CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(306316件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14968スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
14968

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

曇天での運動会撮りについて

2009/05/26 16:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

子供の運動会=「私のデジ一本格デビュー」の日が今週土曜日と迫ってきました。

徒競走やリレー(おかげさまで息子6年&3年が2人共選手に)の撮影ですが
前の皆さんのご指導からすると

 Avモード・AIサーボ・フレーム中央一点・連写と理解しております。

晴天時ならAvモードで絞りを調節してSSを上げるというわけですが
予報によるとどうやら当日は…曇り…最悪、雨…らしいのです。

朝から雨なら当然中止ですが、曇りとなると撮影にも影響があるかと思います。

初心者なので意図する画が撮れるのかも自身がありません。

もし曇天、悪天候時の撮影でのアドバイス等ありましたら
諸先輩方、X2ユーザーの方、どうぞお知恵をお貸し下さい。

書込番号:9606624

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:27件 カメラマンへの道 

2009/05/26 16:56(1年以上前)

呼ばれてでてきた X2オーナーです^^;
昨年の運動会でデビューした1学年先輩ですが 昨年は曇りということで
アドバイスになればと思います。

キットレンズでも問題はないです。ただ小学生の運動会となると
運動着が白とかが多いのでスポット測光だと暗く写る場合が多かったです。
できれば 部分もしくは評価で測光するほうがいいと思いますがそれでも暗い場合は
露出補正を+に上げるといいと思います。
私は補正せずに背面液晶で確認してOKかなと思い撮影を終えましたが
帰って確認すると大半が露出不足気味でソフトで上げるパターンとなりました。
いいように取れば、暗く写る分 シャッター速度が稼げてて ブレはほとんどなく
結果オーライでしたが、手間がかかるので事前に日数があるので背面液晶で確認して
どれくらいが適正露出の明るさなのかを確認しておくと いいと思いますよー^^

あとキットレンズだと 開放より 若干絞った方がくっきり写りやすいです。

書込番号:9606668

Goodアンサーナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/05/26 16:59(1年以上前)

 ISO感度を上げて(状況によって変わりますが1/250でシャッターは切りたいので)、AVモードで開放にして撮ること、撮ったものを確認する以外には無いでしょう(明るいレンズが欲しいといっても、今からでは難しいでしょうから、魔法はありませんので)
 あとは、競争以外のスナップをフラッシュで撮って思い出にするくらいですか。
 直前の他の子の徒競走などを撮って、AFやAEの感じをテストするのは常道ですが。

書込番号:9606682

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/26 17:20(1年以上前)

以前に雨の中で運動会を撮ったことがありますね。
とりあえず止めて撮りたかったのでシャッタースピード優先で1/500、グラウンドと体操服が白系だったので+2/3補正(場合によって変える)、感度はISO400 or 800(露出の具合で選択)、中央1点AF、AIサーボ(場所が一定の時の演技などはワンショット)といった感じで撮りました。
もちろん、絞り優先開放でという撮り方もいいと思います。
基本は変わらないと思ってもらっていいでしょう。
変更する点といえば、感度設定くらいじゃないでしょうか。

書込番号:9606751

Goodアンサーナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2009/05/26 17:24(1年以上前)

AIサーボを使用されるならAFフレームは自動選択がよろしいかと思います。
AIサーボでAFフレームを自動選択にしておくと最初は中央のフレームでピントを合わせます。
中央のAFフレームから被写体が外れても他のAFフレームでピントを合わせ続けてくれますよ。

書込番号:9606762

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/05/26 18:09(1年以上前)

中央一点にするのは中央のセンサーの精度が高いからです。
ただ中央一点にした場合、いかに中央一点で被写体を捉えつづけれるかだと思います。
中央の測距点からはずした場合は周囲の測距点は知らんぷりしますのでピントが抜けます。

書込番号:9606950

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2009/05/26 18:45(1年以上前)

ISO400、ホワイトバランスを「曇り」でいいと思いますよ。

ちなみにボディもレンズも簡易防滴仕様ではないので雨が降ったときは、すみやかに点としたなどに非難しましょう。

書込番号:9607087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/26 20:45(1年以上前)

こんばんは。
私も曇りならば、Avにして絞り開放、SSを最低でも1/250ぐらいになるようにISO感度を上げます。
雨が降ったら、シャワーキャップをレンズフードの先端だけ出るようにして取り付けたり、エヴォンU様のようにサランラップでカメラをぐるぐる巻きにするという強者の方もおりますが、素直に退散したほうがいいと思います。

書込番号:9607607

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/05/26 21:18(1年以上前)

こんばんは。
曇りならISO400−800ぐらい。SS1/125(流すとき)以上止めたいなら1/250以上かな。
自分が撮ったときの曇りの場合、SSって上にかいたぐらいでした。300mmぐらいの望遠で。
通常はAvモード使ってワンショットが多いのですが追い続けるというより撮る場面(場所)はここと決めておいた方がいいかと思います。
プログラム見てイメージトレーニング。ある程度どのくらいになりそうか2,3の設定パターン決めておくといいのかな。

小雨ならレインカバーである程度は対応できるかと思います。

書込番号:9607793

ナイスクチコミ!0


poranoさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/26 22:45(1年以上前)

いつも登場のporanoです。自分も天候が心配ですが、曇り空ならばやはりみなさんが書いておられる通りISO感度を400〜1000まで上げ、とにかくSSを稼ぎます。望遠での手ぶれを考えると、SSはできれば1/400はほしいところ。理想は1/500以上でしょうか。ただ、キットレンズだとするとF値が5.6と相当暗いので、思い切ってISO感度を上げて、絵のきれいさより記録としての重要さをとった方がいいと思います。
 また、X2は残念ながら防塵、防滴処理は高くありませんので「水に弱い」です。これはキットレンズも同様です。その日はよくても数日後に故障など出ないよう、水にはとにかく気をつけてください。

書込番号:9608394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2009/05/27 00:08(1年以上前)

 皆さん相変わらずのご親切、かつ分かりやすい返信ありがとうございます。

この書き込み中も天気予報では曇り&雨とのこと。妻の顔も曇ってまいりました。

皆さんのご意見をまとめますと、肝はISO感度ですね。400〜800。
競争モノですからSSは1/250〜1/500が理想。
そして評価測光、露出補正若干+ですね。
あと気になるのは、天気と無関係ですがAFフレームを自動か中央かの選択でしょうか。
初心者のため自動選択が安全と思っております。

上の設定で最初に競技以外のモノを撮り、画像をチェックし本番に臨みたいと思います。

そして途中で雨が降りだしたら・・・
リレーの選手の誰よりも速いダッシュで退却します。
                      
                      今回もどうもありがとうございました。

書込番号:9609033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信41

お気に入りに追加

解決済
標準

幸せになるレンズ選び

2009/05/26 15:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

先日、50D+EF-S18-200のレンズキットを購入し皆様のお仲間に入ることが出来ました。
購入にあたり発売日より使用しておりました40Dは売却することが決定しておりますが
手持ちのレンズを一つ売却することで事後処理になりますが50Dの購入資金にまわす考えです。

そこで皆様のお知恵や沼へのお誘い?などで私の幸せになるレンズ選びをお手伝い頂きたく書き込みさせて頂きました。

先に撮影対象ですが我が子(6歳、4歳)がメインです。

現在所有機材と使用状況

EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS
公園から旅行まで便利に使えるので今回売却対象外です。

EF-S17-55mm F2.8 IS USM
メインレンズとして活躍してくれましたが18-200の購入で
屋外に持ち出す回数が減り室内専用になってしまいそうです。
 
EF28mm F1.8 USM
20D時代は室内撮りで大活躍しましたが17-55購入後は出番が減り
スピードライト購入で完全に趣味のレンズになってしまいましたが
50Dと430EXの組み合わせ使うと結構良いので手放すのももったいような気もしてます。

EF70-300mm F4-5.6 IS USM
18-200購入までは望遠はこれだけでしたので公園などでの日常や
運動会や生活発表会などで活躍しましたが18-200の購入で
本当に望遠の300mmが必要なときしか出番はないです。

スピードライト 430EX
室内で確実に写すにはもはや必須ですね。
自宅での使用がほとんどですが18-200の組み合わせも良好です。

当初は利用頻度の少ないEF28mm F1.8 USMを売却しようと思ってましたが
他のレンズや複数売却することで新しいレンズをゲットするのも「あり」かな
などと良からぬ?考えが頭を過ぎってしまいました。

例えばあれとこれを売ってEF85mm F1.8 USMにするとか
いやいやEF70-200mm F4L IS USMにしてしまえとか・・

50Dのレンズキットはミナピタカードの10%オフセールや
キャッシュバックキャンペーン等で105000円くらいで
購入出来たことになるので40Dとレンズ売却分で8万円くらいの
資金を確保出来れば2万円の追加金で買い換えられたとなるので
今回レンズの買い替えした場合でも8万円を確保出来ればOKかなと思ってます。

長々と書いてしまいましたが私のような利用状況で幸せになるレンズ選びのご意見をお聞かせください。

書込番号:9606465

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/26 16:05(1年以上前)

こんにちは。
私でしたら、スピードライトをお持ちですので、EF-S17-55mmF2.8を処分して、EF135mmF2Lを買います。それでもお釣りがきそうなので、EF50mmF1.4USMあたりの単焦点にいくと思います。

書込番号:9606515

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2009/05/26 16:06(1年以上前)

お子さん撮影中心なら85mmF1.8がいいと思います。
ポートレートに最適なレンズなので使いやすいと思います。
17-55をすでにお持ちだと、18-200は画質面等でメリットが少ないと思います。
シームレスで撮れるだけになりますね・・・

書込番号:9606518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/26 16:11(1年以上前)

ん?EF50mmF1.4USMは無理かもですね。
やはり、1万円でお釣りがくる、沼基本レンズは抑えておかないといけません。

書込番号:9606530

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:621件

2009/05/26 16:18(1年以上前)

お二方とも速攻のご意見ありがとうございます。

中望遠レンズを選択されましたかぁ。
撮れた写真は好きなタイプでハマると思います。

書込番号:9606547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:621件

2009/05/26 16:32(1年以上前)

記載しませんでしたが過去にお付き合いした方々は以下の通りです。

EF-S17-85
EF-S10-22
EF50f1.8
シグマ18-50f2.8

良い思い出ですが復縁はありません。
罪な男で反省してます。

書込番号:9606594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/05/26 17:01(1年以上前)

>>我が子の専属カメラマンさん 
こんにちは♪
超広角をお薦めしようかと思いましたが、すでに手放されていますね(汗)

そこで…EF-S60mm F2.8 マクロ USMはいかがでしょうか?
マクロの世界も楽しいですよ♪
子供さんのスナップにも対応できますし^^

予算無視で考えると18-300mm間でよく使う画角の単焦点レンズか300mm以上の望遠レンズになるでしょうね♪
自分が欲しいと思うレンズが現れるまで貯金でもいいのでは?

書込番号:9606692

Goodアンサーナイスクチコミ!2


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/26 17:40(1年以上前)

こんにちは。
30Dを使用しているのですが、「EF-s18-200mmF3.5-5.6IS」以外のレンズ、フラッシュ同じ物を持っています。
個人的にはどれも外せないレンズばかりなので、そのままでもいいんじゃないかなとも思ったりしますが。

「EF-s18-200mmF3.5-5.6IS」
旅行など1本で出かけたい時はとても便利なレンズですね。

「EF-S17-55mm F2.8 IS USM」
性能、画質、明るさなど最高の標準ズーム。
「EF-s18-200mmF3.5-5.6IS」を使用していても、こちらがまたメインになる可能性もあるかも。

「EF28mm F1.8 USM」
室内撮りには重宝するレンズ。
F1.8の明るさと自然な質感は「EF-S17-55mm F2.8 IS USM」でも敵わないところ。

「EF70-300mm F4-5.6 IS USM」
やはり運動会などでは換算480mmはあると撮りやすいです。

書込番号:9606824

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/05/26 17:49(1年以上前)

デジイチは運動会など屋外でレンズ交換すると凄く埃が入るので私なら40Dとの二台体制にします。

書込番号:9606854

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/05/26 18:09(1年以上前)

17-55という素晴らしいレンズをお持ちですので、18-200は要らないと思います。

変わりに18-200、28、70-300をドナドナして70-200+1.4エクステなんていうのはどうでしょう?

書込番号:9606947

ナイスクチコミ!1


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2009/05/26 18:12(1年以上前)

広角から望遠、明るい単焦点レンズまでほとんどの場面をカバーできるレンズを所有されているので思い切ってマクロレンズなんてどうでしょうか?

私はTAMRON90mmを使用していますが、マクロの世界も面白いですよ。

書込番号:9606965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:621件

2009/05/26 18:17(1年以上前)

皆様ご意見ありがとうございます。

しかしちょっと主旨がずれて参りまして、、、

ボディ二台体制にしたい気持ちもレンズをすべてそのまま使いたい気持ちも十分にあるのですが
なんせ8万円くらいの資金を作らないといけない事情があります。
レンズを整理していくなかで幸せになるレンズ構成を得たいというわがままな望みに再度皆様のお知恵をお願いします。

書込番号:9606977

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/05/26 18:35(1年以上前)

強いて手放すならEF70-300mmISでしょうか。

書込番号:9607042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/26 18:43(1年以上前)

これをみると、このままで足しも引きもせずが良いと思います。
たしかに中望遠クラスの単レンズがあっても良いでしょう。
ただ、使用頻度を考えたほうが良いと思います。
手放されたレンズを考えると、そうかなと。

書込番号:9607080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2009/05/26 19:04(1年以上前)

40Dと併せて8万円となるとEFS17−55F2.8を売るしかないのではないでしょうか?

個人的には、40Dとの2台体制が良いのではないかと思います。

EFS18−200は非常に便利なレンズですが、運動会等にはやはり広角は17−55F2.8を、望遠は70−300ISを使用したいところです。

私も高倍率ズームを持っていますが、正直、今となっては旅行や遊園地などの家族行事で使用する程度で、通常の撮影は標準ズームと望遠ズームを使い分けています。
実際、昨年の運動会は、40Dの2台体制でEF24−105F4とEF70−200F2.8ISのレンズを付けて望みました。

なので、お持ちのレンズ、どれも良いレンズなので正直手放すのは勿体ないような気がします。40Dも同様です。

書込番号:9607151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:39件

2009/05/26 19:17(1年以上前)

18-200mmを残す前提であれば、私なら・・・

無理して300mmでフレーミングするより、200mmをトリミングした方が歩留まりがよいので
70-300は処分します。 でもし余裕があれば屋外補助光用にスピードライト270EXを買い足します

または18-200mmを手放してもいいのであれば、17-55mmをメインにして18-200mm、70-300mmを
処分し、70-200F4Lと一脚が欲しいです

でボケ味がちょっと足りない感じなので、28/2.8を35/2または50/1.4に買い換えます

ああ、人ごとはいえ 購入の妄想って楽しいですね(笑)
楽しませていただきありがとうございます

書込番号:9607214

ナイスクチコミ!1


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2009/05/26 19:34(1年以上前)

それだけの機材をお持ちなのだから
自分の撮影スタイルが分かっていて自分で決められそうだが・・

自分だったらEFS18-200とEF70-300を売ってEF70-200F4LISにするが。

書込番号:9607283

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:621件

2009/05/26 19:36(1年以上前)

皆様ご意見ありがとうございます。

使用頻度を考えると望遠レンズを手放して必要時だけレンタルするのも良いかなとも考えてます。

例えば運動会では100-400を借りてお遊戯会などは70-200f2.8を借りるなど

憧れるレンズは沢山ありますが使う頻度が少なければ宝の持ち腐れになってしまいますからね。

考えれば考えるほど悩みますね。

書込番号:9607297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/05/26 20:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

EF50f1.8

EF50f1.8

EF50f1.8でしょ〜〜〜   お財布も幸せよ^^;

書込番号:9607606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/26 20:57(1年以上前)

ん?撒き餌とシグマ18-50を処分していまの構成なんですか。写りの問題でシグマを処分して純正にいったなら、やはり18-200は便利ですが写りが物足りないと思います。18-200を処分して70-200F4LISなんかが幸せになれそうです。

書込番号:9607668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:9件 EOS 50D ボディの満足度5

2009/05/26 21:10(1年以上前)

画質や明るさを重視するのか、利便性や焦点距離のみで考えるかで決まるでしょうね。
お便利ズームを残して画質、明るさで圧勝のEF-S17-55mm F2.8 IS USM売却は私には考えられません。
外付けストロボでSSを稼げてもF2.8のボケ味は描けませんので。

資金づくりを考え、ヤフオクなら40D+EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS売却で8〜9万円にはなります。さらに
EF70-300mm F4-5.6 IS USMも売却し、EF70-200mm F4L IS USM+EXTENDER EF1.4×IIを購入され、
Lレンズの描写力を堪能されるのも良いと思います。エクステは望遠が欲しい時用。

皆さんの意見とズレがあるのは価値観の違いだと思いますので、何のためにどんなレンズが欲しいのかご自身で見極め質問されると幸せへの近道だと思います。

書込番号:9607747

ナイスクチコミ!0


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

お世話になりました。そして質問です。

2009/05/26 14:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 FKshinさん
クチコミ投稿数:205件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 日本のどこかの七不思議 

こちらの掲示版で以前望遠レンズと標準レンズ選びの手助けをして頂きました、FKshinです。


皆様の後押しのおかげで…


EF 28mm F1.8 USM
EF-S 55-250mm F4-5.6

を購入しました!
色々とってみたので、良ければブログを見てみてください!

でも、28mm確かに標準としては申し分ないとは思ったのですが、外だとちょっと広過ぎ…かな。
もしかしたら、シグマの50mmF1.4も買っちゃうかもです。
純正よりもシグマの方が評判がいいので。

さて

今回はありがとうございましたと同時に、また新たに質問をさせて頂きます。

私、まだまだ写真を始めて間もないひよっこです。ですから、下手な鉄砲なんとやらと言う感じでシャッターを押しまくっているのですが、来月京都へいく事になりました。

私は今、8GのCFカードを二枚持っているのですが、たまに旅行とかにいくと、一日一枚位はざらに使ってしまうんです。
だからといって消すには、40Dのディスプレイだと正確に見れないし…。


そこでお訊きしたいのは、ストレージを買うべきなのか、8Gの枚数を増やすのか、です。


旅行なので、なるべく荷物は減らしたいのでPCは持っていかないつもりです。




皆様のご意見お待ちしております。

書込番号:9606294

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/05/26 15:17(1年以上前)

>>FKshinさん
こんにちは♪
荷物を減らしたいのであればCFの追加購入がいいと思います
ストレージ価格分もレンズにまわせば幸せかと…

長期旅行であればストレージも有りかな^^

書込番号:9606355

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 EOS 40D ボディの満足度5 フォト蔵アルバム 

2009/05/26 15:19(1年以上前)

ご購入おめでとうございます♪
僕もEF28F1.8は気になるレンズですので羨ましいです♪
シグマの50mmF1.4も評判が良いですよね〜♪

さて旅行の荷物を減らしたいのなら確実にCF8Gの方が小さくて軽いですよ♪
安心なのはストレージでしょうね♪

書込番号:9606362

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/26 15:29(1年以上前)

僕もCFを追加かな。
身軽ということを重視して。
モニターが満足できないのなら40Dをドナドナして50Dに行くという手もありますね。
ストレージを買うのと比べたら、結構どっこいどっこいかもしれないので。

書込番号:9606393

ナイスクチコミ!2


スレ主 FKshinさん
クチコミ投稿数:205件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 日本のどこかの七不思議 

2009/05/26 15:57(1年以上前)

>ちょきちょき。さん
こんにちは!
返答ありがとうございます!

やっぱり、そうですよね…
そのお金を、レンズに回すべきですよね…

夏に沖縄にも行く予定で、それは一週間位の長期になりそうなんですよ。
その場合はやっぱりストレージかなあ…



>自然が1番さん
返答ありがとうございます!
28mm、なかなかいいですよ!色乗りもいいし、USMなんかたまりません(笑)

でも値段的に考えて、今EFかシグマかで悩んでる所です…。
一万円差と言えど、一万円あれば一ヶ月暮らせるんで(笑)


荷物を減らすならCF
安心を撮るならストレージ

ですか。
なるほどなるほど。



>4cheさん
返答ありがとうございます!

やはりCF追加ですか。

ってちょっと!そんな危ない意見を!w
確かにそうですけど…検討しようかな(笑)。

機動性なら、やっぱりCFカードですよね。


でも、持ち歩くってよりは、帰ってきたホテルで中身を移したり、それ位にしか使用しないつもりなんですが…。

書込番号:9606497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/26 16:25(1年以上前)

こんにちは。
私なんかは背面液晶で十分なのですが、あまりに撮りすぎると後から見るのが大変なので、ホテルでカメラの液晶画面(拡大して)を見てチェックするか、付属のケーブルをテレビにつないで見て、不要な写真は削除しています。

書込番号:9606572

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/05/26 16:53(1年以上前)

私も荷物減らしたいということなのでCFカードの追加がいいと思います。
CFカードならレンズ1本余分に持っていけるかもしれませんし、自宅に帰られてから画像の確認をすれば良いと思います。

書込番号:9606663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2009/05/26 17:11(1年以上前)

CF買い増しか、ストレージ購入かは私も悩みましたが、泊りがけでサーキットに行った
ときなどはCFがかなりの枚数必要になってしまうので、思い切ってP7000買いました。

画像チェックも出来ますし、家に帰ってからもPCに繋げば楽にコピーできます。
有れば便利ですが、ちょっと高いですね。

書込番号:9606727

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:39件

2009/05/26 18:34(1年以上前)

こんにちわ。

ストレージって結構高いですよね。
最近やすくなったネットブック?ってどうでしょう?

HDDも160GB程度あるし、RAW画像チェック程度ならイケそうな気が。
最近、持ち歩き用にどうかなと興味を持っているところです

質問の答えになっておらずスミマセン

書込番号:9607041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2009/05/26 18:38(1年以上前)

僕も荷物を減らしたいのであればCFでしょうかね…
でも京都で16GB以上も撮るとなるとほぼ撮りっぱなしになるんじゃないでしょうか…

京都なら10-22mmも欲しいかなぁ…と誘ってみたりもします(笑)

書込番号:9607061

ナイスクチコミ!0


スレ主 FKshinさん
クチコミ投稿数:205件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 日本のどこかの七不思議 

2009/05/26 20:02(1年以上前)

>Frank.Flankerさん
返答ありがとうございます!
やはりCFカードですね…

それにそうですよね。レンズ一本入りますね!
ふむふむ


>denki8さん
お!初の使用者!
返答ありがとうございます!

あれば便利しかし高い。
まさにそこが悩みどころ(笑)

ううん…困ったもんです。


>approximateさん
返答ありがとうございます!

とんでもないです!
ネットブック、確かに私も何なのかなと気になっていたので、逆に調べるきっかけになって嬉しいです。

ネットブックって、要するに最低限の機能しかないノートPCってことですよね?
しかも値段が安い…

だが、なのですが、私、Macユーザーなので、窓が使えるかどうか…。

しかし一つの案として、頭に入れておきます。
ありがとうございます!



>1976号まこっちゃんさん
返答ありがとうございます!

私、ブログを見て頂ければわかると思うのですが、風景というか、街にある物を撮るのが大好きなんです。
新しい街だと、新しい物しかないので、ずっとシャッター押しっ放しみたいな状況が生まれる事もしばしばで(笑)


っとー!
1976号まこっちゃんさん!黙って!(笑)
確かに今日秋葉原でSIGMA10-20が中古で四万で売ってて迷った挙げ句買わずに帰ってきた人間にそれだけは言わないで!!!(笑)

書込番号:9607422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2009/05/26 20:51(1年以上前)

FKshinさん  こんばんは

御購入おめでとうございます!

私はサンディスクのエクストリームWの4ギガ2枚が5DMKU用で
エクストリームVの2ギガが2枚で40D用に使ってます

旅行に行く時のみならずショルダーバッグのサイドポケットには
エプソンのフォトストレージP-5000を入れてます

すべてRAW撮りですのでCFが1枚で150枚前後しか撮れませんが
撮り終えるとP-5000に読み込ませてますので2枚のこれだけで十分です!

フォトストレージも最初は高い買い物でしたが
もう2年半近く使ってますし使用頻度は撮影のたびですので良い便利グッズだと思ってます

パソコンを使わずに外付けHDDに直接入れられるのでその点も便利だと思ってます
また旅行の時はカメラの液晶より大きいP-5000の画面で
撮った写真を見て楽しんだりしますね!

私は非常に便利だと思いますよ!!

書込番号:9607637

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 FKshinさん
クチコミ投稿数:205件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 日本のどこかの七不思議 

2009/05/26 20:56(1年以上前)

>エヴォンUさん
返答ありがとうございます!

なっはー!
ついに便利ですよが来ましたか!
確かに、ポケットに入れとけばいいだけってのはありますね。

しかも、もう2年もお使いになってるんですか。
そんなに長いスパンで使えるんですね。

むむむ。

コレは来月、節約生活になりそうだ(笑)

書込番号:9607663

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/05/26 23:21(1年以上前)

今の値段だったら必要な分だけCFの購入がいいと思います。
HDDじゃない分、安全ともいえますし。

書込番号:9608698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/27 21:48(1年以上前)

こんばんは
私も以前ストレージ(P2000)を使用していましたが、
バックアップに時間がかかる事と、バッテリーの持ちが悪く、一日分のバックアップが
バッテリーで出来なかった事に嫌気がさしHDD160Gのネットブックにしました

最近のネットブックは画像処理をしないでストレージとして
使用する分には必要十分な性能を有し、バッファロー等の
早いカードリーダーを接続する事でストレス無くバックアップする事が
出来て大変満足しています

値段も専用のストレージより安いですし、画面も大きいです
デジ一ユーザーにはストレージとしてもっと注目されても
良いと思います

書込番号:9612962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:16件

こんばんは。

初心者アッコといいます。

どうぞ宜しくお願いします。

実は、KISS X2を購入しまして、一ヶ月になります。

今日、友人からTAMRONのレンズを頂きましたが、

本体とレンズを付けるところのサイズが合いません。

初心者で右も左も分からないので専門用語もままならないですが、すみません。

レンズは「TAMRON」です。

TAMRON AF ASPHERICAL XR Di LD {IF}28-300mm 1:3.5-6.3
MACRO Φ62

と書いてあります。

これは EOS Kiss X2

には合わないのでしょうか?

何か合わせるアダプターのような物はあるのでしょうか?

友人が昨年亡くなりまして、明日で一周忌になります。
そこでご家族の方が大切に保管してたカメラを見せていただき、ニコンのD−80を見せてもらいました。
私はキャノンが好きなので、キャノン使ってる話をしたところ、
さきほど、ニコンのレンズは合わないだろうから、タムロンだったら合うかな?
と言われ、使ってくださいと頂いたのですが・・・・・・・。

私としては、友人の形見なので、大切に使いたいと思ってるのですが・・・。

無理なのでしょうか?

付けられませんか?

宜しくお願いします。

書込番号:9603773

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/25 23:35(1年以上前)

http://www.kindai-inc.co.jp/mount_nikeos.htm

書込番号:9603840

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/25 23:39(1年以上前)

あえてゆーならぁ、中途半端にアダプタ買うよりもぉ、中古でD80買うほーが良いよ〜な気が〜

書込番号:9603866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2009/05/25 23:40(1年以上前)

アオリー・ステハーン∇様。

早速のお返事ありがとうございます。

ご紹介いただいたアダプターを付ければ使用できるのですね。

本当にありがとうございました。

書込番号:9603877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/05/25 23:42(1年以上前)

アオリー・ステハーン∇様。

あああぁ、中古でですかぁ。

そう言われれば・・・・・。

ちょっと大蔵省とも相談しなければ・・・・。

とりあえず、アダプターを買ってみようと思います。

ご指導ありがとござます。

書込番号:9603893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/25 23:45(1年以上前)

> とりあえず、アダプターを買ってみようと思います。


あっ、ちょっと!。。

アダプタで使えますが、「シャッターボタンを押すだけで撮れる」ようにはなりませんよ(^^;

書込番号:9603920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/05/25 23:50(1年以上前)

高麗人参様。

えっと、シャッターボタンを押すだけでは撮れない?

って・・・・・。

どのようにしたら、このレンズをKiss X2で使用できるようになりますか?

私のような初心者には取り扱いが難しいのでしょうか?

ほんと、お手数おかけしますが、ご指導いただければ助かるのですが。

宜しくお願いします。

書込番号:9603952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/25 23:55(1年以上前)

いちお〜説明しときますけどぉ

まず、タムロンはぁ、各社向けのレンズを出してますがぁ、それぞれ、その会社「専用」に仕上げてありますので、同じレンズでも他社にはつきませ〜ん
D80w持っていたご友人でしたらぁ、当然タムロンレンズもぉ、ニコン専用を買っている物とおもわれますぅ

で、ニコンレンズは、アダプタでEOSに変換して付けられますがぁ、トレードオフでMFになってしまいますぅ

28-300をkissでMFとゆーのはぁ、「これ何の修行?」って言いたくなるかも〜

いっそ、ご友人と同じD80購入を勧めてみた次第です〜

あ〜、安いからってD40とかD60とか買っちゃだめですよ〜
ニコンは、EOSと違ってぇ、はまるからってうごくとゆーもんでもないのでぇ、アダプタでkissにつけたのと同じ状態になりますよ〜♪w

書込番号:9603992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/25 23:55(1年以上前)

使用上の制限
アダプターをボディ(カメラ本体)に残したままレンズを外すことはできません。
(アダプターを外す場合は必ずレンズとセットでボディから外してレンズよりアダプターを外します。)

使い勝手の面で、できるだけレンズに装着したままにしておくことをお勧めいたします。

複数のレンズを使用される場合は、1つのアダプターを共用せず、それぞれのレンズにアダプターを装着しておくことをお勧めいたします。

Web通信販売ではセット販売を設定しております。 通販価格(消費税・送料込) 単  価 :15,120円
2個セット:27,500円
3個セット:39,000円
4個セット:49,600円
※セット品は小売店では販売しておりません。

また、アダプターで結合することにより、レンズ-ボディ間の連動機能は基本的に働かなくなりますので、絞りやフォーカス情報は連動しなくなります。このため、次のような制約があります。
● マニュアルモードおよび露出優先モードで使用します。
● ピント調節はマニュアルで行ってください。
● 本アダプターをEOS用テレコンバーターや接写リングに取り付けた場合、ボディが正常に作動しない場合がありますのでこの組み合わせでは使用しないでください。
● EOS-1などのスポット測光は使用できません(正常に作動しません)。
● フォーカスランプ(合焦マーク)は点灯しません。


ということで、お友達の形見品を使いたいのなら、
アオリー・ステハーン∇さん提案のD80中古を・・・というより、一式お預かりするのはダメなのですか?

書込番号:9603999

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/25 23:57(1年以上前)

>えっと、シャッターボタンを押すだけでは撮れない?

写真はシャッターだけ押せば撮れますよ〜
ピントが自動で合わないだけデス♪

試しに、ご自分のレンズをAF切って撮ってみてくださ〜い
・・・その状態になります☆

書込番号:9604015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/05/26 00:06(1年以上前)

アオリー・ステハーン∇様。

ありがとうございます。

そうだったんですか・・・・。AFじゃなくMFになるんですね。

その他いろいろと制限がありそうですね。

アダプター買うなら、中古でもD−80を買ってしまった方がいいのかな?
なんて、気もしてきました。

一眼レフはハマルと恐ろしいのが実感してきました。
レンズで沼に入りそうだし・・・。

ありがとうございました。

書込番号:9604089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/05/26 00:09(1年以上前)

高麗人参様。

詳しく教えていただきありがとうございます。

先ほど、ホームページで見てみましたが、
高麗人参様が教えてくださった情報がありました。

自分でもう少し詳しく勉強しなきゃいけませんね。

ありがとうごさいました。

書込番号:9604108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/05/26 00:12(1年以上前)

アオリー・ステハーン∇様。

そのようですね。

ピントが自動ではないんですね。

その他、不具合などもありそうなので、アダプターは良く考えて購入したいと思います。

それよか、中古で買いたいのですが、D−80を・・・。
家の大蔵省に怒られました(笑)

ほんと、ありがとうございました。

書込番号:9604132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/26 00:14(1年以上前)

急いでいたので近代のページの余計なところまでコピペしてしまいました。
おはずかし!(^^;

で、それを読み返して気付いたのですが、

● マニュアルモードおよび露出優先モードで使用します。

ん?「露出優先モード」って??

きっと「絞り優先モード」の間違いよ。

書込番号:9604155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/05/26 02:35(1年以上前)

初心者アッコさん、こんばんは!!

ご遺族が、遺品のレンズを使って欲しいということは、親しい間柄だったのだと思います。
ボディ(ニコンのD−80)の方も引き取られて、使われてはいかがでしょう??
ちゃんと使ってあげるのが一番の供養になるかと思います。

書込番号:9604705

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/05/26 02:40(1年以上前)

アダプターを買うのは止めたほうがいいです。
そんなマニアックな世界、素人にはお勧めできません。

遊びで使うのなら引きとめはしませんが
タムロン28-300はX2のようなAPS-C機で使うには広角不足になりますし望遠端の描写はいまいちでアダプター使ってまで使用したくなるレンズではないと思います。

書込番号:9604715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/05/26 06:19(1年以上前)

Frank.Flanker さんに一票!

自動絞りも利かなくなるので、ピントをマニュアルで合わせてから絞りを希望値まで絞ってシャッターを切る、
余程辛抱強い人でないとすぐいやになると思います。

書込番号:9604933

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/05/26 08:52(1年以上前)

レンズのためにD80を買い増しするなら。
KISS X2用のレンズを増やしたほうが良いと思います。

書込番号:9605243

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/26 09:37(1年以上前)

↑ 私もそう思います。

書込番号:9605359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/05/26 18:42(1年以上前)

実戦でバリバリ使わなくとも、
持っていてくれるだけで故人も喜ばれていると思いますよ。
何時かニコンの古いカメラでも転がり込んできたら使えばいいとおもいます。

書込番号:9607079

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/26 21:40(1年以上前)

小生もMOVEMOVEMOVEさんの意見に賛成です。そのレンズを見て写真好きだったご友人のことを思い出し、撮影に出かければ、きっと素晴らしい写真が写せるのではないでしょうか。
 ド素人の小生がこのようなことを申し上げては諸先輩方に失礼かもしれませんが、被写体である風景や人物を美しく撮りたいという想いこそ、大切なことだと思います。

書込番号:9607945

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ32

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

流し撮り・・まだまだですな。。

流し撮り・・少しづつ慣れてきました

25日に大分県のオートポリスで行われたバイクレースを撮影してきました。

Sigma APO150-500mmDG OS HSMを使用しています。少し流し撮りにもチャレンジしてきました。500mmはさすがに超望遠で最初は被写体を逃すこと数回。。。どうにか1800枚捕らえ、ヒット・・・は今からの検証です。UPしてますが、写真の不出来さへのつっこみは勘弁ください。(アドバイスは募集しています。)ほとんど手持ちでしました。3脚が望ましいのでしょうが、ラインの変化に対応できないのと、バイクで現地に行くのでコンパクトにしないといけないというのがあった為1脚にした所、この一脚がフェンスより少し低くこの場合使えませんでした。。。

本音はLズームが欲しいのですが、子持ちの小遣いで第3パーティーばかりになってしまいました。(他に70-200F2.8もSigmaです)まぁ、プロではないのでこれで良しとします。(でないと沼への片道切符が・・・ただでさえ、ひとに「足元沼に入ってますよ」と指摘されてるのに・・)

ところで皆さん、本格的に撮影した後のファイルなのですが、今回1800枚のJPEG、6Gbもあります、これを保存する時そのまま派ですか?それとも圧縮かけてますか?ディスクに保存も手ですよね。いや・・・開くだけで時間がかかるこのフォルダ・・・皆さんはどうしてるかなぁーと思って、ちょっと教えてくださいな♪

書込番号:9603412

ナイスクチコミ!3


返信する
HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/05/25 23:18(1年以上前)

JPEG撮って出しですか!それもLレンズでない、しかも手持ちですか!素晴らしいです。

綺麗に撮れていますよ、凄いです。

保存方法ですが、外付HDDに入れてます。気に入った写真はプリントアウトしています。デジタルの保存は全データー消滅!と隣り合わせですから。

書込番号:9603693

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/05/25 23:32(1年以上前)

DVD-R DL なら1枚に全部入りますね。
イベント毎に DVD もいいのではないでしょうか。最近はメディアも安い
ですし。

書込番号:9603817

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2009/05/25 23:40(1年以上前)

当機種

スレタイが秀逸ですねw

分野は全然違いますけど、ウチの場合撮る枚数もあまり多くないですし、
撮った後の選別もシビアに行うので数多く撮っても保存するのはごく僅かです。

撮るときは「今」っていう瞬間だけ切って無駄打ちを減らす
(とはいえ流し撮りだと数打てば数打つほど当たりやすいのでどうしても増えますけど)

・救いようの無い技術的欠点がある写真
・既にもっと良いカットを押させてるシーンや被写体

を残酷なまでにばっさばっさ捨てると保存しておきたい写真はごく僅かしか残りません。
「ダメな写真を見分ける」というのは実はすごく勉強になる作業です。
そういう写真を避けるように撮る癖をつければ、撮れるのはいいカットだけになるはずなんで。

ちなみにうちは全部RAWです。

書込番号:9603880

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:2件 フォト蔵アルバム 

2009/05/26 00:16(1年以上前)

当機種

全日本の開幕戦

私も最近、外付けのHDDに入れてます。
昨年、PCが不調をおこしレースの写真、失くしたことあります。

開幕戦の写真はっておきます。
レンズはEF300F4L+1.4EXです。

書込番号:9604165

ナイスクチコミ!1


elpeoさん
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:25件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 

2009/05/26 01:16(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

フェンス越し

maskedriderキンタロスさん

私も2日間行ってました ^^
天気も悪くはなかったので撮影には丁度良かったですね。

私は手持ちか一脚を利用してます。
3脚での撮影は使い辛いと思いますよ。
4枚目の画像の様に横面をぶん回して撮るのでしたら、手持ちが追い駆けるのに適してるので一番撮りやすいですね。
私は重量級のレンズをお試しで使ってたので、今回は全て一脚を利用して撮影しました。

フェンスは開放付近で撮れば消す事が出来ますよ。
撮影場所からの距離にも寄りますけど、2重フェンスでなければ消す事の出来る場所は多いですね。

撮影後のデータは、DPPのクイックチェックツールを利用しゴミ箱行きと残す画像を振り分けてます。
その後は外付HDD(RAID1)へ保存ですね。
一つのフォルダに沢山画像を入れると表示に時間が掛かるので、フォルダを細分化して分けてますよ。

・0523_イベント広場
・0523_ピットウォーク
・0523_予選JSB1000
・0524_ウォームアップJSB1000
・0524_ピットウォーク
・0524_グリッドウォーク
・0524_決勝JSB1000
と、この2日間は大まかにこんな感じで分けてます。

私は『降臨、満を持して』なジークがお好みです ^^

書込番号:9604469

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hkk0403さん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:1件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2009/05/26 02:09(1年以上前)

別機種

こんにちは
調子に乗って連射すると予選決勝で20GB以上とかになったりしますが
失敗作を容赦なく削除すると
CDRでバックアップできたりして・・・(泣

最近はおかげさまでDVD-Rに成長しました w

大体は外付けHDDと光ディスクに2重保存してます
フォルダはボディ(大抵2台使用)で分け
さらに時間帯で分けてます

書込番号:9604639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:10件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2009/05/26 08:35(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん おはよう御座います。

良いですね、レースの写真。
自分もやってみたいですが、近くにサーキットもないので
中々いけないですね。三人の子持ちですし。

私も外付HDDです。そのうちDVDに焼こうと思ってます。
ちなみに100%RAWなので、データ量の割に枚数が少なかったりします。

お写真、少しづつ慣れていく様子が分って良いですね。

書込番号:9605195

ナイスクチコミ!2


だい40Dさん
クチコミ投稿数:61件

2009/05/26 08:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

MotoGP2009茂木130R

MotoGP2009茂木ヘアピン後

MotoGP2009茂木130R

本当に最近の写真の容量の大きさは半端ないですよね。
自分も外付けHDD&DVDですね。

撮影は一脚に自由雲台をフリーにして使っています。

書込番号:9605240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/26 12:53(1年以上前)

>俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!

maskedriderキンタロスさんこんにちは。フレーズあいかわらずですね(^^ じわじわ来ます。
あたしも最近「ながしどり」挑戦してます! 「r...なんとか」さん目指して。(失礼)

みなさんの作例も楽しんで撮っているのが伝わりますね〜 少々お邪魔します!
最初は子供が走ってるのと、鳥とか撮りたくて望遠を探してました。70-300あたりを買おうかなと思ったのですが。。。

ニコン おもしろレンズ工房
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2005/11/01/2525.html が近所で¥5,000で売られていたのでつい衝動買いしてしまいました。

描写は甘いし重いし使いづらいしすぐ後悔して(FZ28は高いので)FZ-18を購入しました(アホ)
でも勉強になるので「おもしろレンズ」は楽しんで使ってます。
FZ-18は今日朝届いたので、運動会に向けて猛練習しようかと思ってます。

http://picasaweb.google.co.jp/zakottsu/Various1# 練習してる写真です。よかったらご覧ください。

バックアップに関してはあたしは最近HDDがとんだのでなんにもアドバイスできません(;;
RAID1とかがいいのかな? 光学ディスクがいいとは思いますけど焼くのめんどくさいし・・・
あたしも当初は「全部とっておく派」でしたが、データが一瞬で消えたのがショックで
選別したものを2重くらいにバックアップするのがよいかも?と思ってます。
Picasaを使ってるのですが、捨てるのとかも楽でなかなかオススメですよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111139/SortID=9562665/
こちらも参考になるかもしれません。 ではでは。。。

書込番号:9605952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:10件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2009/05/26 17:45(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん 再びです。

顔アイコンが泣いてました。
伏して訂正いたします。

書込番号:9606842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 Slow and Easy 

2009/05/26 20:37(1年以上前)

当機種

maskedriderキンタロスさんこんばんわ。
私の場合、カメラの液晶で見て明らかなピンボケや意図せずフレームから外れた写真は
その場でバッサバッサと切り捨てます。(ただしこれをやるとバッテリーが・・・)
それでも残ったデータを持ち帰って個人的に満足できるのは1割もないです( T-T)
なので気に入った写真だけバックアップ取ります。
予選、決勝とレースを撮りに行くと平気で数千枚になりますから
全部残していたらキリがありませんし(汗

書込番号:9607578

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:1件 写真ブログ的Twitter 

2009/05/26 21:25(1年以上前)

別機種
別機種

流し撮り・・・私もヒット率低いです(汗)

コース内での撮影会にも参加してみました


maskedriderキンタロスさん、こんばんは。

オートポリスでの撮影お疲れさまでした。
私も予選日だけですが、行って撮影して来ました。

サーキット撮影だと自由度がある一脚を使うのが主流ですね。
疲労防止にも効果があります。

撮影枚数は、次から次へと被写体が現れるサーキットでは、どうしても多くなりがちですね。
私は今回はRAWで撮って、1200枚、13GBでした。
ひととおりチェックして、気に入ったものだけ現像して、元の画像は外付けHDDに保存しました。
家族の写真などは、更にDVDにも保存していますが、趣味の写真はどうしても残しておきたいとまでは思ってないので、データが消えたら消えたでしょうがないという位に考えています。

書込番号:9607843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件 EOS 40D ボディの満足度5

2009/05/26 22:28(1年以上前)

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!

本当に皆様ありがとうございます。本日は時間の都合で明日、ちゃんとレス返します。

本当は解決済みにしても良いのですが、皆さんのレース写真をみたいなと思い始めていますのでもう少しこのままにしたいと思います。

皆様、ありがとうございます。

書込番号:9608276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/05/27 00:09(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん、

ご無沙汰です。4枚目、決まってますね。
そういえば、以前披露されていた 70-200 F2.8 通しはタムロンじゃありませんでしたっけ?
データの方は、ハードディスクを買い足しています。参考にならずすみません。

書込番号:9609044

ナイスクチコミ!1


Panyakoさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:19件 蒼空のふぁんとむ 

2009/05/27 01:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

maskedriderキンタロスさん 

こんばんわ

基本的にいまは、RAW撮りでJPEG変換しますが、保存はもっぱらRAWです。

JPEGは、ある程度したら消しています。(1年ぐらい)

結構、絞った画になってますね、やっぱり流し撮りにはNDフィルターが必要ですね。

数百の失敗からポチット。(≡^∇^≡)

書込番号:9609493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件 EOS 40D ボディの満足度5

2009/05/27 06:00(1年以上前)

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!

みなさん、おはようございます。

HR500さん お褒めに預かり恐縮です。本当はRAWとかでじっくりと行きたい所なのですが、CFが8GB1枚、2GB3枚しかなくこのようなイベントの場合JPEGのみにしました。暗所のイベントはRAWでも撮ります。

mt papaさん そうですね、イベント事にDVDと言う手もありますね。ただ、DVD(CD)を500枚ほど持っていてその保管場所にも困っています。

続きは夜行います。皆様のレースの写真はどう設定されてあるか?興味がありますのでまだまだ、レスを募集したいと思います。

書込番号:9609776

ナイスクチコミ!1


T90/TANKさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/27 18:42(1年以上前)

別機種

130R

maskedriderキンタロスさん
こんにちは。
500mmあるとフレームに入れるのも大変そうですね。
4枚目いい感じですね。でもISO1250って凄いですね。

私はあまり連射しないのでRAW+Lで1日4GB程度です。
外付のHDに保存してるだけです。
気に入る写真は1回1.2枚程度なのでA3にプリントしてバックアップUSBメモリです。
私もモテギの130Rを1枚!
今年は駄目でした。

これからもいい写真撮って下さいね。

書込番号:9611960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件 EOS 40D ボディの満足度5

2009/05/27 23:11(1年以上前)

当機種

ヒット率超低い

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!

りゅう@airboneさん ありがとうございます。参考になりました。他のイベントは「ここ」と言う場面を切り取れるのですが、レースはあわてんぼうで連射の嵐をかけました。また40Dで初めてレースを撮影したのもあると思うのです。
  ・救いようの無い技術的欠点がある写真
  ・既にもっと良いカットを押させてるシーンや被写体
   を残酷なまでにばっさばっさ捨てる
ですね。成程、今まで撮れなかった物が撮れる嬉しさでついつい全部残してしまおうと考えがちだったのですが、発想の転換が必要ということですね。

ドルフィンライダー01さん 伊藤真一ですね。テレコンを挟むと画質云々言われますが、なかなかどうりで、綺麗に撮れていますね。さすがはサンヨンです。腕も確かで見習いたいです。

elpeoさん あちゃー、凄いもんみせられちゃいました!完全に脱帽です。しっかりと捕らえられているだけでなく構図も見事です。ヘアピンと登りのコーナーですかね?ヤバイなぁー、もっとサーキット内をロケハンしてポイントを探さなくちゃ!レンズはレンタルか何かですか?700mm表示にもビビリます。

hkk0403さん そうですね。まず写真を選び、時間帯・イベント事にわけないといけませんね。いままでかなり撮っても300枚程でしたので自分でもびっくりしました。

望彩悠正さん 僕も2人の子持ちで一番のメインは子供達です。それ以外は昔から好きなバイクレースを撮りたいという願望がありました。日曜を休みに調整し、妻も仕事だったので妻の親に子供を預け行ってきました。このツケを今週払っております。。。(子供達には仕事に行った事になっています)アイコン、「泣」でもいいですよ。

ざこっつさん お子さん久々に見ましたよ。ハンドル変わった(?)んですね。子供の流し撮り僕もやっています(意外に子供は縦に揺れるので)難しいです。おもしろレンズ工房見ました。本当、おもちゃとして考えると面白そうです。でも私はキヤノンですので・・・なんちゃってマクロをしてみたいです。ピカサは導入してみようかなぁ。。。私もそろそろ写真を公開する場所を作ろうか?と思っております。

デスカルトさん 4月19日の2&4ですね。スッゲーここまで撮れるなんて!!1/125で流してツナギの穴までクッキリではないですか!あー、到達できない山が見えてきました。

だい40Dさん こちらも、本当凄いです。ロッシのフロント上がっているところ良く捕らえられています。皆さんの写真を拝見するとため息が出ますね。。

Z−DESIGN さん 私のヒット率はプロ野球で言うと自由契約レベルです。(意味不明)Miuのおねえさん、綺麗に撮れていて「ぽ〜」っと見とれちゃいました。

On The Willowさん 70-200F2.8はSigmaで17-50F2.8がタムロンです。せめてHSMと拘っちゃいました。動き物が主体なので望遠レンズは早いのが好みです。

Panyakoさん 実はISOが1250になってまして、その関係で絞られているのです。100にすれば良かったのですが、Avモードで開放で撮った直後Tvに変更してそのまま撮っちゃったみたいです。この辺は普段からもっと気をつけないといけませんね。

T90/TANKさん RAW+Lでヒットをだしてあるのですね。もてぎのロレンソ・・・綺麗に撮れていますね。そういう腕があれば本当良いのですが。ISOは正直設定わすれで失敗なのです。。。

保存の件ですが、残す写真を厳選し、今は外付けHDD250GBなのですがこれを1TBの奴に変更したいと思います。

PCも先代のが稼動していますのでそれにも時々BackUPしようと思います。

本当は皆さんにベストアンサーをつけたいのですが、以外の方はファン登録と「ナイス!」に換えさせて頂きます。

また、おれの写真を見せてやるよ!と言う方僕に高い頂をみせてくださいな!

書込番号:9613590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/05/30 02:35(1年以上前)

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!! さん

なかなかすごいじゃないですか。
私は、10D、20Dでモータースポーツ撮影(4輪専門ですが)を楽しんでおります。
今年の夏からようやく40Dデビューします。秒6.5コマとクロスセンサーのオートフォーカスの
食い付きの良さに期待しています。
慣れてきたら是非スローシャッター(1/60 1/30以下)に挑戦してみて下さい。
1脚+自由雲台はあったほうがいいと思いますが・・・
私もほとんどピンぼけ量産ですが、たまにとろける様な写真を見つけるとうれしいですよ。
F1だとヘルメット、箱車だとノーズにジャスピンを目指します。
良かったらホームページ見てやって下さい。

書込番号:9623608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件 EOS 40D ボディの満足度5

2009/05/30 06:12(1年以上前)

TALKING HEADSさん おはようございます。

 アルバム拝見いたしました。F1いいですねぇー。私は福岡在住なのでスズカやフジにはなかなかいけません。本当は4月にD1GPもあったので行きたかったのですが娘の行事が重なり断念しました。(それはそれでいっぱい写真撮ったのですが)

 成程、1/30,1/60ですね。1/125ぐらいでもぶれぶれなのですが、同じ様な写真を量産しすぎと思われるのでチャレンジしてみたいです。

>今年の夏からようやく40Dデビューします。

 40D、いいと思いますよ。1Dとかと比べると・・・でしょうけど、もっと素敵な写真を撮ってくださいね。

書込番号:9623801

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジチューターについて

2009/05/25 18:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

スレ主 kannrininnさん
クチコミ投稿数:19件

キャノンのEOSkissX3の取り扱い説明のパソコン版はありませんか?
ニコンにはデジチューターというのがありますがキャノンにはないのでしょうか?
知ってる方教えて下さい。。

書込番号:9601930

ナイスクチコミ!0


返信する
毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/05/25 18:35(1年以上前)

PDFファイルの説明書なら在りますが、、、
http://cweb.canon.jp/manual/eosd/index.html

個別機種の取り扱い方法ではありませんが、、、
LET'S START EOS
http://cweb.canon.jp/cpc/starteos/index.html

書込番号:9601985

ナイスクチコミ!0


スレ主 kannrininnさん
クチコミ投稿数:19件

2009/05/25 18:58(1年以上前)

早速教えていただき有難うございます。
私の知りたかったのは文字による説明ではなく映像での説明でしたが。
多分キャノンにはないのだと思います。
まずは,お礼まで

書込番号:9602060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/25 19:13(1年以上前)

デジチューターのような説明サイトは、ニコンだけのようです。

書込番号:9602102

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング