CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(306319件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14969スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
14969

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ちょっとレス違いですが

2009/06/01 08:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

50DにシグマAPO150oー500oでもっぱらプロ野球撮影をしています 5m以上離れた時にはなかなか満足のいく写真が撮れません 一脚は使用していますがナイターやドームだとSSが稼げず 写真も暗くISOを上げるとざらついた感じになってしまいます
カメラの設定をどうすればいいのでしょうか

また今のレンズは狭い座席の時は周りの迷惑になり なかなか満足できない事もあり 純正の100ー400oのレンズを検討しています 使用されている方の感想をお聞かせ下さい

書込番号:9634557

ナイスクチコミ!1


返信する
hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/06/01 08:24(1年以上前)

大口径の明るいレンズを買うってのはいかがでしょう。

書込番号:9634578

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2009/06/01 08:38(1年以上前)

東京ドームで何度か野球撮影したコトがありますが…1D3+EF100-400oLでISO1600〜3200で撮影しないと十分なSSを稼げなかったです。
それとEF100-400oLは直進ズームで鏡筒の伸びは回転式のそれより大きいと思いますので…周りへの迷惑はシグマの150-500o以上かもしれません。

書込番号:9634615

ナイスクチコミ!2


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/06/01 13:53(1年以上前)

純製の100-400mmにしても明るさはほとんど変わらないので、結果は同じかと。
hiderimaさんがおっしゃられているように大口系の望遠レンズを購入するしか方法はないように思えます。
この位の明るさのレンズで撮れるなら、プロのカメラマンはあんなに大きな望遠単焦点レンズなどを使用しているはずがないですからね。
出費が厳しいようでしたら、感度を上げるか、もう少し短めの明るいレンズで我慢するかかなと思います。

書込番号:9635555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/01 15:35(1年以上前)

連写速度が落ちてしまうが、5DUを買ってISO 3200から6400を常用してトリミングするのと、大口径単焦点レンズを買うのとどちらが良いかなぁ?難しいなぁ。

書込番号:9635836

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/06/01 17:49(1年以上前)

別機種

斎藤君ファンのフー太さん>>>>
私もニコンに150-500HSMを使っていました(まだ持ってるけど使っていません)。
理由はフー太さんと同じ理由。
このレンズは青空限定と割り切っています。
青空限定でさえ、遠景は甘いです。
カメラ設定では限界があり、つまりレンズの限界と思いますので、単焦点もしくは大口径でトリミングをおススメします。

書込番号:9636262

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/01 18:53(1年以上前)

サンニッパかゴーヨンをどうぞ。。。

書込番号:9636507

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/06/01 18:54(1年以上前)

カメラの設定ということであれば、
 ・ISOを3200にする。
 ・Av モードで開放F値にする。
 ・高感度ノイズのNRを標準または強にする。
で試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:9636513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2009/06/01 20:32(1年以上前)

皆さんの早速のアドバイスありがとうございます
確かに10万くらいのレンズで距離も明るさも満たそうとするのは無理があるのでしょうね それで満足いく写真が撮れたらみんなプロになれちゃいますね

単焦点は使い勝手がどうなのでしょうか

純正の100ー400oも大差がないのであれば 暫くはカメラの設定を工夫してみます

こちらではいつも勉強させていただいています
皆さんありがとうございます

書込番号:9636969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2009/06/04 21:46(1年以上前)

この場所ではプロは大体600ミリのF4レンズか1200ミリF5.6レンズを使用していますよ。

書込番号:9651758

ナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/06/04 22:27(1年以上前)

嘘か書かないw
>1200ミリF5.6レンズ

これは、センター側からホームベースを捉える場合のレンズであり、各新聞社や
雑誌社も数本ずつしか持っていません&もしくはメーカからのレンタル。
それに通常のカメラマン席部分では、このレンズは禁止されています。
600mmf4か800mmf5.6+1脚が限界。

書込番号:9652072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2009/06/11 13:20(1年以上前)

いろいろアドバイスありがとうございました まずはレンタルで試してから購入しようと思います

書込番号:9683156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

5Dと5DMK2との比較

2009/06/01 07:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 chuchanさん
クチコミ投稿数:17件

5Dと5DMK2と迷っています。確かに技術の進歩に伴い良くなっていると思いますが、5Dの低価格化も魅力です。被写体は主に家族や風景です。お使いの皆さん、アドバイスをお願いいたします。

書込番号:9634437

ナイスクチコミ!0


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/06/01 07:25(1年以上前)

ちっとお題とずれますが、その5Dか5Dツーはずっと使うつもりですか?
もしいずれ売却するとすれば、その売却価格で5D2と5Dの今の価格差はかなり圧縮されるかもしれません。

書込番号:9634455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/01 07:30(1年以上前)

つまりいずれ売るつもりなら5D2を買ったほうがよいということですね?
いきなり5Dも5D2も持ってもいないふたりがお邪魔しました..

では引き続きどうぞ。。。

書込番号:9634468

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/06/01 07:40(1年以上前)

価格以外に5Dにメリットを感じないのであれば、
予算があれば5D2にされたほうがいいと思いますが・・・・・・・・。
(予算とは、レンズなど欲しい(必要な)物を含めて、になるでしょうけど。)

書込番号:9634485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/06/01 07:48(1年以上前)

>では引き続きどうぞ。。。

お言葉に甘えて、おはようございます。

私は5D2を使ってます。
5Dは使ったことがありません。^^;
ずっとフルサイズが欲しくて狙ってはいましたが資金不足でした。
資金が貯まったころにはモデルチェンジの噂が(つーか、常識的な時期に)。
それで待ち続けること1年以上。(汗)
5D2が出れば5Dが安くなることは百も承知で待ちました。

何を言いたいかと言うと、予算さえあれば5D2が良いです。

そのために、だらだら書いてすんまそん。σ(^_^;)

書込番号:9634495

ナイスクチコミ!6


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/06/01 07:54(1年以上前)

価格差は、そんなに無いのでは?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490111151.00500210882

デジタルな 物は、新しい方が良い! が、通説ですが…

書込番号:9634514

ナイスクチコミ!1


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/06/01 08:02(1年以上前)

画素数に拘らなければ5Dも良いカメラですが
1,ダストリダクション無し
2,昼間は設定変えも困難な背面液晶
なのが我慢出来なくて手が出ませんでした。
5D2になって
3,広くなったISO拡張
4,14bitRAW
5,AFマイクロアジャストメント
6,ライブビューモード
なども良いです。

書込番号:9634528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:350件

2009/06/01 08:10(1年以上前)

両方使っています、というか持っていますが、いまや5Dは予備品的存在です。そのわけは

使い勝手がまるで違います。それは液晶モニターの性能と表示機能、
ライブビュー機能等です。
もう1つは高感度性能です。夕方、夜景などでメリット有りです。

マウントアダプタで他社品を使うこともあり、その際のMFにもライブビューは役立つし、シャッターを切った時の一連の音の点でも違いは大きいです。
カタログ仕様を比較してみればハッキリしています。
いまさら(多分中古の)旧型品を入手されるのはいかがなものかと。

書込番号:9634543

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2009/06/01 08:14(1年以上前)

5Dから5D2に買い換えたクチですが…それなりの違いはあると感じてます。
例えば…5Dで結構悩まされたゴミ問題が5D2ではほとんど気になりません。

5D2を購入する予算があるなら5D2を選択された方が無難かと思います。

書込番号:9634553

ナイスクチコミ!0


1234!さん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:38件

2009/06/01 08:54(1年以上前)

予算の問題がないなら5D2
機能を優先されるなら5D2
絶対高画素を求めるなら5D2
レンズ資産があるなら5D2
新しいほうが好きなら5D2
長く使うなら5D2
動画も撮りたいなら5D2

予算がなく中古で安く買いたいなら5D(新品の価格差があまり無いようなので)
機能面の古さを気にしないなら5D
画素数を気にしないなら5D
レンズ資産もなく、これから新規レンズ購入なら5D
5D2を羨ましく思わないなら5D

5Dも良いカメラだと思いますが
以上のことを考え。私は5D2を選び購入しました。

書込番号:9634651

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/01 09:01(1年以上前)

こんにちは

お悩みのようですね
「たたみとおくさまはなんとかと」申しますが
10万円以上の価格差をどう捉えるかによりますね
カメラオタクでない、中古品に拘りがないのなら
中古5Dにして、その価格差分を御家族との遊興費にあてられたほうが
幸せかなぁと思います
又は、「俺かねもってんだ〜」な方なら新品5D2をお勧めします
まぁ電化製品は新しい方がなにかと精神衛生上はよろしいかと思います

書込番号:9634669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2009/06/01 09:04(1年以上前)

5D2が優位と考えられる
1)画素数
2)高感度特性
3)センサーゴミ取り機能
4)液晶表示
5)ライブビュー
6)動画撮影
・・・他にもあったかな?

5Dの安さ(価格差)
を、あなたがどう考えるか、です。
また、5Dを選択するに当っては、新品はないと考えられるので、中古品を「見る目」が要求されます。

個人的には、5D2を選択されるのが無難だとは思います。

書込番号:9634681

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/01 09:05(1年以上前)

両方使っています。
自分が感じる大きな違いは液晶モニター、動画撮影、高感度撮影、画素数ですね。
MkIIの方は液晶モニターが逆に奇麗すぎてパソコンで見ると、「ああこんなもんか」って感じるときでさえあります。
動画撮影は新しいファームウェアによって絞りがマニュアルに対応するみたいですよ^^
高感度撮影は1600に上げても100%でみない限り分からないくらいです。特に暗いところでは威力を発揮!
画素数は2000万ですが、A4でインクジェットプリンタでよく出力しますが正直こんなにいらないです^^;
トリミングとかよくされるのであれば便利かも。

自分的に一番大事な「画質」に関して言えば、そんなにかわりはないです。
WBはむしろ5Dの方が素直な色を出すかな?って気がします。
MkIIはタングステン光の下ではマゼンダっぽく写りがち。

5Dは中古で12万ほど。5DMkIIは倍ほど。この価格差と機能差をどう考えるかですね!
それではあとは迷いまくってくださいw

書込番号:9634683

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/01 10:42(1年以上前)

両方使ってます。

既にコメントがありますところは重複は避けまして・・・

10D 〜 50D と併用するのでしたら 5D だと電池が共用です。
MediaStorage M80 も電池が共用です。


5D2 ですと、ワイヤレスファイルトランスミッター WFT-E4 が使えて便利です。これを使用しますと、EOS Utility が無線で使えます。撮影した画像を無線LAN環境のパソコンにダイレクトで送ることもできます。撮影した画像が次から次へとパソコンに画面に現れますので、こまかなチェックをするのにはとても便利です。
他にも WFT-E4 と M80 を繋いで、M80 を記憶メディアとしても使えるようです。(試してないです、すみません。 無線でパソコンに画像を飛ばせちゃうので、そちらの方が便利なもので・・・)

書込番号:9634921

ナイスクチコミ!1


旅情さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:16件 旅.フォト 

2009/06/01 11:41(1年以上前)

迷っているのなら5D2をお勧めします、ゴミのケアがずいぶんと楽になっています。2,000万画素14ビットということでRAWデーターの肥満度が結構なものですが。

書込番号:9635070

ナイスクチコミ!0


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2009/06/01 12:14(1年以上前)

5Dを使っています。デメリットのひとつとしてよくいわれる背面液晶は、明るさを最大にすると晴天下でも視認性はそこそこ改善されます。5D2と比較したことは無いので、どれぐらいの差があるのかわかりませんが、使用する上で困るようなことはないです。ただ、23万ドットの液晶はピントの確認はややわかりにくく、拡大してもいまいちはっきりしません。余計なものが写っていないか、画面の明暗、白とびの確認などの目的ならまあなんとかという感じです。

ただ、この設定にすると電池のもちが悪くなるのがやや問題です。明るさ最小であれば、500枚程度は撮影できましたが、明るさ最大だと200枚行かないうちに電池残量が1メーターまで下がります。予備電池は必携ですね。

センサーのゴミ取り機能はあったほうがいいのでしょうが、そうかといってメンテナンスフリーでもないので、どうせクリーニングキットは必要だと思います。DD Proという機械であれば簡単に掃除できるので、これを使えばめんどくささはかなり軽減されます。

画素数とかカメラ本体の機能は新しいほうが当然良くなっているので、比較しても意味がないと思います。要は5Dのスペックで問題ないかどうかです。ちなみにフジヤカメラで開封未使用品が13万円で出てますね。

私はほぼ風景・ネイチャーですが、たまに室内でのペット撮影もします。いまのところすぐに買い換えたいというほどの不満はありません。

書込番号:9635159

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/06/01 12:55(1年以上前)

購入価格と売却価格の差に着目しますと、5Dは非常に良いポジションにあります。
10万円で買って6万円で売却ってところでしょうか。この6万円って売却価格は当分動きませんから。
レンズ本来の画角だけが欲しいのなら中古もしくは販売店の死蔵在庫で5D。非常にいいと思います。
5DだとROWAの安い電池で問題なく動きますよ。


書込番号:9635339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/01 13:49(1年以上前)

頭に少しでも脳みそが入っていれば、5D2。

写真はどちらでも撮れる。
どんな写真が撮れるかは、
カメラ本体よりも、
脳みその量と質で決まります。

書込番号:9635541

ナイスクチコミ!4


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2009/06/01 13:57(1年以上前)

予算があれば 5D2 でしょ、
私は現在 5D を使っていますが、買い替え資金があれば買い換えます。

私にとって双方の大きな違いは、高感度耐性・ライブビューと肥大化してしまった画素数です。
痛し痒し、金はなし、ということでひきつづき5Dを使用しますが、
今から買うなら 5D2 でしょう。

書込番号:9635567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2009/06/01 14:15(1年以上前)

こんにちは。

5DUは所有していて5Dは触った程度しかありません。

やはり3年もの年月の差がある両者ですので、新しいほうがいいに
決まってるじゃん(笑)・・・と言う感じかと。

しいて5Dの美点というと
@相変わらずの描写性能。
A外観ですが特にマウント周辺からペンタ部にかけての造形美は1D系に
 通じるものがあり、50Dなどと同様な作りのUよりコストはかかっている?
B連写能力と高感度特性を我慢すればD3やD700と同等な写りを10万程度?
 で手に入る感覚がある。
 プロ用高速連写機であるD3ですが、多くの人はじっくりと風景などを撮っている
 わけで、そんな使い方をしているのなら5Dで充分との思いがあります。

購入後、転売しないとの決意があるのなら5Dもありで、ローコストで腕を磨く
チャンス??
 

書込番号:9635606

ナイスクチコミ!2


enikesさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/01 16:17(1年以上前)

MarkIIにすると
その巨大なRAWデータ処理にi7搭載の最新スペックPCが欲しくなります(^O^)

64bitOSにしてメモリを大量に積むとより快適です

書込番号:9635952

ナイスクチコミ!1


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

50D購入(仲間入り)の相談です

2009/05/31 22:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

クチコミ投稿数:6件

今回の50DのキャシュバックでX2から買い替えを検討していますが
17−85 か 18−200 悩んでおります。

主にサーキットでレース(車)を撮るのがメインで、
手持ちのレンズはEF70-300mm F4-5.6 IS USM のみです。
X2ではレンズキットを買いましたが18−55はほとんど使いませんでした。
X2からの買い替えも連射速度を増やしてアタリを増やそうと思いました。

他には、USJやディズニーランドなどたまに行く事があるので、レンズ交換しないでも広角から望遠が取れるとのことで TAMRON AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VCを購入しましたが接点エラーが出たりしたので、交換後、売却しました。
(あと個人的にもちょっとあわなかったです)

もうひとつは将来子供ができたときにも家の中でも使えるレンズがいいなと思ってます。

18−200はレンズ交換もしないである程度の幅をカバーできる便利なレンズですが、70−300とほぼかぶるので、どちらかしか使わなくなるのではないかと思っています。17−85ではレンズ交換しないといけないが、平均的にレンズを使う場面が出てくるか・・・。

みなさんの中でこのような方おられないでしょうか?もしよろしければご教示お願いします。




書込番号:9632871

ナイスクチコミ!0


返信する
4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/31 22:44(1年以上前)

キャッシュバックのことも考えたら「EF-s18-200mmF3.5-5.6IS」とのキットの方がお得な感じですね。
サーキットでは-300mm位は必要かと思うので、使い分けはできるかと思います。
とりあえずKissX2はサブ兼軽量機として手元に残しておいて、50Dボディのみを購入というものいいかもしれないです。
室内人物撮りでは「EF35mmF2」「EF28mmF1.8USM」「SIGMA30mmF1.4HSM」や外付ストロボ(430EXUあたり)が欲しいところでしょうね。

書込番号:9633040

ナイスクチコミ!0


applehairさん
クチコミ投稿数:62件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2009/05/31 22:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

私は両方を持っています。重さは多少18−200ミリですが気になるほどではありません。
個人的にはダブルキットもありますが中々使い分けをすることもないので18−200のほうが便利かと思います。
画質は同等のような気がします。

18−200の画像を入れておきます。

書込番号:9633163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/31 23:01(1年以上前)

X2は、サブ機で残した方がいいのでは?。

書込番号:9633184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2009/05/31 23:15(1年以上前)

WORKSMYSTARさん こんばんは

>主にサーキットでレース(車)を撮るのがメインで...
であれば、50Dが宜しいでしょう。
でも、X2は残しておいた方が良いかと考えます。

書込番号:9633290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/05/31 23:16(1年以上前)

早速に参考になる回答ありがとうございます。
X2の件ですが、お金の都合で売却してしまいました。
そのように書いたらよかったですね。すいません。

18−200でもかぶりませんか。貴重なご意見ありがとうございます。

ひとつ聞きたいのですが 17−85の方はUSM付ですが、
あまり気にしなくてもいいでしょうか?

applehairさん
綺麗な写真ありがとうございます。

書込番号:9633295

ナイスクチコミ!0


applehairさん
クチコミ投稿数:62件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2009/05/31 23:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

映像を間違えました。

書込番号:9633335

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/31 23:45(1年以上前)

「EF-s17-85mmF4-5.6IS USM」はリングUSMを採用しているのでAFは高速静粛で、フルタイムMFも使用できますね。
店頭で触ってみたのですが「EF-s18-200mmF3.5-5.6IS」もUSM無しではありますが、AFは十分速く静かでした。
マイクロUSMの「EF70-300mmF4-5.6IS USM」と比べても遜色のないくらいだと思うので大丈夫だと思います。
KissX2は売却済みでしたか。
とりあえず、レンズはお好みの方でいいと思いますよ。

書込番号:9633482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/01 00:29(1年以上前)

EOS50Dご購入おめでとうございます。

レースがメインなら50Dは頼りになる愛機になると思います。
私は40Dですが、F1など観客席が満席の状況で観客として撮影するには50Dの連写速度は頼りになりますよ。

その他のサーキットで観客が少ないとか、席を外して動けるサーキットなら秒3コマの連写速度があれば十分かと思います。

さてレンズですが、サーキットでも鈴鹿など大規模サーキットなら300MMは最低でも欲しいですね。




18-200MMと焦点距離は当然被る部分はありますが、70-300MMは少なくともサーキット用に欲しいレンズです。


スレ主さんのおっしゃる
『18-200はレンズ交換もしないである程度の幅をカバーできる便利なレンズ』

ずばりおっしゃる通りの便利なレンズです。

デジタル一眼レフを
高倍率コンデジのように変身させるスグレモノですから、持ってて決して損のないレンズだと思いますよ。


18-200MM
70-300MMをうまく使用して、また撮影の幅が広がった時に必要なレンズを加えていけばいかがでしょうか?

花や虫の撮影に興味が沸いたらマクロレンズに

風景に興味が沸いたら、より広角レンズに


野鳥や飛行機などに興味が沸いたら、より望遠レンズを…などなど

好みのシチュエーションに応じてレンズ交換して、より特化して撮影に挑めるのが一眼レフの醍醐味ですので、今後の気分次第で自由にレンズをお選びになられたらいいかと思います。

私なら18-200MMのキットを買いますね。
50Dにすれば『アタリ』は増えますよ(笑)

特にF1なら…


書込番号:9633737

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/01 00:43(1年以上前)

あっ! すいません

まだ購入前でしたね〜


良い買い物ができますように…

書込番号:9633815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/06/01 00:59(1年以上前)

当機種
当機種

18mm

200mm

先日TDRへ行ってきたのですが、18-200は重宝しました。
特にショーなどの場合、遠くからでもある程度まで撮れますし、
トリミングしてもA4プリントがせいぜいなので、個人的には
何ら問題ありませんでした。

私の場合はこの18-200と10-22の2本を持っていったのですが、
実際のところ家族撮影や風景等で10-22と半分半分の使用頻度
でした。

サーキット撮影には70-300で、USJやTDRは18-200と使い分けが
いいのではと思います。18-200キットの2万円キャッシュバック
は大きいですしね。

あと、将来子供が...とのことですので、今必要でないのならば
その時に販売しているベストのレンズを買い増し...が一番かと
思います。

1枚目は18mm、2枚目は同位置200mmでの画像です。参考まで...

書込番号:9633900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/06/01 13:46(1年以上前)

皆様の参考になるご意見多数ありがとうございました。
18−200のD50を購入することに、踏ん切りがつきました。
キャッシュバックで在庫が少ないとのことで、期間内に買えるかどうか
心配ですが、がんばってみます。

みなさん全員にGOODアンサーつけたかったのですが、
ライフ&ムーブさんの分が説得力あったのでつけさせてもらいました。

これからは50Dの仲間入りしてサーキットでアタリを増やせるようにがんばります。ありがとうございました。

書込番号:9635531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/06/01 21:26(1年以上前)

当機種
当機種

50D+EF70-200mm×1.4エクステ

50D+B003

WORKSMYSTARさん 

>これからは50Dの仲間入りしてサーキットでアタリを増やせるようにがんばります。ありがとうございました。


私もX2と50D使ってサーキット撮りしてます。X2に比べ50Dは格段に成功率あがります。X2でも結構撮れてましたが50Dは持ちやすいしファインダーが見やすいのでマシンを追いやすいくて楽です。X2から50Dにしてちゃんと感動を味わうことができるともいます。

X2は軽量コンパクトでお気軽撮影の時に活躍してます。2台持っていきX2+B003でもサーキット撮りもします。

おおきなサーキットでは18-200mmでは短いのでなにか300mm以上できればズームできる400mmが1本あると便利ですね。

50D楽しんでください面白いですよ!

書込番号:9637306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/06/01 23:36(1年以上前)

チャピレさん はじめまして。
TAMRON AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VCのクチコミでもすばらしい写真を拝見させてもらってました。流し撮りすごく上手ですね!尊敬します。
X2で撮ったときの鈴鹿で取った分ですが1/160,1/125などが限度です。
1/60ではとても撮れないです。50Dにしたら私でもチャピレさんの様な写真が撮れるかな〜。有難うございました。

書込番号:9638270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/06/01 23:42(1年以上前)

機種不明

画像がついてなかった・・・。

書込番号:9638306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

露出のクセ?

2009/05/31 21:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ

スレ主 Decillionさん
クチコミ投稿数:9件

カメラショップでX3と50Dの試し撮りをしてみました。室内で(当然ですが)ストロボなしで展示してある商品などを撮ってみたのですが、どうもX3だと暗く写るんです。50Dのほうが明るく、くっきり写るような気がします。露出やWBなどの条件は揃えてみたのですが。
実は、自前のKiss Digital Xでも室内、ストロボなしの写真が暗く写る印象があります。プラス補正をすると明るくはなりますが、あまりいい感じにはなりません。
これって、露出のクセなのでしょうか?

書込番号:9632488

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/31 21:34(1年以上前)

スレ主様。一応確認ですが、
液晶の明るさ設定は関係してないのですよね?

書込番号:9632516

ナイスクチコミ!1


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2009/05/31 21:40(1年以上前)

基本的にそんなに差は無いと思いますが・・・。

書込番号:9632562

ナイスクチコミ!1


スレ主 Decillionさん
クチコミ投稿数:9件

2009/05/31 22:06(1年以上前)

別機種
別機種

Kiss Digital X

IXY

カメラショップでの試し撮りでは、液晶の明るさ設定は合わせました。

ちなみに、自前のKiss Digital XとIXY Digital 210ISで撮り比べた写真を添付します。KissはプログラムAE、IXYはAutoで撮影(ともにストロボなし)、露出やWBなどはdefaultの設定です。被写界深度の違いは別として、IXYのほうが色合いや鮮明さが自分の好みに合ってます。KissでもIXYのような写真に仕上げたいのですが。腕の問題でしょうか?

書込番号:9632743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2009/05/31 22:35(1年以上前)

作例を見るとISO感度が違ってますね。。。シャッター速度と絞りがほぼ同じでISO感度だけが違うとなるとISO感度の高いIXYが鮮明なのは当然です。腕(設定)の問題だと考えていいと思います。

基本的な機能はデフォルトと言うことでホワイトバランスもオートだと思いますが、機種により基準が違います。

ところで、はじめの質問では50DとKISS X3の撮り比べかと思いきや、XとIXYの撮り比べでいいのでしょうか?50DとX3では出てくる画に大差は無いと思いますよ。

書込番号:9632968

ナイスクチコミ!1


スレ主 Decillionさん
クチコミ投稿数:9件

2009/05/31 23:26(1年以上前)

勉強不足なので、教えて下さい。露出補正が0(ゼロ)でもISO感度の高い方が鮮明になるのでしょうか。ヒストグラムを見ても、両者ともほぼ同じ分布なのですが。。。

Xでの室内写真が暗い気がしていたので、X3への買い換えを考えていました。でも、X3でも暗いのなら50Dと思ったのです。
これが腕(設定)の問題となれば、考え直します。撮り比べの機種が統一せず、申し訳ありません。

書込番号:9633354

ナイスクチコミ!1


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2009/06/01 15:26(1年以上前)

理屈で言えば、F値が同じでISO感度が倍になるなら、シャッター速度も倍になるはずです。
念のためですが、倍というのは倍の速さと言う意味です。(1/10)×2=1/5ではありません。
入ってくる光の量が同じで感度が倍になるので、シャッターを開く時間は半分でいいということです。

つまり、IXYのほうは1/20になっていれば同じ明るさに写る理屈です。
しかし、1/13になっているので、その分明るい写真になっています。
写真を拝見する限り、手持ちでの撮影だと思います。画角も違うし被写体がフレーム内に占める面積比率も違います。おそらくテーブルに対する仰角なども微妙に違うはずなので、照明の反射率も異なっているでしょう。つまり、違うべくして違っているのです。

比較するのであればすべての条件を同じにしなければ意味がありません。カメラ店で比較したX3と50Dの場合、設定がすべて同じであったとしても、手持ちであればまったく同じアングルで撮影したわけではないはずです。わずかでもフレーム内で輝度分布が異なればそれが露出に影響し、データの明暗差の原因となります。

とかくいろいろな人がいろいろな比較をされて、カメラやレンズに問題があると考えがちですが、多くの場合比較方法に問題があります。

書込番号:9635808

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2009/06/01 15:42(1年以上前)

「ISO感度の高いIXYが鮮明なのは当然です」

いえ、画質とISO感度の関係は全く逆です。ISO感度が低いほど、画像はきめ細かく(ノイズが少ない)色乗りもきれいで、ISO感度が高くなるほど画質は落ちてゆきます。

この作例での両者の見栄えの違いは大きく分けると二つあります。

一つ目は、
KissDは画像全体の中でぼやけている部分の割合が多く、ピントの合っている部分の割合が少ない。
IXYは画像全体の中でぼやけている部分の割合が少なく、ピントの合っている部分の割合が多い。

これは、レンズの焦点距離が違うことによる「被写界深度」の違いによるものです。
「被写界深度」とは、被写体の前後でどのくらいの範囲にピントが合うか(合っているように見える)という深さのことです。レンズの焦点距離が短いと「被写界深度」が深くなり、ピントの合っている範囲が広くなります。

両者のデータで大きく違うのはレンズの焦点距離、KissDは35mm、IXYはわずか8.7mmです。
したがって、「被写界深度」が全然違って当然なのです。KissDの画像は、グラスの後ろ縁にピントが合っていますが、それ以外の前後は大きくボケています。IXYの画像も、ピントが合っているのはグラスの後ろ縁ですが、前後にもピントの合う範囲が広いため、このような違いになります。

二つ目は、
色乗りの濃さ、又はコントラストです。
KissDの画像は暗いのではなく、色が濃く写っていて、IXYは色が薄く写っているのです。
その要因の一つがISO感度の違いによるもので、感度が低く設定されたKissDは色再現が良く、感度が高く設定されたIXYは色再現が悪いというように理解してもらっていいと思います。

上にあげた二つのポイントは、一眼レフとコンデジの撮像素子の大きさの違いが大きく関わっていて、それに起因して

1.レンズの焦点距離が大きく違うことによる「被写界深度」のちがい。
2.撮像素子の大きさの違いによる、色再現や描写力のちがい。

確実に言えることは、Kiss Dの画像が暗いわけではなく、IXYのほうが鮮明なわけでもないということです。

です。十分ヒントにはなると思いますので、あとはご自身で調べてみてください。

書込番号:9635852

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2009/06/01 15:45(1年以上前)

補足です

→カメラショップでX3と50Dの試し撮りをしてみました。

背面の液晶で比較でしょうか?
それでしたら全く意味はありません。
全く同条件で撮影した画像をパソコンの画面やプリントで比較する必要があります。

書込番号:9635859

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/06/01 18:59(1年以上前)

X3 と 50D は同じ場所を同じ構図で撮影しての差でしょうか?
PCでみないと細かいところまでわからないかもしれませんね。

あと、KDX と IXY の絵は色あいも違うので、AWB で設定された
色温度の差もあるように思います。

書込番号:9636539

ナイスクチコミ!0


スレ主 Decillionさん
クチコミ投稿数:9件

2009/06/01 19:45(1年以上前)

皆様方、多数のコメントありがとうございます。
画像を比較するのは、とても難しいのですね。

KDXの画像は暗いのではなく、色が濃いということなのでしょうか。
これまでに他の人が(他のカメラで)撮った室内写真と比べて「色が濃い」と感じることが何度もありました。WBやピクチャースタイルなどで調整できるのであれば、好みの画像に仕上げていきたい思います。

書込番号:9636749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2009/06/01 22:28(1年以上前)

スレ主さんへ

「色が濃い」と表現したのは、わかりやすくするためにあえて使いましたが、もう少し正確に言うと、KissDの低感度画像は、IXYの高感度画像に比べ、「色再現が良い」および「コントラストが強い」ということです。
また、ホワイトバランスについては話の焦点がわからなくなるので意図的に書きませんでした。


書込番号:9637774

ナイスクチコミ!0


スレ主 Decillionさん
クチコミ投稿数:9件

2009/06/01 22:40(1年以上前)

DPPを用いて彩度(色の濃さ)を変えてみたところ、全く逆の印象の画像になりました。
KDXのほうは元画像の彩度を下げ、IXYは彩度を上げてみました。
自分としては、IXY元画像、KDX修正画像の感じが好みです。
いかがでしょうか。

書込番号:9637884

ナイスクチコミ!0


スレ主 Decillionさん
クチコミ投稿数:9件

2009/06/01 22:46(1年以上前)

別機種
別機種

KDX彩度down

IXY彩度up

画像を張りそこねました。

書込番号:9637931

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/06/01 23:23(1年以上前)

オリジナル画像のヒストグラムをみるのが、露出の傾向をみるにはいいと
思います。色では判断しにくいと思いますよ。

書込番号:9638197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2009/06/04 12:53(1年以上前)

俺の写真のヘボさにお前が泣いた!涙はこれで拭いとき!!!

KissX持っています。何もいじらないでオートで撮るといわゆる「暗く」写るというのはわかる気がします。40Dも持っていますが単純に比べると暗めという感じがするのは否めないと思います。

露出の癖なのか他に比べるとそんな気がします。対策としては、露出を+1/3すると解決しませんか?

で、IXYが明るいか?というとそれも違うのではないかと思います。色の濃さや輝度の調整がコンデジは派手目なのでそのせいかと思います。

うーん、なんかもっとちゃんと説明できる方がいると思うのですが・・・もうすぐ仕事で・・ごめんなさい!

書込番号:9649650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/04 15:37(1年以上前)

構図の原因以外、絞りとシャッターが違う場合、多少のズレが出ると思います。
例えばf/2.8、1/125秒と、f/4、1/60秒は一見同じですが、
実際にレンズによってはf/3.5だったり、カメラによっては1/50秒だったりありえます。
マニュアルで撮ったら、まず絞りの誤差が少なくなりますのでより近いかも知れません。
カメラはかなりアバウトな気まぐれ精密機械だと思います。

書込番号:9650169

ナイスクチコミ!0


スレ主 Decillionさん
クチコミ投稿数:9件

2009/06/05 02:05(1年以上前)

> KissX持っています。何もいじらないでオートで撮るといわゆる「暗く」写るというのはわかる気がします。
同じように思ってる人がいて、ちょっとうれしくなりました。

> 40Dも持っていますが単純に比べると暗めという感じがするのは否めないと思います。
40DとKDXで、レンズ、構図、撮影条件(絞り、シャッター速度、WB、ピクチャースタイル、オートライティングオプティマイザなど)を揃えた比較写真を撮ることはできませんか。

> 露出を+1/3すると解決しませんか?
露出を上げてみても色合いというか、何かが違うような気がします。

書込番号:9653215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/05 02:40(1年以上前)

三脚で同じレンズを使ってやってみたらと思います。
設定が違う場合に出た絵がどう違うか、夏休みの自由研究としても面白いと思います。

書込番号:9653280

ナイスクチコミ!0


jet_bさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:27件 - 光景彡z工房 - 

2009/06/05 04:35(1年以上前)

とりあえず条件そろえて撮ってみれば
基準感度の違い(クセ)かどうかはある程度わかると思いますが
コントラストの設定とかは彩度にも影響するので
KissDとIXYでは条件揃えるのは難しいのではないかと思います。
そういうもんだと割り切って使う方が
これ以上時間の無駄にならないと思いますけど。

書込番号:9653379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2009/06/06 05:55(1年以上前)

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!

すいません、時間をいただけますか?自分にとっては少し大掛かりな事ゆえ・・・

条件を揃えてやってみましょう!

書込番号:9658102

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

大勢の子供たちを撮る最適なカメラは?

2009/05/31 17:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

スレ主 まいchanさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。

初心者です。どなたかお教えください。
近所の児童施設で夏合宿があって、その時の写真係を引き受けることになってしまいました。そこで色々と検討しているのですが、出来ましたら奇麗に撮れるデジタル一眼レフで、子供たちの素敵な思い出を残して上げたいと思っています。

なんといっても動き回る小学生たち、その一瞬一瞬を逃すことなく、3日間で数千枚を激写するのに相応しい機種はどれでしょうか?

予算はカメラ・レンズ込みで十万円未満です。
初心者ですので、難しい設定をすることなく出来るだけ簡単な操作のものが欲しいです。また、枚数を多く撮りますので、撮った写真の後加工はしないで移したそのままのものをCDに焼いてプレゼントする予定です。子供だけでも50人以上は居るかと思います。

お手数ですが、どうか、アドバイスをよろしくお願いいたします。

一応、このkiss X3か、ニコンのD5000、ペンタックスのKMが、候補になるのかな?と思っていますが、いかがでしょうか?

書込番号:9631119

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/31 18:09(1年以上前)

こんばんは。まいchanさん

>3日間で数千枚を激写するのに相応しい機種はどれでしょうか?

ペンタックスのK-mならエネループ使用でバッテリーの持ちも良いのでバッテリー交換の
心配をあまりしなくて撮影できるのでいいかなと思います。
レンズセットも他の製品より安いので魅力があるかと思います。

K-mレンズキット+明るい単焦点レンズ(レンズでズームはしませんがボケます)なら
10万程度で買えると思いますが。

書込番号:9631336

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2009/05/31 18:13(1年以上前)

まいchanさん今晩は
どの機種でも撮影できそうです。(この被写体が撮れないようなデジタル一眼レフはただのゴミです。もちろん投げ売り状態のX2、Xでも大丈夫だと思います。)むしろ、本番前に使いこなしておくことの方がが重要です。

従ってkiss X3でも充分だと思いますので、販売店で実機を確認し、早めに購入された方が良いと思います。(販売店で触りしっくりきた物を購入するのも一つの方法かと・・・)

書込番号:9631351

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/05/31 18:23(1年以上前)

>なんといっても動き回る小学生たち、その一瞬一瞬を逃すことなく、3日間で数千枚を激写するのに相応しい機種はどれでしょうか?

となるとAF精度、連写速度が重要な要素になるので高い機材の方が適していると思われるので、キヤノンだったら1D3MK3でしょうか
でも予算が10万円以内ですから無理ですね

また3日で数千枚ということはそれだけの枚数をメモリーカードに溜め込むということでしょうか?
そうなるとメモリーカードもそれなりの容量と枚数が必要になるでしょうし、予備電池も必要かもしれません。

以上を考えていくと予算優先でK-mがいいと思います。

書込番号:9631399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/05/31 19:06(1年以上前)

レンズ込みで十万円というと、大金ですけど、カメラの世界では
ちょっといいレンズ一本も買えない金額です
十万円も出したんだからと、あまり期待しすぎると、がっかりするかもしれません

その上で、初めての一眼レフで、慣れていなくてもそこそこ撮れるカメラと言うことなら、kmが優しいカメラですのでおすすめです

予算があれば、D90に18-200のレンズキットが、動きものでも
しっかり撮れるのでおすすめなんですけど、ちょっと高過ぎかな?

書込番号:9631615

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/05/31 19:34(1年以上前)

いっぺんに、沢山の子供たちとなると、
コンデジの方が被写界深度も深くてよろしいかと思います。

高級コンデジも候補に入れてみては??

書込番号:9631746

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/05/31 20:05(1年以上前)

5万円ぐらいのデジイチレンズキットと3万円ぐらいのストロボと
2万円ぐらいのコンデジですかね.

大切なのは予備カメラと予備電池と予備メディアがあることです.
コンデジ3台とかでもいいです.

暗所が多いならストロボもあると記録用にはいいですよ.

動画が必要ないならX3はコストパフォーマンス悪いです.
D60とかX2でいいと思います.

私の一押しはkiss Fレンズキット4万円ぐらいを2台ですけどねw

書込番号:9631917

Goodアンサーナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/31 21:54(1年以上前)

KissX2のWズームにしておいて、余った予算でスピードライト430EXUを購入というのもいいかもしれないですね。
合宿ということは屋内や夜に撮ることも多いでしょうし、そういう時に被写体ブレを防いだり、バウンスで綺麗に撮ったりということが可能なので。

書込番号:9632647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/05/31 22:48(1年以上前)

KX2のWズーム+50MMF1.8+SUNPACKストロボ+バッテリー予備で10万円位では?

書込番号:9633084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:13件

2009/06/01 03:01(1年以上前)

その三日間に特化して動画は要らないというなら
KissX2とシグマ18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSMに
ほんとはスピードライト430EXUが欲しいけど
予算考えるとスピードライト270EX になっちゃうのかなぁ?
 これだとレンズ交換考えずに
ほとんどの場面で撮影できちゃうような気がするんですけど

レンズ交換厭わないのでしたらまいchanさんが候補に上げられた
K-mのWズームがとってもお安いのでそれとオートストロボ AF360FGZ (ペンタックスのストロボに詳しくないのでお値段とガイドナンバーだけで選んでいます)も
いい選択にはなるかなと

どちらにしても予備の電池とメディアはお忘れ無く

それにたぶんコンデジはお持ちでしょうから
そちらも持参してください

書込番号:9634191

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/01 08:37(1年以上前)

こんにちは。
私も、子どもの幼稚園でアルバム係をしたことがあり、たくさんの子供達の
写真を撮ったことがあります。

デジイチも持っていますが、幼稚園で不特定多数の子どものを撮るときは、
コンデジで撮影していました。
コンデジは、隅々までピントがあうので、端っこに写った子でもOKだし、
メインの子の後ろにいる子でもちゃんと写ると思いますが、
デジイチだと、写したい子以外の子はボケてしまいますよね?

数千枚も撮る予定なら、予備電池は相当量必要と思います。
私ならコンデジと予備電池数個、メモリーカード数枚を買うかなーーー?
合宿中は、途中で電池の充電は可能ですか?
写真係りはお一人ですか?
カメラが途中で故障することもないとは言えないので、
何台か持参することをオススメします。

書込番号:9634610

ナイスクチコミ!1


スレ主 まいchanさん
クチコミ投稿数:2件

2009/06/01 18:32(1年以上前)

お返事、遅くなってすいません。

皆様のご意見を参考に、自分でもネットで調べてみました。まだ決心はつきませんが、頂いたアドバイスを参考に、もう少しの間考えてみたいと思います。

本当に、ありがとうございました。


>take a pictureさん
K-mは、乾電池タイプなので気になっています。いろんなサンプルを見た限りでは、写真もとってもキレイです。もう少し考えてみたいです。


>Sakura sakuさん 
kiss X3の方も、サンプル画質を見ました。キャンプファイヤーなんかの夜の撮影に威力を発揮しそうですね。オートフォーカスも早いのであれば、この機種に傾きつつあります。


>Frank.Flankerさん
K-m、いいですね。オートフォーカスも早そうでので、目的には一番合いそうです。撮った絵もとってもいいです。迷います。 


>atosパパさん 
仰るとおり、レンズの価格って高いんですね。びっくりしました。カメラ本体より高いのもあるんですね。知らない世界を見た思いです。kmか、kiss X3のどちらかにしたいと思います。


>hiderimaさん 
高級コンデジも候補に入れてみては??

そうですね。いろいろ迷っていますので、それでもいいかな?と考えちゃいます。


>LR6AAさん 
私も、もし故障したらと考えると、2台以上必要かな?と思います。


>4cheさん
仰るように、夜の撮影もしたいと思っています。「スピードライト」、「バウンス」とか、なんか難しそうですね。


>MOVEMOVEMOVEさん
X2のWズームですと、言われるように2万円くらい安いですね。うーん、候補が増えてしまいました。


>Drぽんぴえさん
細部にわたるアドバイス、ありがとうございます。K-mのWズーム、本当にお得ですね。 


>梅パンダさん 
写真係は、私がメインのようです。元はと言えば、一眼レフのキレイな写真で残したいと言う思いから、質問させていただいています。でも、大変なんですね。コンデジ一本で行きたくなっちゃいました。

書込番号:9636429

ナイスクチコミ!0


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2009/06/01 19:38(1年以上前)

これまで出てない選択肢だとパナソニックのG1ていうのもアリかもです
価格コムの最安値だとWズームキットともう1台ボディのみを買っても一応10万で収まります
使う時はどちらか1台をメインに使うと思うので、電池が切れそうになったら入れ替える作戦で(朝から夜まで充電できずに撮りっぱなしだともう1個電池が必要)
充電器も2台になるので寝る前に充電をいっぺんにセットできます
他のカメラに比べるとキャンプファイアの時に少し不利ですが、内蔵ストロボを使うか多少のノイズは気にせずISOを上げれば失敗はしないと思います
何より便利なのは子供たちを撮影する時の顔認識AF
それにバリアングルモニターで子供の目線の高さでの撮影も簡単です
軽いので疲れも少なくてすむかと思います(2台常に持ってたら疲れるでしょうが(^o^;)

書込番号:9636720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

清掃有料化以降に出した方へ

2009/05/31 12:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:27件

こんにちは。
センサー清掃が有料になってますけど(保障期間中は無料)
その他の、ボディに合わせたレンズのピント調整などは
どうなっているか、ご存知方、また最近出した方がいれば
教えてください。
カメラ本体が保障期間中だとレンズの保障が切れてても、
無料でやってたはずですが、
よろしくお願いします。

書込番号:9629969

ナイスクチコミ!0


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/05/31 12:24(1年以上前)

ピント調整については従来どおり、ボディ or レンズが保証期間内
なら無料と思いますが...

書込番号:9630007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/05/31 12:34(1年以上前)

保障期間内は無料です。センターに張り紙してありました。

書込番号:9630048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:20件

2009/05/31 14:20(1年以上前)

スレ主 様:

先々週、私は1D3と856以下5本のLレンズを調整に出しました(新宿SC)。
調整料及び配送料ともに無料でした。1D3と856は保証期間内、他のレンズは
保証期間外でした。

御参考まで。

書込番号:9630422

Goodアンサーナイスクチコミ!2


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2009/05/31 17:18(1年以上前)

素人ふぉとさん こんにちわ

私は1DMarkVなんですが5月の初め頃にレンズ3本を調整に出しました。
135L・70-200f2.8L IS・70-200f4Lの3本になりますが70-200f4Lだけは保証外でしたが
全部、無料で調整してくれましたよ♪

その前にレンズの保証書の提示も求められませんでしたが(^^ゞ

書込番号:9631120

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2009/05/31 17:41(1年以上前)

センサー清掃は、保証期間内は無料とありますがSCへ保証書の提示が必要ですか?

また、dossさん は保証書提示も求められずピント調整無料とありますが、どこの
SCか教えていただけませんか?

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:9631209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/05/31 17:53(1年以上前)

5D2は発売から1年経ってませんから保証書の提示は必要なかったです。
ただ9月以降は持参するように言われました。
ピント調整もボディが保証内なら無料です。

書込番号:9631258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/05/31 17:55(1年以上前)

みなさん、ありがとうございましたm(_ _)m
これで安心して、5DMarkUとLレンズ達を
ピント調整とボディの点検&センサー清掃に
出したいと思ってます。

書込番号:9631271

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング