009/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83V%83%83%83b%83%5E%81%5B%81%40%90%D8%82%EA%82%C8%82%A2

私も同じ症状が、同じく発生しましてトピ主さんに投稿いたしました。

症状としましては・・ある日突然・・AFで撮影しようとしてもピントが合わず、シャッターが切れない・・。被写体が遠くても近くてもレンズが動作してくれない。MFで自身でシャッターを切る分には切れる!といったものです。

一度CANONに修理を依頼しました。メーカー側からの答えとしては「以上は見られませんでした。クリーニングを念のためにして返します..」とありまして、実際にカメラが戻ってきてからはしばらく普通に使えました。

ところが・・この問題が再発いたしました・・。再びシャッターが切れないのです。広角側、望遠側、明るい所、暗い所、環境を問わずシャッターがAFで切れないのです。

このカメラを購入してから間もなく1年・・同じ状況に2度も悩まされるとは想像もしておりませんでしたが・・。

レンズを磨き、カメラ本体も自動機能でクリーニングしました。電池も抜き差し。SDカードも他のカードも含め抜き差ししました。ただ・・症状は改善されておりません。

CANONに修理依頼をする予定です。ただし・・悔しいのです。以前と同じ症状が発生。メーカー側からは「どこもおかしいところないですよ!」って送料のみとられて、返品される。撮影したい場面もその点検時ありました。

今回も前回の件も含め、3〜4ヵ月以内の同じ症状ですのでクレームして修理依頼・・という感じでしようと思っておりますが、ただ、皆さまで同じような症状で悩まされている方がいらっしゃらないかと思い、この記事を投稿しました。

初期不良?消耗品部分の限界?プロでない私にはなんとも断定できませんが、今回も送料と時間だけとられ、お客さんが間違ってますよ!って返品されるのが悔しいので・・

長文すいませんでした・

書込番号:9647843

ナイスクチコミ!2


返信する
ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2009/06/04 01:23(1年以上前)

AFは動くが行ったり来たりで合焦しないのか、AF機能が動かずうんともすんともいわないのか、そのあたりがいまいちよくわかりませんが、AFに関する問題の多くは接点の接触不良が主な原因だと思います。「レンズを磨き」というのは、接点部分を磨いたということでしょうか? 単にマウントを拭いただけでは解決しないと思います。また、カメラ側の接点部分も磨いてみたほうがいいでしょうね。私も昔他社のフィルムカメラで同じようなことがたまにありましたが、レンズとカメラの接点部分をクロスで磨くと直りました。

AF/MF切り替えスイッチの接触不良という可能性もあるので、スイッチを動かしてみるというのも確認したほうがいいでしょうね。

それから、もしもKISS X2の最新ファームウェアVer1.1.0にアップデートしていないのであれば、アップデートされてみることをお勧めします。もしかすると問題解決につながるかもしれません。

また、前回キヤノンに送ったときに問題なしとされたということは、1〜2日おいておくと自然に治るのかもしれません。カメラ側の問題なのか、レンズ側の問題なのかわかりませんが、とりあえず、1日か2日様子を見てはいかがでしょうか。

くやしいというお気持ちはわかりますが、キヤノンとしても送られてきたカメラの電源を入れてみると問題なく動いていたのであれば、直しようがないわけです。「異常はありませんでした」という回答は嫌味とかお客さんが間違ってますということではなく、単に事実を報告しているだけですから、あまり悪く取らないほうがいいですよ。最近のカメラはコンピュータのようなものです。パソコンのフリーズの経験が1度ぐらいはあるかと思いますが、カメラもあの程度の機械と考えておいたほうがストレスにならずにいいと思います。

書込番号:9648297

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/06/04 02:54(1年以上前)

AFが作動しないとは残念ですね

ただ、ダブルズームのここにスレたてしたということはダブルズームをお持ちと解釈して良いのでしょうか?
ということは2本のレンズともAFが作動しないということでしょうか?

ramuka3さんの言われるようにレンズを磨きという言葉も見ている人にはわかりにくいと思います。

書込番号:9648511

ナイスクチコミ!4


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/06/04 06:49(1年以上前)

レンズの接触不良、AFセンサーの汚れに因る作動不良、本体の故障、レンズの故障等が考えられますね。
一度購入店で確認してもらったら如何でしょう?

書込番号:9648714

ナイスクチコミ!2


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/06/04 07:01(1年以上前)

全自動モードにしてもダメでしょうか?

自分でも、AFモードがOneShot以外の時や、親指AFにしていたのを忘れて、?!って思ってしまう事があります(^^;)

ピントが合わずシャッターが切れない→AFでレンズがピントを合わせる動作をしたのに合焦点しない場合はシャッターは切れません。
そもそもレンズがAF動作をしないというのでしたら、故障等が考えられますが。

書込番号:9648736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:296件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2009/06/04 10:25(1年以上前)

皆様、

ご返答ありがとうございます。また私のつたない文章で、
分りづらいところがありまして申し訳ございません。

まず、私の症状の追記ですが・・

1.こちらのスレのWレンズキットを所持しております。
2.標準ズームで起きる現象です。望遠レンズ、また他に
  キャノンの広角レンズを所持しており試しましたが、
  問題なく使用できます。
3.現象としてはAFモードでシャッターが切れません。
  ある被写体にレンズを向けてレンズが自動で被写体に
  ピントを合わせてレンズが動いてくれることもあれば、
  まったくピントを合わせる様子もなくただ、ピントが
  合わず、シャッターを切れないときの状態である、
  撮影画面の右下の緑色のランプが点滅していることも
  あります。
4.強引ですが・・AFでレンズのピントを合わせる部分を
  手動でいじり、ピントを外れたぼかした状態にします。
  そこでシャッターのボタンを半押しすると・・なんと
  AFが正常に動作しピントを合わせてくれます。そして
  時にはシャッターが切れることがあります。
5.本体のファームは最新のものを使用しております。

皆様の文章の中で、「接点の不良」とあります。この部分を
重点的にクロスで拭いてまた試してみようと思います。
また数日時間を空けてから・・なるほど所詮デジタル機器
であり、時には意味不明ではあるけれど、不具合や暴走が
一時的におきてしまうことがあるんですね..^^


書込番号:9649218

ナイスクチコミ!0


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/04 10:27(1年以上前)

>>送料のみとられて、返品される

購入店から、送った場合送料は取られませんが
通販で買った場合自己負担になるんですよね・・
間もなく一年と言う事は保証期間内だし
着払いで送られたらどうでしょうか?

書込番号:9649226

ナイスクチコミ!2


ToTakeさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/04 10:37(1年以上前)

>4.強引ですが・・AFでレンズのピントを合わせる部分を
  手動でいじり、ピントを外れたぼかした状態にします。
  そこでシャッターのボタンを半押しすると・・なんと
  AFが正常に動作しピントを合わせてくれます。

本体ではなく、標準ズームレンズの故障のように思います。このレンズとセットで修理に出されると良いと思います。「ピントリングを動かすとAFが動作するようになる」ことを一言添えれば良いでしょう。

書込番号:9649252

Goodアンサーナイスクチコミ!2


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/06/04 11:20(1年以上前)

標準ズームEF-S18-55ISの故障が疑われますね。
その趣旨(他のレンズは大丈夫だが、、、)を説明して修理を依頼してみるのがよいようですね。

4.の様子は、今回の為の緊急処置だと思いますが、、、
EF-S18-55ISはフルタイムマニュアルフォーカスに対応のレンズでは無いので、手動でフォーカスする時はMF側に切り替える必要があります。レンズが治った際にはご注意下さい。

書込番号:9649380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2009/06/04 12:48(1年以上前)

引き続きご親切にアドバイスありがとうございます。

今、外出中なのですが、帰宅後接触部分のクリーニングを徹底的に試してみようと思います。

それでもダメですと、修理となりますが・・皆様から頂いたアドバイス通りにコメントを添えさせていただきたいと思います^^

まず、クリーニングをしてから・・ご報告させていただきます!

書込番号:9649631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2009/06/04 21:23(1年以上前)

帰宅後・・さっそく問題と思われるレンズの接触部分(金色の金具部分)とカメラ本体の接触部分をクロスで丹念に拭いてみました。

結果は・・改善されませんでした。修理に出す以外なさそうです。

前回の修理票を取ってありますので一緒に送りクレームする予定です。

尚、前回の修理票を見直してみましたところ・・

1.カメラ側
確認内容:繰り返しテストしましたが、ご指摘の症状は確認できませんでした。

処置内容:念のため、AF調整いたしました。その他、各部点検・清掃いたしました。

2.レンズ側
繰り返しテストしましたが、ご指摘の症状は確認できませんでした。

処置内容:念のため、関連個所であるフォーカスユニットを部品交換いたしました。その他、各部点検・清掃いたしました。

とありました。結局、前回の修理時は、もともと私が故障と思われた時点で送っても何も問題がないが、フォーカスユニットと呼ばれる部分を交換していたようです。

前回の修理に出したのが、昨年の11月・・およそ半年ちょっとで再発です。カメラを購入してから正確な日付を調べていたところ、昨年の5月下旬で保証期間を過ぎてしまったようです。

ヤマダ電気で購入、長期保証に加入しておりましたので、この補償を利用の上、なるべく安く修理を済ませたいと思ってはおります。

また修理完了してから、報告させていただければと思います。

ああ・・またこれでしばらくの間カメラが使えず・・代金を取られる可能性もあり・・少し憂鬱な気分になってしまいます・(泣)

書込番号:9651596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/04 23:33(1年以上前)

もしかして花や物撮り等で被写体まで最短距離以上近づいてたりしませんか?
あ〜でも望遠でも試されてるんですから、同じ条件で試されてることでしょうから望遠で平気って事は標準で近すぎ過ぎてるって事はないですもんねぇ

被写体まで近すぎるとシャッターも切れませんし、AFが行ったりきたり
最短距離ギリギリだと、合掌マークが点滅で少し近くてAF合わないよっ教えてくれたりする
私は初心者なのでよくわかりませんが、たしかこんな感じがあったもので

見当違いでしたら申し訳ないです。

書込番号:9652524

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/04 23:35(1年以上前)

連投すみません

>まったくピントを合わせる様子もなく

ってことは見当違いかもしれませんね
申し訳ないです

書込番号:9652533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2009/06/05 00:05(1年以上前)

あじゅ〜さん,
ご返事ありがとうございます。

私もその点・・気になりまして色々と試しましたが被写体との距離を問わず、シャッターが切れないので、現時点ではなにかの故障かと思われます。

明日、修理に早速出そうと考えておりますが、会社帰りにこのカメラセットを会社まで持っていき、満員電車の中往復するのも、まして天気予報では私の住んでいるところが雨といってますし、なんかな〜って感じになっております・・

でも修理出したのが遅い分、週末も関係しそうですが遅く返されるでしょうし・・こういうときに限ってわが子のシャッターチャンスがあるので、悔やまれます。

愚痴をいって申し訳ありません・・^^

こうなったらこの標準レンズと同等か少し上の標準レンズを購入しようかなとも一瞬考えてしまいましたが、このレンズのように手ぶれ防止(軽減)まで備えたレンズですと高額ですね。
だからといって3万円だしてこの同じレンズを買い替えるのもくだらないですし・・

 

書込番号:9652715

ナイスクチコミ!0


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2009/06/05 00:40(1年以上前)

問題解決しなかったのですか。残念ですね。しかし、今回はキヤノンでも現象の再現が起こる可能性が高そうなので、きちんと直ってくるかもしれません。まあ、前向きに考えましょう。

ヤマダ電気の長期保証に加入しているのであれば、ヤマダに持って行けば送料も含めて費用はすべて保証で出ますから、出費はなしで済むはずですよ。預けるときに、できるだけ急いでほしい旨伝えておくと、キヤノンも急ぎで対応してくれるかもしれませんので、ぜひ忘れずに伝えてください。

書込番号:9652917

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2009/06/05 10:49(1年以上前)

私もEF&#8211;S55&#8211;250mm の方で、似たような現象になりましたが、
電源を入れたまま一度レンズをMFに切り替えてから、手でレンズ長が一番短くなるまで
押し縮めて再度AFに切り替えたら直りました。
同様に直るかどうか判りませんが、まだお手元にあれば試されてみてはいかがでしょうか。

完全に同じ現象か判りませんが、私の現象は以下です。
・AFでもレンズがフォーカスを合わせる気配もなく(レンズが動かず)シャッターが切れない。
・このとき、一瞬レンズが「ウィ」っと音を立てる気がする。
・当然、遠いところ、近いところ、どんな距離でも同じ。
・全自動モードでも同様。
・自動認識もダメだが、中央1点フォーカスでも、ファインダー中の真ん中のフォーカスの点が
 一瞬赤く光るだけで、シャッターが切れず
・A-DEPモードだと、フォーカスは合わないが、とりあえずシャッターが切れる。

ちょうど現象が出たのが、キャラクターショーの真っ最中だったので、そのとき初めて
ぶっつけでMF撮影に挑戦しました。MFも意外におもしろく、新しい楽しみを見つけられたのが
不幸中の幸いでした。




書込番号:9654087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:296件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2009/06/05 11:03(1年以上前)

ramuka3さん
ご返事ありがとうございます。色々とアドバイス通り
にやってみましたが・・残念ながら改善されませんでした。

今日、雨の中、通勤ラッシュの中・・どうしても早く
修理に出したくてカバンに入れて通勤です・・。
子供ぽいですかね・・(汗)

故障も2度目で、修理してから期間も浅かったので
レンズをもう買い換えようかなと思いました。近々、
イベントもいくつかあり、どうせ買い換えるなら、
まったく同じレンズではなく、標準レンズでも、
ワンランク上のものを考えました。キャノン側は
なんと言ってくるか分りませんが、他のレンズが
使用できるということは、このレンズのみ修理に出せば
よいのではないかと思ったからです。

あまり詳しくはなく間違った知識かと思われますが、
雑誌を読んだところ、ISつきで標準レンズでは
私の予算4万円以下では厳しいようなので・・
断念しました。

但し、新しいレンズを購入したところで今回の修理に出す
レンズも修理して長年愛用したいと思っておりました
ので、修理の期間、カメラが使えないのは残念ですが、
我慢するしかありませんね・・^^

それではどのレンズがよいのか・・というのは別のトピックス
でまた皆様のお知恵をお借りするかもしれません・・^^

書込番号:9654145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/05 11:29(1年以上前)

ん〜自己解決の手立てなしな感じですねぇ
やはり再度メーカー修理しかなさそうで、同じ機種使用者としては残念に感じます。

機械物ですから、CANONがとかメーカーうんむんではなく何にでもあり得ることですから、とりあえずは少しでも早い対応を期待しましょう。

愚痴も言いたくなるでしょう
私も子供撮りがメインなので、シャッターチャンスを逃すお気持ち察します。
修理出しがレンズだけでもいいなら、状況にもよりますが望遠レンズ使用で子供撮りも何とか対応も出来るんですがねぇ

書込番号:9654215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2009/06/05 12:26(1年以上前)

かきじょうゆさん,
お返事ありがとうございます。その手動で直された方法・・
今日の昼食時間に試してみようと思います!

MF撮影も楽しいですよね。写真撮影してるな!って感じになりますよね。
ちなみに・・私の現象も、かきじょうゆさんと同じ症状です。

最初は妻に、私の使い方が間違っているなどと言われましたが、実際に妻にも普段とおりに操作してもらい、シャッターが切れないことが確認できました。

後で、このレンズを縮める方法でためし、またご報告いたします^^

あじゅ〜さん、
お返事ありがとうございます。

評判が悪いメーカならともかく、キャノン、そしてこの商品は評判もよく、私のような現象が多発しているということではないので、これからもキャノンの商品は愛用したいと思います^^

そうですね、レンズのみの預け修理ができるなら、レンズのみ預け、ダブルズームのセットで買った望遠レンズ、追加購入した望遠レンズでしばらくは頑張るしかありませんね。。(汗) 

書込番号:9654376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/05 14:46(1年以上前)

ライオン君さん、こんにちは。

子供撮り主体なので、不本意な修理でカメラが手元に無くなる悔しさ、察っしします。

直ってきたら、報告書を添えてヤフオクに出しましょう。ケチがつき過ぎです。使っててイヤな気持ちだと思います。

屋外標準ズームを買い換えましょう。↓はお勧め、けっこう良いです。
 http://kakaku.com/item/10505011965/

軽いし、手ブレ補正付、HSM、そこそこ望遠もOK。

書込番号:9654803

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:296件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2009/06/05 21:35(1年以上前)

はるかかなた。さん,
お返事ありがとうございます。
お勧めいただきましたレンズ・・まさに目からうろこ!こんな優秀なレンズがあったんですね!皆さんのレビューなど拝見させていただきまして、性能のよさとコストパフォーマンスを見て驚きました!

正直、こちらのレンズを値段しだいでは購入しうかな・・と電気店を見てまいりました!
ただし。。今は妻に交渉中・・今のレンズが直ればまた使えるんでしょう?と・・
話し合い中です(笑)

書込番号:9656427

ナイスクチコミ!2


この後に10件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング