
このページのスレッド一覧(全14965スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 13 | 2009年4月28日 03:43 |
![]() |
2 | 10 | 2009年4月26日 21:02 |
![]() |
0 | 4 | 2009年4月26日 12:40 |
![]() |
101 | 46 | 2009年5月1日 23:59 |
![]() |
18 | 16 | 2009年5月7日 17:36 |
![]() |
12 | 7 | 2009年4月26日 17:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ
いつも質問ばかりしていてすみません。
KX3とGH1でまだ悩みまくっています。
調べれば調べるほど悩みます。。。
やりたいことは、動画(ショート・ムービー。あるいは、DTMの自作曲のPVです)。
KX3の場合は、アドバンテージは、すでにレンズ資産があること。
白の300mm単焦点。100mmのマクロ単焦点。15mmの広角。フィッシュレンズ。それと、50mm-300mmのズームがあります。
このレンズ資産を生かしたいと思いつつ、20fpsとモノラル音声とAF事実上不可という制約にちょっと引っかかっています。もうちょっと待つと60Dあたりでいいのが出るのでしょうか。
GH1の場合は逆で、レンズ資産が無い……ということにつきます。
他は、動画に関してはGH1の方がすべてに良さそうです。。。
キット・レンズだけでも幅広く行けそうな気もしていて。。。
でもでも、静止画でも、結局本体よりレンズ性能がモノを言うことを考えると、動画でも一緒かなと思ったり。。。
皆さんでしたらどうされますか?
1)X3を買う。
2)GH1を買う。
3)両方買わずにX4か60Dを待つ。
優柔不断な私の背中を、どなたか押してください!!
(X3とGH1を両方買う、というのはさすがに無しでお願いします。。。)
ちなみに、今は、KDX使いです。
ビデオカメラは、今までピンと来るものが無く、持っていません。
(メモ代わりにはコンデジで用が足りてました)
アドバイス、よろしくお願いいたします。
0点

60Dでもモノラルかもしれないので
ビデオカメラ買うのが一番良いのではないかと思います。
動画がメインなら尚更だと思うんですが。。。
書込番号:9450806
3点

私もビデオカメラをお勧めします。
私はビデオは持って無く、何が良いのかは全く分かりませんが…。
どうしても静止画と動画の両方で、なおかつレンズ資産を活かし、高画質を求めるなら、5D mkIIのフルHDでしょうか。
書込番号:9450851
1点

ビデオお買い求めになるのが一番だと思いますよ。PV作るなら。
SDで録画できるものが多いのでそれ使って加工かな。
カメラはカメラ、ビデオはビデオでそれぞれの役割分けた方がしっかりとしたものができると思います。
というわけで3に一番近いのかな。いずれ出るだろう新機種に期待しつつビデオを買う。
書込番号:9450863
1点

秋まで待てるなら60D、待てないならパナソニック。
#X3はステレオ音声に対応していないので、スレ主さんにはダメだと思います。
書込番号:9451003
1点

> やりたいことは、動画(ショート・ムービー。あるいは、DTMの自作曲のPVです)。
でしたら、ビデオカメラのほうがいいんじゃないかと。
なぜ、一眼レフカメラの動画機能なのか。。(笑)
たとえば、30万ちょいで、こんなものも変えますよ。(ボディ+レンズ
の値段で考えると 5DmkII + 白レンズより安いです。)
http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-FX1000/
書込番号:9451023
1点

どうしても、X3 or GH1 を動画で選択と言われると GH1 かなぁと
思います。
(理由)
・付属の動画対応レンズの存在
(サイレント設計、リニアモータによる連続絞り動作、など)
・ステレオマイク
書込番号:9451047
1点

動画が目的というがはっきりしているんですから結論は出ていると思いますが。
書込番号:9451352
1点

雪平夏見さん、こんにちは。
私はキヤノンユーザーですが、2にしたいと思ってます。
レンズ資産はこの際関係ないような気がします。というのは当面はフォーサーズのレンズは買わず、キットレンズで十分そうだからです。(高いコンデジを買うと思って。)
私にとって問題なのは大義名分ですね。(50D買ったばかりなので)
書込番号:9451363
1点

雪平夏見さん、今までコンデジ&KDXを使用されていて不満は何だったのでしょうか?
動画の画質?、静止画の画質?、それとも2台を持ち歩くこと?
動画と静止画を1台で済ませたい、と言うことで無ければ、皆さんの助言の通り、
ビデオを購入するのが良いのではないでしょうか?
KDXの画質が不満ならレンズ資産を活かせばよいと思います。
GH1はデジ一としては、唯一動画性能がビデオに近いものだと思いますが、
デジ一の中での比較であり、デジビには敵わない部分が多いと思います。
レンズで動画の画質も変わるのは、デジ一動画の利点ではありますが。
もう一度、何が不満なのかを整理するのが大事では?
書込番号:9452091
1点

皆さん、アドバイスありがとうございます☆
ええとですね。。。KDXの静止画には満足しています。
で、静止画は静止画で大好きなのですが、ホームページのトップに置けるような格好いい15秒くらいの動画とか、3分くらいのショートムービーやPVも昔から創ってみたくて、でも、コンデジの動画は、メモ用にはいいけれど味はないなーと思って、チャレンジしていなかったのですね。
FX7みたいなビデオは、ちょっと巨大過ぎるし予算も高過ぎるし。
ところが、最近急に、ばたばたとデジ一眼に動画機能がついてきて、しかもサンプル・ムービー見ると、ボケ味とか素敵だし、マクロも素敵だし。これなら、私でもちょっとチャレンジしてもいいんじゃないかと、急に物欲を刺激されてしまって。。。
で、最初は素直にKX3と思ったのですが、調べてみると、GH1という選択肢も捨てがたいし、それで今、迷いまくっているという状況です。
レンズ交換しながら動画撮影、という点に、めちゃワクワクするのですが。。。
普通のビデオカメラの楽しさを、私が知らなすぎるだけでしょうか。。。
書込番号:9452174
0点

デジ一動画は、デジビ動画と違って、MFで遊ぶなんてこともできるので
「作品を作る」上では楽しいかも知れませんね。
デジビは撮影する楽しさは・・・無いかも。
KDXに不満が無いならもうちょっと待ちで、
デジ一動画で遊びたいなら、GH1で、
KDXの静止画に不満があるならX3でいかがですか?
GH1でCanonレンズをアダプタ介して、MFで遊ぶのも楽しそうですが。
書込番号:9452354
1点

私は音声が抜群に良いこのKX3にしようと考えています。
この機種はリニアPCMを採用しているのです。
小鳥を撮影しつつその音声もすばらしい音質で録音できる優れものです。
GH1と違いモノラルですが、間隔の狭いマイクなどで録ってもモノラル同然です。だまされてはいけません。
それにステレオ化はPCのソフトで可能なので、用は音質が大事なのです。リニアPCMは録音専用機で使われているのですが、音楽撮りならこれできまりでしょう。それにキャノンには音声なしを選択できる機能があります。きちんと録音別取りも可能なわけです。どうしてそれが大事かというと、音質はいいのですが、録音レベルの調整がそこはカメラなので広いダイナミックレンジに対応していないからです。やはり音量が大きくなりがちな音楽を撮るなら音声は別の方が音が割れたりしないので、この音声なし機能は大切です。しかしアコースティックな演奏ならそのままでいけますし、仮録音としても有効ではないでしょうか。
書込番号:9454186
1点

皆さん、アドバイスありがとうございます!!
GH1&マウントアダプタでEFレンズのMF。
という組み合わせで、とりあえず頑張ってみようと思います!!
で、宝くじに当たったらKX3も買います(笑)
あー、本当は、両方欲しい。。。
でも、とにかく、GH1で動画を頑張ってみます。
皆さん、本当にありがとうございました!!
書込番号:9459066
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
購入を考えているものですが近所のヤマダ電機で87800円のポイント20%で70240円との提示をされました。メーカーキャッシュバックの10000円引きは別にあるとしてこの値段はいかがでしょうか?
参考意見をよろしくお願いいたします。
0点

なかなか安いと思いますよ。
もうちょっと粘れば、レンズフィルターなど付けてくれる可能性も無きにしもあらずかもしれません。
書込番号:9450422
0点

近所のお店で、店員さんとも仲良くなれば
今後の付き合いも広がります。
なにより その場で現物が受け取れます。
ポイント制度に不満がなければ
最有力候補にしてもいいと思います。
でも あくまで87,800円ですので
保護フィルムか記録メディアのサービスくらいは
交渉されてもいいと思いますよ。
書込番号:9450451
2点

まあまあではないでしょうか…
5年保証がなくその価格は少し割高な気がします。
保証もついてその価格なら満足しますが(^^ゞ
あまり私はポイントが好きではないのでせめてポイントなら実質65000円台にしてほしいですね☆
がんばってください。
書込番号:9450604
0点

ポイント実質って自分は好きでないのでポイントなしで実売いくらか聞くことにしてるのですが、87800円払うことには変わらないのでうーん。
ポイント使ってそれで何か買ったとしてとんとんかなあ。
この値段だったらフラッシュ270買えるかなあ。EF50F1.8とサブバッテリ、メモリ
でもいいか。保証入れたらどうなりますか。
50Dが1万円ぐらい(店によってはもう少し縮まるかな)の差だと思うので喜んで飛びつく値段かどうかはちょっとわからないです。
書込番号:9451021
0点

ポイント分を2割引で計算すると、まずまずというところではないでしょうか?
書込番号:9451312
0点

欲しいなら買うべきです。キャシュバックもあと少しで終わりますよ。それともX3にしますか?
しっかり交渉しておまけを付けてもらって下さい。
書込番号:9451745
0点

都内の最安値よりは少し差がありますね。
池袋のヤマダで同額の29%ですから、交渉条件として話してみて25%〜29%を狙ってみてもバチは当たらないかなと。
書込番号:9451785
0点

皆様たくさんのアドバイスありがとうございました。
皆様のご意見を参考に、都心ではないですが近所のヤマダで交渉し87800円のポイント29%で購入いたしました。
どうもありがとうございました。
書込番号:9452406
0点

KissX(レンズキツト)からKissX2(ダブルズームキット)への乗り換えです。
望遠ズームを持っていなかったのでレンズ購入予定をキャシュバックも有り本体ごと新しいのにカメラのキタムラで買い替えたわけです。
KissX2ダブルズームキット+ケンコーProプロテクター58mmWセット+パナソニック SDカード2GB
セット 価格\79,800ー\5,000(使い物にならないレンズを下取り)
−\3,740(cityカード利用で5%off)
ー\20,000(KissXの買い取り、ソフマップでPで貯めて購入したかったのですが5年保証の\5,000upの事などを考
えるとやむなく現金で換金キタムラで購入する為)
ー\10,000(キャッシュバック)
=\41,060(5年保証は購入ポイントで付きます)
以上KissXズームセットをKissX2Wズームセット(SDカード2GB+レンズフイルター2枚付き)
に\41,060の追加で買い替え出来ました。望遠レンズ単品の購入の事を考えると、とても良い買い物をしたと思っています。
書込番号:9452468
0点

私も購入希望であちこちで物色しておりました。
価格.comでも、一時期70000円を切ってたのですが、なかなか関西では程遠い金額ばかりでした。
本日、行ったヤマダデンキで、表示88800円+10%ポイントを
88800円+20%ポイント 実質 71040円
と店員さんが提示後、上と相談してくるとのことでしたが、あえなく撃沈!
上の提示は、88800円+14% 実質76368円と何とも微妙な結果・・・
その金額じゃなぁと渋ってると、インカムから連絡が入ったらしく、
新たなる提示が、93800円+29% 実質66598円
クレジットでの支払いもポイントの減額なしとしてくれて、本来は付かないX3のおまけのバックを付けてくれたので、デジ一デビューの私としては助かるなーと思って購入しました。なかなか下がらない関西では店員さんもよく頑張ってくれたので良かったです。
これから頑張って使いこなしてみたいと思います。
書込番号:9452523
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
妻に子供の記録を残したい!!と言われ
ビデオ購入? カメラ購入? と家族会議と検討を重ねた結果
CANON EOS 50D EF-S18-200 ISキットを購入
今迄はデジタル小型機での撮影のため、PCに入っている『iphoto』をそのまま使用しています
初めてデジタル一眼を購入して・・・・付属ソフトの種類の多さにビックリ
さて、、、どれを使用するのが良いのか??
色々と調べてみましたが“ド素人”の私にはさっぱり判りません
このまま『iphoto』でいいのかな・・・・?
ちなみにカメラの主使用目的は「子供の行事」「犬の写真」「たまに風景に挑戦!!」と思ってます
また、使用PCは「Mac Book」です
iphotoをそのまま使用した方が良いのか??
付属ソフトが良いのか??
付属ソフトを部分的に使用した方か良いのか??
どなたか教えて下さい
0点

わかります、その悩み。
いまは妻のIXYはiPhotoで、私のRAWイメージはDPPに入れています。
で、良い写真が一眼で撮れた場合には、
JPEGに変換して、「傑作!」とか作成したフォルダに入れて、
それをiPhotoに読み込む形が良いと思いますよ。
書込番号:9450394
0点

こんにちは
わたしもカメラを買い換え得るたびに、いろいろと画像閲覧ソフトを変えてきましたが、なんだかんだ云って
iPhotoが一番使いやすく、結局はこれに戻ってしまいますね(慣れてるというのが一番大きいかも)。
一番新しいのは「顔認識」もできますし(子供さんとか人数が多い場合は結構有効かも)、画像をパッパッと
切り替えて見て行くにはこれで十分だと思います。
書込番号:9450441
0点

早速の回答・・・ありがとう御座います
ベースはiphotoを使い
RAW画像の取り込みはDPPで行い〜〜傑作はJPEG変換しiphotoで管理
と言う事は付属のソフトを全部使わず
DPPのみ使用する・・・・が良いですね
付属ソフトを全部インストールして分け判らなくなりそうですし・・・・
んんん〜〜〜何となく判ったような感じです
ありがとう御座います
書込番号:9450442
0点

akiraさん・・・ありがとうございます
基本はiphotoにしてみます
最新版のiphotoはDPPに対応出来る様な事も何処かで読んだ記憶があります
駄目だった場合はぽんたさんのアドバイス通りにDPPは付属ソフトを使ってみます
ありがとうございます
書込番号:9450494
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
いつもは中判のハッセルブラッドで撮ってますが、
海外に持っていくには強いX線でフィルムがダメに。。。
そこで5D2を買って持って行こうと思うのですが、
中判と比べ約2110万画素はどんなものかと。。。
みなさんのご意見を聞かせてください。
0点

スレタイに釣られてやってきました。
他のメーカーは検討されないのでしょうか?
書込番号:9450340
1点

解像度という点では中判レベルの物があると思います。
でも、フィルムのような画の質感はデジタルでは出せないと思った方がいいと思います。
僕はデジタル(キヤノン30D、KissDX)と中判フィルムカメラ使っていますが、仕上がりはやっぱり別物ですね。
フィルムの質感にこだわりたいようでしたら、飛行機に乗る際は手荷物として持ち込まれるといいと思いますよ。
また、色々と作例をご覧になって5DMarkUの出す画が気に入られたら、購入されていいかなと思いました。
書込番号:9450414
3点

本来なら5,000万画素のハッセルH3DII 約500万円を持っていくべきなのでしょうが。この値段では車が買えてしまいます。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/07/25/8908.html
書込番号:9450443
1点

先ず フイルムのX線対策ですが、機内持ち込みにします。
荷物検査の時に バッグから出して「フィルムだからX線は通さないで下さいと」ときちんと言うことです。
中身が判る網袋か ビニール袋に入れて、 No X-ray, please とお願いするか、手に持って金属探知機の
ゲートをくぐれば大丈夫です。
>中判と比べ約2110万画素はどんなものかと。。。
こればかりは、貴方にしか判りませんし、優劣の比較の対象でも有りません。
それぞれの 持分、存在価値が有る訳ですから、サンプル画像とかを見て判断をなされば良いと思います。
いずれにしても 新たに機材購入で、何十万も出費するより上記対策でOKです。
ライフル持った 警官とかを恐れてはいけません、悪い事はしていないのですからね(^^
不安でしたら、旅行会社にご相談されると良いです。
書込番号:9450471
2点

本体もともかくとして、レンズどうされるつもりで?
電源は大丈夫?
価格分の差をあきらめきれないのなら、ハッセルブラッド持っていった方が・・・
書込番号:9450544
1点

既にご存知かと思いますがデジタルバックはいかがでしょうか。
私の勤務先のグループ会社は商品パッケージ撮影でハッセルブラッドVシリーズに
デジタルバック付けて使用しています。ただし画像データが滅茶苦茶重いので
マックにつないでスタジオ撮影専用になっていましたが・・・。
しかも1400万画素で価格は250万円ほどでした。
書込番号:9450646
1点

> 荷物検査の時に バッグから出して「フィルムだからX線は通さないで下さいと」ときちんと言うことです。
そうは言っても、昔、海外の政府機関のビルに入館した時は、フィルムでもX線を通すことを強制されましたしね。
予備だけでなく、手に持っていたカメラ自体(フィルムが入っている)もX線を通させられました。
一応、ISO=1000までは大丈夫という説明でしたが、やはり万一X線の調整ミスがあればパーになるし。
いやなら帰れということでしたから通しましたけど。
その時は影響がなくて良かったですが、その後出力を高めた等のニュースも出てました。
書込番号:9450775
3点

ども。
心配だったら両方持っていったらどうでしょうか。
ハッセルの交換レンズは何本持ちますか。
5DMarkUに広角から中望遠ズーム1本にもしもう少し望遠が欲しかったらマウントアダプターでハッセルのゾナーを使うとかどうでしょう。
ハッセルの正方形は捨てがたいですからメインにハッセルで抑えに5DMarkU。
そういえばハッセルと5DMarkUの比較してませんでした。
書込番号:9451072
1点

ハッセルのようなフィルムカメラとデジタルカメラは画質が異なるので、デジタルの画質が気に入らなければ選択肢はハッセルしかないと思います。
私が気になるのは 取り回しです
時間が充分確保できればですが、団体旅行のように時間が忙しいと、撮影に充分な時間が取れないと思います。
時間的にゆとりがあれば ハッセルをおすすめします。
書込番号:9451506
1点

わたしは感光してしまった場合の事を書きました。
しかし、デジでも故障を考えてもう一台欲しいです。
まっ、心配すれば切りがないですが2台体制が普通では。
書込番号:9451600
1点

okgsさん、こんにちは。
今、CONTAX645にPhase One P45+(3900万画素デジタルバック)にHasselbladのレンズを付けて楽しんでいます。私は個人的に5D系の硬質な表現と、Hassel-Contax系の柔らかな表現は好みが分かれる所と思っております。
また、メーカーは異なりますが、他の中判との比較であれば過去スレも参考になるかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=9130144/
デジタルバックはレンタルもありますが、海外まではどうでしょうね。一度ご相談されてみては?
http://www.urg.co.jp/studio/digital/index.htm
書込番号:9451614
1点

個展を開くならやっぱりハッセルでしょう・・・(^_^)/~
書込番号:9452022
1点

> 個展を開くならやっぱりハッセルでしょう・・・(^_^)/~
ああ、スレ主は個展の人だったのか。
お好きにどうぞ。
書込番号:9452369
3点

キジポッポさん
デジタルバッグのレンタルとかあるんですね、初めて知りました。
Phase One P65+のレンタルはまだのようですね。
http://www.phaseone-japan.co.jp/news_p65plus.shtml
http://www.phaseone-japan.co.jp/pdf/090201phaseonepricelist_2.pdf
okgsさん
>本来なら5,000万画素のハッセルH3DII 約500万円を持っていくべきなのでしょうが。この値段では車が買えてしまいます
カメラ自慢のスレッドだったのでしょか?
Phase One P65+ 現金でポーンと買って下さいよ。(6195000円)
書込番号:9452695
2点

この種のカメラは、ヨドバシで買えるわけではなく、それなりのプロショプ扱いです。
まさに「商談」って感じ。
6百万のカメラだと、5百位から攻めてきます。
下取りになんか出して、攻防。
他の店と競合。
車と同じです。
何台かまとめて買える会社は、どーんと安く買えます。
P45をレンタルで使った限りは、バッテリーのもちが悪すぎて、「スタンドアローン」をうたっていても、
車、バッテリー(5個ぐらい)、パソコンがないと、一日撮影するのは無理です。
気軽に旅行に持っていくカメラではないですよ。
書込番号:9452817
4点

okgs さん、こんばんは。
どちらがというご質問は共に長所・短所がありますし、
最終的には個人の必然性と好みの問題ですから、
単に画質的に追いついているかという事しか言えないと思います。
>海外に持っていくには強いX線でフィルムがダメに<
この件は解決策があると思います。
今でも同じだろうと思いますが、
昔はフィルム用の「X線セフティケース」なるものが、
そのフィルムの感度に合わせてあり、
フィルムはそれに入れ、
手荷物ではなくバッグに入れて預けました。
ちなみにそのケース1枚でブローニー20本程度入りました。
ハッセルの方はカメラバックに入れて荷物として、
機内持ち込みです。
ハッセルに限らずですが、
レンズの潤滑油が劣化する...と言われ、
わたしはずっとそうしていましたが、
カメラバックも預けてしまう知り合いもいます!
ですからフィルムの通関は不可能ではありません。
ちなみにデジタルになってもカメラは出来る限り持ち込みの方が安心します!
書込番号:9452978
4点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ
将来個展をひらくためLレンズと5D2かX3の購入を考えてます。値段は別にして、
5D2はCMOSが約2110万画素なのでそれなりにいいのかなと思ってます。
また、X3は安いですが約1510万画素と携帯して撮影するのいいなと思ってます。
個展をひらくとき写真の大きさはA3かA3ノビで考えてます。
CMOSの大きさの違い、
画素数の違い、
白黒での階調の違い、
発色の違い などで、
どれぐらい写真が変わってくるのかご存知であれば教えてください。
0点

個人的な考えですが正直言うとA3では何も変わらないと思います。
40D(1000万画素)で全紙プリントしても普通に鑑賞できます。
CMOSの違いは高感度の強さや、ボケ量の違い程度で
発色はプリント次第だと思いますよ。
ただ、画素が増えるほど大幅なトリミングにも耐えうる力を発揮しますが、トリミングの是非は撮影者次第でしょうね。。。
書込番号:9449684
0点

> 将来個展をひらくためLレンズと5D2かX3の購入を考えてます。値段は別にして、
> 5D2はCMOSが約2110万画素なのでそれなりにいいのかなと思ってます。
> また、X3は安いですが約1510万画素と携帯して撮影するのいいなと思ってます。
個展って画素数で開くものじゃないと思うんですが・・・
別にケータイで撮っても個展は開けますし。
腕が問題であって、画素数なんかどうでもいいと思いますが。
> 個展をひらくとき写真の大きさはA3かA3ノビで考えてます。
私はニコンD2Hの400万画素をトリミングした、たった300万画素くらいの画像をA3に印刷して部屋に飾っていますが、十分綺麗で何の問題もありません。
書込番号:9449694
8点

個展ですか。
周りでも写真同好会?と称して数人で写真自慢(飲み会)をしてる仲間がいます。
富裕層?は、5D2、D3、α900などを使用してますが、X2で撮った作品も素晴らしいものは沢山あります。
ご自身が撮った作品を多くの人に見て欲しいという事であれば、機材は問わないのでは?
X3もAPCとしての機能は非常に高い性能を持ってるので、X3で腕を上げるのがよいのではないですかね。
あと本体よりレンズの差の方が大きい気もしますし・・・
書込番号:9449700
1点

5D2 / X3 の画素数で、A3くらいまでなら気にするような差は
ないと思います。ノイズの差は 5D2 がかなり有利です。
気にされている違いは、5DmkII or X3 というより、APS-C or フルサイズ、
また、レンズの違いによる差のほうがはるかに大きいので、そちらを
気にされると良いと思いますよ。
書込番号:9449712
2点

見てもらうと言う写真だから、撮る人の気持ちの問題と思います。
1000万画素あれば充分かな。
カメラレンズとか機材より、何をどう伝えたいか。
書込番号:9449786
0点

みなさまから色々なご意見いただきまして、ありがとうございました。
書き忘れましたが、各国の「扉」をテーマにしようと思ってます。
等身大の扉かまたは現実的に考えてA2ノビでも考えてます。
機材もさることながら腕を磨かないといけませんね。
書込番号:9449877
0点

X3でポスターでもいけそうですね。
・1,000万画素以上 ポスターなど
・700万画素 A3プリント
・400万画素 A4プリント
・200万画素以下 Lサイズ、葉書
・30万画素 メール、ホームページ、ブログ、名刺
上記は200dpiで印刷した場合の目安です。
http://dcame.seesaa.net/category/6212406-1.html
書込番号:9449930
0点

画素ばっかり気にされてますが、
ウデだと思いますよ。
個展を観にいくなら、
その人の世界観を観たいです。
画質が悪くても、いい写真はいい。
書込番号:9449950
1点


エヴォンUさん、ありがとうございます。
百聞は一見にしかずですね。すごく参考になりました。
書込番号:9450509
0点

> ・1,000万画素以上 ポスターなど
> ・700万画素 A3プリント
> ・400万画素 A4プリント
> ・200万画素以下 Lサイズ、葉書
> ・30万画素 メール、ホームページ、ブログ、名刺
> 上記は200dpiで印刷した場合の目安です。
すっかり頭でっかちになってます。
例えば○○○dpiのためには・・・A3なら○○万画素必要・・・というのは全部無視してください。
あれは、例えば設計図とか契約書・約款とかの、虫眼鏡で見ることを前提としたようなものを印刷する場合の基準です。
写真というのはイメージをかもし出すものなので、もっとはるかに少ない画素数で済みます。
それに一般的な写真は奥行きがあるので、ピントが合う部分が少なく、ピンボケの部分の方がはるかに多いものなのです。
○○○dpi云々は、ごく一部のピントの合った部分を取り上げているだけです。
例えば、あなたが普通に写真を見るのはPC画面でしょうが、かなり綺麗に見えていると思います。
でも、dpiで言えば、せいぜい75dpi程度ですよ。
繰り返しますが、何百dpiを基準にして・・・云々というのは、写真には無関係です。
書込番号:9450733
3点

直感的に画素数が少なくても大丈夫そうな例として、
フルハイビションの50インチプラズマTVは200万画素ですよ。
50インチの大きさでも、適切な観賞距離でみる場合、十分な画質
と思います。(反射光でみるか、自発光でみるかの差はでてきますが
イメージでの例ということで。)
書込番号:9451062
0点

みなさん、貴重なご意見ありがとうございました。
頭でっかちになってましたね。
中古の1Dsがあったので、それにしようかと思います。
書込番号:9451397
0点

X3でも5D2でも解像度は全紙まで問題なくいけると思います。
階調、発色等を気にされるなら、モニターのキャリブレーション、プリンターの発色などカラーマネージメントの方をもっと気にされた方がいいと思います。
まずは撮影時(作業用色空間)はsRGBではなくAdobeRGBで行うことから始められたどうでしょうか?このカラマネは私もあまり詳しくないので、細かくアドバイスできませんが。
ところで個展をひらくとき、プリントはどうされるのですか?A3やA3ノビなら個人でもできるでしょうが、パネルに仕上げないと伸縮で見苦しくなりますよ。もし業者に出すなら、簡単な額も付けてもらって1枚軽く1万円以上します。A2や全紙ということになると1枚2、3万円は行くでしょうね。
私の場合は所属する写真クラブにその道のプロがいらっしゃるので、パネルボード等は原価で購入してもらい、自分達でパネルに仕上げています。失敗が多いですが・・・
カメラ、レンズは問題ないと思いますので、プリントや展示方法などをこれから研究される方がいいかと思います。
書込番号:9453016
0点

丁度僕も写真展など興味があってただ今プチ写真展を大江戸線 上野御徒町の駅の中(トイレ前・・・)で写真を5月6日まで展示してます。僕は作品集をA3とA3ノビで作ってます、ブックの場合、至近距離から見られるのでカリカリの解像度を好んでます、なので満足行く解像は自分では820万画素でA3がぎりぎりで5DでA2がちょこっと弱いって感じです、5DでA3ノビが楽勝って感じです。A3のブックの見開き(横位置)はA2になるのでやはり作品撮りは2000画素が欲しいなぁ・・・って思ってます。展示は20Dと5Dと1DmkUNで撮ってプリントしてます、家では大きく見えるA3ノビも広い場所では凄く小さく見えます・・・・
解像度のご参考にお近くを通りましたら是非ご覧下さい。A3とA3ノビ、A4で43点ほどです。
仕事は現像もあるので820万画素で見開きや大きな扱いと作品は1200万画素って感じです。
書込番号:9453961
2点

みなさん、ありがとうございました。
大変、参考になりました。また、問題が解決しました。
書込番号:9507361
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
今週末に買おうと本気で決めていたにも関わらず、まさかの値上げ…。
多分、「KissX3」(以下『X3』と記載します)が販売開始になったからでしょうねえ。
平日の値段のままで今週末に来てくれれば、100%だったのに…(涙)
こうなると、この後の価格の動向が読めません。
「X3」が落ち着く5月末くらいまでのものか、もしくは、キャッシュバックが有効な6月末までなのか…。
とりあえず、GWが終わるまでは様子見にしようと思っていますが、今後の価格動向ってどうなると思いますか?
そして、ついでにもう一つ質問ですが、50Dと同じ「DIGIC 4」のエンジンを搭載している「X3」ですが動画撮影機能が搭載されている事以外で、50Dと決定的に違うところってどこなんでしょうか?
最悪、「X3」で妥協しようとも考えておりますが…。
0点

わかっていて妥協すると後悔しますよ。
1万、2万も上がったわけじゃないと思いますので、キャッシュバック
のあるうちに買って使い倒すのが吉と思います。
X3 の登場で、50D を安くする必要が薄くなりましたね。
価格動向はいろいろな可能性がありますが、予測は難しいかと。
書込番号:9448124
7点

細かく挙げればたくさんありますが、決定的に違う所はボディの作り、連射機能かなと思います。
一応、こちらがメーカーサイトと価格.comの比較表になりますのでご覧になられてはいかがでしょうか。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=kissx3&p2=50d
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000027412.00490111139
書込番号:9448153
2点

>50Dと決定的に違うところってどこなんでしょうか?
決定的といえるのはAFの性能、ファインダーの見易さ、連写性能。
動体の撮影が多いのなら50Dの方がお勧めですですが、風景など動かないもの、動きの緩やかなものならX3で良いのではないでしょうか。
書込番号:9448213
3点

mt_papaさん
早速のお返事ありがとうございます。
安い買い物ではないので、確かに妥協したく無いんですけどね。
価格動向は、色々な意見があるみたいで、予想しにくそうです。
ちょっとだけ様子を見て、大きな動きが無ければ、決断しようと思います。
書込番号:9448229
0点

>4cheさん、Frank.Flankerさん
ボディ筐体、連写性能はかなり違うみたいですね。
基本的には風景撮影が多いので(今のところ)、そういう意味では「X3」でもいいんでしょうかね。
今後の参考にさせていただきますね。
後、比較表のリンク、ありがとうございました♪
書込番号:9448272
0点

カメラが先か、レンズが先か…、、、
私なら、X3のダブルズームキットを買って、
今秋には登場するであろう60D?に乗り換えますね。
その頃はまだX3は現役でしょうから、下取りが、まぁ期待できますし、
動画対応出来ていない50Dに対して、次の60Dは期待大ですから。
5D Mark IIに比べても遜色ない動画機能が搭載されると予想します。
書込番号:9450595
0点

>ぽんた@風の吹くままさん
多分、後継機の話は、このキャッシュバックが終わった頃に出てくると予想しています。
先読みして、「X3」購入→「60D」のタイミングで下取りもアリかも知れませんね。
確かに、次期後継機は動画機能付いている可能性ありそうですしね。
書込番号:9451619
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





