
このページのスレッド一覧(全14969スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 14 | 2009年6月1日 00:15 |
![]() |
1 | 8 | 2009年5月31日 00:40 |
![]() |
9 | 12 | 2009年5月31日 05:45 |
![]() |
21 | 13 | 2009年6月8日 22:30 |
![]() |
20 | 18 | 2009年5月30日 22:23 |
![]() |
5 | 5 | 2009年6月3日 20:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
みなさまに教えてもらいたいことがあります。
まだ5D2を買ってまもない頃、子供の誕生日にケーキのロウソク消しの写真を撮りました。
手持ちで、暗いなかロウソクの明かりだけで結構明るく撮れていると喜んだのですが、よく見ると、変なものが写っています。ロウソクの炎が本来あるべきところと別にもう一つ写っているのです。10枚ほど写したのですが、8枚ほど同じような現象です。たまたまかもと思っていたら、本日夜の月を写したら同じような現象が・・・
暗い中、明るい光源を写すと出るようです。
これはどういう現象で、防止するよい方法はないのでしょうか?
撮影機材
5D2+タムロンA09 28-75mm
0点

こんばんは^^
スレ主様の推測の通りゴーストですね。
保護フィルターを使用されてますか?
みたところ、保護フィルターによる反射のせいかと思うので、保護フィルターを使用されていたらこういうシチュエーションでは外した方がいいと思います。
保護フィルター使われてなかったら申し訳ありません^^;
あと、構図を変えたり、ズームレンズの場合にはズームさせて焦点距離を変化させると画面内に映り込まなくなる場合もあります。
あとは…レンズによってゴーストが出やすいレンズとそうでないレンズがありますから…レビューや口コミ等で、ゴーストに強いレンズを調べてそれを使う…くらいしかないと思います^^;
書込番号:9628481
3点

そのようですね。
ゴーストは明るい光源があれば、中心に対して反対側に出ます。
画面の中に光源を入れなければ良いのですが、今回のような写真ではそうもいきませんね。
保護フィルタをお使いなら、外してください。
また、1絞りくらい絞るか、シャッタ速度を1段上げるかして、明るさを押さえれば、その分、ゴーストも弱くなります。
-1EV程度では、お子様の顔が黒つぶれにはならないと思います。
うまくいけば、-2EVでも、暗いながらも雰囲気が出る写真になるかもしれません。
書込番号:9628489
3点

こんばんは!!
みなさんが仰っているようにゴーストだと思います。
ISO6400なのに実用範囲に見えますね。
ちょっと前まで考えられなかった絵ですね。
書込番号:9628552
0点

藍川水月さん、影美庵さん、Dあきらさん
早速のご教授ありがとうございますm(_"_)m。
やはりゴーストですか。でも原因がわかっていませんでした。
保護フィルターが怪しいようですね。
Kenkoのプロ1デジタル、プロテクター・ワイドと言うのを使っていました。
この次の機会には、外して撮影してみます。
書込番号:9628582
0点

鏡に移した様なローソクの火がそのままの出ているゴーストとはすごいですね。
初めて見ました。
書込番号:9628813
1点

それを逆手にとってクリエイティブな写真が撮れる事もあると思います
7歳のお誕生日ですか おめでとうございます
書込番号:9628984
0点

夜景撮影や、暗所でのしかし、光源が写りこむような所での撮影ではプロテクトフィルターが悪さして、「これは心霊…??(寒)」な事に成るのはよくある事ですなぁ…。
外すのが基本と思いますなぁ…。
あ、お子さん、お誕生日おめでとうございます。
書込番号:9629028
2点

私も何度か経験しています。
http://www.imagegateway.net/a?i=omogYXSEUJ
ローパスフィルターからの反射がさらにプロテクトフィルターに反射して露光するらしいです。
したがって、ライブビューなら確認できるでしょうが、通常の撮影時にはファインダーで確認できません。
小生の作例(ろうそく)ですが、以降、同様の場面ではフィルターをはずして写真を撮るようにしたところ、ゴーストは現れなくなりました。
作例(鳥)は300/2.8ISですが、このようなレンズの場合はレンズ内臓の保護ガラスか差込フィルターに反射しているものと思われ、回避できないと思います。
書込番号:9629097
0点

Pro1D や DHG など高価な部類のフィルターもありますが、基本的には
同じですので、はずすのがいいんでしょうね。
書込番号:9629107
0点

kiss kiss digitalさん
ろうそくの光は幻想的でいいですね・・・
鳥はちょっと残念ですが。
書込番号:9629190
0点

撮影する角度によってゴーストが出る位置が変わりますので、撮影後に液晶で確認しながら
なるべく邪魔にならない位置に出るようにし、トリミンングする方法もいいと思います。
書込番号:9629509
0点

みなさまありがとうございますm(_"_)m。
どういったときに出るか、また対策もわかりましたので、これからは対処できます(^_^)。
今後夜間時に光源が写るときは、フィルターをはずさないといけませんね。
書込番号:9629905
0点

以前、似たような現象が起きて、安いレンズを使っていたときなので、
レンズのせいにしていましたが・・・フィルター由来なんですね〜!
時間はかかりましたが、原因がわかりました。
レンズのせいにしてしまった知識のない自分に反省。
スレ主様。回答者様ありがとうございました!
書込番号:9633657
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
子供の初めての運動会で望遠レンズ使ったのですが 55mm〜100mmの間くらいでAFのときに中のレンズがカチャカチャと動くのですがこれってスタビのせいで動くのですか?
レンズが不良品の為でしょうか? 誰か教えてください。 よろしくお願いします。
0点

トウホクジンさん、こんばんは。
運動会、いい思い出を一杯残せましたか?
>これってスタビのせいで動くのですか?
多分そうです。55mm〜100mmだけでなく、全域で発生すると思います。(今回、たまたまその焦点域で気付いただけだと思います。)
ただ、カチャカチャと『音』がしながら動くのであれば、故障かもしれません。
書込番号:9627320
0点

もももも〜さん はじめまして
普段OS無しのシグマレンズを使うことが多かったので純正レンズはほとんど使う機会がありませんでした。
カチャカチャ音と一緒にファインダーからのぞくとレンズが上下するのも見えます
普通なのでしょうか?
書込番号:9627453
0点

トウホクジンさんこんばんは(^^)。
>カチャカチャ音と一緒にファインダーからのぞくとレンズが上下するのも見えます
私もX2を持ってます。
同じ症状があります。私は気にしないで、バシ!バシ!撮ってます(^^)。
書込番号:9627811
0点

トウホクジンさん、こんばんは。
ダブルズームキットの板で望遠ですので、EF-S 55-250mm F4-5.6 ISですよね?
ちょっと今手元に機材がないもので記憶で書きますが、ISでレンズがガクッと動くのはよくありますが(仕様の様です)、『カチャカチャ』という音は記憶にありません。
ですので、先のレスで『カチャカチャと『音』がしながら動くのであれば、故障かもしれません』と書きました。
もしかすると、たまたま私の個体が音がしないだけなのかもしれませんので断定的には書けませんが、どうなんでしょう? >他のオーナー様
ちなみに、IS作動音としては、『ジー』とか『ジャー』という感じの小さな音はします。
書込番号:9627824
0点

連投すいません。
コマキチのレスによると、『カチャカチャ』音がするのも普通のようですね。
不安にさせるレスを付けてしまい、すいませんでした。m(__)m
書込番号:9627843
0点

さらに連投&横レスすいません。
>コマキチさん
敬称が付いてませんでした。大変失礼いたしました。
書込番号:9628195
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
デジ一初心者の者です。KissX3と50Dのどちらを購入するか迷っています。日常気軽に使用したいのですが、主に風景写真(桜や紅葉)や子供の運動会での撮影にも使用したいと考えております。最初は、X3の購入を考えておりましたが、実際50Dを手にして見たところ作りがしっかりしている分やや重たく感じましたが、非常に惹かれるものを感じました、日常気軽に持ち歩くにはやや重すぎるか?初心者なので、まずX3でデジ一になれた後に使用するカメラなのかよくわかりません。どちらが良いのでしょうか。
0点

運動会の撮影があるなら高速連写の出来る50Dの方が良いかもしれませんね。
桜や紅葉のような風景写真はX3も50Dも大差ないと思います。
どちらの機種を選ぶにしてもスレ主さんが気に入ったのを購入した方が良いと思います。
書込番号:9627250
1点

重ささえ気にならなければ連写をはじめ運動会等動体撮影には優位な50Dの方がよろしいかと思います。
惹かれる部分が多いようですし…50Dの方が後々の満足度が高いようにも感じます。
書込番号:9627283
1点

こんばんは♪
どちらを買われても撮影用途に問題はないと思います
ですから「やる気」が出る方でいいと思います
ちなみに私は40Dですが重さには慣れてしまいましたよ
書込番号:9627285
0点

50DとX3…機能的に動画が必要なければ50Dと思います。デジイチに慣れてから50D…と考えるより、50Dにももちろんオート機能はあるわけですし、連写機能や後々細かな設定を駆使しながらの作品作り等に関心があれば50D、軽さや動画、そしてライブビューや背面液晶の優位性をとるならばX3ということになるでしょうか。また、重さに関してもそれだけ防塵、防滴等、カメラの堅牢性を重視しているのが50D。それよりもより手軽に、気軽に…扱えるよう配慮してあるのがX3と考えた方がいいと思います。個人的には50Dのボディにサードパーティー製でも明るいレンズをつけた方が後々の満足感はあると思うけど…です。
書込番号:9627365
2点

こんばんは。
>実際50Dを手にして見たところ作りがしっかりしている分やや重たく感じましたが、非常に惹かれるものを感じました
50Dにかなり惹かれたようですね。実際に私も使っていますが、50Dいいですよ。
この程度の重さはそう負担にはならないと思います。満足度も高く、おすすめです。
書込番号:9627378
1点

こんばんは
予算が許すのであればお勧めは50Dです
何れより機能性の高い物が欲しくなった時後悔せず済みます
まぁそうは言ってもレンズにもそのうち凝りだすとお金が大変ですので
X3に良いレンズの組み合わせも有りだとも思います
書込番号:9627401
1点

yamaooさん こんばんは
満足感は50Dの方があると思います!
私事ですが歳のせいか最近KX3の軽さが嬉しくて
娘のですが使ってない時はちょいちょい借りてます(笑)
ボディの差よりもレンズかと思ってます!
書込番号:9627461
1点

yamaooさん こんばんは。
>最初は、X3の購入を考えておりましたが、実際50Dを手にして見たところ作りがしっかりしている分やや重たく感じましたが、非常に惹かれるものを感じました
予算が許せば50Dですね。
私は最初にKDXを買ったものの、その後、連写に憧れて40Dも買ってしまいました。
両方あると便利ですよ〜
書込番号:9627473
1点

自分は50D使っていますが。特に気にならずに常時持ち運びしてます。
確かに大きいですがすぐに取り出して思うように撮れるメリットはあると感じています。
バッファーの大きさや、連写など。
また、中級機手になじみます。まだ、キャッシュバックやってますね。
是非いってみてください。レンズはシグマかタムロンのものだったや多少安くいけると思います。
書込番号:9627792
0点

yamaooさん、こんばんは。
間違いなく50Dですね。
今の時点で「やや重たく感じる」程度であれば使っているうちに慣れると思います。
私は重いのがいやで最初にX2にしましたが、その後50Dを購入して現在使ってますが、重いと感じていません。ほど良い重さというんでしょうか。
性能も違いますし、スペックというのは実際に使ってみないとその恩恵がわからないものですから、ここは黙って50Dにいっちゃいましょう!
書込番号:9628099
1点

皆さんの御意見大変参考になりました。デジ一ライフのスタートは、50Dで始めて見ようと思います。お返事ありがとうございました。
書込番号:9628857
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
はじめまして。5D Mark IIの購入を検討しています。
父と二人での使用を検討しています。
ただ二人ともコンデジでの撮影経験しかなく、このような
カメラは初めてです(つまり初心者です)。
使用用途として
・庭に植えているバラなどの植物の撮影
・たまの建築物の撮影
・頻度的にそんなにはありませんが、旅先の風景の撮影
・家族などのスナップショット
また父のリクエストとしては
・できれば1本で賄いたい
・できれば軽いほうが良い。
私自身は
・折角のデジ一なので、今後レンズを色々と揃えて楽しみたいと思ってます。
などです。
父としては、評判の良いこの機種にしたいようです。
ただ、二人ともレンズに関しては
・きっと明るいレンズがいいのだろうなぁ(高感度対応だけど、フラッシュが内臓されてないからそのほうが良さそう?)・・・・。
・建築物を撮影するには広角のほうがいいのだろうなぁ・・・・。
という程度の感じです。
キャノンの純正以外のレンズもカタログなどで検討していますが、そもそもの知識不足で選択の基準もよくわからないという感じです。
そんな状態なので、このレンズキットを購入するのが良いように思っているのですが、いかがでしょうか。
諸先輩方のご意見やアドバイスをいただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点

はじめまして。
ご購入資金に余裕がお有りの様ですのでこの機種、このレンズキットで きっといいと思います。
使いながら覚える方法もあるかも?…と私は思います。
詳しいアドバイスはこの後諸先輩がされると思います。
書込番号:9627102
4点

風景、スナップともキットレンズが良いと思います。
仮にお父様の要望を満たすならTamronA20でしょうか。
http://kakaku.com/item/10505511843/
花など撮るならTamronのマクロレンズ
http://kakaku.com/item/10505510810/
当面、望遠ズームの要求は無いようですが私は100-400にしました。
http://kakaku.com/item/10501010053/
ちょっと重いです。
書込番号:9627108
1点

EF24-105L IS Uとマクロレンズタムロンの90mmなどでいけますよ
どうしても一本にしたいのなら安い、軽い、写りいいのタムロンSP AF28-75mm
書込番号:9627111
2点

私もレンズキットでいいと思いますよ
マクロはタムロン90もいいですが、純正のEF100mmはインナーフォーカスで全長が伸びず高速AF、AF音も静かでお勧めです。
書込番号:9627126
1点

こんばんは
まずは軽いのが良いとなるとこのカメラは少し気になる所です・・
スレ主さんが今後とも色々揃えたいという事もあるにしても
お父様の事を考えるとキットレンズのEF24-105F4Lから始められた方が良さそうです
ほぼこれ一本で色々楽しめます
後はマクロにせよ望遠にせよご自身のお好きな方向性に合ったレンズをどうぞ^^
書込番号:9627149
2点

50Dにして、レンズを揃えるというのもいいかもしれないですね。
このレンズキットの値段内で、
・50Dの「EF-s18-200mmF3.5-5.6IS」キット(高倍率)
・「EF-s60mmF2.8Macro USM」(花の撮影などに)
・「EF28mmF1.8USM」or「EF-s17-55mmF2.8IS USM」(明るいレンズ、スナップなどに)
なんかの組み合わせなんて。
※建物撮りは標準ズームで十分こなせますので、広角レンズは実際に使って必要かどうか確認された上でいいと思います。
書込番号:9627314
3点

こんばんは。
皆様おっしゃられているとおり、24-105F4Lがベストだと思われます。
レンズキット、といってもF4通しのLレンズで、想定されている用途の
ほぼ全域をカバーできると思います。このレンズで物足りなくなったら
、それこそそこからが第二のスタートです。(底の見えない沼に
足を突っ込むことになります。まぁ、それが楽しいのですが、、、)
唯一の欠点は、やはり決して軽くない、ということですかね。こればかりは
実際にどう感じられるかです。(お店で手にするのと、実際に持ち歩くのとでは
やはり持ち歩くときの方が重く感じます。バッグに入れていようが肩にかけていようが、重いものは重いです、、、)
書込番号:9627359
2点

kynyさん、こんにちは。
皆さんがおっしゃるようにレンズキットが良いように思います。
その上でお店で重さが許容範囲かどうか確認して、まだ重いと感じたらレンズを、TAMRON 28-75mmF/2.8で試してみるとかカメラを50Dにして構成を考え直すとか。
書込番号:9629445
1点

軽いのが重要なら、X3にシグマ17-70mmF2.8-4.5もいいかも?
書込番号:9630333
2点

今後どのように使っていくかでベストな機種は変わると思います。
でも、初めての一眼デジが5DUとは羨ましいです。
偶にしか使わないなら軽量なKISSの方が向いているかも知れません。
一眼デジはコンデジに比べたら相当重いですから。
とは言いながら、今後写真を趣味として使っていきたいなら、5DUレンズキットは後悔しない選択だと思います。
キットレンズ(24-105)は、通常の使用で画角不足を感じるケースは少ないでしょう。
花の撮影もまず24-105で撮ってみてください。
そして、もっと接写したいとかもっとボケを生かしたいと感じたら100o前後のマクロレンズを考えて下さい。
タムロン90oや純正100oが候補ですが、経済的に許すなら三脚座を付ける事が出来る純正が使いやすいと思います。
AFは純正の方が早いですが、マクロの場合MFでのピント合わせが多いので価格も含めて考えて見られたら如何でしょう。
広角ズームは、キットレンズで画角不足を感じたときに考えても間に合います。
初めての一眼デジでしたら、最初から沢山のレンズを揃えてしまわず、まずはキットで使って見ることです。
いろいろ撮っている内に、次に必要なレンズは自ずと分かってきますよ。
書込番号:9630981
1点

こんばんは。
本日仕事だった為、今しがた帰宅しPCを見ましたらたくさんのご意見やアドバイスがあり大変感謝しております。
コメントを寄せていただいた皆様、誠にありがとうございました。
レンズキットを先ずは購入して楽しんで、その後必要なレンズをという大半のご意見に背中を押されている気がします。
また、各用途に適したレンズを教えていただき、今後の参考にさせていただきます。
全くの初心者ですので、今後も質問させていただくかもしれませんがよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
書込番号:9633269
0点

いきなり5DmkU使いこなせるかなあ?っていうのが第一。まあどうしても買っちゃうんだったらレンズキットでスタートして花用に純正の100マクロ、70−200F2.8ISズーム、軽いF4っていう手もあるけど…やっぱりF2.8!建築っていうのが難しいけど…、TSは使えるかなあ?使って慣れればTSレンズは凄く面白い。風景や接写にも使えるしね。やっぱり旅行用に50Dと高倍率のズームセットの2台体制がいいと思うよ。やっぱり5Dは重いよ。レンズは純正に限る!タムロン使うのにCanonは不要!
書込番号:9635511
1点

まだ購入されていませんよね?
悪いことはいいません。KissのX2かX3のWズームで充分だと思います。
目的からだとコンデジで充分だと思いますが、どうしてもデジ一というならKissで充分だと思います。ほんと軽いし、写りはコンデジは足元にも及びませんよ。
実は目的からもっとお勧めなのはオリンパスです。
書込番号:9671316
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットを購入予定です。
まったくの初心者ですが、もうすぐ誕生する子供を撮りたくて、今焦っていろいろカメラについて調べて勉強しております。
そこで付属品としてこれはあると便利だとか、メモリカード等オススメな商品があったらぜひ教えていただけませんか?
いろいろ参考にさせていただきたいです。ぜひよろしくお願いします。
0点

プリンター !
パソコンの画面だけではなく、プリントして楽しむのも面白いですよ。
書込番号:9626467
1点

こんばんは。
基本的にはCF8GB以上。メモリケース、サブバッテリー。カメラバッグ。
必要ならフラッシュ、リモートコントロール、三脚、レンズのクリーニングセット
レンズのプロテクター、レンズポーチ、カードリーダー、画像加工ソフト・・・・
こだわっていけば結構いろんなもの欲しくなります。
書込番号:9626478
3点

1,レンズプロテクトフィルタ(付けた方がベター)
2,予備バッテリ(ROWAとか)
3,コンパクトフラッシュ(必須)
4,場合に依るが三脚
5,ご自分で画像処理するならパソコンやプリンター
6,フラッシュ無しで赤ちゃん撮るなら明るい単焦点レンズ(EF50mmF2.8IIとか)
書込番号:9626482
1点

こんばんは^^ユンリィさん
お掃除キットは必要ですね。
★携帯レンズクリーナー
http://item.rakuten.co.jp/kyoeioptics/hakuba_lenspen_set/
★デジカメクリーニングセット
http://item.rakuten.co.jp/lsshop/dca-029/
★ブロアー
http://item.rakuten.co.jp/murauchi-denki/4975981114168/
書込番号:9626483
3点

自己フォローです。
正しくは、「EF50mmF1.8II」でした。
書込番号:9626490
0点

メモリカードは、あると便利というより必需品でしょうが、外付けストロボはあると便利かも?
書込番号:9626491
1点

パソコン買い替え 10万円
50D 13万8千円
シグマ30mm 3万6千円
CF4G 5千円
レンズプロテクター 2枚 7千円
バッグ 8千円
三脚 3万6千円
合計 33万円 也 まだまだほしいレンズもあるのに もう限界 かねかかるよ〜
覚悟して買う事
書込番号:9626523
1点

皆さんありがとうございます。
正直初心者すぎてそれが何なのかもわかりません。。。調べます。。
とりあえずこのメーカーのこれは必需品だから、なにも考えず買いなさい。。。的なものってありますか?
言われるがままに買っても間違いないものお願いします。
プリンターはあります。
よろしくお願いします。
書込番号:9626538
0点

>とりあえずこのメーカーのこれは必需品だから、なにも考えず買いなさい。。。的なものってありますか?
とりあえず何は無くてもCFでしょう。
これが無きゃ撮影出来ません。
あとは必要に応じて買い増ししても遅くはないかと思います。
書込番号:9626560
1点

先週kissx2を購入しましたが、本体以外に購入したものを列挙します。ご参考にされて下さい。
@液晶保護フィルム(専用のものが売っておりました。690円)
Aレンズフィルター(Kenko PRO1D 1枚2680円)
Bバッテリー(予備用)(キヤノン製 5670円)
Cレンズクリーニングセット(ショボイものです 530円)
Dカメラバッグ(ダブルズームキットだったので、店員さんの薦めもありビデオ用のバッグを買いました。本体+望遠ズームが入ります。 2480円)
ESDメモリカード8G(パナソニック製で4980円)
というわけで、本体以外に16,000円程度の付属品は要ります。もちろん今手持ちされているものがあれば流用可のものもあります。予備バッテリーが意外に高価なのは驚きましたが、長期旅行等でカメラトラブルは絶対に避けたいというニーズがあれば、購入された方が良いと思います。
書込番号:9626589
2点

カメラを入れておくバッグ手になじめばどこでも必ずさわってみましょう。
レンズプロテクター(レンズ径72mmのもの)ケンコーのものでもいいでしょう。
レンズクリーニング用のトレシー、ブロアー(シュポシュポしてレンズのゴミとりするもの)
こんなのは必要じゃないですか。
CFはいうまでもないですが。
書込番号:9626601
1点

こんばんわ^^
お子さんが生まれるとそのレンズでは帯に短し襷に長しであまり活躍しないでしょう。
まあ便利なレンズではあるのですが生まれたばかりの赤ちゃんにフラッシュは好ましくないし
だからといってフラッシュなしでは手ぶれ補正も室内ではあまり効かないかも
やっぱりキヤノンユーザーの特権ともいえる安い、写りはバッチリのEF50mm F1.8 IIは
買うべきだと思いますね〜〜 (・_・)/
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/standard/ef50-f18ii/index.html
書込番号:9626623
1点

液晶保護フィルムとレンズ保護フィルター(プロテクター)
どうせ買うなら汚れる前に、カメラと同時購入されたほうがよいでしょうね。
書込番号:9626645
1点

コンパクトフラッシュいろいろ有りますが、最初はJPEG撮りだと思うのでこの程度から始めても良いかなと思います。
http://kakaku.com/item/00519610439/
書込番号:9626654
1点

こんばんは♪
>もうすぐ誕生する子供を撮りたくて、
マクロレンズです。
赤ちゃんの可愛いお手々やお目々など、パーツを可愛らしく永遠に撮りのこしてあげてください♪
・・・・・・付属品ではありませんが。(汗)
書込番号:9626722
1点

そういえば、レンズフードって付属じゃなかったですよね。
ということで、こちら。
http://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/4677a001.html
これからの梅雨の季節、ドライボックスと除湿剤などあると安心だったりしますね。
http://www.nakabayashi.co.jp/product/new/item.html?mode=view&product_id=101
書込番号:9626753
1点

訂正です。
予備バッテリですがROWA製は失敗でしたので純正をお奨めします。
書込番号:9627317
1点

皆さん丁寧にありがとうございました。
大体、購入すべきものが決まりました。
また必ず何らかの壁にぶち当たるだろうと思いますが、その時もどうぞご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします。
とりあえず今は勉強あるのみです。
ts1000さん最後までお付き合いいただきましてありがとうございました。
書込番号:9627434
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X レンズキット
みなさんのはバッテリーの爪はきちんとひっかかるでしょうか??
電池室自体が大きいのか私のは何度もやらないとひっかりません。
あまりきつくて爪が折れるのも嫌ですが・・・
きちんと引っかかるように癖を付けてやっても駄目です。
因みに電池は純正です。
0点

買ったお店か、メーカーのサービスセンターに相談すべきだと思います。
書込番号:9626500
2点

じじかめさん こんばんは
そうですね〜きちんと蓋が閉じるので使っていますが、じじかめさんがおっしゃるように連絡してみます。
ありがとうございます。
書込番号:9626513
0点

さんがくさん こんばんは。
>みなさんのはバッテリーの爪はきちんとひっかかるでしょうか??
私のKDXは問題無いです。
以前、コンデジのパワーショットで同様な状況に陥りましたが、SCに持っていったら無償で交換してくれました。
SCに持ち込んでみるのが一番かと考えます。
書込番号:9626738
2点

ベジタンVさん こんばんは
パワーショットもですか〜
部品が貧弱な感じがしますので、ちょっと型がおかしかったりすると引っかからなかったりするのでしょうね。
購入店のケーズデンキに連絡しました。最初は別にそんな物だと言われてしまいましたが、説明書の記載と違うというと、電話相手がかわり、修理から帰ってくるまでは、貸出機X2をお貸ししますのでと言ってくれました〜でも、その後展示にすると言われましたので、傷でも付けたら大変と思い断りました。別に傷ぐらい良いですと言われましたが…なんか申し訳なくて…直でメーカーSCに言ってみます。ありがとうございました。
書込番号:9626846
1点

本日戻ってきました。不良品だったようです。
当たり前ですが、きちんと止まるので気持ちがいいです〜
ピタッ!!と
書込番号:9646482
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





